JP2009135058A - 発光装置、電子機器 - Google Patents
発光装置、電子機器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009135058A JP2009135058A JP2007312072A JP2007312072A JP2009135058A JP 2009135058 A JP2009135058 A JP 2009135058A JP 2007312072 A JP2007312072 A JP 2007312072A JP 2007312072 A JP2007312072 A JP 2007312072A JP 2009135058 A JP2009135058 A JP 2009135058A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- light emitting
- emitting element
- region
- emitting device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims abstract description 35
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 35
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 96
- 239000010409 thin film Substances 0.000 claims description 7
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 89
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 35
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 14
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 9
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 8
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 7
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 3
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 239000010408 film Substances 0.000 description 2
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 2
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 229920005591 polysilicon Polymers 0.000 description 2
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 2
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 1
- 238000000295 emission spectrum Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 230000005525 hole transport Effects 0.000 description 1
- AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N indium;oxotin Chemical compound [In].[Sn]=O AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000031700 light absorption Effects 0.000 description 1
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 1
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 1
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Electroluminescent Light Sources (AREA)
- Light Receiving Elements (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
- Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
- Thin Film Transistor (AREA)
Abstract
【解決手段】発光装置は、基板10上に列をなすように形成された複数の発光素子2と、発光素子2と基板10との間の層に形成された光検出素子20とを備える。光検出素子20は、複数の発光素子2ごとに形成されている。光検出素子20は、p型半導体層22、有感領域24、n型半導体層26を有するpinダイオードを含んで構成され、このうち有感領域24は、平面視で各発光素子2に隣接し、かつ囲む領域に少なくとも形成されている。
【選択図】図3
Description
図1は、発光装置としての有機EL装置1の平面図である。有機EL装置1は、透光性を有する基板10を基体として構成されている。有機EL装置1は、基板10上に列をなすように形成された複数の発光素子2を有している。各発光素子2は、薄膜トランジスタ(Thin Film Transistor:以下TFTと略す)素子30(図3(b))のドレインに電気的に接続されており、TFT素子30を介して流れる電流の大きさに応じた光量の発光を行う。TFT素子30のゲートには、第1容量素子(不図示)が電気的に接続されている。
続いて、第2の実施形態について説明する。本実施形態は、光検出素子20のうち有感領域24の形成領域が第1の実施形態と異なり、その他の構成、及びその構成による効果は第1の実施形態と同様である。以下では、第1の実施形態との差異を中心に説明する。
続いて、第3の実施形態について説明する。本実施形態は、発光素子2及び光検出素子20の配置が第1の実施形態と異なり、その他の構成、及びその構成による効果は第1の実施形態と同様である。以下では、第1の実施形態との差異を中心に説明する。
続いて、第4の実施形態について説明する。本実施形態は、光検出素子20の構成の一部が第1の実施形態と異なり、その他の構成、及びその構成による効果は第1の実施形態と同様である。以下では、第1の実施形態との差異を中心に説明する。
続いて、第5の実施形態について説明する。本実施形態は、発光素子2及び光検出素子20の配置が第1の実施形態と異なり、その他の構成、及びその構成による効果は第1の実施形態と同様である。以下では、第1の実施形態との差異を中心に説明する。
有機EL装置1は、電子機器に搭載する際には、例えば図9の斜視図に示すように、光書き込みヘッドモジュール101Kに組み込んで用いることができる。光書き込みヘッドモジュール101Kは、円柱状の感光体ドラム71Kと平行に、これと対向した状態で用いられる。光書き込みヘッドモジュール101Kは、感光体ドラム71Kと平行な方向に配設された箱体21と、箱体21と感光体ドラム71Kとの間に位置するように箱体21に取り付けられた光学部材23とを備えている。箱体21は、感光体ドラム71K側に開口部を有しており、その開口部に向かって光が射出されるように有機EL装置1が固定されている。光学部材23は、内部にセルフォック(登録商標)レンズアレイを備えており、有機EL装置1の発光素子2から射出され、一端に入射した光を、他端側から射出して感光体ドラム71Kの表面で集光、照射(描画)する。
Claims (8)
- 透光性を有する基板と、
前記基板上に列をなすように形成され、少なくとも前記基板側に光を射出する複数の発光素子と、
前記発光素子と前記基板との間の層に形成され、p型半導体層、有感領域、n型半導体層を有するpinダイオードを含んで構成された光検出素子と、を備え、
前記光検出素子は、複数の前記発光素子ごとに形成されており、
各前記光検出素子に含まれる前記有感領域は、平面視で当該光検出素子に対応する各前記発光素子に隣接する領域であって、かつ当該発光素子を囲む領域に少なくとも形成されていることを特徴とする発光装置。 - 請求項1に記載の発光装置であって、
前記有感領域は、平面視で前記発光素子と重ならない領域にのみ形成されていることを特徴とする発光装置。 - 請求項1に記載の発光装置であって、
前記有感領域は、平面視で前記発光素子と重なる領域を含む領域に形成されていることを特徴とする発光装置。 - 請求項1から3のいずれか一項に記載の発光装置であって、
前記有感領域は、前記発光素子ごとに独立して形成されていることを特徴とする発光装置。 - 請求項1から4のいずれか一項に記載の発光装置であって、
前記発光素子は、複数の列をなすように、かつ一の列と当該列に隣り合う他の列とで配置ピッチが半ピッチずれるように配置されており、
前記有感領域は、異なる列に含まれる隣り合う前記発光素子同士の配列方向に沿った辺を有する矩形状に形成されていることを特徴とする発光装置。 - 請求項1から5のいずれか一項に記載の発光装置であって、
前記基板と前記発光素子との間に形成された、前記発光素子を駆動する薄膜トランジスタ素子を有し、
前記光検出素子は、前記薄膜トランジスタ素子の能動素子と同一の層に形成されていることを特徴とする発光装置。 - 請求項1から6のいずれか一項に記載の発光装置であって、
前記光検出素子の暗電流は、各前記光検出素子に対応する前記発光素子のいずれかを発光させた際に前記光検出素子に流れる電流より小さいことを特徴とする発光装置。 - 請求項1から7のいずれか一項に記載の発光装置を備えることを特徴とする電子機器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007312072A JP4924390B2 (ja) | 2007-12-03 | 2007-12-03 | 発光装置、電子機器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007312072A JP4924390B2 (ja) | 2007-12-03 | 2007-12-03 | 発光装置、電子機器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009135058A true JP2009135058A (ja) | 2009-06-18 |
JP4924390B2 JP4924390B2 (ja) | 2012-04-25 |
Family
ID=40866735
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007312072A Active JP4924390B2 (ja) | 2007-12-03 | 2007-12-03 | 発光装置、電子機器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4924390B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019155623A (ja) * | 2018-03-08 | 2019-09-19 | コニカミノルタ株式会社 | 光書込装置及び画像形成装置 |
JP2021527235A (ja) * | 2018-06-04 | 2021-10-11 | イソルグ | 画像センサ及びディスプレイスクリーンを備えたデバイス |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005039236A (ja) * | 2003-06-30 | 2005-02-10 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 半導体装置 |
JP2007524197A (ja) * | 2003-12-15 | 2007-08-23 | コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ | 光センサーを備えたアクティブマトリックス型画素デバイス |
JP2007311752A (ja) * | 2006-01-13 | 2007-11-29 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 発光装置および発光装置の製造方法 |
-
2007
- 2007-12-03 JP JP2007312072A patent/JP4924390B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005039236A (ja) * | 2003-06-30 | 2005-02-10 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 半導体装置 |
JP2007524197A (ja) * | 2003-12-15 | 2007-08-23 | コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ | 光センサーを備えたアクティブマトリックス型画素デバイス |
JP2007311752A (ja) * | 2006-01-13 | 2007-11-29 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 発光装置および発光装置の製造方法 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019155623A (ja) * | 2018-03-08 | 2019-09-19 | コニカミノルタ株式会社 | 光書込装置及び画像形成装置 |
JP7040144B2 (ja) | 2018-03-08 | 2022-03-23 | コニカミノルタ株式会社 | 光書込装置及び画像形成装置 |
JP2021527235A (ja) * | 2018-06-04 | 2021-10-11 | イソルグ | 画像センサ及びディスプレイスクリーンを備えたデバイス |
JP7320006B2 (ja) | 2018-06-04 | 2023-08-02 | イソルグ | 画像センサ及びディスプレイスクリーンを備えたデバイス |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4924390B2 (ja) | 2012-04-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4539518B2 (ja) | 電気光学装置及び電気光学装置の製造方法 | |
JP2007080604A (ja) | 発光装置、および、それを用いた画像形成装置 | |
JP2009272276A (ja) | 有機el装置 | |
US7361876B2 (en) | Line head and image forming apparatus | |
JP4924390B2 (ja) | 発光装置、電子機器 | |
JP5195071B2 (ja) | 発光装置および電子機器 | |
JP2006196252A (ja) | 有機el装置、画像形成装置、及び電子機器 | |
JP5217859B2 (ja) | 発光装置、発光装置の製造方法及び画像形成装置 | |
JP2007311752A (ja) | 発光装置および発光装置の製造方法 | |
JP2010177154A (ja) | 電気光学装置、その製造方法、および電子機器 | |
JP4962289B2 (ja) | 発光装置、電子機器 | |
JP2010212113A (ja) | 電気光学装置、その製造方法、および電子機器 | |
JP2009176590A (ja) | 有機el装置、有機el装置の製造方法、電子機器 | |
JP3501121B2 (ja) | 光ヘッドおよびそれを用いた画像形成装置 | |
JP2008194897A (ja) | 発光装置及び印刷装置 | |
JP2007069399A (ja) | 光学ヘッド及びそれを用いた画像形成装置 | |
JP2008146956A (ja) | 発光装置、電子機器、及びキャリアバランスの検出方法 | |
JP4888527B2 (ja) | 発光装置及び画像形成装置 | |
JP2007299689A (ja) | 有機エレクトロルミネッセンス装置及び電子機器 | |
JP2007095609A (ja) | 発光装置および電子機器 | |
JP4807442B2 (ja) | 発光装置、及び、画像形成装置 | |
JP2010211982A (ja) | 電気光学装置、その製造方法、および電子機器 | |
JP2012089355A (ja) | 発光装置、及び電子機器 | |
JP2006221901A (ja) | 発光装置、ラインヘッド、発光装置の製造方法、ラインヘッドの製造方法、電子機器、及び画像形成装置 | |
JP2008109003A (ja) | 電気光学装置およびその製造方法、電子機器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20101029 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120110 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120123 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150217 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4924390 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |