JP2988327B2 - 電子機器 - Google Patents

電子機器

Info

Publication number
JP2988327B2
JP2988327B2 JP7175053A JP17505395A JP2988327B2 JP 2988327 B2 JP2988327 B2 JP 2988327B2 JP 7175053 A JP7175053 A JP 7175053A JP 17505395 A JP17505395 A JP 17505395A JP 2988327 B2 JP2988327 B2 JP 2988327B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
lid
cover
article
electronic device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP7175053A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0927685A (ja
Inventor
守和 岩瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP7175053A priority Critical patent/JP2988327B2/ja
Publication of JPH0927685A publication Critical patent/JPH0927685A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2988327B2 publication Critical patent/JP2988327B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ファクシミリ、ワード
プロセッサ、プリンタ等の電子機器に係り、特に、交換
可能な電池を有する電子機器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の電子機器は、例えば、図
4に示すように、用紙に印字する印字機構や用紙に描か
れた文字、絵等を読み取る読み取り機構等(図示しな
い)を備えるとともに、その電子機器本体の動作を制御
する制御基板115と、その制御基板115を動作させ
る為に、電力を供給する図示しない電源基板とを備えて
いる。
【0003】また、これらの電子機器は、制御基板11
5及び電源基板等が、上カバー109と下カバー101
とにより包囲されており、上カバー109は下カバー1
01にネジ、ツメ等の固定手段により固定されている。
【0004】制御基板115は、プリント基板103
と、そのプリント基板103上に配設された図示しない
CPU、不揮発性の記憶素子であるROM113、揮発
性の記憶素子であるRAM105等の電子部品と、RA
M105の記憶内容を保持する為に電力を供給する電池
107とを備えており、CPUが、ROM113、RA
M105の記憶内容(メモリ内容)を参照しながら電子
機器本体の動作を制御している。
【0005】そして、電池107は、プリント基板10
3上のコネクタ123に接続されたコネクタ119及び
リード線117とを介して電気的にRAM105に接続
されており、電子機器に備えられた図示しない電源スイ
ッチが遮断されたとしても、RAM105は、この電池
107から供給される電力によりメモリ内容を保持する
ことができる。
【0006】また、電池107は、電子機器の振動もし
くは落下による衝撃等により上下カバー内部、プリント
基板103、プリント基板103上にある電子部品、ま
たは電池107自体等を損傷することのないように接着
剤、もしくは両面テープ等の固定手段により下カバー1
01に固定されている。
【0007】ところで、上記ROM113は、プリント
基板103に実装した状態では、メモリ書換え不可能な
ものが多く使用されていることから、市場からのクレー
ムもしくは設計上の問題等によりROM113のメモリ
内容を変更する必要が生じた場合は、ROM自体を交換
する必要があった。そのためにプリント基板103上に
ICソケット121を設け、その上にROM113を配
設するとともに、上カバー109内には、ROM113
を交換できるようにした穴と、機器の使用者が通常その
穴からカバー内部を触れることのないように、ツメ、ネ
ジ等により上カバー109に固定された蓋111とが設
けられている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
たような電子機器の下カバーに固定された電池は、RA
Mのメモリ保持用として消耗されることから、電池の容
量が消耗された後は、電池の交換が必要であり、その場
合、上カバーを下カバーから取り外し、更に、接着剤等
で固定された電池を下カバーから取り外して交換する必
要があり、結果として、電池交換に多大の時間を要する
という問題があった。
【0009】そこで、この問題を解決するために、例え
ば、充放電可能な2次電池を使用して、電池交換を不要
とする方法が考えられるが、2次電池は1次電池に比べ
容量が小さいことからメモリ保持時間が短く、長時間の
メモリ保持を必要とする電子機器には使用できないとい
う問題があった。
【0010】また、電池形状に合わせた電池ボックスを
設ける方法も考えられるが、電池交換を簡略化でき、電
池の固定も確実であるものの、電池ボックスの蓋、電池
との電気的接点に用いる電極等、部品点数が増加するこ
と、電池と制御基板との電気的接続方法が複雑となるこ
ととから、組立工数が増大するという問題があり、更に
電池収納のスペースを制御基板の横に設けた場合には、
機器全体が大型化してしまうという問題もあった。
【0011】本発明は、上述した問題点を解決する為に
なされたものであり、例えば、長時間のメモリ保持を必
要とするような電子機器においても、部品点数を増加す
ることなく、電池取付作業及び交換作業を簡略化した電
子機器を提供することを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】この目的を達成する為
に、請求項1記載の電子機器は、機器内に交換可能に設
けられた交換可能物品と、その交換可能物品に対向して
形成される交換可能物品を交換するための開口部を有す
るカバーと、そのカバーの開口部を開閉自在に覆うため
の蓋と、機器内に電力を供給する電池と、前記蓋の前記
交換可能物品と対向する側に設けられ、前記電池を交換
自在に支持するための支持部材と、を有し、その支持部
材は、前記電池を、その電力の供給部分が前記交換可能
物品と対向しない向きに支持しており、前記電池を支持
部材に支持させた状態で、蓋、電池、及び交換可能物品
は、この順に重なり合った位置関係で配置されることを
特徴としている。
【0013】また、請求項2記載の電子機器は、前記支
持部材は、前記蓋の内側に複数設けられていることを特
徴としている。
【0014】更に、請求項3記載の電子機器は、前記支
持部材の少なくとも一つの支持部材は、前記電池の一側
面と当接して、前記電池を支持していることを特徴とし
ている。
【0015】更に、請求項4記載の電子機器は、前記カ
バーには、前記開口部の近傍に、前記蓋の内側に設けら
れた支持部材と協働して、電池の少なくとも一方向の移
動を規制するための保持部材が設けられていることを特
徴としている。
【0016】更に、請求項5記載の電子機器は、前記交
換可能物品は、機器を制御するプリント基板に配設され
た少なくとも一つの電子部品であって、前記カバーの開
口部は、前記プリント基板を前記カバーの面に投影した
範囲内に設けられていることを特徴としている。
【0017】更に、請求項6記載の電子機器は、前記プ
リント基板には、前記電池と電気的に接続される接続部
が設けられていることを特徴としている。
【0018】また、請求項7記載の電子機器は、機器内
に交換可能に設けられた交換可能物品と、その交換可能
物品に対向して形成され、交換可能物品を交換するため
の開口部と、その開口部を開閉自在に覆うための蓋と、
機器内に電力を供給する電池と、前記蓋の前記交換可能
物品と対向する側に設けられ、前記電池を交換自在に支
持するための支持部材と、を有し、前記電池を支持部材
に支持させた状態で、蓋、電池、及び交換可能物品は、
この順に重なり合った位置関係で配置され、前記蓋が電
池交換のための蓋を兼用していることを特徴としてい
る。
【0019】
【作用】上記構成を有する請求項1記載の電子機器にお
いては、電池を支持部材に支持させた状態で、蓋、電
池、及び交換可能物品がこの順に重なり合った位置関係
で配置されているので、蓋を開けることで、交換可能物
品の交換だけでなく、電池を支持部材から取り外して交
換することが可能となる。
【0020】また、請求項2記載の電子機器において
は、電池を交換自在に支持するための支持部材が、蓋の
内側に複数設けられているため、電池は、その複数の支
持部材により確実に支持される。
【0021】更に、請求項3記載の電子機器において
は、前記支持部材の少なくとも一つの支持部材が、電池
の一側面と当接して電池を支持しているため、電池は、
その支持部材にガタ無く支持される。
【0022】更に、請求項4記載の電子機器において
は、電池の少なくとも一方向の移動を規制するための保
持部材が、前記カバーの開口部の近傍に設けられている
ため、蓋を閉じた状態においては、蓋の内側に設けられ
た支持部材と、カバーの開口部近傍に設けられた保持部
材とが協働して、電池は、あらゆる方向の移動が規制さ
れる。
【0023】更に、請求項5記載の電子機器において
は、機器を制御するプリント基板が有って、そのプリン
ト基板に配設された少なくとも一つの電子部品が交換可
能であり、カバーの開口部が、プリント基板をそのカバ
ーの面に投影した範囲内に設けられているため、電池
は、投影面積を増大せずに実装される。
【0024】更に、請求項6記載の電子機器において
は、プリント基板上に、電池と電気的に接続される接続
部が設けられ、電池から制御基板までの距離が短いた
め、電池のリード線が短くなる。
【0025】また、請求項7記載の電子機器において
は、電池を支持部材に支持させた状態で、蓋、電池、及
び交換可能物品がこの順に重なり合った位置関係で配置
されているので、蓋を開けることで、交換可能物品の交
換だけでなく、電池を支持部材から取り外して交換する
ことが可能となり、電池交換用の蓋や電池ボックス等も
不要となるため、部品点数が少なくなる。
【0026】
【実施例】以下、本発明の実施例について図1、図2及
び図3に基いて説明する。
【0027】本実施例は、ファクシミリ、ワードプロセ
ッサ、プリンタ等の電子機器に、本発明を適用した場合
のものである。
【0028】尚、図4に示す従来技術と同一の構成部分
に関しては同一番号を付してその説明を省略し、異なっ
ている部分についてのみ説明する。
【0029】図1に示すように、蓋111は、上カバー
109の開口部を開閉自在に覆っており、ROM(交換
可能物品)113の交換のために使用されるとともに、
図2に示すように、電池107の上下方向及び前後方向
の移動を規制し、左右方向を規制しないリブ111a
(支持部材)と、図3に示すように、電池107の左右
方向の内、一方向(右方向)への移動を規制するための
リブ(支持部材)111bを有しており、通常は、機器
の使用者が上カバー109内部を触れることのないよう
に、ツメ111cにより上カバー109に着脱可能に固
定されている。
【0030】上カバー109は、蓋111の近傍に、上
記蓋111のリブ111bが規制する方向とは逆方向
(左方向)への移動を規制するリブ(保持部材)109
aを有しており、蓋111に設けられたリブ111a,
111bと協働することにより電池107を着脱可能に
支持している。
【0031】電池107は、蓋111が開いた状態にお
いては、蓋111から着脱可能となり、蓋111が閉じ
た状態においては、蓋111のリブ111a,111b
と上カバー109のリブ109aとにより囲まれ、あら
ゆる方向の移動が規制されて、蓋111から落下しない
ように保持される。
【0032】また、電池107は、プリント基板103
上のコネクタ123に接続されたコネクタ119及びリ
ード線117を介して電気的にRAM105に接続さ
れ、RAM105に電力を供給することにより、RAM
105のメモリ内容を保持している。
【0033】以上のように、ROM113の交換のため
の蓋111が、電池107の交換のための蓋であり、プ
リント基板103の上部に存在していることから、電池
107の収納投影面積を増大することがなく、電池10
7のリード線を短くすることができる。
【0034】次に、電池の交換手順について、簡単に説
明する。
【0035】まず、上カバー109に設けられた図示し
ない穴に冶具を差し込み、ツメ111cを押しやり、蓋
111を、電池107が付いた状態で、上カバー109
から取り外す。その時、電池107の左右方向の内、一
方向(左方向)への移動を規制していた上カバー109
のリブ109aが電池107から外れるため、電池10
7は、左右の一方向(左方向)へ移動可能となり、蓋1
11から取り外される。そして、蓋111が取り外され
た上カバー109の開口部から手もしくは冶具を入れ、
電池107に接続されたコネクタ119を、プリント基
板103上のコネクタ123から取り外すことにより、
電池107は、機器から完全に離脱される。
【0036】次に、新しい電池107のコネクタ119
を、プリント基板103上に配設されたコネクタ123
に嵌め、新しい電池107を、蓋111のリブ111a
に挿入する。その場合には、新しい電池107の先端部
が、蓋111の電池の左右方向の内、一方向(右方向)
への移動を規制するリブ111bに当接するまで挿入す
る。それから、新しい電池107が挿入された蓋111
を、上カバー109の開口部に取付けるために、ツメ1
11cを嵌める。そうすることにより、新しい電池10
7は、蓋111のリブ111a,111bと、上カバー
109のリブ109aとによりあらゆる方向の移動が規
制されて、確実に支持され、蓋111から落下すること
はない。
【0037】このように、電池107は、蓋111を外
すだけで簡単に交換することができる。
【0038】すなわち、蓋111を開けた状態におい
て、電池107をスムーズに挿抜でき、蓋111を閉じ
た状態において、電池107を確実に支持できる。
【0039】しかも、電池107は、ROM103を交
換するために設けられた蓋111の内側に支持されてい
ることから、電池収納のための電池ボックスを別個設け
る必要がない。
【0040】尚、前記実施例では、リブ111bは、蓋
111に設けられているが、上カバー109に設けられ
ても良い。
【0041】また、電池107は、リブ111aの内周
面にガタ無く当接されているが、必ずしも当接させる必
要はない。この場合には、電池107とリブ111aと
の隙間をスポンジ等の弾性体で埋めても良い。これによ
れば、電池107の振動によるリブ109a,111
a,111bまたは電池107の損傷が防止できる。
【0042】更に、リブ111b及びリブ109aも、
電池107にガタなく当接するようにしているが、電池
107が落下しない範囲内で、当接しないようにしても
良い。
【0043】また、リブ111aは、幅が細いため、複
数個設けられているが、その幅を広くして一つで構成し
ても良い。
【0044】更に、リブ111aは、バネ性を有したリ
ブにより電池107の側面を挟み込むように形成されて
も良い。その場合には、リブ109a及びリブ111b
が無くても、電池107の保持が可能となる。
【0045】また、リブ111a及びリブ111bは、
箱状に一体に形成されても良い。
【0046】更に、リブ111a及びリブ111bは、
蓋111と、リブ109aは、上カバー109とそれぞ
れ一体に形成される必要はなく、別部品として構成され
ても良い。
【0047】尚、本実施例では、蓋111は上カバー1
09の開口部に設けられたが、下カバー、横カバー等何
処のカバーの開口部に設けられても良い。
【0048】また、蓋111は、プリント基板103に
配設されたROM113の交換用として設けられている
が、ROM113以外のものでも良く、例えば、ICカ
ード、インクリボンカートリッジ等の交換可能物品であ
っても良く、その場合には、交換可能物品用の開口部
は、プリント基板103の上部になくても良い。
【0049】更に、交換可能物品は、複数であっても良
い。
【0050】尚、本実施例では、交換可能物品用の蓋1
11を電池107交換用に兼用したが、蓋111を交換
可能物品用ではなく、電池107専用の蓋としても良
い。その場合にも、簡単に電池を交換できる旨の効果を
期待できる。
【0051】
【発明の効果】以上詳述したように、請求項1記載の電
子機器によれば、電池は、交換可能物品の交換のために
設けられた蓋の内側に、支持部材により交換自在に支持
されており、電池を支持部材に支持させた状態で、蓋、
電池、及び交換可能物品がこの順に重なり合った位置関
係で配置されているので、電池収納用のボックスを別個
設ける必要がないことに加え、蓋を開けることで、交換
可能物品の交換だけでなく、電池を支持部材から取り外
して交換することができる。
【0052】また、請求項2記載の電子機器によれば、
前記支持部材が、蓋の内側に複数設けられているため、
電池をこれら複数の支持部材により、確実に支持するこ
とができる。
【0053】更に、請求項3記載の電子機器によれば、
前記支持部材の少なくとも一つの支持部材が、電池の一
側面と当接して電池を支持しているため、電池を前記支
持部材により、ガタ無く確実に支持することができる。
【0054】更に、請求項4記載の電子機器によれば、
保持部材が、カバーの開口部の近傍に設けられており、
前記蓋を閉じた状態においては、その保持部材が、前記
蓋の内側に設けられた支持部材と協働して、電池の少な
くとも一方向の移動を規制しているので、蓋を開けた状
態においては、電池をスムーズに挿抜でき、蓋を閉じた
状態においては、電池のあらゆる方向の移動を規制し
て、確実に支持することができる。
【0055】更に、請求項5記載の電子機器によれば、
機器内には、機器を制御するプリント基板が有り、その
プリント基板に配設された少なくとも一つの電子部品
が、前記交換可能物品であって、前記カバーの開口部
が、プリント基板を前記カバーの面に投影した範囲内に
設けられているため、電池の収納投影面積を増大しない
で、収納することができる。
【0056】更に、請求項6記載の電子機器によれば、
前記プリント基板上に、電池と電気的に接続される接続
部が設けられており、電池から接続部までの距離を短く
しているため、電池のリード線の長さを短くすることが
できる。
【0057】また、請求項7記載の電子機器によれば、
電池を支持部材に支持させた状態で、蓋、電池、及び交
換可能物品がこの順に重なり合った位置関係で配置され
ているので、蓋を開けることで、交換可能物品の交換だ
けでなく、電池を支持部材から取り外して交換すること
が可能となり、電池交換用の蓋や電池ボックス等も不要
となるため、部品点数を削減できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す電子機器の概略断面図
である。
【図2】図1のA−A線断面図である。
【図3】図1のB−B線断面図である。
【図4】従来の電池収納方法を示した電子機器の概略断
面図である。
【符号の説明】
103 プリント基板 107 電池 109 上カバー 109a リブ(保持部材) 111 蓋 111a リブ(支持部材) 111b リブ(支持部材) 113 ROM(交換可能物品)

