JP2019156302A - ハンドルキー型車両盗難防止装置 - Google Patents

ハンドルキー型車両盗難防止装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2019156302A
JP2019156302A JP2018048420A JP2018048420A JP2019156302A JP 2019156302 A JP2019156302 A JP 2019156302A JP 2018048420 A JP2018048420 A JP 2018048420A JP 2018048420 A JP2018048420 A JP 2018048420A JP 2019156302 A JP2019156302 A JP 2019156302A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
type vehicle
key type
lock
handle key
sensors
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018048420A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6476363B1 (ja
Inventor
陸 廣松
Riku Hiromatsu
陸 廣松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2018048420A priority Critical patent/JP6476363B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6476363B1 publication Critical patent/JP6476363B1/ja
Publication of JP2019156302A publication Critical patent/JP2019156302A/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)
  • Steering Controls (AREA)

Abstract

【課題】ハンドルロックの原理がわかりにくく、ロック解除の手間がかからず、また解除後の置き場所にも困らないハンドルキー型車両盗難防止装置を提供する。【解決手段】車両のステアリングホイール2に設置された複数のタッチセンサー3と、ステアリングシャフト4の回転を制御するロック機構5と、タッチセンサー3の操作に基いてロック機構5を解除し、ステアリングシャフト4の回転を可能にする制御を行なう制御装置6によってハンドルキー型車両盗難防止装置1を構成する。【選択図】図1

Description

本発明は、ハンドルキー型車両盗難防止装置に関する。
従来の車両盗難防止装置はハンドルとシフトレバーを固定する形で構成されている(特許文献1参照)。
しかしながら、従来のハンドルとシフトレバーを固定する機構は、外見上、ハンドルロックの原理がわかりやすい、さらに取り外すのに手間がかかり、解除後の固定具の置き場所に困るという欠点があった。
特開2007−100481号公報
本発明は、以上のような従来の欠点に鑑み、ハンドルロックの原理がわかりにくく、ロック解除の手間がかからず、また解除後の置き場所にも困らないハンドルキー型車両盗難防止装置を提供することを目的としている。
上記目的を達成するために、本発明は、車両のステアリングホイールに設置された複数のセンサーと、ステアリングシャフトの回転を制御するロック機構と、前記複数のセンサーの操作に基いて、前記ロック機構を解除し、前記ステアリングシャフトの回転を可能にする制御を行なう制御装置とでハンドルキー型車両盗難防止装置を構成している。
前記複数のセンサーが、静電容量式タッチセンサーであることが望ましい。
前記制御装置が、前記複数のセンサーの操作の順番に基づいたシーケンス制御を行なうことが望ましい。
前記制御装置が、車両のエンジン停止およびドアロックと連動して、前記ロック機構を施錠し、前記ステアリングシャフトの回転を不能にする制御を行なうことが望ましい。
以上のように構成される本発明によれば、次に列挙するような効果が得られる。
第1に泥棒は、外見上、ステアリングのロック原因が分からないので、盗難できない。タッチセンサーはハンドルパッド内に隠れ、電子キーも運転席の足元奥のステアリング軸根本に隠れている。
第2に解除番号を知っている運転者だけ、電子キーを解除して車両を運転できるようになる。
ハンドルキー型車両盗難防止装置の構成を示す概念図 タッチセンサーの配置を示す概念図 ロック機構を示す概念図 ハンドルキー型車両盗難防止装置の制御系を示すブロック図 ロック解除時の制御系の動作を示すフローチャート ロック施錠時の制御系の第1の動作を示すフローチャート ロック施錠時の制御系の第2の動作を示すフローチャート
以下、本発明の実施の形態について、添付した図面に基づいて説明する。
図1は、ハンドルキー型車両盗難防止装置の構成を示している。ハンドルキー型車両盗難防止装置1は、ステアリングホイール2に設置された複数のタッチセンサー3と、ステアリングシャフト4の回転を制御するロック機構5と、ハンドルキー型車両盗難防止装置1の制御装置6で構成されている。制御装置6は、運転者によるタッチセンサー3の操作に基づいてロック機構5を解除し、ステアリングシャフト4の回転を可能にする制御を行なう。タッチセンサー3の場所や操作方法は運転者だけが把握しているため、例えば第三者が車両を盗もうとしてもステアリング操作が不能であるため車両を移動させることはできない。
図2は、タッチセンサーの配置を示している。4個のタッチセンサー3がステアリングホイール2にほぼ等間隔で設置されている。タッチセンサー3は革パッドなどで覆われ、一見してその位置が判別できないようにされている。タッチセンサー3を静電容量式のセンサーとすれば、感圧式やボタン式に比較してステアリングホイール2に表出する凹凸を極力薄くすることができるため、タッチセンサー3の位置をより目立たなくすることができる。
図3は、ロック機構を示している。それぞれのタッチセンサー3に番号を振り、運転者が予め記憶させた番号どおりの順番でタッチセンサー3に触れるまでは、電子キー8がロックされたままの状態を保つ。解除番号どおりの順番でタッチセンサー3に触れると、電子キー8は解除され、ステアリングできるようになる。
図4は、ハンドルキー型車両盗難防止装置の制御系を示している。操作部14のタッチセンサー3を順番通りに操作すると信号が制御部13に届き電子キー8が解除される。制御部14はドアロックセンサー11とエンジン12にも繋がっている。
図5は、ロック解除時の制御系の動作を示している。運転者は最初にドアのロックをOFFにしドアを開け車に搭乗する(S1)。次にエンジンをかける(S2)。最後にタッチセンサー3を操作する(S3)。操作が正しければステアリングロックがOFFになる(S4)。これで運転を開始することができる。
図6は、ロック施錠時の制御系の第1の動作を示している。目的地等に到達すると、運転者は最初にエンジンを切る(S11)。次にタッチセンサーを操作する(S12)。操作が正しければステアリングロックがONになる(S13)。これでステアリングの操作が不能となり、次回に正しい操作をしない限り運転を開始することができない。
図7は、ロック施錠時の制御系の第2の動作を示している。目的地等に到達すると、運転者は最初にエンジンを切る(S21)。次に車両から降り、ドアロックをONにする(S22)。これでステアリングロックがONになる(S23)。この方法によれば降車時にタッチセンサーの操作を忘れた場合でもステアリングロックを自動的に作動させることができる。
1 ハンドルキー型車両盗難防止装置
2 ステアリングホイール
3 タッチセンサー
4 ステアリングシャフト
5 ロック機構
6 制御装置
7 リード線
8 電子キー
9 電子キーの出っ張り
10 ノッチ
11 ドアロックセンサー
12 エンジン
13 制御部
14 操作部

Claims (4)

  1. 車両のステアリングホイールに設置された複数のセンサーと、
    ステアリングシャフトの回転を制御するロック機構と、
    前記複数のセンサーの操作に基いて、前記ロック機構を解除し、前記ステアリングシャフトの回転を可能にする制御を行なう制御装置を備えたことを特徴とする、
    ハンドルキー型車両盗難防止装置。
  2. 前記複数のセンサーが静電容量式タッチセンサーであることを特徴とする、
    請求項1に記載のハンドルキー型車両盗難防止装置。
  3. 前記制御装置が、前記複数のセンサーの操作の順番に基づいたシーケンス制御を行なうことを特徴とする、
    請求項1または2に記載のハンドルキー型車両盗難防止装置。
  4. 前記制御装置が、車両のエンジン停止およびドアロックと連動して、前記ロック機構を施錠し、前記ステアリングシャフトの回転を不能にする制御を行なうことを特徴とする、請求項1乃至3の何れかに記載のハンドルキー型車両盗難防止装置。
JP2018048420A 2018-03-15 2018-03-15 ハンドルキー型車両盗難防止装置 Expired - Fee Related JP6476363B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018048420A JP6476363B1 (ja) 2018-03-15 2018-03-15 ハンドルキー型車両盗難防止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018048420A JP6476363B1 (ja) 2018-03-15 2018-03-15 ハンドルキー型車両盗難防止装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6476363B1 JP6476363B1 (ja) 2019-02-27
JP2019156302A true JP2019156302A (ja) 2019-09-19

Family

ID=65516955

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018048420A Expired - Fee Related JP6476363B1 (ja) 2018-03-15 2018-03-15 ハンドルキー型車両盗難防止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6476363B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3102736A1 (fr) * 2019-11-06 2021-05-07 Psa Automobiles Sa Méthode et dispositif de désactivation d'un système antivol de véhicule automobile, utilisant un codage d'identification d'un conducteur autorisé du véhicule.

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006137338A (ja) * 2004-11-12 2006-06-01 Mitsubishi Electric Corp エンジン始動システム
JP2006282033A (ja) * 2005-04-01 2006-10-19 Tokai Rika Co Ltd 車両用電源制御装置
JP2006327467A (ja) * 2005-05-27 2006-12-07 Fujikura Ltd 収納ボックス装置
JP2009202671A (ja) * 2008-02-26 2009-09-10 Tokai Rika Co Ltd エンジン始動システム
JP2011208463A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Denso Corp 車載無線通信システム
JP2014190712A (ja) * 2013-03-26 2014-10-06 Tokai Rubber Ind Ltd 把持状態検出センサ
JP2015020572A (ja) * 2013-07-18 2015-02-02 オムロンオートモーティブエレクトロニクス株式会社 車両制御装置及び車両制御方法
JP2016193668A (ja) * 2015-03-31 2016-11-17 株式会社フジクラ 把持検出装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006137338A (ja) * 2004-11-12 2006-06-01 Mitsubishi Electric Corp エンジン始動システム
JP2006282033A (ja) * 2005-04-01 2006-10-19 Tokai Rika Co Ltd 車両用電源制御装置
JP2006327467A (ja) * 2005-05-27 2006-12-07 Fujikura Ltd 収納ボックス装置
JP2009202671A (ja) * 2008-02-26 2009-09-10 Tokai Rika Co Ltd エンジン始動システム
JP2011208463A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Denso Corp 車載無線通信システム
JP2014190712A (ja) * 2013-03-26 2014-10-06 Tokai Rubber Ind Ltd 把持状態検出センサ
JP2015020572A (ja) * 2013-07-18 2015-02-02 オムロンオートモーティブエレクトロニクス株式会社 車両制御装置及び車両制御方法
JP2016193668A (ja) * 2015-03-31 2016-11-17 株式会社フジクラ 把持検出装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3102736A1 (fr) * 2019-11-06 2021-05-07 Psa Automobiles Sa Méthode et dispositif de désactivation d'un système antivol de véhicule automobile, utilisant un codage d'identification d'un conducteur autorisé du véhicule.

Also Published As

Publication number Publication date
JP6476363B1 (ja) 2019-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1724166A1 (en) Vehicle controller for straddle-type vehicle
KR20120124296A (ko) 도어락을 위한 스마트키 시스템의 제어 방법
JP6476363B1 (ja) ハンドルキー型車両盗難防止装置
JP2015000627A (ja) 車両盗難防止装置
KR20100110206A (ko) 도난방지장치
JP2007055356A (ja) 車載用電子機器の制御装置
US10919570B2 (en) Apparatus and method for controlling steering of vehicle
JP2007022120A (ja) イグニッションスイッチ装置
TWI552904B (zh) 汽車防盜系統及汽車防盜方法
TWI759295B (zh) 用於二輪車的上鎖裝置及其操作的方法
TW201917705A (zh) 無線通訊系統
JP2013126197A (ja) 盗難防止システム
JPH07156718A (ja) 盗難防止機能付車載用機器
KR20140112190A (ko) 차량 도난 방지 장치 및 차량 도난 방지 방법
JP2003327055A (ja) 携帯情報端末、車載機器、車載機器の盗難防止方法およびプログラム
JP5350120B2 (ja) ステアリングロックシステム
JP6347284B2 (ja) 電子キーシステム
JP4194006B2 (ja) 電子機器制御システム
JP2008282405A (ja) ナビゲーション装置
JP2005313773A (ja) 車両の盗難防止システム、車両の盗難防止方法
RU2684222C2 (ru) Способ и система отпирания моторного транспортного средства
JP2013147202A (ja) 車両用盗難防止装置
JP5870456B2 (ja) 車両用盗難防止装置
JPS6130453A (ja) 車両盗難防止装置
KR100569190B1 (ko) 키 레벨인식 기능을 갖는 이모빌라이저 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20180320

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180530

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20180704

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180731

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180927

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181030

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190108

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6476363

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees