JP2019153353A5 - プログラム、情報処理装置、及び情報処理方法 - Google Patents

プログラム、情報処理装置、及び情報処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019153353A5
JP2019153353A5 JP2019113437A JP2019113437A JP2019153353A5 JP 2019153353 A5 JP2019153353 A5 JP 2019153353A5 JP 2019113437 A JP2019113437 A JP 2019113437A JP 2019113437 A JP2019113437 A JP 2019113437A JP 2019153353 A5 JP2019153353 A5 JP 2019153353A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
destination
transmission
email
changing
setting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019113437A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7159115B2 (ja
JP2019153353A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2019113437A priority Critical patent/JP7159115B2/ja
Priority claimed from JP2019113437A external-priority patent/JP7159115B2/ja
Publication of JP2019153353A publication Critical patent/JP2019153353A/ja
Publication of JP2019153353A5 publication Critical patent/JP2019153353A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7159115B2 publication Critical patent/JP7159115B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明は、プログラム、情報処理装置、及び情報処理方法に関する。
本発明は、コンピュータを、所定の条件を満たす電子メールについて、メールアドレスが受信者に示される第1の送信先として設定された送信先を、メールアドレスが受信者に示されない第2の送信先に設定変更する変更手段と、前記変更手段により前記第1の送信先を前記第2の送信先に変更することで、前記第1の送信先が設定されていない状態となる場合に、送信元のメールアドレスを前記第1の送信先として設定する設定手段として機能させるためのプログラムであることを特徴とする。

Claims (8)

  1. コンピュータを、
    所定の条件を満たす電子メールについて、メールアドレスが受信者に示される第1の送信先として設定された送信先を、メールアドレスが受信者に示されない第2の送信先に設定変更する変更手段と、
    前記変更手段により前記第1の送信先を前記第2の送信先に変更することで、前記第1の送信先が設定されていない状態となる場合に、送信元のメールアドレスを前記第1の送信先として設定する設定手段として機能させるためのプログラム。
  2. 前記コンピュータを、さらに、
    前記第2の送信先が設定されているか否かを判定する判定手段として機能させ、
    前記変更手段は、前記判定手段により前記第2の送信先が設定されていると判定された場合、前記第1の送信先として設定されている送信先のうち、前記第2の送信先として設定されている送信先と同一ドメインの送信先を、前記第2の送信先に設定変更することを特徴とする請求項1に記載のプログラム。
  3. 前記コンピュータを、さらに、
    前記第1の送信先として設定されているメールアドレスに対応付けられて予め記憶手段に記憶されている名前が、電子メールの本文に記載されているか否かを判定する判定手段として機能させ、
    前記変更手段は、前記判定手段により前記第1の送信先として設定されているメールアドレスに対応付けられた名前が当該電子メールの本文に記載されていると判定された場合、当該電子メールに前記第1の送信先として設定されている送信先のうち、前記第3の判定手段により対応する名前が記載されていると判定された送信先以外の送信先を、前記第2の送信先に設定変更することを特徴とする請求項1に記載のプログラム。
  4. コンピュータを、さらに、
    電子メールの送信を保留する制御手段と、
    前記制御手段により保留された電子メールに対して、監査画面を介して監査者による送信可否の指示を受け付ける受付手段として機能させ、
    前記監査画面には、前記設定手段により前記第2の送信先に設定された送信先が他の送信先と識別可能に表示されることを特徴とする請求項1に記載のプログラム。
  5. 前記所定の条件は、電子メールに所定数以上の送信先が設定されていることを示す条件であることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載のプログラム。
  6. 前記所定の条件は、電子メールに該電子メールの送信元のドメインとは異なる複数種類のドメインの送信先が設定されていることを示す条件であることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載のプログラム。
  7. 所定の条件を満たす電子メールについて、メールアドレスが受信者に示される第1の送信先として設定された送信先を、メールアドレスが受信者に示されない第2の送信先に設定変更する変更手段と、
    送信元のメールアドレスを前記第1の送信先として設定する設定手段と、
    を備えることを特徴とする情報処理装置。
  8. 情報処理装置の変更手段が、所定の条件を満たす電子メールについて、メールアドレスが受信者に示される第1の送信先として設定された送信先を、メールアドレスが受信者に示されない第2の送信先に設定変更する変更工程と、
    前記情報処理装置の設定手段が、送信元のメールアドレスを前記第1の送信先として設定する設定工程と、
    を備えることを特徴とする情報処理方法。
JP2019113437A 2019-06-19 2019-06-19 プログラム、情報処理方法及び情報処理装置 Active JP7159115B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019113437A JP7159115B2 (ja) 2019-06-19 2019-06-19 プログラム、情報処理方法及び情報処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019113437A JP7159115B2 (ja) 2019-06-19 2019-06-19 プログラム、情報処理方法及び情報処理装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018075408A Division JP6545859B2 (ja) 2018-04-10 2018-04-10 プログラム、情報処理装置及び情報処理装置の制御方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019153353A JP2019153353A (ja) 2019-09-12
JP2019153353A5 true JP2019153353A5 (ja) 2020-04-16
JP7159115B2 JP7159115B2 (ja) 2022-10-24

Family

ID=67946722

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019113437A Active JP7159115B2 (ja) 2019-06-19 2019-06-19 プログラム、情報処理方法及び情報処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7159115B2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007011431A (ja) * 2005-06-28 2007-01-18 Nomura Research Institute Ltd 電子メール送信装置及び電子メール送信制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010146112A5 (ja)
US8626852B2 (en) Email thread monitoring and automatic forwarding of related email messages
JP6026505B2 (ja) 添付ファイルのアップロード、および電子メッセージへのリンクの挿入
US20140379825A1 (en) Sender-specific email reminder system and method
RU2010135302A (ru) Устройство обработки информации, способ отображения и программа отображения
US20160110898A1 (en) Email content management and visualization
US8549079B2 (en) Drag and drop forward E-mail reply utility
US20130305316A1 (en) Communications security management
US20130007139A1 (en) Logical thread management through email infrastructure
JP2008276388A5 (ja)
JP2020013597A5 (ja) 情報処理装置、制御方法、及びプログラム
JP2011135192A5 (ja)
CN101960803A (zh) 电子邮件接收装置、网络服务器和接收到的电子邮件的期限管理方法
JP2019153353A5 (ja) プログラム、情報処理装置、及び情報処理方法
JP2009230641A (ja) 電子メール送信前リスク判定制御方法
JP2006323456A5 (ja)
US20090138559A1 (en) E-mail management for hidden recipients
US20150012599A1 (en) Indicating in an electronic message whether a user has previously accessed content provided by a resource
JP2012115422A5 (ja)
US20190173820A1 (en) Systems and methods to communicate a selected message
JP2009163353A5 (ja)
US20070073848A1 (en) Audio notification to aid email screening
JP2011124947A5 (ja)
JP2019109929A5 (ja)
JP2013130943A5 (ja)