JP2019123941A - 向上した高温機械特性を有するアルミニウム合金複合材 - Google Patents

向上した高温機械特性を有するアルミニウム合金複合材 Download PDF

Info

Publication number
JP2019123941A
JP2019123941A JP2019011731A JP2019011731A JP2019123941A JP 2019123941 A JP2019123941 A JP 2019123941A JP 2019011731 A JP2019011731 A JP 2019011731A JP 2019011731 A JP2019011731 A JP 2019011731A JP 2019123941 A JP2019123941 A JP 2019123941A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alloy
filler material
composite material
aluminum
matrix
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019011731A
Other languages
English (en)
Inventor
パーソン,ニコラス・シー
C Parson Nicholas
マルシャン,ピエール
Marchand Pierre
ロラン,ジャン−アラン
Laurin Jean-Alain
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rio Tinto Alcan International Ltd
Original Assignee
Rio Tinto Alcan International Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rio Tinto Alcan International Ltd filed Critical Rio Tinto Alcan International Ltd
Publication of JP2019123941A publication Critical patent/JP2019123941A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C32/00Non-ferrous alloys containing at least 5% by weight but less than 50% by weight of oxides, carbides, borides, nitrides, silicides or other metal compounds, e.g. oxynitrides, sulfides, whether added as such or formed in situ
    • C22C32/0047Non-ferrous alloys containing at least 5% by weight but less than 50% by weight of oxides, carbides, borides, nitrides, silicides or other metal compounds, e.g. oxynitrides, sulfides, whether added as such or formed in situ with carbides, nitrides, borides or silicides as the main non-metallic constituents
    • C22C32/0052Non-ferrous alloys containing at least 5% by weight but less than 50% by weight of oxides, carbides, borides, nitrides, silicides or other metal compounds, e.g. oxynitrides, sulfides, whether added as such or formed in situ with carbides, nitrides, borides or silicides as the main non-metallic constituents only carbides
    • C22C32/0057Non-ferrous alloys containing at least 5% by weight but less than 50% by weight of oxides, carbides, borides, nitrides, silicides or other metal compounds, e.g. oxynitrides, sulfides, whether added as such or formed in situ with carbides, nitrides, borides or silicides as the main non-metallic constituents only carbides based on B4C
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D15/00Casting using a mould or core of which a part significant to the process is of high thermal conductivity, e.g. chill casting; Moulds or accessories specially adapted therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D19/00Casting in, on, or around objects which form part of the product
    • B22D19/14Casting in, on, or around objects which form part of the product the objects being filamentary or particulate in form
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D21/00Casting non-ferrous metals or metallic compounds so far as their metallurgical properties are of importance for the casting procedure; Selection of compositions therefor
    • B22D21/002Castings of light metals
    • B22D21/007Castings of light metals with low melting point, e.g. Al 659 degrees C, Mg 650 degrees C
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D25/00Special casting characterised by the nature of the product
    • B22D25/06Special casting characterised by the nature of the product by its physical properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C1/00Making non-ferrous alloys
    • C22C1/02Making non-ferrous alloys by melting
    • C22C1/026Alloys based on aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C1/00Making non-ferrous alloys
    • C22C1/06Making non-ferrous alloys with the use of special agents for refining or deoxidising
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C1/00Making non-ferrous alloys
    • C22C1/10Alloys containing non-metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C1/00Making non-ferrous alloys
    • C22C1/10Alloys containing non-metals
    • C22C1/1036Alloys containing non-metals starting from a melt
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C21/00Alloys based on aluminium
    • C22C21/02Alloys based on aluminium with silicon as the next major constituent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C21/00Alloys based on aluminium
    • C22C21/06Alloys based on aluminium with magnesium as the next major constituent
    • C22C21/08Alloys based on aluminium with magnesium as the next major constituent with silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C32/00Non-ferrous alloys containing at least 5% by weight but less than 50% by weight of oxides, carbides, borides, nitrides, silicides or other metal compounds, e.g. oxynitrides, sulfides, whether added as such or formed in situ
    • C22C32/0005Non-ferrous alloys containing at least 5% by weight but less than 50% by weight of oxides, carbides, borides, nitrides, silicides or other metal compounds, e.g. oxynitrides, sulfides, whether added as such or formed in situ with at least one oxide and at least one of carbides, nitrides, borides or silicides as the main non-metallic constituents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C47/00Making alloys containing metallic or non-metallic fibres or filaments
    • C22C47/08Making alloys containing metallic or non-metallic fibres or filaments by contacting the fibres or filaments with molten metal, e.g. by infiltrating the fibres or filaments placed in a mould
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C49/00Alloys containing metallic or non-metallic fibres or filaments
    • C22C49/02Alloys containing metallic or non-metallic fibres or filaments characterised by the matrix material
    • C22C49/04Light metals
    • C22C49/06Aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C49/00Alloys containing metallic or non-metallic fibres or filaments
    • C22C49/14Alloys containing metallic or non-metallic fibres or filaments characterised by the fibres or filaments
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22FCHANGING THE PHYSICAL STRUCTURE OF NON-FERROUS METALS AND NON-FERROUS ALLOYS
    • C22F1/00Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working
    • C22F1/04Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working of aluminium or alloys based thereon
    • C22F1/043Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working of aluminium or alloys based thereon of alloys with silicon as the next major constituent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22FCHANGING THE PHYSICAL STRUCTURE OF NON-FERROUS METALS AND NON-FERROUS ALLOYS
    • C22F1/00Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working
    • C22F1/04Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working of aluminium or alloys based thereon
    • C22F1/047Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working of aluminium or alloys based thereon of alloys with magnesium as the next major constituent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22FCHANGING THE PHYSICAL STRUCTURE OF NON-FERROUS METALS AND NON-FERROUS ALLOYS
    • C22F1/00Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working
    • C22F1/04Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working of aluminium or alloys based thereon
    • C22F1/05Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working of aluminium or alloys based thereon of alloys of the Al-Si-Mg type, i.e. containing silicon and magnesium in approximately equal proportions

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Manufacture Of Alloys Or Alloy Compounds (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Extrusion Of Metal (AREA)

Abstract

【課題】少なくとも150℃または少なくとも250℃といった高温で長期間曝された場合でも高い機械的特性を呈する合金、複合材料の提供。【解決手段】重量パーセントで、Si;0.50−1.30、Fe;0.2−0.60、Cu;最大0.15、Mn;0.5−0.90、Mg;0.6−1.0、Cr;最大0.20を含み、残余がアルミニウム及び不可避な不純物であるアルミニウム合金。アルミニウム合金のマトリクス、及びマトリクス内で拡散された充填材料の粒子を備えた複合材料。【選択図】図3

Description

本願は、2013年6月19日出願のU.S.Provisional Application No.61/836953及び2014年3月31日出願のU.S.Provisional Application No.61/972767の優先権及び利益を主張し、それらはその全体において参照としてここに取り込まれ、その一部を構成する。
本発明は、概略として、高温時の機械的特性を向上したアルミニウム合金、同様にアルミニウム合金をマトリクスとして利用するBC(炭化ホウ素)複合材料及び他の複合材料に関する。
C微粒子で強化されたアルミニウムマトリクス複合材は、使用済み核燃料の保存中の中性子捕捉のために広く使用されている。この使用において、BC微粒子の10B同位体含有率は、安全な燃料保存に必要な中性子吸収能力を与え、一方でアルミニウムマトリクスは強度を与え、圧延または押出加工のような従来の金属形成技術によって材料が容易に有用な形状に形成されることを可能とする。押出加工されたプロファイルは現在の乾燥保存システムで使用され、6XXXシリーズのタイプの合金は、押出処理とともに複合材用の液体金属生産経路と互換性をもつ適切なマトリクス材料とされてきた。さらに、6XXX合金族の冶金によって押出加工中に溶液加熱処理工程を行うことが可能となり、処理工程をなくすことができる。また、常温において、6XXX合金シリーズは、加熱処理中に成長するナノサイズのβ´Mg−Si析出構造によって、300MPaのYS及び350MPaのUTSまでの有用な引張特性を与えることができる。
処理済み核燃料の乾燥保存における使用温度は250℃近くとなり、予想される使用時間は40年以上となる。多くの金属材料のように、アルミニウムは、転位移動度の増加によって高温で軟化し得る。一方、Al−Mg−Si析出硬化系については、経年硬化した微細構造の析出物の粗大化及び分解のために、機械的特性の更なるかつ一層の劇的な消失が150℃以下の範囲以上で起こり得る。そのような機械的特性の消失は、長期間にわたって高温で使用された場合に、そのような合金を用いて製造された容器の安定性及び/または完全性の喪失をもたらしてしまう。
本発明は、これらの問題及び他の問題の少なくとも一部に対処するように提供され、従来の合金、複合材及び処理方法によっては与えられない有利な効果及び態様を提供するものである。本発明の構成及び有利な効果の完全な検討は、以降の詳細な説明において後述する。
発明の基本的理解を与えるために、発明の態様の概要を提示する。この概要は発明の完全な概観ではない。これは、発明の鍵となる、または決定的な要素を特定するものでも、発明の範囲を線引きするものでもない。以降の概要は、単に本発明のいくつかのコンセプトを、以下に与えられる、より詳細な説明の導入として概略形式で提示するに過ぎない。
開示の態様は、重量パーセント(wt%)で、
Si 0.50−1.30
Fe 0.2−0.60
Cu 最大0.15
Mn 0.5−0.90
Mg 0.6−1.0
Cr 最大0.20
を含有し、残余はアルミニウム及び不可避な不純物であるアルミニウム合金複合材に関する。一実施形態では、不可避な不純物は、各0.05重量%まで、合計0.15重量%までの量で存在し得る。ある態様によると、合金を6XXX合金とみなすことができる。
一態様によると、アルミニウム合金複合材は、最大0.1重量%の銅含有率、0.70−1.30重量%のシリコン含有率、及び/または0.60−0.80重量%のマグネシウム含有率を有する。
他の態様によると、アルミニウム合金複合材はチタンを更に含んでいてもよい。一実施形態では、合金は0.05重量%までのチタンを含む。他の実施形態では、合金は、少なくとも0.2重量%のチタンまたは0.2−2重量%のチタンを含む。
更なる態様によると、合金は、Mg−Si析出物によって占められ得る量を超えた過剰なマグネシウムを含んでいてもよい。この過剰なマグネシウムによって高温機械特性が増すことが証明される。一実施形態では、合金は、少なくとも0.25重量%の過剰なマグネシウムを含む。
開示の更なる態様は、ここに記載されるアルミニウム合金のマトリクス及びマトリクス内に拡散された充填材料の粒子を有する複合材料を含む。一態様によると、充填材料は、炭化ホウ素(例えば、BC)及び/または他のセラミック材料を含む。他の態様によると、充填材料は、追加的または代替的に他の材料を含有し得る。
一態様によると、充填材料が炭化ホウ素を含む場合、充填材料は、その表面の少なくとも一部分を被覆するチタン含有金属間化合物を含む。
他の態様によると、充填材料は、複合材料において20%までの体積部分を有する。
更なる態様によると、充填材料は、マトリクスのアルミニウム合金よりも高い硬度及び高い融点を有する。
開示の更なる態様は、ここに記載される合金をマトリクス材料として用いて複合材料を製造する方法に関する。この方法は、概略として、ここに記載される溶融アルミニウム合金を準備または提供すること、充填材料の粒子を溶融アルミニウム合金に添加して合金全体に拡散された充填材料を有する溶融混合物を形成すること、並びに溶融混合物を鋳造してマトリクス材料としてのアルミニウム合金及び全体に拡散された充填材料を有する複合材料を形成することを含む。鋳造された複合材料が更に押出加工されて押出加工製品を形成してもよい。
一態様によると、充填材料は、炭化ホウ素粒子であり、または炭化ホウ素粒子を含む。そのような方法において、溶融合金は、少なくとも0.2重量%または0.2−2重量%のチタンを更に含んでいてもよい。この材料の鋳造中に、チタン含有金属間化合物が、充填材料の粒子の表面の少なくとも一部分を被覆するように形成される。
他の態様によると、充填材料が溶融混合物の20%までの体積部分までを形成し、また、得られる複合材料の体積部分の20%までを形成する。
更なる態様によると、この方法は、鋳造の前に、溶融混合物を撹拌してアルミニウム合金を充填材料の粒子に湿らせ、粒子を溶融混合物の体積全体に分散させることを更に含む。
開示の更なる態様は、ここに記載されるアルミニウム合金または複合材料から形成される押出加工製品に関する。押出加工の前に、合金または複合材料が、ここに記載される方法に従って鋳造されることによって形成されてもよい。
発明の他の構成及び有利な効果が、以下の説明から明らかなものとなる。
本発明のより完全な理解を可能とするために、添付図面を例示として参照して説明する。
図1は、以下の実施例との関係において試験された種々の合金の破過圧力のグラフ表示である。 図2は、以下の実施例との関係において常温及び175℃で試験された種々の合金の耐力強度のグラフ表示である。 図3は、以下の実施例との関係において150℃及び200℃で試験された種々の合金の耐力強度のグラフ表示である。 図4は、以下の実施例との関係において250℃で試験された種々の合金の耐力強度のグラフ表示である。 図5は、以下の実施例との関係において300℃で試験された種々の合金の耐力強度のグラフ表示である。
概略として、少なくとも150℃または少なくとも250℃といった高温において、長期間(例えば、40年)にわたってそのような高温に曝された場合の高い機械的特性など、他の合金と比較して高い機械的特性を呈する合金複合材が提供される。一実施形態では、合金は、長期間にわたって350℃までの曝露に対して高い機械的特性を与えることができる。ここに記載される実施形態による合金複合材は、高温強度及び/または押出性が望まれる用途など、種々の用途で利用可能である。一実施例では、合金は、炭化ホウ素複合材料及び他の複合材料のためのマトリクスとして使用できる。
一実施形態によると、アルミニウム合金は、重量パーセントで、
Si 0.50−1.30
Fe 0.2−0.60
Cu 最大0.15
Mn 0.5−0.90
Mg 0.6−1.0
Cr 最大0.20
を含有し、残余はアルミニウム及び不可避な不純物である。合金の残余は、アルミニウム及び不可避な不純物を含む。一実施形態では、不可避な不純物の各々は、最大で0.05重量パーセントで存在し、不可避な不純物の最大合計重量パーセントは0.15となる。合金は、他の実施形態では更なる合金化添加物を含んでいてもよい。
一実施形態では、合金は0.50−1.30重量%のシリコンを含有する。他の実施形態では、合金は0.70−1.30重量%のシリコンを含有する。シリコン添加物は、Mg−Si析出物の形成において析出硬化することなどによって、合金の強度を高めることができる。シリコンは、鉄及びマンガンといった他の添加物と合成して金属間相を形成することもできる。シリコンは一実施形態では過剰には存在しない。「過剰な」シリコンとは、金属間相においてFe及びMnと合成できるシリコンの量に加えて(1/1原子Mg/Si比を用いて)Mg−Si析出物を形成することができるシリコンの量に基づいて定義される。金属間相を含有するMn及びFeと合成されたSiの量は、いくらか不正確であるが、(Mn+Fe+Cr)/3によって近似できる。3つの要素を用いて過剰なシリコンを特定するのに以下の式を用いることができる。
過剰なSi=Si−1.16Mg−(Mn+Fe+Cr)/3(全ての値は重量%)
シリコンの量が、上式によって規定されるものよりも多い場合、合金は過剰なシリコンを含むものとみなされる。一実施形態では、合金は、後述するように過剰なマグネシウムを含む。更なる実施形態では、合金は、残余量に相当するシリコン及びマグネシウムを含有し、言い換えると、過剰なシリコンまたはマグネシウムを含有していなくてもよい。
一実施形態では、合金は0.60から1.0重量%のマグネシウムを含有し、他の実施形態では、合金は0.60から0.80重量%のマグネシウムを含む。上述したように、一実施形態では、合金は少なくともいくらかの過剰なマグネシウムを含有し(すなわち、過剰なMg>0)、他の実施形態では、合金は少なくとも0.25重量%の過剰なマグネシウムを含有する。過剰なマグネシウムは、過剰なシリコンを特定するために上記で用いたのと基本的に同じ式によって特定できる。この式は、過剰なマグネシウムの計算用に構成される場合には、以下のようになる。
過剰なMg=Mg−(Si−(Mn+Fe+Cr)/3)/1.16(全ての値は重量%)
このタイプの既存の合金は、一般に、常温での押出性及び機械的強度を最適化することを目標として過剰なマグネシウムを用いず、通常は、経年硬化MgSi析出物を形成するための比率に近いシリコン及びマグネシウムを用いる。実際に、そのような過剰なMgの添加は、経年応答が最適化されずかつ過剰なマグネシウムが押出性に対して有害となり得るので、合金添加物の非効率な使用と考えられることが多い。しかし、過剰なマグネシウムの使用によって、それでも充分な押出性を与えつつも高温機械特性を高めることができることがここに実証される。他の実施形態では、上述したように、シリコン及びマグネシウムの量が上式に従って埋め合わされる。
一実施形態では、合金は最大0.15重量%までの銅を含む。銅の存在によって、例えば析出硬化に寄与する析出物を形成することによって合金の強度を高めることができる。他の実施形態では、合金は、最大0.1重量%まで、すなわち最大0.10重量%までの銅を含有する。更なる実施形態では、合金は最大0.3重量%までの銅を含有する。
一実施形態では、合金は0.2−0.60重量%の鉄を含有する。さらに、一実施形態では、合金は0.5−0.90重量%のマンガンを含む。また、一実施形態では、合金は最大0.2重量%までのクロムを含有する。
合金は、更なる実施形態では、他の合金化添加物を含有し、合金は上述したような不純物を含み得ることが分かる。例えば、一実施形態において、炭化ホウ素充填材料を含有する複合材のためのマトリクス材料として合金が用いられる場合、後述するように、少なくとも0.2重量%のチタンまたは0.2−2重量%のチタンが、液体混合処理中に流動性を維持するように液体合金に添加される。一方、このチタンは、通常は、液体混合中に反応し、したがって一般には固体合金マトリクスには存在しない。モノリシックな合金として使用される場合、0.05重量%までのチタンが、結晶微細化剤としての使用のために添加されてもよい。
ここに記載される実施形態による合金は、広い温度範囲にわたって良好な強度を与えることができ、高温において、特に高温への長期間の曝露後に、他の合金と比較して高い強度を与えることができる。常温において、MgSi析出硬化は、ここに記載される合金を強化するための効果的なメカニズムであるが、この効果は、粒子粗大化のために高温では減少する。拡散強化及び固溶体強化のような他の強化メカニズムは、熱的により安定的である。ここに記載される実施形態による合金におけるMn及びFe添加物は、Al−Fe−Mn−Siなどの安定第二相粒子の体積部分を増加させ、これは拡散強化を与える。さらに、ここに記載される実施形態による合金は過剰なMgを含有し、過剰なMgはMgSi析出物において結合されておらず、その代わりに、それが固溶体強化を与えることができる場合には固溶体にある。拡散強化及び固溶体強化は、特にそれらの効果が合成される場合に、ここに記載される高い高温機械特性を実現することができる。
合金を、様々に異なる粒子を形成する際に使用することができ、最初にビレットとして生成されることができる。ここで使用される用語「ビレット」とは、従来的なビレット、同様にインゴット、及び連続または準連続鋳造その他といった鋳造技術を含む様々な技術を介して生成される他の中間生成物のことをいう。
本願明細書に記載される実施形態による合金は、製品を形成する際に更に処理されてもよい。例えば、一般にそれらの商品価値のある長さ全体に沿って一定の断面形状を有する合金のビレットが、種々のプロファイルに押出加工され得る。合金の押出加工品は、押出加工後に、水冷などによって冷却されてもよい。また、押出加工品または他の合金製品は、175℃で8時間にわたって保持することなどによって、人工的にエージングされてもよい。6XXX合金に関する技術分野で公知の処理工程を含む追加の処理工程が他の実施形態において使用され得る。一実施形態では、押出加工された物品は一定断面を有し、切削、機械加工、他の部品の接続または他の技術などによって、物品の形状または形態を変えるように更に処理される。圧延、鋳造または他の作業技術を含む他の形成技術が、追加的または代替的に使用されてもよい。
これらの技術の一部は、合金をマトリクスとして用いる複合材を処理するために使用されてもよい。例えば、後述するように、そのような複合材のビレットが融成物から鋳造されてもよい。得られる複合材料は、押出加工、圧延、鋳造、他の作業、機械加工などによって所望の形状に形成されてもよい。合金の実施形態及びその合金を用いて生成される複合材は、高温押出処理及び「圧力下」溶体化と互換性があり、これにより個別の溶体化工程の必要がなくなる。効果的な圧力溶体化のためには、ソルバスまたは溶液温度以上で金属を取り出すために、ラム速度/ビレット温度の組合せによって押出プレスの内部に充分な温度を発生させるべきである。この処理は、プレスプラテンでの出口温度によって監視可能であり、通常は、少なくとも510℃の温度が目標とされる。そして、溶液処理された微細構造を保持するために、押出加工品はプレス出口で水または空気によって冷却されるべきである。例えば、合金/複合材は、そのような処理において押出加工後に加圧冷却される。他の実施形態では、合金/複合材は、形式的な炉溶体処理を受ける。合金または合金を含む複合材は、様々に異なる成形鋳造技術を用いて鋳造され得る。
ここに記載される合金の実施形態は、充填材料との組合せにおいて、マトリクス材料としての合金とともに複合材を生成するのに使用できる。なお、用語「マトリクス」の使用は、特に断りがない限り、合金が、複合材の重量、体積などの大部分または最大部分を構成することを意味するものではない。逆に、マトリクスは、充填材料が埋め込まれ、充填材料を結合する材料であり、実施形態によっては、マトリクスは完全に連続していてもよい。一実施形態では、複合材料は、充填材料の20%までの体積部分を含有し、マトリクス材料は複合材の80%以上の体積部分を形成する。例えば、炭化ホウ素充填材料を有する複合材において、充填材料の体積部分は、種々の実施形態において、約4%、7%、10.5%、12%、16%または17.5%である。一実施形態では、上述した充填材料の20%の体積部分が複数の異なる充填材料の統合した体積部分を示し、他の実施形態では、上記20%の体積部分が、単一のタイプの充填材料(例えば、炭化ホウ素)に対する体積部分であり、他のタイプの充填材料が存在していてもよいことが分かる。
充填材料は、炭化ホウ素(例えば、BC)及び/または他のセラミック材料を含む様々な材料、同様に他の金属を含む他のタイプの材料のいずれかであればよい。一実施形態では、充填材料は、合金マトリクスよりも高い融点及び/または高い硬度を有する。さらに、充填材料は、複数の異なる材料または異なるタイプの材料を含んでいてもよい。多成分充填材料は、一部または全部が合金マトリクスよりも高い融点及び/または高い硬度を有するような複合材を有していればよいことが分かる。一実施形態では、複合材は、ここに記載される合金をマトリクス材料として、炭化ホウ素を充填材料として利用する。そのような複合材における炭化ホウ素は中性子吸収及び放射線遮蔽能力を与えることができ、一方、合金マトリクスは強度を与えることができ、複合材料が圧延または押出加工といった従来の金属形成技術によって有用な形状に形成されることを可能とする。他の実施形態では他の中性子吸収及び/または放射線遮蔽充填材料が使用されてもよく、一実施形態では、充填材料がマトリクス材料よりも高い中性子吸収及び放射線遮蔽能力を有し得ることが分かる。この実施形態による複合材は、使用済み核燃料及び他の放射性物質の保存、閉込め、遮蔽などのために利用可能である。例えば、複合材を、そのような用途での使用についての容器、防壁及び/または他の構成部材を製造するのに使用できる。充填材料が1以上の他の材料との組合せにおいて炭化ホウ素を含み得ることが分かる。他の実施形態では、充填材料は、酸化アルミニウム(Al)または1以上の他の材料(例えば、炭化ホウ素)との組合せにおけるアルミニウム酸化物を含む。さらに、炭化ホウ素及び/または他の充填材料を、硬度、摩耗耐性、強度、種々の摩擦特性、種々の熱または電気特性などといった他の有益な特性を与えるように複合材料において使用することができる。
合金をマトリクスとして用いる複合材は様々な態様で生成され得る。一実施形態では、合金が液体の形態である状態で合金が充填材料と混合され、その後、複合材が種々の鋳造/成形技術によって生成される。そのような一技術がU.S.Patent No.7562692に記載され、その全体において参照としてここに取り入れられ、これは、少なくとも重量で0.2%のチタンを混合物に存在させることなどによって溶融混合物の流動性を維持するための技術、またはここに記載される他の技術を利用する。この技術は、炭化ホウ素充填材料を含む複合材に対して特に有用である。一実施形態では、溶融マトリクス合金は、例えば、Al−Tiマスタ合金、微粒子または粉体を含有するチタンなどの形態で溶融前の合金に存在し、または融成物自体に添加され得る少なくとも0.2重量%または0.2−2重量%のチタンを含む。炭化ホウ素充填材料が融成物に添加され、チタンは、炭化ホウ素と反応してホウ化チタン(例えばTiB)などのチタン含有金属間化合物の層を炭化ホウ素粒子の表面の少なくとも一部に形成する。金属間層は、炭素及び/またはアルミニウムなどの他の元素を含有していてもよい。この金属間化合物は、マトリクス中に拡散せずに、炭化ホウ素粒子とアルミニウム合金マトリクスとの間の更なる反応を阻止する。したがって、溶融複合材は、炭化アルミニウム及び他の化合物の粒子形成によって引き起こされる流動性の消失なしに長期間にわたって保持され、これは溶融複合材の流動性の維持を補助する。炭化ホウ素粒子は、この金属間被覆をマトリクスの溶体化後に保持することができる。概略として、この方法は、少なくとも0.2重量%または0.2−2重量%のチタン及び体積で20%までの炭化ホウ素粒子を含む、ここに記載されるアルミニウム合金マトリクスの混合物を準備し、溶融混合物を撹拌してアルミニウム合金を炭化ホウ素粒子に湿らせて粒子を融成物の体積全体に分散させ、そして溶融混合物を鋳造することによって実行される。
複合材を形成するために他の方法を用いることもできる。他の実施形態では、充填材料を多孔性形態(例えば、微粒子形態、多孔質プリフォームなど)で提供し、合金を溶融して溶浸を発生させることなどによって、合金は充填材料に浸潤される。更なる実施形態では、粉末冶金技術が、合金の粒子を充填材料(例えば、炭化ホウ素または酸化アルミニウム)の粒子に合成してから加熱/焼成して複合材を形成することによって用いられる。更なる異なる技術が他の実施形態において用いられてもよい。押出加工後の水冷、人工的エージングなどといった合金製品を生成するためのここに記載される技術が、そのような合金を利用する複合材を生産する際にも使用できることが分かる。充填材料は、これらの形成についての実施形態の一部または全部について、多孔質及び/または微粒子形態で提供されることができる。
以降の実施例は、ここに記載される合金の実施形態で得られる有益な特性を示す。
実施例
表1における合金複合材は、直径101mmのインゴットとして直接チル鋳造され、2時間/560℃で均質化され、その後350℃/時間で冷却された。均質化されたインゴットは、ビレット長200mmに切断されてから780トン、直径106mm押出プレスで押出加工された。ビレットは、ビレット温度500±7℃に誘導加熱され、ラム速度5mm/sで3×41.7mmの小片に押出加工された。押出加工されたプロファイルは、ダイから2.5mのところにある水槽を用いて冷却された。2ピン接点熱電対を用いて測定されたダイ出口温度は、全ての押出加工品について515℃を超えていた。押出加工品は、16時間の冷却後に常温で保持され、その後175℃で8時間にわたって人工的にエージングされた。これは、6XXXでピーク常温強度を実現するのに使用される標準的なやり方である。以下の表1は、対照合金を含む、この実施例で試験される全ての複合材を示し、同様に上述の式に従って計算された各合金に含有された過剰なシリコンまたはマグネシウムを示す。合金に存在し、析出硬化に寄与するのに利用可能なMgSi析出量も示す。
「対照例」とされた合金複合材は、押出加工業界において、粒子補強されない中間強度の用途に使用される標準的なAA6351またはAA6082複合材である。それは、良好な押出性及び良好な常温機械強度の組合せを与えるように設計されている。合金Aは、析出硬化に寄与する高いレベルの主要な溶質元素Si、Mg及びCuを含有する。合金Bは、若干高いレベルのSiとともに、高いレベルのFe及びMnを含有する。合金Cも、高いFe及びMnレベルを含有するが、全ての主要な溶質元素が合金Aと同様のレベルにある。最後に、合金Dは、同様の高レベルのMn、Fe、Mg及びCuを含有するが、Siのレベルを故意に低くして、高い過剰Mg含有率としている。さらに、合金Aは1/1の比率のMg/Si原子比率の観点で釣り合いがとれているが、MgSiに基づく早期の手法を用いていれば、重度に過剰なシリコンとみなされたであろう。対照合金は若干シリコン過剰であるが、合金AからDに向かうにつれて、複合材は次第に高い過剰なMg量となる。
表2は、種々の合金についての破過圧力を示す。破過圧力は押出性の一基準であり、一般に押出温度における変形に対する抵抗力を示す。値は、表2において対照合金に対する増加分%でも表される。同じデータを図1にグラフで示す。
これらの結果は、高いMg、Si及びCuレベル、高いFe及びMnレベル、及び最後に過剰Mg含有率の故意の増加に関してなされた組成上の変化は全て押出圧力を増加させたことを示す。上記に挙げた押出圧力のばらつきは、多くの押出加工処理、特に低い押出比での単純な固体形状への押出加工において許容可能である。
常温機械特性がISO6892−1:2009に従って測定された。高温での引張試験が、10分の事前加熱を用いてISO6892−2:2011−方法Aに従って行われた。試験は常温及び175℃で行われた。さらに、サンプルは、150、200、250及び300℃の温度で100時間にわたって曝露され、長期間にわたる高温への曝露を模擬するために同じ温度で試験された。
表3−5は、上述した種々の材料条件及び試験温度に対して測定された耐力強度、抗張力及び伸び値を表す。各条件について、対照合金と比較した強度差がパーセント(%inc)として与えられる。耐力強度及び抗張力の結果は類似の傾向となった。全6試験条件についての耐力強度の結果を図2−5にもグラフで表す。
耐力強度における傾向は、常温試験、175℃での試験、及び150℃での100時間曝露後について同様であったが、全体的な強度レベルは、常温と比較して175℃において各合金とも30%以下の範囲で低下した。常温及び175℃での試験について、及び150℃での100時間曝露後の試験についても、変異体A、B及びCは同様の強度レベルを示し、対照例よりも強度が高く、対照例は変異体Dよりも強度が高かった。対照合金へのMg、Si及びCuの添加(すなわち、合金A)は充分な強化を与えたが、高いMn及びFe含有量(すなわち、合金B及びC)においては、それらの条件下で強度増加に対する寄与は小さかった。これは、これらの条件下で、支配的な強化メカニズムは析出硬化によるものであることを示す。複合材Dにおける過剰なMgは、実際には、表1に示すように減少したMgSi析出物のために、これらの条件下で対照合金よりも低い強度となった。
200℃及び250℃での100時間の曝露及び試験の後に、全ての実験用変異体A−Dは、対照合金と比較して耐力強度の大幅な(少なくとも30%の)改善をもたらした。250℃で100時間後に、合金の強度の順位は、A>B>C>D>対照例であった。これは、増加したMgSi析出物(例えば、MgSi)による析出硬化はこの温度及び曝露時間に対して強度に寄与してはいるが、過剰なマグネシウムとともに高いFe及びMn含有量も変異体B−Dの強度に寄与していることを示す。
これらの試験について、現実的な実験時間で試験結果を得るために曝露は100時間に制限された。250℃で曝露される標準的な6XXXタイプの合金の強度は、通常は、水平域となるまで、Mg−Si析出相の粗大化に起因して10000時間の曝露まで劣化し続ける(Kaufman、Properties of Aluminum Alloys、ASM International)。一方、300℃付近の温度では、Mg−Si析出相の粗大化及び分解がより急速に起こるため、引張特性は100時間以内後に安定する傾向にある。結果として、現試験プログラムにおける300℃での曝露後の結果は、高温(例えば200℃超)での長期(年単位)の曝露に対する強度を維持する合金変異体の能力をより良く表していることが考察される。図5に示すように、300℃で100時間後に、増量したFe及びMn添加物を含有する合金B−Dは全て、対照例と比較して大幅な強度の増加を示した。これに対して、高いMg2Si含有量の合金Aは、対照例に対する改善をもたらさなかった。全体として、最も高い過剰Mg含有量の合金Dは、高温での曝露後に最も高い強度となった。なお、図5に示す高温耐力強度における傾向は、図1に示す押出破過圧力における合金タイプの効果とほぼ同一である。後者は実質的に押出温度500℃での流体応力の測定値であり、増量したFe及びMnに対応付けられた強化メカニズムを示し、過剰なMgもその温度で効力がある。
最大抗張力の結果は、上述した耐力強度の結果を反映した。合金A−Dは、低い試験温度(250℃まで)において、対照合金とほぼ同様の伸び量の結果をもたらした。一方、300℃での曝露後、全ての実験用合金では、対照例と比較して延性が改善された。
上記結果から、ここに記載される範囲内の高いレベルのMg、Si及びCuを含む所定の実施形態による合金(例えば、合金A−C)は、低い温度レベル及び中間温度レベル(例えば、175℃)において、及び中間温度レベル(例えば、130−150℃)での長時間の曝露後にも、高い強度をもたらすことが分かる。また、ここに記載した範囲内の高いMn及びFe含有量を有する所定の実施形態による合金(例えば、合金B−D)は、中間温度レベル(例えば、130−150℃)及び高い温度レベル(例えば、250℃)における長時間の曝露後に、高い強度をもたらすこと、並びにこの強度の増加は、特に高い温度レベルにおいて、析出硬化(例えば、合金D)をもたらすためのSiレベルの上昇がなくても可能であることが分かる。さらに、ここに記載される過剰Mg含有量を有する所定の実施形態による合金(例えば、合金B−D)は、中間温度レベル(例えば、130℃)及び高い温度レベル(例えば、250℃)における長時間の曝露後に、高い強度をもたらすこと、並びに高い過剰なMgレベル(例えば、合金D)は、高い温度レベル(例えば、250℃)での長時間の曝露後に、それでもより高い強度をもたらすことが分かる。そのような過剰なMgレベルは150℃を超える温度レベルでの長時間の曝露に対して高い強度をもたらすことができると考察される。また、そのような過剰なMgレベルは、300℃まで、おそらくはより高い温度レベルにおいて高い強度を与えることができると考察される。
ここに記載される実施形態は、既存の合金、複合、押出加工品及び処理に対して、標準的な6XXX合金に対する有利な効果及び中性子遮蔽材料の生産において使用される合金に対する有利な効果など、有利な効果を与えることができる。例えば、ここに記載される合金は、高温において、特に長期間にわたって高温で保持された場合に優れた強度及び引張特性を示す。これは、長期間にわたる高い高温強度が製品故障のリスクを低減するのに望ましい高温用途での使用に対して有利な効果を与える。この高温強度は、例えば、長期間(例えば、40年)にわたって高温(例えば、250℃)に曝され得る中性子遮蔽材料を生産する際に有用である。炭化ホウ素充填材料を含む複合材は、中性子遮蔽用途に特に有用である。合金によって実現される高温での高い機械的特性は、他の高温用途に対しても望ましく、そのような用途は当業者には認識できるものである。例えば、合金は、高温構造合金として単体で利用することができる。他の例として、合金は、様々な高温複合材料として、様々な複合材料のためのマトリクスとして使用することもできる。また、合金及び得られる複合材は、押出加工に適するものとなる。更なる利点及び有利な効果が当業者には認識可能である。
発明が、発明を実施する好ましい形態を含む特定の実施例に関して記載されたが、当業者であれば、上記のシステム及び方法の多数の変形及び置換があることが分かるはずである。ここに記載される合金は、開示された成分からなり、または実質的に開示された成分からなることが分かる。したがって、発明の精神及び範囲は付随する特許請求の範囲に記載されるように広く解釈されるべきである。ここにおける複合材は、特に断りがない限り重量パーセントで表されている。

Claims (27)

  1. アルミニウム合金であって、重量パーセントで、
    Si 0.50−1.30
    Fe 0.2−0.60
    Cu 最大0.15
    Mn 0.5−0.90
    Mg 0.6−1.0
    Cr 最大0.20
    を含み、残余がアルミニウム及び不可避な不純物であるアルミニウム合金。
  2. 請求項1に記載の合金において、前記不可避な不純物が、各0.05重量%まで、合計0.15重量%までの量で存在する、前記合金。
  3. 請求項1に記載の合金において、前記合金の前記Cu含有率が最大0.1重量%である、前記合金。
  4. 請求項1に記載の合金において、前記合金の前記Si含有率が0.70−1.30重量パーセントである、前記合金。
  5. 請求項1に記載の合金において、前記合金の前記Mg含有率が0.60−0.80重量パーセントである、前記合金。
  6. 請求項1に記載の合金において、Mg−Si析出物によって占められる量を超えた過剰なマグネシウムを有する前記合金。
  7. 請求項6に記載の合金において、少なくとも0.25重量%の過剰なマグネシウムを有する前記合金。
  8. 請求項1に記載の合金において、0.05重量%までのチタンを更に含む前記合金。
  9. 複合材料であって、
    アルミニウム合金のマトリクスであって、重量パーセントで、
    Si 0.50−1.30
    Fe 0.2−0.60
    Cu 最大0.15
    Mn 0.5−0.90
    Mg 0.6−1.0
    Cr 最大0.20
    を含み、残余がアルミニウム及び不可避な不純物である前記マトリクス、及び
    前記マトリクス内で拡散された充填材料の粒子を備えた複合材料。
  10. 請求項9に記載の複合材料において、前記充填材料がセラミック材料からなる、前記複合材料。
  11. 請求項9に記載の複合材料において、前記充填材料が炭化ホウ素からなる、前記複合材料。
  12. 請求項11に記載の複合材料において、前記炭化ホウ素充填材料が、その表面の少なくとも一部分を被覆するチタン含有金属間化合物を含む、前記複合材料。
  13. 請求項9に記載の複合材料において、前記充填材料が前記マトリクスよりも高い中性子吸収及び放射線遮蔽能力を有する、前記複合材料。
  14. 請求項9に記載の複合材料において、前記充填材料が前記複合材料中で20%までの体積部分を有する、前記複合材料。
  15. 請求項9に記載の複合材料において、前記充填材料が前記マトリクスの前記アルミニウム合金よりも高い硬度及び高い融点を有する、前記複合材料。
  16. 請求項9に記載の複合材料において、前記合金の前記Cu含有率が最大0.1重量%である、前記複合材料。
  17. 請求項9に記載の複合材料において、前記合金の前記Si含有率が0.70−1.30重量パーセントである、前記複合材料。
  18. 請求項9に記載の複合材料において、前記合金の前記Mg含有率が0.60−0.80重量パーセントである、前記複合材料。
  19. 請求項9に記載の複合材料において、前記合金が、Mg−Si析出物によって占められる量を超えた過剰なマグネシウムを有する、前記複合材料。
  20. 請求項19に記載の複合材料において、前記合金が少なくとも0.25重量%の過剰なマグネシウムを有する、前記複合材料。
  21. 方法であって、
    重量パーセントで、
    Si 0.50−1.30
    Fe 0.2−0.60
    Cu 最大0.15
    Mn 0.5−0.90
    Mg 0.6−1.0
    Cr 最大0.20
    を含み、残余がアルミニウム及び不可避な不純物である溶融アルミニウム合金を準備すること、
    充填材料の粒子を前記溶融アルミニウム合金に添加して、前記合金全体に拡散された前記充填材料を有する溶融混合物を形成すること、及び
    前記溶融混合物を鋳造して、マトリクス材料としての前記アルミニウム合金、及び前記マトリクス全体に拡散された前記充填材料を有する前記複合材料を形成することを備える方法。
  22. 請求項21に記載の方法であって、前記複合材料を押出加工して押出加工製品を形成することを更に含む前記方法
  23. 請求項21に記載の方法において、前記充填材料が炭化ホウ素であり、前記合金が少なくとも0.2重量%のチタンを更に含む、前記方法。
  24. 請求項23に記載の方法において、前記合金が0.2−2重量%のチタンを更に含む、前記方法。
  25. 請求項23に記載の方法において、鋳造中に前記充填材料の前記粒子の表面の少なくとも一部分を被覆するようにチタン含有金属間化合物が形成される、前記方法。
  26. 請求項21に記載の方法において、前記充填材料が前記複合材料の20%までの体積部分を形成する、前記方法。
  27. 請求項21に記載の方法であって、
    前記鋳造の前に、前記溶融混合物を撹拌して前記アルミニウム合金を前記充填材料の前記粒子に湿らせ、前記溶融混合物の前記体積全体に前記粒子を分散させることを更に含む前記方法。
JP2019011731A 2013-06-19 2019-01-25 向上した高温機械特性を有するアルミニウム合金複合材 Pending JP2019123941A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361836953P 2013-06-19 2013-06-19
US61/836,953 2013-06-19
US201461972767P 2014-03-31 2014-03-31
US61/972,767 2014-03-31

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016520206A Division JP6685222B2 (ja) 2013-06-19 2014-06-19 向上した高温機械特性を有するアルミニウム合金複合材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019123941A true JP2019123941A (ja) 2019-07-25

Family

ID=52103749

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016520206A Active JP6685222B2 (ja) 2013-06-19 2014-06-19 向上した高温機械特性を有するアルミニウム合金複合材
JP2019011731A Pending JP2019123941A (ja) 2013-06-19 2019-01-25 向上した高温機械特性を有するアルミニウム合金複合材

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016520206A Active JP6685222B2 (ja) 2013-06-19 2014-06-19 向上した高温機械特性を有するアルミニウム合金複合材

Country Status (10)

Country Link
US (2) US10815552B2 (ja)
EP (1) EP3011066B1 (ja)
JP (2) JP6685222B2 (ja)
KR (1) KR102061771B1 (ja)
CN (1) CN105264102B (ja)
AU (1) AU2014284083B2 (ja)
CA (1) CA2912021C (ja)
ES (1) ES2727899T3 (ja)
RU (1) RU2673270C2 (ja)
WO (1) WO2014201565A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3178952B9 (de) 2014-03-28 2021-07-14 Hydro Aluminium Rolled Products GmbH Hochumformbare, mittelfeste aluminiumlegierung zur herstellung von halbzeugen oder bauteilen von kraftfahrzeugen
SI3289108T1 (sl) * 2015-05-01 2020-11-30 Universite Du Quebec A Chicoutimi Kompozitni material z izbojšanimi mehanskimi lastnostmi pri povišanih temperaturah
JP2017179468A (ja) * 2016-03-30 2017-10-05 株式会社神戸製鋼所 高成形性アルミニウム合金板
CN106992030B (zh) * 2017-04-11 2018-08-21 太原理工大学 一种碳化硼梯度含量的铝基层状中子屏蔽板的制备方法
RU2682740C1 (ru) * 2017-12-22 2019-03-21 федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Нижегородский государственный технический университет им. Р.Е.Алексеева" (НГТУ) Состав композиционного материала на основе алюминиевого сплава
US11345980B2 (en) 2018-08-09 2022-05-31 Apple Inc. Recycled aluminum alloys from manufacturing scrap with cosmetic appeal
MX2021006502A (es) * 2018-12-03 2021-08-16 Rio Tinto Alcan Int Ltd Aleacion de extrusion de aluminio.
US11359269B2 (en) 2019-02-08 2022-06-14 GM Global Technology Operations LLC High strength ductile 6000 series aluminum alloy extrusions
CN112481527A (zh) * 2019-09-12 2021-03-12 晟通科技集团有限公司 6xxx系铝合金圆铸锭及其制备方法
CN111690854B (zh) * 2020-06-10 2022-03-18 大力神铝业股份有限公司 一种高强高韧耐腐蚀铝合金材料的加工工艺
CN115652231B (zh) * 2022-11-18 2023-08-04 南通市华阳铝制品有限公司 一种高强度铝合金型材热处理方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0734170A (ja) * 1993-07-14 1995-02-03 Sumitomo Light Metal Ind Ltd 耐粒界腐食性の優れたアルミニウム合金材およびその製造方法
JP2002115019A (ja) * 2000-10-06 2002-04-19 Kobe Steel Ltd 耐溶接割れ性に優れたアルミニウム合金材
JP2006503986A (ja) * 2002-10-25 2006-02-02 アルキャン・インターナショナル・リミテッド 改良したアルミニウム合金−炭化ホウ素複合材料
JP2006316321A (ja) * 2005-05-13 2006-11-24 Nippon Light Metal Co Ltd 中性子吸収用アルミニウム粉末合金複合材及びその製造方法並びにそれで製造されたバスケット
WO2007111325A1 (ja) * 2006-03-28 2007-10-04 Showa Denko K.K. ライナ構成部材の製造方法
JP2009526913A (ja) * 2006-02-17 2009-07-23 ノルスク・ヒドロ・アーエスアー クラッシュ特性が改善されたアルミニウム合金
JP2013517383A (ja) * 2010-01-20 2013-05-16 コンステリウム フランス 真空チャンバ用の6xxx合金製品の製造方法

Family Cites Families (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1106291A (en) 1963-11-25 1968-03-13 Nat Res Dev Boron-containing materials
US4759995A (en) 1983-06-06 1988-07-26 Dural Aluminum Composites Corp. Process for production of metal matrix composites by casting and composite therefrom
US4786467A (en) 1983-06-06 1988-11-22 Dural Aluminum Composites Corp. Process for preparation of composite materials containing nonmetallic particles in a metallic matrix, and composite materials made thereby
JPS61235523A (ja) 1985-04-11 1986-10-20 Kobe Steel Ltd A1−b系合金の製造方法
FR2584852B1 (fr) 1985-07-11 1987-10-16 Montupet Fonderies Absorbeur de radiations nucleaires
DE3669541D1 (de) 1985-10-25 1990-04-19 Kobe Steel Ltd Aluminiumlegierung mit besserer absorptionsfaehigkeit fuer thermische neutronen.
CH667881A5 (fr) 1986-07-30 1988-11-15 Claude Planchamp Absorbeurs de radiations nucleaires.
US4828008A (en) 1987-05-13 1989-05-09 Lanxide Technology Company, Lp Metal matrix composites
US5076340A (en) 1989-08-07 1991-12-31 Dural Aluminum Composites Corp. Cast composite material having a matrix containing a stable oxide-forming element
US5083602A (en) 1990-07-26 1992-01-28 Alcan Aluminum Corporation Stepped alloying in the production of cast composite materials (aluminum matrix and silicon additions)
US5186234A (en) 1990-08-16 1993-02-16 Alcan International Ltd. Cast compsoite material with high silicon aluminum matrix alloy and its applications
US5858460A (en) 1991-07-01 1999-01-12 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Metal matrices reinforced with silver coated boron carbide particles
WO1993008311A1 (en) 1991-10-15 1993-04-29 Alcan International Limited CAST COMPOSITE MATERIAL HAVING ALUMINUM OXIDE REINFORCEMENT IN AN Al-Mg-Sr-MATRIX
US5246057A (en) 1992-02-21 1993-09-21 Alcan International Ltd. Cast composite materials having an al-mg matrix alloy
US5521016A (en) 1992-07-17 1996-05-28 The Dow Chemical Company Light weight boron carbide/aluminum cermets
US5415708A (en) 1993-06-02 1995-05-16 Kballoys, Inc. Aluminum base alloy and method for preparing same
US6843865B2 (en) 1996-01-31 2005-01-18 Alcoa Inc. Aluminum alloy product refinement and applications of aluminum alloy product refinement
US5700962A (en) 1996-07-01 1997-12-23 Alyn Corporation Metal matrix compositions for neutron shielding applications
US5965829A (en) 1998-04-14 1999-10-12 Reynolds Metals Company Radiation absorbing refractory composition
WO2000026921A2 (en) 1998-11-04 2000-05-11 Reynolds Metals Company Rodlet absorbing members for use with spent fuel
DE19905702C1 (de) 1999-02-11 2000-05-25 Gnb Gmbh Verfahren zum Herstellen einer Aluminiumlegierung und deren Verwendung
WO2001009903A1 (fr) 1999-07-30 2001-02-08 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Materiau composite a base d'aluminium capable d'absorber les neutrons
JP3122436B1 (ja) 1999-09-09 2001-01-09 三菱重工業株式会社 アルミニウム複合材およびその製造方法、並びにそれを用いたバスケットおよびキャスク
JP3996340B2 (ja) 2000-03-03 2007-10-24 株式会社神戸製鋼所 ホウ素およびマグネシウム含有Al基合金並びにその製造方法
JP3207841B1 (ja) 2000-07-12 2001-09-10 三菱重工業株式会社 アルミニウム複合粉末およびその製造方法、アルミニウム複合材料、使用済み燃料貯蔵部材およびその製造方法
JP2002178130A (ja) 2000-09-12 2002-06-25 Jason Sin Hin Lo ハイブリッド金属マトリクス組成物及びその製造方法
EP1737992A1 (en) 2004-04-22 2007-01-03 Alcan International Limited Improved neutron absorption effectiveness for boron content aluminum materials
JP4201745B2 (ja) * 2004-07-23 2008-12-24 新日本製鐵株式会社 塗装焼付け硬化性に優れた超塑性成形用6000系アルミニウム合金板およびその製造方法
AT414128B (de) 2004-08-03 2006-09-15 Miba Gleitlager Gmbh Aluminiumlegierung für tribologisch beanspruchte flächen
JP4333542B2 (ja) 2004-09-30 2009-09-16 株式会社島津製作所 Icp発光分析装置
JP4461080B2 (ja) 2005-08-05 2010-05-12 日本軽金属株式会社 中性子吸収用アルミニウム粉末合金複合材及びその製造方法並びにそれで製造されたバスケット
JP4714832B2 (ja) 2006-02-14 2011-06-29 独立行政法人物質・材料研究機構 高速高精度の海塩粒子発生装置
EP1956107B1 (en) 2007-01-31 2019-06-26 Nippon Light Metal Company, Ltd. Aluminum powder alloy composite material for absorbing neutrons, process of production thereof and basket made thereof
WO2011122958A1 (en) 2010-03-30 2011-10-06 Norsk Hydro Asa High temperature stable aluminium alloy
CN102230101A (zh) * 2011-06-16 2011-11-02 南昌大学 一种b4c/y112铝基复合材料半固态浆料的制备方法
EP2822717A4 (en) 2012-03-07 2016-03-09 Alcoa Inc IMPROVED 6XXX SERIES ALUMINUM ALLOYS AND PROCESSES FOR PRODUCING THEM
WO2013133978A1 (en) 2012-03-07 2013-09-12 Alcoa Inc. Improved aluminum alloys containing magnesium, silicon, manganese, iron, and copper, and methods for producing the same

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0734170A (ja) * 1993-07-14 1995-02-03 Sumitomo Light Metal Ind Ltd 耐粒界腐食性の優れたアルミニウム合金材およびその製造方法
JP2002115019A (ja) * 2000-10-06 2002-04-19 Kobe Steel Ltd 耐溶接割れ性に優れたアルミニウム合金材
JP2006503986A (ja) * 2002-10-25 2006-02-02 アルキャン・インターナショナル・リミテッド 改良したアルミニウム合金−炭化ホウ素複合材料
JP2006316321A (ja) * 2005-05-13 2006-11-24 Nippon Light Metal Co Ltd 中性子吸収用アルミニウム粉末合金複合材及びその製造方法並びにそれで製造されたバスケット
JP2009526913A (ja) * 2006-02-17 2009-07-23 ノルスク・ヒドロ・アーエスアー クラッシュ特性が改善されたアルミニウム合金
WO2007111325A1 (ja) * 2006-03-28 2007-10-04 Showa Denko K.K. ライナ構成部材の製造方法
JP2013517383A (ja) * 2010-01-20 2013-05-16 コンステリウム フランス 真空チャンバ用の6xxx合金製品の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016524045A (ja) 2016-08-12
US10815552B2 (en) 2020-10-27
EP3011066A4 (en) 2017-02-22
AU2014284083B2 (en) 2018-05-17
US20140377128A1 (en) 2014-12-25
KR20160021765A (ko) 2016-02-26
RU2016101213A (ru) 2017-07-24
CN105264102A (zh) 2016-01-20
EP3011066B1 (en) 2019-05-08
RU2673270C2 (ru) 2018-11-23
WO2014201565A1 (en) 2014-12-24
KR102061771B1 (ko) 2020-02-17
ES2727899T3 (es) 2019-10-21
US20160138138A1 (en) 2016-05-19
JP6685222B2 (ja) 2020-04-22
RU2016101213A3 (ja) 2018-04-28
CA2912021C (en) 2020-05-05
CN105264102B (zh) 2018-09-18
CA2912021A1 (en) 2014-12-24
EP3011066A1 (en) 2016-04-27
AU2014284083A1 (en) 2016-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019123941A (ja) 向上した高温機械特性を有するアルミニウム合金複合材
US7108042B2 (en) Aluminum diecasting alloy
KR101159790B1 (ko) 고연성 및 고인성의 마그네슘 합금 및 이의 제조방법
Mousavi et al. The effect of mischmetal and heat treatment on the microstructure and tensile properties of A357 Al–Si casting alloy
Farahani et al. Effect of grain refinement on mechanical properties and sliding wear resistance of extruded Sc-free 7042 aluminum alloy
EP1554409B1 (en) Improved aluminum alloy-boron carbide composite material
KR102589799B1 (ko) 고강도 알루미늄-계 합금 및 그로부터 물품을 생산하기 위한 방법
JP6811768B2 (ja) 高温で向上した機械的特性を有する複合材料
JP2018127708A (ja) 鋳造用アルミニウム合金、アルミニウム合金鋳物製品およびアルミニウム合金鋳物製品の製造方法
Boby et al. Effect of Sb, Sn and Pb additions on the microstructure and mechanical properties of AZ91 alloy
KR101639590B1 (ko) 마그네슘 합금 결정립 미세화제 및 마그네슘 합금의 결정립 미세화 방법
Napalkov et al. Production of additions for aluminum alloys
Laurin et al. Improved Boralcan TM MMC Materials for Elevated Temperature Applications
Mamgain et al. Properties of Alumina Particulate Reinforced Aluminum Alloy Produced by Stir Casting

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191203

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200226

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200626