JP2019104759A - 安定な複数抗原結合抗体 - Google Patents

安定な複数抗原結合抗体 Download PDF

Info

Publication number
JP2019104759A
JP2019104759A JP2019067016A JP2019067016A JP2019104759A JP 2019104759 A JP2019104759 A JP 2019104759A JP 2019067016 A JP2019067016 A JP 2019067016A JP 2019067016 A JP2019067016 A JP 2019067016A JP 2019104759 A JP2019104759 A JP 2019104759A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
linker
aho position
chain variable
antibodies
antibody
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019067016A
Other languages
English (en)
Inventor
ツェー. リーグラー アシュトリト
C Riegler Astrid
ツェー. リーグラー アシュトリト
ボラス レオナルド
Borras Leonardo
ボラス レオナルド
ゾマヴィラ ロベルト
Sommavilla Roberto
ゾマヴィラ ロベルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Esbatech a Novartis Co LLC
Original Assignee
Esbatech a Novartis Co LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Esbatech a Novartis Co LLC filed Critical Esbatech a Novartis Co LLC
Publication of JP2019104759A publication Critical patent/JP2019104759A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/22Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against growth factors ; against growth regulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/395Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/02Stomatological preparations, e.g. drugs for caries, aphtae, periodontitis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/18Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for pancreatic disorders, e.g. pancreatic enzymes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/02Nasal agents, e.g. decongestants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/04Drugs for disorders of the respiratory system for throat disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/02Drugs for disorders of the urinary system of urine or of the urinary tract, e.g. urine acidifiers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/08Drugs for disorders of the urinary system of the prostate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/10Drugs for disorders of the urinary system of the bladder
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/10Anti-acne agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/06Antigout agents, e.g. antihyperuricemic or uricosuric agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • A61P27/04Artificial tears; Irrigation solutions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • A61P27/06Antiglaucoma agents or miotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • A61P31/06Antibacterial agents for tuberculosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/18Antivirals for RNA viruses for HIV
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/04Antineoplastic agents specific for metastasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/10Antioedematous agents; Diuretics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/04Inotropic agents, i.e. stimulants of cardiac contraction; Drugs for heart failure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/24Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against cytokines, lymphokines or interferons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/24Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against cytokines, lymphokines or interferons
    • C07K16/241Tumor Necrosis Factors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/24Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against cytokines, lymphokines or interferons
    • C07K16/244Interleukins [IL]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/46Hybrid immunoglobulins
    • C07K16/468Immunoglobulins having two or more different antigen binding sites, e.g. multifunctional antibodies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/30Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency
    • C07K2317/31Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency multispecific
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/30Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency
    • C07K2317/35Valency
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/60Immunoglobulins specific features characterized by non-natural combinations of immunoglobulin fragments
    • C07K2317/62Immunoglobulins specific features characterized by non-natural combinations of immunoglobulin fragments comprising only variable region components
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/60Immunoglobulins specific features characterized by non-natural combinations of immunoglobulin fragments
    • C07K2317/62Immunoglobulins specific features characterized by non-natural combinations of immunoglobulin fragments comprising only variable region components
    • C07K2317/622Single chain antibody (scFv)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/60Immunoglobulins specific features characterized by non-natural combinations of immunoglobulin fragments
    • C07K2317/62Immunoglobulins specific features characterized by non-natural combinations of immunoglobulin fragments comprising only variable region components
    • C07K2317/626Diabody or triabody
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/90Immunoglobulins specific features characterized by (pharmaco)kinetic aspects or by stability of the immunoglobulin
    • C07K2317/94Stability, e.g. half-life, pH, temperature or enzyme-resistance

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Virology (AREA)

Abstract

【課題】可変重鎖および/または可変軽鎖における特定の位置に特定のアミノ酸残基を含む、極めて安定な分子である、複数の抗原に結合する抗体、例えば二重特異性および二価抗体を提供すること。【解決手段】本発明は、複数の抗原に結合する抗体を提供し、前記抗体は、少なくとも2つの抗体軽鎖可変ドメインおよび2つの抗体重鎖可変ドメインを有し、各軽鎖可変ドメインは、重鎖可変ドメインに連結してVH/VLコンストラクトを形成し、VHドメインのうちの少なくとも1つは、AHo位置12、103および/または144の特定のアミノ酸を含み、VLドメインのうちの少なくとも1つは、AHo位置47および/または50の特定のアミノ酸を含む。本発明の組み換え抗体の発現のための核酸分子、ベクターおよび宿主細胞、それらを単離するための方法、ならびに医薬における前記抗体の使用もまた開示される。【選択図】なし

Description

関連出願の相互参照
本出願は、米国特許法第119条に従い、2011年10月20日出願の米国仮特許出願第61/549,482号の優先権を主張し、その全内容は、参照により本明細書に組み込まれる。
本発明は、少なくとも2つの抗体軽鎖可変ドメインと、2つの抗体重鎖可変ドメインとを有する安定な複数抗原結合抗体に関し、定常ドメインを有さず、各軽鎖可変ドメインは、重鎖可変ドメインに連結してVH/VLコンストラクトを形成し、VHドメインの少なくとも1つは、AHo位置12、103および/または144に特定のアミノ酸を含み、VLドメインのうちの少なくとも1つは、AHo位置47および/または50に特定のアミノ酸を含む。本発明は、さらに、そのような抗体を生成する方法、およびそのような抗体を含む薬学的組成物に関する。
2つ以上の抗原に結合することができる抗体分子は、複数のタンパク質が関与する疾患の治療のための可能性のある治療薬剤として望ましい。例えば、同じシグナル伝達経路における2つのタンパク質を標的とすること、または2つの異なる経路の活性を、各経路におけるタンパク質を標的とすることにより調節することが望ましい場合が多い。そのような抗体の例は、多重特異性抗体(例えば、2つの異なる標的分子に結合する二重特異性抗体)および多価抗体(例えば、1つの標的分子の2つの異なる結合部位に結合する二価抗体)を含む。治療抗体の分野において、2つの治療抗体を単一の分子に組み合わせ、相加的または相乗的効果を利用しながら、安定性および他の望ましい特性を維持するための、いくつかのアプローチが開発されている。そのようなアプローチは、タンデム単鎖可変断片(TdscFv)(非特許文献1;非特許文献2)、二特異性抗体(非特許文献3)、タンデム二特異性抗体(非特許文献4)、1つで2つの抗原に結合する抗体(非特許文献5)、および二重可変ドメイン抗体(非特許文献6)等の組み換え構成を含む。
2成分治療アプローチが魅力的である疾患の一例は、脈絡膜血管新生である。脈絡膜血管新生の血管成分は、血管内皮細胞、内皮細胞前駆体、および周皮細胞を含む。組織病理学により、血管新生刺激の源であると共に、多くの場合容量分析的に最大の成分であると思われる血管外成分は、炎症性、グリアおよび網膜色素上皮細胞、ならびに線維芽細胞を含む。組織損傷は、いずれの成分によっても引き起こされる可能性がある。各成分は、様々な単剤治療により別個に標的とされ得る。しかしながら、血管内皮成長因子(VEGF)および腫瘍壊死因子(TNF)に対する二重特異性抗体は、両方の成分を同時に攻撃する機会を示す。
多重特異性および多価抗体に関連した一般的な問題は、低い安定性、ならびに産生収率、純度および親和性に関する問題である。合理的設計および指向進化(非特許文献7)を含む、これらの問題に対応するための様々なアプローチが開発されている。しかしながら、そのようなアプローチは、時間を要し、さらに普遍的に該当し得る結果を提供しなければならない。
結果として、当該技術分野において、安定で可溶性であり、また従来の多重特異性および多価抗体構成の欠陥を有さない多重特異性および多価抗体構成が必要とされている。
Hagemeyer et al., 2009, Thromb Haemost 101:1012−1019 Robinson et al., 2008, Br J Cancer 99:1415−1425 Hudson et al., 1999, J Immunol Methods 231:177−189 Kipriyanov, 2009, Methods Mol Biol 562:177−193 Bostrom et al., 2009, Science 323:1610−1614 Wu et al., 2007, Nat Biotechnol 25:1290−1297 Mabry and Snavely, 2010, IDrugs 13:543−549
本発明は、可変重鎖および/または可変軽鎖における特定の位置に特定のアミノ酸残基を含む、極めて安定な分子である、複数の抗原に結合する抗体、例えば二重特異性および二価抗体を提供する。
一態様において、本発明は、複数抗原結合抗体分子であって、
a)1つは抗原Aに対する特異性を有し(VH−A)、1つは抗原Bに対する特異性を有する(VH−B)、2つの重鎖可変ドメインと、
b)1つは抗原Aに対する特異性を有し(VL−A)、1つは抗原Bに対する特異性を有する(VL−B)、2つの軽鎖可変ドメインと
を含み、2つの重鎖可変ドメインのうちの少なくとも1つは、AHo位置12にセリン、AHo位置103にセリンもしくはトレオニン、およびAHo位置144にセリンもしくはトレオニンのうちの少なくとも1つを含み、ならびに/または2つの軽鎖可変ドメインのうちの少なくとも1つは、AHo位置50にアルギニンを含む、複数抗原結合抗体分子を提供する。
ある特定の態様において、VH−Aは、VL−Aに連結して、抗原Aに対する特異性を有する単鎖抗体(scFv A)を形成し、VH−Bは、VL−Bに連結して、抗原Bに対する特異性を有する単鎖抗体(scFv B)を形成する。
一態様において、本発明は、複数抗原結合抗体分子であって、ペプチドリンカー1により抗原Bに対する特異性を有する軽鎖可変ドメイン(VL−B)に連結してVH−A/VL−Bコンストラクトを形成する、抗原Aに対する特異性を有する重鎖可変ドメイン(VH−A)と、ペプチドリンカー2により抗原Aに対する特異性を有する軽鎖可変ドメイン(VL−A)に連結してVH−B/VL−Aコンストラクトを形成する、抗原Bに対する特異性を有する重鎖可変ドメイン(VH−B)とを含み、複数抗原結合抗体は、定常領域を有さず、VL−AおよびVL−Bのうちの少なくとも1つは、AHo位置50にアルギニンを含み、VH−AおよびVH−Bのうちの少なくとも1つは、AHo位置12にセリン、AHo位置103にセリンまたはトレオニン、およびAHo位置144にセリンまたはトレオニンのうちの少なくとも1つを含む、複数抗原結合抗体分子を提供する。
ある特定の態様において、VH−A/VL−Bコンストラクトは、VH−A−(リンカー1)−VL−B方向またはVH−B−(リンカー1)−VL−A方向にある。他の態様において、VH−B/VL−Aコンストラクトは、VH−B−(リンカー2)−VL−A方向またはVH−A−(リンカー2)−VL−B方向にある。
別の態様において、VL−AまたはVL−Bは、配列番号6の配列に対して少なくとも65%の同一性を有するフレームワーク配列を含む。
別の態様において、VH−AまたはVH−Bは、配列番号7の配列に対して少なくとも80%の同一性を有するフレームワーク配列を含む。
別の態様において、VL−A/VH−BおよびVH−B/VL−Aコンストラクトのうちの少なくとも1つは、ヒトVkappa1ファミリー軽鎖可変領域、ヒトVlambda1ファミリー軽鎖可変領域、またはヒトVkappa3ファミリー軽鎖可変領域を含む。
別の態様において、VL−A/VH−BおよびVH−B/VL−Aコンストラクトのうちの少なくとも1つは、ヒトVH3ファミリー重鎖可変領域、ヒトVH1aファミリー重鎖可変領域、またはヒトVH1bファミリー重鎖可変領域を含む。
別の態様において、VHドメインおよびVLドメインは、ウサギ目からのCDRを含む。
別の態様において、本発明は、複数抗原結合抗体であって、
a)ペプチドリンカー3により抗原Aに対する特異性を有する軽鎖可変ドメイン(VL−A)に連結してscFv−Aを形成する、抗原Aに対する特異性を有する重鎖可変ドメイン(VH−A)を含む、単鎖抗体と、
b)ペプチドリンカー3により抗原Bに対する特異性を有する軽鎖可変ドメイン(VL−B)に連結してscFv−Bを形成する、抗原Bに対する特異性を有する重鎖可変ドメイン(VH−B)を含む、単鎖抗体と
を含み、scFv−Aは、ペプチドリンカー1によりscFv−Bに連結され、VL−AおよびVL−Bのうちの少なくとも1つは、AHo位置50にアルギニンを含み、VH−AおよびVH−Bのうちの少なくとも1つは、AHo位置12にセリン、AHo位置103にセリンまたはトレオニン、およびAHo位置144にセリンまたはトレオニンのうちの少なくとも1つを含む、複数抗原結合抗体を提供する。
一態様において、本発明の複数の抗原結合抗体は、VH−A/VL−A−リンカーVH−B/VL−B構成の、抗原Aに対する特異性を有する単鎖抗体および抗原Bに対する特異性を有する単鎖抗体を含む。好ましい態様において、リンカーは、20個のアミノ酸を有する。別の好ましい態様において、リンカーは、配列番号4の配列を有する。
さらに別の態様において、本発明は、複数抗原結合抗体分子であって、ウサギ目からのCDRと、ペプチドリンカー1により抗原Bに対する特異性を有する軽鎖可変ドメイン(VL−B)に連結してVH−A/VL−Bを形成する、抗原Aに対する特異性を有する重鎖可変ドメイン(VH−A)と、ペプチドリンカー2により抗原Aに対する特異性を有する軽鎖可変ドメイン(VL−A)に連結してVH−B/VL−Aコンストラクトを形成する、抗原Bに対する特異性を有する重鎖可変ドメイン(VH−B)とを含み、重鎖可変ドメインの少なくとも1つは、AHo位置24にトレオニン(T)、AHo位置25にバリン(V)、AHo位置56にアラニン(A)またはグリシン(G)、AHo位置82にリシン(K)、AHo位置84にトレオニン(T)、AHo位置89にバリン(V)、およびAHo位置108にアルギニン(R)の少なくとも3つを含む、複数抗原結合抗体分子を提供する。ある特定の態様において、そのような抗体は、可変軽鎖ドメインの少なくとも1つにおいて、AHo位置1にグルタミン酸(E)、AHo位置3にバリン(V)、AHo位置4にロイシン(L)、AHo位置10にセリン(S)、AHo位置47にアルギニン(R)、AHo位置57にセリン(S)、AHo位置91にフェニルアラニン(F)および/またはAHo位置103にバリン(V)をさらに含む。
本発明の具体的な好ましい実施形態は、以下のある特定の好ましい実施形態のより詳細な説明および特許請求の範囲から明らかとなる。
本発明の実施形態において、例えば以下の項目が提供される。
(項目1)
複数抗原結合抗体分子であって、
a)1つは抗原Aに対する特異性を有し(VH−A)、1つは抗原Bに対する特異性を有する(VH−B)、2つの重鎖可変ドメインと、
b)1つは抗原Aに対する特異性を有し(VL−A)、1つは抗原Bに対する特異性を有する(VL−B)、2つの軽鎖可変ドメインと
を含み、前記2つの重鎖可変ドメインの少なくとも1つは、AHo位置12にセリン、AHo位置103にセリンもしくはトレオニン、およびAHo位置144にセリンもしくはトレオニンのうちの少なくとも1つを含み、ならびに/または
前記2つの軽鎖可変ドメインの少なくとも1つは、AHo位置50にアルギニンを含む、複数抗原結合抗体分子。
(項目2)
VH−Aは、ペプチドリンカー1によりVL−Bに連結してVH−A/VL−Bコンストラクトを形成し、VH−Bは、ペプチドリンカー2によりVL−Aに連結してVH−B/VL−Aコンストラクトを形成する、項目1に記載の複数抗原結合抗体。
(項目3)
前記VH−A/VL−Bコンストラクトが、VH−A−(リンカー1)−VL−B方向にある、項目2に記載の複数抗原結合抗体。
(項目4)
前記VH−B/VL−Aコンストラクトが、VH−B−(リンカー2)−VL−A方向にある、項目2に記載の複数抗原結合抗体。
(項目5)
ペプチドリンカー1およびペプチドリンカー2は、それぞれ1〜10個のアミノ酸を有する、項目2に記載の複数抗原結合抗体。
(項目6)
ペプチドリンカー1は、GGGGS(配列番号1)の配列を有し、ペプチドリンカー2は、GGGGS(配列番号1)の配列を有する、項目5に記載の複数抗原結合抗体。
(項目7)
VH−A/VL−Bコンストラクトは、ペプチドリンカー3によりVH−B/VL−Aコンストラクトにさらに連結している、項目2に記載の複数抗原結合抗体。
(項目8)
ペプチドリンカー3は、10〜30個のアミノ酸を有する、項目7に記載の複数抗原結合抗体。
(項目9)
ペプチドリンカー3は、(GGGGS) (配列番号4)の配列を有する、項目8に記載の複数抗原結合抗体。
(項目10)
VH−A−配列番号1−VL−B−配列番号4−VH−B−配列番号1−VL−A構成を有する、項目1に記載の複数抗原結合抗体。
(項目11)
前記VH−Aは、VL−Aに連結して、抗原Aに対する特異性を有する単鎖抗体(scFv A)を形成し、VH−Bは、VL−Bに連結して、抗原Bに対する特異性を有する単鎖抗体(scFv B)を形成する、項目1に記載の複数抗原結合抗体。
(項目12)
前記scFv−Aは、VH−A/VL−A−リンカー3−VH−B/VL−B構成でscFv−Bに連結している、項目11に記載の複数抗原結合抗体。
(項目13)
前記リンカー3は、配列番号4の配列を有する、項目12に記載の複数抗原結合抗体。
(項目14)
前記2つの軽鎖可変ドメインの少なくとも1つは、ヒトVkappa1ファミリー軽鎖可変領域であるか、またはそれから得られる、項目1に記載の複数抗原結合抗体。
(項目15)
前記2つの重鎖可変ドメインの少なくとも1つは、ヒトVH3ファミリー重鎖可変領域であるか、またはそれから得られる、項目1に記載の複数抗原結合抗体。
(項目16)
前記VHドメインおよび前記VLドメインは、ウサギ目からのCDRを含む、項目1に記載の複数抗原結合抗体。
(項目17)
VH−Aおよび/またはVH−Bは、AHo位置12にセリン、AHo位置103にトレオニン、およびAHo位置144にトレオニンを含む、項目1に記載の複数抗原結合抗体。
(項目18)
VL−Aおよび/またはVL−BのAHo位置50の前記アルギニンは、置換により導入される、項目1に記載の複数抗原結合抗体。
(項目19)
VH−Aおよび/またはVH−BのAHo位置12のセリン、AHo位置103のセリンまたはトレオニン、およびAHo位置144のセリンまたはトレオニンのうちの少なくとも1つは、置換により導入される、項目1に記載の複数抗原結合抗体。
(項目20)
二価である、項目1に記載の複数抗原結合抗体。
(項目21)
二重特異性である、項目1に記載の複数抗原結合抗体。
(項目22)
前記重鎖可変ドメインの少なくとも1つは、AHo位置24にトレオニン(T)、AHo位置25にバリン(V)、AHo位置56にアラニン(A)またはグリシン(G)、AHo位置82にリシン(K)、AHo位置84にトレオニン(T)、AHo位置89にバリン(V)、およびAHo位置108にアルギニン(R)の少なくとも3つを含む、項目1に記載の複数抗原結合抗体。
(項目23)
項目1に記載の複数抗原結合抗体を含む、薬学的組成物。
(項目24)
疾患の診断および/または治療のための、項目1に記載の複数抗原結合抗体の使用。
本明細書において示される詳細は、例であり、本発明の好ましい実施形態の例示的な考察のみを目的とし、本発明の様々な実施形態の原理および概念的側面の最も有用で容易に理解される説明であると考えられるものを提供するために示される。これに関して、本発明の基本的理解に必要とされるよりも詳しく本発明の構造的詳細を示すことはしないが、説明を図面および/または例と併せれば、本発明のいくつかの形態がどのようにして実践において具現化され得るかが、当業者に明らかとなる。
本発明がより容易に理解され得るようにするために、ある特定の用語が以下のように、また発明を実施するための形態の全体を通して記載されるように定義される。定義および説明は、以下の例において明確および明瞭に変更されない限り、または意味の適用によりいかなる解釈も無意味となる、もしくは本質的に無意味となる場合でない限り、今後のいかなる解釈にも優先されることを意図し、目的とする。用語の解釈が無意味となる、または本質的に無意味となる場合、定義は、Webster’s Dictionary, 3rd Editionまたは当業者に知られている辞書、例えばOxford Dictionary of Biochemistry and Molecular Biology(Ed. Anthony Smith, Oxford University Press, Oxford, 2004)から採用されるべきである。
本発明の全般的な目的は、治療用途に好適な複数の抗原に結合することができる抗体を提供することである。本明細書において初めて説明されるように、そのような抗体の特性は、ある特定のアミノ酸が軽鎖可変ドメインおよび重鎖可変ドメインにおける特定の位置に存在する場合、改善され得る。そのような改善された特性は、例えば、増加した安定性、産生収率、および純度を含む。
したがって、本発明は、複数の抗原に結合する抗体であって、
a)ペプチドリンカー1により抗原Bに対する特異性を有する軽鎖可変ドメイン(VL−B)に連結してVH−A/VL−Bコンストラクトを形成する、抗原Aに対する特異性を有する重鎖可変ドメイン(VH−A)と、
b)ペプチドリンカー2により抗原Aに対する特異性を有する軽鎖可変ドメイン(VL−A)に連結してVH−B/VL−Aコンストラクトを形成する、抗原Bに対する特異性を有する重鎖可変ドメイン(VH−B)と
を含み、VL−AおよびVL−Bのうちの少なくとも1つは、AHo位置47および/または50にアルギニンを含み、VH−AおよびVH−Bのうちの少なくとも1つは、AHo位置12にセリン、AHo位置103にセリンもしくはトレオニン、および/またはAHo位置144にセリンもしくはトレオニンを含む抗体を提供する。一実施形態において、VLは、AHo位置50にアルギニンを含み、VHは、AHo位置12にセリン、AHo位置103にトレオニン、およびAHo位置144にトレオニンを含む。
好ましい実施形態において、本発明の抗体は、定常ドメインを有さない複数抗原結合抗体、例えばscFv抗体である。
「scFv」という用語は、リンカーにより接続された抗体重鎖可変ドメイン(または領域;VH)および抗体軽鎖可変ドメイン(または領域;VL)を含む分子を指し、定常ドメインを有さない。そのようなscFv分子は、一般構造NH2−VL−リンカーVH−COOHまたはNH2−VH−リンカーVL−COOHを有し得る。好適なリンカーは、本明細書に記載され、また当業者に知られており、例えば、国際特許出願WO2010/006454に記載のリンカーを含む。
本明細書において使用される場合、「複数抗原結合抗体」は、少なくとも4つの可変ドメインを有する抗体であり、異なる標的分子の2つ以上の抗原(例えば二重特異性抗体)または同じ標的分子の2つ以上の抗原(例えば二価抗体)に結合し得る。本発明の複数抗原結合抗体の形態は、当業者に知られているように、二特異性抗体、単鎖二特異性抗体、およびタンデム抗体を含むが、これらに限定されない。
「二重特異性抗体」は、本明細書において使用される場合、2つの異なる標的分子に結合し得る抗体である。
「二価抗体」は、本明細書において使用される場合、1つの標的分子の2つの異なる部位に結合し得る抗体である。
ある特定の実施形態において、本発明の複数抗原結合抗体のVLは、本明細書において複数抗原結合抗体構成の安定性を改善することが示されている少なくとも1つの特定の位置において少なくとも1つの特定のアミノ酸を含み、本発明の複数抗原結合抗体のVHは、本明細書において複数抗原結合抗体構成の安定性を改善することが示されている3つの特定の位置のうちの少なくとも1つにおいて3つの特定のアミノ酸のうちの少なくとも1つを含む。特定の実施形態において、VLにおける位置は、AHo位置50および/またはAHo位置47であり、前記位置(複数を含む)のアミノ酸は、アルギニンである。別の特定の実施形態において、VHにおける位置は、AHo位置12、103、および144であり、前記位置の好ましいアミノ酸は、AHo位置12におけるセリン、AHo位置103におけるセリンまたはトレオニン、およびAHo位置144におけるセリンまたはトレオニンである。好ましい実施形態において、VHにおけるアミノ酸は、AHo位置12におけるセリン、AHo位置103におけるトレオニン、およびAHo位置144におけるトレオニンである。ある特定の実施形態において、これらの好ましいアミノ酸は、特定された位置(複数を含む)における自然発生アミノ酸の置換により、VLおよび/またはVHに導入され得る。
AHo付番方式は、Honegger, A. and Pluckthun, A. (2001) J. Mol. Biol. 309:657−670)においてさらに説明されている。代替的に、Kabatら(Kabat, E. A., et al. (1991) Sequences of Proteins of Immunological Interest, Fifth Edition, U.S. Department of Health and Human Services, NIH Publication No. 91−3242)によりさらに説明されているKabat付番方式が使用されてもよい。抗体重鎖および軽鎖可変領域におけるアミノ酸残基位置を特定するために使用される2つの異なる付番方式の変換表は、A. Honegger, 2001, J.Mol.Biol. 309:657−670に記載されている。VLにおけるAHo位置47の対応するKabat番号は、39である。VLにおけるAHo位置50の対応するKabat番号は、42である。VHにおけるAHo位置12の対応するKabat番号は、11である。VHにおけるAHo位置103の対応するKabat番号は、89である。VHにおけるAHo位置144の対応するKabat番号は、108である。
別の実施形態において、本発明は、本明細書に開示される好ましい位置に好ましいアミノ酸の1つ以上を含み、また、少なくとも2つの抗体、または例えば、Fab、Fab’、F(ab’)2、Fv、または単鎖Fvを含む、それらの抗体断片の結合特異性を含む、複数抗原結合抗体を提供する。そのような抗体はまた、軽鎖もしくは重鎖二量体またはその任意の最小断片、例えばFvまたはLadnerらの米国特許第4,946,778号(その内容は参照により明示的に組み込まれる)に記載のような単鎖コンストラクトであってもよい。ある特定の実施形態において、そのような複数抗原結合抗体は、AHo位置50にアルギニンを有する少なくとも1つのVL、ならびにAHo位置12にセリン、AHo位置103にセリンまたはトレオニン、およびAHo位置144にセリンまたはトレオニンを有する少なくとも1つのVHを含む。
リンカーおよびVH/VLコンストラクト
本明細書において使用される場合、「ペプチドリンカー1」および「ペプチドリンカー2」は、VH/VLコンストラクトで可変ドメインを互いに、または1つ以上のscFvコンストラクトを互いに接続するリンカーペプチドを指す。「VH/VLコンストラクト」は、特定の抗原に結合するCDRを有するVHドメイン、および異なる抗原に結合するCDRを有するVLドメインを含む、VH−A/VL−BもしくはVH−B/VL−Aコンストラクト、または、特定の抗原に結合するCDRを有するVHドメイン、および同じ抗原に結合するCDRを有するVLドメインを含む、VH−A/VL−AもしくはVH−B/VL−Bコンストラクトであってもよい。そのようなコンストラクトの形態は、VH−L−VLまたはVL−L−VH(式中、Lは、ペプチドリンカー1または2である)であってもよい。そのようなペプチドリンカーは、好ましくは、約20アミノ酸以下の長さである。特に、そのようなペプチドリンカーは、1、2、3、4、5、6、7、8、9、または10アミノ酸の長さである。ある特定の実施形態において、ペプチドリンカーは、3〜7アミノ酸の長さである。ペプチドリンカー1および/またはペプチドリンカー2の好ましいリンカー配列は、GGGGS(配列番号1)である。本発明の複数抗原結合抗体におけるペプチドリンカー1および/またはペプチドリンカー2として有用な他のリンカー配列は、GGSおよびGGGGGGS(配列番号2)を含む。ある特定の実施形態において、VH/VLコンストラクトは、単鎖抗体であってもよい。単鎖抗体におけるリンカーは、当該技術分野において知られている。好ましくは、本発明の抗体における好ましい抗原に結合するVHおよびVLドメインを連結する単鎖抗体のリンカーは、例えば以下に示される配列番号4の配列を有する、20アミノ酸までであってもよい。
ある特定の実施形態において、VH/VLコンストラクトは、ペプチドリンカー3により別のVH/VLコンストラクトに接続される。他の実施形態において、VH/VLコンストラクトにおける可変ドメインは、ペプチドリンカー3により互いに接続される。ペプチドリンカー3は、好ましくは、約10アミノ酸超および約30アミノ酸未満の長さである。特に、ペプチドリンカー3は、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19または20アミノ酸の長さである。ある特定の実施形態において、ペプチドリンカー3は、10〜15アミノ酸の長さである。ペプチドリンカー3の好ましいリンカー配列は、GSDSNAGRASAGNTS(配列番号3)である。ペプチドリンカー3の別の好ましいリンカー配列は、(GGGGS)(配列番号4)である。保存的変化(例えば置換)が、本発明の複数抗原結合抗体の活性および好ましい特性に影響することなくリンカー配列に形成され得ることが、当業者に理解される。
ある特定の実施形態において、VH/VLコンストラクトは、VH−A−(リンカー1または2)−VL−B;VH−B−(リンカー1または2)−VL−A;VH−A−(リンカー1または2)−VL−A;VH−B−(リンカー1または2)−VL−B;VL−A−(リンカー1または2)−VH−A;VL−B−(リンカー1または2)−VH−Bの構成の1つであってもよい。VH/VLコンストラクト内のVHおよびVLドメインの他の方向が、当業者に企図され得る。例えば、VL−A−(リンカー1または2)−VH−B、VL−B−(リンカー1または2)−VH−A、VL−A−(リンカー1または2)−VH−A、VL−B−(リンカー1または2)−VH−Bである。特定の実施形態において、VH/VLコンストラクトがペプチドリンカー3により接続される場合、VH−A−(リンカー1)−VL−A−(リンカー3)−VH−B−(リンカー2)−VL−B;VH−A−(リンカー1)−VL−B−(リンカー3)−VH−B−(リンカー2)−VL−A;VL−A−(リンカー1)−VH−B−(リンカー3)−VL−B−(リンカー2)−VH−A、VL−A−(リンカー1)−VH−A−(リンカー3)−VL−B−(リンカー2)−VH−Bの構成の1つが形成され得る。本明細書において特定される構成は、限定されない例であり、当業者は、コンストラクトが生成され適切に折り畳まれる時に標的抗原の結合が達成される限り、様々な他の方向でVHおよびVLドメインを配置することができることが、容易に理解されるはずである。
一態様において、本発明の複数の抗原結合抗体は、VH−A/VL−A−リンカー3−VH−B/VL−B構成の、抗原Aに対する特異性を有する単鎖抗体および抗原Bに対する特異性を有する単鎖抗体を含み、リンカー3は、配列番号4の配列を有する。
一実施形態において、本発明の複数抗原結合抗体の好ましい構成は、VH−A−配列番号1−VL−B−配列番号4−VH−B−配列番号1−VL−Aである。
代替的に、本発明のVH/VLコンストラクトは、(例えば、化学カップリング、遺伝子融合、非共有結合性会合、またはその他により)互いに機能的に連結して、複数抗原結合抗体を形成し得る。
本発明は、複数の抗原に結合する抗体を提供する。本明細書に記載のように、そのような抗体は、異なる標的分子に結合し得る(例えば、少なくとも2つの異なるタンパク質に対する特異性を有する二重特異性抗体)か、または同じ標的分子上の異なるエピトープに結合し得る(例えば、同じタンパク質に対する特異性を有するが、そのタンパク質上の2つ以上の結合部位に結合する二価抗体)。具体的な標的分子(複数を含む)は、当業者により必要性に応じて選択され得る。
限定ではなく例として、本発明は、本明細書における実施例に記載のように、VEGFおよびTNFαに対する特性を有する二重特異性抗体を提供する。そのような抗体は、VEGFおよびTNFαを阻害することが望ましい疾患を治療するのに有用である。
ある特定の実施形態において、抗VEGF/TNFα抗体は、加齢黄斑変性、脈絡膜血管新生、血管新生緑内障、糖尿病性網膜症、未熟児網膜症、水晶体後線維増殖症、乳癌、肺癌、胃癌、食道癌、結腸直腸癌、肝臓癌、卵巣癌、昏睡、男化腫瘍、子宮頸癌、子宮内膜癌、子宮内膜増殖症、子宮内膜症、線維肉腫、絨毛癌、頭部および頸部の癌、鼻咽腔癌、喉頭癌、肝芽腫、カポジ肉腫、メラノーマ、皮膚癌、血管腫、海綿状血管腫、血管芽細胞腫、膵臓癌、網膜芽細胞腫、星細胞腫、膠芽細胞腫、神経鞘腫、乏突起膠腫、髄芽腫、神経芽細胞腫、横紋筋肉腫、骨原性肉腫、平滑筋肉腫、尿路癌、甲状腺癌、ウィルムス腫、腎細胞癌、前立腺癌、母斑症に付随する異常血管増殖、浮腫(脳腫瘍に付随するもの等)、メグズ症候群、慢性関節リウマチ、乾癬、アテローム性動脈硬化症、一般的な炎症の慢性および/または自己免疫性状態、一般的な免疫介在性炎症性障害、炎症性CNS疾患、目、関節、皮膚、粘膜、中枢神経系、胃腸管、尿路または肺に影響する炎症性疾患、一般的なブドウ膜炎の状態、網膜炎、HLA−B27+ブドウ膜炎、ベーチェット病、乾性眼症候群、緑内障、シェーグレン症候群、糖尿病(糖尿病性神経障害を含む)、インスリン耐性、一般的な関節炎の状態、関節リウマチ、骨関節炎、反応性関節炎およびライター症候群、若年性関節炎、強直性脊椎炎、多発性硬化症、ギラン−バレー症候群、重症筋無力症、筋萎縮性側索硬化症、サルコイドーシス、糸球体腎炎、慢性腎疾患、膀胱炎、乾癬(乾癬性関節炎を含む)、化膿性汗腺炎、脂肪織炎、壊疽性膿皮症、SAPHO症候群(滑膜炎、座瘡、膿疱症、骨化過剰症および骨炎)、座瘡、スイート症候群、天疱瘡、クローン病(腸外兆候を含む)、潰瘍性大腸炎、気管支喘息、過敏性肺炎、一般的なアレルギー、アレルギー性鼻炎、アレルギー性副鼻腔炎、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、肺線維症、ウェゲナー肉芽腫症、川崎症候群、巨細胞性動脈炎、チャーグ−ストラウス血管炎、結節性多発動脈炎、熱傷、移植片対宿主病、宿主対移植片反応、臓器または骨髄移植後の拒絶反応の発現、一般的な血管炎の全身および局所的状態、全身性および円板状エリテマトーデス、多発性筋炎および皮膚筋炎、強皮症、子癇前症、急性および慢性膵臓炎、ウイルス性肝炎、アルコール性肝炎、眼科手術(例えば水晶体手術(眼のレンズ置換術)または緑内障手術)後等の術後炎症、関節手術(関節鏡視下手術を含む)、関節関連構造の手術(例えば靭帯)、口腔および/または歯科手術、低侵襲的心臓血管手技(例えば、PTCA、アテローム切除術、ステント留置)、腹腔鏡下および/または内視鏡下腹腔内および婦人科手技、内視鏡下泌尿器科手技(例えば、前立腺手術、尿道鏡検査、膀胱鏡検査、間質性膀胱炎)、または一般的な手術前後の炎症(予防)、アルツハイマー病、パーキンソン病、ハンチントン病、ベル麻痺、クロイツフェルト−ヤコブ病の治療に使用され得る。癌関連骨溶解、癌関連炎症、癌関連疼痛、癌関連悪液質、骨転移、TNFαの中心または周縁作用によりもたらされるか否か、および疼痛の炎症性、侵害性または神経障害性形態に分類されるか否かに関わらない、疼痛の急性および慢性形態、坐骨神経痛、腰痛、手根管症候群、複合性局所疼痛症候群(CRPS)、痛風、ヘルペス後神経痛、線維筋痛、局所的疼痛状態、転移腫瘍による慢性疼痛症候群、月経困難症。細菌、ウイルスまたは真菌性敗血症、結核、AIDS、アテローム性動脈硬化症、冠動脈疾患、高血圧、脂質異常症、心不全および慢性心不全。
本発明の抗体のその特異的標的抗原への結合は、例えば、酵素免疫測定法(ELISA)、放射免疫測定法(RIA)、FACS分析、バイオアッセイ(例えば、成長阻害)、または免疫ブロットアッセイにより確認することができる。これらのアッセイはそれぞれ、一般的に、関心のある複合体に特異的な標識化された試薬(例えば抗体)を使用することにより、特に関心のあるタンパク質−抗体複合体の存在を検出する。代替的に、複合体は、様々な他の免疫測定法のいずれかを使用して検出され得る。例えば、抗体は、放射活性物質で標識化され、放射免疫測定法(RIA)において使用されてもよい(例えば、参照により本明細書に組み込まれる、Weintraub, B., Principles of Radioimmunoassays, Seventh Training Course on Radioligand Assay Techniques, The Endocrine Society, March, 1986を参照されたい)。放射性同位体は、γカウンターもしくはシンチレーションカウンターの使用等の手段により、またはオートラジオグラフィーにより検出され得る。
本発明の抗体は、治療および診断目的を含むいくつかの目的に有用である。
VLおよびVHドメインの特性
ある特定の実施形態において、本発明の複数抗原結合抗体のVLおよびVHは、ヒト抗体、非ヒト抗体(例えば、げっ歯類、ヒト以外の霊長類、ウサギ目、または任意の他の好適な動物において産生された抗体)、キメラ抗体、ヒト化抗体等からのCDRを含む。特定の実施形態において、CDRは、ウサギ目からのものである。
「ウサギ目」という用語は、ウサギ科(例えば野ウサギ(hare)およびウサギ(rabbit))、およびナキウサギ科(ナキウサギ(pika))を含む、分類学上のウサギ目のメンバーを指す。最も好ましい実施形態において、ウサギ目は、ウサギである。「ウサギ」という用語は、本明細書において使用される場合、ウサギ科に属する動物を指す。
「CDR」という用語は、主に抗原結合に寄与する抗体の可変ドメイン内の6つの超可変領域の1つを指す。6つのCDRに対して最も一般的に使用される定義の1つは、Kabat E.A.ら(1991, Sequences of proteins of immunological interest. NIH Publication 91−3242)により提供された。いくつかの場合において、KabatによるCDRの定義は、軽鎖可変ドメインのCDR1、CDR2およびCDR3(CDR L1、CDR L2、CDR L3、またはL1、L2、L3)、ならびに重鎖可変ドメインのCDR2およびCDR3(CDR H2、CDR H3またはH2、H3)に対してのみ適用することができ、一方重鎖可変ドメインのCDR1(CDR H1またはH1)は、以下の残基により定義される(Kabat付番): 重鎖のCDR1は、位置26から開始し、位置36の前で終了する。この定義は、基本的に、KabatおよびChothiaにより異なって定義されるようなCDR H1の融合である。
一実施形態において、本発明の複数抗原結合scFv抗体のVLは、以下の配列(配列番号5)に対して少なくとも65%の同一性、より好ましくは少なくとも80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、より好ましくは99%の同一性を有する配列を含む。
EIVMTQSPSTLSASVGDRVIITC(X)n=1−50 WYQQKPGRAPKLLIY(X)n=1−50 GVPSRFSGSGSGAEFTLTISSLQPDDFATYYC(X)n=1−50 FGQGTKLTVLG
別の実施形態において、本発明のVH複数抗原結合scFv抗体は、以下の配列(配列番号6)に対して少なくとも80%の同一性、より好ましくは少なくとも85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、より好ましくは99%の同一性を有する配列を含む。
EVQLVESGGGLVQPGGSLRLSCTAS(X)n=1−50 WVRQAPGKGLEWVG(X)n=1−50 RFTISRDTSKNTVYLQMNSLRAEDTAVYYCAR(X)n=1−50 WGQGTLVTVSS
本明細書において使用される場合、X残基は、CDR挿入部位である。Xは、任意の自然発生アミノ酸であってもよく、少なくとも3つおよび最大50個のアミノ酸が存在し得る。配列番号5および配列番号6のフレームワーク配列は、X残基を有さない配列であると理解される。
本発明の複数抗原結合抗体において有用な好適な抗体フレームワークは、ヒトVkappa1ファミリー軽鎖可変領域、ヒトVlambda1ファミリー軽鎖可変領域、ヒトVkappa3ファミリー軽鎖可変領域、ヒトVH3ファミリー重鎖可変領域、ヒトVH1aファミリー重鎖可変領域、およびヒトVH1bファミリー重鎖可変領域を含むがこれらに限定されず、軽鎖可変領域は、(例えば自然発生アミノ酸の置換により)AHo位置47および/または50にアルギニンを有する、または有するように操作されており、重鎖可変領域は、(例えば自然発生アミノ酸の置換により)AHo位置12にセリン、AHo位置103にセリンまたはトレオニン、およびAHo位置144にセリンまたはトレオニンを有する、または有するように操作されている。
本発明の複数抗原結合抗体を生成するために使用され得るフレームワークの限定されない例は、参照により全内容が組み込まれる国際特許出願WO2008/004834、国際特許出願WO 2009/155726、および国際特許出願WO03/097697に開示されているフレームワークを含む。そのような例において、軽鎖可変領域は、AHo位置47および/または50にアルギニンを含むように修飾されてもよく、重鎖可変領域は、AHo位置12にセリン、AHo位置103にセリンもしくはトレオニン、および/またはAHo位置144にセリンもしくはトレオニンを含むように修飾されてもよい。
「抗体フレームワーク」または「フレームワーク」という用語は、本明細書において使用される場合、可変ドメインVLまたはVHの一部を指し、この可変ドメインの抗原結合ループ(CDR)の骨格として機能する。本質的に、これは、CDRを有さない可変ドメインである。
本明細書において使用される場合、「同一性」は、2つのポリペプチド、分子、または2つの核酸の間の配列の一致を指す。2つの比較される配列の両方における位置が、同じ塩基またはアミノ酸モノマーサブユニットにより占有される場合(例えば、2つのDNA分子のそれぞれにおける位置がアデニンにより占有される場合、または、2つのポリペプチドのそれぞれにおける位置がリシンにより占有される場合)、それぞれの分子は、その位置において同一である。2つの配列の間の「同一性パーセント」は、2つの配列により共有される一致する位置の数を比較される位置の数で除し、100を乗じた関数である。例えば、2つの配列における10個の位置のうち6個が一致する場合、2つの配列は60%の同一性を有する。例として、DNA配列CTGACTおよびCAGGTTは、50%の同一性を共有する(6つの全位置のうち3つが一致する)。一般に、2つの配列が最大同一性を与えるように整列された時に比較がなされる。そのような整列は、例えば、Alignプログラム(DNAstar, Inc.)等のコンピュータプログラムにより便利に実行される、Needleman et al. (1970) J. Mol. Biol. 48: 443−453の方法を使用して提供され得る。また、2つのアミノ酸配列の間の同一性パーセントは、PAM120加重残基表、ギャップ長ペナルティ12およびギャップペナルティ4を用い、ALIGNプログラム(バージョン2.0)に組み込まれているE.MeyersおよびW.Miller(Comput. Appl. Biosci., :11−17 (1988))のアルゴリズムを使用して決定され得る。さらに、2つのアミノ酸配列の間の同一性パーセントは、Blossum 62マトリックスまたはPAM250マトリックス、ならびにギャップ加重16、14、12、10、8、6、または4および長さ加重1、2、3、4、5、または6を用い、GCGソフトウェアパッケージ(www.gcg.comで入手可能)内のGAPプログラムに組み込まれているNeedlemanおよびWunsch(J. Mol. Biol. 48:444−453 (1970))アルゴリズムを使用して決定され得る。
一実施形態において、本発明の複数抗原結合抗体は、ウサギ目CDRと、AHo位置24におけるトレオニン(T)、AHo位置25におけるバリン(V)、AHo位置56におけるアラニン(A)またはグリシン(G)、AHo位置82におけるリシン(K)、AHo位置84におけるトレオニン(T)、AHo位置89におけるバリン(V)、およびAHo位置108におけるアルギニン(R)のうちの、3つ、4つ、5つ、6つ、または7つを含む1つ以上の重鎖可変ドメインとを含む。
別の実施形態において、本発明の複数抗原結合抗体は、ウサギ目CDRと、可変軽鎖ドメインの少なくとも1つにおいて、AHo位置1にグルタミン酸(E)、AHo位置3にバリン(V)、AHo位置4にロイシン(L)、AHo位置10にセリン(S)、AHo位置47にアルギニン(R)、AHo位置57にセリン(S)、AHo位置91にフェニルアラニン(F)および/またはAHo位置103にバリン(V)とを含む。
核酸分子およびベクター
一実施形態において、本発明は、本発明の複数抗原結合scFv抗体の生成のための核酸分子を含む。
「核酸分子」という用語は、DNA分子およびRNA分子を指す。核酸分子は、一本鎖または二本鎖であってもよいが、好ましくは二本鎖DNAである。核酸は、別の核酸配列と機能的関係に置かれた場合、「作用可能に連結」する。例えば、プロモーターもしくはエンハンサーは、配列の転写に影響する場合、コード配列に作用可能に連結する。ある特定の実施形態において、本発明は、本発明の抗体、本発明の可変軽鎖、および/または本発明の可変重鎖をコードする単離核酸分子を提供する。
一実施形態において、本発明の核酸分子は、本明細書に記載のような1つ以上のVH/VLコンストラクトをコードする。例えば、本発明の核酸分子は、VH−A−(リンカー1もしくは2)−VL−B;VH−B−(リンカー1もしくは2)−VL−A;VH−A−(リンカー1)−VL−B−(リンカー3)−VH−B−(リンカー2)−VL−A;VH−A−(リンカー1もしくは2)−VL−A;VH−B−(リンカー1もしくは2)−VL−B;VH−A−(リンカー1)−VL−A−(リンカー3)−VH−B−(リンカー2)−VL−B;VL−A−(リンカー1もしくは2)−VH−B、VL−B−(リンカー1もしくは2)−VH−A;VL−A−(リンカー1)−VH−B−(リンカー3)−VL−B−(リンカー2)−VH−A;VL−A−(リンカー1もしくは2)−VH−A、VL−B−(リンカー1もしくは2)−VH−B;VL−A−(リンカー1)−VH−A−(リンカー3)−VL−B−(リンカー2)−VH−B;または当業者により企図される任意の他の方向の構成の1つでVH/VLコンストラクトをコードする。
別の実施形態において、本発明は、本発明による核酸分子を含むベクターを含む。
「ベクター」という用語は、連結されている別の核酸を輸送することができる核酸分子を指す。ベクターの1つの種類は、追加的なDNA断片がライゲーションされ得る環状二本鎖DNAループを指す、「プラスミド」である。ベクターの別の種類は、ウイルスベクターであり、そこでは追加のDNA断片がウイルスゲノムにライゲーションされ得る。ある特定のベクターは、それらが導入される宿主細胞において自己複製が可能である(例えば、複製の細菌源を有する細菌ベクター、およびエピソーム哺乳動物ベクター)。他のベクター(例えば、非エピソーム哺乳動物ベクター)が、宿主細胞への導入時に宿主細胞のゲノムに統合されてもよく、それにより宿主ゲノムと共に複製される。そのような発現ベクターおよび発現産物を単離する方法は、当業者に一般的に知られており、例えば、Sambrook J. et al., Molecular Cloning, A Laboratory Handbook 2nd Ed., Cold Spring Harbor Laboratory Press, 1989に記載されている。
「宿主細胞」という用語は、発現ベクターが導入されている細胞を指す。宿主細胞は、細菌、微生物、植物または動物細胞を含み得る。軽質転換を受けやすい細菌は、エンテロバクター属、例えば大腸菌またはサルモネラの菌種;バシラス属、例えば枯草菌;肺炎球菌属;連鎖球菌属、およびインフルエンザ菌のメンバーを含む。好適な微生物は、サッカロマイセス・セレビシアエおよびピキア・パストリスを含む。好適な動物宿主細胞株は、CHO(チャイニーズハムスター卵巣細胞株)およびNS0細胞を含む。
複数抗原に結合する抗体を調製するためのある特定の方法は、例えば、参照によりその全内容が明示的に組み込まれる米国特許第7,838,637号および米国特許第7,129,330号に記載されている。
本発明の抗体は、組み換え遺伝子の分野における日常的な技術を使用して生成され得る。ポリペプチドの配列を知れば、それらをコードするcDNAを、当該技術分野において周知の方法による遺伝子合成によって生成することができる。これらのcDNAは、好適なベクタープラスミドにクローニングされ得る。
本発明の抗体は、開示される配列からなるのではなく、それらを含むことを理解されたい。例えば、クローニング戦略は、N末端に1つまたはいくつかの追加的残基を有する抗体が存在するコンストラクトが作製されることを必要とし得る。具体的には、開始コドンから得られたメチオニンは、翻訳後に切断されていない場合、最終タンパク質に存在し得る。scFv抗体に対するほとんどのコンストラクトは、N末端に追加的アラニンを形成する。
薬学的組成物
ある特定の実施形態において、本発明は、少なくとも1種の生理学的に許容される担体または賦形剤と共に、1つ以上の本発明の複数抗原結合抗体を含む、薬学的組成物を提供する。薬学的組成物は、例えば、水、緩衝剤(例えば、中性緩衝生理食塩水もしくはリン酸緩衝生理食塩水)、エタノール、鉱物油、植物油、ジメチルスルホキシド、炭水化物、(例えば、グルコース、マンノース、スクロースまたはデキストラン)、マンニトール、タンパク質、アジュバント、ポリペプチド、またはグリシン等のアミノ酸、酸化防止剤、EDTAもしくはグルタチオン等のキレート剤、および/または保存剤を含んでもよい。
担体は、多くは化合物の安定性またはバイオアベイラビリティを制御することを目的とした、患者への投与前に抗体と関連し得る物質である。そのような製剤中での使用のための担体は、一般に生体適合性であり、また生分解性であってもよい。担体は、例えば、一価または多価分子、例えば血清アルブミン(例えば、ヒトまたはウシ)、卵アルブミン、ペプチド、ポリリシン、ならびにアミノデキストランおよびポリアミドアミン等の多糖類を含む。担体はまた、例えば、ポリラクテートポリグリコレート、ポリ(ラクチド−co−グリコリド)、ポリアクリレート、ラテックス、デンプン、セルロースまたはデキストランを含む、ビーズおよび微小粒子等の固体支持材料を含む。担体は、共有結合(直接またはリンカー基を介して)、非共有結合的相互作用またはその混合を含む、様々な手法で化合物を保持し得る。
薬学的組成物は、例えば、眼内、鼻腔内、耳内、舌下、経皮、局所的、経口、経鼻、経直腸または非経口投与を含む、任意の適切な投与様式用に製剤化され得る。ある特定の実施形態において、経口用途に好適な形態の組成物が好ましい。そのような形態は、例えば、丸薬、錠剤、トローチ、ドロップ、水性もしくは油性懸濁液、分散性粉末もしくは顆粒、エマルジョン、ハードもしくはソフトカプセル剤、またはシロップもしくはエリキシル剤を含む。さらに他の実施形態内において、本明細書において提供される組成物は、凍結乾燥物として製剤化されてもよい。非経口という用語は、本明細書において使用される場合、皮内、血管内(例えば、静脈内)、筋肉内、脊髄、頭蓋内、くも膜下および腹腔内注射、ならびに任意の同様の注射または注入技術を含む。
ある特定の実施形態において、本発明の抗体は、眼周囲、結膜、テノン嚢下、腔内、硝子体内、眼内、網膜下、結膜下、眼球後方、または小管内注射等の眼組織注射により;カテーテルまたは他の留置デバイス、例えば網膜ペレット、眼内インサート、坐薬、または多孔質、非多孔質もしくはゼラチン状材料を含むインプラントを使用して眼に直接適用することにより;局所的点眼剤または軟膏により;あるいは、盲嚢内または強膜に隣接して(経強膜的)もしくは強膜の中(強膜内)もしくは眼内に移植された徐放デバイスにより、眼に直接送達され得る。腔内注射は、薬剤を小柱網に到達させるように角膜を通して前眼房内に行われてもよい。小管内注射は、シュレム管から、またはシュレム管へと排液する静脈集合路内に行われてもよい。
眼内送達のために、本発明の抗体は、眼科的に許容される保存剤、共溶媒、界面活性剤、粘度向上剤、浸透向上剤、緩衝剤、塩化ナトリウム、または水と組み合わされて、水性無菌眼科用懸濁液または溶液を形成してもよい。局所眼科製品は、例えば複数用量形態で包装されてもよい。したがって、使用中の微生物汚染を防止するために、保存剤が必要となり得る。好適な保存剤は、クロロブタノール、メチルパラベン、プロピルパラベン、フェニルエチルアルコール、エデト酸二ナトリウム、ソルビン酸、ポリクオタニウム−1、または当業者に知られた他の試薬を含む。そのような保存剤は、典型的には、0.001%から1.0%w/vのレベルで使用される。本発明の単位用量組成物は、無菌であるが、典型的には保存されない。したがって、そのような組成物は、一般に、保存剤を含有しない。
ある特定の実施形態において、眼に局所的に投与されることを意図した組成物は、点眼薬または眼軟膏剤として製剤化され、抗体の総量は、約0.001%から1.0%(w/w)、好ましくは約0.01%から約1.0%(w/w)である。
ある特定の状況における本発明の薬学的組成物は、局所投与用の溶液として投与される。製剤化の容易性、および、罹患した眼に溶液の1滴から2滴を注入することによりそのような組成物を容易に投与することができる患者の能力に基づき、水性溶液が一般に好ましい。しかしながら、組成物はまた、懸濁液、粘凋性もしくは半粘凋性ゲル、または他の種類の固体もしくは半固体組成物であってもよい。
経口用途を意図した薬学的組成物は、薬学的組成物の製造のための技術分野において知られた任意の方法に従って調製されてもよく、魅力的で味の良い調製物を提供するために、1種以上の薬剤、例えば甘味剤、香味剤、着色剤、および保存剤を含有してもよい。錠剤は、錠剤の製造に好適な生理学的に許容される賦形剤と混合された活性成分を含有する。そのような賦形剤は、例えば、不活性希釈剤(例えば、炭酸カルシウム、炭酸ナトリウム、ラクトース、リン酸カルシウムまたはリン酸ナトリウム)、造粒および崩壊剤(例えば、コーンスターチまたはアルギン酸)、結合剤(例えば、デンプン、ゼラチンまたはアカシア)ならびに滑沢剤(例えば、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸またはタルク)を含む。錠剤は、コーティングされていなくてもよく、または、胃腸管における分解および吸収を遅延させ、それにより長期間にわたる持続作用を提供するために、既知の技術によりコーティングされていてもよい。例えば、モノステアリン酸グリセリルまたはジステアリン酸グリセリル等の時間遅延材料が使用され得る。
油性懸濁液は、植物油(例えば、落花生油、オリーブ油、ゴマ油もしくはココナツ油)、または液体パラフィン等の鉱物油に、活性成分を懸濁させることにより製剤化され得る。油性懸濁液は、蜜蝋、固形パラフィンまたはセチルアルコール等の増粘剤を含有してもよい。上記のような甘味剤、および/または香味剤が、味の良い経口用調製物を提供するために添加され得る。そのような懸濁液は、アスコルビン酸等の酸化防止剤の添加により保存され得る。
水の添加による水性懸濁液の調製に好適な分散性粉末および顆粒は、分散または湿潤剤、懸濁化剤および1つ以上の保存料と混合された活性成分を提供する。好適な分散または湿潤剤および懸濁剤は、すでに上で述べられたものにより例示される。また、追加の賦形剤、例えば甘味、香味および着色剤が存在してもよい。
また、薬学的組成物は、水中油エマルジョンの形態であってもよい。油相は、植物油(例えば、オリーブ油もしくは落花生油)、鉱物油(例えば、液体パラフィン)、またはそれらの混合物であってもよい。好適な乳化剤は、自然発生ガム(例えば、アカシアガムまたはトラガカントガム)、自然発生ホスファチド(例えば、大豆、レシチン、ならびに脂肪酸およびヘキシトールから得られるエステルまたは部分エステル)、無水物(例えば、モノオレイン酸ソルビタン)、ならびに脂肪酸およびヘキシトールから得られる部分エステルとエチレンオキシドとの縮合生成物(例えば、モノオレイン酸ポリオキシエチレンソルビタン)を含む。また、エマルジョンは、1種以上の甘味および/または香味剤を含んでもよい。
薬学的組成物は、使用されるビヒクルおよび濃度に依存して、調節剤がビヒクル中に懸濁または溶解された、無菌注射用水性または油性懸濁液として調製され得る。そのような組成物は、既知の技術に従い、上述のもの等の好適な分散、湿潤剤および/または懸濁剤を使用して製剤化され得る。使用可能な許容されるビヒクルおよび溶媒には、水、1,3−ブタンジオール、リンゲル液および等張食塩水がある。さらに、溶媒または懸濁化媒体として、無刺激不揮発性油が使用され得る。この目的のために、合成モノ−またはジ−グリセリドを含む任意の低刺激性の不揮発性油を使用することができる。さらに、オレイン酸等の脂肪酸が注射用組成物の調製に使用されてもよく、局所麻酔薬、保存剤および/または緩衝剤等のアジュバントがビヒクルに溶解されてもよい。
薬学的組成物は、持続放出製剤(すなわち、投与後の調節剤の徐放に影響するカプセル等の製剤)として製剤化され得る。そのような製剤は、一般に、周知の技術を使用して調製され、例えば経口、経直腸、もしくは皮下埋め込みにより、または所望の標的部位への埋め込みにより投与され得る。そのような製剤中での使用のための担体は、生体適合性であり、また生分解性であってもよく、好ましくは、製剤は、比較的一定のレベルの調節剤放出を提供する。持続放出製剤中に含有される抗体の量は、例えば、埋め込みの部位、放出の速度および期待される期間、ならびに治療または予防されるべき疾患/障害の性質に依存する。
本明細書において提供される薬学的組成物は、好ましくは、標的分子(複数を含む)に検出可能に結合し、標的分子(複数を含む)に関連した疾患/障害を予防または阻害するために十分な体液(例えば、血液、血漿、血清、CSF、滑液、リンパ液、細胞間質液、涙液または尿)中の濃度を達成する量で投与される。用量は、認識可能な患者の利益をもたらす場合、効果的であるとみなされる。
本発明の抗体の適切な用量(「治療上効果的な量」)は、例えば、治療されるべき状態、状態の重症度および経過、抗体が予防目的または治療目的で投与されるかどうか、薬歴、患者の病歴および抗体に対する反応、使用される抗体の種類、ならびに主治医の裁量に依存する。抗体は、好適には、1回で、または一連の治療にわたり患者に投与され、診断以降の任意の時点で患者に投与され得る。抗体は、唯一の治療として、または問題の状態の治療に有用な他の薬物もしくは療法と併せて投与され得る。
一般的な提案として、投与される抗体の治療上効果的な量は、1回または複数の投与に関わらず、約0.1mg/kgから約100mg/kg(患者の体重)の範囲内であり、使用される抗体の典型的な範囲は、例えば、毎日投与される約0.3mg/kgから約20mg/kg、より好ましくは約0.3から約15mg/kgである。しかしながら、他の投薬計画も有用となり得る。この療法の進行は、従来の技術により容易に監視される。
本発明の別の実施形態において、本発明の薬学的組成物の水性薬学的製剤を保持し、随意に使用説明書を提供する容器を備える製造品が提供される。好適な容器は、例えば、瓶、バイアル、およびシリンジを含む。容器は、ガラスまたはプラスチック等の様々な材料から形成され得る。例となる容器は、3〜20ccの使い捨てガラスバイアルである。代替的に、複数用量製剤のために、容器は、3〜100ccのガラスバイアルであってもよい。容器は製剤を保持し、容器上またはそれに関連したラベルは、使用上の説明を示してもよい。製造品は、さらに、他の緩衝剤、希釈剤、フィルタ、針、シリンジ、および使用説明書を有する添付文書を含む、商業的観点および使用者の観点から望ましい他の材料を含んでもよい。
ある特定の実施形態において、本発明は、以下を提供する。
1.複数抗原結合抗体分子であって、
a)ペプチドリンカー1により抗原Bに対する特異性を有する軽鎖可変ドメイン(VL−B)に連結してVH−A/VL−Bコンストラクトを形成する、抗原Aに対する特異性を有する重鎖可変ドメイン(VH−A)と、
b)ペプチドリンカー2により抗原Aに対する特異性を有する軽鎖可変ドメイン(VL−A)に連結してVH−B/VL−Aコンストラクトを形成する、抗原Bに対する特異性を有する重鎖可変ドメイン(VH−B)と
を含み、複数抗原結合抗体は、定常ドメインを有さず、VL−AおよびVL−Bのうちの少なくとも1つは、AHo位置50にアルギニンを含み、ならびに/またはVH−AおよびVH−Bのうちの少なくとも1つは、AHo位置12にセリン、AHo位置103にセリンまたはトレオニン、およびAHo位置144にセリンまたはトレオニンのうちの少なくとも1つを含む、複数抗原結合抗体分子。
2.VL−AおよびVL−Bのうちの少なくとも1つは、配列番号5の配列に対して少なくとも65%の同一性を有するフレームワーク配列を含む、1に記載の複数抗原結合抗体。
3.VH−AおよびVH−Bのうちの少なくとも1つは、配列番号6の配列に対して少なくとも80%の同一性を有するフレームワーク配列を含む、1に記載の複数抗原結合抗体。
4.VL−A/VH−BおよびVH−B/VL−Aコンストラクトのうちの少なくとも1つは、ヒトVkappa1ファミリー軽鎖可変領域、ヒトVlambda1ファミリー軽鎖可変領域、またはヒトVkappa3ファミリー軽鎖可変領域を含む、1に記載の複数抗原結合抗体。
5.VL−A/VH−BおよびVH−B/VL−Aコンストラクトのうちの少なくとも1つは、ヒトVH3ファミリー重鎖可変領域、ヒトVH1aファミリー重鎖可変領域、またはヒトVH1bファミリー重鎖可変領域を含む、1に記載の複数抗原結合抗体。
6.VHドメインおよびVLドメインは、ウサギ目からのCDRを含む、1に記載の複数抗原結合抗体。
7.VH−Aおよび/またはVH−Bは、AHo位置12にセリン、AHo位置103にトレオニン、およびAHo位置144にトレオニンを含む、1に記載の複数抗原結合抗体。
8.VL−Aおよび/またはVL−BのAHo位置50のアルギニンは、置換により導入される、1に記載の複数抗原結合抗体。
9.VH−Aおよび/またはVH−BのAHo位置12のセリン、AHo位置103のセリンまたはトレオニン、およびAHo位置144のセリンまたはトレオニンのうちの少なくとも1つは、置換により導入される、1に記載の複数抗原結合抗体。
10.ペプチドリンカー1およびペプチドリンカー2は、それぞれ1〜10個のアミノ酸を有する、1に記載の複数抗原結合抗体。
11.VH−A/VL−BコンストラクトをVH−B/VL−Aコンストラクトに連結するペプチドリンカー3をさらに含み、ペプチドリンカー3は、10〜30個のアミノ酸を有する、1に記載の複数抗原結合抗体。
12.ペプチドリンカー1およびペプチドリンカー2は、それぞれ3〜7個のアミノ酸を有し、ペプチドリンカー3は、15〜20個のアミノ酸を有する、11に記載の複数抗原結合抗体。
13.ペプチドリンカー1およびペプチドリンカー2は、それぞれ5個のアミノ酸を有し、ペプチドリンカー3は、20個のアミノ酸を有する、12に記載の複数抗原結合抗体。14.ペプチドリンカー1は、GGGGS(配列番号1)の配列を含み、ペプチドリンカー2は、GGGGS(配列番号1)の配列を含み、ペプチドリンカー3は、(GGGGS) (配列番号4)の配列を含む、13に記載の複数抗原結合抗体。
15.VH−A−配列番号1−VL−B−配列番号4−VH−B−配列番号1−VL−A構成を有する、14に記載の複数抗原結合抗体。
16.二価である、1に記載の複数抗原結合抗体。
17.二重特異性である、1に記載の複数抗原結合抗体。
18.1に記載の複数抗原結合抗体を含む、薬学的組成物。
19.疾患の診断および/または治療のための、1に記載の複数抗原結合抗体の使用。
20.1に記載のVH−A/VL−Bコンストラクトおよび/またはVH−B/VL−Aコンストラクトをコードする核酸分子。
21.20に記載の核酸分子を含むベクター。
22.21に記載のベクターを含む単離宿主細胞。
23.11に記載の抗体をコードする核酸分子。
24.23に記載の核酸分子を含むベクター。
25.24に記載のベクターを含む単離宿主細胞。
26.複数抗原結合抗体であって、
a)ペプチドリンカー3により抗原Aに対する特異性を有する軽鎖可変ドメイン(VL−A)に連結してscFv−Aを形成する、抗原Aに対する特異性を有する重鎖可変ドメイン(VH−A)を含む、単鎖抗体と、
b)ペプチドリンカー3により抗原Bに対する特異性を有する軽鎖可変ドメイン(VL−B)に連結してscFv−Bを形成する、抗原Bに対する特異性を有する重鎖可変ドメイン(VH−B)を含む、単鎖抗体と
を含み、scFv−Aは、ペプチドリンカー1によりscFv−Bに連結され、VL−AおよびVL−Bのうちの少なくとも1つは、AHo位置50にアルギニンを含み、VH−AおよびVH−Bのうちの少なくとも1つは、AHo位置12にセリン、AHo位置103にセリンまたはトレオニン、およびAHo位置144にセリンまたはトレオニンのうちの少なくとも1つを含む、複数抗原結合抗体。
27.VH−Aおよび/またはVH−Bは、AHo位置12にセリン、AHo位置103にトレオニン、およびAHo位置144にトレオニンを含む、26に記載の複数抗原結合抗体。
28.VL−Aおよび/またはVL−BのAHo位置50のアルギニンは、置換により導入される、26に記載の複数抗原結合抗体。
29.VH−Aおよび/またはVH−BのAHo位置12のセリン、AHo位置103のセリンまたはトレオニン、およびAHo位置144のセリンまたはトレオニンのうちの少なくとも1つは、置換により導入される、26に記載の複数抗原結合抗体。
30.ペプチドリンカー1は、1〜10個のアミノ酸を有する、26に記載の複数抗原結合抗体。
31.ペプチドリンカー3は、10〜30個のアミノ酸を有する、26に記載の複数抗原結合抗体。
32.ペプチドリンカー1は、3〜7個のアミノ酸を有し、ペプチドリンカー3は、15〜20個のアミノ酸を有する、26に記載の複数抗原結合抗体。
33.ペプチドリンカー1は、5個のアミノ酸を有し、ペプチドリンカー3は、15個のアミノ酸を有する、26に記載の複数抗原結合抗体。
34.VL−AまたはVL−Bのうちの少なくとも1つは、配列番号6の配列に対して少なくとも65%の同一性を有するフレームワーク配列を含む、26に記載の複数抗原結合抗体。
35.VH−AまたはVH−Bのうちの少なくとも1つは、配列番号7の配列に対して少なくとも80%の同一性を有するフレームワーク配列を含む、26に記載の複数抗原結合抗体。
36.scFv−AおよびscFv−Bのうちの少なくとも1つは、ヒトVkappa1ファミリー軽鎖可変領域、ヒトVlambda1ファミリー軽鎖可変領域、またはヒトVkappa3ファミリー軽鎖可変領域を含む、26に記載の複数抗原結合抗体。
37.scFv−AおよびscFv−Bのうちの少なくとも1つは、ヒトVH3ファミリー重鎖可変領域、ヒトVH1aファミリー重鎖可変領域、またはヒトVH1bファミリー重鎖可変領域を含む、26に記載の複数抗原結合抗体。
38.VHドメインおよびVLドメインは、ウサギ目からのCDRを含む、26に記載の複数抗原結合抗体。
39.複数抗原結合抗体分子であって、
a)ウサギ目からのCDRと;
b)ペプチドリンカー1により抗原Bに対する特異性を有する軽鎖可変ドメイン(VL−B)に連結してVH−A/VL−Bコンストラクトを形成する、抗原Aに対する特異性を有する重鎖可変ドメイン(VH−A)と、
c)ペプチドリンカー2により抗原Aに対する特異性を有する軽鎖可変ドメイン(VL−A)に連結してVH−B/VL−Aコンストラクトを形成する、抗原Bに対する特異性を有する重鎖可変ドメイン(VH−B)と;
d)VH−A/VL−BコンストラクトをVH−B/VL−Aコンストラクトに連結する、10〜30個のアミノ酸を有するペプチドリンカー3とを含み、重鎖可変ドメインの少なくとも1つは、AHo位置24にトレオニン(T)、AHo位置25にバリン(V)、AHo位置56にアラニン(A)またはグリシン(G)、AHo位置82にリシン(K)、AHo位置84にトレオニン(T)、AHo位置89にバリン(V)、およびAHo位置108にアルギニン(R)の少なくとも3つを含み、ペプチドリンカー1およびペプチドリンカー2は、それぞれ1〜10個のアミノ酸を有する、複数抗原結合抗体分子。
40.VL−AおよびVL−Bのうちの少なくとも1つは、配列番号5の配列に対して少なくとも85%の同一性を有するフレームワーク配列を含む、39に記載の複数抗原結合抗体。
41.VH−AおよびVH−Bのうちの少なくとも1つは、配列番号6の配列に対して少なくとも90%の同一性を有するフレームワーク配列を含む、39に記載の複数抗原結合抗体。
42.可変軽鎖ドメインのうちの少なくとも1つにおいて、AHo位置1にグルタミン酸(E)、AHo位置3にバリン(V)、AHo位置4にロイシン(L)、AHo位置10にセリン(S)、AHo位置47にアルギニン(R)、AHo位置57にセリン(S)、AHo位置91にフェニルアラニン(F)および/またはAHo位置103にバリン(V)をさらに含む、39に記載の複数抗原結合抗体。
43.重鎖可変ドメインの少なくとも1つは、AHo位置12にセリン、AHo位置103にセリンまたはトレオニン、およびAHo位置144にセリンまたはトレオニンのうちの少なくとも1つを含む、39の複数抗原結合抗体。
44.VH−Aおよび/またはVH−BのAHo位置12のセリン、AHo位置103のセリンまたはトレオニン、およびAHo位置144のセリンまたはトレオニンのうちの少なくとも1つは、置換により導入される、43に記載の複数抗原結合抗体。
45.ペプチドリンカー1およびペプチドリンカー2は、それぞれ5個のアミノ酸を有する、39に記載の複数抗原結合抗体。
46.ペプチドリンカー3は、15〜20個のアミノ酸を有する、45に記載の複数抗原結合抗体。
47.ペプチドリンカー1は、GGGGS(配列番号1)の配列を含み、ペプチドリンカー2は、GGGGS(配列番号1)の配列を含み、ペプチドリンカー3は、(GGGGS) (配列番号4)の配列を含む、46に記載の複数抗原結合抗体。
48.VH−A−配列番号1−VL−B−配列番号4−VH−B−配列番号1−VL−A構成を有する、47に記載の複数抗原結合抗体。
49.二価である、39に記載の複数抗原結合抗体。
50.二重特異性である、39に記載の複数抗原結合抗体。
51.39に記載の複数抗原結合抗体を含む、薬学的組成物。
52.疾患の診断および/または治療のための、39に記載の複数抗原結合抗体の使用。53.39に記載のVH−A/VL−Bコンストラクトおよび/またはVH−B/VL−Aコンストラクトをコードする核酸分子。
54.53に記載の核酸分子を含むベクター。
55.54に記載のベクターを含む単離宿主細胞。
本明細書全体を通して引用されるいかなる特許、特許出願および参考文献の内容も、参照によりそれらの全体が本明細書に組み込まれる。
文脈により別の意味が必要とされない限り、本明細書において使用される単数形の用語は複数を含むものとし、複数形の用語は単数を含むものとする。
以下の実施例により本開示をさらに説明するが、実施例はさらなる限定として解釈されるべきではない。本出願全体を通して引用される全ての図ならびに全ての参考文献、特許および公開特許出願の内容は、参照によりそれらの全体が本明細書に明示的に組み込まれる。
(実施例1)
ウサギ抗体から得られる二重特異性および二価抗体の分子設計、クローニングおよび発現。
二重特異性および二価抗体をコードするDNA配列を、デジタル遺伝子配列からのオリゴヌクレオチド合成、続いて重複伸長技術を使用した得られた断片のアニーリングにより生成した。全ての配列は、大腸菌コドン使用頻度、GC含量、mRNA二次構造、コドンおよびモチーフ反復、ならびに制限酵素認識部位に関して最適化した。異なるアミノ酸リンカー(表1を参照されたい)を使用して、異なる特異性を有するウサギ抗体からのヒト化VLおよびVHドメインを接続した。
Figure 2019104759
標的分子に二重特異的および二価的に結合するように、複数抗原結合抗体を調製した。全ての分子を、T7lacプロモーター、細菌リボソーム結合部位、続いて抗体分子を含有する不溶性大腸菌発現用の発現ベクター中でクローニングした。それぞれの封入体発現プラスミドで形質転換された大腸菌BL21(DE3)を、適切な抗生物質を含有するdYT培地中で37℃で増殖させた。約2.0の吸収(A600)で、1mMイソプロピル1−チオ−D−ガラクトピラノシド(最終濃度)の添加によりタンパク質発現を開始した。誘導から3時間後、大腸菌細胞を採取し、超音波照射により破壊し、洗浄および遠心分離ステップを繰り返すことにより封入体を単離した。
封入体を6M Gdn−HClの存在下でmg/mlの濃度で可溶化し、20mMジチオスレイトールの添加により還元した。基本的なリフォールディングスクリーニングを行って、試験された条件の範囲から最善のpH、酸化還元系(シスチン/システイン)、および塩濃度を選択した。実験室規模のリフォールディングプロセスに対し、それぞれの個々の抗体の最善の条件を使用した。50倍体積のリフォールディング緩衝液への急速な希釈により、二重特異性または二価抗体タンパク質を復元した。上方濃縮およびPBS緩衝液(pH6.0)に対する透析後、サイズ排除クロマトグラフィーを使用してタンパク質を精製した。
(実施例2)
二価抗体の生成
インターロイキン23(IL−23)に結合する二価抗体を、ウサギ抗体の一般的グラフトのためのヒト骨格であるrFW1.4フレームワークの可変ドメインに基づいて生成した(国際公開第WO2009/155726号に記載のように)が、これは本質的に全てのウサギ抗体に適合する。二特異性抗体、単鎖二特異性抗体、およびタンデム単鎖抗体を含む3つの構成を生成した。ヒトIL−23に結合することが示された抗体から、CDRを取り出した。ヘテロ二量体の形成をもたらす同じ細胞内のVHA−リンカー1−VLBおよびVHB−リンカー2−VLA構成の2つの断片の発現により、二特異性抗体(Db)が得られ、コード配列の各1つの前に、リボソーム結合部位(RBS)がある。これらの分子において、リンカー1および2は、5アミノ酸であった(GGGGS、配列番号1)。別の構成において、2つのポリペプチド鎖が、追加の中間リンカー(リンカー3)により融合され、単鎖二特異性抗体(scDb)をコードする単一の遺伝子を生成し(VHA−リンカー1−VLB−リンカー3−VHB−リンカー2−VLA)、リンカー3は、15アミノ酸からなっていた(GSDSNAGRASAGNTS、配列番号3)(Volkel et al., 2001, Protein Eng 14:815−823)。第3の構成であるタンデムscFv(TdscFv)は、短い中間リンカー(GGGGS、配列番号1)および長いリンカー3((GGGGS)、配列番号4)により2つのscFvを接続することにより生成され、VL−A−リンカー3−VH−A−リンカー1−VL−B−リンカー3−VH−Bのドメイン順序をもたらし、VH−AおよびVH−B、ならびにVL−AおよびVL−Bが同一である二価分子を生成した。
scDb構成におけるフレームワーク領域に対する異なる特徴の効果を、産生能、安定性およびオリゴマーを形成する傾向に関して評価した。構成を表2に記載する。簡潔に述べると、分子#1は、追加的な置換のないscDbにおけるrFW1.4の可変ドメインからなっていた。分子#2は、AHo位置50にアルギニンが両方のVLドメイン(VL−A/−B)上に導入された#1の変形であった。分子#3もまた#1に基づいていたが、両方のVHドメイン(VH−A/−B)上に導入された3つの置換、具体的にはAHo位置12にセリン、AHo位置103にトレオニン、およびAHo位置144にトレオニンを有していた。分子#14は、両方のVLドメイン(VL−A/−B)上のAHo位置50のアルギニン、ならびに両方のVHドメイン(VH−A/−B)上のAHo位置12のセリン、AHo位置103のトレオニン、およびAHo位置144のトレオニンの置換を有する分子#1からなっていた。比較を目的として、ヒト生殖系列抗体レパートリーのコンセンサス配列を使用して、追加のscDb(#5)を生成した(Knappik et al., 2000, J. Mol. Biol. 296:57−86)。フレームワーク領域は、HuCalと示される、VH3およびVLカッパ1サブタイプのコンセンサス配列に対応する。このヒト化scDbは、本明細書に記載の他の二価scDbにおいて使用された同じCDRで生成され、したがって、差異は、フレームワーク領域にのみ位置する。
Figure 2019104759
実施例3
二重特異性抗体の生成
1つの単一分子内に2つの異なる特異性を有するように、二重特異性単鎖二特異性抗体を設計した。元はVEGF165およびTNFαに対するウサギ抗体のヒト化により生成された2つの異なるscFv抗体からのVHおよびVLドメインを、可変領域遺伝子の源として使用し、VHA−リンカー1−VLB−リンカー3−VHB−リンカー2−VLA構成の単一断片を構築したが、Aという標識が付された可変ドメインはVEGF165に結合し、Bという標識を付された可変ドメインはTNFαに結合する。VEGF165に結合する抗体は、以下のVL配列:
EIVMTQSPSTLSASVGDRVIITCQASEIIHSWLAWYQQKPGKAPKLLIYLASTLASGVPSRFSGSGSGAEFTLTISSLQPDDFATYYCQNVYLASTNGANFGQGTKLTVLG、配列番号7;
および
EVQLVESGGGLVQPGGSLRLSCTASGFSLTDYYYMTWVRQAPGKGLEWVGFIDPDDDPYYATWAKGRFTISRDNSKNTLYLQMNSLRAEDTAVYYCAGGDHNSGWGLDIWGQGTLVTVSS配列番号8の配列を有するVHを有していた。
AHo位置12にセリン、AHo位置103にトレオニン、およびAHo位置144にトレオニンを有するVHドメインの配列は、
EVQLVESGGGSVQPGGSLRLSCTASGFSLTDYYYMTWVRQAPGKGLEWVGFIDPDDDPYYATWAKGRFTISRDNSKNTLYLQMNSLRAEDTATYYCAGGDHNSGWGLDIWGQGTTVTVSS、配列番号9であった。
TNFαに結合する抗体は、
EIVMTQSPSTLSASVGDRVIITCQSSQSVYGNIWMAWYQQKPGRAPKLLIYQASKLASGVPSRFSGSGSGAEFTLTISSLQPDDFATYYCQGNFNTGDRYAFGQGTKLTVLG、配列番号10のVL配列;
および
EVQLVESGGGSVQPGGSLRLSCTASGFTISRSYWICWVRQAPGKGLEWVGCIYGDNDITPLYANWAKGRFTISRDTSKNTVYLQMNSLRAEDTATYYCARLGYADYAYDLWGQGTTVTVSS、配列番号11の配列を有するVHを有していた。
二重特異性抗体は、実施例1に記載の標準的DNA操作技術を使用して設計および構築した。フレームワーク領域に導入された異なるフレームワークの特徴、および異なるリンカーの組み合わせの効果を、異なる二重特異性scDbに対して評価し、表3に記載する。
Figure 2019104759
5−20−5のリンカーの組み合わせ、ならびにAHo位置12にセリン、AHo位置103にトレオニン、およびAHo位置144にトレオニンを有する発現したコンストラクトの配列は、以下の通りであった:
MEVQLVESGGGSVQPGGSLRLSCTASGFSLTDYYYMTWVRQAPGKGLEWVGFIDPDDDPYYATWAKGRFTISRDNSKNTLYLQMNSLRAEDTATYYCAGGDHNSGWGLDIWGQGTTVTVSSGGGGSEIVMTQSPSTLSASVGDRVIITCQSSQSVYGNIWMAWYQQKPGRAPKLLIYQASKLASGVPSRFSGSGSGAEFTLTISSLQPDDFATYYCQGNFNTGDRYAFGQGTKLTVLGGGGGSGGGGSGGGGSGGGGSEVQLVESGGGSVQPGGSLRLSCTASGFTISRSYWICWVRQAPGKGLEWVGCIYGDNDITPLYANWAKGRFTISRDTSKNTVYLQMNSLRAEDTATYYCARLGYADYAYDLWGQGTTVTVSSGGGGSEIVMTQSPSTLSASVGDRVIITCQASEIIHSWLAWYQQKPGKAPKLLIYLASTLASGVPSRFSGSGSGAEFTLTISSLQPDDFATYYCQNVYLASTNGANFGQGTKLTVLG(配列番号12)。
(実施例4)
二重特異性および二価抗体の特性決定。
産生能
不溶性発現タンパク質をリフォールディングし、サイズ排除高速液体クロマトグラフィー(SE−HPLC)により精製した。得られたタンパク質を、培養培地1リットル当たりのmgとして、その精製タンパク質収率に基づき特性決定した。この値は、それぞれの分子の生産能の特徴的な測定値を与えた。純度は、リフォールディングされたタンパク質の精製後の試料の、可溶性凝集物を除くモノマー含量として定義した。分取用サイズ排除クロマトグラフィーにより純度を決定した。TSKgel Super SW2000カラム(TOSOH Bioscience)を使用して、モノマーおよび可溶性凝集物のピークを非モノマー種から分離した。モノマータンパク質のパーセンテージを、全生成物ピークの総面積で除したモノマーピークの面積として計算した。
熱安定性測定(FT−IR、DSC)
分子を3mg/mlに濃縮し、通過物をブランク測定のために採取した。FT−IR(フーリエ変換赤外分光法)読取値およびDSC(キャピラリ示差走査熱量測定)を行って、熱安定性を測定した。Tensor Bruker機器においてFT−IR Bio−ATR(減衰全反射)細胞を使用し、FT−IRスペクトルを得た。分子を5℃ステップの熱勾配(25℃から95℃)で熱負荷することにより、二次構造の変化を示す変性プロファイルを得た。全てのスペクトル操作は、OPUSソフトウェアを使用して行った。一時的な大気(COおよびHO)バックグラウンドおよびブランク試料に対して正規化を行った。次いで、得られたタンパク質スペクトルをベースライン補正し、タンパク質アミドIスペクトルを、予期された領域における最も広い分解可能なピークの幅から決定した。平滑化関数と共に三次多項式関数を使用して、アミドIバンドスペクトルに対し二次導関数スペクトルを得た。3回の低温測定に対し0%の変性タンパク質、および3回の高温測定に対し100%の変性タンパク質を仮定して、最初の曲線フィッティング計算に線形補正曲線を使用したアミドI二次導関数分析により、タンパク質構造の変化を推定した。変性プロファイルを使用して、ボルツマンS字モデルを適用して全てのバリエーションに対し熱的アンフォールディング遷移の中間点(Tm)を近似した。DSC測定もまた、試料を熱的にアンフォールディングさせた。示差走査熱量計(MicroCalキャピラリVP−DSC)は、200℃/時間の温度勾配を使用した。緩衝剤信号の基準低減およびμMの各タンパク質濃度に対する正規化、続いてベースライン補正を行うことによりデータ分析を実行したが、全ての操作はDSCのMicroCalソフトウェアで実行した。Tmは、エネルギー取り込みのほとんどが生じた際の点に等しい温度であり、アンフォールディングの温度を示した。
短期安定性試験
可溶性凝集物および分解生成物に関し、40℃で2週間のインキュベーションの前および後に、タンパク質を検査した。10mg/ml、20mg/ml、40mg/ml、および60mg/mlの所望濃度までタンパク質を濃縮した。タンパク質が所望濃度に達するために十分可溶性でない場合は、可能な限りの最高濃度を分析した。最高濃度は、さらなる濃縮が濃度を増加させることなく沈殿をもたらすのみとなった時に到達した。これらの試料を0日目および14日目に分析した。12.5%ドデシル硫酸ナトリウム−ポリアクリルアミドゲル電気泳動(SDS−PAGE)により、両方の時点で純度および出現する可能性のある分解バンドの分析を行った。インキュベーション期間の前および後に、可溶性のオリゴマー化および凝集物を、サイズ排除高速液体クロマトグラフィー(SE)−HPLCにより評価した。TSKgel Super SW2000カラム(TOSOH Bioscience)でモノマーを非モノマー種から分離し、モノマータンパク質のパーセンテージを、全生成物ピークの総面積で除したモノマーピークの面積として計算した。ナノドロップデバイスを使用して、波長280nmでのUV吸収測定により全濃度を決定した。このようにして、この短期安定性の試験は、溶解度、安定性、凝集およびオリゴマー化等の特性を評価した。
結果
IL23に結合する二価分子:
IL−23に二価的に結合する、異なるscFv様構成を試験した。これらの分子は、上記実施例2に記載のようにIL−23に結合するVHおよびVLドメインを含んでいた。全ての分子を、方法において説明されるように、それらの産生特性、熱安定性および短期安定性に従い特性決定した。
試験した構成は、特に以下を含んでいた。
分子#14:二特異性抗体(Db):VHA−リンカー1−VLBおよびVHB−リンカー2−VLA;(リンカー1および2=配列番号1);
分子#15:単鎖二特異性抗体(scDb):VHA−リンカー1−VLB−リンカー3−VHB−リンカー2−VLA;(リンカー1および2=配列番号1;リンカー3=配列番号4);
分子#16:タンデムscFv(TdscFv):VLA−リンカー3−VHA−リンカー1−VLB−リンカー3−VHB;(リンカー3=配列番号4;リンカー1=配列番号1)。
これらの構成の全てにおいて、VL−Aおよび−Bは同一であり、VH−Aおよび−Bは同一であり、したがって、IL−23に結合する二価抗体を生成した。
細菌系におけるscDbおよびTdscFv抗体の産生能は、しばしば、それらの比較的低い収率および凝集体を形成する傾向により制限される。しかしながら、評価した全ての構成は、精製された封入体からのリフォールディングにより効率的に産生された。リフォールディングされたタンパク質は、分取サイズ排除クロマトグラフィーによるその後の精製後には主にモノマーであった(表4を参照されたい)。dscFv #16は、最も高い収率を示したが、89%という最も低い純度を示した。Db #15およびscDb
#14は、同様の収率を有し、scDbは、SE−HPLCによりモノマー含量として測定された最も高い純度を示した。
Figure 2019104759
示差走査熱量測定(DSC)により測定すると、3つ全ての構成が約73℃の同様のTmを示した。結果を表5に示す。
Figure 2019104759
FT−IRにより測定されるTmにわずかな差が観察された(表6を参照されたい)。DSC測定と一致して、これらの結果は、3つ全ての構成が熱的に安定であることを裏付けた。
Figure 2019104759
試料が40℃で14日間インキュベートされる短期安定性試験において、溶解度および安定性を試験した(表7を参照されたい)。Db #15およびscDb #14は、最大約20mg/mlの濃度までのみ可溶であったが、それらは、14日目に、まだ約95%の高モノマー含量を維持した。これは、この短期間における高い安定性を反映していた。TdscFv #16は、最大40mg/mlまで可溶であったが、14日の期間にモノマー含量を失い、最終的に66.6%のモノマー含量となった。したがって、この実験は、scDb #14およびDb #15が、これらの条件下で、TdscFv #16と比較して凝集する傾向を低減したことを実証した。
Figure 2019104759
IL23に結合する二価分子、フレームワークの特徴を有するscDb構成:
次いで、IL−23に二価的に結合する、表2に記載される異なるscDb変異体を試験した。全ての分子を、方法において説明されるように、それらの産生特性、熱安定性および短期安定性に従い特性決定した。
全ての二価scDb分子は、VHA−リンカー1−VLB−リンカー3−VHB−リンカー2−VLA(リンカー1および2=配列番号1;ならびにリンカー3=配列番号4)のドメイン順で生成され、VL−Aおよび−Bは同一であり、VH−Aおよび−Bは同一であり、特定の置換は実施例2、表2に要約される。
rFW1.4フレームワークに基づく全ての二価分子は、十分に産生可能であり、試料は、分取サイズ排除クロマトグラフィーによる精製後には主にモノマーであった(表8を参照されたい)。生殖系列コンセンサスフレームワークに基づくscDb #5は、最も低い産生収率および精製された試料のモノマー含量を示した。
Figure 2019104759
rFW1.4フレームワークに基づく全ての二価分子は、示差走査熱量測定(DSC)において約73℃の高いTmを示した。生殖系コンセンサスフレームワークに基づくscDbは、66℃の最も低いTmを示した(表9を参照されたい)。
Figure 2019104759
安定性および最大到達濃度における明確な差が、異なるバージョンの二価IL−23結合分子の間に観察された(表10を参照されたい)。生殖系列コンセンサスに基づくscDb #5 は、40℃で2週間のインキュベーション後に44%の減少したモノマー含量を示した。rFW1.4フレームワークに基づく分子は、40℃で2週間のインキュベーション後に主にモノマー性を維持し、87〜95%のモノマー含量を示した。
両方のVLドメイン上のAHo残基位置50にアルギニンが導入された変異体#2は、両方のVLドメインにおいて残基位置50にリシンを有する#1と比較して、40℃で2週間のインキュベーション後に最も高いモノマー含量を示した。また、両方のVHドメイン上にAHo位置12にセリン、AHo位置103にトレオニン、およびAHo位置144にトレオニンを含有する変異体#3は、#1と比較して、40℃で2週間のインキュベーション後により高いモノマー含量を示した。また、これらの置換の組み合わせであるscDb #4は、タンパク質を濃縮する能力の増加をもたらし、これは溶解度のさらなる増加を意味した(表10を参照されたい)。
Figure 2019104759
VEGFおよびTNFαを結合する二重特異性分子:
VEGFおよびTNFαに二重特異的に結合する異なるscDb変異体を試験した。分子間の差については、実施例3、表3を参照されたい。全ての分子を、それらの産生特性、熱安定性および短期安定性に従い特性決定した。
全ての二価scDb分子が、VHA−リンカー1−VLB−リンカー3−VHB−リンカー2−VL−Aの順であった。ドメインVL−AおよびVH−Aは、TNFα結合抗体断片をアセンブルした。ドメインVL−BおよびVH−Bは、VEGF結合抗体断片をアセンブルした。導入された置換およびリンカー配列の変化は、実施例3、表3に具体的に要約される。
全ての二重特異的分子が産生可能であったが、異なる収量およびモノマー含量に達した(表11を参照されたい)。20 aa(配列番号4)からなるリンカー3を含有する#11 scDbバージョンを、同じ置換を含有するがリンカー3(配列番号3である)のみが異なるバージョン#9と比較した。ScDbバージョン#11は、61mg/mlおよび75%の増加した収率および純度を示したが、一方scDb #9は、わずか7mg/mlの収率および34%の純度を有した。#10上の追加の置換は、いかなる置換も有さないscDbバージョン#6と比較して、純度を著しく増加させた。
Figure 2019104759
置換を有する全ての二重特異性scDb分子が、熱安定性に関するDSC測定において、72℃を超える高いTmを示す。いかなる置換も有さないバージョンであり、57.2℃のTmに達するのみであった#6と比較すると、特にそうであった(表12を参照されたい)。リンカー構造の交換は、熱安定性を変化させなかった。これらのscDb変異体、#11、#12、および#13はまた、74℃のTmをまだ有していた。
Figure 2019104759
20aa(配列番号4)からなるリンカー3を有する二重特異性scDb変異体、#11、#12、および#13は、FT−IRにより測定すると、約69℃のTmを示した。これらの値を、15aaリンカー3(配列番号3)を含有する#9の66.2℃のTmと比較した。これらの熱安定性の結果は、15aaから20aaのリンカー3の交換が、表13に示されるように、scDb分子のTmを増加させることを示した。
Figure 2019104759
二重特異性scDbバージョンにおいて、濃縮プロセス中および40℃で14日間のインキュベーション後に、溶解度および安定性の明確な差が観察された。FW領域上に導入された置換は、scDbタンパク質の溶解度および安定性を増加させた(表14を参照されたい)。VH−B上に追加の置換を有するバージョン#10は、14日目に、88%のモノマー含量を有していた。これらの値を、14日目に53%のモノマー含量を有する#9および19%のモノマー含量を有する#6と比較する。これらの結果は、置換により安定性が向上することを示した。0日目よりも14日目において純度がより高い場合、この比較から分子を除外した。
15aa配列(配列番号3)から20aa(配列番号4)へのリンカー3の交換は、scDb分子の溶解度および安定性の増加をもたらした(表14を参照されたい)。#11、#12、および#13と比較した分子#9の溶解度および安定性の差は、この結論を裏付ける。scDbの変異体、#9ならびに#11、#12、および#13は、同じ置換を含有していたが、異なるリンカー3配列を含有していた(実施例3、表3を参照されたい)。リンカー3、20aa(配列番号4)ならびにリンカー1および2、5aa(配列番号1)を有するscDbの#11バージョンは、40mg/mlの濃度で81%のモノマー含量を示したが、#9は、53%のモノマー含量で10mg/mlに達するのみであった(表14を参照されたい)。
Figure 2019104759
上記開示は、本発明のある特定の具体的実施形態を強調するものであり、その全ての改変または代替の均等物が、添付の特許請求の範囲に記載されるような本発明の精神および範囲内であることを理解されたい。

Claims (1)

  1. 本明細書に記載の組成物。
JP2019067016A 2011-10-20 2019-03-29 安定な複数抗原結合抗体 Pending JP2019104759A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161549482P 2011-10-20 2011-10-20
US61/549,482 2011-10-20

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014536147A Division JP2014533239A (ja) 2011-10-20 2012-10-19 安定な複数抗原結合抗体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019104759A true JP2019104759A (ja) 2019-06-27

Family

ID=47115743

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014536147A Withdrawn JP2014533239A (ja) 2011-10-20 2012-10-19 安定な複数抗原結合抗体
JP2017084447A Pending JP2017125066A (ja) 2011-10-20 2017-04-21 安定な複数抗原結合抗体
JP2019067016A Pending JP2019104759A (ja) 2011-10-20 2019-03-29 安定な複数抗原結合抗体

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014536147A Withdrawn JP2014533239A (ja) 2011-10-20 2012-10-19 安定な複数抗原結合抗体
JP2017084447A Pending JP2017125066A (ja) 2011-10-20 2017-04-21 安定な複数抗原結合抗体

Country Status (15)

Country Link
US (2) US20130101586A1 (ja)
EP (2) EP3431495A1 (ja)
JP (3) JP2014533239A (ja)
KR (1) KR20140082700A (ja)
CN (2) CN109608543A (ja)
AR (1) AR088403A1 (ja)
AU (1) AU2012325232B2 (ja)
BR (1) BR112014009030A2 (ja)
CA (1) CA2850572A1 (ja)
ES (1) ES2687245T3 (ja)
MX (1) MX2014004521A (ja)
RU (2) RU2018112861A (ja)
TW (1) TWI577696B (ja)
UY (1) UY34404A (ja)
WO (1) WO2013056851A2 (ja)

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9493578B2 (en) 2009-09-02 2016-11-15 Xencor, Inc. Compositions and methods for simultaneous bivalent and monovalent co-engagement of antigens
AU2011283694B2 (en) 2010-07-29 2017-04-13 Xencor, Inc. Antibodies with modified isoelectric points
US10851178B2 (en) 2011-10-10 2020-12-01 Xencor, Inc. Heterodimeric human IgG1 polypeptides with isoelectric point modifications
US9701759B2 (en) 2013-01-14 2017-07-11 Xencor, Inc. Heterodimeric proteins
US9605084B2 (en) 2013-03-15 2017-03-28 Xencor, Inc. Heterodimeric proteins
US10487155B2 (en) 2013-01-14 2019-11-26 Xencor, Inc. Heterodimeric proteins
US11053316B2 (en) 2013-01-14 2021-07-06 Xencor, Inc. Optimized antibody variable regions
EP3620473A1 (en) 2013-01-14 2020-03-11 Xencor, Inc. Novel heterodimeric proteins
US10131710B2 (en) 2013-01-14 2018-11-20 Xencor, Inc. Optimized antibody variable regions
US10968276B2 (en) 2013-03-12 2021-04-06 Xencor, Inc. Optimized anti-CD3 variable regions
US9738722B2 (en) 2013-01-15 2017-08-22 Xencor, Inc. Rapid clearance of antigen complexes using novel antibodies
US10106624B2 (en) 2013-03-15 2018-10-23 Xencor, Inc. Heterodimeric proteins
US10519242B2 (en) 2013-03-15 2019-12-31 Xencor, Inc. Targeting regulatory T cells with heterodimeric proteins
US10858417B2 (en) 2013-03-15 2020-12-08 Xencor, Inc. Heterodimeric proteins
EP2970486B1 (en) 2013-03-15 2018-05-16 Xencor, Inc. Modulation of t cells with bispecific antibodies and fc fusions
US9822186B2 (en) 2014-03-28 2017-11-21 Xencor, Inc. Bispecific antibodies that bind to CD38 and CD3
JP6223898B2 (ja) * 2014-04-24 2017-11-01 株式会社パイロットコーポレーション スタンプ用水性インキ組成物及びそれを内蔵したスタンプ
TWI806150B (zh) * 2014-11-07 2023-06-21 瑞士商諾華公司 穩定的含有高濃度抗vegf抗體之蛋白質溶液調配物
EA201791139A1 (ru) 2014-11-26 2018-04-30 Ксенкор, Инк. Гетеродимерные антитела, которые связывают cd3 и опухолевые антигены
JP2017536830A (ja) 2014-11-26 2017-12-14 ゼンコー・インコーポレイテッドXencor、 Inc. Cd3及びcd38に結合するヘテロ二量体抗体
US10259887B2 (en) 2014-11-26 2019-04-16 Xencor, Inc. Heterodimeric antibodies that bind CD3 and tumor antigens
WO2016105450A2 (en) 2014-12-22 2016-06-30 Xencor, Inc. Trispecific antibodies
WO2016141387A1 (en) 2015-03-05 2016-09-09 Xencor, Inc. Modulation of t cells with bispecific antibodies and fc fusions
EP3387013B1 (en) 2015-12-07 2022-06-08 Xencor, Inc. Heterodimeric antibodies that bind cd3 and psma
RU2767357C2 (ru) 2016-06-14 2022-03-17 Ксенкор, Инк. Биспецифические антитела-ингибиторы контрольных точек
WO2018005706A1 (en) 2016-06-28 2018-01-04 Xencor, Inc. Heterodimeric antibodies that bind somatostatin receptor 2
CN106222129A (zh) * 2016-07-29 2016-12-14 广东东阳光药业有限公司 一种提高抗体纯度的细胞培养基和培养方法
US10793632B2 (en) 2016-08-30 2020-10-06 Xencor, Inc. Bispecific immunomodulatory antibodies that bind costimulatory and checkpoint receptors
RU2019114175A (ru) 2016-10-14 2020-11-16 Ксенкор, Инк. Биспецифические гетеродимерные слитые белки, содержащие fc-слитые белки il-15/il-15ra и фрагменты антитела к pd-1
WO2019006472A1 (en) 2017-06-30 2019-01-03 Xencor, Inc. TARGETED HETETRODIMERIC FUSION PROTEINS CONTAINING IL-15 / IL-15RA AND ANTIGEN-BINDING DOMAINS
US10981992B2 (en) 2017-11-08 2021-04-20 Xencor, Inc. Bispecific immunomodulatory antibodies that bind costimulatory and checkpoint receptors
CA3082383A1 (en) 2017-11-08 2019-05-16 Xencor, Inc. Bispecific and monospecific antibodies using novel anti-pd-1 sequences
MX2020006322A (es) 2017-12-19 2020-09-18 Xencor Inc Proteinas de fusion il-2 fc modificadas.
EP3773911A2 (en) 2018-04-04 2021-02-17 Xencor, Inc. Heterodimeric antibodies that bind fibroblast activation protein
JP2021520829A (ja) 2018-04-18 2021-08-26 ゼンコア インコーポレイテッド IL−15/IL−15RA Fc融合タンパク質およびTIM−3抗原結合ドメインを含む、TIM−3標的化ヘテロ二量体融合タンパク質
MX2020010910A (es) 2018-04-18 2021-02-09 Xencor Inc Proteinas de fusion heterodimericas dirigidas a pd-1 que contienen proteinas de fusion il-15 / il-15ra fc y dominios de union al antigeno pd-1 y usos de los mismos.
US11358999B2 (en) 2018-10-03 2022-06-14 Xencor, Inc. IL-12 heterodimeric Fc-fusion proteins
JP2022516622A (ja) * 2019-01-03 2022-03-01 アムジエン・インコーポレーテツド 安定性及び生産力価を向上させるためのモノクローナル抗体操作
EP3930850A1 (en) 2019-03-01 2022-01-05 Xencor, Inc. Heterodimeric antibodies that bind enpp3 and cd3
US11919956B2 (en) 2020-05-14 2024-03-05 Xencor, Inc. Heterodimeric antibodies that bind prostate specific membrane antigen (PSMA) and CD3
MX2023001962A (es) 2020-08-19 2023-04-26 Xencor Inc Composiciones anti-cd28.
AU2022232375A1 (en) 2021-03-09 2023-09-21 Xencor, Inc. Heterodimeric antibodies that bind cd3 and cldn6
EP4305065A1 (en) 2021-03-10 2024-01-17 Xencor, Inc. Heterodimeric antibodies that bind cd3 and gpc3
WO2024141638A1 (en) * 2022-12-30 2024-07-04 Biotalys NV Self-emulsifiable concentrate

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4946778A (en) 1987-09-21 1990-08-07 Genex Corporation Single polypeptide chain binding molecules
NZ512006A (en) * 1996-02-09 2005-05-27 Abbott Biotech Ltd Medical treatment with human TNF-alpha antibodies
CZ121599A3 (cs) 1998-04-09 1999-10-13 Aventis Pharma Deutschland Gmbh Jednořetězcová molekula vázající několik antigenů, způsob její přípravy a léčivo obsahující tuto molekulu
DE19819846B4 (de) 1998-05-05 2016-11-24 Deutsches Krebsforschungszentrum Stiftung des öffentlichen Rechts Multivalente Antikörper-Konstrukte
KR100643818B1 (ko) * 2000-05-08 2006-11-10 셀덱스 쎄라퓨틱스, 인크. 수상세포에 대한 인간 모노클로날 항체
JP4166262B2 (ja) * 2001-12-28 2008-10-15 中外製薬株式会社 タンパク質安定化方法
DK1506236T3 (da) 2002-05-22 2013-03-04 Esbatech A Novartis Co Llc Immunglobulin-frameworks, der udviser forbedret stabilitet i det intracellulære miljø og fremgangsmåder til identifikation deraf
KR101228124B1 (ko) * 2002-06-14 2013-01-31 이뮤노메딕스, 인코오포레이티드 단클론 항체 pam4 및 췌장암의 진단 및 치료를 위한이들의 용도
AU2003264009A1 (en) * 2002-08-15 2004-03-03 Epitomics, Inc. Humanized rabbit antibodies
MY150740A (en) * 2002-10-24 2014-02-28 Abbvie Biotechnology Ltd Low dose methods for treating disorders in which tnf? activity is detrimental
AU2006213321B2 (en) * 2005-02-08 2011-08-18 Km Biologics Co., Ltd. Method for improving antibody
CN101262885B (zh) * 2005-06-10 2015-04-01 中外制药株式会社 含有sc(Fv)2的药物组合物
EA015992B1 (ru) * 2006-03-17 2012-01-30 Байоджен Айдек Эмэй Инк. Стабилизированное антитело и многовалентная антигенсвязывающая молекула на его основе, способы получения и использования вышеназванного стабилизированного антитела
WO2008004834A1 (en) 2006-07-06 2008-01-10 Isu Abxis Co., Ltd Humanized monoclonal antibody highly binding to epidermal growth factor receptor, egf receptor
AU2008265984B2 (en) * 2007-06-21 2014-07-17 Macrogenics, Inc. Covalent diabodies and uses thereof
MX2009013328A (es) * 2007-06-25 2010-06-02 Esbatech An Alcon Biomedical R Metodos para modificar anticuerpos, y anticuerpos modificados con propiedades funcionales mejoradas.
WO2009082624A2 (en) * 2007-12-10 2009-07-02 Zymogenetics, Inc. Antagonists of il-17a, il-17f, and il-23 and methods of using the same
KR102007492B1 (ko) 2008-06-25 2019-08-05 에스바테크 - 어 노바티스 컴파니 엘엘씨 보편적 항체 프레임워크를 사용한 래빗 항체의 인간화
PT2307457T (pt) * 2008-06-25 2018-10-16 Esbatech Alcon Biomed Res Unit Anticorpos estáveis e solúveis que inibem o tnf
EP2304033B1 (en) 2008-06-30 2016-09-07 ESBATech, an Alcon Biomedical Research Unit LLC Functionalized polypeptides
WO2010008690A1 (en) * 2008-07-14 2010-01-21 Uchicago Argonne, Llc Methods for systematic control of protein stability
EP2342231A1 (en) * 2008-09-26 2011-07-13 Roche Glycart AG Bispecific anti-egfr/anti-igf-1r antibodies
US8268314B2 (en) * 2008-10-08 2012-09-18 Hoffmann-La Roche Inc. Bispecific anti-VEGF/anti-ANG-2 antibodies
AU2009313958B2 (en) * 2008-11-13 2015-09-10 Femta Pharmaceuticals, Inc. Humanized anti-IL-6 antibodies
AR083495A1 (es) * 2010-10-22 2013-02-27 Esbatech Alcon Biomed Res Unit Anticuerpos estables y solubles

Also Published As

Publication number Publication date
CA2850572A1 (en) 2013-04-25
JP2017125066A (ja) 2017-07-20
CN103890005A (zh) 2014-06-25
TW201323445A (zh) 2013-06-16
BR112014009030A2 (pt) 2017-09-12
AR088403A1 (es) 2014-05-28
TWI577696B (zh) 2017-04-11
WO2013056851A2 (en) 2013-04-25
EP2768855A2 (en) 2014-08-27
AU2012325232B2 (en) 2017-08-31
UY34404A (es) 2013-05-31
US20200048336A1 (en) 2020-02-13
KR20140082700A (ko) 2014-07-02
ES2687245T3 (es) 2018-10-24
RU2018112861A (ru) 2019-03-04
AU2012325232A8 (en) 2014-06-26
CN109608543A (zh) 2019-04-12
WO2013056851A3 (en) 2013-06-13
JP2014533239A (ja) 2014-12-11
US20130101586A1 (en) 2013-04-25
AU2012325232A1 (en) 2014-06-05
RU2652886C2 (ru) 2018-05-03
EP2768855B1 (en) 2018-06-13
RU2018112861A3 (ja) 2021-08-12
RU2014120154A (ru) 2015-11-27
EP3431495A1 (en) 2019-01-23
MX2014004521A (es) 2014-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019104759A (ja) 安定な複数抗原結合抗体
RU2704838C1 (ru) СТАБИЛЬНЫЕ И РАСТВОРИМЫЕ АНТИТЕЛА, ИНГИБИРУЮЩИЕ TNFα
KR20110028518A (ko) Vegf를 억제하는 안정하고 가용성인 항체
AU2018285441B2 (en) STABLE AND SOLUBLE ANTIBODIES INHIBITING TNFa
AU2013202997B2 (en) STABLE AND SOLUBLE ANTIBODIES INHIBITING TNFalpha
AU2015201794A1 (en) STABLE AND SOLUBLE ANTIBODIES INHIBITING TNFa

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190329

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200122

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200825