JP2019117180A - 電池状態推定装置及び電池状態推定方法 - Google Patents
電池状態推定装置及び電池状態推定方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019117180A JP2019117180A JP2018112651A JP2018112651A JP2019117180A JP 2019117180 A JP2019117180 A JP 2019117180A JP 2018112651 A JP2018112651 A JP 2018112651A JP 2018112651 A JP2018112651 A JP 2018112651A JP 2019117180 A JP2019117180 A JP 2019117180A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- battery
- charge
- secondary battery
- amount
- parameter
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Tests Of Electric Status Of Batteries (AREA)
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
Abstract
Description
こうした二次電池の電池状態を判定するため、二次電池に対し複素インピーダンス解析を行う技術が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
上記課題を解決する電池状態推定装置は、二次電池の充電電気量を推定する電池状態推定装置であって、測定用の交流電力の付与に基づいて前記二次電池の複素インピーダンスを測定するインピーダンス測定部と、前記測定した複素インピーダンスのうち、拡散領域内にあり、かつ、測定角速度が相違する2つの複素インピーダンスの測定角速度の差と前記2つの複素インピーダンスの成分の差との比からなるパラメータを算出するパラメータ算出部と、予め設定された情報であって、前記二次電池の充電電気量と前記パラメータとの関係を示す情報と、前記パラメータ算出部で算出した前記パラメータとに基づいて前記二次電池の充電電気量を推定する電気量推定部とを備える。
また、拡散領域内にある2つの複素インピーダンスの成分のうち、虚数成分を二次電池の電池状態の推定に利用することができるが、虚数成分と実数成分との間に相関がある場合、虚数成分を実数成分に置き換えて、実数成分を二次電池の電池状態の推定に利用することもできる。
好ましい構成として、前記二次電池が満充電であるとき推定した前記二次電池の充電電気量と、予め設定された基準電気量であって、前記二次電池が満充電のときの適正な充電電気量である前記基準電気量とを比較して、前記二次電池の充電電気量がばらついているか否かを判定する第1のばらつき判定部を備える。
好ましい構成として、前記二次電池は組電池であって、前記組電池を少なくとも一部の電池が重複しないように区分けされた2つのグループについて前記電気量推定部がそれぞれ推定した充電電気量を取得し、前記2つのグループの充電電気量の比較に基づいて前記組電池を構成する電池間に充電電気量のばらつきがあるか否かを判定するばらつき判定部を備える。
上記課題を解決する電池状態推定装置は、二次電池の温度を推定する電池状態推定装置であって、前記二次電池の充電電気量を取得する電気量取得部と、測定用の電力の付与に基づいて前記二次電池の複素インピーダンスを測定するインピーダンス測定部と、前記測定した複素インピーダンスのうちで拡散領域内に対応し、かつ、対応する角速度が測定角速度であり、前記測定角速度が相違する2つの複素インピーダンスの測定角速度の差と前記2つの複素インピーダンスの成分の差との比からなるパラメータを算出するパラメータ算出部と、予め設定された情報であって、前記二次電池の充電電気量に対する前記パラメータと前記二次電池の温度との関係を示す情報に、前記電気量取得部で取得した充電電気量と前記パラメータ算出部で算出した前記パラメータとを適用することに基づいて前記二次電池の温度を推定する温度推定部とを備える。
このような構成によれば、拡散領域内にある2つの複素インピーダンスの虚数成分に基づいて電池状態を推定することができるようになる。拡散領域内の複素インピーダンスは、低周波数側になると実数成分の変化量が小さくなる傾向にあるため、虚数成分を利用することで複素インピーダンスの測定角速度の選択自由度を高くすることができる。
ニッケル水素二次電池は、電圧とSOCとの関係が比例関係ではないので電圧に基づいて充電電気量等の電池状態を推定することが困難である。この点、このような構成によれば、拡散領域内における複素インピーダンスの成分の変化に基づいて電池状態を推定することから、ニッケル水素二次電池にあっても、その電池状態を好適に推定することができるようになる。
図1〜図7に従って、電池状態推定装置及び電池状態推定方法を具体化した第1の実施形態について説明する。この電池状態推定装置及び電池状態推定方法は、例えば、車両に搭載される二次電池等の電池10の電池状態の1つである充電電気量の推定に用いられる。本実施形態では、電池10はニッケル水素二次電池である。また、充電電気量は、電池の総容量と充電状態(SOC:State of Charge)とから算出される値であって、SOCの値に相関を有する。ここで、電池の総容量は、予め定まる電気量であって、新品の電池に充電可能な電気量である。SOCは、電池の総容量に対する充電電気量の割合[%]であることから「充電電気量=電池の総容量×SOC」の関係を有する。以下では、説明の便宜上、充電電気量とSOCとの両方を用いて説明する。
図1に示すように、電池10の特性を測定する測定回路は、電池10と、電池10の端子間に直流電流及び交流電流を供給する測定用充放電装置20とを備える。また測定回路は、電池10の端子間の電圧を測定する電圧測定器21と、測定用充放電装置20と電池10との間に流れる電流を測定する電流測定器22とを備える。
電流測定器22は、測定用充放電装置20と電池10との間において測定した交流電流及び直流電流に対応する電流信号を推定装置30に出力する。
推定装置30は、電池10の充電電気量を推定する。推定装置30は、推定した電池10の充電電気量を表示したり、外部に出力したりしてもよい。例えば、外部の電池制御装置(図示略)は、推定装置30から出力された電池10の充電電気量に応じた充放電制御を電池10に対して行うようにしてもよい。
記憶部50は、ハードディスクやフラッシュメモリなどの不揮発性の記憶装置であり、各種データを保持する。本実施形態では、記憶部50は、充電電気量を算出するために必要とされるパラメータと充電電気量との相関データ51と、算出用データ52とを保持している。算出用データ52としては、電池10の総容量等が設定されている。
図3に示すように、電池10のインピーダンス曲線L21は、電池10の特性に対応する複数の領域に区分される。複数の領域は、測定周波数の高周波数側から低周波数側に向けて、「領域a」、「領域b」、「領域c」、及び「拡散領域d」に分けられる。「領域a」は、回路抵抗に対応する回路抵抗領域である。「領域b」は、溶液抵抗に対応する溶液抵抗領域である。「領域c」は、反応抵抗に起因する複素インピーダンスZに対応する反応抵抗領域である。「拡散領域d」は、略直線状の拡散抵抗に対応する領域である。回路抵抗は、活物質や集電体内の接触抵抗などからなる配線等のインピーダンス等である。溶液抵抗は、セパレータ内の電解液内のイオンが移動する際の抵抗等の電子の移動抵抗である。反応抵抗は、電極反応における電荷移動の抵抗等である。拡散抵抗は、物質拡散が関与したインピーダンスである。なお、各抵抗は相互に影響を及ぼし合うため、各領域a,b,c,dを各抵抗のみの影響を受ける部分のみに区分することは困難であるが、少なくともインピーダンス曲線L21の各領域a,b,c,dは、それぞれが最も大きな影響を受ける抵抗成分によってその曲線の大まかな挙動が定まる。例えば、「領域c」は負極の態様の影響を大きく受け、「拡散領域d」は正極の態様の影響を大きく受ける。
(作用)
図6を参照して、電池10の充電電気量を推定する手順について説明する。
第1のばらつき判定では、まず、処理部40は、電池10を満充電させる。そして、処理部40は、前述した充電電気量を推定する手順(図6のステップS20〜S25)で満充電させた電池10の充電電気量を推定し、この推定した充電電気量を基準電気量と比較する。処理部40は、推定した充電電気量が基準電気量に対して所定の範囲内にあれば、電池10にはばらつきがないと判定する。一方、推定した充電電気量が基準電気量に対して所定の範囲外にあれば、電池10にはばらつきがあると判定する。これにより、電池10が満充電であることに基づいて電池10を構成する各電池について充電電気量にばらつきが判定される。
以上説明したように、本実施形態の電池状態推定装置及び電池状態推定方法によれば、以下に記載するような効果が得られるようになる。
また、拡散領域内にある2つの複素インピーダンスZの成分のうち、虚数成分を電池10の電池状態の推定に利用することができるが、虚数成分と実数成分との間に相関がある場合、虚数成分を実数成分に置き換えて、実数成分を二次電池の電池状態の推定に利用することもできる。
(3)ばらつき判定部48を有することにより、複数の単電池や複数の電池モジュールから構成される組電池について、充電電気量のばらつきの有無を判定することができる。
図8〜図11に従って、電池状態推定装置及び電池状態推定方法を具体化した第2の実施形態について説明する。本実施形態は、電池状態の一つである電池10の温度を電池10の複素インピーダンスから算出されたパラメータに基づいて推定する点が第1の実施形態と相違する。以下では、相違点を中心に説明し、説明の便宜上、同様の構成には同様の符号を付して詳細な説明を割愛する。
処理部40は、SOC調節部41と、温度測定部42と、インピーダンス測定部43と、ナイキスト線図作成部44と、パラメータ算出部45と、電池温度算出部47とを備える。
図10に示すように、処理部40は、温度毎のパラメータと充電電気量との関連を示す相関データ53を取得するとともに、記憶部50に記憶させる処理を実行することができる。また、図11に示すように、処理部40は、電池10から取得した複素インピーダンスZに基づいて当該電池10の温度を推定する処理を実行することができる。
処理部40は、SOC調整工程(ステップS40)、電池温度測定工程(ステップS41)、インピーダンス測定工程(ステップS42)、パラメータ算出工程(ステップS43)を備える。また、処理部40は、温度毎にパラメータと充電電気量との相関データを算出する工程(ステップS44)、及び、相関データ記憶工程(ステップS45)を備える。なお、インピーダンス測定工程(ステップS42)及びパラメータ算出工程(ステップS43)はそれぞれ、第1の実施形態のインピーダンス測定工程(図2のステップS12)及びパラメータ算出工程(図2のステップS13)と同様の工程であるので、重複する説明は割愛する。
電池温度測定工程(ステップS41)では、温度測定部42で、現在の電池10の温度を高い精度で取得するようにする。例えば、所定の環境温度下に所定の期間、端子間を開放した状態で静置した電池10の表面温度を取得する。このように静置した電池10であれば、極板等の電池内部の温度も表面温度に近くなっているため電池特性に強い影響を与える電池内部の温度を高い精度で得られるようになる。
処理部40は、SOC取得工程(ステップS50)、インピーダンス測定工程(ステップS51)、及び、パラメータ算出工程(ステップS52)を備える。また、処理部40は、相関データとパラメータとの対比工程(ステップS54)、及び、温度推定工程(ステップS55)を備える。なお、インピーダンス測定工程(ステップS51)及びパラメータ算出工程(ステップS52)はそれぞれ、第1の実施形態のインピーダンス測定工程(図2のステップS12)及びパラメータ算出工程(図2のステップS13)と同様の工程であるので、重複する説明は割愛する。
処理部40は、電池温度算出部47で、充電電気量と算出されたパラメータとを、グラフL91〜L94と対比することで対応する1つのグラフL91〜L94を特定する(相関データとパラメータとの対比工程(ステップS54))。そして処理部40は、特定したグラフL91〜L94の対応する温度を取得して、この取得した温度を電池10の温度として推定する(温度推定工程(ステップS55))。例えば、図9を参照すると、パラメータが「QD=1.0」、かつ、充電電気量が「2Ah」であることに基づいて電池温度が「15℃」であることが推定される。また例えば、パラメータが「QD=1.6」、かつ、充電電気量が「3Ah」であることに基づいて電池温度が「35℃」であることが推定される。これにより、電池10から測定された複素インピーダンスZとSOC(充電電気量)とに基づいて電池10の温度が推定されるようになる。
図13に従って、電池状態推定装置及び電池状態推定方法を具体化した第3の実施形態について説明する。本実施形態は、測定用充放電装置20がインピーダンス測定用のステップ電流を電池10に供給して電池10の複素インピーダンスを測定する点が第1又は第2の実施形態と相違する。以下では、相違点を中心に説明し、説明の便宜上、同様の構成には同様の符号を付して詳細な説明を割愛する。
(その他の実施形態)
なお、上記各実施形態は以下の形態にて実施することもできる。
・上記第3の実施形態において、ステップ電流のサイクルの期間ごとの電池10の負荷応答と、交流電流の周波数毎の電池10の負荷応答とを関連付ける。そして、この関連付けに、電池10のステップ電流に対する負荷応答を適用することに基づいて、交流電流に対応する負荷応答を取得するようにしてもよい。これにより、フーリエ変換等の算出を減らすことができる。
・上記第1の実施形態では、第2のばらつき判定を行うとき、2つのグループの総容量が同じ容量である場合について例示した。しかしこれに限らず、2つのグループの総容量の差について補正を行うことができるのであれば、2つのグループの総容量が相違していてもよい。
Claims (13)
- 二次電池の充電電気量を推定する電池状態推定装置であって、
測定用の電力の付与に基づいて前記二次電池の複素インピーダンスを測定するインピーダンス測定部と、
前記測定した複素インピーダンスのうちで拡散領域内に対応し、かつ、対応する角速度が測定角速度であり、前記測定角速度が相違する2つの複素インピーダンスの測定角速度の差と前記2つの複素インピーダンスの成分の差との比からなるパラメータを算出するパラメータ算出部と、
予め設定された情報であって、前記二次電池の充電電気量と前記パラメータとの関係を示す情報と、前記パラメータ算出部で算出した前記パラメータとに基づいて前記二次電池の充電電気量を推定する電気量推定部とを備える
ことを特徴とする電池状態推定装置。 - 前記測定用の電力は、測定用の直流電力又は測定用の交流電力である
請求項1に記載の電池状態推定装置。 - 二次電池の充電電気量を推定する電池状態推定装置であって、
測定用の交流電力の付与に基づいて前記二次電池の複素インピーダンスを測定するインピーダンス測定部と、
前記測定した複素インピーダンスのうち、拡散領域内にあり、かつ、測定角速度が相違する2つの複素インピーダンスの測定角速度の差と前記2つの複素インピーダンスの成分の差との比からなるパラメータを算出するパラメータ算出部と、
予め設定された情報であって、前記二次電池の充電電気量と前記パラメータとの関係を示す情報と、前記パラメータ算出部で算出した前記パラメータとに基づいて前記二次電池の充電電気量を推定する電気量推定部とを備える
ことを特徴とする電池状態推定装置。 - 前記二次電池の温度を取得する温度取得部をさらに備え、
前記予め設定された情報には、前記二次電池の温度毎に設定された情報が含まれており、
前記電気量推定部は、前記二次電池の温度毎に設定された情報のうち前記取得した温度に対応する情報を前記予め設定された情報として選択する
請求項1〜3のいずれか一項に記載の電池状態推定装置。 - 前記二次電池が満充電であるとき推定した前記二次電池の充電電気量と、予め設定された基準電気量であって、前記二次電池が満充電のときの適正な充電電気量である前記基準電気量とを比較して、前記二次電池の充電電気量がばらついているか否かを判定する第1のばらつき判定部を備える
請求項1〜4のいずれか一項に記載の電池状態推定装置。 - 前記二次電池は組電池であって、
前記組電池を少なくとも一部の電池が重複しないように区分けされた2つのグループについて前記電気量推定部がそれぞれ推定した充電電気量を取得し、前記2つのグループの充電電気量の比較に基づいて前記組電池を構成する電池間に充電電気量のばらつきがあるか否かを判定するばらつき判定部を備える
請求項1〜4のいずれか一項に記載の電池状態推定装置。 - 二次電池の温度を推定する電池状態推定装置であって、
前記二次電池の充電電気量を取得する電気量取得部と、
測定用の電力の付与に基づいて前記二次電池の複素インピーダンスを測定するインピーダンス測定部と、
前記測定した複素インピーダンスのうちで拡散領域内に対応し、かつ、対応する角速度が測定角速度であり、前記測定角速度が相違する2つの複素インピーダンスの測定角速度の差と前記2つの複素インピーダンスの成分の差との比からなるパラメータを算出するパラメータ算出部と、
予め設定された情報であって、前記二次電池の充電電気量に対する前記パラメータと前記二次電池の温度との関係を示す情報に、前記電気量取得部で取得した充電電気量と前記パラメータ算出部で算出した前記パラメータとを適用することに基づいて前記二次電池の温度を推定する温度推定部とを備える
ことを特徴とする電池状態推定装置。 - 前記2つの複素インピーダンスの成分はそれぞれ、複素インピーダンスの虚数成分である
請求項1〜7のいずれか一項に記載の電池状態推定装置。 - 前記2つの複素インピーダンスの測定角速度は、前記2つの複素インピーダンスの実数成分に対する虚数成分の変化率の絶対値が0.5以上、かつ、2以下である範囲にある角速度である
請求項1〜9のいずれか一項に記載の電池状態推定装置。 - 前記二次電池はニッケル水素二次電池である
請求項1〜10のいずれか一項に記載の電池状態推定装置。 - 二次電池の充電電気量を推定する電池状態推定方法であって、
測定用の電力の付与に基づいて前記二次電池の複素インピーダンスを測定するインピーダンス測定工程と、
前記測定した複素インピーダンスのうちで拡散領域内に対応し、かつ、対応する角速度が測定角速度であり、前記測定角速度が相違する2つの複素インピーダンスの測定角速度の差と前記2つの複素インピーダンスの成分の差との比からなるパラメータを算出するパラメータ算出工程と、
予め設定された情報であって、前記二次電池の充電電気量と前記パラメータとの関係を示す情報と、前記パラメータ算出工程で算出した前記パラメータとに基づいて前記二次電池の充電電気量を推定する電気量推定工程とを備える
ことを特徴とする電池状態推定方法。 - 二次電池の温度を推定する電池状態推定方法であって、
前記二次電池の充電電気量を取得する電気量取得工程と、
測定用の電力の付与に基づいて前記二次電池の複素インピーダンスを測定するインピーダンス測定工程と、
前記測定した複素インピーダンスのうちで拡散領域内に対応し、かつ、対応する角速度が測定角速度であり、前記測定角速度が相違する2つの複素インピーダンスの測定角速度の差と前記2つの複素インピーダンスの成分の差との比からなるパラメータを算出するパラメータ算出工程と、
予め設定された情報であって、前記二次電池の充電電気量に対する前記パラメータと前記二次電池の温度との関係を示す情報に、前記電気量取得工程で取得した充電電気量と前記パラメータ算出工程で算出した前記パラメータとを適用することに基づいて前記二次電池の温度を推定する温度推定工程とを備える
ことを特徴とする電池状態推定方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP18213168.0A EP3505946B1 (en) | 2017-12-27 | 2018-12-17 | Battery state estimation device and battery state estimation method |
US16/231,176 US10976372B2 (en) | 2017-12-27 | 2018-12-21 | Battery state estimation device and battery state estimation method |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017250897 | 2017-12-27 | ||
JP2017250897 | 2017-12-27 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019117180A true JP2019117180A (ja) | 2019-07-18 |
JP7025287B2 JP7025287B2 (ja) | 2022-02-24 |
Family
ID=67305254
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018112651A Active JP7025287B2 (ja) | 2017-12-27 | 2018-06-13 | 電池状態推定装置及び電池状態推定方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7025287B2 (ja) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2021045172A1 (ja) * | 2019-09-06 | 2021-03-11 | ヌヴォトンテクノロジージャパン株式会社 | 蓄電システム、蓄電装置および充電方法 |
JP2021048017A (ja) * | 2019-09-17 | 2021-03-25 | 学校法人早稲田大学 | 電池状態推定方法および電池システム |
JP2021048016A (ja) * | 2019-09-17 | 2021-03-25 | 学校法人早稲田大学 | 電池状態推定方法および電池システム |
JP2021048018A (ja) * | 2019-09-17 | 2021-03-25 | 学校法人早稲田大学 | 電池状態推定方法および電池システム |
CN112698212A (zh) * | 2019-10-23 | 2021-04-23 | 诺乌姆工程有限公司 | 根据电阻抗测量结果的梯度估计电池状态 |
CN113065263A (zh) * | 2021-05-08 | 2021-07-02 | 深圳芯智汇科技有限公司 | 基于终端设备的电量计建模方法、计算机装置及计算机可读存储介质 |
JP2021117076A (ja) * | 2020-01-24 | 2021-08-10 | 株式会社デンソー | 温度推定装置 |
KR20220003448A (ko) * | 2020-07-01 | 2022-01-10 | 도요타 지도샤(주) | 비수 전해액 이차 전지 및 전지 모듈 |
WO2024176416A1 (ja) * | 2023-02-22 | 2024-08-29 | 日置電機株式会社 | 電池検査装置及び電池検査方法 |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4743855A (en) * | 1983-12-12 | 1988-05-10 | Randin Jean Paul | Method of and apparatus for measuring the state of discharge of a battery |
JPH05135806A (ja) * | 1991-05-31 | 1993-06-01 | American Teleph & Telegr Co <Att> | 蓄電池の残存容量の決定方法 |
JP2011030399A (ja) * | 2009-07-29 | 2011-02-10 | Primearth Ev Energy Co Ltd | 組電池の管理装置 |
WO2013114669A1 (ja) * | 2012-01-31 | 2013-08-08 | プライムアースEvエナジー株式会社 | 充電量検出装置 |
JP2014036497A (ja) * | 2012-08-08 | 2014-02-24 | Toyota Motor Corp | 蓄電システムおよび均等化方法 |
JP2014074686A (ja) * | 2012-10-05 | 2014-04-24 | Waseda Univ | 電池システム及び電池システムの評価方法 |
DE102014217135A1 (de) * | 2014-08-28 | 2016-03-03 | Volkswagen Aktiengesellschaft | Verfahren und Vorrichtung zur Bestimmung eines State-of-Health- und eines State-of-Charge-Wertes einer Batterie |
JP2016065831A (ja) * | 2014-09-25 | 2016-04-28 | プライムアースEvエナジー株式会社 | 電池温度推定方法及び電池温度推定装置 |
JP2016065832A (ja) * | 2014-09-25 | 2016-04-28 | プライムアースEvエナジー株式会社 | 電池状態判定方法及び電池状態判定装置 |
-
2018
- 2018-06-13 JP JP2018112651A patent/JP7025287B2/ja active Active
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4743855A (en) * | 1983-12-12 | 1988-05-10 | Randin Jean Paul | Method of and apparatus for measuring the state of discharge of a battery |
JPH05135806A (ja) * | 1991-05-31 | 1993-06-01 | American Teleph & Telegr Co <Att> | 蓄電池の残存容量の決定方法 |
JP2011030399A (ja) * | 2009-07-29 | 2011-02-10 | Primearth Ev Energy Co Ltd | 組電池の管理装置 |
WO2013114669A1 (ja) * | 2012-01-31 | 2013-08-08 | プライムアースEvエナジー株式会社 | 充電量検出装置 |
JP2014036497A (ja) * | 2012-08-08 | 2014-02-24 | Toyota Motor Corp | 蓄電システムおよび均等化方法 |
JP2014074686A (ja) * | 2012-10-05 | 2014-04-24 | Waseda Univ | 電池システム及び電池システムの評価方法 |
DE102014217135A1 (de) * | 2014-08-28 | 2016-03-03 | Volkswagen Aktiengesellschaft | Verfahren und Vorrichtung zur Bestimmung eines State-of-Health- und eines State-of-Charge-Wertes einer Batterie |
JP2016065831A (ja) * | 2014-09-25 | 2016-04-28 | プライムアースEvエナジー株式会社 | 電池温度推定方法及び電池温度推定装置 |
JP2016065832A (ja) * | 2014-09-25 | 2016-04-28 | プライムアースEvエナジー株式会社 | 電池状態判定方法及び電池状態判定装置 |
Cited By (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2021045172A1 (ja) * | 2019-09-06 | 2021-03-11 | ヌヴォトンテクノロジージャパン株式会社 | 蓄電システム、蓄電装置および充電方法 |
JP7194383B2 (ja) | 2019-09-17 | 2022-12-22 | 学校法人早稲田大学 | 電池状態推定方法および電池システム |
JP2021048016A (ja) * | 2019-09-17 | 2021-03-25 | 学校法人早稲田大学 | 電池状態推定方法および電池システム |
JP2021048018A (ja) * | 2019-09-17 | 2021-03-25 | 学校法人早稲田大学 | 電池状態推定方法および電池システム |
JP7194384B2 (ja) | 2019-09-17 | 2022-12-22 | 学校法人早稲田大学 | 電池状態推定方法および電池システム |
JP2021048017A (ja) * | 2019-09-17 | 2021-03-25 | 学校法人早稲田大学 | 電池状態推定方法および電池システム |
JP7261477B2 (ja) | 2019-09-17 | 2023-04-20 | 学校法人早稲田大学 | 電池状態推定方法および電池システム |
CN112698212A (zh) * | 2019-10-23 | 2021-04-23 | 诺乌姆工程有限公司 | 根据电阻抗测量结果的梯度估计电池状态 |
CN112698212B (zh) * | 2019-10-23 | 2024-05-07 | 诺乌姆工程有限公司 | 根据电阻抗测量结果的梯度估计电池状态 |
JP2021117076A (ja) * | 2020-01-24 | 2021-08-10 | 株式会社デンソー | 温度推定装置 |
KR20220003448A (ko) * | 2020-07-01 | 2022-01-10 | 도요타 지도샤(주) | 비수 전해액 이차 전지 및 전지 모듈 |
KR102594784B1 (ko) | 2020-07-01 | 2023-10-26 | 도요타 지도샤(주) | 비수 전해액 이차 전지 및 전지 모듈 |
CN113065263A (zh) * | 2021-05-08 | 2021-07-02 | 深圳芯智汇科技有限公司 | 基于终端设备的电量计建模方法、计算机装置及计算机可读存储介质 |
WO2024176416A1 (ja) * | 2023-02-22 | 2024-08-29 | 日置電機株式会社 | 電池検査装置及び電池検査方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7025287B2 (ja) | 2022-02-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2019117180A (ja) | 電池状態推定装置及び電池状態推定方法 | |
KR101846690B1 (ko) | Wls 기반 soh 추정 시스템 및 방법 | |
JP6672112B2 (ja) | 電池容量測定装置及び電池容量測定方法 | |
Mesbahi et al. | Dynamical modeling of Li-ion batteries for electric vehicle applications based on hybrid Particle Swarm–Nelder–Mead (PSO–NM) optimization algorithm | |
Hussein | Capacity fade estimation in electric vehicle li-ion batteries using artificial neural networks | |
JP5751207B2 (ja) | 電池直流抵抗評価装置 | |
Stroe et al. | Lithium-ion battery dynamic model for wide range of operating conditions | |
JP6382663B2 (ja) | 電池状態判定方法及び電池状態判定装置 | |
JP2013519893A (ja) | 電気化学インピーダンス分光法によるその場での電池の診断方法 | |
JP2012073256A (ja) | 電気化学インピーダンス分光法を使用するその場電池診断方法 | |
EP3505946B1 (en) | Battery state estimation device and battery state estimation method | |
JP6382662B2 (ja) | 電池温度推定方法及び電池温度推定装置 | |
JP2017181206A (ja) | 二次電池劣化推定装置および二次電池劣化推定方法 | |
Zhang et al. | A fractional-order model of lithium-ion batteries and multi-domain parameter identification method | |
US20190146038A1 (en) | Internal state estimating device | |
Enache et al. | Comparative study for generic battery models used for electric vehicles | |
KR101759532B1 (ko) | 배터리의 내부 임피던스를 추정하는 방법 | |
JP7058201B2 (ja) | 電池状態測定方法及び電池状態測定装置 | |
Pebriyanti | A lithium-ion battery modeling for a HIL-battery simulator | |
Koseoglou et al. | A lithium-ion battery equivalent circuit model based on a hybrid parametrization approach | |
KR20220011777A (ko) | 시스템, 장치 및 사이클 전기량법의 방법 | |
Sarrafan et al. | Real-time state-of-charge tracking system using mixed estimation algorithm for electric vehicle battery system | |
Narula | Modeling of ageing of lithium-ion battery at low temperaturas | |
JP2017044569A (ja) | 電池状態測定方法及び電池状態測定装置 | |
JP2022085385A (ja) | 電池の劣化判定装置、電池の管理システム、電池搭載機器、電池の劣化判定方法、及び、電池の劣化判定プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20201216 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20211119 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20211207 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220124 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220208 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220210 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7025287 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |