JP2019155628A - プリンタ - Google Patents
プリンタ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019155628A JP2019155628A JP2018041617A JP2018041617A JP2019155628A JP 2019155628 A JP2019155628 A JP 2019155628A JP 2018041617 A JP2018041617 A JP 2018041617A JP 2018041617 A JP2018041617 A JP 2018041617A JP 2019155628 A JP2019155628 A JP 2019155628A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- attachment member
- printer
- battery
- casing
- housing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J3/00—Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
- B41J3/36—Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed for portability, i.e. hand-held printers or laptop printers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J29/00—Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
- B41J29/02—Framework
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/315—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
- B41J2/32—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J29/00—Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
- B41J29/12—Guards, shields or dust excluders
- B41J29/13—Cases or covers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J29/00—Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
- B41J29/38—Drives, motors, controls or automatic cut-off devices for the entire printing mechanism
- B41J29/393—Devices for controlling or analysing the entire machine ; Controlling or analysing mechanical parameters involving printing of test patterns
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J29/00—Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
- B41J29/38—Drives, motors, controls or automatic cut-off devices for the entire printing mechanism
- B41J29/393—Devices for controlling or analysing the entire machine ; Controlling or analysing mechanical parameters involving printing of test patterns
- B41J2029/3932—Battery or power source mounted on the carriage
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J3/00—Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
- B41J3/407—Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed for marking on special material
- B41J3/4075—Tape printers; Label printers
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2221/00—Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
- G03G2221/16—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
- G03G2221/1678—Frame structures
- G03G2221/1681—Portable machines
Landscapes
- Printers Characterized By Their Purpose (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
Abstract
Description
また、携帯機器の多くは、使用者がストラップを介して肩や首からぶら下げた状態で使用できるように、ストラップを取り付けるためのフック部がケーシングの一部に設けられている。(例えば、特許文献1参照)
また、プリンタを携帯せずに所定の位置に置いた状態で使用する場合には、アタッチメントとストラップとを不要にできる。これにより、プリンタのコスト低減を図ることができる。
よって、アタッチメントの連結凸部を連結凹部に嵌合させる際には、バッテリ収容部からバッテリを外した状態において、アタッチメントの連結凸部を開口部から連結凹部に嵌合させることができる。
さらに、アタッチメントの連結凸部を連結凹部から外す際には、バッテリ収容部からバッテリを外すことにより、連結凸部を連結凹部の開口部から外すことができる。
これにより、アタッチメントの連結凸部による連結凹部への嵌合や、連結凹部からの嵌合解除を容易におこなうことができる。
この構成によれば、回動規制部を連結凸部および連結凹部で形成することにより、回動規制部を個別に設ける必要がない。これにより、部品数を増やすことなく回動規制部を形成することができ、構成の簡素化を図ることができる。
この構成によれば、回動規制部に係合部を有することにより、係合部でアタッチメントの回動を確実に抑えることができる。
この構成によれば、アタッチメント部材にリブを形成し、リブを筐体に差し込むことにより、アタッチメント部材の回動をリブで規制できる。これにより、アタッチメントの回動を一層確実に抑えることができる。
[第1実施形態]
(プリンタ)
図1は、ペーパーカバー20が閉位置にあるときのプリンタ1を表面側から見た状態を示す斜視図である。図2は、ペーパーカバー20が開位置にあるときのプリンタ1を表面側から見た状態を示す斜視図である。図1、図2においては、プリンタ1を設置面に載置した状態で使用する状態を示す。以下、図中において矢印Xを長さ方向、矢印Yを幅方向、矢印Zを上下方向と定義する。
記録紙P1は、熱を加えると変色する感熱紙であり、各種ラベルやレシート、チケット等の印刷等に好適に使用される。図2に示すように、記録紙P1は、中空孔5を有するように巻回されたロール紙PRの状態でプリンタ1にセットされ、ロール紙PRから引き出された部分に対して印字部6により印刷が行われる。
また、ケーシング3の表壁10と側壁12との間には、ペーパーカバー20のオープンボタン18が設けられている。さらに、ケーシング3の表壁10におけるX方向他方側の端縁には、記録紙P1を切断する第1切断刃26が形成されている。
記録紙P1に印字部6で印刷が行われ、印刷された記録紙P1が排出口19から送り出される。排出口19から送り出された記録紙P1は、第1切断刃26または第2切断刃27に接触させた状態で引き倒すことにより切断される。
図3に示すように、ケーシング3の裏壁33にはバッテリ40と、アタッチメント部材50とが取り付けられている。
ケーシング3の裏壁33にはバッテリ収容部35が備えられている。バッテリ収容部35にはバッテリ40が着脱可能に装着されている。バッテリ40は矩形体状に形成されている。バッテリ40がバッテリ収容部35に収容されることにより、バッテリ40をプリンタ1の電源として使用できる。これにより、プリンタ1をコードレスの状態で携帯端末として使用できる。
図4は、プリンタ1からアタッチメント部材50およびバッテリ40を外した状態を示す斜視図である。
図4に示すように、バッテリ収容部35は、収容底部52と、第1〜第4の側壁53〜56とにより矩形凹状に形成され、裏壁33に開口する収容開口部57を備えている。
収容底部52は、矩形状に形成されている。第1〜第4の側壁53〜56は、収容底部52の4辺から裏壁33に向けて立ち上げられることにより矩形枠状に形成されている。第1側壁(側壁)53および第2側壁54は、X方向に間隔をおいて形成されている。第1側壁53は、ケーシング3の裏壁33において、X方向一方側の端部に形成されている。第2側壁54は、ケーシング3の裏壁33において、X方向中央側の部位に形成されている。
第3側壁55および第4側壁56は、Y方向に間隔をおいて形成されている。
ケーシング3の裏壁33に開口された収容開口部57からバッテリ40がバッテリ収容部35に着脱自在に収容される。
図5に示すように、ケーシング3の裏壁33に連結凹部61および一対の差込凹部75,76が形成されている。連結凹部61は、バッテリ収容部35に連通するように形成されている。連結凹部61は、第1開口部62と、第2開口部(開口部)63と、球面受部64とを有する。第1開口部62、第2開口部63、および球面受部64で連結凹部61が凹部に形成されている。
第1開口部62は、ケーシング3の裏壁33において、第1側壁53の近傍で、かつ、Y方向の中央に直径D1の円弧状に開口されている。第1開口部62は、球面受部64にZ方向において連通されている。
第2開口部63は、バッテリ収容部35の第1側壁53において、Y方向の中央に開口されている。
球面受部64および円形開口部66には、Y方向の両側部において対向する部位に一対の面取り部(係合部)71,72が平坦に形成されている。以下、一対の面取り部71,72を第1面取り部71、第2面取り部72として説明する。
第1面取り部71および第2面取り部72間の面取り幅W2は、球面受部64の直径D3、円形開口部66の直径D2より小さな寸法に設定されている。
このように形成された連結凹部61にアタッチメント部材50の連結凸部(ジョイント部)77(図7参照)が連結されている。連結凹部61に連結凸部77が連結されることにより、アタッチメント部材50がケーシング3の裏壁33に取り付けられている(図3参照)。すなわち、ケーシング3の裏壁33は、アタッチメント部材50が取り付けられる部位である。
第1差込凹部75は、ケーシング3の裏壁33およびバッテリ収容部35の第1側壁53に開口されている。第2差込凹部76は、ケーシング3の裏壁33およびバッテリ収容部35の第1側壁53に開口されている。
図6は、ケーシング3の連結凹部61および第1、第2の差込凹部75,76にアタッチメント部材50を嵌合した状態を示す斜視部である。図7は、アタッチメント部材50を示す斜視図である。
図6、図7に示すように、連結凹部61、第1差込凹部75および第2差込凹部76にアタッチメント部材50が着脱自在に取り付けられる。
アタッチメント部材50は、樹脂材で一体成形され、支持ブラケット81と、連結凸部77と、一対のリブ82,83とを有する。
支持ブラケット81の裏面81aに、連結凸部77および一対のリブ82,83が形成されている。
ジョイント首部87は、支持ブラケット81のY方向中央からZ方向に突出されている。ジョイント首部87は、連結開口部67を経て第1開口部62(図5参照)に嵌合される。
ジョイント円柱体88は、X方向へ向けて円柱状に延びるように形成されている。ジョイント円柱体88は、Y方向の両端に一対の連結面取り部(係合部)91,92を有する。以下、一対の連結面取り部91,92を、第1連結面取り部91、第2連結面取り部92として説明する。第1連結面取り部91および第2連結面取り部92は、平坦面に形成されている。
また、第2連結面取り部92と第2面取り部72とが対向した状態で接触するように配置される。この状態において、第2連結面取り部92と第2面取り部72とにより第2回動規制部96が形成される。換言すれば、第2回動規制部96は、第2連結面取り部92と第2面取り部72とを有する。
第1面取り部71および第2面取り部72は、連結凸部77(すなわち、アタッチメント部材50)が取り付けられる部位である。
これにより、第1回動規制部95、第2回動規制部96およびジョイント円柱体88により、ケーシング3に対するアタッチメント部材50のX−Y面方向、Y−Z面方向の回動が規制される。
第1リブ82が第1差込凹部75に嵌合され、第2リブ83が第2差込凹部76に嵌合されることにより、第1リブ82および第2リブ83によりアタッチメント部材50の回動が良好に規制される。
つぎに、アタッチメント部材50をケーシング3の裏壁33に取り付ける例を図8(a)〜図8(c)に基づいて説明する。
図8(a)は、ケーシング3の連結凹部61および第1、第2の差込凹部75,76にアタッチメント部材50を嵌合する例を示す斜視部である。図8(b)は、ケーシング3のバッテリ収容部35にバッテリ40を収容する例を示す斜視図である。図8(c)は、ケーシング3のバッテリ収容部35にバッテリ40を収容した状態を示す斜視図である。
ここで、連結凸部77のジョイント円柱体88(図7参照)が円柱状に形成されている。また、連結凸部77が連結凹部61に嵌合されることにより、第1回動規制部95と第2回動規制部96とが形成される。
さらに、第1リブ82が第1差込凹部75に嵌合され、第2リブ83が第2差込凹部76に嵌合される。これにより、第1回動規制部95、第2回動規制部96、第1リブ82、および第2リブ83によりアタッチメント部材50の回動が規制される。
アタッチメント部材50をケーシング3の裏壁33から取り外す場合には、バッテリ収容部35からバッテリ40を外す。この状態において、アタッチメント部材50の連結凸部77、第1リブ82および第2リブ83を、連結凹部61、第1差込凹部75および第2差込凹部76(図8(a)参照)から取り外す。これにより、アタッチメント部材50をケーシング3の裏壁33から取り外すことができる。
また、プリンタ1を携帯せずに所定の位置に置いた状態で使用する場合には、アタッチメント部材50とストラップとを不要にできる。これにより、プリンタ1のコスト低減を図ることができる。
これにより、記録紙P1を第1切断刃26または第2切断刃27で無理なく良好に切断することができ、プリンタ1の使い勝手を良くすることができる。
図9は、第1変形例のアタッチメント部材100を示す斜視図である。
図9に示すように、アタッチメント部材100は、第1実施形態の連結凸部77を連結凸部(ジョイント部)102に代えたもので、その他の構成は第1実施形態のアタッチメント部材50と同じである。
連結凸部102は、ジョイント首部103と、ジョイント円柱体104とを有する。
ジョイント首部103は、例えば、第1実施形態のジョイント首部87と同様に形成されている。ジョイント円柱体104は、Y方向へ向けて円柱状に延びるように形成されている。よって、ジョイント円柱体104(すなわち、連結凸部102)がケーシング3の裏壁33に取り付けられた状態において、アタッチメント部材100がケーシング3に対してX−Y面方向に回動することをジョイント円柱体104により規制される。
また、アタッチメント部材100の回動をジョイント円柱体104で規制するようにした。これにより、プリンタ1をストラップで肩や首からぶら下げた携帯状態において、第1切断刃26または第2切断刃27(図2参照)を用いて記録紙P1を切り取る際に、プリンタ1を安定させた状態に保つことができる。
また、第1変形例のアタッチメント部材100によれば、第1実施形態のアタッチメント部材50と同様に、支持ブラケット81の両端部に第1リブ82、第2リブ83を設けることも可能である。
図10は、第2変形例のアタッチメント部材110を示す斜視図である。
図10に示すように、アタッチメント部材110は、第1実施形態の連結凸部77を連結凸部(ジョイント部)112に代えたもので、その他の構成は第1実施形態のアタッチメント部材50と同じである。
連結凸部112は、ジョイント首部113と、ジョイント球体114と、ジョイント軸部115とを有する。連結凸部112、ジョイント首部113、およびジョイント球体114は、Z方向において同軸上に配置されている。ジョイント首部113は、例えば、第1実施形態のジョイント首部87と同様に形成されている。ジョイント球体114は、球面に形成され、一対の球体面取り部116(図示せず),117を有する。
また、アタッチメント部材110の回動を、ジョイント球体114の一対の球体面取り部116(図示せず),117で規制するようにした。これにより、プリンタ1をストラップで肩や首からぶら下げた携帯状態において、第1切断刃26または第2切断刃27(図2参照)を用いて記録紙P1を切り取る際に、プリンタ1を安定させた状態に保つことができる。
また、第2変形例のアタッチメント部材110によれば、第1実施形態のアタッチメント部材50と同様に、支持ブラケット81の両端部に第1リブ82、第2リブ83を設けることも可能である。
図11(a)は、プリンタ130を裏壁33側から見た状態を示す斜視図である。図11(b)は、ベルトクリップ132を示す斜視図である。
図11(a)、図11(b)に示すように、プリンタ130は、第1実施形態のプリンタ1のアタッチメント部材50をクリップ132に代えたもので、その他の構成は第1実施形態のプリンタ1と同様である。
以下、クリップ132を、例えばベルトクリップ132として説明する。
ベルトクリップ132は、樹脂材で一体成形され、クリップ本体133と、連結凸部(ジョイント部)134とを有する。クリップ本体133は、第1クリップ部136と、第2クリップ部137とを有する。第1クリップ部136は、矩形状に形成され、基部136aに第2クリップ部137が一体成形されている
第1クリップ部136の基部136aに連結凸部134が一体成形されている。
ジョイント球体142は、ボールジョイント状の球面に形成され、一対の球体面取り部145(図示せず),146を有する。以下、一対の球体面取り部145,146を第1球体面取り部145、第2球体面取り部146として説明する。
この状態において、第1球体面取り部145および第2球体面取り部146は、例えば、第1面取り部71および第2面取り部72に接触した状態に保たれる。
ここで、例えば、第1球体面取り部145が第1面取り部71に対向した状態において第1回動規制部が構成される。また、第2球体面取り部146が第2面取り部72に対向した状態において第1回動規制部が構成される。
さらに、ベルトクリップ132を第1回動規制部および第2回動規制部で取付位置に規制した状態において、バッテリ40がベルトクリップ132で被覆される。これにより、バッテリ40がケーシング3のバッテリ収容部35から脱落することをベルトクリップ132で防止できる。
図12(a)は、ケーシング3の連結凹部61にベルトクリップ132の連結凸部134を嵌合する例を示す斜視図である。図12(b)は、ケーシング3のバッテリ収容部35にバッテリ40を収容する例を示す斜視図である。図12(c)は、バッテリ40をベルトクリップ132で被覆する例を示す斜視図である。
図12(a)に示すように、バッテリ収容部35からバッテリ40(図11(a)参照)を外した状態において、ベルトクリップ132の連結凸部134を連結凹部61の第2開口部63から連結凹部61に矢印E方向に嵌合する。
図12(b)に示すように、ベルトクリップ132が取外位置に配置されることにより、ベルトクリップ132がバッテリ40から回避した位置に配置される。よって、バッテリ40をバッテリ収容部35から取り外すことができる。
図12(a)に示すように、バッテリ40をバッテリ収容部35から取り外すことにより、ベルトクリップ132の連結凸部134を連結凹部61からバッテリ収容部35側に容易に外すことができる。
例えば、前記第1実施形態では、回動規制部として第1回動規制部95および第2回動規制部96の2つの回動規制部を備える例について説明したが、これに限らない。その他の例として、例えば、2つ以上の回動規制部を備えることも可能である。
3…ケーシング(筐体)
6…印字部
33…ケーシングの裏壁(ケーシングのうちアタッチメント部材が取り付けられる部位)
35…バッテリ収容部
40…バッテリ
50,100,110…アタッチメント部材
53…第1側壁(側壁)
61…連結凹部
63…第2開口部(開口部)
71,72…第1、第2の面取り部(係合部)
77,102,112,134…連結凸部(ジョイント部)
82,83…第1、第2のリブ
85…フック穴
91,92…第1、第2の連結面取り部(係合部)
95,96…第1、第2の回動規制部
P1…記録紙
Claims (5)
- 記録紙および印字部を収容する筐体と、
前記筐体に着脱可能に取り付けられ、ストラップ用のフック穴を有するアタッチメント部材と、を備え、
前記筐体のうち前記アタッチメント部材が取り付けられる部位と、前記アタッチメント部材とにより、前記アタッチメント部材の回動を規制する回動規制部が形成されていることを特徴とするプリンタ。 - 前記筐体に形成されたバッテリ収容部と、
前記バッテリ収容部に着脱可能に装着されるバッテリと、を備え、
前記筐体は、前記バッテリ収容部の側壁に開口部を有する連結凹部を有し、
前記アタッチメント部材は、前記開口部から前記連結凹部に着脱可能に嵌合する連結凸部を有し、
前記連結凸部が前記連結凹部に嵌合された状態において、前記バッテリが前記バッテリ収容部に装着されることにより、前記アタッチメント部材が前記筐体に取り付けられることを特徴とする請求項1に記載のプリンタ。 - 前記回動規制部は、前記連結凸部および前記連結凹部により形成されていることを特徴とする請求項2に記載のプリンタ。
- 前記回動規制部は、前記アタッチメント部材の回動を規制する係合部を有することを特徴とする請求項3に記載のプリンタ。
- 前記アタッチメント部材は、前記筐体に嵌合されることにより、前記アタッチメント部材の回動を規制するリブを有することを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載のプリンタ。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018041617A JP2019155628A (ja) | 2018-03-08 | 2018-03-08 | プリンタ |
US16/292,460 US10688818B2 (en) | 2018-03-08 | 2019-03-05 | Printer |
CN201910167639.1A CN110239226B (zh) | 2018-03-08 | 2019-03-06 | 打印机 |
EP19161394.2A EP3549775B1 (en) | 2018-03-08 | 2019-03-07 | Printer |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018041617A JP2019155628A (ja) | 2018-03-08 | 2018-03-08 | プリンタ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019155628A true JP2019155628A (ja) | 2019-09-19 |
Family
ID=65724307
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018041617A Pending JP2019155628A (ja) | 2018-03-08 | 2018-03-08 | プリンタ |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10688818B2 (ja) |
EP (1) | EP3549775B1 (ja) |
JP (1) | JP2019155628A (ja) |
CN (1) | CN110239226B (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
USD1017691S1 (en) * | 2022-07-05 | 2024-03-12 | Hand Held Products, Inc. | Printer |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04187102A (ja) * | 1990-11-21 | 1992-07-03 | Toyo Commun Equip Co Ltd | 携帯用機器等の取付け用クリップ |
JP2013058550A (ja) * | 2011-09-07 | 2013-03-28 | Jvc Kenwood Corp | 携帯機器用アタッチメント、及びその取付方法 |
US20160075156A1 (en) * | 2010-04-12 | 2016-03-17 | Zih Corp. | Printer Mobility and Scalability |
JP2016157783A (ja) * | 2015-02-24 | 2016-09-01 | 日立工機株式会社 | 電気機器 |
JP2018001437A (ja) * | 2016-06-27 | 2018-01-11 | ブラザー工業株式会社 | 着用ループ部材、及び、印刷装置 |
JP2018001438A (ja) * | 2016-06-27 | 2018-01-11 | ブラザー工業株式会社 | 着用クリップ、及び、印刷装置 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0775585B1 (en) * | 1995-11-21 | 2000-03-22 | Seiko Epson Corporation | Printer having a cutter and protective device for use in a printer |
US6241407B1 (en) | 1999-09-16 | 2001-06-05 | Monarch Marking Systems, Inc. | Portable printer |
JP2007261771A (ja) * | 2006-03-29 | 2007-10-11 | Shinsei Industries Co Ltd | 着脱可能な記録紙収納装置を備えたプリンター |
JP5631119B2 (ja) | 2010-08-26 | 2014-11-26 | シチズンホールディングス株式会社 | 携帯型プリンタ |
US8974052B2 (en) * | 2011-08-30 | 2015-03-10 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Printer |
KR20160018731A (ko) * | 2013-06-07 | 2016-02-17 | 사바 칼라이 | 광학 또는 전자 장치의 위치를 지지 및 조정하기 위한 헤드 어셈블리 |
ITUB20150320A1 (it) * | 2015-05-04 | 2016-11-04 | Lino Manfrotto Co S P A | Testa di supporto orientabile per apparecchi video-fotografici |
CN106764308A (zh) * | 2016-12-28 | 2017-05-31 | 天津同济津保科技有限公司 | 一种多向调节云台结构 |
-
2018
- 2018-03-08 JP JP2018041617A patent/JP2019155628A/ja active Pending
-
2019
- 2019-03-05 US US16/292,460 patent/US10688818B2/en active Active
- 2019-03-06 CN CN201910167639.1A patent/CN110239226B/zh active Active
- 2019-03-07 EP EP19161394.2A patent/EP3549775B1/en active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04187102A (ja) * | 1990-11-21 | 1992-07-03 | Toyo Commun Equip Co Ltd | 携帯用機器等の取付け用クリップ |
US20160075156A1 (en) * | 2010-04-12 | 2016-03-17 | Zih Corp. | Printer Mobility and Scalability |
JP2013058550A (ja) * | 2011-09-07 | 2013-03-28 | Jvc Kenwood Corp | 携帯機器用アタッチメント、及びその取付方法 |
JP2016157783A (ja) * | 2015-02-24 | 2016-09-01 | 日立工機株式会社 | 電気機器 |
JP2018001437A (ja) * | 2016-06-27 | 2018-01-11 | ブラザー工業株式会社 | 着用ループ部材、及び、印刷装置 |
JP2018001438A (ja) * | 2016-06-27 | 2018-01-11 | ブラザー工業株式会社 | 着用クリップ、及び、印刷装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US10688818B2 (en) | 2020-06-23 |
EP3549775B1 (en) | 2022-05-04 |
CN110239226A (zh) | 2019-09-17 |
CN110239226B (zh) | 2022-08-23 |
EP3549775A1 (en) | 2019-10-09 |
US20190275816A1 (en) | 2019-09-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101727993B1 (ko) | 테이프 카트리지 | |
US8631849B2 (en) | Transfer tool | |
CN107867085B (zh) | 打印装置 | |
EP1905594A1 (en) | Device for retaining an ink cartridge in a retainer of a recording apparatus | |
EP2093623B1 (en) | Cover member, developing cartridge and developing unit for image forming apparatus | |
JP2018001437A (ja) | 着用ループ部材、及び、印刷装置 | |
JP2019155628A (ja) | プリンタ | |
JP2007001101A (ja) | 転写具 | |
JP2019155627A (ja) | プリンタ | |
KR100375193B1 (ko) | 잉크리본 카세트 | |
JP2020095138A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2002104718A (ja) | 塗膜転写具 | |
EP1674277B1 (en) | Ink sheet cartridge | |
CN111959126B (zh) | 墨盒 | |
JP2988327B2 (ja) | 電子機器 | |
JP4936229B2 (ja) | 画像形成装置および画像形成装置用電池蓋 | |
CN211106424U (zh) | 一种打印机 | |
JP2002216729A (ja) | 電池蓋のロック構造 | |
JP6769264B2 (ja) | 印刷装置 | |
JP5731607B2 (ja) | テープカートリッジ | |
CN116728980A (zh) | 盒 | |
JP5731682B2 (ja) | テープカートリッジ | |
CN116728981A (zh) | 盒 | |
JP2021194828A (ja) | 印刷装置 | |
KR20020004269A (ko) | 휴대용 프린터 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20201223 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20211109 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20211116 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220113 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20220224 |