JP2019125555A - 灯具ユニット及び車両用灯具並びに灯具ユニット製造方法 - Google Patents

灯具ユニット及び車両用灯具並びに灯具ユニット製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019125555A
JP2019125555A JP2018007287A JP2018007287A JP2019125555A JP 2019125555 A JP2019125555 A JP 2019125555A JP 2018007287 A JP2018007287 A JP 2018007287A JP 2018007287 A JP2018007287 A JP 2018007287A JP 2019125555 A JP2019125555 A JP 2019125555A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light source
metal plate
lamp unit
unit
mold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018007287A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7049120B2 (ja
Inventor
吉正 村田
Yoshimasa Murata
吉正 村田
卓也 芹田
Takuya Serita
卓也 芹田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koito Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Koito Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koito Manufacturing Co Ltd filed Critical Koito Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2018007287A priority Critical patent/JP7049120B2/ja
Priority to CN201980008959.0A priority patent/CN111630315A/zh
Priority to US16/962,315 priority patent/US11156338B2/en
Priority to PCT/JP2019/000614 priority patent/WO2019142725A1/ja
Publication of JP2019125555A publication Critical patent/JP2019125555A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7049120B2 publication Critical patent/JP7049120B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S43/00Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights
    • F21S43/10Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by the light source
    • F21S43/19Attachment of light sources or lamp holders
    • F21S43/195Details of lamp holders, terminals or connectors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/10Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
    • F21S41/19Attachment of light sources or lamp holders
    • F21S41/192Details of lamp holders, terminals or connectors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S45/00Arrangements within vehicle lighting devices specially adapted for vehicle exteriors, for purposes other than emission or distribution of light
    • F21S45/40Cooling of lighting devices
    • F21S45/47Passive cooling, e.g. using fins, thermal conductive elements or openings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V23/00Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices
    • F21V23/06Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices the elements being coupling devices, e.g. connectors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V29/00Protecting lighting devices from thermal damage; Cooling or heating arrangements specially adapted for lighting devices or systems
    • F21V29/50Cooling arrangements
    • F21V29/70Cooling arrangements characterised by passive heat-dissipating elements, e.g. heat-sinks
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/10Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
    • F21S41/14Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source characterised by the type of light source
    • F21S41/141Light emitting diodes [LED]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S43/00Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights
    • F21S43/10Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by the light source
    • F21S43/13Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by the light source characterised by the type of light source
    • F21S43/14Light emitting diodes [LED]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V29/00Protecting lighting devices from thermal damage; Cooling or heating arrangements specially adapted for lighting devices or systems
    • F21V29/50Cooling arrangements
    • F21V29/502Cooling arrangements characterised by the adaptation for cooling of specific components
    • F21V29/503Cooling arrangements characterised by the adaptation for cooling of specific components of light sources
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V29/00Protecting lighting devices from thermal damage; Cooling or heating arrangements specially adapted for lighting devices or systems
    • F21V29/85Protecting lighting devices from thermal damage; Cooling or heating arrangements specially adapted for lighting devices or systems characterised by the material
    • F21V29/87Organic material, e.g. filled polymer composites; Thermo-conductive additives or coatings therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V29/00Protecting lighting devices from thermal damage; Cooling or heating arrangements specially adapted for lighting devices or systems
    • F21V29/85Protecting lighting devices from thermal damage; Cooling or heating arrangements specially adapted for lighting devices or systems characterised by the material
    • F21V29/89Metals
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2115/00Light-generating elements of semiconductor light sources
    • F21Y2115/10Light-emitting diodes [LED]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)

Abstract

【課題】ソケット化された灯具ユニットにおいて、ソケット部のひずみによる配光不良を抑制した灯具ユニット及びこの灯具ユニットを具える車両用灯具及び、ソケット部のひずみによる配光不良を抑制する灯具ユニットの製造方法を提供する。【解決手段】 光源部(20)と、前記光源部(20)を搭載するソケット部(10)とを備え、前記ソケット部(10)は、前記光源部(20)を保持する光源保持部(14)と、前記光源部(20)に電力を供給するコネクタ部(12)を備え、前記光源保持部(14)は、外側から前記光源部(20)の直下まで前記光源部(20)の搭載面に沿って伸びる凹部(40)を具えることを特徴とする灯具ユニット(100)。【選択図】図1

Description

本発明は、灯具ユニット及び車両用灯具並びに灯具ユニット製造方法に関し、特に光源に発光素子を用いた灯具ユニット及び車両用灯具に関する。
近年になって、発光ダイオード(LED:Light Emitting Diode)等の発光素子を光源として用いた車両用灯具が普及しつつある。このような車両用灯具の普及に伴い、メンテナンス時に必要な部分のみを交換できるようにしたいという要望がある。この要望に応え、例えば、特許文献1に見られるように、発光素子を搭載した光源部分をソケット化した灯具ユニット(光源ユニット)が提案されている。具体的には、この灯具ユニットは、発光素子とこの発光素子を搭載したプリント配線基板とを具える光源部と、この光源部を固定するソケット部と、光源部と当接する金属板等の放熱部材とを具える。発光素子は、発光素子自体の温度の上昇に伴い発光効率が低下する傾向があるため、アルミニウム板などの放熱部材を光源部に当接させて発光素子の熱を放熱し、温度上昇を抑制する。そして、車両用灯具は、この灯具ユニットの光源部を、ランプボディ外部からランプボディ内部に挿入し、反射鏡の所定位置に光源部分の発光素子を位置させて所望の配光を実現している。
特開2013−247061号公報
しかしながら、このような灯具ユニットにおいて、ソケット部は、放熱効率を上げるべく表面積が多くなるように放熱フィンが設けられる等、複雑な形状となっている。このため、ソケット部は、放熱部材を所定位置に配した状態で、熱伝導性樹脂を射出成形して、放熱部材と一体化するように形成される。射出成形時、熱伝導性樹脂は硬化するのに伴い収縮するため、この収縮によりソケット部の形状に多少のひずみ、ゆがみが発生する。このひずみ、ゆがみによって放熱部材の位置がずれる場合があった。放熱部材の位置がずれると、搭載される光源部の位置もずれ、所望の方向に配光されなくなる。
また、灯具ユニットは、ソケット部の外面から光源部に向かってソケット部内に伸びるコネクタ部を設け、このコネクタ部とワイヤーハーネスとが接続されることで、光源部への電気的接続が確保される。特許文献1に記載の光源ユニットでは、コネクタ部がソケット部の背面から光源までまっすぐに伸びる構造となっている。言い換えると、光源部の搭載方向と同方向にコネクタ部が伸び、そして、放熱フィン等もコネクタ部と同方向に伸びる形状となっている。
しかしながら、ランプボディの場所によっては、ランプボディ背面に十分な空間が確保できない場合や、ワイヤーハーネスをソケット部の背面まで引き回すことができない場合がある。この場合、灯具ユニットのコネクタ部の接続口は、ソケット部の背面ではなく、側面に位置するよう形成される。したがって、ソケット部内に伸びる筒状のコネクタ部は、光源部の搭載方向と異なる方向に伸びることとなる。放熱フィン等もコネクタ部の伸びる方向に沿うように、ソケット部の側面から、光源部の搭載方向と異なる方向に伸びる場合がある。例えば、光源部の搭載方向に直交する方向に伸びる等があげられる。
このように、コネクタ部や放熱フィン等がソケット部の側面から光源部の搭載方向と異なる方向に伸びると、ソケット部の射出成形時に次のような事象が起きる場合がある。すなわち、ソケット部の金型における、コネクタ部や放熱フィン間の空隙を形成する突出部が、放熱部材である金属板の光源部搭載部分に直交して位置することにならない。そうすると、射出成形時に、金属板の裏面を金型で押さえることができないため、金属板の固定において好ましくなかった。具体的には、従来のコネクタ部や放熱フィンが光源部搭載方向と同じ方向に伸びる形状であれば、コネクタ部内の空間や放熱フィン間の空隙を作るための金型が金属板の裏面に当接し、金属板の光源部搭載面を押さえる金型とともに、表面、裏面の両方から金属板を押さえるので、ずれにくい。一方で、コネクタ部等が光源部の搭載方向と異なる方向に伸びる構造のソケット部では、金属板の光源部搭載面は金型で押されていても、その裏面は何からも支えられていないため、金属板を表裏の両方から押さえることができない。その結果、射出成形時の圧力で金属板の位置がずれたソケット部が形成される場合もある。この場合、金属板上に搭載される光源部もずれることとなり、発光素子の配光方向が適切なものとならない場合もあった。
そこで本発明は、上記従来の問題点に鑑みなされたものであり、ソケット化された灯具ユニットにおいて、ソケット部のひずみによる配光不良を抑制した灯具ユニット及びこの灯具ユニットを具える車両用灯具及び、ソケット部のひずみによる配光不良を抑制する灯具ユニットの製造方法を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明の灯具ユニットは、光源部と、前記光源部を搭載するソケット部とを備え、前記ソケット部は、前記光源部を保持する光源保持部と、前記光源部に電力を供給するコネクタ部を備え、前記光源保持部は、外側から前記光源部の直下まで前記光源部の搭載面に沿って伸びる凹部を具えることを特徴とする。
ソケット部形成時に光源保持部の直下を凹部形成のための金型で支持することになり、この支持によって光源保持部の位置ひずみの発生を抑制する。この結果、光源保持部に搭載された光源部は配光方向のずれの発生を抑制することができる。
また、本発明の一態様では、前記光源保持部は、熱伝導性樹脂からなるハウジングと、前記ハウジングに埋め込まれた金属板とを有し、前記光源部は、前記ハウジングから部分的に露出した前記金属板の表面に搭載され、前記凹部は前記金属板の裏面に沿って伸びている。
凹部が金属板の裏面に沿って伸びており、金属板の裏面は熱伝導性樹脂が無いので、金属板は、成形時の熱伝導性樹脂の収縮による変形の影響を受けず、コネクタ部製造時の金属板の位置ずれ、ひずみを抑制することができる。
また、本発明の一態様では、前記金属板の裏面は、前記凹部内に露出している。
また、本発明の一態様では、前記金属板に平行で前記凹部の伸びる方向と異なる方向の凹部の幅は、前記金属板の同方向の幅に対して、35%以上70%以下の範囲である。
また、本発明の一態様では、前記コネクタ部は、前記ソケット部内で前記光源部の搭載方向と交差する。
また、本発明の一態様では、前記凹部の伸びる方向は、前記第1方向と略同一である。
また、本発明の一態様では、前記第1方向は、前記光源部の搭載方向に直交する方向である。
また、本発明の一態様では、前記凹部内には、充填部材が配置されている。
加えて、本発明の灯具ユニット製造方法は、光源保持部とソケット部の外形を構成するための外形金型を用意する外形準備工程と前記光源保持部における搭載面の直下にまで伸びる凹部金型を用意する凹部準備工程と、前記外形金型の内部に熱伝導性樹脂を充填する充填工程と、前記熱伝導性樹脂を硬化する硬化工程を備える。
さらに前記外形金型の内部に金属板を配置する金属板準備工程を備え、前記凹部準備工程において前記凹部金型を前記金属板の裏面に当接させてもよい。
本発明では、ソケット化された灯具ユニットにおいて、ソケット部のひずみによる配光不良を抑制した灯具ユニット及びこの灯具ユニットを備える車両用灯具を提供することができる。
第1実施形態における灯具ユニット100を示す模式斜視図である。 第1実施形態における光源部20を外した状態の灯具ユニット100を示す模式斜視図である。 図2の光源部20を外した灯具ユニット100を示す模式側面図である。 図2のIV−IV線で切断した模式断面図である。 図2のV−V線で切断した模式断面図である。 第1実施形態における光源部20を示す模式上面図である。 第1実施形態におけるソケット部10の金型を示す模式断面図である。 第2実施形態における端子保持部17を示す模式上面図であり、(a)は従来の端子保持部17を示す図であり、(b)は第2実施形態の端子保持部17を示す図である。 第2実施形態における光源保持部14を示す模式上面図である。 第3実施形態における第2金型52の突出部を示す模式的部分斜視図であり、(a)は突出部の一例を示す図であり、(b)は突出部の他の例を示す図である。
(第1実施形態)
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照して詳細に説明する。各図面に示される同一または同等の構成要素、部材、処理には、同一の符号を付すものとし、適宜重複した説明は省略する。図1は、本実施形態における灯具ユニット100を示す模式斜視図であり、図2は光源部を外した灯具ユニット100を示す模式斜視図、図3は模式側面図、図4、5は模式断面図である。
図1に示すように灯具ユニット100は、ソケット部10と光源部20を有している。
ソケット部10は、光源部20を保持し、光源部20からの放熱を行い、外部から光源部20への電気的接続を確保するとともに、図示しないランプボディへの取り付けを行うための部材である。図1に示すように、ソケット部10は、フランジ部11と、コネクタ部12と、放熱フィン13と、光源保持部14とを備え、光源保持部14には複数の側壁15と係止部16が形成されている。また、光源部20に隣接して端子保持部17および端子17aが露出されており、端子17aと光源部20を電気的に接続している。
ソケット部10のハウジングを構成する材料は、熱伝導性が良好な材料であれば限定されないが、アルミダイカストや熱伝導性樹脂を用いることが好ましい。熱伝導性樹脂に炭素繊維を含有させた場合には、高い熱伝導率と良好な導電性を備え、Al,AlN,BN等のセラミックフィラーを含有させた場合には、高い熱伝導率と良好な電気的絶縁性を備え、いずれも軽量であるため特に好ましい。
フランジ部11は略円盤状の部分であり、主面には光源保持部14が立設され、裏面にはコネクタ部12および放熱フィン13が形成されている。光源保持部14が形成された主面は、ランプボディへの取り付けの際にランプボディ側に当接する面であり、フランジ部11によって光源部20のランプボディへの挿入が規制される。ここではフランジ部11として略円盤状のものを示したが、平板状であれば他の形状でもよく、位置決め等のために切り欠きや突起を設けてもよい。
コネクタ部12は、フランジ部11の裏面に設けられて、外部から図示しないワイヤーハーネスが接続される部分である。図1から図5に示すように、コネクタ部12はワイヤーハーネス側のコネクタを収容可能な内径の筒状をなしており、その内部には端子保持部17および端子17aが露出されている。コネクタ部12にワイヤーハーネス側コネクタが挿入されると、端子17aとワイヤーハーネスが電気的に接続され、外部から灯具ユニット100に電力および信号が供給される。
図2、図3、図5に示すように、コネクタ部12は、後述する光源保持部14での光源部20の装着方向である軸線Aに対し、交差する方向に伸びる筒状であり、ワイヤーハーネスが挿入される挿入口12aは、軸線Aと異なる向きに開口している。本実施形態では、コネクタ部12は、挿入口12aから軸線Aに対して略直交する方向に伸びている。図5に示すように、後述する端子保持部17が複数の端子17aを保持して、ソケット部10内を軸線A方向に伸びる。そして、ソケット部10内にて端子保持部17の端部がコネクタ部12と当接する構造となっている。このように、コネクタ部12の挿入口12aが、ソケット部10の側面に開口していることで、灯具ユニット100を装着する空間が十分でなく、作業者の手を入れにくいような場所や、ワイヤーハーネスを図示しないランプボディの背面まで引き回せない場所に灯具ユニット100を取り付ける場合でも、ワイヤーハーネスと容易に電気的接続を行うことができる。
図1から図5に示すように、放熱フィン13は、フランジ部11の裏面において、コネクタ部12が形成されていない領域の略全体にわたって立設された複数の柱状部分である。複数の放熱フィン13はソケット部10の外殻に沿って軸線A方向に伸びるものと、図示しないが、コネクタ部12に平行に伸びるものとを具える。隣接する放熱フィン13間には空隙が設けられており、放熱フィン13の体積あたりの表面積を増加させて放熱性を向上させている。また放熱フィン13の形状は、長板形状であるが、この形状に限らず棒状や波板状などの各種形状としてよい。また、放熱フィン13間に設けられた空隙では空気の対流が生じやすく、より放熱性の向上を期待できる。なお、放熱フィン13の伸びる方向は、軸線A方向や、コネクタ部12と平行方向だけでなく、他の方向であってもよい。
光源保持部14は、フランジ部11の主面から立設された略円筒状の部分であり、その上面には光源部20が搭載されている。図1に示すように、光源保持部14とフランジ部11とは、中心が一致して同心円となるように配置されている。光源保持部14の径は、光源部20が内部に収容できる程度であればよく、図1に示すように光源部20の四隅が光源保持部14の外周に位置する程度が小型化の観点から好ましい。フランジ部11主面から光源部20を搭載する上面19までの高さは、ランプボディへの挿入深さとなるように設計される。
側壁15は、光源保持部14の上端において、光源部20の周りを囲むように延長された円筒の外周部分であり、複数の側壁15内部に光源部20が収容されて位置決めされている。係止部16は、光源保持部14の外周上端において断続的に形成された突起部である。光源保持部14の外形に対応した形状の挿入孔をランプボディに形成しておき、挿入孔に灯具ユニット100を挿入して回転させると、係止部16とフランジ部11主面との間でランプボディを挟み込んで灯具ユニット100が固定される。
端子保持部17は、絶縁性樹脂で構成されて複数の端子17aを保持する部分である。端子17aは、導電性の良好な金属で形成された棒状部材であり、端子保持部17の絶縁性樹脂で複数の端子17aが一体化されている。図1および図2に示すように、端子保持部17と端子17aは、一方の端部が光源保持部14の上面において光源部20に隣接して露出されている。また、図5に示すように、軸線Aと平行方向に光源保持部14とフランジ部11を貫通し、ソケット部10内に伸び、同じくソケット部内を軸線Aと直交する方向に伸びてきたコネクタ部12と当接する。端子17aの他方端は、コネクタ部12内で露出している。上述したように、コネクタ部12にワイヤーハーネスが挿入されると、この端子17aの他方端と電気的接続する。
光源保持部14の上面で露出した端子17aは、光源部20に設けた2箇所の貫通孔18を貫通し、端子24a(図6参照)にハンダ18aで直接ハンダ付けされることにより導通される。
また、図2、図4、図5に示すように、光源保持部14には、光源部20が搭載される上面19に放熱材である金属板30が配されている。金属板30は、光源保持部14の光源部20が搭載される上面19に露出するように、ソケット部10と一体成形されている。具体的には、光源保持部14の側壁15、フランジ部11、ソケット部10の外殻であるハウジングに沿うようにあらかじめ折り曲げられており、後述する金型内に金属板30を配置し、熱伝導性樹脂を射出成形することでソケット部10が形成されるとともに、ソケット部10内に金属板30が固定される。すなわち、金属板30は光源保持部14の上面近傍および側面近傍、フランジ部11内部、放熱フィン13内部に沿ってハウジングの熱伝導性樹脂に埋め込まれて固定される。
金属板30は、ソケット部10の外殻を構成する熱伝導性樹脂のハウジングよりも熱伝導率が高い金属で構成された部材であり、例えばアルミニウム板や銅板を用いることができる。放熱性の向上と灯具ユニット100の軽量化を図る場合には、アルミニウム板が好ましい。なお、金属板30はこの形状に限らず、光源保持部14の上面19程度の大きさであってもよいし、光源保持部14の側壁15までの大きさであってもよい。
金属板30の光源保持部14の上面19近傍に位置する領域は、その表面30aが上面19から露出している。そして、この金属板30の表面30aに光源部20が搭載される。光源部20が搭載されると、金属板30には、後述する光源部20の裏面が接することとなり、LED23の発光によって生じた熱は、回路基板21と金属板30を介して、ソケット部10の外殻を構成する熱伝導性樹脂のハウジング等に伝達される。金属板30は、ハウジングの熱伝導性樹脂よりも熱伝導率が高く、光源保持部14の上面近傍から放熱フィン13内部にわたって設けられているため、光源部20から放熱フィン13への放熱効率を向上させることができる。
図6は本実施形態における光源部20を示す模式上面図である。光源部20は、回路基板21とLED23からなる発光素子を備えている。ここでは本発明における発光素子として、回路基板21上にLED23が搭載された例を示したが、LEDパッケージのみを発光素子として用いてもよく、ベアチップのLEDを発光素子として用いてもよい。また、図6では発光素子を4個配置した例を示したが、個数および配列はどのようなものでもよい。
回路基板21の上面には、配線パターン24と、端子24aが形成されており、配線パターン24上に電子部品25,26が実装されている。端子24aの中央には、回路基板21を貫通して貫通孔18が形成されている。回路基板21を構成する材料は限定されず、通常のプリント配線基板に用いられるガラスエポキシ樹脂やアルミナ等を用いることができる。回路基板21は、裏面側に熱伝導性のグリースや接着剤を塗布して光源保持部14の上面に貼り付けられている。
LED23は、電圧を印加されることで所定波長の光を発光する発光ダイオードであり、灯具ユニット100が前照灯である場合には白色を発光し、テールランプやストップランプである場合には赤色を発光する。白色を発光するLED23としては、青色から紫外光の波長を一次光として発光するベアチップと黄色蛍光体とを組み合わせたものや、RGB各色のベアチップを組み合わせるものなどを用いることができる。赤色を発光するLED23としては、AlGaInP系やGaAs系のものを用いることができる。また、複数のLED23の一部をテールランプとして用い、残りをストップランプとして用いるとしてもよい。
配線パターン24は、回路基板21上に形成された金属膜をパターニングした回路配線であり、電子部品25,26が実装されてLED23の駆動回路を構成している。配線パターン24の一部は端子24aとされており、端子24aは前述した端子17aとハンダ18aで接続されている。
電子部品25,26は、LED23を駆動するための駆動回路を構成する部品であり、抵抗やキャパシタ、インダクタンス、トランジスタ、IC(Integrated Circuit)等である。回路基板21を構成する材料は、ソケット部10を構成する材料よりも熱伝導率が低く放熱性が比較的低いため、電子部品25,26による発熱でハンダが溶融しないようにベアチップ実装や抵抗印刷で実装することが好ましい。電子部品25,26を回路基板21にハンダ実装する場合には、融点の高いAuSnハンダが好ましい。
本実施形態の灯具ユニット100では、コネクタ部12にワイヤーハーネスを接続し外部から電力が供給されると、端子17aから端子24a、配線パターン24を介して電子部品25,26に電力が供給されて駆動回路が動作する。また、駆動回路からの出力はLED23に伝達され、LED23が発光する。
このとき、光源部20では駆動回路に含まれる電子部品25,26も発熱し、LED23も発熱している。灯具ユニット100では、発光素子からの熱は、光源保持部14の上面に位置する金属板30を介して、光源保持部14、フランジ部11を経由して放熱フィン13に伝達される。光源保持部14はソケット部10の一部であり、回路基板21よりも熱伝導率が高い材料で構成されているため、発光素子で生じた熱は回路基板21上の電子部品25,26よりも良好に光源保持部14に伝達され、フランジ部11および放熱フィン13を介して放熱される。
このように光源保持部14は、熱伝導率が高い金属板30上に光源部20を搭載することにより、光源部20の発する熱を放熱している。したがって、金属板30がソケット部10に対して正しく配置されていないと、搭載された光源部20の向きもずれることになり、灯具ユニット100からの照射される光の配光も変わってしまうこととなる。
そこで、図1から図5に示すように、本実施形態では、金属板30の光源部20搭載面である表面30aと反対の裏面30bに沿うように、光源保持部14に凹部40を設けて、金属板30のひずみを抑制している。凹部40は、コネクタ部12の挿入口12aと同じ側に位置する側壁15に略長方形状に開口し、金属板30の裏面30bに沿って筒状に伸びている。凹部40は金属板30を超えたあたりにその終端が位置する程度の長さである。本実施形態では、凹部40はコネクタ部12の挿入口12aと同じ向きに開口し、コネクタ部12と平行に伸びているが、本発明はこれに限らず、金属板30の裏面30bに沿う形であれば、開口する向きや伸びる方向はコネクタ部12と異なっていてよい。
なお、凹部40の伸びる方向に直交する方向の幅、すなわち、図4における幅Lは、金属板30の同方向の幅lに対して、35%以上、70%以下の範囲が好ましい。凹部40による空洞の幅Lが極めて狭いと、後述する製造方法による熱伝導性樹脂収縮時の影響を金属板30が受けることになる。一方、幅Lが極めて広いと、光源部搭載面付近で金属板30を固定する熱伝導性樹脂の量が少なくなり、金属板30の固定が不十分になる。また、光源保持部14の強度が弱くなり、耐久性等に影響する。
次に、ソケット部10の製造方法を説明する。
図7は、金型50を用いてソケット部10を形成する上での、金型50等の模式断面図である。
本実施形態では、金型50は、複数の部材を組み合わせて構成されている。図1における軸線Aの光源保持部14側を上方とすると、図7に示すように、複数の部材とは、主に光源保持部14上方の型となる第1金型51、光源保持部14下方とフランジ部11の金型となる第2金型52、同じく光源保持部14下方とフランジ部11の金型となる第3金型53、コネクタ部12、放熱フィン13を形成する第4金型54、ソケット部10の下方を形成する第5金型55である。
ここで、第2金型52は、フランジ部11及び、光源保持部14の外殻を形成するようにかたどられており、金属板30の裏面に形成される凹部40となる突出部52aを具えている。
ソケット部10を成形するにあたり、まず、第3金型53、第4金型54、第5金型55を組み合わせる(外形準備工程)。次に、このように外形が準備された金型内に、端子保持部17、金属板30を所定位置に配置する(金属板準備工程)。そして、第2金型52を金属板30の裏面30bに先の突出部52aが沿うように、軸線Aと略直交する方向に挿入するようにして他の金型と組み合わせる。そして、上方から第1金型51を組み合わせる(凹部準備工程)。このようにして金型50が組み立てられたら、図示しない所定箇所より熱伝導性樹脂を金型50内部に充填する(充填工程)。充填された熱伝導性樹脂を硬化させ(硬化工程)、金型50を外し、ソケット部10が完成となる。
上述したように、ソケット部10は射出成形によって形成されるため、熱伝導性樹脂は、射出圧力を伴って金型50内部に充填される。一方、本実施形態では、第2金型52の突出部52aが金属板30の裏面30bを支え、第1金型51が金属板の表面30aを押さえるので、第1金型51と第2金型52の突出部52aとで金属板30を挟んで固定することになる。したがって、金型50内に熱伝導性樹脂が充填されて、内部に圧力が加わっても、金属板30は金型50によって固定されているので、位置ずれが発生しにくく、仮にずれたとしてもそのずれ量は、極めて少ない。
そして、形成後、金型50を取り去ると、先の突出部52aが位置していた部分は、凹部40となる。硬化時や金型50を取り去った後も、温度変化に伴って熱伝導性樹脂は多少収縮するが、金属板30の裏面30bは、凹部40によって空洞となっており熱伝導性樹脂が無いので、樹脂の収縮によるゆがみは抑制される。
このように、金属板30を第1金型51と第2金型52の突出部52aとで挟むことによって、金属板30の位置ずれやゆがみを抑制することができる。その結果、光源部20搭載面(表面30a)のひずみの発生を抑制できる。また、金型50を外した後も、凹部40によって、熱伝導性樹脂の収縮が、金属板30の位置固定に影響しない。このようにして金属板30のひずみ発生を極力抑制することができる。
なお、本実施形態では、金型50の組み立て順として、第3金型53、第4金型54、第5金型55を組み合わせた後、金属板30等を配置して、第2金型52を組み合わせ、最後に第1金型51を被せるようにしたが、本発明はこの順に限定されるものではなく、各金型の形に応じて、適宜順序を変えたものであってもよい。例えば、最後に第2金型52を挿入するという順であってもよい。また、金型50は5つの部材に分かれたものとしたが、本発明はこれに限らず、ソケット部10の形状に応じて適宜変更してよい。
また、第2金型52の突出部52aの幅は、ソケット部10完成時の凹部40の幅がLとなるように設定されている。上述したように、凹部40の幅が極めて狭い、すなわち、突出部52aの幅が極めて狭いと、金属板30の裏面30bを十分に支えることができないので、射出成形時の金属板30の位置ずれを抑制することができない。また、突出部52aの幅が極めて広いと、完成したソケット部10において凹部40の空洞が大きくなるため、光源保持部14の強度に影響する。したがって、突出部52aの幅は、金属板30を十分に支え、第1金型51とともに金属板30を挟んで固定できるのに足る幅であって、凹部40による空洞が適正な範囲に収まるような幅であることが好ましい。
なお、本実施形態では、凹部40内は空洞のまま使用しているが、熱伝導性樹脂が固まってソケット部10の形が固定された後に、凹部40内に樹脂等の充填部材が充填されていてもよい。充填される樹脂は、ソケット部10を形成した熱伝導性樹脂と同じものでもよいし、異なるものでもよい。すでに、ソケット部10の形が固定された後であれば、凹部40に充填された樹脂が固まる時に収縮しても、その収縮で金属板30が動くことはないため、金属板30の光源部搭載面(表面30a)にひずみが生じにくい。また、充填部材は、樹脂を注入する形だけでなく、凹部40の大きさにあらかじめ形成されたものを挿入する形であってもよい。そして、充填部材は、金属板30と同程度かそれ以上の熱伝導率を具えるものであると、金属板30からの放熱が十分にできることとなり、好ましい。
次に、灯具ユニット100の組み立て工程について説明する。始めに予め成形したソケット部10とLED23等発光素子が搭載された回路基板21を用意する。次に、ソケット部10の光源保持部14上面に回路基板21を搭載する。この時、回路基板21は、金属板30および端子保持部17上に搭載されるとともに、貫通孔18に端子17aが挿入され、端子17aと端子24aをハンダ18aでハンダ付けすることで電気的に接続する。
このように組み立てられた灯具ユニット100が、上述したように、ランプボディに装着され、車両用灯具となる。
(第2実施形態)
次に、本発明の第2実施形態について、図8、9を用いて説明する。第1実施形態と重複する内容は説明を省略する。
図8(a)は、従来の灯具ユニットにおける端子保持部を示した図であり、図8(b)は、本実施形態の端子保持部を示した図である。
従来、光源部20の回路基板21を光源保持部14に載せる上で適切な搭載位置を認識するために、端子17aの位置を指標としていた。具体的には、カメラ等で端子保持部17を撮像して端子17aそれぞれの位置を認識し、その認識した2点を指標に用いて、ソケット部10を回転して予め定められた基準位置に位置決めし、この位置決めされたソケット部10に回路基板21を搭載していた。なお、認識した端子17aの位置に合わせて回路基板21を回転し、回転した回路基板21を搭載する形であってもよい。
図9に示すように、一方の端子17aが本来の位置よりずれた位置(端子17a´で示す位置)にあったならば、端子17a、17a´を結ぶ直線は、本来の端子17a、17aを結ぶ直線より角度αだけ斜めになる。このずれた位置にある端子17a´を指標に位置決めし、回路基板21を取り付けると、回路基板21が所定位置よりも矢印Bで示す方向に角度αだけ傾いた状態、言い換えると角度αだけ斜めになった(回転した)状態(以下、「回転ずれ」ともいう)で貫通孔18に挿入されることになり、適切な位置の搭載とならない。回路基板21の回転ずれが大きいまま、光源部20を搭載すると、組み立て装置のマニピュレータが側壁15に干渉する不具合が生じる可能性がある。
このような端子17aの取り付け位置誤差が回路基板21等、他の部材の配置に与える影響をなるべく小さくするために、本実施形態では、端子17a同士を従来よりも離して配置した。すなわち、図8(a)に示す従来の端子17a間の距離はh1であったが、本実施形態では、図8(b)に示すように端子17a間の距離をh1よりも長いh2とした。
例えば、従来の端子17a間の距離h1では、一方の端子17aが所定位置よりも距離mだけずれて配置されていたら、二つの端子17aを結ぶ直線は角度α1だけ本来の直線よりも傾くこととなる。一方、本実施形態の端子17aは離して配置されているので、一方の端子17aが所定位置よりも同じ距離mだけずれていても、二つの端子17aを結ぶ直線の傾きは、角度α1よりも小さい角度α2に収まる。したがって、端子17aを指標として配置される回路基板21の本来の位置からの回転ずれも角度α2に収まる。回転ずれが製品上許容できる範囲であれば、結果として、端子17aの位置ずれによる影響を抑えることができ、不良品の発生を抑えることができる。
つまり、本実施形態では、位置決めの指標となる端子17a間の間隔を広くとることにより、仮に端子17aがずれていたとしても、そのずれによる他の部材の位置決めへの影響を従来よりも緩和し、不良品の発生が抑えられるため、結果として製造上の歩留まりが向上する。
なお、回路基板21の位置合わせ方法は、このような方法に限らず、回路基板21と二つの端子17aの位置関係を用いた方法であれば、いかなる方法であってもよい。例えば、回路基板21の中心から、二つの端子17aそれぞれの距離が所定の距離になるような位置に位置決めする方法等であってもよい。
(第3実施形態)
第1実施形態では、凹部40を形成する第2金型52の突出部52aは、平板状のものとした。本実施形態では、図10(a)、(b)に示すように、第2金型52の突出部52b、52cにおける金属板30の裏面30bと当接する面が平板状でないものを用いる。
図10(a)に示すように、突出部52bの金属板30との当接面は、突出部52bの幅方向に溝が並ぶように、複数のV字溝521が形成されている。また、同図(b)に示すように、突出部52cでは、複数の溝522が形成されている。このように当接面は凹凸が形成されていてもよい。
凹凸が形成された突出部52b、52cは、金属板30の裏面30bと溝部分は当接しないこととなるが、金属板30を支える上では支障がなく、ソケット部10の射出成形時に金属板30の位置ずれを効果的に抑制する。射出成形時は、溝部分に熱伝導性樹脂が入ることとなり、樹脂硬化後は、金属板30の裏面には、樹脂による複数の凸部が並ぶこととなる。このように、金属板30の裏面に凹凸ができることにより、熱伝導性樹脂の表面積が増え、放熱に効果的である。
本発明は上述した各実施形態に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能であり、異なる実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を適宜組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。
100…灯具ユニット
10…ソケット部
11…フランジ部
12…コネクタ部
13…放熱フィン
14…光源保持部
15…側壁
16…係止部
17…端子保持部
17a,24a…端子
18…貫通孔
18a…ハンダ
19…光源保持部の上面
20…光源部
21…回路基板
23…LED
24…配線パターン
25,26…電子部品
30…金属板(放熱部材)
30a…金属板の表面(光源部搭載面)
30b…金属板の裏面
40…凹部
50…金型
51…第1金型
52…第2金型
52a…突出部
52b…突出部(他の例)
52c…突出部(他の例)
53…第3金型
54…第4金型
55…第5金型

Claims (11)

  1. 光源部と、前記光源部を搭載するソケット部とを備え、
    前記ソケット部は、前記光源部を保持する光源保持部と、前記光源部に電力を供給するコネクタ部を備え、
    前記光源保持部は、外側から前記光源部の直下まで前記光源部の搭載面に沿って伸びる凹部を具えることを特徴とする灯具ユニット。
  2. 請求項1に記載の灯具ユニットであって、
    前記光源保持部は、熱伝導性樹脂からなるハウジングと、前記ハウジングに埋め込まれた金属板とを有し、
    前記光源部は、前記ハウジングから部分的に露出した前記金属板の表面に搭載され、
    前記凹部は前記金属板の裏面に沿って伸びていることを特徴とする灯具ユニット。
  3. 請求項2に記載の灯具ユニットであって、
    前記金属板の裏面は、前記凹部内に露出していることを特徴とする灯具ユニット。
  4. 請求項2または3に記載の灯具ユニットであって、
    前記金属板に平行で前記凹部の伸びる方向と異なる方向の凹部の幅は、前記金属板の同方向の幅に対して、35%以上70%以下の範囲であることを特徴とする灯具ユニット。
  5. 請求項1から4の何れか一つに記載の灯具ユニットであって、
    前記コネクタ部は、前記ソケット部内で前記光源部の搭載方向と交差する第1方向に延在することを特徴とする灯具ユニット。
  6. 請求項5に記載の灯具ユニットであって、
    前記凹部の伸びる方向は、前記第1方向と略同一であることを特徴とする灯具ユニット。
  7. 請求項5または6に記載の灯具ユニットであって、
    前記第1方向は、前記光源部の搭載方向に直交する方向であることを特徴とする灯具ユニット。
  8. 請求項1から7の何れか一つに記載の灯具ユニットであって、
    前記凹部内には、充填部材が配置されていることを特徴とする灯具ユニット。
  9. 請求項1から7の何れか一つに記載の灯具ユニットを具える車両用灯具。
  10. 光源保持部とソケット部の外形を構成するための外形金型を用意する外形準備工程と、
    前記光源保持部における搭載面の直下にまで伸びる凹部金型を用意する凹部準備工程と、
    前記外形金型の内部に熱伝導性樹脂を充填する充填工程と、
    前記熱伝導性樹脂を硬化する硬化工程を備えることを特徴とする灯具ユニットの製造方法。
  11. 請求項10に記載の灯具ユニットの製造方法であって、
    さらに前記外形金型の内部に金属板を配置する金属板準備工程を備え、
    前記凹部準備工程において前記凹部金型を前記金属板の裏面に当接させることを特徴とする灯具ユニットの製造方法。
JP2018007287A 2018-01-19 2018-01-19 灯具ユニット及び車両用灯具並びに灯具ユニット製造方法 Active JP7049120B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018007287A JP7049120B2 (ja) 2018-01-19 2018-01-19 灯具ユニット及び車両用灯具並びに灯具ユニット製造方法
CN201980008959.0A CN111630315A (zh) 2018-01-19 2019-01-11 灯具单元、车辆用灯具以及灯具单元的制造方法
US16/962,315 US11156338B2 (en) 2018-01-19 2019-01-11 Lamp unit, vehicle lamp, and method for manufacturing lamp unit
PCT/JP2019/000614 WO2019142725A1 (ja) 2018-01-19 2019-01-11 灯具ユニット及び車両用灯具並びに灯具ユニット製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018007287A JP7049120B2 (ja) 2018-01-19 2018-01-19 灯具ユニット及び車両用灯具並びに灯具ユニット製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019125555A true JP2019125555A (ja) 2019-07-25
JP7049120B2 JP7049120B2 (ja) 2022-04-06

Family

ID=67300999

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018007287A Active JP7049120B2 (ja) 2018-01-19 2018-01-19 灯具ユニット及び車両用灯具並びに灯具ユニット製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11156338B2 (ja)
JP (1) JP7049120B2 (ja)
CN (1) CN111630315A (ja)
WO (1) WO2019142725A1 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012074186A (ja) * 2010-09-28 2012-04-12 Ichikoh Ind Ltd 車両用灯具の半導体型光源の光源ユニット、車両用灯具
JP2016195098A (ja) * 2015-03-31 2016-11-17 株式会社小糸製作所 光源ユニット、光源ユニットの製造方法及び車輌用灯具

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102004062990A1 (de) * 2004-12-22 2006-07-06 Patent-Treuhand-Gesellschaft für elektrische Glühlampen mbH Beleuchtungseinrichtung mit mindestens einer Leuchtdiode und Fahrzeugscheinwerfer
JP4796008B2 (ja) * 2007-05-17 2011-10-19 パナソニック株式会社 複合成形方法
CN101728366A (zh) * 2008-10-22 2010-06-09 先进开发光电股份有限公司 光电元件封装模块及其制造方法
CN102235592B (zh) * 2010-04-27 2013-07-10 林万炯 大功率led灯
EP2572992B1 (en) * 2011-09-26 2014-07-30 Goodrich Lighting Systems GmbH Aircraft light
WO2013180178A1 (ja) * 2012-05-29 2013-12-05 市光工業株式会社 車両用灯具の半導体型光源の光源ユニット、車両用灯具
JP6171269B2 (ja) 2012-05-29 2017-08-02 市光工業株式会社 車両用灯具の半導体型光源の光源ユニット、車両用灯具
CN202927521U (zh) * 2012-08-14 2013-05-08 浙江朗同照明有限公司 一种高效低光衰的侧进光led平板灯
CN102865484A (zh) * 2012-09-24 2013-01-09 葛文香 一体化紧凑型led灯
CN103883947A (zh) * 2012-12-19 2014-06-25 德胜(苏州)洋楼有限公司 天花板内藏式顶灯
TWI607175B (zh) * 2013-11-21 2017-12-01 綠點高新科技股份有限公司 Lighting device and radiator manufacturing method for lighting device
JP6464697B2 (ja) * 2014-11-27 2019-02-06 東芝ライテック株式会社 車両用照明装置、および灯具
CN204313128U (zh) * 2014-12-25 2015-05-06 创维液晶器件(深圳)有限公司 侧入式背光模组及液晶显示装置
DE102015201153A1 (de) * 2015-01-23 2016-07-28 Osram Gmbh Beleuchtungseinrichtung
US10337717B2 (en) * 2015-03-31 2019-07-02 Koito Manufacturing Co., Ltd. Light source unit, method of manufacturing the same, and vehicle lamp
CN104868870A (zh) * 2015-05-29 2015-08-26 广东大普通信技术有限公司 一种表贴晶体及包含其的恒温晶体振荡器
JP6813259B2 (ja) * 2015-06-29 2021-01-13 富士電機株式会社 半導体装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012074186A (ja) * 2010-09-28 2012-04-12 Ichikoh Ind Ltd 車両用灯具の半導体型光源の光源ユニット、車両用灯具
JP2016195098A (ja) * 2015-03-31 2016-11-17 株式会社小糸製作所 光源ユニット、光源ユニットの製造方法及び車輌用灯具

Also Published As

Publication number Publication date
JP7049120B2 (ja) 2022-04-06
US20200340641A1 (en) 2020-10-29
CN111630315A (zh) 2020-09-04
WO2019142725A1 (ja) 2019-07-25
US11156338B2 (en) 2021-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7092465B2 (ja) 車両用灯具
JP6634304B2 (ja) 光源ユニット、光源ユニットの製造方法及び車輌用灯具
JP6634303B2 (ja) 光源ユニット、光源ユニットの製造方法及び車輌用灯具
CN210662704U (zh) 灯具单元及车辆用灯具
JP2008544577A (ja) 一体ヒートシンクを有する上面実装電力発光体
US9175842B2 (en) Heat sink assembly for opto-electronic components and a method for producing the same
US20070268703A1 (en) Heat dissipation component and diode lighting and/or signalling device equipped with a component of this type
US10036546B2 (en) Lamp and manufacturing method thereof
CN105492820A (zh) 由独立制造的组件构成的半导体灯的组装
US20140160783A1 (en) Light source assembly for vehicle lighting devices
JP7094182B2 (ja) 灯具ユニット
JP7069521B2 (ja) 車両用照明装置、車両用灯具、および車両用照明装置の製造方法
JP2007201405A (ja) 発光ダイオード装置
JP3543189B2 (ja) 半導体素子パッケージおよび半導体装置
WO2019142725A1 (ja) 灯具ユニット及び車両用灯具並びに灯具ユニット製造方法
JP2006190930A (ja) 半導体レーザーダイオード装置及びその製造方法
WO2022113948A1 (ja) 車両用灯具
JP2020004687A (ja) 灯具ユニット及び車両用灯具並びに灯具ユニット製造方法
EP3228923B1 (en) Light source assembly for vehicle lamp, method for producing light source assembly, signal lamp for automobile vehicle
US11716815B2 (en) LED chip insert, lighting device, lighting module, and method of manufacturing the lighting device
JP2019102227A (ja) 車両用照明装置の製造方法、車両用照明装置、および車両用灯具
CN216047424U (zh) 灯具单元以及车辆用灯具
JP2022028345A (ja) 車両用灯具
EP4257877A1 (en) Light source unit
WO2024090272A1 (ja) 光源モジュール

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220322

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220325

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7049120

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150