JP2019101386A - 透明性薄膜付ガラスパネル製造方法および透明性薄膜付液晶パネル製造方法 - Google Patents

透明性薄膜付ガラスパネル製造方法および透明性薄膜付液晶パネル製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019101386A
JP2019101386A JP2017236000A JP2017236000A JP2019101386A JP 2019101386 A JP2019101386 A JP 2019101386A JP 2017236000 A JP2017236000 A JP 2017236000A JP 2017236000 A JP2017236000 A JP 2017236000A JP 2019101386 A JP2019101386 A JP 2019101386A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
transparent thin
line
etching
glass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017236000A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6501093B1 (ja
Inventor
真吾 茅野
Shingo Kayano
真吾 茅野
康宏 柏原
Yasuhiro Kashiwabara
康宏 柏原
寛之 山内
Hiroyuki Yamauchi
寛之 山内
哲孝 堂園
Tetsutaka Dozono
哲孝 堂園
恵太 家原
Keita Iehara
恵太 家原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NSC Co Ltd
Original Assignee
NSC Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NSC Co Ltd filed Critical NSC Co Ltd
Priority to JP2017236000A priority Critical patent/JP6501093B1/ja
Priority to CN201880039445.7A priority patent/CN110770640A/zh
Priority to PCT/JP2018/019773 priority patent/WO2018216712A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6501093B1 publication Critical patent/JP6501093B1/ja
Publication of JP2019101386A publication Critical patent/JP2019101386A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】エッチング処理に伴うサイドエッチングの影響を最小限に抑制することが可能な透明性薄膜付ガラスパネル製造方法および透明性薄膜付液晶パネル製造方法を提供する。【解決手段】透明性薄膜付ガラスパネル製造方法は、レーザ走査ステップおよびエッチングステップを少なくとも含んでいる。レーザ走査ステップでは、取り出すべきガラスパネルの形状に対応する形状切断予定線に沿って透明性薄膜越しにレーザを走査することによって、形状切断予定線に沿って透明性薄膜付多面取り用ガラス母材にエッチングされ易い性質の改質ラインを形成する。エッチングステップでは、レーザ走査ステップ後に、透明性薄膜を保護しつつ透明性薄膜付多面取り用ガラス母材をエッチング液に接触させることによって改質ラインをエッチングする。【選択図】図2

Description

本発明は、透明性薄膜付多面取り用ガラス母材から所望形状のガラスパネルや所望形状の液晶パネルを複数得るための透明性薄膜付ガラスパネル製造方法および透明性薄膜付液晶パネル製造方法に関する。
一般的に、液晶パネルやカバーガラス等のガラスパネルの製造時には、多面取り用ガラス母材から所望形状の複数のガラスパネルを得るような処理が行われる。例えば、液晶パネルの製造においては、1組のガラス母材で同時に複数の液晶パネルを製造し、その後にガラス母材を単個の液晶パネルに分断するという手法(いわゆる多面取り)が広く採用されてきた。そして、ガラス母材を分断する際には、スクライブブレーク、レーザアブレーション加工、エッチング処理といった手法が用いられることが多かった。
ところが、スクライブブレークを採用した場合には、丸みを持った輪郭を有するガラスパネルを形成することが困難であった。また、レーザアブレーション加工では、加工速度が遅かったり、アブレーションデブリによる汚損が生じたりするといった不具合が発生し易かった。
そこで、従来、多面取り用ガラス母材をエッチング処理によって分断することによって複数のガラスパネルを得る技術が注目されるようになってきた。エッチング処理は、所望形状のカバーガラスを得るために利用されるようになり、最近では、アレイ基板およびカラーフィルタ基板を貼り合せてなる液晶パネルを多面取りするための多面取り用ガラス母材から所定形状の液晶パネルを複数得る際にもエッチング処理が用いられるようになってきている(例えば、特許文献1参照。)。
特開2016−224201号公報
しかしながら、エッチング処理においては、ガラスパネルの厚み方向にエッチングが進行するのに加えて、これに直交する方向にもエッチングが進行するサイドエッチングが発生する。このため、エッチング処理においては、ガラスパネルの切断面を主面とほぼ直角になるように形成することが困難になる。例えば、液晶パネルをエッチング処理によって多面取りする場合には、ガラス母材の厚み方向に直交する方向に進行するサイドエッチングの影響を考慮して、ガラス母材において各液晶パネル間にスペースを設ける必要があるため、多面取り効率が悪くなることがあった。
本発明の目的は、エッチング処理に伴うサイドエッチングの影響を最小限に抑制することが可能な透明性薄膜付ガラスパネル製造方法および透明性薄膜付液晶パネル製造方法を提供することである。
この発明に係る透明性薄膜付ガラスパネル製造方法は、表面に透明性薄膜が形成されたガラスパネルを多面取りするための透明性薄膜付多面取り用ガラス母材から所望形状のガラスパネルを複数得るためのものである。透明性薄膜の例としては、オーバーコート等の透明性保護膜や、タッチセンサ用またはESD(Electro-Static Discharge:静電気放電)用のITOまたは有機導電膜等の透明性導電膜が挙げられる。
この透明性薄膜付ガラスパネル製造方法は、レーザ走査ステップおよびエッチングステップを少なくとも含んでいる。レーザ走査ステップでは、取り出すべきガラスパネルの形状に対応する形状切断予定線に沿って透明性薄膜越しにレーザを走査することによって、形状切断予定線に沿って透明性薄膜付多面取り用ガラス母材にエッチングされ易い性質の改質ラインを形成する。
通常、透明性薄膜は極めて薄く設計されるため、レーザ走査ステップにおけるレーザビームによって容易に除去することが可能である。ただし、レーザ走査ステップの前段階において、別途エッチングやブラスト等によって、形状切断予定線に沿って透明性薄膜を除去しておいても良い。
エッチングステップでは、レーザ走査ステップ後に、透明性薄膜を保護しつつ透明性薄膜付多面取り用ガラス母材をエッチング液に接触させることによって改質ラインをエッチングする。透明性薄膜を保護する手法の例として、ガラスをエッチングするフッ酸を含むエッチング液に対する耐性を備えた樹脂材料からなる耐エッチングフィルムを貼付することが挙げられる。耐エッチングフィルムは、耐エッチング性を有する接着剤を介して貼付しても良いし、自己粘着性を備えたものを用いても良い。耐エッチングフィルム以外にも、耐エッチング性を備えたレジスト材料やその他のマスキング部材を用いて耐エッチング層を形成することが可能である。
いずれの場合であっても、耐エッチングフィルムや耐エッチング層は、50μm〜100μmの薄型であることが好ましい。耐エッチングフィルムや耐エッチング層を50μm〜100μm程度まで薄型化することにより、剥離を行い易くなる。形状切断予定線に沿って改質ラインが形成されているため、エッチング処理を迅速に行うことが可能であり、要求される耐エッチング性能が低く抑えられる。このため、通常のエッチング処理よりも耐エッチングフィルムや耐エッチング層は薄くても問題はない。
耐エッチングフィルムまたは耐エッチング層における形状切断予定線に対応する箇所に開口部を形成することによって、透明性薄膜を保護しつつ透明性薄膜付多面取り用ガラス母材における改質ラインをエッチングすることが可能になる。改質ラインに沿ってエッチング液が浸透し易くなっており、エッチング処理の進行が容易で短時間化されるため、サイドエッチングの影響を最小化することが可能になる。
上述の透明性薄膜付ガラスパネル製造方法におけるレーザ走査ステップにおいて、レーザの焦点深度をガラスパネルの厚さよりも長く設定することによって、形状切断予定線に沿って多面取り用ガラス母材にエッチングされ易い性質の改質ラインを形成すると同時に、透明性薄膜を除去することが好ましい。このような構成を採用することにより、透明性薄膜が形状切断予定線に沿って除去されることにより、形状切断予定線に沿って透明性薄膜の開口部が形成されることになり、その結果、多面取り用ガラス母材の改質ライン形成位置が露出する。特に、同じレーザビームによって透明性薄膜の除去および改質ラインの形成を行っているため、透明性薄膜の開口位置と改質ラインの形成位置とがずれることを防止可能になる。改質ラインを形成する手法の代表例としては、ピコ秒レーザまたはフェムト秒レーザによるフィラメント加工が挙げられる。改質ラインの幅は、概ね10μm以下に設定することが好ましい。
一方で、本発明に係る透明性薄膜付液晶パネル製造方法は、アレイ基板およびカラーフィルタ基板を貼り合せてなる液晶パネルを多面取りするための透明性薄膜付多面取り用ガラス母材から所定形状の液晶パネルを複数得るためのものである。ここでも透明性薄膜の例としては、オーバーコート等の保護膜やITOや有機導電膜等の透明性導電膜が挙げられる。
この透明性薄膜付液晶パネル製造方法は、レーザ走査ステップおよびエッチングステップを少なくとも含んでいる。レーザ走査ステップでは、取り出すべき液晶パネルの形状に対応する形状切断予定線に沿って透明性薄膜越しにレーザを走査することによって、形状切断予定線に沿って透明性薄膜付多面取り用ガラス母材にエッチングされ易い性質の改質ラインを形成する。エッチングステップでは、レーザ走査ステップ後に、透明性薄膜を保護しつつ透明性薄膜付多面取り用ガラス母材をエッチング液に接触させる。
上述の透明性薄膜付液晶パネル製造方法におけるレーザ走査ステップにおいて、形状切断予定線に沿って多面取り用ガラス母材にエッチングされ易い性質の改質ラインを形成すると同時に、透明性薄膜を除去することが好ましい。
上述のレーザ走査ステップにおいて、アレイ基板およびカラーフィルタ基板に挟まれる液晶層において気泡発生等の不具合が生じる場合には、形状切断予定線に沿って、透明性薄膜を除去しかつ改質ラインをアレイ基板またはカラーフィルタ基板のいずれか一方にのみ形成すると良い。この方法を採用することにより、液晶層に対するレーザビームの熱的影響等を減少させることが可能となるため、液晶層において気泡が発生するといった不具合が生じにくくなる。
また、前段落に記載の方法では、多面取り用ガラス部材の分断が困難になる場合には、上述のレーザ走査ステップにおいて、形状切断予定線に沿って、透明性薄膜を除去しかつ改質ラインをアレイ基板またはカラーフィルタ基板のいずれか一方にのみ形成し、その後に反対側からレーザを走査することによって改質ラインをアレイ基板またはカラーフィルタ基板のいずれか他方にも形成すると良い。
上述の透明性薄膜付ガラスパネル製造方法および透明性薄膜付液晶パネル製造方法のいずれにおいても、エッチング処理後には、形状切断予定線において実質的にほぼ切断された状態になっているため、わずかな機械的圧力や熱的応力を加えることによって完全な切断を実現することが可能である。微小な押圧力を加えたり、微小な超音波振動を与えたり、加熱をしたりすることによって、多面取り用ガラス母材を汚損することなく、完全な切断を実現することが可能である。
上述のガラスパネル製造方法および液晶パネル製造方法において、改質ラインが、パルスレーザのビームによって形成された複数の貫通孔または複数の改質孔を有するミシン目状を呈することが好ましい。ガラスパネルや液晶パネルの形状切断予定線をパルスレーザによって加工するため、ガラスパネルや液晶パネルの輪郭に複雑な曲線や微小な曲線部分が含まれていたり、ガラスパネルや液晶パネルに開口部が形成されていたりする場合であっても、適切な加工を実現することが可能になる。
この発明によれば、ガラスパネル製造方法および液晶パネル製造方法においてエッチング処理に伴うサイドエッチングの影響を最小限に抑制することが可能になる。
ガラスパネル製造方法の一実施形態に含まれる工程を示す図である。 ガラスパネル製造方法の一実施形態に含まれる工程を示す図である。 ガラスパネル製造方法の一実施形態に含まれる工程を示す図である。 多面取り用ガラス母材から複数のガラスパネルを得た状態を示す図である。 本発明の一実施形態に係る液晶パネルの概略構成を示す図である。 複数の液晶パネルを含む多面取り用ガラス母材の概略構成を示す図である。 液晶パネル製造方法の一実施形態に含まれる工程を示す図である。 液晶パネル製造方法の一実施形態に含まれる工程を示す図である。 本発明に適用されるエッチング装置の一例を示す図である。 本発明に適用されるエッチング処理のバリエーションを示す図である。 多面取り用ガラス母材に対するスクライブブレーク加工の概略を示す図である。 分断された状態の多面取り用ガラス母材の概略を示す図である。 液晶パネルの構成の特徴を示す図である。
まず、図1〜図3を用いて本発明に係る透明性薄膜付ガラスパネル製造方法の一実施形態を説明する。図1(A)は、透明性薄膜付ガラスパネルを多面取りするための多面取り用ガラス母材4の概略を示している。多面取り用ガラス母材4は、その表面に透明性薄膜(ITO膜や有機導電膜等の透明性導電膜、または透明保護膜等)7が形成されている。
多面取り用ガラス母材4から所望形状の透明性薄膜付ガラスパネル2を複数得るために、まず、図1(B)に示すように、取り出すべき透明性薄膜付ガラスパネル2の形状に対応する形状切断予定線に沿ってレーザビームの走査が行われる(レーザ走査ステップ)。このレーザビームは、透明性薄膜7越しに多面取り用ガラス母材4に照射される。このレーザビームレーザ走査ステップの結果、形状切断予定線に沿って、透明性薄膜7が除去される。
さらに、レーザ走査ステップによって、図2(A)〜図2(C)に示すように、多面取り用ガラス母材4にエッチングされ易い性質の改質ライン20が形成される。形状切断予定線に沿って透明性薄膜7を除去しつつ、多面取り用ガラス母材4の厚み方向の全域に改質ライン20を形成するためには、図2(C)に示すように、多面取り用ガラス母材4および透明性薄膜7の総厚みよりも長い焦点深度のレーザビームプロファイルを備えたレーザを用いることが好ましい。この実施形態では、ピコ秒レーザによるフィラメント加工が採用されており、改質ライン20の幅は、概ね10μm以下になるように設定されている。
ただし、形状切断予定線に沿って透明性薄膜7を除去すると同時に、多面取り用ガラス母材4に改質ライン20を形成するのが困難な場合には、これらを別々に行っても良い。まず、透明性薄膜7を例えばエッチング加工、レーザ加工、ブラスト加工等によって形状切断予定線に沿って除去し、その後に多面取り用ガラス母材4に改質ライン20を形成すると良い。
レーザ走査ステップの後には、図3(A)および図3(B)に示すように、耐エッチングフィルム6が多面取り用ガラス母材4の少なくとも両主面に貼付される。耐エッチングフィルム6は、後述するエッチング液から多面取り用ガラス母材4および透明性薄膜7を保護する役割を果たす。この実施形態では、耐エッチングフィルム6は、フッ酸を含むエッチング液に対する耐性を備えたものであれば特に限定はなく、例えば、ポリエチレン樹脂、ポリプロピレン、ポリ塩化ビニル、またはポリオレフィン系樹脂等を素材としたものを用いることが可能である。
耐エッチングフィルム6の貼付が完了すると、続いて、図3(C)に示すように、取り出すべきガラスパネル2の形状に対応する形状切断予定線に沿って耐エッチングフィルム6に対するレーザビームの走査が行われる。このレーザビームの走査によって、耐エッチングフィルム6が形状切断予定線に沿って除去される。そして、形状切断予定線に沿って耐エッチングフィルム6の開口部が形成されることになり、その結果、図2(C)に示すように、多面取り用ガラス母材4の改質ライン20の形成位置が外部に露出することになる。
耐エッチングフィルム6において形状切断予定線に沿って開口部が形成された後には、エッチングステップに移行する。レーザ走査ステップ後に、多面取り用ガラス母材4をエッチング液に接触させることによって改質ライン20がエッチングされる。改質ライン20に沿ってエッチング液が浸透し易くなっているため、サイドエッチングが大きく進行する前にエッチング処理を終了することが可能になる。その結果、エッチング処理に伴うサイドエッチングの影響を最小限に抑制しつつ、多面取り用ガラス母材4から複数の透明性薄膜付ガラスパネル2を取り出すことが可能になる。なお、エッチングステップにおいて用いられるエッチング装置の構成等については、後述の液晶パネルの製造の際にまとめて説明を行うため、ここではその説明を省略している。
続いて、本発明に係る液晶パネルの製造方法の一実施形態を説明する。図5(A)は、本発明の一実施形態に係る液晶パネル10の概略構成を示している。同図に示すように、液晶パネル10は、アレイ基板12およびカラーフィルタ基板14が液晶層を挟んで貼り合わされるように構成されている。アレイ基板12およびカラーフィルタ基板14の構成は、公知の構成と同様の構成が採用可能であるため、ここでは説明を省略する。
アレイ基板12は、カラーフィルタ基板14と貼り合わされる領域から延び出すように設けられた電極端子部122を有している。この電極端子部122には、複数の電気回路が接続され、液晶パネル10と、それらの電気回路とが筐体に収納されることによって、例えば、図5(B)に示すようなスマートフォン100が構成される。
続いて、液晶パネル10を製造する方法の一例について説明する。図6(A)および図6(B)に示すように、一般的に、液晶パネル10は、これを複数含んだ多面取り用ガラス母材50として製造され、多面取り用ガラス母材50を分断することによって、単個の液晶パネル10が得られる。この実施形態では、便宜上、6つの液晶パネル10が3行2列のマトリクス状に配置され、かつ、表面に透明性薄膜(ITO膜や有機導電膜等の透明性導電膜、または透明保護膜等)17が形成された多面取り用ガラス母材50に対する処理について説明する。ただし、多面取り用ガラス母材50に含まれる液晶パネル10の数はこれに限定されるものではなく、適宜増減することが可能である。
多面取り用ガラス母材50は、まず、図7(A)および図7(B)に示すように、液晶パネル10の形状(輪郭)に対応する形状切断予定線に沿って改質ライン20が形成される。この改質ライン20は、例えば、ピコ秒レーザまたはフェムト秒レーザ等のパルスレーザから照射される光ビームパルス(ビーム径は1〜5μm程度)によって形成される複数のフィラメント層を配列したフィラメントアレイである。
ピコレーザからの光ビームは、一般的には、少なくともアレイ基板12、カラーフィルタ基板14、および透明性薄膜17の厚みを合計した厚みよりも広範囲にわたって均一で強い光強度になるようなビームプロファイルを備えていることが好ましい。このような構成を採用する場合には、アレイ基板12、カラーフィルタ基板14、および耐エッチングフィルム16のすべてに対してエネルギを伝達することが可能になり、耐エッチングフィルム16の除去および液晶パネル10を取り出すための改質ライン20の形成を同時に行うことが可能になる。
ただし、アレイ基板12、カラーフィルタ基板14、および透明性薄膜17を同時に1つのレーザビームによって処理することによって液晶層に不具合が生じる場合には、図7(C)および図7(D)に示すようなレーザ加工を採用することにより、このような不具合の発生を抑制することが可能となる。すなわち、図7(C)に示すように、アレイ基板12側からアレイ基板12のみに改質ライン20を形成されるように焦点調整および強度調整をした上でレーザを走査し、液晶層近傍にエネルギが伝達しにくくすると良い。この状態で、物理的作用または熱的作用を加えることによって多面取り用ガラス母材50の分断が可能であれば、レーザ加工はここで終了する。
一方で、この状態では多面取り用ガラス母材50の分断が困難な場合には、図7(D)に示すように、今度は反対側となるカラーフィルタ基板14側からカラーフィルタ基板14のみに改質ライン20を形成するように焦点調整および強度調整をした上でレーザを走査すると良い。図7(D)に示す処理を行うことにより、レーザ加工の工程数が増加するものの、液晶層における不具合の発生を抑制しつつ、多面取り用ガラス母材50の分断を容易に行うことが可能になる。
この実施形態においても、改質ライン20は、上述の図2(A)にて示したものと同様に、複数の貫通孔または改質層を有するミシン目状を呈している。改質ライン20は、多面取り用ガラス母材50における他の箇所よりもエッチングされ易い性質を有している。もちろん、改質ライン20の形状は、この形状には限定されるものではなく、これ以外の形状を呈するものであっても良い。
多面取り用ガラス母材50において形状切断予定線に沿って改質ライン20が形成された後には、多面取り用ガラス母材50は、図8(A)および図8(B)に示すように、両方の主面に耐エッチング性を備えた耐エッチングフィルム16が貼付される。ここでは、耐エッチングフィルム16として、厚みが50〜75μmのポリエチレンを採用している。ただし、耐エッチングフィルム16の構成はこれには限定されない。例えば、ポリプロピレンやポリ塩化ビニルやオレフィン系樹脂等のように、ガラスをエッチングするエッチング液に対する耐性を備えたものであれば適宜選択して採用することも可能である。
耐エッチングフィルム16の貼付が完了すると、続いて、図8(C)に示すように、取り出すべき液晶パネル10の形状に対応する形状切断予定線に沿って耐エッチングフィルム16に対するレーザビームの走査が行われる。このレーザビームの走査によって、耐エッチングフィルム16が形状切断予定線に沿って除去される。そして、形状切断予定線に沿って耐エッチングフィルム16の開口部が形成されることになり、その結果、図2(C)に示した構成と同様に、多面取り用ガラス母材50の改質ライン20の形成位置が外部に露出することになる。
上述のレーザ加工が終わると、図9に示すように、多面取り用ガラス母材50は、エッチング装置300に導入され、フッ酸および塩酸等を含むエッチング液によってエッチング処理が施される。エッチング装置300では、搬送ローラによって多面取り用ガラス母材50を搬送しつつ、エッチングチャンバ内で多面取り用ガラス母材50の片面または両面にエッチング液を接触させることによって、多面取り用ガラス母材50に対するエッチング処理が行われる。なお、エッチング装置300におけるエッチングチャンバの後段には、多面取り用ガラス母材50に付着したエッチング液を洗い流すための洗浄チャンバが設けられているため、多面取り用ガラス母材50はエッチング液が取り除かれた状態でエッチング装置300から排出される。
多面取り用ガラス母材50にエッチング液を接触させる手法の一例として、図10(A)に示すように、エッチング装置300の各エッチングチャンバ302において、多面取り用ガラス母材50に対してエッチング液をスプレイするスプレイエッチングが挙げられる。また、スプレイエッチングに代えて、図10(B)に示すように、オーバーフロー型のエッチングチャンバ304において、オーバーフローしたエッチング液に接触しながら多面取り用ガラス母材50が搬送される構成を採用することも可能である。
さらには、図10(C)に示すように、エッチング液が収納されたエッチング槽306に、キャリアに収納された単数または複数の多面取り用ガラス母材50を浸漬されるディップ式のエッチングを採用することも可能である。
いずれの場合であっても、エッチング処理中に、形状切断予定線が厚み方向に貫通して、多面取り用ガラス母材50が分断してしまわないようにすることが重要である。このため、エッチング処理中(特にエッチング処理の後半部分)においては、エッチングレートを遅くして、エッチング量を正確に制御する必要がある。この実施形態では、2重量%以下の薄いフッ酸によって、3μm/分以下の遅い速度にてエッチング処理が進行するようにしているが、この手法に限定されるものではない。
エッチング処理の全体においてエッチングレートを遅くするのではなく、当初は速めのエッチングレートを採用しつつ段階的に遅くしていくようにすれば、エッチング処理の時間を短縮することが可能である。例えば、エッチング装置300の後段に進むにつれてエッチング液におけるフッ酸濃度を低下させるような構成を採用すると良い。
多面取り用ガラス母材50がエッチング装置300を通過すると、改質ライン20がエッチングされる。改質ライン20では、他の箇所よりも速くエッチング液が浸透し、このラインに沿ってガラスが溶解されることによって、改質ライン20によってカラーフィルタ基板を切断し易くなる。また、レーザ照射時においてキズ等が発生していた場合であっても、このキズが消失し易くなる。
エッチング処理が終了すると、貼付されていた耐エッチングフィルム16が剥離される。続いて、多面取り用ガラス母材50に対して、図11(A)〜図11(C)に示すように、カラーフィルタ基板14におけるアレイ基板12の電極端子部122に対向する領域を取り除くための端子部切断溝30を形成する処理が行われる。この実施形態では、スクライブホイール(ホイールカッタ)250によって、カラーフィルタ基板14におけるアレイ基板12の電極端子部122に対向する領域の内側に端子部切断溝30が形成される。端子部切断溝30は、カラーフィルタ基板14におけるアレイ基板12の電極端子部122に対向する領域を取り除くため端子部切断予定線に沿って形成される。
スクライブホイール250による端子部切断溝30の形成が終わると、多面取り用ガラス母材50の分断および電極端子部122に対向する領域の除去に移行する。多面取り用ガラス母材50において、レーザのフィラメント加工によって改質ライン20が形成され、この改質ラインをさらにエッチングすることにより、わずかな機械的圧力のみで、多面取り用ガラス母材50を改質ライン20において分割することができる。例えば、多面取り用ガラス母材50に微小な押圧力や引っ張り力を加えたり、微小な超音波振動を与えたりすることによって、図12に示すように、多面取り用ガラス母材50を汚損することなく、分断することが可能である。
あえて、エッチング処理によって完全には切断してしまわないため、エッチング中に分離された液晶パネル10端面どうしが衝突して破損するといった不具合の発生が防止される。また、エッチング処理後の不完全に切断された状態の多面取り用ガラス母材50のまま(大判の状態のまま)、運搬することも可能になる。さらに、エッチング液が電極端子部に到達することがないため、耐エッチング性を備えたマスキング剤によって電極端子部を保護することが不要になる。また、液晶パネル10の端面における少なくとも中央部以外はエッチング処理が施されているため、レーザ加工のみで切断を行った場合に比較して液晶パネルの強度(例えば、曲げ強度)が高くなる。
図13(A)〜図13(C)は、分断後の液晶パネル10の概略構成を示している。同図に示すように、液晶パネル10の端面は主面に対してほぼ直角になっている。例えば、それぞれが0.15mm〜0.25mm程度の板厚のアレイ基板12およびカラーフィルタ基板14の各端面に発生するテーパ幅(図13(C)におけるL1〜L4)を、50μm以下(多くは20〜35μm)に抑えることが可能である。
このように、液晶パネル10を製造するにあたって、サイドエッチングの影響がほとんど発生しないため、液晶パネル10どうしを近接配置した多面取り用ガラス母材50の設計することができる。例えば、レーザ幅2μm+αで合計10μm程度の隙間があれば、多面取り用ガラス母材50を適正に単個の液晶パネル10に分離することが可能である。
上述の実施形態の説明は、すべての点で例示であって、制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上述の実施形態ではなく、特許請求の範囲によって示される。さらに、本発明の範囲には、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
2−ガラスパネル
4−多面取り用ガラス母材
6,16−耐エッチングフィルム
7,17−透明性薄膜
10−液晶パネル
12−アレイ基板
14−カラーフィルタ基板
20−改質ライン
30−端子部切断溝
50−多面取り用ガラス母材
100−スマートフォン
122−電極端子部
250−スクライブホイール
300−エッチング装置
302,304−エッチングチャンバ
306−エッチング槽

Claims (8)

  1. 表面に透明性薄膜が形成されたガラスパネルを多面取りするための透明性薄膜付多面取り用ガラス母材から所望形状のガラスパネルを複数得るための透明性薄膜付ガラスパネル製造方法であって、
    取り出すべきガラスパネルの形状に対応する形状切断予定線に沿って前記透明性薄膜越しにレーザを走査することによって、前記形状切断予定線に沿って前記透明性薄膜付多面取り用ガラス母材にエッチングされ易い性質の改質ラインを形成するレーザ走査ステップと、
    前記レーザ走査ステップ後に、前記透明性薄膜を保護しつつ前記透明性薄膜付多面取り用ガラス母材をエッチング液に接触させることによって前記改質ラインをエッチングするエッチングステップと、
    を少なくとも含む透明性薄膜付ガラスパネル製造方法。
  2. レーザ走査ステップにおいて、前記レーザの焦点深度を前記ガラスパネルの厚さよりも長く設定することによって、前記形状切断予定線に沿って前記多面取り用ガラス母材にエッチングされ易い性質の改質ラインを形成すると同時に、前記透明性薄膜を除去することを特徴とする請求項1に記載の透明性薄膜付ガラスパネル製造方法。
  3. 前記透明性薄膜が透明性の導電膜であることを特徴する請求項1または2に記載の透明性薄膜付ガラスパネル製造方法。
  4. アレイ基板およびカラーフィルタ基板を貼り合せてなる液晶パネルを多面取りするための透明性薄膜付多面取り用ガラス母材から所定形状の液晶パネルを複数得るための透明性薄膜付液晶パネル製造方法であって、
    取り出すべき液晶パネルの形状に対応する形状切断予定線に沿って前記透明性薄膜越しにレーザを走査することによって、前記形状切断予定線に沿って前記透明性薄膜付多面取り用ガラス母材にエッチングされ易い性質の改質ラインを形成するレーザ走査ステップと、
    前記レーザ走査ステップ後に、前記透明性薄膜を保護しつつ前記透明性薄膜付多面取り用ガラス母材をエッチング液に接触させることによって前記改質ラインをエッチングするエッチングステップと、
    を少なくとも含む透明性薄膜付液晶パネル製造方法。
  5. レーザ走査ステップにおいて、前記形状切断予定線に沿って前記多面取り用ガラス母材にエッチングされ易い性質の改質ラインを形成すると同時に、前記透明性薄膜を除去することを特徴とする請求項4に記載の透明性薄膜付ガラスパネル製造方法。
  6. 前記透明性薄膜が透明性の導電膜であることを特徴する請求項4または5に記載の透明性薄膜付ガラスパネル製造方法。
  7. 前記レーザ走査ステップにおいて、前記形状切断予定線に沿って、透明性薄膜を除去しかつ前記改質ラインを前記アレイ基板または前記カラーフィルタ基板のいずれか一方にのみ形成することを特徴とする請求項4に記載の透明性薄膜付液晶パネル製造方法。
  8. 前記レーザ走査ステップにおいて、前記形状切断予定線に沿って、透明性薄膜を除去しかつ前記改質ラインを前記アレイ基板または前記カラーフィルタ基板のいずれか一方にのみ形成し、その後に反対側からレーザを走査することによって透明性薄膜を除去しかつ前記改質ラインを前記アレイ基板または前記カラーフィルタ基板のいずれか他方にも形成することを特徴とする請求項4に記載の液晶パネル製造方法。
JP2017236000A 2017-05-24 2017-12-08 透明性薄膜付ガラスパネル製造方法および透明性薄膜付液晶パネル製造方法 Active JP6501093B1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017236000A JP6501093B1 (ja) 2017-12-08 2017-12-08 透明性薄膜付ガラスパネル製造方法および透明性薄膜付液晶パネル製造方法
CN201880039445.7A CN110770640A (zh) 2017-05-24 2018-05-23 带透明薄膜的玻璃面板的制造方法、带透明薄膜的液晶面板的制造方法、玻璃面板制造方法以及液晶面板制造方法
PCT/JP2018/019773 WO2018216712A1 (ja) 2017-05-24 2018-05-23 透明性薄膜付ガラスパネル製造方法、透明性薄膜付液晶パネル製造方法、ガラスパネル製造方法、および液晶パネル製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017236000A JP6501093B1 (ja) 2017-12-08 2017-12-08 透明性薄膜付ガラスパネル製造方法および透明性薄膜付液晶パネル製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6501093B1 JP6501093B1 (ja) 2019-04-17
JP2019101386A true JP2019101386A (ja) 2019-06-24

Family

ID=66166606

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017236000A Active JP6501093B1 (ja) 2017-05-24 2017-12-08 透明性薄膜付ガラスパネル製造方法および透明性薄膜付液晶パネル製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6501093B1 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07218899A (ja) * 1994-02-03 1995-08-18 Fujitsu Ltd 液晶表示装置
JP2008194719A (ja) * 2007-02-13 2008-08-28 Seiko Epson Corp 基材の分割方法、液滴吐出ヘッドの製造方法、及び基板の製造方法
JP2010026041A (ja) * 2008-07-16 2010-02-04 Seiko Epson Corp 表示パネルの製造方法
JP2010126398A (ja) * 2008-11-27 2010-06-10 Seiko Epson Corp 表示パネルの製造方法
JP2010204405A (ja) * 2009-03-04 2010-09-16 Epson Imaging Devices Corp 横電界方式の液晶表示パネルの製造方法
JP2011164508A (ja) * 2010-02-15 2011-08-25 Sony Corp 電気的固体装置の製造方法および電気的固体装置
JP2016534008A (ja) * 2013-08-07 2016-11-04 トルンプフ レーザー− ウント ジュステームテヒニク ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングTRUMPF Laser− und Systemtechnik GmbH 透明の、ガラス状の、ガラス質の、セラミックのかつ/又は結晶質の層を有する板状のワークピースを加工する方法、並びにこのようなワークピース用の分離装置、並びにこのようなワークピースから成る製品

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07218899A (ja) * 1994-02-03 1995-08-18 Fujitsu Ltd 液晶表示装置
JP2008194719A (ja) * 2007-02-13 2008-08-28 Seiko Epson Corp 基材の分割方法、液滴吐出ヘッドの製造方法、及び基板の製造方法
JP2010026041A (ja) * 2008-07-16 2010-02-04 Seiko Epson Corp 表示パネルの製造方法
JP2010126398A (ja) * 2008-11-27 2010-06-10 Seiko Epson Corp 表示パネルの製造方法
JP2010204405A (ja) * 2009-03-04 2010-09-16 Epson Imaging Devices Corp 横電界方式の液晶表示パネルの製造方法
JP2011164508A (ja) * 2010-02-15 2011-08-25 Sony Corp 電気的固体装置の製造方法および電気的固体装置
JP2016534008A (ja) * 2013-08-07 2016-11-04 トルンプフ レーザー− ウント ジュステームテヒニク ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングTRUMPF Laser− und Systemtechnik GmbH 透明の、ガラス状の、ガラス質の、セラミックのかつ/又は結晶質の層を有する板状のワークピースを加工する方法、並びにこのようなワークピース用の分離装置、並びにこのようなワークピースから成る製品

Also Published As

Publication number Publication date
JP6501093B1 (ja) 2019-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2018216712A1 (ja) 透明性薄膜付ガラスパネル製造方法、透明性薄膜付液晶パネル製造方法、ガラスパネル製造方法、および液晶パネル製造方法
JP2005219960A (ja) ガラスの切断分離方法、フラットパネルディスプレイ用ガラス基板、フラットパネルディスプレイ
KR20210048000A (ko) 크랙 프리 유리기판 절단 및 박형화 방법
JP6803018B2 (ja) ガラス用エッチング液およびガラス基板製造方法
JP2018081242A (ja) 液晶パネルの製造方法
JP2014069981A (ja) 基板加工装置及び基板加工方法
JP7176695B2 (ja) ガラス基板製造方法
JP6519045B2 (ja) ガラスパネル製造方法および液晶パネル製造方法
JP6501093B1 (ja) 透明性薄膜付ガラスパネル製造方法および透明性薄膜付液晶パネル製造方法
JP6578533B1 (ja) 液晶パネル製造方法
JP2019109411A (ja) 液晶パネル製造方法
JP6519044B2 (ja) 液晶パネル製造方法
JP7251704B2 (ja) ガラス用エッチング液およびガラス基板製造方法
JP2019156651A (ja) ガラス基板切断装置およびこれを用いた液晶パネルの製造方法
WO2018135565A1 (ja) 液晶パネル製造方法
JP2019120738A (ja) 液晶パネル製造方法
JP6534105B2 (ja) 液晶パネル製造方法
JP2018136492A (ja) 液晶パネル製造方法およびこれに用いられる保護ガラスプレート
JP2016224201A (ja) 液晶パネルの製造方法
JP2019066783A (ja) 基板製造方法
JP2016157056A (ja) 液晶パネルの製造方法
JP7058870B2 (ja) 液晶パネル製造方法
JP2019210158A (ja) ガラス基板吸引装置およびこれを用いた貫通口付きガラス基板製造方法
JP2019078838A (ja) 液晶パネル製造方法
JP2019028202A (ja) 液晶パネル製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180802

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181001

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190305

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190305

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6501093

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250