JP2019128969A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2019128969A5
JP2019128969A5 JP2018011094A JP2018011094A JP2019128969A5 JP 2019128969 A5 JP2019128969 A5 JP 2019128969A5 JP 2018011094 A JP2018011094 A JP 2018011094A JP 2018011094 A JP2018011094 A JP 2018011094A JP 2019128969 A5 JP2019128969 A5 JP 2019128969A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
forming
recording medium
information
dielectric film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018011094A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019128969A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2018011094A priority Critical patent/JP2019128969A/ja
Priority claimed from JP2018011094A external-priority patent/JP2019128969A/ja
Publication of JP2019128969A publication Critical patent/JP2019128969A/ja
Publication of JP2019128969A5 publication Critical patent/JP2019128969A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Description

本開示に係る情報記録媒体の製造方法は、情報層を形成する工程を3以上含み、少なくとも一つの前記情報層を形成する工程が、第1誘電体膜を形成する工程、記録膜を形成する工程、および第2誘電体膜を形成する工程を含み、
前記第1誘電体膜および前記第2誘電体膜を形成する工程がそれぞれ、Zr、In、Sn、およびSiより選ばれる少なくとも一つの元素Dを含むターゲットを用いて、スパッタリングにより、元素Dの酸化物を含む膜を形成することを含み、
前記記録膜を形成する工程が、少なくともWと、Cuと、Mnとを含み、CaおよびCeより選ばれる少なくとも一つの元素Mをさらに含むターゲットを用いて、スパッタリングにより、少なくともWと、Cuと、Mnと、酸素とを含み、少なくとも一つの元素Mをさらに含む膜を形成することを含む、
情報記録媒体の製造方法である。
本開示の第8の態様は、情報層を形成する工程を3以上含む情報記録媒体の製造方法であって、
少なくとも一つの前記情報層を形成する工程が、第1誘電体膜を形成する工程、記録膜を形成する工程、および第2誘電体膜を形成する工程を含み、
前記第1誘電体膜および前記第2誘電体膜を形成する工程がそれぞれ、Zr、In、Sn、およびSiより選ばれる少なくとも一つの元素Dを含むターゲットを用いて、スパッタリングにより、元素Dの酸化物を含む膜を形成することを含み、
前記記録膜を形成する工程が、少なくともWと、Cuと、Mnとを含み、CaおよびCeより選ばれる少なくとも一つの元素Mをさらに含むターゲットを用いて、スパッタリングにより、少なくともWと、Cuと、Mnと、酸素とを含み、少なくとも一つの元素Mをさらに含む膜を形成することを含む、
情報記録媒体の製造方法である。


Claims (14)

  1. レーザ光の照射により情報を記録または再生する情報記録媒体であって、
    3以上の情報層を含み、少なくとも一つの前記情報層が、レーザ光照射面から見て遠い方から近い方に向かって、第1誘電体膜、記録膜、および第2誘電体膜をこの順に含み、
    前記記録膜が少なくともWと、Cuと、Mnと、酸素とを含み、CaおよびCeより選ばれる少なくとも一つの元素Mをさらに含む、
    情報記録媒体。
  2. 前記記録膜において、Wと、Cuと、Mnと、前記元素Mとが、下記の式:
    CuMn100−x−y−z(原子%)
    (式中、15≦x≦60、0<y≦40、0<z≦40、且つ60≦x+y+z<95)
    を満たす、請求項1に記載の情報記録媒体。
  3. 前記少なくとも一つの前記情報層において、前記第1誘電体膜および前記第2誘電体膜が、Zr、In、Sn、およびSiより選ばれる少なくとも一つの元素Dの酸化物を含む、請求項1に記載の情報記録媒体。
  4. 前記少なくとも一つの前記情報層が、第3誘電体膜をさらに含み、
    前記レーザ光照射面から見て遠い方から近い方に向かって、前記第1誘電体膜、前記第3誘電体膜および前記記録膜がこの順に配置されており、
    前記第3誘電体膜がNbの酸化物を含む、
    請求項3に記載の情報記録媒体。
  5. 前記元素DがZrおよびInである請求項3または4に記載の情報記録媒体。
  6. 前記記録膜が、Al、Mg、およびTaより選ばれる少なくとも一つの元素mをさらに含む、請求項1に記載の情報記録媒体。
  7. 前記記録膜が、Znをさらに含む請求項1または6に記載の情報記録媒体。
  8. 情報層を形成する工程を3以上含む情報記録媒体の製造方法であって、
    少なくとも一つの前記情報層を形成する工程が、第1誘電体膜を形成する工程、記録膜を形成する工程、および第2誘電体膜を形成する工程を含み、
    前記第1誘電体膜および前記第2誘電体膜を形成する工程がそれぞれ、Zr、In、Sn、およびSiより選ばれる少なくとも一つの元素Dを含むターゲットを用いて、スパッタリングにより、元素Dの酸化物を含む膜を形成することを含み、
    前記記録膜を形成する工程が、少なくともWと、Cuと、Mnとを含み、CaおよびCeより選ばれる少なくとも一つの元素Mをさらに含むターゲットを用いて、スパッタリングにより、少なくともWと、Cuと、Mnと、酸素とを含み、少なくとも一つの前記元素Mをさらに含む膜を形成することを含む、
    情報記録媒体の製造方法。
  9. 前記記録膜を形成する工程で用いる前記ターゲットにおいて、W、Cu、Mnおよび前記元素Mが、下記の式:
    CuMn100−x−y−z(原子%)
    (式中、15≦x≦60、0<y≦40、0<z≦40、且つ60≦x+y+z<95)
    を満たす、請求項8に記載の情報記録媒体の製造方法。
  10. 前記記録膜を形成する工程で用いるターゲットが、Al、Mg、およびTaより選ばれる少なくとも一つの元素mをさらに含む、請求項8に記載の情報記録媒体の製造方法。
  11. 前記記録膜を形成する工程で用いるターゲットが、Znをさらに含む、請求項8または10に記載の情報記録媒体の製造方法。
  12. 情報記録媒体の記録膜を形成するためのスパッタリングターゲットであって、少なくともWと、Cuと、Mnとを含み、CaおよびCeより選ばれる少なくとも一つの元素Mをさらに含み、W、Cu、Mnおよび前記元素Mが下記の式:
    CuMn100−x−y−z(原子%)
    (式中、15≦x≦60、0<y≦40、0<z≦40、且つ60≦x+y+z<95)
    を満たす、スパッタリングターゲット。
  13. Al、Mg、およびTaより選ばれる少なくとも一つの元素mをさらに含む、請求項12に記載のスパッタリングターゲット。
  14. Znをさらに含む、請求項12または13に記載のスパッタリングターゲット。
JP2018011094A 2018-01-26 2018-01-26 情報記録媒体とその製造方法、およびターゲット Pending JP2019128969A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018011094A JP2019128969A (ja) 2018-01-26 2018-01-26 情報記録媒体とその製造方法、およびターゲット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018011094A JP2019128969A (ja) 2018-01-26 2018-01-26 情報記録媒体とその製造方法、およびターゲット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019128969A JP2019128969A (ja) 2019-08-01
JP2019128969A5 true JP2019128969A5 (ja) 2020-11-19

Family

ID=67471313

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018011094A Pending JP2019128969A (ja) 2018-01-26 2018-01-26 情報記録媒体とその製造方法、およびターゲット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2019128969A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021124617A1 (ja) * 2019-12-17 2021-06-24 パナソニックIpマネジメント株式会社 光ディスクとその製造方法
WO2021145017A1 (ja) * 2020-01-15 2021-07-22 パナソニックIpマネジメント株式会社 光ディスク、その製造方法、光情報装置及び情報処理方法
JP2021178748A (ja) * 2020-05-12 2021-11-18 株式会社コベルコ科研 焼結体の製造方法及びスパッタリングターゲットの製造方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3802040B1 (ja) * 2004-05-13 2006-07-26 Tdk株式会社 光記録媒体
JP5169081B2 (ja) * 2007-04-03 2013-03-27 株式会社リコー 光記録媒体、スパッタリングターゲット
TWI521505B (zh) * 2012-06-04 2016-02-11 Sony Corp Information media
JPWO2017159561A1 (ja) * 2016-03-14 2019-01-17 パナソニックIpマネジメント株式会社 情報記録媒体、並びに情報記録媒体の製造方法
TWI722142B (zh) * 2016-04-08 2021-03-21 日商新力股份有限公司 光記錄媒體及其製造方法、光記錄媒體用記錄層

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019128969A5 (ja)
JP4993677B2 (ja) 磁気記録媒体の製造方法
CN104240729B (zh) 磁记录介质和磁存储装置
WO1999013465A1 (fr) Support d'enregistrement d'information
JP2008084432A (ja) 磁気記録媒体、及び磁気記録媒体の製造方法
TW200501140A (en) Optical recording medium
EP1437724A3 (en) Optical recording medium
JP2010211921A (ja) 垂直磁気記録ディスクの製造方法及び垂直磁気記録ディスク
JP2009158053A (ja) 傾斜記録用磁気記録媒体及びその製造方法
JP2005154820A5 (ja)
JP2008226428A (ja) 磁気記録媒体の製造方法、及び磁気記録媒体
CN104485119B (zh) 包括至少一个粘合层的装置和形成粘合层的方法
TWI311748B (en) Optical information recording medium, method for producing the medium, and method and apparatus for recording information using the medium
TW200816194A (en) Optical information recording medium
JPH08106647A (ja) 相変化型記録媒体
JP2004095092A5 (ja)
JP6431940B2 (ja) 誘電体層、光記録媒体、スパッタリングターゲット及び酸化物
JP2008217957A (ja) 光情報記録媒体
TW200537454A (en) Improved grain structure for magnetic recording media
DE60310088D1 (de) Wiederbeschreibbarer träger optischer datenspeicherung sowie ein verfahren zu dessen einsatz
JP2002352473A (ja) 光ディスク及びその製造方法
JP2002254816A (ja) 相変化型光記録媒体
JP2008204595A (ja) 光記録媒体及び記録膜材料
JP5212393B2 (ja) 光メディア、および、その製造方法
JP2008269759A (ja) 光記録媒体及び記録膜材料