JP2019155623A - 光書込装置及び画像形成装置 - Google Patents
光書込装置及び画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019155623A JP2019155623A JP2018041469A JP2018041469A JP2019155623A JP 2019155623 A JP2019155623 A JP 2019155623A JP 2018041469 A JP2018041469 A JP 2018041469A JP 2018041469 A JP2018041469 A JP 2018041469A JP 2019155623 A JP2019155623 A JP 2019155623A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- light emitting
- emitting element
- light receiving
- receiving sensor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/435—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material
- B41J2/447—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material using arrays of radiation sources
- B41J2/45—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material using arrays of radiation sources using light-emitting diode [LED] or laser arrays
- B41J2/451—Special optical means therefor, e.g. lenses, mirrors, focusing means
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/04—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material
- G03G15/04036—Details of illuminating systems, e.g. lamps, reflectors
- G03G15/04045—Details of illuminating systems, e.g. lamps, reflectors for exposing image information provided otherwise than by directly projecting the original image onto the photoconductive recording material, e.g. digital copiers
- G03G15/04054—Details of illuminating systems, e.g. lamps, reflectors for exposing image information provided otherwise than by directly projecting the original image onto the photoconductive recording material, e.g. digital copiers by LED arrays
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/04—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material
- G03G15/043—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material with means for controlling illumination or exposure
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/024—Details of scanning heads ; Means for illuminating the original
- H04N1/032—Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information reproduction
- H04N1/036—Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information reproduction for optical reproduction
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Printers Or Recording Devices Using Electromagnetic And Radiation Means (AREA)
- Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
- Facsimile Heads (AREA)
Abstract
Description
(1)プリンターの構成
図1は、実施の形態1に係るプリンター1の全体構成を示す概略図である。
光書込部100は、光源基板とマイクロレンズアレイを含み、光源基板の出射光をマイクロレンズアレイによって感光体ドラム101の外周面上に集光する。
光源基板10は、図2に示すように光透過性のガラス基板11、封止板12、ドライバーIC(Integrated Circuit)13等を備えている。
図4(a)は、マイクロレンズアレイ60の構成を示す縦断面図であり、光源基板10と感光体ドラム101の一部も合わせて示している。
図5は、一つの発光素子群30に属する一つの発光素子31から放射された光の光路を示す模式図であり、同図の左右方向を副走査方向としており、ガラス基板11と、当該一つの発光素子群30に対応する一つの光検出部51とマイクロレンズ65、67も合わせて示している。なお、絞り62は省略されている。
図6は、発光素子31の制御及び光量補正処理を実行するための電子回路系統のブロック図であり、回路構成が判り易いようにガラス基板11の基板面11aと光出射面11bとを別々に分けて示している。この系統は、発光素子31と光検出部51に加え、駆動回路13と選択回路23とを含む。
上記実施の形態1では、光検出部51が一つの受光センサーからなる構成例を説明したが、本実施の形態2では、発光素子群30に属する発光素子列30aに対応する受光センサーと発光素子列30bに対応する別の受光センサーの2つを含む構成としており、この点で実施の形態1と異なっている。以下、説明の重複を避けるため、実施の形態1と同じ内容についてはその説明を省略し、同じ構成要素については、同符号を付すものとする。
一方、入射角θが臨界角θaよりも大きい光(破線の矢印Lf、Lgなど)は、光出射面11bで全反射するので、光出射面11bを通過して外の空間99に出ていくことはない。ガラス基板11の光出射面11bで全反射する光という意味で、これを全反射光という。光Lfは、受光センサー51aの受光面52aに入射されず、光Lgは、受光センサー51bの受光面52bに入射されない。
上記実施の形態2では、一つの発光素子列に一つの受光センサーを対応させる構成例を説明したが、本実施の形態3では、複数の発光素子列に一つの受光センサーを対応させる構成としており、この点で実施の形態2と異なっている。
上記実施の形態2では、一つの発光素子列に一つの受光センサーを対応させる構成例を説明したが、本実施の形態4では、一つの発光素子群に属する一つの発光素子列と他の発光素子群に属する一の発光素子列とで一つの受光センサーを共用するとしており、この点で実施の形態2と異なっている。
上記実施の形態4では、図13に示すように発光素子群301に属する発光素子列30bと発光素子群302に属する発光素子列30cとで共用される受光センサー51eの受光面52eをガラス基板11の光出射面11b上に直に配置する構成とした。
本実施の形態6では、図16の平面図に示すように主走査方向に隣り合う発光素子群301と304を一つの組としたとき、この組を挟んで、副走査方向の一方の側に主走査方向に長尺な受光センサー51iが配置され、他方の側に主走査方向に長尺な受光センサー51jが配置される構成になっている。
以上、本発明を実施の形態に基づいて説明してきたが、本発明が上述の実施の形態に限定されないのは勿論であり、以下のような変形例を実施することができる。
さらに、光源基板、受光センサー、レンズアレイなどの各部材の寸法、形状、材料、発光素子の数等は上記に限られず、装置構成ごとに適した寸法、形状、材料、個数等が決められる。
11 ガラス基板
11a 基板面(第1主面)
11b 光出射面(第2主面)
11z 受光面上で入射光がオーバーラップする領域
30、301、302、303 発光素子群
30a、30b、30c、30d 発光素子列(発光素子のグループ)
31、31a、31b、31c、31d、31e、31f 発光素子
51 光検出部
51a、51b、51c、51d、51e、51f、51g 受光センサー
52a、52b、52e、52p、52z 受光面
55 光透過性部材
60 マイクロレンズアレイ
65、67 マイクロレンズ
81、81a、82、82a 一つ以上の発光素子列を含む発光素子のグループ
90 発光部
100Y、100M、100C、100K 光書込部
101Y、101M、101C、101K 感光体ドラム
132 補正部
150 光源制御部
Lb 副走査方向に隣り合う2つの発光素子群の副走査方向の間隔
Claims (11)
- 感光体に光書き込みを行う光書込装置であって、
光透過性の基板と、
前記基板の第1主面上に2個以上の発光素子からなる発光素子群が複数、配置されてなる発光部と、
一の発光素子群に属する各発光素子から放射され、前記基板の中を通って前記基板の第2主面から出射された光を前記感光体に導くレンズが、発光素子群ごとに対応して設けられてなるレンズアレイと、
前記基板の第2主面上において、前記発光素子群のそれぞれと1対1に対応して設けられた光検出部と、
前記発光素子群ごとに、対応する前記光検出部が当該発光素子群の各発光素子から個別に発光された光を検出した結果に基づき、当該各発光素子の発光量を補正する補正部と、
を備えることを特徴とする光書込装置。 - 前記光検出部のそれぞれは、第1と第2の受光センサーを有し、
前記発光素子群のそれぞれは、第1方向に沿って複数の発光素子が並んでなる第1のグループと複数の発光素子が並んでなる第2のグループとが前記第1方向とは直交する第2方向に並ぶように配置されており、
前記第1の受光センサーは、前記第1のグループに対応し、前記第2の受光センサーは、前記第2のグループに対応し、
前記光検出部ごとに、前記第1と第2の受光センサーのそれぞれは、
前記基板の第2主面において、前記第1と第2のグループのうち、対応する方のグループに属する全ての発光素子について、その発光素子から放射され、前記基板の中を通る光のうち、前記第2主面への入射角が臨界角よりも小さくなる光が到達する領域、かつ、対応しない方のグループに属する発光素子の全てについて、その発光素子から放射され、前記基板の中を通る光のうち、前記第2主面への入射角が臨界角を超える光だけが到達する領域に配置されていることを特徴とする請求項1に記載の光書込装置。 - 前記第1と第2のグループに属する複数の発光素子の数が等しいことを特徴とする請求項2に記載の光書込装置。
- 前記複数の発光素子群は、前記第2方向に隣り合う位置関係にある第1と第2の発光素子群を含み、
前記複数の光検出部は、前記第1の発光素子群に対応する第1の光検出部と前記第2の発光素子群に対応する第2の光検出部を含み、
前記第1の光検出部に含まれる第1と第2の受光センサーは、前記第1の発光素子群を挟んで前記第2方向の一方と他方の側に配置されており、
前記第2の光検出部に含まれる第1と第2の受光センサーは、前記第2の発光素子群を挟んで前記第2方向の一方と他方の側に配置されていることを特徴とする請求項2または3に記載の光書込装置。 - 前記第1の光検出部に含まれる第1と第2の受光センサーのうち、前記第2方向に前記第2の発光素子群に近い方の受光センサーが、前記第2の光検出部に含まれる第1と第2の受光センサーのうち、前記第2方向に前記第1の発光素子群に近い方の受光センサーを兼用することを特徴とする請求項4に記載の光書込装置。
- 前記第1の発光素子群に属する各発光素子から放射された光のうち、前記兼用される受光センサーの受光面に入射される光と、前記第2の発光素子群に属する各発光素子から放射された光のうち、前記兼用される受光センサーの受光面に入射される光とが、前記受光面上でオーバーラップする領域を有するように、前記第1と第2の発光素子群の前記第2方向における間隔が決められていることを特徴とする請求項5に記載の光書込装置。
- 前記兼用される受光センサーの受光面と前記基板の第2主面との間に介在する光透過性部材をさらに備え、
空気、前記基板、前記光透過性部材の屈折率をn1、n2、n3としたとき、n1<n3<n2の関係を満たすことを特徴とする請求項5に記載の光書込装置。 - 前記複数の発光素子群は、前記第1方向に隣り合う位置関係にある第1と第2の発光素子群を含み、
前記複数の光検出部は、前記第1の発光素子群に対応する第1の光検出部と前記第2の発光素子群に対応する第2の光検出部を含み、
前記第1の光検出部に含まれる第1と第2の受光センサーは、前記第1の発光素子群を挟んで前記第2方向の一方と他方の側に配置されており、
前記第2の光検出部に含まれる第1と第2の受光センサーは、前記第2の発光素子群を挟んで前記第2方向の一方と他方の側に配置されていることを特徴とする請求項2または3に記載の光書込装置。 - 前記第1の光検出部に含まれる第1の受光センサーが前記第2の光検出部に含まれる第1の受光センサーを兼用し、
前記第1の光検出部に含まれる第2の受光センサーが前記第2の光検出部に含まれる第2の受光センサーを兼用することを特徴とする請求項8に記載の光書込装置。 - 前記基板の第2主面上において、前記各光検出部は、対応する発光素子群に属する各発光素子から放射された光のうち、前記感光体に導かれる光の通過領域とは異なる領域に配置されていることを特徴とする請求項1〜9のいずれか1項に記載の光書込装置。
- 光書込部から発せられた光により感光体に光書き込みを行って画像を形成する画像形成装置であって、
前記光書込部として、請求項1〜10のいずれか1項に記載の光書込装置を備えることを特徴とする画像形成装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018041469A JP7040144B2 (ja) | 2018-03-08 | 2018-03-08 | 光書込装置及び画像形成装置 |
US16/291,830 US10744791B2 (en) | 2018-03-08 | 2019-03-04 | Optical print head and image forming device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018041469A JP7040144B2 (ja) | 2018-03-08 | 2018-03-08 | 光書込装置及び画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019155623A true JP2019155623A (ja) | 2019-09-19 |
JP7040144B2 JP7040144B2 (ja) | 2022-03-23 |
Family
ID=67844285
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018041469A Active JP7040144B2 (ja) | 2018-03-08 | 2018-03-08 | 光書込装置及び画像形成装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10744791B2 (ja) |
JP (1) | JP7040144B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7541884B2 (ja) | 2020-09-23 | 2024-08-29 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4588883A (en) * | 1983-11-18 | 1986-05-13 | Eastman Kodak Company | Monolithic devices formed with an array of light emitting diodes and a detector |
JP2004230879A (ja) * | 2003-01-10 | 2004-08-19 | Seiko Epson Corp | ラインヘッドおよびそれを用いた画像形成装置 |
JP2005329660A (ja) * | 2004-05-21 | 2005-12-02 | Seiko Epson Corp | ラインヘッドおよびそれを用いた画像形成装置 |
JP2009135058A (ja) * | 2007-12-03 | 2009-06-18 | Seiko Epson Corp | 発光装置、電子機器 |
JP2010179617A (ja) * | 2009-02-09 | 2010-08-19 | Seiko Epson Corp | 露光ヘッド及び画像形成装置 |
JP2010179464A (ja) * | 2009-02-03 | 2010-08-19 | Seiko Epson Corp | 露光ヘッド及び画像形成装置 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9974135B1 (en) * | 2017-09-08 | 2018-05-15 | Lumileds Llc | Optoelectronic device and adaptive illumination system using the same |
-
2018
- 2018-03-08 JP JP2018041469A patent/JP7040144B2/ja active Active
-
2019
- 2019-03-04 US US16/291,830 patent/US10744791B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4588883A (en) * | 1983-11-18 | 1986-05-13 | Eastman Kodak Company | Monolithic devices formed with an array of light emitting diodes and a detector |
JP2004230879A (ja) * | 2003-01-10 | 2004-08-19 | Seiko Epson Corp | ラインヘッドおよびそれを用いた画像形成装置 |
JP2005329660A (ja) * | 2004-05-21 | 2005-12-02 | Seiko Epson Corp | ラインヘッドおよびそれを用いた画像形成装置 |
JP2009135058A (ja) * | 2007-12-03 | 2009-06-18 | Seiko Epson Corp | 発光装置、電子機器 |
JP2010179464A (ja) * | 2009-02-03 | 2010-08-19 | Seiko Epson Corp | 露光ヘッド及び画像形成装置 |
JP2010179617A (ja) * | 2009-02-09 | 2010-08-19 | Seiko Epson Corp | 露光ヘッド及び画像形成装置 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7541884B2 (ja) | 2020-09-23 | 2024-08-29 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US10744791B2 (en) | 2020-08-18 |
US20190275806A1 (en) | 2019-09-12 |
JP7040144B2 (ja) | 2022-03-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2010072557A (ja) | レンズアレイユニット、光学ヘッドおよび情報装置 | |
CN114488732A (zh) | 发光装置以及曝光装置 | |
JP6825416B2 (ja) | 光書込み装置およびそれを備える画像形成装置 | |
US8373737B2 (en) | Optical head and electronic device | |
JP7040144B2 (ja) | 光書込装置及び画像形成装置 | |
US8373735B2 (en) | Line head, image forming apparatus, image forming method | |
US7834898B2 (en) | Image forming device, image forming method, and exposure head | |
JP2007062019A (ja) | 画像形成装置 | |
US9110399B2 (en) | Optical writing device and image forming apparatus | |
JP2010173226A (ja) | 露光ヘッド、画像形成装置、画像形成方法 | |
JP7009856B2 (ja) | 光書込装置、およびそれを備えた画像形成装置 | |
JP7073683B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US20190384204A1 (en) | Optical recording device and image forming device | |
JP2008201121A (ja) | ラインヘッド及び該ラインヘッドを用いた画像形成装置 | |
JP2008105298A (ja) | ラインヘッド及びそれを用いた画像形成装置 | |
US20110193931A1 (en) | Image Forming Apparatus and Image Forming Method | |
JP2021030569A (ja) | 画像形成装置 | |
JP7395991B2 (ja) | 光書き込み装置、画像形成装置および光量検出方法 | |
JP2009023261A (ja) | ラインヘッド、該ラインヘッドの制御方法および該ラインヘッドを用いた画像形成装置 | |
JP6950487B2 (ja) | 光書き込み装置及び画像形成装置 | |
JP2009160915A (ja) | 露光ヘッド、露光ヘッドの制御方法、画像形成装置 | |
KR20090086315A (ko) | 노광 헤드, 화상 형성 유닛 및, 화상 형성 장치 | |
JP2009160917A (ja) | 画像形成装置、画像形成方法 | |
JP4508816B2 (ja) | 露光ヘッド及びそれを用いた画像形成装置 | |
JP2024055601A (ja) | 画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20201223 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20211122 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20211130 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220126 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220208 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220221 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7040144 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |