JP2019121392A - 情報検索システム - Google Patents

情報検索システム Download PDF

Info

Publication number
JP2019121392A
JP2019121392A JP2018243887A JP2018243887A JP2019121392A JP 2019121392 A JP2019121392 A JP 2019121392A JP 2018243887 A JP2018243887 A JP 2018243887A JP 2018243887 A JP2018243887 A JP 2018243887A JP 2019121392 A JP2019121392 A JP 2019121392A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
search
keyword
information
keywords
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018243887A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6947155B2 (ja
Inventor
亨 角谷
Toru Sumiya
亨 角谷
大介 斧田
Daisuke Onoda
大介 斧田
太志 冨永
Futoshi Tominaga
太志 冨永
正博 坂田
Masahiro Sakata
正博 坂田
康弘 嶋村
Yasuhiro Shimamura
康弘 嶋村
智 桑原
Satoshi Kuwabara
智 桑原
康弘 重田
Yasuhiro Shigeta
康弘 重田
伸幸 諸岡
Nobuyuki Morooka
伸幸 諸岡
彩香 衛藤
Ayaka Eto
彩香 衛藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
JFE Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JFE Steel Corp filed Critical JFE Steel Corp
Publication of JP2019121392A publication Critical patent/JP2019121392A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6947155B2 publication Critical patent/JP6947155B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

【課題】知識、経験が浅く、適正なキーワード入力が困難な者でも良好な検索結果を得ることが可能な情報検索システムを提供する。【解決手段】情報検索システムは、複数の情報を格納するデータベース12と、入力された自然言語形式の質問文章を受け付ける質問文章受付部26と、質問文章受付部26で受け付けた質問文章の中から入力検索キーワードを抽出する入力検索キーワード抽出部44と、関連するキーワード同士が互いに対応付けられて登録されるキーワード辞書30と、キーワード辞書30に登録されたキーワードの中から、入力検索キーワードに関連したキーワードを検索候補キーワードとして読み出す検索候補キーワード読出部32と、検索候補キーワード読出部32で読み出された検索候補キーワードを検索キーワードとして、データベース12に対して検索を行う検索実行部40と、を備える。【選択図】図1

Description

この発明は、複数の情報を格納するデータベースの中から検索者が求める情報を検索し出力する情報検索システムに関する。
従来、製造業等での保全業務における資料は、紙面に記載されたデータ(紙データ)であった。パーソナルコンピュータ(PC)の普及によって資料の電子化が進んできたが、今でも図面といった一部の資料は紙データである。保全業務における情報検索システムでは、これらの紙データを電子化し、まとめて蓄積してデータベース化することが重要であるが、データ量が膨大であり、点在したデータを集約するための労力も大きいため、資料の紙データの電子化は非現実的であった。しかしながら検索技術の進歩によって、検索対象に対する検索結果の精度が向上し、紙データの電子化における費用対効果が増大したため、電子化が現実的となった。
例えば製造業では、装置等の故障や不具合とその原因、さらにはその対処法などを、都度データベース化し、同様の故障や不具合が発生した場合には過去の事例として参考にすることで、不具合回避や復旧までの時間短縮を図っている。また、データベースには、作業標準やマニュアル等の情報も格納されている。このため、データベースに格納された情報は膨大なものとなる。
このような膨大なデータの中から必要とする情報を入手する手法として、従来、与えられた文字列をキーワードとして、それに一致するものを検索結果として出力するテキスト検索処理がある。
上記従来の手法は、与えられたキーワードとの一致検索であるため、検索キーワードが適正に入力されないと所望する検索結果が得られないという問題がある。例えば、保全業務一つとっても、そこで使用される用語には、専門用語やその現場特有の用語、地域特有の用語等が存在し、熟練者であれば適正なキーワードを入力することができるが、知識、経験の浅い者では適切なキーワードを思いつくのは困難であり、検索結果に有用な情報が出現し難く、また、有用な情報以外の情報が出現することも多い。
この発明は、上記従来技術の問題を解消し、知識、経験が浅く、適正なキーワード入力が困難な者でも良好な検索結果を得ることが可能な情報検索システムを提供することを目的とする。
この発明の情報検索システムは、上記目的を達成するため、テキスト検索可能な複数の情報を格納するデータベースと、自然言語形式の質問文章を受け付ける質問文章受付部と、前記質問文章受付部で受け付けた質問文章の中から入力検索キーワードを抽出する入力検索キーワード抽出部と、関連するキーワード同士が互いに対応付けられて登録されたキーワード辞書と、前記キーワード辞書に登録されたキーワードの中から、前記入力検索キーワードに関連したキーワードを検索候補キーワードとして読み出す検索候補キーワード読出部と、前記検索候補キーワード読出部で読み出された前記検索候補キーワードを検索キーワードとして、前記データベースに対して検索処理を行う検索実行部と、を備えている。
この発明の情報検索システムにあっては、前記検索キーワードを累積的に記憶する検索キーワード記憶部を備えることが好ましい。
この発明の情報検索システムにあっては、前記質問文章受付部で受け付けた質問文章から検索意図である情報種類を判断する情報種類判断部をさらに備え、前記データベースは、前記複数の情報を種類別に複数のグループに分けて格納し、前記検索実行部は、前記データベースの前記複数のグループのうち、前記情報種類判断部によって判断された情報種類に対応するグループに対して検索処理を行うよう構成されていることが好ましい。
この発明の情報検索システムにあっては、前記キーワード辞書には、互いに同義のキーワード同士が互いに対応付けされて登録されていることが好ましい。
この発明の情報検索システムにあっては、前記キーワード辞書には、互いに類義のキーワード同士が互いに対応付けされて登録されていることが好ましい。
この発明の情報検索システムにあっては、前記データベースに格納された情報は顧客からのクレーム、コンプレインあるいは問い合わせに対する対処ガイダンスに関する情報を含み、前記データベースから最適な対処ガイダンスを提示するための情報を検索するようにしてもよい。
この発明の情報検索システムにあっては、前記データベースに格納された情報は顧客要求や引き合いに対する製品設計指針や関連技術論文、参考文献に関する情報を含み、前記データベースから適切な顧客への回答や最適な製品設計を提示するための情報を検索するようにしてもよい。
この発明の情報検索システムによれば、検索候補キーワード読出部が、検索者が入力した質問文章から抽出された入力検索キーワードに関連するキーワードを検索候補キーワードとしてキーワード辞書から読み出し、検索実行部が、入力検索キーワードに加えて、上記検索候補キーワードとして読み出されたキーワードに基づいてデータベースに対する一致検索を行うので、適切な検索キーワードが入力されない場合でも、それを補い的確な検索を行うことができ、経験の浅い検索者にも使いやすく、さらには作業時間の短縮かつ情報の効率的活用が可能となる。
この発明の一実施形態の情報検索システムの概略構成を示すブロック図である。 (a)はキーワード辞書に格納されたキーワードの一例を示す図であり、(b)は情報種類判断用辞書に格納された情報種類判断用キーワードの一例を示す図である。 実施形態の情報検索システムの動作を説明するためのフローチャートである。 コンピュータの機能ブロック図である。
以下、この発明の実施の形態を図面に基づき詳細に説明する。本実施形態では、製造業における設備保全作業情報、例えば装置等の故障や不具合とその原因、さらにはその対処法などの作業標準やマニュアル等の情報を、テキスト検索可能な情報としてデータベース化しておき、故障や不具合が発生した場合に、検索者がその状況を文章として入力し、データベースから、過去の事例として参考になる情報を検索し、検索された情報に基づいて、検索者が設備の故障復旧作業を行うためのシステムを一例として説明する。しかし、本発明の情報検索システムの検索用途に限定はなく、設備故障復旧作業等の設備保全作業の支援以外にも用いることができることは言うまでもない。その他の適用例として、営業分野では、顧客満足度向上等のために、顧客からの問合せ内容に対して過去の事例を検索し、最適な対処のガイダンスを提示するのに用いることができる。また、商品設計分野においては、顧客からの引合いに対する回答や顧客要求に対応する製品設計を行う上で、類似の製造実績や技術論文等の文献を参考となる情報として検索し、検索者が適切に回答したり、最適な製品設計を行ったりする際に用いることが可能である。
図1は、この発明の一実施形態の情報検索システムの概略構成を示すブロック図である。情報検索システムは、主として、検索処理を行う情報検索装置10と、検索対象となる複数(大量)の情報を格納するデータベース12と、情報検索装置10に接続されたキーボードやマウス等の入力装置14と、情報検索装置10に接続されたディスプレイ等の表示装置16と、ネットワーク18を介して情報検索装置10と接続される検索者側端末20とを備えて構成される。ネットワーク18は、LAN(Local Area Network)等の利用者の組織が管理する通信網である。しかしこれに限定されず、ネットワーク18は、インターネット等の公衆通信網の他、WAN(Wide Area Network)またはVAN(Virtual Private Network)のような一般公衆回線を一部に介在させた通信網であってもよい。情報検索装置10および検索者側端末20は、それぞれコンピュータとプログラムとによって実現されている。検索者側端末20の例は、パーソナルコンピュータ(PC)やタブレット型コンピュータであり、入力装置22および表示装置24が接続されまたは一体化されている。
データベース12内には、文書や図面、写真などが格納される。文章は、初めからテキスト入力されたもののみならず、音声認識エンジンを用いて、音声をテキスト化したものでもよく、OCR(Optical Character Reader)を用いて紙媒体中の文章をテキスト化したものでもよい。図面や写真を格納する場合には図面中に埋め込まれた文字あるいはファイル名に対して検索処理を行うことができる。データベース12に格納される情報には、装置等の故障や不具合とその原因、さらにはその対処法などの作業標準やマニュアル等の情報が含まれる。本発明の情報検索システムの他の適用例では、データベース12に格納された情報は顧客からのクレーム、コンプレインあるいは問い合わせに対する対処ガイダンスに関する情報を含み、この場合、本情報検索システムによれば、データベース12から最適な対処ガイダンスを提示するための情報を検索することができる。本発明の情報検索システムのさらに他の適用例では、データベース12に格納された情報は顧客要求や引き合いに対する製品設計指針や関連技術論文、参考文献に関する情報を含み、この場合、本情報検索システムによれば、データベース12から適切な顧客への回答や最適な製品設計を提示するための情報を検索することができる。
情報検索装置10は、主として、質問文章受付部26と、自然言語処理部28と、キーワード辞書30と、検索候補キーワード読出部32と、検索キーワード記憶部34と、情報種類判断部36と、情報種類判断用辞書38と、検索実行部40と、検索候補キーワード変更要望受付部42とを備えて構成される。自然言語処理部28には、入力検索キーワード抽出部44および情報種類判断用キーワード抽出部46が含まれる。
これらの各機能ブロックは概略次のような機能を有する。質問文章受付部26は、検索者によって検索者側端末20の入力装置22を介して入力された自然言語形式の質問文章を、ネットワーク18を経由して逐次受け付ける。検索者側端末20には、例えば、「○○設備で××装置の故障が発生。過去に類似例はないか」、「故障の種類は△△故障である」、「□□部品の交換手順は」といった自然言語形式の質問文章が逐次入力され得る。
自然言語処理部28は、質問文章受付部26で受け付けた質問文章に対して既知の形態素解析などの自然言語処理を行い、単語(自立語)を抽出する。特に、自然言語処理部28の入力検索キーワード抽出部44は、入力された質問文章の中から後に検索に使用する入力検索キーワード(検索者によって入力された検索キーワード)を抽出する。この抽出のため、入力検索キーワード抽出部44は、例えば後に詳細に説明するキーワード辞書30を参照し、この辞書内に登録された単語と一致する単語を入力検索キーワードとして抽出することができる。あるいは、図示しない他の辞書を参照し、この辞書内に登録された単語と一致するものを入力検索キーワードとして抽出することもできる。入力検索キーワード抽出部44は、上記例では、「○○設備で××装置の故障が発生。過去に類似例はないか」という質問文章が入力された場合に、「○○設備」および「××装置」という単語を入力検索キーワードとして抽出する。同様に、「故障の種類は△△故障である」という質問文章が入力された場合には、「△△故障」という単語を入力検索キーワードとして抽出する。また、「□□部品の交換手順は」という質問文章が入力された場合には、「□□部品」という単語を入力検索キーワードとして抽出する。
一方、自然言語処理部28の情報種類判断用キーワード抽出部46は、入力された質問文章の中から後に検索意図(目的)である情報種類を判断するのに使用される情報種類判断用キーワードを抽出する。この抽出のため、情報種類判断用キーワード抽出部46は、後に詳細に説明する情報種類判断用辞書38を参照し、この辞書38内に登録された単語と一致する単語を情報種類判断用キーワードとして抽出することができる。あるいは、図示しない他の辞書を参照し、この辞書内に登録された単語と一致するものを情報種類判断用キーワードとして抽出することもできる。情報種類判断用キーワード抽出部46は、上記例では、「○○設備で××装置の故障が発生。過去に類似例はないか」という質問文章が入力された場合に、「故障」および「類似例」という単語を情報種類判断用キーワードとして抽出する。同様に、「故障の種類は△△故障である」という質問文章が入力された場合には、「故障の種類」という単語を情報種類判断用キーワードとして抽出する。また、「□□部品の交換手順は」という質問文章が入力された場合には、「交換手順」という単語を情報種類判断用キーワードとして抽出する。
キーワード辞書30には、関連するキーワード同士が互いに対応付けされて予め登録され、格納されている。この実施形態では、キーワード辞書30には、互いに同義のキーワード同士が互いに対応付けされて登録されている。また、キーワード辞書30には、互いに類義のキーワード同士が互いに対応付けされて登録されている。しかし、キーワード辞書30には、互いに同義のキーワードだけを登録してもよいし、互いに類義のキーワードだけを登録してもよい。これに代えてまたは加えて、互いに関連性が高いと思われるキーワード同士を互いに対応付けして予め登録することもできる。
図2(a)に、キーワード辞書30に予め登録されたキーワードの一例を示す。図2(b)では、同じ行(横列)に属するキーワード同士が互いに関連するキーワードであり、互いに対応付けされている。
図1に戻り、検索候補キーワード読出部32は、入力検索キーワード抽出部44が入力検索キーワードを抽出する度にキーワード辞書30を参照し、該入力検索キーワードに関連するキーワードを検索候補キーワードとして読み出す。上記例に従うと、検索候補キーワード読出部32は、入力検索キーワードが「○○設備」の場合には、図2(a)に例示したキーワード辞書30を一致検索し、「○○設備」が含まれる行(図では第1行)に属する他の全てキーワードを、または指定のある場合(例えば同義語のみ)には指定されたキーワードを検索候補キーワードとして読み出す。この例では、「○○設備」の同義語として「AA設備」、「A’A’設備」、「A”A”」・・・が読み出されるとともに、類義語として「aaa」、「a’a’a’」が読み出される。上記例における「××装置」、「△△故障」、「□□部品」についても同様にして、関連したキーワードが検索候補キーワードとして読み出される。
図1に戻り、検索キーワード記憶部34は、上述のようにして得られた入力検索キーワードと、検索候補キーワードとしてのキーワードとを検索キーワードとして記憶するものである。検索キーワード記憶部34は、質問文章が追加的に入力され、追加の検索キーワードが抽出される度に該検索キーワードを累積的に記憶する。
情報種類判断部36は、質問文章から抽出された情報種類判断用キーワードに基づき、検索意図である情報種類を判断するものである。情報種類判断部36は、情報種類判断用辞書38を参照し、情報種類判断用キーワードに基づき検索すべき情報種類を判断する。図2(b)に、情報種類判断用辞書38に格納された情報種類判断用キーワードの一例を示す。情報種類判断用辞書38には、質問文章から抽出されると想定される情報種類判断用キーワードと、それに対応する情報種類とが対応付けされた状態で予め登録されている。例えば、情報種類判断用辞書38には、「故障」および「類似例」という情報種類判断用キーワードに対して情報種類として「故障事例」が、「故障の種類」という情報種類判断用キーワードに対して情報種類として「マニュアル」が、「交換手順」という情報種類判断用キーワードに対して情報種類として「マニュアル」が、それぞれ予め対応付けされた状態で登録されている。
また、この実施形態では、データベース12に格納された情報は、情報種類判断部36において判断される情報種類に対応する種類別に、複数のグループA,B,C・・・に予め分けられている。例えば、図1の例では、第1情報種類のグループAには「故障事例」に関する情報が格納され、第2情報種類のグループBには「マニュアル」に関する情報が格納され、第3情報種類のグループCには「図面」に関する情報が格納されている。
検索実行部40は、データベース12に格納された情報に対して、検索キーワード記憶部34に記憶された検索キーワードとのテキストベースの一致検索処理を行うものである。有利な形態では、検索実行部40は、データベース12内の複数のグループA,B,C・・・のうち、情報種類判断部36によって判断された情報種類に対応するグループ内の情報に対して、上記検索キーワードとのテキストベースの一致検索処理を行うよう構成されている。
検索候補キーワード変更要望受付部42は、検索者からキーワード辞書30に登録される単語の追加および/または削除を受け付けるものである。
以下に、この情報検索システムの動作を説明する。図3は、情報検索システムの処理動作を説明するためのフローチャートである。
まず、情報検索装置10の質問文章受付部26が、検索者が検索者側端末20で入力装置22を介して入力した質問文章を受け付ける(ステップS101)。質問文章受付部26は、検索者が検索者側端末20で入力装置22を介して入力した、例えば「○○設備で××装置の故障が発生。過去に類似例はないか」という質問文章を受け付ける。
つづいて、自然言語処理部28が、質問文章受付部26で受け付けた質問文章に対して形態素解析等の自然言語処理を行い、単語(自立語)を抽出する(ステップS102)。この例では、「○○設備で××装置の故障が発生。過去に類似例はないか」という質問文章から「○○設備」、「××装置」、「故障」、「発生」、「過去」、「類似例」が抽出される。
つづいて、入力検索キーワード抽出部44が自然言語処理により抽出された単語から入力検索キーワードを抽出(選択)する(ステップS103)。この例では、入力検索キーワード抽出部44が、図2(a)に例示したキーワード辞書30を参照し、この辞書30内に含まれる単語である「○○設備」および「××装置」を入力検索キーワードとして抽出する。また、情報種類判断用キーワード抽出部46が自然言語処理により抽出された単語から情報種類判断用キーワードを抽出(選択)する(ステップS103)。この例では、情報種類判断用キーワード抽出部46が情報種類判断用辞書38を参照し、この辞書38内に含まれる単語である「故障」および「類似例」を情報種類判断用キーワードとして抽出(選択)する。
ついで、検索候補キーワード読出部32が、キーワード辞書30を参照し、入力検索キーワードに関連したキーワードを検索候補キーワードとして読み出す(ステップS104)。この例では、図2(a)に例示したキーワード辞書30を参照し、ステップS103で抽出された入力検索キーワードの「○○設備」が属する第1行目に含まれる「AA設備」、「A’A’設備」、「A”A”」、「aaa」、「a’a’a’」・・・と、同様にステップS103で抽出された入力検索キーワードの「××装置」が属する第2行目に含まれる「BB装置」、「B’B’ギヤ」、「B”B”」、「bbb」、「b’b’b’」・・・とが検索候補キーワードとして読み出される。
検索キーワード記憶部34は、入力検索キーワードおよび、検索候補キーワード読出部32で読み出された検索候補キーワードを記憶する(ステップS105)。この例では、検索キーワード記憶部34は、「○○設備」、「AA設備」、「A’A’設備」、「A”A”」、「aaa」、「a’a’a’」、「××装置」、「BB装置」、「B’B’ギヤ」、「B”B”」、「bbb」、「b’b’b’」・・・を記憶する。
情報検索装置10は、検索キーワード記憶部34が記憶した検索キーワードを、表示装置24に表示させ、必要に応じて、表示された複数の検索キーワードのうち、検索者が所望しない検索キーワードを検索者に除外させることができる(ステップS106)。
また、情報種類判断部36が、図2(b)に例示した情報種類判断用辞書38を参照し、情報種類判断用キーワード抽出部46で抽出された情報種類判断用キーワードに基づき情報種類(検索意図)を判断する(ステップS107)。この例では、情報種類判断用辞書38内に、「故障」および「類似例」の組み合わせに対して「故障事例」という情報種類が対応付けされて予め登録されているので、情報種類判断部36は、検索者が求める情報種類を「故障事例」と判断する。情報検索装置10は、情報種類判断部36が判断した情報種類が適当でないあるいは不十分である場合に、検索者によって手動で情報種類を変更または追加可能に構成されてもよい。なお、このステップS107は、上記ステップS104〜S106の前に行ってもよいし、同時に行ってもよい。
そして、検索実行部40は、データベース12内の、情報種類判断部36が判断した情報種類あるいは検索者によって手動で選択された情報種類に対応するグループに格納された情報に対して、選択された検索キーワードとのテキストベースの一致検索処理を行う(ステップS108)。この際、情報種類が図面である場合には、検索実行部40は、図面に付されたファイル名および/または図面中にテキストデータとして埋め込まれ得る文字情報に対して検索を行うことができる。情報検索装置10は、その検索結果を検索者側の表示装置24に表示する(ステップS109)。
ところで、キーワード辞書30に登録されたキーワードに不足があるあるいは登録されたキーワード同士の対応付けに誤りがある場合も考えられる。このような場合には、情報検索装置10の検索候補キーワード変更要望受付部42は、このような要望を受け付け、表示装置16を通じて情報検索システムの管理者に当該要望を通知することができる。管理者は、当該要望の適格性を判断した上で、キーワード辞書30のアップデートを行うことができる。
なお、情報検索装置10および検索者側端末20は、それぞれ図4のようなコンピュータであって、メモリ(記憶装置)、CPU(処理装置)、ハードディスクドライブ(HDD)、表示装置16または24に接続される表示制御部、ネットワーク18に接続するための通信制御部等がバスを介して接続されている。オペレーティングシステム(OS)および上記実施形態における処理を実施するためのアプリケーションプログラムは、HDDに格納することができ、CPUにより実行される際にはHDDからメモリに読み出される。必要に応じてCPUは、表示制御部、通信制御部等を制御して必要な動作を行わせる。また、処理途中のデータについては、メモリに格納され、必要があればHDDに格納される。上述した各種機能は、CPUやメモリ等のハードウエアとOSおよび必要なアプリケーションプログラムとを有機的に協働させることにより実現される。
以上のように、この実施形態の情報検索システムによれば、検索候補キーワード読出部32が、検索者が入力した質問文章から抽出された入力検索キーワードに関連するキーワードをキーワード辞書30から検索候補キーワードとして読み出し、検索実行部40が、入力検索キーワードに加えて、読み出された検索候補キーワードに基づいてデータベース12に対する一致検索を行うので、適切な検索キーワードが入力されない場合でも、それを補い的確な検索を行うことができ、経験の浅い検索者にも使いやすく、さらには作業時間の短縮かつ情報の効率的活用が可能となる。同時に、関連する検索候補キーワードが提示されることによって検索者の学習の手助けにもなる。そして、このようにして検索され、表示された情報に基づき、検索者は設備の故障復旧作業を行うことができる。
この実施形態の情報検索システムによれば、キーワード辞書30には、互いに同義のキーワード同士が互いに対応付けされて登録されているので、入力検索キーワードの同義語を検索キーワードに自動的に加えることが可能となる。
また、この実施形態の情報検索システムによれば、キーワード辞書30には、互いに類義のキーワード同士が互いに対応付けされて登録されているので、入力検索キーワードだけでなく、その類義語も含めて検索できるようになる。
さらに、この実施形態の情報検索システムによれば、検索キーワードを累積的に記憶する検索キーワード記憶部34を備えるので、必要とする(検索対象の)情報を入手するための一連の検索作業において、質問文章を1度の質問文章で検索できなかった場合には、違う質問文章での入力を2度、3度と繰り返していくことになるが、その際に、違う質問文章を追加する毎に検索キーワードが蓄積されていく。このように、多く蓄積された検索キーワードを用いて、データベースから複数の検索キーワードの全てを含む、あるいはいくつかを含むようにすることでその検索キーワードに近い情報が抽出されていく。検索キーワードが蓄積されていくと、その蓄積されたキーワード全てまたはキーワードのいくつかを利用して多数キーワードによる検索を行えるので、必要としている情報が得られるまで、異なる質問文章を複数回入力することで、必要な情報に徐々に近づいていき、より的確な絞り込み検索が可能となる。
さらに、この実施形態の情報検索システムによれば、質問文章受付部26で受け付けた質問文章から検索意図である情報種類を判断する情報種類判断部36を備え、データベース12は、複数の情報を種類別に複数のグループA,B,C・・・に分けて格納し、検索実行部40は、データベース12の複数のグループA,B,C・・・のうち、情報種類判断部36によって判断された情報種類に対応するグループをテキスト検索するよう構成されているので、検索者の検索意図に合致した情報、つまり検索者の望む種類の情報を効率的かつ的確に入手することが可能となる。
さらに、この実施形態の情報検索システムによれば、検索キーワード記憶部34に記憶された検索キーワードを検索の対象に含めるか否かを任意に選択可能に構成されているので、不要な検索キーワードを検索対象から除外することで、検索者の所望する検索結果だけを効率的に入手することが可能となる。
さらに、この実施形態の情報検索システムによれば、キーワード辞書30へのキーワードの追加または該キーワード辞書30からのキーワードの削除の要望を受け付ける検索候補キーワード変更要望受付部42を備えるので、キーワード辞書30の登録単語数の増大を図り、より一層的確かつ効率的な検索が可能となるとともに、使用毎に検索者によるチェック機能が働くので検索の正確性を向上させることが可能となる。また、検索者によるキーワード辞書30の内容変更を防止することができるので、検索の正確性を担保することができる。
特に製造業においては、別の製造プロセスや製造拠点の工場内に類似の設備を有していることが多いところ、この実施形態の情報検索システムによれば、それらの製造プロセスや製造拠点間での設備保全作業情報の検索も可能にすることができる。
以上、図示例に基づきこの発明を説明したが、この発明は上述した実施形態に限定されず、この発明の要旨を逸脱しない範囲において各種の改良および変更を行うことができる。
この発明によれば、知識、経験が浅く、適正なキーワード入力が困難な者でも良好な検索結果を得ることが可能な情報検索システムを提供することができる。
10 情報検索装置
12 データベース
14 入力装置
16 表示装置
18 ネットワーク
20 検索者側端末
22 入力装置
24 表示装置
26 質問文章受付部
28 自然言語処理部
30 キーワード辞書
32 検索候補キーワード読出部
34 検索キーワード記憶部
36 情報種類判断部
38 情報種類判断用辞書
40 検索実行部
42 検索候補キーワード変更要望受付部
44 入力検索キーワード抽出部
46 情報種類判断用キーワード抽出部

Claims (5)

  1. テキスト検索可能な複数の情報を格納するデータベースと、
    自然言語形式の質問文章を受け付ける質問文章受付部と、
    前記質問文章受付部で受け付けた質問文章の中から入力検索キーワードを抽出する入力検索キーワード抽出部と、
    関連するキーワード同士が互いに対応付けられて登録されたキーワード辞書と、
    前記キーワード辞書に登録されたキーワードの中から、前記入力検索キーワードに関連したキーワードを検索候補キーワードとして読み出す検索候補キーワード読出部と、
    前記検索候補キーワード読出部で読み出された前記検索候補キーワードを検索キーワードとして、前記データベースに対して検索処理を行う検索実行部と、を備えることを特徴とする情報検索システム。
  2. 前記検索キーワードを累積的に記憶する検索キーワード記憶部を備えることを特徴とする、請求項1に記載の情報検索システム。
  3. 前記質問文章受付部で受け付けた質問文章から検索意図である情報種類を判断する情報種類判断部をさらに備え、
    前記データベースは、前記複数の情報を種類別に複数のグループに分けて格納し、
    前記検索実行部は、前記データベースの前記複数のグループのうち、前記情報種類判断部によって判断された情報種類に対応するグループに対して検索処理を行うよう構成されていることを特徴とする、請求項1または2に記載の情報検索システム。
  4. 前記キーワード辞書には、互いに同義のキーワード同士が互いに対応付けされて登録されていることを特徴とする、請求項1から3までのいずれか一項に記載の情報検索システム。
  5. 前記キーワード辞書には、互いに類義のキーワード同士が互いに対応付けされて登録されていることを特徴とする、請求項1から4までのいずれか一項に記載の情報検索システム。
JP2018243887A 2018-01-05 2018-12-27 情報検索システム Active JP6947155B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018000793 2018-01-05
JP2018000793 2018-01-05

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019121392A true JP2019121392A (ja) 2019-07-22
JP6947155B2 JP6947155B2 (ja) 2021-10-13

Family

ID=67309885

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018243887A Active JP6947155B2 (ja) 2018-01-05 2018-12-27 情報検索システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6947155B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021036409A (ja) * 2019-08-30 2021-03-04 トッパン・フォームズ株式会社 検索支援システム、検索支援方法、及びプログラム
JP2021036408A (ja) * 2019-08-30 2021-03-04 トッパン・フォームズ株式会社 検索支援システム、学習システム、検索支援方法、及びプログラム
WO2021065379A1 (ja) 2019-10-01 2021-04-08 Jfeスチール株式会社 情報検索システム
KR20230003183A (ko) 2020-05-28 2023-01-05 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 정보 검색 시스템
KR20230003182A (ko) 2020-05-28 2023-01-05 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 정보 검색 시스템
KR20230003184A (ko) 2020-05-28 2023-01-05 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 정보 검색 시스템

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000029901A (ja) * 1998-07-14 2000-01-28 Canon Inc 画像検索装置及び方法
JP2000200281A (ja) * 1999-01-05 2000-07-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報検索装置および情報検索方法ならびに情報検索プログラムを記録した記録媒体
JP2005063185A (ja) * 2003-08-13 2005-03-10 Toshiba Corp 文書検索システム、質問応答システム、文書検索方法
JP2005173999A (ja) * 2003-12-11 2005-06-30 Ricoh Co Ltd 電子ファイル検索装置、電子ファイル検索システム、電子ファイル検索方法、プログラムおよび記録媒体
JP2010033465A (ja) * 2008-07-30 2010-02-12 Ricoh Co Ltd 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム及び記録媒体
JP2017515249A (ja) * 2014-05-01 2017-06-08 レクシスネクシス ア ディヴィジョン オブ リード エルザヴィア インコーポレイテッド 結果文書セットに関する推定関連性指示子を表示するため及びクエリ可視化を表示するためのシステム及び方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000029901A (ja) * 1998-07-14 2000-01-28 Canon Inc 画像検索装置及び方法
JP2000200281A (ja) * 1999-01-05 2000-07-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報検索装置および情報検索方法ならびに情報検索プログラムを記録した記録媒体
JP2005063185A (ja) * 2003-08-13 2005-03-10 Toshiba Corp 文書検索システム、質問応答システム、文書検索方法
JP2005173999A (ja) * 2003-12-11 2005-06-30 Ricoh Co Ltd 電子ファイル検索装置、電子ファイル検索システム、電子ファイル検索方法、プログラムおよび記録媒体
JP2010033465A (ja) * 2008-07-30 2010-02-12 Ricoh Co Ltd 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム及び記録媒体
JP2017515249A (ja) * 2014-05-01 2017-06-08 レクシスネクシス ア ディヴィジョン オブ リード エルザヴィア インコーポレイテッド 結果文書セットに関する推定関連性指示子を表示するため及びクエリ可視化を表示するためのシステム及び方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021036409A (ja) * 2019-08-30 2021-03-04 トッパン・フォームズ株式会社 検索支援システム、検索支援方法、及びプログラム
JP2021036408A (ja) * 2019-08-30 2021-03-04 トッパン・フォームズ株式会社 検索支援システム、学習システム、検索支援方法、及びプログラム
JP7234078B2 (ja) 2019-08-30 2023-03-07 トッパン・フォームズ株式会社 検索支援システム、学習システム、検索支援方法、及びプログラム
JP7234079B2 (ja) 2019-08-30 2023-03-07 トッパン・フォームズ株式会社 検索支援システム、検索支援方法、及びプログラム
WO2021065379A1 (ja) 2019-10-01 2021-04-08 Jfeスチール株式会社 情報検索システム
KR20220034907A (ko) 2019-10-01 2022-03-18 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 정보 검색 시스템
KR20230003183A (ko) 2020-05-28 2023-01-05 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 정보 검색 시스템
KR20230003182A (ko) 2020-05-28 2023-01-05 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 정보 검색 시스템
KR20230003184A (ko) 2020-05-28 2023-01-05 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 정보 검색 시스템

Also Published As

Publication number Publication date
JP6947155B2 (ja) 2021-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019121392A (ja) 情報検索システム
CN106919655B (zh) 一种答案提供方法和装置
US11481417B2 (en) Generation and utilization of vector indexes for data processing systems and methods
WO2020077824A1 (zh) 异常问题的定位方法、装置、设备及存储介质
US20210133251A1 (en) Data Processing Systems and Methods
US11455357B2 (en) Data processing systems and methods
CN111190920B (zh) 一种基于自然语言的数据交互查询方法及其系统
WO2021092272A1 (en) Qa-bots for information search in documents using paraphrases
US20190251201A1 (en) Information searching system and information searching method
JP7264115B2 (ja) 情報検索システム
JP2019133367A (ja) 営業支援装置及び方法
CN112818005A (zh) 结构化数据的搜索方法、装置、设备及存储介质
JP7004123B1 (ja) 情報検索システム
JP2021096395A (ja) 文法学習システム、サーバー装置、データ検索方法、及び検索プログラム
US20230222145A1 (en) Information search system
JP7164015B2 (ja) 情報検索システム
CN115618087B (zh) 对多语言翻译语料进行存储、搜索和显示方法及装置
CN113342931B (zh) 基于大数据的用户需求分析方法、装置、设备及存储介质
RU2797036C1 (ru) Система поиска информации
WO2022029863A1 (ja) 文書処理プログラム、情報処理装置及び文書処理方法
JP2008033386A (ja) 情報処理提供システム
TW202349324A (zh) 一種具有跨國類別轉換功能之商標系統與執行方法
JP2023057658A (ja) 情報処理装置、情報を提供するためにコンピューターによって実行される方法、および、プログラム
CN117743562A (zh) 用于规章制度的检索方法及系统
CN116561292A (zh) 数据搜索方法、装置、电子设备和计算机可读介质

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190823

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200804

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200909

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201029

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210125

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210427

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210713

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20210713

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20210726

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20210727

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210817

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210830

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6947155

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150