JP2019121131A - 画像情報管理装置、画像情報管理システム、画像情報管理装置の制御方法及び画像情報管理プログラム - Google Patents

画像情報管理装置、画像情報管理システム、画像情報管理装置の制御方法及び画像情報管理プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2019121131A
JP2019121131A JP2017255039A JP2017255039A JP2019121131A JP 2019121131 A JP2019121131 A JP 2019121131A JP 2017255039 A JP2017255039 A JP 2017255039A JP 2017255039 A JP2017255039 A JP 2017255039A JP 2019121131 A JP2019121131 A JP 2019121131A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image information
information
image
customer
information management
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017255039A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6392969B1 (ja
Inventor
剛史 玉村
Takeshi Tamamura
剛史 玉村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Epark Inc
Original Assignee
Epark Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Epark Inc filed Critical Epark Inc
Priority to JP2017255039A priority Critical patent/JP6392969B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6392969B1 publication Critical patent/JP6392969B1/ja
Publication of JP2019121131A publication Critical patent/JP2019121131A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】顧客等への訴求力を確認しながら効果的な宣伝用画像を生成することができる画像情報管理装置等を提供すること。【解決手段】特定の商品及び/又は役務の提供を行う提供場所Pの顧客の端末50に送信される前記提供場所の宣伝用の画像情報の募集情報を管理し、前記顧客が応募した前記画像情報である応募画像情報を記憶し、前記応募画像情報を評価するための参考情報を記憶し、前記参考情報は、前記応募画像情報についての第3者の評価情報を含む画像情報管理装置100。【選択図】図1

Description

本発明は、例えば、店舗等に関する画像情報を管理する画像情報管理装置、画像情報管理システム、画像情報管理装置の制御方法及び画像情報管理プログラムに関するものである。
従来、店舗等の宣伝等のため、その店舗等の画像を利用することが提案されている(例えば、特許文献1)。
特開2010−238066
しかし、このような特定の商品及び/又は役務の提供を行う提供場所である店舗等の経営者等は、その店舗等の宣伝等のために必要な画像情報を作成するとき、必要なコストを負担する必要があった。
一方、かかる宣伝用等の画像は、顧客等に訴求することが必要であるが、顧客等の反応等を確認しながら宣伝用の画像を作成することは困難であり、実施するためには、更なるコストが必要となるという問題もあった。
そこで、本発明は、顧客等への訴求力を確認しながら効果的な宣伝用画像を生成することができる画像情報管理装置、画像情報管理システム、画像情報管理装置の制御方法及び画像情報管理プログラムを提供することを目的とする。
前記目的は、本発明によれば、特定の商品及び/又は役務の提供を行う提供場所の顧客の端末に送信される前記提供場所の宣伝用の画像情報の募集情報を管理し、前記顧客が応募した前記画像情報である応募画像情報を記憶し、前記応募画像情報を評価するための参考情報を記憶し、前記参考情報は、前記応募画像情報についての第3者の評価情報を含むことを特徴とする画像情報管理装置により達成される。
前記構成によれば、提供場所の宣伝用の画像情報は、その顧客が応募した応募画像情報から選択されるので、顧客等への訴求力を確認しながら効果的な宣伝用画像を生成することができる。
また、この応募画像情報から選択するときに、応募画像情報についての第3者の評価情報(例えば、いいねマークの選択等)を含む参考情報が提供されるので、より顧客ニーズに合致した画像情報を選択することができる。
好ましくは、前記参考情報には、前記応募画像情報の応募者の過去における評価情報を含むことを特徴とする。
前記構成によれば、参考情報には、応募画像情報の応募者の過去における評価情報も含むので、より精度の高い画像情報の選択を行うことができる。
好ましくは、前記募集情報は前記提供場所に配置される順番待ちのための順番待ち装置から前記端末に配信されることを特徴とする。
前記構成によれば、募集情報は提供場所に配置される順番待ち装置から端末に配信されるので、顧客は募集情報を取得するための別途の動作等は必要なく、順番待ちの動作と共に募集情報を取得することができる。
したがって、募集情報を広く提供場所を利用する顧客に配信することができる。
好ましくは、画像情報の対象となる場所情報が、前記募集情報に含まれていることを特徴とする。
前記目的は、本発明によれば、特定の商品及び/又は役務の提供を行う提供場所に配置される順番待ちのための順番待ち装置と、前記提供場所の顧客が所持する端末と、前記順番待ち装置と前記端末と通信可能で、前記提供場所の画像情報を管理する画像情報管理装置と、を有し、前記画像情報管理装置は、前記提供場所の顧客の前記端末に送信される前記提供場所の宣伝用の画像情報の募集情報を管理し、前記顧客が応募した前記画像情報である応募画像情報を記憶し、前記応募画像情報を評価するための参考情報を記憶し、前記参考情報は、前記応募画像情報についての第3者の評価情報を含むことを特徴とする画像情報管理システムにより達成される。
前記目的は、本発明によれば、特定の商品及び/又は役務の提供を行う提供場所の顧客の端末に送信される前記提供場所の宣伝用の画像情報の募集情報を管理し、前記顧客が応募した前記画像情報である応募画像情報を記憶し、前記応募画像情報を評価するための参考情報を記憶し、前記参考情報は、前記応募画像情報についての第3者の評価情報を含むことを特徴とする画像情報管理装置の制御方法により達成される。
前記目的は、本発明によれば、画像情報管理装置に、特定の商品及び/又は役務の提供を行う提供場所の顧客の端末に送信される前記提供場所の宣伝用の画像情報の募集情報を管理する機能、前記顧客が応募した前記画像情報である応募画像情報を記憶する機能、前記応募画像情報についての第3者の評価情報を含む前記応募画像情報を評価するための参考情報を記憶させる機能を、を実行させる画像情報管理プログラムにより達成される。
そこで、本発明は、顧客等への訴求力を確認しながら効果的な宣伝用画像を生成することができる画像情報管理装置、画像情報管理システム、画像情報管理装置の制御方法及び画像情報管理プログラムを提供できるという利点がある。
本発明の画像情報管理システムを示す概略図である。 図1の画像及び順番待ち情報管理装置の主な構成を示す概略ブロック図である。 管理サーバ用第1の各種情報管理部の構成を示す概略ブロック図である。 管理サーバ用第2の各種情報管理部の構成を示す概略ブロック図である。 本システムの主な動作例を示す概略フローチャートである。 本システムの主な動作例を示す他の概略フローチャートである。 本システムの主な動作例を示す他の概略フローチャートである。
以下、この発明の好適な実施の形態を添付図面等を参照しながら、詳細に説明する。
尚、以下に述べる実施の形態は、本発明の好適な具体例であるから、技術的に好ましい種々の限定が付されているが、本発明の範囲は、以下の説明において特に本発明を限定する旨の記載がない限り、これらの態様に限られるものではない。
(図1の画像情報管理システム1の主な構成について)
図1は、本発明の「画像情報管理システム1」を示す概略図である。
図1に示すように、画像情報管理システム1は、「X画像及び順番待ち情報管理会社」が有する画像情報管理装置である例えば、「画像及び順番待ち情報管理装置100」、提供場所である例えば、「P寿司店」が有する「順番待ち装置10」及び顧客の端末である例えば、携帯端末50を有し、これらは、インターネット網2や基地局3等を介して通信可能に接続されている。
本システム1では、後述するように、例えば、P寿司店を利用する顧客に、P寿司店の宣伝用の店舗の画像を募集し、その中から宣伝用に使用する画像を選択し、選択された画像を提供した顧客にP寿司店の利用時の特典であるポイント等を提供する構成となっている。
以下、本システム1の各構成について説明する。
(順番待ち装置10)
図1の「順番待ち装置10」は、P寿司店舗を利用する顧客が、座る席がなく、席が空いたときに席までの案内を希望するときに、案内の順番を管理する装置である。
この順番待ち装置10は、例えば、携帯端末50が近接したときに、近距離無線通信(非接触通信)で携帯端末50と通信する構成となっている。
例えば、順番待ち装置10は、携帯端末50から会員番号等の情報を取得し、携帯端末50の「受付番号」等の情報を携帯端末50に送信等する構成となっている。
また、この「順番待ち装置10」では、後述するように、順番待ちのための「受付番号」を受信した携帯端末50に、当該P寿司店の宣伝用の画像(写真等)を募集している旨の情報が送信させる構成ともなっている。
(携帯端末50)
携帯端末50は、表示部である例えば、タッチパネル51や入力ボタン52を有している。タッチパネル51は、各種情報を表示する「ディスプレイ」と、位置入力装置を組み合わせた電子部品であり、ディスプレイ上の表示に利用者が触れることで各種情報の入力ができる入力装置ともなっている。
入力ボタン52は、操作者が同ボタン52を押下することで、各種情報が入力可能な構成となっている。
図1の順番待ち装置10、携帯端末50及び顧客情報管理装置100は、コンピュータを有し、図示しないCPU(Central Processing Unit)、RAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)等を有し、これらは、バス等を介して接続されている。
(「画像及び順番待ち情報管理装置100」の主な構成について)
図2は、図1の「画像及び順番待ち情報管理装置100」の主な構成を示す概略ブロック図である。
図2に示すように、「画像及び順番待ち情報管理装置100」は、「管理装置側制御部101」を有すると共に、この「管理装置側制御部101」で制御される「管理装置側通信装置102」、「管理装置側ディスプレイ103」、「管理装置側入力装置104」、「管理装置側第1の各種情報管理部110」及び「管理装置側第2の各種情報管理部110」を有している。以下、各装置等について説明する。
図2の「管理装置側通信装置102」は、図1の「携帯端末50」及び「順番待ち装置10」と通信するための装置である。
また、「管理装置側ディスプレイ103」は、各種情報を表示するディスプレイであり、「管理装置側入力装置104」は、各種情報を入力するための装置である。
また、図2の「管理装置側第1の各種情報管理部110」及び「管理装置側第2の各種情報管理部120」は、各種データ等を記憶等する構成となっている。
図3及び図4は、それぞれ「管理サーバ用第1の各種情報管理部110」及び「管理サーバ用第2の各種情報管理部120」の構成を示す概略ブロック図である。これらの内容については、後述する。
(「画像情報管理システム1」の主な動作例)
本実施の形態では、上述のように、例えば、P寿司店を利用する顧客A等に、P寿司店の宣伝用の店舗の画像を募集し、応募してP寿司店の所定の場所の画像を撮像し提供した画像の中から宣伝用に使用する画像を選択し、選択された画像を提供した顧客A等にP寿司店の利用時の特典であるポイント等を提供する例で、以下説明する。
先ず、本システム1を利用する顧客Aは自己の携帯端末50を図1の画像及び順番待ち管理装置100に登録する。
具体的には、図3の「会員情報記憶部111」に顧客Aの会員番号、氏名、住所、携帯端末50の携帯メールアドレス等を記憶する。
次いで、顧客Aが、図1のP寿司店を利用する工程を説明する。
図5及び図7は、本システム1の主な動作例を示す概略フローチャートである。
図5のステップ(以下「ST」という。)1では、P寿司店を訪れた顧客Aは、店内の席が満席であったため、自己の「携帯端末50」を図1の「順番待ち装置10」に近づけ、同装置10との間で、近距離無線通信を行い、順番待ち登録を行う。
その際、携帯端末50から「会員番号」等の情報が送信され、順番待ち装置10からは「受付番号」等の情報が送信される。
また、このとき、P寿司店は、店舗の宣伝用でウエブサイトに掲載する店舗の写真(画像)を顧客から募集しているため、携帯端末50のタッチパネル51に「P寿司店が店舗の画像を募集中である」旨が表示され、この表示中には「画像募集のURL」も表示される。
すなわち、募集情報は、順番待ち装置10から携帯端末50に配置される構成となっている。
次いで、ST2へ進む。ST2で、顧客Aが「画像募集のURL」をクリックして選択するとST3へ進む。
ST3では、携帯端末50のタッチパネル51に、「画像の募集要項」が表示される。この「画像の募集要項」には、例えば、募集している「画像の種類」等が含まれている。
例えば、「入口付近」、「全景」等である。
この「画像募集要項」は,図3の「画像募集要項情報記憶部112」に記憶されており、この情報が携帯端末50に表示される。
この「画像の種類」が「画像情報の対象となる場所情報」の一例である。
また、このとき、他の応募者(例えば、顧客B等)が、既に応募した画像を閲覧するための「閲覧用URL」も表示される。
次いで、ST4で、「閲覧用URL」がクリックされ、実行されると、ST5へ進む。
ST5では、図3の「画像情報記憶部113」に記憶されている他の応募者(顧客B等)の画像を表示し、併せて「いいねマーク(ハートマーク等)」が選択可能に表示される。
この他の応募者の画像を視認した顧客Aが、画像が良いと感じたとき、この「いいねマーク」を選択することができる。
ST6で「いいねマーク」をクリックし、選択すると、ST7へ進む。ST7では、
「いいねマーク」がポイント換算され、図3の「画像情報記憶部113」の当該画像情報と関連付けられて「いいねマーク選択数」に加算され登録される。
この「いいねマーク選択数」が第3者の評価情報の一例となっている。
すなわち、応募された画像は、第3者に閲覧されることで、顧客による、より客観的な評価を得ることができる構成となっている。
一方、ST4で「閲覧用URL」を選択しなかった場合や、ST6で「いいねマーク」を選択しなかった場合は、ST8へ進む。
ST8では、顧客Aが,自ら「画像」を提供するか否かが問われる。
ST8で、提供する場合は、ST9へ進む。ST9では、顧客Aが、既に撮像し、携帯端末50に記憶している「画像」を、図1の「画像及び順番待ち情報管理装置100」へ送信する。
すると、「画像及び順番待ち情報管理装置100」は、受信した応募画像情報である例えば、「画像」を図3の「画像情報記憶部113」に記憶させる。
このとき、「画像」は、顧客Aの会員番号等や画像の種類と関連付けて記憶させる。
ここで、画像の種類としては、「店舗近景」「エントランス」「座席」「看板メニュー」等が挙げられる。
これにより、この顧客Aの応募画像も事後、他の顧客等の評価対象となり、「いいねマーク」の評価を受ける対象となる。
以上で、顧客A等が画像を登録し、他の顧客の評価を受ける工程が終了する。
次いで、P寿司店の宣伝用の店舗の画像を応募画像から選択するときの参考資料を生成する工程を以下、説明する。
図7は、画像を応募画像から選択するときの参考資料を生成する工程を示す概略フローチャートである。
先ず、応募画像から店舗画像を選択するうえで、担当者が参考資料を取得したい応募者である顧客(例えば、顧客A)を特定し、図1の「画像及び順番待ち情報管理装置100」に入力する。
すると、図11のST11へ進む。ST11では、入力された参考資料の対象顧客(例えば、顧客A)を「参考資料対象者情報」として図3の「参考資料対象者情報記憶部114」に記憶する。
次いで、ST12へ進む。ST12では、図4の「参考資料情報生成処理部(プログラム)121」が動作し、図3の「画像情報記憶部112」を参照する。
そして、対象者の顧客(例えば、顧客A)の過去の「画像」の「評価」情報(例えば、過去、選ばれた画像、選ばれないが「優良」とされた画像等)、「いいねマーク選択数情報」、今回の「写真(画像)」についての「いいねマーク選択情報」を抽出する。
そして、図4の「対応数値基準情報記憶部122」の「対応数値基準情報」を参照し、この「対応数値基準情報」に基づき、抽出した「評価」及び「いいねマーク選択数」を数値に変換し、「数値変換情報」とし、この「数値変換情報」を「参考資料情報」として、図4の「参考資料情報記憶部123」に記憶する。
この参考資料情報(数値変換情報)が、参考情報の一例となっている。
次いで、ST13へ進む。ST13では、図4の「参考資料情報記憶部123」の参考資料情報を「画像及び順番待ち情報管理装置100」の「管理装置側ディスプレイ103」に表示すると共に、「参考資料情報」に基づき、各画像を最も高い評価の画像に入れ替えて表示する。
次いで、ST14に進む。ST14で、「画像に不適切、種類の誤り、店舗違い等の問題があるときは、ST15へ進む。
ST15では、表示されている画像を取り下げて、元の画像に戻す、又は他の画像と差し替える。
このように、本実施の形態では、P寿司店の宣伝用画像を選択する担当者に必要な情報を提供することができる。
具体的には、応募があった顧客の過去における応募とその評価結果、または、第3者の評価結果(いいねマーク)等の情報が数値情報に変換して、提供されるので、同担当者にとって有用な参考情報となる。
次いで、担当者により、P寿司店の宣伝用画像が選定されると、選定された「画像」を提供した顧客に、所定数の「ポイント」が付与される。
したがって、ポイントを受け取った顧客は、P寿司店等で、ポイントを利用することができることになる。
一方、P寿司店も、本実施の形態の本システム1を用いることで、外部に宣伝用画像を依頼するコストをかけることなく、かつ、実際の顧客の反応や訴求力を確認しながら宣伝用画像を選定することができる。
以上説明した本実施形態においては、装置として実現される場合を例に挙げて説明したが、本発明は、これに限定されず、コンピュータに実行させることのできるプログラムとして、磁気ディスク(フロッピー(登録商標)ディスク、ハードディスクなど)、光ディスク(CD−ROM、DVDなど)光磁気ディスク(MO)、半導体メモリなどの記憶媒体に格納され頒布されてもよい。
また、記憶媒体は、プログラムを記憶でき、かつコンピュータが読み取り可能な記憶媒体であればよい。記憶媒体の記憶形式は、特には限定されない。
また、記憶媒体からコンピュータにインストールされたプログラムの指示に基づきコンピュータ上で稼働しているOS(オペレーティングシステム)や、データベース管理ソフト、ネットワークソフト等のMW(ミドルウェア)等が本実施形態を実現するための各処理の一部を実行してもよい。
さらに、本発明における記憶媒体は、コンピュータと独立した媒体には限定されず、LANやインターネット等により伝送されたプログラムをダウンロードして記憶または一時記憶した記憶媒体も含まれる。
また、本発明におけるコンピュータは、記憶媒体に記憶されたプログラムに基づいて本実施形態における各処理を実行すればよく、1つのパソコン等からなる装置であってもよいし、複数の装置がネットワーク接続されたシステム等であってもよい。
また、本発明におけるコンピュータとは、パソコンには限定されず、情報処理機器に含まれる演算処理装置、マイコン等も含み、プログラムによって本発明の機能を実現することが可能な機器、装置を総称している。
以上、本発明の実施形態について説明した。しかし、本発明は、上記実施形態に限定されず、特許請求の範囲を逸脱しない範囲で種々の変更を行うことができる。
1・・・画像情報管理システム、2・・・インターネット網、3・・・基地局、10・・・順番待ち装置、50・・・携帯端末、51・・・タッチパネル、52・・・入力ボタン、100・・・画像及び順番待ち情報管理装置、101・・・管理装置側制御部、102・・・管理装置側通信装置、103・・・管理装置側ディスプレイ、104・・・管理装置側入力装置、110・・・管理装置側第1の各種情報管理部、111・・・会員情報記憶部、112・・・画像募集要項情報記憶部、113・・・画像情報記憶部、114・・・参考資料対象者情報記憶部、120・・・管理装置側第2の各種情報管理部、121・・・参考資料情報生成処理部(プログラム)、122・・・対応数値基準情報記憶部、123・・・参考資料情報記憶部
上記目的は、本発明によれば、特定の商品及び/又は役務の提供を行う提供場所に配置される順番待ちのための順番待ち装置と、前記提供場所の顧客が所持する端末と、前記順番待ち装置と前記端末と通信可能で、前記提供場所の画像情報を管理する画像情報管理装置と、を有し、前記端末と前記順番待ち装置との間で通信し、前記端末の順番待ち登録を行うと、前記端末の表示部に画像募集画面が表示され、前記画像募集画面が選択されると、前記表示部に画像の募集情報と他の応募者の画像の閲覧用画面が表示され、前記他の応募者の画像の閲覧用画面が選択されると、前記他の応募者の画像が表示されると共に、当該他の応募者の画像についての第3者の評価情報が選択可能に表示され、また、前記端末から前記顧客の画像を前記画像情報管理装置に送信し、前記画像情報管理装置の画像情報記憶部に記憶され、前記顧客と異なる他の顧客の前記第3者の評価情報の選択対象画像となることを特徴とする画像情報管理システムにより達成される。
好ましくは、前記画像情報管理システムが、応募者である顧客のうち対象者を特定し、前記対象者の過去の評価情報、前記第3者の評価情報を前記画像情報管理装置の画像情報記憶部から抽出し、前記画像情報管理装置の対応数値基準情報に基づき、抽出した前記対象者の過去の評価情報及び前記第3者の評価情報を数値変換情報とし、前記数値変換情報を前記画像情報管理装置の表示部に表示すると共に、前記数値変換情報に基づき、最も評価の高い前記対象者が提供した前記画像を選択し、前記画像情報管理装置の表示部に表示することを特徴とする。
好ましくは、画像情報の対象となる場所情報が、前記募集情報に含まれていることを特徴とする。
前記目的は、本発明によれば、特定の商品及び/又は役務の提供を行う提供場所に配置される順番待ちのための順番待ち装置と、前記提供場所の顧客が所持する端末と、前記順番待ち装置と前記端末と通信可能で、前記提供場所の画像情報を管理する画像情報管理装置と、を有する画像情報管理システムの制御方法であって、前記端末と前記順番待ち装置との間で通信し、前記端末の順番待ち登録を行うと、前記端末の表示部に画像募集画面が表示され、前記画像募集画面が選択されると、前記表示部に画像の募集情報と他の応募者の画像の閲覧用画面が表示され、前記他の応募者の画像の閲覧用画面が選択されると、前記他の応募者の画像が表示されると共に、当該他の応募者の画像についての第3者の評価情報が選択可能に表示され、また、前記端末から前記顧客の画像を前記画像情報管理装置に送信し、前記画像情報管理装置の画像情報記憶部に記憶され、前記顧客と異なる他の顧客の前記第3者の評価情報の選択対象画像となることを特徴とする画像情報管理システムの制御方法により達成される。
前記目的は、本発明によれば、特定の商品及び/又は役務の提供を行う提供場所に配置される順番待ちのための順番待ち装置と、前記提供場所の顧客が所持する端末と、前記順番待ち装置と前記端末と通信可能で、前記提供場所の画像情報を管理する画像情報管理装置と、を有する画像情報管理プログラムであって、前記端末と前記順番待ち装置との間で通信し、前記端末の順番待ち登録を行うと、前記端末の表示部に画像募集画面が表示される機能、前記画像募集画面が選択されると、前記表示部に画像の募集情報と他の応募者の画像の閲覧用画面が表示される機能、前記他の応募者の画像の閲覧用画面が選択されると、前記他の応募者の画像が表示されると共に、当該他の応募者の画像についての第3者の評価情報が選択可能に表示される機能、また、前記端末から前記顧客の画像を前記画像情報管理装置に送信し、前記画像情報管理装置の画像情報記憶部に記憶され、前記顧客と異なる他の顧客の前記第3者の評価情報の選択対象画像とする機能を実行させる画像情報管理プログラムにより達成される。
前記目的は、本発明によれば、特定の商品及び/又は役務の提供を行う提供場所に配置される順番待ちのための順番待ち装置と、前記提供場所の顧客が所持する端末と、前記順番待ち装置と前記端末と通信可能で、前記提供場所の画像情報を管理する画像情報管理装置と、を有する画像情報管理システムを制御するための画像情報管理プログラムであって、前記端末と前記順番待ち装置との間で通信し、前記端末の順番待ち登録を行うと、前記端末の表示部に画像募集画面が表示される機能、前記画像募集画面が選択されると、前記表示部に画像の募集情報と他の応募者の画像の閲覧用画面が表示される機能、前記他の応募者の画像の閲覧用URLが選択されると、前記他の応募者の画像が表示されると共に、当該他の応募者の画像についての第3者の評価情報が選択可能に表示される機能、また、前記端末から前記顧客の画像を前記画像情報管理装置に送信し、前記画像情報管理装置の画像情報記憶部に記憶され、前記顧客と異なる他の顧客の前記第3者の評価情報の選択対象画像とする機能を、画像情報管理システムに実行させる画像情報管理プログラムにより達成される。

Claims (7)

  1. 特定の商品及び/又は役務の提供を行う提供場所の顧客の端末に送信される前記提供場所の宣伝用の画像情報の募集情報を管理し、
    前記顧客が応募した前記画像情報である応募画像情報を記憶し、
    前記応募画像情報を評価するための参考情報を記憶し、
    前記参考情報は、前記応募画像情報についての第3者の評価情報を含むことを特徴とする画像情報管理装置。
  2. 前記参考情報には、前記応募画像情報の応募者の過去における評価情報を含むことを特徴とする請求項1に記載の画像情報管理装置。
  3. 前記募集情報は前記提供場所に配置される順番待ちのための順番待ち装置から前記端末に配信されることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の画像情報管理装置。
  4. 画像情報の対象となる場所情報が、前記募集情報に含まれていることを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記載の画像情報管理装置。
  5. 特定の商品及び/又は役務の提供を行う提供場所に配置される順番待ちのための順番待ち装置と、
    前記提供場所の顧客が所持する端末と、
    前記順番待ち装置と前記端末と通信可能で、前記提供場所の画像情報を管理する画像情報管理装置と、を有し、
    前記画像情報管理装置は、前記提供場所の顧客の前記端末に送信される前記提供場所の宣伝用の画像情報の募集情報を管理し、
    前記顧客が応募した前記画像情報である応募画像情報を記憶し、
    前記応募画像情報を評価するための参考情報を記憶し、
    前記参考情報は、前記応募画像情報についての第3者の評価情報を含むことを特徴とする画像情報管理システム。
  6. 特定の商品及び/又は役務の提供を行う提供場所の顧客の端末に送信される前記提供場所の宣伝用の画像情報の募集情報を管理し、
    前記顧客が応募した前記画像情報である応募画像情報を記憶し、
    前記応募画像情報を評価するための参考情報を記憶し、
    前記参考情報は、前記応募画像情報についての第3者の評価情報を含むことを特徴とする画像情報管理装置の制御方法。
  7. 画像情報管理装置に、特定の商品及び/又は役務の提供を行う提供場所の顧客の端末に送信される前記提供場所の宣伝用の画像情報の募集情報を管理する機能、
    前記顧客が応募した前記画像情報である応募画像情報を記憶する機能、
    前記応募画像情報についての第3者の評価情報を含む前記応募画像情報を評価するための参考情報を記憶させる機能を、を実行させる画像情報管理プログラム。
JP2017255039A 2017-12-28 2017-12-28 画像情報管理装置、画像情報管理システム、画像情報管理装置の制御方法及び画像情報管理プログラム Active JP6392969B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017255039A JP6392969B1 (ja) 2017-12-28 2017-12-28 画像情報管理装置、画像情報管理システム、画像情報管理装置の制御方法及び画像情報管理プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017255039A JP6392969B1 (ja) 2017-12-28 2017-12-28 画像情報管理装置、画像情報管理システム、画像情報管理装置の制御方法及び画像情報管理プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6392969B1 JP6392969B1 (ja) 2018-09-19
JP2019121131A true JP2019121131A (ja) 2019-07-22

Family

ID=63580047

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017255039A Active JP6392969B1 (ja) 2017-12-28 2017-12-28 画像情報管理装置、画像情報管理システム、画像情報管理装置の制御方法及び画像情報管理プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6392969B1 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002183375A (ja) * 2000-12-11 2002-06-28 Yoshiharu Ohori 作品評価システム、及び作品評価プログラム
JP2003044603A (ja) * 2001-07-31 2003-02-14 Daiko Co Ltd 製品デザイン公募システム
JP2004021798A (ja) * 2002-06-19 2004-01-22 Nec Corp 広告用デザイン募集システム、広告用デザイン募集装置及び方法、広告用デザイン募集処理プログラム
JP2008015891A (ja) * 2006-07-07 2008-01-24 Nec Corp 呼び出し案内システム及び呼び出し案内方法
JP2012155677A (ja) * 2011-01-28 2012-08-16 Nikon Corp 情報処理装置、およびカメラ
JP2015022595A (ja) * 2013-07-20 2015-02-02 株式会社Reiji 飲食物情報閲覧システム
JP2015194858A (ja) * 2014-03-31 2015-11-05 株式会社Creative Fantasy 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002183375A (ja) * 2000-12-11 2002-06-28 Yoshiharu Ohori 作品評価システム、及び作品評価プログラム
JP2003044603A (ja) * 2001-07-31 2003-02-14 Daiko Co Ltd 製品デザイン公募システム
JP2004021798A (ja) * 2002-06-19 2004-01-22 Nec Corp 広告用デザイン募集システム、広告用デザイン募集装置及び方法、広告用デザイン募集処理プログラム
JP2008015891A (ja) * 2006-07-07 2008-01-24 Nec Corp 呼び出し案内システム及び呼び出し案内方法
JP2012155677A (ja) * 2011-01-28 2012-08-16 Nikon Corp 情報処理装置、およびカメラ
JP2015022595A (ja) * 2013-07-20 2015-02-02 株式会社Reiji 飲食物情報閲覧システム
JP2015194858A (ja) * 2014-03-31 2015-11-05 株式会社Creative Fantasy 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP6392969B1 (ja) 2018-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8086541B2 (en) Systems and methods for generating advertiser recommendations from users of workflow software
JP2010055370A5 (ja)
JP6388994B1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム
JP2013058118A (ja) 宅配代行者斡旋システム
JP6325158B1 (ja) 市場情報収集装置、市場情報収集システム、市場情報収集装置の制御方法及び市場情報収集装置の制御プログラム
WO2019139145A1 (ja) 注文情報提示方法、注文システム
JP2019016195A (ja) おつかい代行システム、サーバ装置、及びおつかい代行方法
JP7086365B2 (ja) 情報収集システム
JP6580189B1 (ja) 表示制御装置、表示制御方法及び表示制御プログラム
JP2019121131A (ja) 画像情報管理装置、画像情報管理システム、画像情報管理装置の制御方法及び画像情報管理プログラム
JP2017167692A (ja) 広告提供システムおよびプログラム
KR20160110801A (ko) 뷰티 견적 및 예약 서비스 제공 장치 및 방법
JP2013242712A (ja) 移動端末装置
JP6795556B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム
JP6532933B1 (ja) 顧客評価情報管理装置、顧客評価情報管理システム、顧客評価情報管理装置の制御方法及び顧客評価情報管理プログラム
JP2006018755A (ja) 情報配信装置及び情報配信方法
JP2008234303A (ja) 広告作成装置、広告作成方法及び広告作成プログラム
US20080059294A1 (en) Systems and methods for displaying targeted advertisements to users of workflow software
JP3617035B2 (ja) 会員登録システム及び電子メール送信システム
JP2022102790A (ja) オンライン接客システム、サーバ、オンライン接客方法、及びプログラム
US20130080335A1 (en) Social networking web site with dinner offer feature
JP6590732B2 (ja) 表示制御装置、表示制御方法及び表示制御プログラム
JP2020087160A (ja) 通信装置、通信方法及び通信システム
JP6120273B2 (ja) 管理装置、管理システム、管理装置の制御方法、及び、管理装置のプログラム。
JP2021135845A (ja) 情報処理装置、ユーザ端末、情報処理方法、およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171228

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20171228

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20180123

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180201

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180402

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180529

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180606

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180806

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180815

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180823

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6392969

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250