JP2019122170A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2019122170A5
JP2019122170A5 JP2018001436A JP2018001436A JP2019122170A5 JP 2019122170 A5 JP2019122170 A5 JP 2019122170A5 JP 2018001436 A JP2018001436 A JP 2018001436A JP 2018001436 A JP2018001436 A JP 2018001436A JP 2019122170 A5 JP2019122170 A5 JP 2019122170A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
detection element
coil
signal
rotor
energized
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018001436A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019122170A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2018001436A priority Critical patent/JP2019122170A/ja
Priority claimed from JP2018001436A external-priority patent/JP2019122170A/ja
Publication of JP2019122170A publication Critical patent/JP2019122170A/ja
Publication of JP2019122170A5 publication Critical patent/JP2019122170A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Description

上記目的を達成するために本発明は、周方向に複数に分割して異なる極に交互に多極着磁されたマグネットを備えた回転可能なロータと、前記ロータの外周面に対向する第1の磁極を備えた第1のヨークと、前記ロータの前記外周面に対向し前記第1のヨークと前記マグネットとの相対位相とは異なる位相で配置された第2の磁極を備えた第2のヨークと、通電されることで前記第1の磁極を励磁する第1のコイルと、通電されることで前記第2の磁極を励磁する第2のコイルと、前記マグネットの回転位相を検出する第1の検出素子、第2の検出素子、第3の検出素子及び第4の検出素子と、前記第1、第2、第3、第4の検出素子の信号に基づいて、制御モードに従って前記第1のコイル及び前記第2のコイルの通電を制御する制御手段と、を有し、前記制御手段は、前記制御モードに従って前記ロータを第1の回転方向に回転させる際、前記第1の検出素子の信号と前記第2の検出素子の信号とが前記マグネットの同じ極に対応する信号である場合、その信号に応じた方向に第1の印加電圧にて前記第1のコイルに通電し、前記第1の検出素子の信号と前記第2の検出素子の信号とが前記マグネットの異なる極に対応する信号である場合、前記第1のコイルに通電しないかまたは、前記第1の検出素子の信号に応じた方向に前記第1の印加電圧より低い第2の印加電圧にて前記第1のコイルに通電し、前記第3の検出素子の信号と前記第4の検出素子の信号とが前記マグネットの同じ極に対応する信号である場合、その信号に応じた方向に前記第1の印加電圧にて前記第2のコイルに通電し、前記第3の検出素子の信号と前記第4の検出素子の信号とが前記マグネットの異なる極に対応する信号である場合、前記第2のコイルに通電しないかまたは、前記第3の検出素子の信号に応じた方向に前記第2の印加電圧にて前記第2のコイルに通電することを特徴とする。

Claims (10)

  1. 周方向に複数に分割して異なる極に交互に多極着磁されたマグネットを備えた回転可能なロータと、
    前記ロータの外周面に対向する第1の磁極を備えた第1のヨークと、
    前記ロータの前記外周面に対向し前記第1のヨークと前記マグネットとの相対位相とは異なる位相で配置された第2の磁極を備えた第2のヨークと、
    通電されることで前記第1の磁極を励磁する第1のコイルと、
    通電されることで前記第2の磁極を励磁する第2のコイルと、
    前記マグネットの回転位相を検出する第1の検出素子、第2の検出素子、第3の検出素子及び第4の検出素子と、
    前記第1、第2、第3、第4の検出素子の信号に基づいて、制御モードに従って前記第1のコイル及び前記第2のコイルの通電を制御する制御手段と、を有し、
    前記制御手段は、前記制御モードに従って前記ロータを第1の回転方向に回転させる際、
    前記第1の検出素子の信号と前記第2の検出素子の信号とが前記マグネットの同じ極に対応する信号である場合、その信号に応じた方向に第1の印加電圧にて前記第1のコイルに通電し、前記第1の検出素子の信号と前記第2の検出素子の信号とが前記マグネットの異なる極に対応する信号である場合、前記第1のコイルに通電しないかまたは、前記第1の検出素子の信号に応じた方向に前記第1の印加電圧より低い第2の印加電圧にて前記第1のコイルに通電し、
    前記第3の検出素子の信号と前記第4の検出素子の信号とが前記マグネットの同じ極に対応する信号である場合、その信号に応じた方向に前記第1の印加電圧にて前記第2のコイルに通電し、前記第3の検出素子の信号と前記第4の検出素子の信号とが前記マグネットの異なる極に対応する信号である場合、前記第2のコイルに通電しないかまたは、前記第3の検出素子の信号に応じた方向に前記第2の印加電圧にて前記第2のコイルに通電することを特徴とするモータ制御装置。
  2. 前記ロータの回転速度を検出する検出手段を有し、
    前記制御手段は、前記検出手段により検出された前記ロータの回転速度が所定の回転速度未満である場合は前記第1のコイル及び前記第2のコイルの通電を前記制御モードで制御し、前記ロータの回転速度が前記所定の回転速度以上である場合は前記第1のコイル及び前記第2のコイルの通電を前記制御モードとは異なる制御モードで制御し、
    前記制御手段は、前記異なる制御モードにおいては、
    前記ロータを前記第1の回転方向に回転させる際、前記第1の検出素子の信号に応じた方向に前記第1のコイルを通電し、前記第3の検出素子の信号に応じた方向に前記第2のコイルを通電することを特徴とする請求項1に記載のモータ制御装置。
  3. 前記第1の磁極部と前記第2の磁極部とは電気角で略90度ずれた位置に配置され、
    前記ロータを前記第1の回転方向に回転させる場合であって、前記第1の検出素子の信号に基づいて前記第1の磁極部の励磁状態を切り換えるときに、前記ロータの回転位置に対する前記第1の磁極部の励磁切換のタイミングが電気進角45度と90度との間になる位置に、前記第1の検出素子は配置され、
    前記ロータを前記第1の回転方向に回転させる場合であって、前記第2の検出素子の信号に基づいて前記第1の磁極部の励磁状態を切り換えるときに、前記ロータの回転位置に対する前記第1の磁極部の励磁切換のタイミングが電気進角0度と45度との間になる位置に、前記第2の検出素子は配置され、
    前記ロータを前記第1の回転方向に回転させる場合であって、前記第3の検出素子の信号に基づいて前記第2の磁極部の励磁状態を切り換えるときに、前記ロータの回転位置に対する前記第2の磁極部の励磁切換のタイミングが電気進角45度と90度との間になる位置に、前記第3の検出素子は配置され、
    前記ロータを前記第1の回転方向に回転させる場合であって、前記第4の検出素子の信号に基づいて前記第2の磁極部の励磁状態を切り換えるときに、前記ロータの回転位置に対する前記第2の磁極部の励磁切換のタイミングが電気進角0度と45度との間になる位置に、前記第4の検出素子は配置されることを特徴とする請求項1または2に記載のモータ制御装置。
  4. 前記制御手段は、前記ロータが前記第1の回転方向に回転している場合において、仮に前記第1のコイルに通電したならば前記第1の磁極部によって前記ロータに前記第1の回転方向とは異なる第2の回転方向への付勢力が作用する期間のうち少なくとも一部の期間において、前記第1のコイルに通電せず、且つ、仮に前記第2のコイルに通電したならば前記第2の磁極部によって前記ロータに前記第2の回転方向への付勢力が作用する期間のうち少なくとも一部の期間において、前記第2のコイルに通電しないことを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載のモータ制御装置。
  5. 前記制御手段は、前記制御モードに従って前記ロータを前記第1の回転方向とは異なる第2の回転方向に回転させる際、
    前記第1の検出素子の信号と前記第2の検出素子の信号とが前記マグネットの同じ極に対応する信号である場合、その信号に応じた方向に第3の印加電圧にて前記第1のコイルに通電し、前記第1の検出素子の信号と前記第2の検出素子の信号とが前記マグネットの異なる極に対応する信号である場合、前記第1のコイルに通電しないかまたは、前記第2の検出素子の信号に応じた方向に前記第3の印加電圧より低い第4の印加電圧にて前記第1のコイルに通電し、
    前記第3の検出素子の信号と前記第4の検出素子の信号とが前記マグネットの同じ極に対応する信号である場合、その信号に応じた方向に前記第3の印加電圧にて前記第2のコイルに通電し、前記第3の検出素子の信号と前記第4の検出素子の信号とが前記マグネットの異なる極に対応する信号である場合、前記第2のコイルに通電しないかまたは、前記第4の検出素子の信号に応じた方向に前記第4の印加電圧にて前記第2のコイルに通電することを特徴とする請求項1に記載のモータ制御装置。
  6. 前記ロータの回転速度を検出する検出手段を有し、
    前記制御手段は、前記検出手段により検出された前記ロータの回転速度が所定の回転速度未満である場合は前記第1のコイル及び前記第2のコイルの通電を前記制御モードで制御し、前記ロータの回転速度が前記所定の回転速度以上である場合は前記第1のコイル及び前記第2のコイルの通電を前記制御モードとは異なる制御モードで制御し、
    前記制御手段は、前記異なる制御モードにおいては、
    前記ロータを前記第1の回転方向に回転させる際、前記第1の検出素子の信号に応じた方向に前記第1のコイルを通電し、前記第3の検出素子の信号に応じた方向に前記第2のコイルを通電し、
    前記制御手段は、前記異なる制御モードにおいては、
    前記ロータを前記第2の回転方向に回転させる際、前記第2の検出素子の信号に応じた方向に前記第1のコイルを通電し、前記第4の検出素子の信号に応じた方向に前記第2のコイルを通電することを特徴とする請求項5に記載のモータ制御装置。
  7. 前記第1の磁極部と前記第2の磁極部とは電気角で略90度ずれた位置に配置され、
    前記ロータを前記第2の回転方向に回転させる場合であって、前記第4の検出素子の信号に基づいて前記第2の磁極部の励磁状態を切り換えるときに、前記ロータの回転位置に対する前記第2の磁極部の励磁切換のタイミングが電気進角45度と90度との間になる位置に、前記第4の検出素子は配置され、
    前記ロータを前記第2の回転方向に回転させる場合であって、前記第3の検出素子の信号に基づいて前記第2の磁極部の励磁状態を切り換えるときに、前記ロータの回転位置に対する前記第2の磁極部の励磁切換のタイミングが電気進角0度と45度との間になる位置に、前記第3の検出素子は配置され、
    前記ロータを前記第2の回転方向に回転させる場合であって、前記第2の検出素子の信号に基づいて前記第1の磁極部の励磁状態を切り換えるときに、前記ロータの回転位置に対する前記第1の磁極部の励磁切換のタイミングが電気進角45度と90度との間になる位置に、前記第2の検出素子は配置され、
    前記ロータを前記第2の回転方向に回転させる場合であって、前記第1の検出素子の信号に基づいて前記第1の磁極部の励磁状態を切り換えるときに、前記ロータの回転位置に対する前記第1の磁極部の励磁切換のタイミングが電気進角0度と45度との間になる位置に、前記第1の検出素子は配置されることを特徴とする請求項5または6に記載のモータ制御装置。
  8. 前記制御手段は、前記ロータが前記第2の回転方向に回転している場合において、仮に前記第1のコイルに通電したならば前記第1の磁極部によって前記ロータに前記第1の回転方向への付勢力が作用する期間のうち少なくとも一部の期間において、前記第1のコイルに通電せず、且つ、仮に前記第2のコイルに通電したならば前記第2の磁極部によって前記ロータに前記第1の回転方向への付勢力が作用する期間のうち少なくとも一部の期間において、前記第2のコイルに通電しないことを特徴とする請求項5〜7のいずれか1項に記載のモータ制御装置。
  9. 前記第1の印加電圧は前記第3の印加電圧と略等しく、前記第2の印加電圧は前記第4の印加電圧と略等しいことを特徴とする請求項5〜8のいずれか1項に記載のモータ制御装置。
  10. 周方向に複数に分割して異なる極に交互に多極着磁されたマグネットを備えた回転可能なロータと、
    前記ロータの外周面に対向する第1の磁極を備えた第1のヨークと、
    前記ロータの前記外周面に対向し前記第1のヨークと前記マグネットとの相対位相とは異なる位相で配置された第2の磁極を備えた第2のヨークと、
    通電されることで前記第1の磁極を励磁する第1のコイルと、
    通電されることで前記第2の磁極を励磁する第2のコイルと、
    前記マグネットの回転位相を検出する第1の検出素子、第2の検出素子、第3の検出素子及び第4の検出素子と、
    を有するモータを制御するモータ制御方法であって、
    前記ロータを第1の回転方向に回転させる際、
    前記第1の検出素子の信号と前記第2の検出素子の信号とが前記マグネットの同じ極に対応する信号である場合、その信号に応じた方向に第1の印加電圧にて前記第1のコイルに通電し、前記第1の検出素子の信号と前記第2の検出素子の信号とが前記マグネットの異なる極に対応する信号である場合、前記第1のコイルに通電しないかまたは、前記第1の検出素子の信号に応じた方向に前記第1の印加電圧より低い第2の印加電圧にて前記第1のコイルに通電し、
    前記第3の検出素子の信号と前記第4の検出素子の信号とが前記マグネットの同じ極に対応する信号である場合、その信号に応じた方向に前記第1の印加電圧にて前記第2のコイルに通電し、前記第3の検出素子の信号と前記第4の検出素子の信号とが前記マグネットの異なる極に対応する信号である場合、前記第2のコイルに通電しないかまたは、前記第3の検出素子の信号に応じた方向に前記第2の印加電圧にて前記第2のコイルに通電することを特徴とするモータ制御方法。
JP2018001436A 2018-01-09 2018-01-09 モータ制御装置及び方法 Pending JP2019122170A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018001436A JP2019122170A (ja) 2018-01-09 2018-01-09 モータ制御装置及び方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018001436A JP2019122170A (ja) 2018-01-09 2018-01-09 モータ制御装置及び方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019122170A JP2019122170A (ja) 2019-07-22
JP2019122170A5 true JP2019122170A5 (ja) 2021-02-04

Family

ID=67308033

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018001436A Pending JP2019122170A (ja) 2018-01-09 2018-01-09 モータ制御装置及び方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2019122170A (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61164486A (ja) * 1985-01-11 1986-07-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd ブラツシレスモ−タの駆動装置
JP2000102293A (ja) * 1998-09-28 2000-04-07 Nippon Electric Ind Co Ltd Srモータにおける正逆回転制御方法及び装置
JP6120563B2 (ja) * 2012-12-27 2017-04-26 キヤノン株式会社 モータ駆動装置
JP6755665B2 (ja) * 2016-01-21 2020-09-16 キヤノン株式会社 モータ駆動装置、モータシステムおよび撮像装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5469730B2 (ja) ブラシレスモータを始動させる方法
EP1406371B1 (en) Single-phase motor
JP2012050303A5 (ja) 駆動装置および光学機器
US10804823B2 (en) Motor and washing machine having the same
RU2015119027A (ru) Устройство приведения в действие электродвигателя
JP2010098922A5 (ja) 駆動装置
US9293976B2 (en) Stepping motor and system thereof
EP1391980B1 (en) Method for starting a switched reluctance motor
JP6671460B2 (ja) センサマグネット、回転子、電動機、及び空気調和機
JP2016178751A (ja) ブラシレスモータ
US9923498B2 (en) Method for operating an electric motor
JP2008271698A (ja) モータ駆動装置
JP2013102659A (ja) ローレンツモータ
JP2019122170A5 (ja)
US10756657B2 (en) Motor control apparatus and motor control method for reducing influence of magnetic fluxes from yokes
JP2022515054A (ja) ブラシレス電気機械
JP4164072B2 (ja) モーターおよびその制御方法
JP2008295205A (ja) モータ駆動装置およびモータ駆動方法
JP6902929B2 (ja) ブラシレスモータ
KR20070113730A (ko) 스위치드 릴럭턴스 모터
KR101684617B1 (ko) 3상 모터의 구동 장치 및 방법
US20140117896A1 (en) Apparatus and method for motor driving control and motor using the same
KR102572089B1 (ko) 모터 및 이를 포함하는 세탁기
KR100465709B1 (ko) 단상 스위치드 릴럭턴스 모터
KR100754944B1 (ko) 단상 스위치드 릴럭턴스 모터