JP2019110242A - 電子機器の高周波回路のシールド構造 - Google Patents

電子機器の高周波回路のシールド構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2019110242A
JP2019110242A JP2017242961A JP2017242961A JP2019110242A JP 2019110242 A JP2019110242 A JP 2019110242A JP 2017242961 A JP2017242961 A JP 2017242961A JP 2017242961 A JP2017242961 A JP 2017242961A JP 2019110242 A JP2019110242 A JP 2019110242A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
high frequency
printed circuit
circuit board
frequency circuit
chassis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017242961A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7092985B2 (ja
Inventor
圭宏 今村
Yoshihiro Imamura
圭宏 今村
雅之 船橋
Masayuki Funabashi
雅之 船橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Icom Inc
Original Assignee
Icom Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Icom Inc filed Critical Icom Inc
Priority to JP2017242961A priority Critical patent/JP7092985B2/ja
Publication of JP2019110242A publication Critical patent/JP2019110242A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7092985B2 publication Critical patent/JP7092985B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)
  • Structure Of Printed Boards (AREA)
  • Transceivers (AREA)

Abstract

【課題】プリント基板上の高周波回路部分を効率的にシールドし、酷寒条件下や酷暑条件下でもプリント基板や筐体などの材料の熱膨張係数の差による変形に起因する異音の発生を防止した電子機器の高周波回路のシールド構造を提供する。【解決手段】プリント基板13の第1表面13Aに実装された高周波回路15と、高周波回路15を取り囲むように形成された囲い込みアースパターン18と、その全周に沿って第1表面13Aに対してほぼ垂直に立設されたシールド壁20と、第1表面13Aに対向するように設けられ、導電性を有する材料で形成されたシャーシ14と、シャーシ14の第3表面14A上で、シールド壁20の端面の全周に当接するように設けられた導電性弾性部材21とを備える。【選択図】図4

Description

本発明は、携帯型無線通信装置などの電子機器における電圧制御発振器(VCO: Voltage-Controlled Oscillator)などからの不要な電磁波の輻射を抑制するための高周波回路のシールド構造に関する。
携帯型無線通信装置では、高周波回路として電圧制御発振器などが使用されているが、高周波回路からの不要な電磁波の輻射や他の回路との相互干渉を抑制するため、電磁波シールド構造を設ける必要がある。最もシンプルな電磁波シールド構造としては、プリント基板上に実装された高周波回路部分の全体を覆うように、金属薄板で箱型(開口を有する立方体)に形成されたシールド部材をプリント基板にハンダ付けすることなどが考えられる。しかしながら、このような構成では、シールド部材に要するコストや組立工数のアップなどによるデメリット、スペースファクタの悪化(接続のためのコネクタや、シールド部材の半田しろスペース)、リサイクルやメンテナンス時のサービス性の悪化(高周波回路を露出させるためにはシールド部材の取り外しが必要)などの問題が新たに生じる。
特許文献1のシールド構造では、電子機器のシャーシ本体を、例えばアルミダイキャストなどの導電性とし、プリント基板上に実装された高周波回路部分の全体を外側から覆うようにプリント基板側に突出するリブがシャーシ本体と一体成型されているとともに、プリント基板上の高周波回路部分の全体を囲むように、かつ、シャーシ本体のリブと当接しうるように、囲い込みアースパターンが形成されている。プリント基板は三層以上の多層基板であり、少なくとも1つの層には高周波回路の回路パターンの面積より大きな面積の大面積アースパターンが形成されている。囲い込みアースパターンは、複数のスルーホールを介して大面積アースパターンと電気的に接続されている。例えば、ねじなどによりプリント基板をシャーシ本体に固定することにより、プリント基板上の高周波回路部分は、シャーシ本体、リブ、囲い込みアースパターン、スルーホール、大面積アースパターンによって周囲が完全に囲まれ、構造的に閉じた、電磁波シールド構造が形成される。
上記特許文献1の電磁波シールド構造では、プリント基板上の囲い込みアースパターンとシャーシ本体のリブとを接触されているため、囲い込みアースパターン及び/又はシャーシ本体のリブの表面の微少な凹凸によっても両者が密着しなくなるため、上記グラウンドループの密閉性が保証されず、十分な電磁波シールド効果が得られない虞がある。また、携帯型無線通信装置など屋外で使用される電子機器は、酷寒条件下や酷暑条件下で使用されることがあり、プリント基板やシャーシ本体などの材料の熱膨張係数の差による変形に起因して上記凹凸が拡大したり、部品同士の摩擦による異音が発生したりする虞がある。また、囲い込みアースパターンは、高周波回路部分の全体を外側から覆うように形成されたシャーシ本体のリブに対向するように設けられているため、プリント基板上でかなりの面積を占有する。そのため、プリント基板の高密度実装化の妨げとなり、電子機器の小型化には不利である。
特許第3499399号
本発明は、上記従来例の問題を解決するためになされたものであり、プリント基板の高密度実装化を可能としつつ、プリント基板上の高周波回路部分を効率的に磁気シールドすることができ、さらに酷寒条件下や酷暑条件下で使用されるときでも、プリント基板やシャーシ本体などの材料の熱膨張係数の差による変形に起因する異音の発生を防止することが可能な電子機器の高周波回路のシールド構造を提供することを目的としている。
上記目的を達成するために本発明に係る電子機器の高周波回路のシールド構造は、プリント基板の第1表面に実装された高周波回路と、前記プリント基板の前記第1表面上で前記高周波回路を取り囲むように形成された囲い込みアースパターンと、前記囲い込みアースパターンの全周に沿って前記プリント基板の前記第1表面に対してほぼ垂直に立設されたシールド壁と、前記プリント基板の前記第1表面に対向するように設けられ、導電性を有する材料で形成されたシャーシと、前記シャーシの前記プリント基板の前記第1表面に対向する第3表面上で、前記シールド壁の端部の全周に当接するように設けられた導電性弾性部材とを備えたことを特徴とする。
また、前記プリント基板は多層基板であり、前記第1表面とは反対側の第2表面に前記高周波回路以外の回路が実装されており、前記第1表面及び前記第2表面以外の中間層に、前記高周波回路の全域を覆う大面積アースパターンが形成されており、スルーホールを介して前記囲い込みアースパターンと前記大面積アースパターンとが電気的に導通されていることが好ましい。
前記シャーシの前記第3表面には、前記シールド壁をその外側から囲むように、前記プリント基板の前記第1表面側に突出するリブが形成されていることが好ましい。
前記シールド壁の前記端部に、前記シャーシの前記第3表面に対向するように、前記プリント基板の前記第1表面に略平行な折り曲げ部が形成されていることが好ましい。
前記導電性弾性部材は導電性スポンジであり、前記シャーシはダイキャスト成形品であることが好ましい。
本発明によれば、高周波回路部分を取り囲むシールド壁が導電性弾性部材を介して導電性を有するシャーシと電気的に接続されているので、酷寒条件下や酷暑条件下で使用され、プリント基板やシャーシなどの材料の熱膨張係数の差により変形したとしても、その変形量が導電性弾性部材の変形によって吸収されるため、部品同士の摩擦による異音を発生することはない。また、シールド壁は、シャーシ側に設けられたリブと直接接触していないので、プリント基板の第1表面上に形成される囲い込みアースパターンの幅を小さくすることができ、プリント基板上での囲い込みアースパターンによる占有面積が小さくなり、プリント基板の実装密度を高くして、電子機器の小型化が可能となる。また、シールド壁とシャーシとが導電性弾性部材を介してほぼ密着しているため、シールド構造の密閉性が保証され、十分な電磁波シールド効果が得られる。
本発明に係る高周波回路のシールド構造を備えた電子機器の一例としての携帯型無線装置の外観を示し、(a)は側面図、(b)は正面図。 本発明に係る電子機器の高周波回路のシールド構造を示す分解斜視図。 本発明に係る電子機器の高周波回路のシールド構造における回路基板の第1表面側を示す図。 本発明に係る電子機器の高周波回路のシールド構造を示す断面図。
本発明の一実施形態に係る電子機器の高周波回路のシールド構造について、図面を参照しつつ説明する。図1は、電子機器の一例としての携帯型無線装置1の外観を示し、(a)は側面図、(b)は正面図である。図1(a)からわかるように、携帯型無線装置1の筐体(ハウジング)10は、パーティングライン1Aに沿って、厚み方向において少なくとも前面カバー11及び背面カバー12の2つの部分に分解可能である。前面カバー11及び背面カバー12の材料としては、アルミダイキャストなどの金属材料であってもよいし、ポリカーボネイトなどのエンジニアプラスチックなどの樹脂材料であってもよい。特に、携帯型電子機器は、ユーザーが直接手に持って使用するため、質感は重要であり、樹脂製ハウジングが多用される傾向にある。前面カバー11には、液晶表示パネル11A、操作ボタン11B、マイクロホン11C、スピーカー11Dなどが設けられている。また、前面カバー11の側面には、操作ボタン11Eなどが設けられている。
図2は、例えば樹脂製の前面カバー11の内側に設けられるプリント基板13と、例えばアルミダイキャストなどの金属材料で形成されたシャーシ14を示す。図2において、プリント基板13の裏側の見えていない面を第1表面13A、表側の見えている面を第2表面13Bとする。図3は、プリント基板13の第1表面13A側を示す。また、図4はプリント基板13とシャーシ14などで構成される高周波回路のシールド構造の断面を示す。ここで、電圧制御発振器(VCO)などの高周波回路15は第1表面13A側に実装されているものとする。シャーシ14は、例えば樹脂製の前面カバー11の内側に嵌装され、プリント基板13とともに、前面カバー11にねじ止め固定される。
プリント基板13は多層基板であり、第1表面13Aには上記のように高周波回路15が実装されており、第1表面13Aとは反対側の第2表面13Bには高周波回路15以外の回路16が実装されている。また、第1表面13A及び第2表面13B以外の中間層13Cには、プリント基板13の第1表面13A又は第2表面13Bに平行な方向に高周波回路15全域を覆う大面積アースパターン17が形成されている。また、プリント基板13の第1表面13A上には、高周波回路15を取り囲むように、閉ループの囲い込みアースパターン18が形成されており、囲い込みアースパターン18と大面積アースパターン17とは、スルーホール19を介して電気的に導通されている。さらに、プリント基板13の第1表面13A上の囲い込みアースパターン18には、囲い込みアースパターン18の全周に沿ってプリント基板13の第1表面13Aに対してほぼ垂直に立設された閉ループ状のシールド壁20が半田付けなどによって固定されている。
一方、シャーシ14のうちプリント基板13の第1表面13Aに対向する第3表面14A上には、プリント基板13の第1表面13A又は第2表面13Bに平行な方向に囲い込みアースパターン18及びシールド壁20をその外側から囲むように、プリント基板13の第1表面13A側に突出する閉ループ状のリブ14Bが形成されている。そして、シャーシ14の第3表面14A上で、特に、リブ14Bの内側には、シールド壁20の端部の全周に当接するように、例えば導電性スポンジなどで形成された導電性弾性部材21が設けられている。そして、図4に示すように、シールド壁20の端部には、シャーシ14の第3表面14Aに対向するように、プリント基板13の第1表面13Aに略平行な折り曲げ部20Aが形成されている。ここで、シールド壁20を、例えば金属板を折り曲げ加工によって平面視で矩形の枠体に成形する場合、矩形の角の部分に隙間ができてしまい、その隙間から電磁波が漏れてしまう虞がある。しかしながら、シャーシ14をダイキャストにより成型する際に、リブ14Bを一体的に成型することによって、囲い込みアースパターン18及びシールド壁20をその外側から隙間なくリブ14Bによって取り囲むことができ、リブ14Bによって電磁波シールド効果をより一層高くすることができる。さらに、導電性弾性部材21をシャーシ14の第3表面14Aに貼り付ける際にリブ14Bが位置決めガイドとして機能し、導電性弾性部材21の貼り付け作業が容易になる。同様に、リブ14Bが、プリント基板13の第1表面13Aとシャーシ14の第3表面13Aとを対向させて組み立てる際の位置決めガイドとして機能するため、組立作業性を向上させることができる。
プリント基板13の第1表面13A上の高周波回路15部分において、第1表面13Aに垂直な方向におけるシールド壁20の高さと導電性弾性部材21の厚みを合計した寸法は、これらが存在しないと仮定したときのプリント基板13の第1表面13Aとシャーシ14の第3表面14Aとの距離よりも所定寸法だけ大きくなるように設定されている。そして、プリント基板13をその第1表面13Aがシャーシ14の第3表面14Aと対向するようにシャーシ14に嵌合させ、さらにこれらを前面カバー11に固定すると、導電性弾性部材21がシールド壁20によって圧縮され、シールド壁20の折り曲げ部20Aと導電性弾性部材21とが密着する。その結果、プリント基板13の中間層13Cに形成された大面積アースパターン17、スルーホール19、囲い込みアースパターン18、シールド壁20、導電性弾性部材21及びシャーシ14が電気的に導通され、密閉された高周波回路15のシールド構造が形成される。
シールド壁20は、プリント基板13の第1表面13A上の高周波回路15の周囲を取り囲んでいるだけであって、従来例のような箱形のシールド部材とは異なり、高周波回路15の上方は解放されている。そのため、組み立て工程における検査やメンテナンスなどに際して、シールド壁20が作業の妨げとなる度合いが低減される。また、プリント基板13の第1表面13A上の囲い込みアースパターン18は、平面視でシャーシ14のリブ14Bよりも内側に位置するため、囲い込みアースパターン18を直接リブ14Bに当接させる場合に比べて、プリント基板13の第1表面13A上での囲い込みアースパターン18の占有面積が小さくなる。その結果、プリント基板13の実装密度を高くすることができ、ひいてはプリント基板13の小型化を図ることができる。その結果、携帯型無線装置1自体の小型化も可能となる。さらに、携帯型無線装置1は、酷寒条件下や酷暑条件下で使用されることがあるが、その場合でもプリント基板13、シャーシ14、シールド壁20などの材料の熱膨張係数の差によりこれらが変形したとしても、その変形量が導電性弾性部材21の変形によって吸収されるため、部品同士の摩擦による異音を発生することはない。
なお、本発明は、上記実施形態に限定されるものではなく、様々な変形が可能である。本発明に係る高周波回路のシールド構造が適用される電子機器は携帯型のものに限定されず、据え置き型のものであっても良い。さらに、本発明に係る高周波回路のシールド構造が適用される電子機器は無線通信装置に限定されず、電磁波シールドを必要とする全ての電子機器に適用することが可能である。さらに、電子機器のハウジングを構成する部材のうち少なくとも高周波回路に対向する部分が導電性を有していればよく、また導電性を有するシャーシ14もアルミダイキャスト成形品に限定されず、金属板をプレス加工したものや、カーボンファイバーなど導電性材料を含有する強化プラスチック成型品などであってもよい。さらに、導電性弾性部材21は、導電性スポンジに限定されず、導電性ゴムや、あるいは、金属薄板による皿ばねなどであってもよい。
1 携帯型無線装置
10 ハウジング
11 前面カバー
12 背面カバー
13 プリント基板
13A 第1表面
13B 第2表面
14 シャーシ
14A 第3表面
14B リブ
15 高周波回路
16 高周波回路以外の回路
17 大面積アースパターン
18 囲い込みアースパターン
19 スルーホール
20 シールド壁
21 導電性弾性部材

Claims (5)

  1. プリント基板の第1表面に実装された高周波回路と、
    前記プリント基板の前記第1表面上で前記高周波回路を取り囲むように形成された囲い込みアースパターンと、
    前記囲い込みアースパターンの全周に沿って前記プリント基板の前記第1表面に対してほぼ垂直に立設されたシールド壁と、
    前記プリント基板の前記第1表面に対向するように設けられ、導電性を有する材料で形成されたシャーシと、
    前記シャーシの前記プリント基板の前記第1表面に対向する第3表面上で、前記シールド壁の端部の全周に当接するように設けられた導電性弾性部材と
    を備えたことを特徴とする電子機器の高周波回路のシールド構造。
  2. 前記プリント基板は多層基板であり、前記第1表面とは反対側の第2表面に前記高周波回路以外の回路が実装されており、前記第1表面及び前記第2表面以外の中間層に、前記高周波回路の全域を覆う大面積アースパターンが形成されており、スルーホールを介して前記囲い込みアースパターンと前記大面積アースパターンとが電気的に導通されていることを特徴とする請求項1に記載の電子機器の高周波回路のシールド構造。
  3. 前記シールド壁の前記端部に、前記シャーシの前記第3表面に対向するように、前記プリント基板の前記第1表面に略平行な折り曲げ部が形成されていることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の電子機器の高周波回路のシールド構造。
  4. 前記シールド壁の前記シャーシの前記第3表面に対向する端面に、前記プリント基板の前記第1表面に略平行な折り曲げ部が形成されていることを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれか一項に記載の電子機器の高周波回路のシールド構造。
  5. 前記導電性弾性部材は導電性スポンジであり、前記シャーシはダイキャスト成形品であることを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれか一項に記載の電子機器の高周波回路のシールド構造。
JP2017242961A 2017-12-19 2017-12-19 電子機器の高周波回路のシールド構造 Active JP7092985B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017242961A JP7092985B2 (ja) 2017-12-19 2017-12-19 電子機器の高周波回路のシールド構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017242961A JP7092985B2 (ja) 2017-12-19 2017-12-19 電子機器の高周波回路のシールド構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019110242A true JP2019110242A (ja) 2019-07-04
JP7092985B2 JP7092985B2 (ja) 2022-06-29

Family

ID=67180175

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017242961A Active JP7092985B2 (ja) 2017-12-19 2017-12-19 電子機器の高周波回路のシールド構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7092985B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022209729A1 (ja) * 2021-03-31 2022-10-06 株式会社村田製作所 高周波モジュール及び通信装置

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62118498U (ja) * 1986-01-17 1987-07-28
JPH10294588A (ja) * 1997-04-21 1998-11-04 Kenwood Corp 高周波回路のシールド構造
JPH1197874A (ja) * 1997-09-19 1999-04-09 Fujitsu General Ltd 電子機器のシールド構造
EP0926940A1 (en) * 1997-12-11 1999-06-30 Intermec Ip Corp. Method and apparatus for providing RF shielding in a PCMCIA standard enclosure
JP2006114646A (ja) * 2004-10-14 2006-04-27 Kyocera Corp 回路基板装置
JP2010067779A (ja) * 2008-09-10 2010-03-25 Sharp Corp 高周波機器、コンバータおよびアンテナ装置
JP2010199340A (ja) * 2009-02-25 2010-09-09 Kyocera Corp 電子機器
JP2014170830A (ja) * 2013-03-04 2014-09-18 Nec Casio Mobile Communications Ltd 電磁波の遮蔽構造、これを備えた電子機器及び電磁波の遮蔽方法
JP2015176973A (ja) * 2014-03-14 2015-10-05 三菱電機株式会社 マイクロ波回路モジュール
CN107360710A (zh) * 2017-08-23 2017-11-17 华勤通讯技术有限公司 一种屏蔽结构及终端

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62118498U (ja) * 1986-01-17 1987-07-28
JPH10294588A (ja) * 1997-04-21 1998-11-04 Kenwood Corp 高周波回路のシールド構造
JPH1197874A (ja) * 1997-09-19 1999-04-09 Fujitsu General Ltd 電子機器のシールド構造
EP0926940A1 (en) * 1997-12-11 1999-06-30 Intermec Ip Corp. Method and apparatus for providing RF shielding in a PCMCIA standard enclosure
JP2006114646A (ja) * 2004-10-14 2006-04-27 Kyocera Corp 回路基板装置
JP2010067779A (ja) * 2008-09-10 2010-03-25 Sharp Corp 高周波機器、コンバータおよびアンテナ装置
JP2010199340A (ja) * 2009-02-25 2010-09-09 Kyocera Corp 電子機器
JP2014170830A (ja) * 2013-03-04 2014-09-18 Nec Casio Mobile Communications Ltd 電磁波の遮蔽構造、これを備えた電子機器及び電磁波の遮蔽方法
JP2015176973A (ja) * 2014-03-14 2015-10-05 三菱電機株式会社 マイクロ波回路モジュール
CN107360710A (zh) * 2017-08-23 2017-11-17 华勤通讯技术有限公司 一种屏蔽结构及终端

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022209729A1 (ja) * 2021-03-31 2022-10-06 株式会社村田製作所 高周波モジュール及び通信装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP7092985B2 (ja) 2022-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI558309B (zh) 具有散熱電磁干擾屏蔽結構之電子器件
US9048124B2 (en) Heat sinking and electromagnetic shielding structures
TWI637558B (zh) 天線結構及電子裝置
JP6574024B1 (ja) 電子機器
US20070121307A1 (en) EMI/RFI shield for electronic device
WO2015056402A1 (ja) 電子装置
JP4794819B2 (ja) 電子機器
WO2021103975A1 (zh) 一种屏蔽盖、屏蔽罩、装备印刷电路板及电子设备
US20090166081A1 (en) Electromagnetic shield
JP2010251375A (ja) 電子回路
JP7092985B2 (ja) 電子機器の高周波回路のシールド構造
JP2014170830A (ja) 電磁波の遮蔽構造、これを備えた電子機器及び電磁波の遮蔽方法
US20070230156A1 (en) Electromagnetic shielding device
JP2013171932A (ja) 電子機器の放熱装置
JP5294353B2 (ja) 電磁波シールド構造
JP2015082722A (ja) 音響調節器
JP2021158202A (ja) シールド構造および電子機器
JPH07170088A (ja) 電子素子シールドパッケージ
WO2016051720A1 (ja) シールドカバーおよび電子機器
TW201447423A (zh) 防電磁輻射的顯示裝置
JP2012178408A (ja) 集積回路のシールド構造
JP2001267775A (ja) 電子機器用プラスチック製筐体
CN219305324U (zh) 一体机防电磁结构
CN215269344U (zh) 屏蔽机箱及屏蔽系统
JPH07202465A (ja) 高周波機器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200917

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211026

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220517

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220530

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7092985

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150