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 機器内に交換可能に設けられた交換可能
    物品と、 その交換可能物品に対向して形成される交換可能物品を
    交換するための開口部を有するカバーと、 そのカバーの開口部を開閉自在に覆うための蓋と、 機器内に電力を供給する電池と、 前記蓋の前記交換可能物品と対向する側に設けられ、前
    記電池を交換自在に支持するための支持部材と、を有
    し、 その支持部材は、前記電池を、その電力の供給部分が前
    記交換可能物品と対向しない向きに支持しており、 前記電池を支持部材に支持させた状態で、蓋、電池、及
    び交換可能物品は、この順に重なり合った位置関係で配
    置されることを特徴とする電子機器。
  2. 【請求項2】 前記支持部材は、前記蓋の内側に複数設
    けられていることを特徴とする請求項1に記載の電子機
    器。
  3. 【請求項3】 前記支持部材の少なくとも一つの支持部
    材は、前記電池の一側面と当接して、前記電池を支持し
    ていることを特徴とする請求項1もしくは2に記載の電
    子機器。
  4. 【請求項4】 前記カバーには、前記開口部の近傍に、
    前記蓋の内側に設けられた支持部材と協働して、電池の
    少なくとも一方向の移動を規制するための保持部材が設
    けられていることを特徴とする請求項1乃至3のいずれ
    かに記載の電子機器。
  5. 【請求項5】 前記交換可能物品は、機器を制御するプ
    リント基板に配設された少なくとも一つの電子部品であ
    って、前記カバーの開口部は、前記プリント基板を前記
    カバーの面に投影した範囲内に設けられていることを特
    徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の電子機器。
  6. 【請求項6】 前記プリント基板には、前記電池と電気
    的に接続される接続部が設けられていることを特徴とす
    る請求項5に記載の電子機器。
  7. 【請求項7】 機器内に交換可能に設けられた交換可能
    物品と、 その交換可能物品に対向して形成され、交換可能物品を
    交換するための開口部と、 その開口部を開閉自在に覆うための蓋と、 機器内に電力を供給する電池と、 前記蓋の前記交換可能物品と対向する側に設けられ、前
    記電池を交換自在に支持するための支持部材と、を有
    し、 前記電池を支持部材に支持させた状態で、蓋、電池、及
    び交換可能物品は、この順に重なり合った位置関係で配
    置され、前記蓋が電池交換のための蓋を兼用しているこ
    とを特徴とする電子機器。
JP7175053A 1995-07-11 1995-07-11 電子機器 Expired - Fee Related JP2988327B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7175053A JP2988327B2 (ja) 1995-07-11 1995-07-11 電子機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7175053A JP2988327B2 (ja) 1995-07-11 1995-07-11 電子機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0927685A JPH0927685A (ja) 1997-01-28
JP2988327B2 true JP2988327B2 (ja) 1999-12-13

Family

ID=15989416

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7175053A Expired - Fee Related JP2988327B2 (ja) 1995-07-11 1995-07-11 電子機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2988327B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3757942B2 (ja) 2003-02-04 2006-03-22 ブラザー工業株式会社 バックアップ用電池の取付構造を有する装置
JP2009188214A (ja) * 2008-02-06 2009-08-20 Max Co Ltd 電子部品取付構造
TWI440530B (zh) 2008-02-06 2014-06-11 Max Co Ltd Hand tool, nail residual detection mechanism, nail residual detection method, and power saving method
JP2012015188A (ja) * 2010-06-29 2012-01-19 Yokogawa Electric Corp 電子機器カバー
JP5733544B2 (ja) * 2014-03-20 2015-06-10 横河電機株式会社 電子機器カバー

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0927685A (ja) 1997-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2410770C2 (ru) Чернильный картридж для подачи чернил в записывающее устройство
US9513575B2 (en) Removable device and image forming apparatus
JP2003341100A (ja) インクカートリッジおよびインクカートリッジホルダ
JP2988327B2 (ja) 電子機器
WO2016110921A1 (ja) 印刷装置
JP7362247B2 (ja) 画像形成装置
EP2741147B1 (en) Support unit and image forming apparatus
EP3264191B1 (en) Developer storage container, developing device, image forming apparatus and substrate support structure
JPH09319239A (ja) 電子写真装置及び接点ばね
CN212797683U (zh) 包装件及包装组件
CN215591513U (zh) 包装件及包装组件
CN209765270U (zh) 一种碳粉盒
JP2002059608A (ja) プリンタ装置
JP4548419B2 (ja) 電池収納部材
CN214606597U (zh) 一种耗材容器的包装件以及耗材容器
CN217932429U (zh) 芯片安装部、芯片安装结构及处理盒
CN216387750U (zh) 打印粉盒及成像设备
CN112874167B (zh) 容器以及印刷装置
JP2023150040A (ja) インクカートリッジのic基板装着構造
CN217879987U (zh) 一种定位件、耗材盒及打印耗材
WO2021179490A1 (zh) 包装件、包装组件及使用该包装件的芯片读写方法
US6374068B1 (en) Part-replacement aid tool and image forming apparatus to which the same is attachable
JP2020039199A (ja) 二次電池パック
JP2008265008A (ja) 画像形成装置
JPH0624899Y2 (ja) メモリカードの電源バックアップ装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071008

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081008

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091008

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091008

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101008

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101008

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111008

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111008

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121008

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131008

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees