JP2019136945A - インクリボンの色判定装置、印刷装置、インクリボンの色判定方法 - Google Patents

インクリボンの色判定装置、印刷装置、インクリボンの色判定方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019136945A
JP2019136945A JP2018022417A JP2018022417A JP2019136945A JP 2019136945 A JP2019136945 A JP 2019136945A JP 2018022417 A JP2018022417 A JP 2018022417A JP 2018022417 A JP2018022417 A JP 2018022417A JP 2019136945 A JP2019136945 A JP 2019136945A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink ribbon
light
light receiving
output signal
receiving element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018022417A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7011482B2 (ja
Inventor
春樹 沖藤
Haruki Okifuji
春樹 沖藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nidec Sankyo Corp
Original Assignee
Nidec Sankyo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nidec Sankyo Corp filed Critical Nidec Sankyo Corp
Priority to JP2018022417A priority Critical patent/JP7011482B2/ja
Priority to PCT/JP2019/003621 priority patent/WO2019155991A1/ja
Priority to CN201980012114.9A priority patent/CN111683817B/zh
Publication of JP2019136945A publication Critical patent/JP2019136945A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7011482B2 publication Critical patent/JP7011482B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J17/00Mechanisms for manipulating page-width impression-transfer material, e.g. carbon paper
    • B41J17/32Detachable carriers or holders for impression-transfer material mechanism
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J17/00Mechanisms for manipulating page-width impression-transfer material, e.g. carbon paper
    • B41J17/36Alarms, indicators, or feed-disabling devices responsible to material breakage or exhaustion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • B41J2/32Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
    • B41J2/325Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads by selective transfer of ink from ink carrier, e.g. from ink ribbon or sheet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J35/00Other apparatus or arrangements associated with, or incorporated in, ink-ribbon mechanisms
    • B41J35/16Multicolour arrangements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/46Measurement of colour; Colour measuring devices, e.g. colorimeters

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)
  • Spectrometry And Color Measurement (AREA)

Abstract

【課題】インクリボンの色を高精度に判定することのできるインクリボンの色判定装置及び方法と、この色判定装置を備える印刷装置を提供する。【解決手段】制御部1は、インクリボン61のオーバープリント層OPを透過した発光素子30からの光を受光した受光素子31R,31G,31Bのいずれか1つである特定受光素子の出力信号が所定値に達するように発光素子30の発光出力を制御し、特定受光素子の出力信号が所定値に達した状態において、特定受光素子の出力信号と特定受光素子以外の受光素子の出力信号との比を求めて記憶する。制御部1は、発光素子30から出射されインクリボン61を透過した光を受光する受光素子31R,31G,31Bの各々の出力信号のうちの特定受光素子以外の受光素子の出力信号を上記比に基づいて補正し、補正後の出力信号と特定受光素子の出力信号とに基づいてインクリボンの色を判定する。【選択図】図5

Description

本発明は、インクリボンに塗布されたインクを印刷媒体に転写し印刷する印刷装置と、その印刷装置に用いられるインクリボンの色判定装置と、インクリボンの色判定方法に関する。
インクリボンをサーマルヘッドで加熱してインクリボンに塗布されたインクを印刷媒体に転写し印刷する熱転写型の印刷装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。特許文献1に記載の印刷装置には、インクリボンの色を判定する色判定部が設けられている。この色判定部は、赤色光を出射する発光素子と、緑色光を出射する発光素子と、青色光を出射する発光素子と、これら3つの発光素子から出射される光をインクリボンを介して受光する少なくとも1つの受光素子と、受光素子の出力信号に基づいてインクリボンの色及び無色透明な部分を検出する検出手段と、を備えている。この検出手段は、受光素子の出力信号を、予め測定して記憶してある色基準データと比較し、その比較結果に基づいて、インクリボンの色を検出している。
特開2002−002045号公報
上述した色判定部に用いられる受光素子が例えば複数存在する構成を想定する。この構成では、印刷装置の使用環境、使用されるインクリボンの特性、又は、発光素子から受光素子に至る光の経路等に変化が生じると、複数の受光素子の出力にばらつきが生じる可能性がある。このようなばらつきがあると、インクリボンの色が誤検出される可能性がある。
本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、インクリボンの色を高精度に判定することのできるインクリボンの色判定装置及び方法と、この色判定装置を備える印刷装置を提供することを目的としている。
本発明のインクリボンの色判定装置は、発光素子と、前記発光素子から出射されインクリボンを透過した複数の波長域の光をそれぞれ受光する複数の受光素子と、前記複数の受光素子の各々の出力信号に基づいて前記インクリボンの色を判定する色判定部と、前記色判定部による前記判定の前に、前記インクリボンにおける前記複数の波長域の光を透過可能な透明層を透過した前記発光素子からの光を受光した前記複数の受光素子のいずれか1つである特定受光素子の出力信号が所定値に達するように前記発光素子の発光出力を制御する発光制御部と、前記特定受光素子の出力信号が前記所定値に達した状態において、前記特定受光素子の出力信号と、前記特定受光素子以外の前記受光素子の出力信号との比を求めて記憶する演算部と、を備え、前記色判定部は、前記複数の受光素子のうちの前記特定受光素子以外の前記受光素子の出力信号を前記比に基づいて補正し、補正後の前記出力信号と、前記特定受光素子の出力信号とに基づいて前記インクリボンの色を判定するものである。
本発明の印刷装置は、前記インクリボンの色判定装置と、前記インクリボンが着脱可能な本体部と、前記本体部に設けられたサーマルヘッドと、を備えるものである。
本発明のインクリボンの色判定方法は、発光素子から出射されインクリボンを透過した複数の波長域の光をそれぞれ受光する複数の受光素子の各々の出力信号に基づいて前記インクリボンの色を判定する色判定ステップと、前記色判定ステップの前に、前記インクリボンにおける前記複数の波長域の光を透過可能な透明層を透過した前記発光素子からの光を受光した前記複数の受光素子のいずれか1つである特定受光素子の出力信号が所定値に達するように前記発光素子の発光出力を制御する発光制御ステップと、前記特定受光素子の出力信号が前記所定値に達した状態において、前記特定受光素子の出力信号と、前記特定受光素子以外の前記受光素子の出力信号との比を求めて記憶する演算ステップと、を備え、前記色判定ステップでは、前記複数の受光素子のうちの前記特定受光素子以外の前記受光素子の出力信号を前記比に基づいて補正し、補正後の前記出力信号と、前記特定受光素子の出力信号とに基づいて前記インクリボンの色を判定するものである。
本発明によれば、インクリボンの色を高精度に判定することのできるインクリボンの色判定装置及び方法と、この色判定装置を備える印刷装置を提供することができる。
本発明の印刷装置の一実施形態である熱転写型プリンタ100の概略構成を示す模式図である。 図1に示す熱転写型プリンタ100の詳細構成例を示す図である。 図1に示すインクカセット60に収容されたインクリボン61の構成を示す図である。 図1及び図2に示す発光受光ユニット3の詳細構成を示す模式図である。 図1に示す制御部1の機能ブロックを示す図である。 図5に示す制御部1によるキャリブレーションモード時の動作を説明するためのフローチャートである。 図5に示す制御部1による印刷モード時の動作を説明するためのフローチャートである。 図1に示す熱転写型プリンタ100における発光受光ユニット3の変形例を示す図である。
(印刷装置の概略構成)
図1は、本発明の印刷装置の一実施形態である熱転写型プリンタ100の概略構成を示す模式図である。熱転写型プリンタ100は、本体部10と、インクリボン61を収容し、本体部10に着脱自在に構成されたインクカセット60と、を備える。
本体部10は、全体を統括制御する制御部1と、インクリボン61の巻き出し及び巻き取りを行うためのインクリボン駆動機構2と、インクリボン61の色を判定するために用いられる発光受光ユニット3と、印刷媒体として例えばプラスチックカード40(図2参照)を搬送するためのカード搬送機構4と、インクリボン61のインク層をプラスチックカード40に転写するためのサーマルヘッド5と、を備える。
制御部1は、プログラムを実行して処理を行う各種のプロセッサと、RAM(Ramdom Access Memory)と、ROM(Read Only Memory)と、を含む。各種のプロセッサとしては、プログラムを実行して各種処理を行う汎用的なプロセッサであるCPU(Central Prosessing Unit)、FPGA(Field Programmable Gate Array)等の製造後に回路構成を変更可能なプロセッサであるプログラマブルロジックデバイス(Programmable Logic Device:PLD)、又はASIC(Application Specific Integrated Circuit)等の特定の処理を実行させるために専用に設計された回路構成を有するプロセッサである専用電気回路等が含まれる。これら各種のプロセッサの構造は、より具体的には、半導体素子等の回路素子を組み合わせた電気回路である。制御部1は、各種のプロセッサのうちの1つで構成されてもよいし、同種又は異種の2つ以上のプロセッサの組み合わせ(例えば、複数のFPGAの組み合わせ又はCPUとFPGAの組み合わせ)で構成されてもよい。
図2は、図1に示す熱転写型プリンタ100の詳細構成例を示す図である。熱転写型プリンタ100は、図1に示したカード搬送機構4として、2つの搬送ローラ41と、この2つの搬送ローラ41の各々に対向して配置されたピンチローラ42と、2つのピンチローラ42間に位置するサーマルヘッド5に対向して配置されたプラテンローラ43と、を備える。搬送ローラ41は図1に示す制御部1の制御によって駆動される。
また、熱転写型プリンタ100は、図1に示したインクリボン駆動機構2として、本体部10に装着されたインクカセット60に含まれる巻き出しリール63を駆動するための巻き出し用ローラ21と、本体部10に装着されたインクカセット60に含まれる巻き取りリール64を駆動するための巻き取り用ローラ22と、を備える。図2に示すように、インクリボン61は、インクカセット60が本体部10に装着された状態において、サーマルヘッド5とプラテンローラ43の間に配置される。巻き出し用ローラ21及び巻き取り用ローラ22は図1に示す制御部1の制御によって駆動される。
図2に示すように、本体部10の発光受光ユニット3は、インクリボン61の巻き出しリール63側からサーマルヘッド5に向かってインクリボン61が通る道筋の途中で、インクリボン61の表面のうち、サーマルヘッド5側の面とは反対側の面に対向して配置されている。発光受光ユニット3に対してインクリボン61を挟んで対向する位置には、後述するプリズム62が配置されている。このプリズム62は、インクカセット60に内蔵されているものである。
(インクリボンの構成)
図3は、図1に示すインクカセット60に収容されたインクリボン61の構成を示す図である。インクリボン61は、図3の例では、イエローインク層Y、マゼンタインク層M、シアンインク層C、ブラックインク層(黒色層)Kに加えて、印画面を保護するオーバープリント層OPを含み、これら5つの層が長手方向に繰り返し並んで構成されている。インクリボン61において、図3中の左側が巻き取りリール64側であり、図3中の右側が巻き出しリール63側である。
オーバープリント層OPは、赤色(R)の波長域(第一の波長域)の光(以下、R光という)と、緑色(G)の波長域(第二の波長域)の光(以下、G光という)と、青色(B)の波長域(第三の波長域)の光(以下、B光という)とを透過可能な層であり、可視域の光に対して透明な層となっている。すなわち、インクリボン61は、オーバープリント層OPを無色透明の1色と数えて、合計5色のインク層よりなる。オーバープリント層OPは透明層を構成する。
(発光受光ユニットの構成)
図4は、図1及び図2に示す発光受光ユニット3の詳細構成を示す模式図である。図4に示すように、発光受光ユニット3は、発光素子30と、発光素子30を駆動するドライバ30dと、受光素子31Rと、受光素子31Gと、受光素子31Bと、AD変換器32Rと、AD変換器32Gと、AD変換器32Bと、を備える。なお、発光受光ユニット3は、図3に示したインクリボン61の5色のインク層の境界を検出するために、インクリボン6の搬送方向に沿って2つ設けられている。
発光素子30は、R光とG光とB光とを含む光、具体的には白色光を出射するものであり、LED(Light Emitting Diode)又はLD(Laser Diode)等の半導体発光素子により構成される。発光素子30のドライバ30dは、図1に示す制御部1の指示により発光素子30を駆動する。発光素子30は、出射した白色光がインクリボン61を通ってプリズム62に入射されるように、光の出射方向が調整されている。
インクカセット60に内蔵されたプリズム62は、発光素子30から出射されてインクリボン61を透過した光を、インクリボン61を通して受光素子31R、受光素子31G、及び受光素子31Bに入射させるための光学部材である。なお、プリズム62の代わりにミラーが用いられてもよい。
受光素子31Rは、R光に感度を持ち、受光したR光の光量に応じた信号を出力する。受光素子31Rは、例えば、R光に感度を持つフォトダイオード、又は、可視域に感度を持つフォトダイオードにR光を透過するカラーフィルタを組み合わせたもの等によって構成される。受光素子31Rの出力信号は、AD変換器32Rによりデジタル変換されて制御部1に入力される。
受光素子31Gは、G光に感度を持ち、受光したG光の光量に応じた信号を出力する。受光素子31Gは、例えば、G光に感度を持つフォトダイオード、又は、可視域に感度を持つフォトダイオードにG光を透過するカラーフィルタを組み合わせたもの等によって構成される。受光素子31Gの出力信号は、AD変換器32Gによりデジタル変換されて制御部1に入力される。
受光素子31Bは、B光に感度を持ち、受光したB光の光量に応じた信号を出力する。受光素子31Bは、例えば、B光に感度を持つフォトダイオード、又は、可視域に感度を持つフォトダイオードにB光を透過するカラーフィルタを組み合わせたもの等によって構成される。受光素子31Bの出力信号は、AD変換器32Bによりデジタル変換されて制御部1に入力される。
発光素子30から出射された白色光は、インクリボン61を透過した後にプリズム62に入射し、ここで反射されてインクリボン61に戻り、インクリボン61を透過して、受光素子31R、受光素子31G、及び受光素子31Bに入射する。このように、発光受光ユニット3は、インクカセット60が本体部10に装着された状態において、発光素子30から出射された白色光がインクリボン61を2回透過してから受光素子31R、受光素子31G、及び受光素子31Bに入射するように構成されている。
発光素子30から所定の量の光を出射した状態にて受光素子31R、受光素子31G、及び受光素子31Bの各々から出力される出力信号のレベルは、光が透過するインク層の種別が同一であっても、インクカセット60におけるプリズム62の個体差や取り付け位置の公差、或いはインクリボン61の個体差や種別の差等によって一定とはならない。そこで、熱転写型プリンタ100では、インクリボン61のインク層をサーマルヘッド5によってプラスチックカード40に転写して印刷を行う印刷モードに加えて、受光素子31R、受光素子31G、及び受光素子31Bの出力調整を行うためのキャリブレーションモードを搭載している。熱転写型プリンタ100は、キャリブレーションモードによってキャリブレーションを行った後に、印刷モードに移行する。このキャリブレーションは、例えばインクカセット60が交換されたときや初期化操作がなされたとき等に実行される。
(制御部の機能ブロック)
図5は、図1に示す制御部1の機能ブロックを示す図である。制御部1は、プロセッサがROMに格納されたプログラムを実行して各部と協働することにより、発光制御部11、演算部12、色判定部13、及び駆動部14として機能する。これら発光制御部11、演算部12、色判定部13、及び駆動部14として機能する制御部1と、発光受光ユニット3とにより、インクリボンの色判定装置が構成される。
印刷モードとキャリブレーションモードのいずれにおいても、発光制御部11は、発光素子30の発光制御を行う。
色判定部13は、印刷モードにおいて有効な機能であり、発光制御部11の制御によって発光素子30から光を出射した状態における受光素子31R、受光素子31G、及び受光素子31Bの各々の出力信号(AD変換器32R、AD変換器32G、及びAD変換器32Bによるデジタル変換後の値、以下同様)に基づいて、インクリボン61の色(発光受光ユニット3上方に位置するインク層の種別)を判定する。
駆動部14は、キャリブレーションモードにおいて有効な機能であり、発光制御部11の制御によって発光素子30から光を出射させた状態で得られる受光素子31R、受光素子31G、及び受光素子31Bの各々の出力信号に基づいて、巻き出しリール63側に位置する発光受光ユニット3上方に位置するインクリボン61の層がブラックインク層Kか否かを判定する。そして、駆動部14は、ブラックインク層Kと判定してから、巻き出しリール63側に位置する発光受光ユニット3上方に位置するインクリボン61の層がブラックインク層Kではないと判定するまでインクリボン61を送り出す。そして、駆動部14は、発光受光ユニット3上方に位置するインクリボン61の層がブラックインク層Kではないと判定した時点で、インクリボン61を所定量送り出し、その状態にて、インクリボン駆動機構2を停止させる。このような処理により、2つの発光受光ユニット3上方にオーバープリント層OPが移動される。
このような駆動部14の制御によって発光受光ユニット3の上方にオーバープリント層OPが配置された状態において、発光制御部11は、オーバープリント層OPを透過した発光素子30からの光を受光した受光素子31R、受光素子31G、及び受光素子31Bのいずれか1つである特定受光素子の出力信号が所定値に達するように、発光素子30の発光出力を制御する。
演算部12は、キャリブレーションモードにおいて有効な機能であり、上記の特定受光素子の出力信号が上記の所定値に達した状態において、この特定受光素子の出力信号と、特定受光素子以外の2つの受光素子の出力信号とのそれぞれの比を求めてROMに記憶する。
(キャリブレーションモードの動作説明)
図6は、図5に示す制御部1によるキャリブレーションモード時の動作を説明するためのフローチャートである。まず、発光制御部11は、ドライバ30dに指示を出して、発光素子30から光を出射させる(ステップS11)。このときの発光素子30の発光出力は予め決められた第一の発光出力に設定される。ステップS11の処理により、発光素子30から出射された光は、インクリボン61を2回透過して受光素子31R、受光素子31G、及び受光素子31Bに入射し、受光素子31R、受光素子31G、及び受光素子31Bの各々からの出力信号が制御部1に入力される。
次に、駆動部14は、受光素子31R、受光素子31G、及び受光素子31Bの各々からの出力信号を取得し(ステップS12)、この3つの出力信号に基づいて、発光受光ユニット3上方にブラックインク層Kが位置しているか否かを判定する(ステップS13)。
ブラックインク層Kが発光受光ユニット3上方にある状態では、受光素子31R、受光素子31G、及び受光素子31Bの各々には発光素子30からの光はほとんど入射されない。したがって、例えば、駆動部14は、受光素子31R、受光素子31G、及び受光素子31Bの各々の出力信号が予め決められたごく小さい閾値以下となっているか判断し、閾値以下となっている場合に、ブラックインク層Kであると判定する。
なお、ステップS13の処理は、受光素子31R、受光素子31G、及び受光素子31Bの出力調整が行われていない状態で実行される。しかし、受光素子の出力が非常に小さくなるブラックインク層Kに対しては、出力調整を行わない状態であっても、その判定は十分に可能である。
駆動部14は、ステップS13においてブラックインク層Kではないと判定した場合(ステップS13:NO)には、インクリボン駆動機構2を制御してインクリボン61の送り出しを行う(ステップS14)。その後、ステップS11に処理が戻る。駆動部14は、ステップS13においてブラックインク層Kであると判定した場合(ステップS13:YES)には、インクリボン駆動機構2を制御して、上述したように、インクリボン61を、ブラックインク層Kではないと判定する位置まで送り出し、発光受光ユニット3上方にオーバープリント層OPが位置した状態を得る(ステップS15)。ステップS15において、駆動部14は、ブラックインク層Kではないと判定する位置までインクリボン61を送り出した後、2つの発光受光ユニット3の上方にオーバープリント層OPが位置する状態まで、インクリボン61の送り出しを行う。
ステップS15の後、発光制御部11は、ドライバ30dに指示を出して、発光素子30から光を出射させる(ステップS16)。このときの発光素子30の発光出力は、例えば上記の第一の発光出力に設定される。次に、発光制御部11は、受光素子31Rの出力信号(以下、信号Srという)、受光素子31Gの出力信号(以下、信号Sgという)、及び受光素子31Bの出力信号(以下、信号Sbという)を取得する(ステップS17)。
発光制御部11は、ステップS17にて取得した信号Sr、信号Sg、信号Sbのうちの最大のものを選択し、選択した信号が予め決められている所定値に達しているか否かを判定する(ステップS18)。以下では、ステップS17にて取得される信号Sr、信号Sg、信号Sbのうち信号Sbが最大になるものとして説明する。ステップS18の判定がNOとなる場合には、発光制御部11は、ドライバ30dに指示を出して、発光素子30の発光出力を増加させた上で(ステップS19)、ステップS16に処理を戻す。
ステップS18の判定がYESとなる場合には、演算部12が、信号Sr、信号Sg、信号Sbのうちの最大のものである信号Sbを基準値とし、この基準値に対する信号Srの比BRrを以下の式(1)により求める。また、演算部12は、この基準値に対する信号Sgの比BGrを以下の式(2)により求める。そして、演算部12は、これら比BRrと比BGrをROMに記憶する(ステップS20)。以上の動作により、キャリブレーションモードが終了する。
比BRr=Sr/Sb (1)
比BGr=Sg/Sb (2)
(印刷モードの動作説明)
図7は、図5に示す制御部1による印刷モード時の動作を説明するためのフローチャートである。まず、発光制御部11は、図6のステップS18の判定がYESとなったときにドライバ30dに指示していた発光出力にて、発光素子30から光を出射させる(ステップS21)。
次に、色判定部13は、受光素子31Rの出力信号(信号Sr)、受光素子31Gの出力信号(信号Sg)、及び受光素子31Bの出力信号(信号Sb)を取得する(ステップS22)。そして、色判定部13は、取得した信号Srを、キャリブレーションモードにおいてROMに記憶された比BRrに基づいて例えば以下の式(3)にしたがって補正する。また、色判定部13は、取得した信号Sgを、キャリブレーションモードにおいてROMに記憶された比BGrに基づいて例えば以下の式(4)にしたがって補正する(ステップS23)。
補正後の信号Sr=信号Sr×(1/BRr) (3)
補正後の信号Sg=信号Sg×(1/BGr) (4)
次に、色判定部13は、補正後の信号Srが受光素子31Bに対応する基準値Brefの0.5倍以上であり、且つ、補正後の信号Sgが基準値Brefの0.5倍以上であり、且つ、信号Sbが基準値Brefの0.5倍以上であるか否かを判定する(ステップS24)。基準値Brefの0.5倍は、閾値を構成する。
基準値Brefは、キャリブレーションモードのステップS18の判定がYESになった場合における信号Sbの値が設定される。
ステップS24の判定がYESであった場合には、色判定部13は、発光受光ユニット3上方にあるインク層の種別がオーバープリント層OPであると判定する(ステップS25)。一方、ステップS24の判定がNOであった場合には、色判定部13は、補正後の信号Srが基準値Brefの0.1倍以下であり、且つ、補正後の信号Sgが基準値Brefの0.1倍以下であり、且つ、信号Sbが基準値Brefの0.1倍以下であるか否かを判定する(ステップS26)。基準値Brefの0.1倍は、閾値を構成する。
ステップS26の判定がYESであった場合には、色判定部13は、発光受光ユニット3上方にあるインク層の種別がブラックインク層Kであると判定する(ステップS27)。一方、ステップS26の判定がNOであった場合には、色判定部13は、補正後の信号Srと補正後の信号Sgと信号Sbのうち、信号Sbが最小となるか否かを判定する(ステップS28)。
色判定部13は、信号Sbが最小であると判定した場合(ステップS28:YES)には、発光受光ユニット3上方にあるインク層の種別がイエローインク層Yであると判定する(ステップS29)。一方、色判定部13は、信号Sbが最小ではないと判定した場合(ステップS28:NO)には、補正後の信号Srと補正後の信号Sgと信号Sbのうち、信号Sgが最小となるか否かを判定する(ステップS30)。
色判定部13は、信号Sgが最小であると判定した場合(ステップS30:YES)には、発光受光ユニット3上方にあるインク層の種別がマゼンタインク層Mであると判定する(ステップS31)。一方、色判定部13は、信号Sgが最小ではないと判定した場合(ステップS30:NO)には、発光受光ユニット3上方にあるインク層の種別がシアンインク層Cであると判定する(ステップS32)。
(実施形態の熱転写型プリンタの効果)
以上のように、熱転写型プリンタ100によれば、キャリブレーションモードにおいて比BRrと比BGrがROMに記憶され、色判定部13が色判定を行う際には、受光素子31Rの出力信号がこの比BRrによって補正され、受光素子31Gの出力信号がこの比BGrによって補正され、補正後の信号に基づいて色判定が行われる。このため、インクカセット60に含まれるプリズム62の個体差や取り付け公差、インクリボン61の個体差や種別の違い、又は熱転写型プリンタ100の使用される場所の気温等によって受光素子31R,31G,31Bの出力特性にばらつきが生じる場合でも、このばらつきを補償して、インクリボン61の色判定を高精度に行うことができる。
熱転写型プリンタ100は、発光素子30から出射された光がインクリボン61を2回透過してから受光素子に到達する構成である。このため、この光の経路のばらつきやインクリボン61の個体差等による受光素子の出力特性の変化が生じやすい。したがって、上述してきた信号の補正が特に有効になる。また、インクカセット60にプリズム62又はミラーが内蔵される構成であるため、インクカセット60が交換されると、受光素子の出力特性の変化が生じやすい。このため、上述してきた信号の補正が特に有効になる。
また、熱転写型プリンタ100によれば、キャリブレーションモードにおいて発光受光ユニット3の上方にオーバープリント層OPを自動で正確に移動させることができる。このため、キャリブレーション処理を高精度に行うことができる。また、自動で移動が行われるため、例えば人がインクリボン61の送り出しを手動で行ってからキャリブレーション処理をスタートさせる等の作業は不要となり、利便性を向上させることができる。
また、熱転写型プリンタ100によれば、図7に示すように、補正後の信号Sr,Sg及び信号Sbと閾値との比較によってオーバープリント層OPとブラックインク層Kを判定し、オーバープリント層OPとブラックインク層Kのいずれでもない場合には、補正後の信号Sr,Sgと信号Sbの大小関係の判断のみでイエローインク層Yと、マゼンタインク層Mと、シアンインク層Cとを判別することができる。このため、色判定にかかる制御部1の処理負荷を軽減することができる。
(変形例)
発光受光ユニット3は、図8に示すように、インクリボン61の一方の面側に受光素子31R,31G,31Bが配置され、インクリボン61の他方の面側に発光素子30が配置された構成であってもよい。この構成であっても、インクリボン61の個体差や種別の差等によって受光素子31R,31G,31Bの出力特性に変化が生じ得るため、上述してきた信号の補正は有効である。また、ここまで説明してきた熱転写型プリンタ100は、受光素子を3つ有する構成であるが、インクリボン61に含まれる色の数に合わせて、2つ又は4つ以上の受光素子を用いてインクリボン61の色判定を行うことも可能である。
また、以上の説明では、駆動部14によって自動でオーバープリント層OPを発光受光ユニット3の上方に移動させるものとしたが、この動作は手動で行う構成としてもよい。
以上説明してきたように、本明細書には以下の事項が開示されている。
(1)
発光素子と、
前記発光素子から出射されインクリボンを透過した複数の波長域の光をそれぞれ受光する複数の受光素子と、
前記複数の受光素子の各々の出力信号に基づいて前記インクリボンの色を判定する色判定部と、
前記色判定部による前記判定の前に、前記インクリボンにおける前記複数の波長域の光を透過可能な透明層を透過した前記発光素子からの光を受光した前記複数の受光素子のいずれか1つである特定受光素子の出力信号が所定値に達するように前記発光素子の発光出力を制御する発光制御部と、
前記特定受光素子の出力信号が前記所定値に達した状態において、前記特定受光素子の出力信号と、前記特定受光素子以外の前記受光素子の出力信号との比を求めて記憶する演算部と、を備え、
前記色判定部は、前記複数の受光素子のうちの前記特定受光素子以外の前記受光素子の出力信号を前記比に基づいて補正し、補正後の前記出力信号と、前記特定受光素子の出力信号とに基づいて前記インクリボンの色を判定するインクリボンの色判定装置。
(1)の構成によれば、演算部によって求められた比によって特定受光素子以外の受光素子の出力信号が補正され、補正後の出力信号に基づいてインクリボンの色が判定される。このため、印刷装置の装置構成や使用環境による影響を受けにくく、インクリボンの色判定を高精度に行うことができる。
(2)
(1)記載のインクリボンの色判定装置であって、
前記複数の受光素子は、前記発光素子から出射され前記インクリボンを2回透過した光を受光するインクリボンの色判定装置。
(2)の構成によれば、インクリボンの違い等によって受光素子の出力特性に変化が生じやすいため、色判定精度の向上の効果が特に大きくなる。
(3)
(2)記載のインクリボンの色判定装置であって、
前記発光素子及び前記複数の受光素子は、前記インクリボンの一方の面側に配置されており、
前記発光素子から出射され前記インクリボンを透過した光を前記インクリボンに反射させる光学部材が前記インクリボンの他方の面側に配置されるインクリボンの色判定装置。
(3)の構成によれば、インクリボンや光学部材の違い等によって受光素子の出力特性に変化が生じやすいため、色判定精度の向上の効果が特に大きくなる。さらに、発光素子および受光素子をインクリボンの一方の面側に配置しているので、装置を簡易に構成することができ、またインクリボン(カセット)の取り扱いが容易になる。
(4)
(3)記載のインクリボンの色判定装置であって、
前記光学部材は、前記インクリボンを収容するカセットに内蔵されているインクリボンの色判定装置。
(4)の構成によれば、カセットの違いによって受光素子の出力特性に変化が生じやすいため、色判定精度の向上の効果が特に大きくなる。
(5)
(1)から(4)のいずれか1つに記載のインクリボンの色判定装置であって、
前記発光素子から光を出射させた状態で得られる前記複数の受光素子の各々の出力信号に基づいて前記インクリボンに含まれる黒色層を判定し、前記黒色層と判定してから、前記黒色層ではないと判定するまで前記インクリボンを送り出して、前記発光素子からの光が入射可能な位置に前記透明層を移動させる駆動部を備えるインクリボンの色判定装置。
(5)の構成によれば、発光素子からの光が入射可能な位置に透明層を自動で且つ正確に移動させることができるため、出力信号の補正精度を向上させることができる。また、印刷装置の使用中であっても任意のタイミングにて補正を実施することができる。
(6)
(1)から(5)のいずれか1つに記載のインクリボンの色判定装置であって、
前記色判定部は、前記補正後の前記出力信号及び前記特定受光素子の出力信号と閾値との比較によって、前記発光素子からの光を透過した前記インクリボンの層が前記透明層と黒色層のどちらであるかを判定し、前記透明層と前記黒色層のいずれでもない場合には、前記補正後の前記出力信号と前記特定受光素子の出力信号の大小関係に基づいて、前記インクリボンの層の色を判定するインクリボンの色判定装置。
(6)の構成によれば、透明層と黒色層のいずれでもない場合には、補正後の出力信号と特定受光素子の出力信号の大小関係に基づいてインクリボンの層の色が判定されるため、色判定に要する演算量を減らすことができる。また、装置構成や使用環境などの影響を受けにくい。
(7)
(1)から(6)のいずれか1つに記載のインクリボンの色判定装置と、
前記インクリボンが着脱可能な本体部と、
前記本体部に設けられたサーマルヘッドと、を備える印刷装置。
(7)の構成によれば、インクリボンの色を高精度に判定することができるため、印刷品質を向上させることができる。
(8)
発光素子から出射されインクリボンを透過した複数の波長域の光をそれぞれ受光する複数の受光素子の各々の出力信号に基づいて前記インクリボンの色を判定する色判定ステップと、
前記色判定ステップの前に、前記インクリボンにおける前記複数の波長域の光を透過可能な透明層を透過した前記発光素子からの光を受光した前記複数の受光素子のいずれか1つである特定受光素子の出力信号が所定値に達するように前記発光素子の発光出力を制御する発光制御ステップと、
前記特定受光素子の出力信号が前記所定値に達した状態において、前記特定受光素子の出力信号と、前記特定受光素子以外の前記受光素子の出力信号との比を求めて記憶する演算ステップと、を備え、
前記色判定ステップでは、前記複数の受光素子のうちの前記特定受光素子以外の前記受光素子の出力信号を前記比に基づいて補正し、補正後の前記出力信号と、前記特定受光素子の出力信号とに基づいて前記インクリボンの色を判定するインクリボンの色判定方法。
(9)
(8)記載のインクリボンの色判定方法であって、
前記発光制御ステップの前に、前記発光素子から光を出射させた状態で得られる前記複数の受光素子の各々の出力信号に基づいて前記インクリボンに含まれる黒色層を判定し、前記黒色層と判定してから、前記黒色層ではないと判定するまで前記インクリボンを送り出して、前記発光素子からの光が入射可能な位置に前記透明層を移動させる駆動ステップを備えるインクリボンの色判定方法。
(10)
(8)又は(9)記載のインクリボンの色判定方法であって、
前記色判定ステップでは、前記補正後の前記出力信号及び前記特定受光素子の出力信号と閾値との比較によって、前記発光素子からの光を透過した前記インクリボンの層が前記透明層と黒色層のどちらであるかを判定し、前記透明層と前記黒色層のいずれでもない場合には、前記補正後の前記出力信号と前記特定受光素子の出力信号の大小関係に基づいて、前記インクリボンの層の色を判定するインクリボンの色判定方法。
100 熱転写型プリンタ
1 制御部
11 発光制御部
12 演算部
13 色判定部
14 駆動部
2 インクリボン駆動機構
21 巻き出し用ローラ
22 巻き取り用ローラ
3 発光受光ユニット
30 発光素子
30d ドライバ
31R、31G、31B 受光素子
32R、32G、32B AD変換器
4 カード搬送機構
40 プラスチックカード
41 搬送ローラ
42 ピンチローラ
43 プラテンローラ
5 サーマルヘッド
10 本体部
60 インクカセット
61 インクリボン
K ブラックインク層
OP オーバープリント層
Y イエローインク層
M マゼンタインク層
C シアンインク層
62 プリズム
63 巻き出しリール
64 巻き取りリール

Claims (10)

  1. 発光素子と、
    前記発光素子から出射されインクリボンを透過した複数の波長域の光をそれぞれ受光する複数の受光素子と、
    前記複数の受光素子の各々の出力信号に基づいて前記インクリボンの色を判定する色判定部と、
    前記色判定部による前記判定の前に、前記インクリボンにおける前記複数の波長域の光を透過可能な透明層を透過した前記発光素子からの光を受光した前記複数の受光素子のいずれか1つである特定受光素子の出力信号が所定値に達するように前記発光素子の発光出力を制御する発光制御部と、
    前記特定受光素子の出力信号が前記所定値に達した状態において、前記特定受光素子の出力信号と、前記特定受光素子以外の前記受光素子の出力信号との比を求めて記憶する演算部と、を備え、
    前記色判定部は、前記複数の受光素子のうちの前記特定受光素子以外の前記受光素子の出力信号を前記比に基づいて補正し、補正後の前記出力信号と、前記特定受光素子の出力信号とに基づいて前記インクリボンの色を判定するインクリボンの色判定装置。
  2. 請求項1記載のインクリボンの色判定装置であって、
    前記複数の受光素子は、前記発光素子から出射され前記インクリボンを2回透過した光を受光するインクリボンの色判定装置。
  3. 請求項2記載のインクリボンの色判定装置であって、
    前記発光素子及び前記複数の受光素子は、前記インクリボンの一方の面側に配置されており、
    前記発光素子から出射され前記インクリボンを透過した光を前記インクリボンに反射させる光学部材が前記インクリボンの他方の面側に配置されるインクリボンの色判定装置。
  4. 請求項3記載のインクリボンの色判定装置であって、
    前記光学部材は、前記インクリボンを収容するカセットに内蔵されているインクリボンの色判定装置。
  5. 請求項1から4のいずれか1項記載のインクリボンの色判定装置であって、
    前記発光素子から光を出射させた状態で得られる前記複数の受光素子の各々の出力信号に基づいて前記インクリボンに含まれる黒色層を判定し、前記黒色層と判定してから、前記黒色層ではないと判定するまで前記インクリボンを送り出して、前記発光素子からの光が入射可能な位置に前記透明層を移動させる駆動部を備えるインクリボンの色判定装置。
  6. 請求項1から5のいずれか1項記載のインクリボンの色判定装置であって、
    前記色判定部は、前記補正後の前記出力信号及び前記特定受光素子の出力信号と閾値との比較によって、前記発光素子からの光を透過した前記インクリボンの層が前記透明層と黒色層のどちらであるかを判定し、前記透明層と前記黒色層のいずれでもない場合には、前記補正後の前記出力信号と前記特定受光素子の出力信号の大小関係に基づいて、前記インクリボンの層の色を判定するインクリボンの色判定装置。
  7. 請求項1から6のいずれか1項記載のインクリボンの色判定装置と、
    前記インクリボンが着脱可能な本体部と、
    前記本体部に設けられたサーマルヘッドと、を備える印刷装置。
  8. 発光素子から出射されインクリボンを透過した複数の波長域の光をそれぞれ受光する複数の受光素子の各々の出力信号に基づいて前記インクリボンの色を判定する色判定ステップと、
    前記色判定ステップの前に、前記インクリボンにおける前記複数の波長域の光を透過可能な透明層を透過した前記発光素子からの光を受光した前記複数の受光素子のいずれか1つである特定受光素子の出力信号が所定値に達するように前記発光素子の発光出力を制御する発光制御ステップと、
    前記特定受光素子の出力信号が前記所定値に達した状態において、前記特定受光素子の出力信号と、前記特定受光素子以外の前記受光素子の出力信号との比を求めて記憶する演算ステップと、を備え、
    前記色判定ステップでは、前記複数の受光素子のうちの前記特定受光素子以外の前記受光素子の出力信号を前記比に基づいて補正し、補正後の前記出力信号と、前記特定受光素子の出力信号とに基づいて前記インクリボンの色を判定するインクリボンの色判定方法。
  9. 請求項8記載のインクリボンの色判定方法であって、
    前記発光制御ステップの前に、前記発光素子から光を出射させた状態で得られる前記複数の受光素子の各々の出力信号に基づいて前記インクリボンに含まれる黒色層を判定し、前記黒色層と判定してから、前記黒色層ではないと判定するまで前記インクリボンを送り出して、前記発光素子からの光が入射可能な位置に前記透明層を移動させる駆動ステップを備えるインクリボンの色判定方法。
  10. 請求項8又は9記載のインクリボンの色判定方法であって、
    前記色判定ステップでは、前記補正後の前記出力信号及び前記特定受光素子の出力信号と閾値との比較によって、前記発光素子からの光を透過した前記インクリボンの層が前記透明層と黒色層のどちらであるかを判定し、前記透明層と前記黒色層のいずれでもない場合には、前記補正後の前記出力信号と前記特定受光素子の出力信号の大小関係に基づいて、前記インクリボンの層の色を判定するインクリボンの色判定方法。
JP2018022417A 2018-02-09 2018-02-09 インクリボンの色判定装置、印刷装置、インクリボンの色判定方法 Active JP7011482B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018022417A JP7011482B2 (ja) 2018-02-09 2018-02-09 インクリボンの色判定装置、印刷装置、インクリボンの色判定方法
PCT/JP2019/003621 WO2019155991A1 (ja) 2018-02-09 2019-02-01 インクリボンの色判定装置、印刷装置、インクリボンの色判定方法
CN201980012114.9A CN111683817B (zh) 2018-02-09 2019-02-01 墨带颜色判定装置、印刷装置、墨带的颜色判定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018022417A JP7011482B2 (ja) 2018-02-09 2018-02-09 インクリボンの色判定装置、印刷装置、インクリボンの色判定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019136945A true JP2019136945A (ja) 2019-08-22
JP7011482B2 JP7011482B2 (ja) 2022-01-26

Family

ID=67549387

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018022417A Active JP7011482B2 (ja) 2018-02-09 2018-02-09 インクリボンの色判定装置、印刷装置、インクリボンの色判定方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP7011482B2 (ja)
CN (1) CN111683817B (ja)
WO (1) WO2019155991A1 (ja)

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58209595A (ja) * 1982-06-01 1983-12-06 Ricoh Co Ltd 熱転写形カラ−プリンタのインクカラ−検知方式
JPH03150186A (ja) * 1989-11-07 1991-06-26 Canon Inc 記録装置およびインク色判別装置
JPH0655752A (ja) * 1992-06-09 1994-03-01 Eastman Kodak Co 欠陥ドナー検出方法
JPH07285253A (ja) * 1994-02-22 1995-10-31 Mitsubishi Electric Corp インクシート及びカラー熱転写プリント装置
JPH0890886A (ja) * 1994-09-26 1996-04-09 Casio Comput Co Ltd インクリボン検知装置
JP2000343735A (ja) * 1999-06-04 2000-12-12 Noritsu Koki Co Ltd 熱昇華型プリンタ
JP2002002045A (ja) * 2000-04-20 2002-01-08 Sankyo Seiki Mfg Co Ltd インクリボンの色検出センサ及び色検出方法
US20050063756A1 (en) * 2003-09-12 2005-03-24 Fargo Electronics, Inc. Print ribbon panel color identification
JP2009051154A (ja) * 2007-08-29 2009-03-12 Nidec Sankyo Corp 熱転写印刷装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007144693A (ja) * 2005-11-25 2007-06-14 Shinko Electric Co Ltd インクリボン、プリント用紙、昇華型熱転写プリンタ、およびプリント制御方法
CN103171310B (zh) * 2011-12-23 2015-11-18 山东新北洋信息技术股份有限公司 多色碳带颜色识别方法、多色碳带定位方法及热打印机
JP6194499B2 (ja) * 2013-07-31 2017-09-13 キヤノンファインテックニスカ株式会社 印刷システムおよび印刷装置
JP6386825B2 (ja) * 2014-07-18 2018-09-05 キヤノンファインテックニスカ株式会社 印刷装置

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58209595A (ja) * 1982-06-01 1983-12-06 Ricoh Co Ltd 熱転写形カラ−プリンタのインクカラ−検知方式
JPH03150186A (ja) * 1989-11-07 1991-06-26 Canon Inc 記録装置およびインク色判別装置
JPH0655752A (ja) * 1992-06-09 1994-03-01 Eastman Kodak Co 欠陥ドナー検出方法
JPH07285253A (ja) * 1994-02-22 1995-10-31 Mitsubishi Electric Corp インクシート及びカラー熱転写プリント装置
JPH0890886A (ja) * 1994-09-26 1996-04-09 Casio Comput Co Ltd インクリボン検知装置
JP2000343735A (ja) * 1999-06-04 2000-12-12 Noritsu Koki Co Ltd 熱昇華型プリンタ
JP2002002045A (ja) * 2000-04-20 2002-01-08 Sankyo Seiki Mfg Co Ltd インクリボンの色検出センサ及び色検出方法
US20050063756A1 (en) * 2003-09-12 2005-03-24 Fargo Electronics, Inc. Print ribbon panel color identification
JP2009051154A (ja) * 2007-08-29 2009-03-12 Nidec Sankyo Corp 熱転写印刷装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP7011482B2 (ja) 2022-01-26
WO2019155991A1 (ja) 2019-08-15
CN111683817B (zh) 2022-02-11
CN111683817A (zh) 2020-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9739662B2 (en) Spectrometry device and image forming apparatus
US9976899B2 (en) Spectroscopic measurement device, image forming apparatus, and spectroscopic measurement method
US10247609B2 (en) Spectrometry device, image forming apparatus, and spectrometry method
CN106289523B (zh) 分光测定装置、图像形成装置以及分光测定方法
JP2011186087A5 (ja)
JP4944321B2 (ja) カラー画像形成装置
US9522538B2 (en) Image forming apparatus and dirtiness detection method
US7689151B2 (en) Multi-color image-forming apparatus, optical sensor, and method for the same
US20160261774A1 (en) Color irregularity detecting device, image forming apparatus, and color irregularity detecting method
US10677655B2 (en) Measuring device, electronic apparatus, and measuring method
US10473527B2 (en) Measuring device and measuring method
US10306110B2 (en) Measuring device and printing apparatus
US10442228B2 (en) Spectrometry device, image forming apparatus, and spectrometry method
JP7011482B2 (ja) インクリボンの色判定装置、印刷装置、インクリボンの色判定方法
JP5447270B2 (ja) 検出装置および画像形成装置
JP2002002045A (ja) インクリボンの色検出センサ及び色検出方法
US9186922B2 (en) Recording apparatus and image processing method
US6493017B1 (en) Color printer with sensors arranged along a length of a ribbon for detecting the ribbon's position
US10469711B2 (en) Colorimetric device, image forming device, image forming system, and image forming management device
WO2021161501A1 (ja) サーマルプリンタおよび印刷画質補正方法
JP2009255331A (ja) 熱転写プリンタ装置
JP2008261795A (ja) カラーセンサ
JP7491095B2 (ja) 端部位置検出装置及び画像形成装置
JPS63176168A (ja) カラ−プリンタ装置
WO2019208511A1 (ja) 印刷装置、印刷装置の制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211221

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220114

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7011482

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150