JP2019099030A - 車両用表示装置 - Google Patents

車両用表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2019099030A
JP2019099030A JP2017233999A JP2017233999A JP2019099030A JP 2019099030 A JP2019099030 A JP 2019099030A JP 2017233999 A JP2017233999 A JP 2017233999A JP 2017233999 A JP2017233999 A JP 2017233999A JP 2019099030 A JP2019099030 A JP 2019099030A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
image
display
distortion correction
display image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017233999A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6968676B2 (ja
Inventor
一賀 小笠原
Kazuyoshi Ogasawara
一賀 小笠原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2017233999A priority Critical patent/JP6968676B2/ja
Priority to CN201811475253.9A priority patent/CN110001400B/zh
Priority to US16/208,898 priority patent/US10732412B2/en
Priority to DE102018221066.7A priority patent/DE102018221066B4/de
Publication of JP2019099030A publication Critical patent/JP2019099030A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6968676B2 publication Critical patent/JP6968676B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0101Head-up displays characterised by optical features
    • G02B27/0103Head-up displays characterised by optical features comprising holographic elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/10Input arrangements, i.e. from user to vehicle, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/20Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • B60K35/21Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor using visual output, e.g. blinking lights or matrix displays
    • B60K35/23Head-up displays [HUD]
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/0093Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 with means for monitoring data relating to the user, e.g. head-tracking, eye-tracking
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0101Head-up displays characterised by optical features
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0179Display position adjusting means not related to the information to be displayed
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/011Arrangements for interaction with the human body, e.g. for user immersion in virtual reality
    • G06F3/013Eye tracking input arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/149Instrument input by detecting viewing direction not otherwise provided for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/18Information management
    • B60K2360/186Displaying information according to relevancy
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/20Optical features of instruments
    • B60K2360/21Optical features of instruments using cameras
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/20Optical features of instruments
    • B60K2360/27Optical features of instruments using semi-transparent optical elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/20Optical features of instruments
    • B60K2360/29Holographic features
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/20Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • B60K35/29Instruments characterised by the way in which information is handled, e.g. showing information on plural displays or prioritising information according to driving conditions
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0101Head-up displays characterised by optical features
    • G02B2027/011Head-up displays characterised by optical features comprising device for correcting geometrical aberrations, distortion
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0101Head-up displays characterised by optical features
    • G02B2027/0129Head-up displays characterised by optical features comprising devices for correcting parallax
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0101Head-up displays characterised by optical features
    • G02B2027/0138Head-up displays characterised by optical features comprising image capture systems, e.g. camera
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0179Display position adjusting means not related to the information to be displayed
    • G02B2027/0181Adaptation to the pilot/driver

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Instrument Panels (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Abstract

【課題】表示画像を運転者の視点位置の変化に追従して精度よく調整することができる車両用表示装置を提供する。【解決手段】車両用表示装置1は、仮想空間VS内に形成された歪補正用3Dオブジェクト20を運転者Dの基準アイポイントEPsから見た際の画像を表示画像Pとして表示器18に表示させるものである。制御部13は、仮想空間VS内において、原表示画像Poを歪補正用3Dオブジェクト20に貼り付けてテクスチャマッピングを行い、基準アイポイントEPsと実アイポイントEPrの位置変化に合わせて、歪補正用3Dオブジェクト20を調整する。歪補正用3Dオブジェクト20は、表示画像Pに対して虚像Sに生じる歪みを相殺するように逆に歪ませた曲面モデルである。調整部22は、位置変化に合わせて、歪補正用3Dオブジェクト20の位置を基準位置から変化させる。【選択図】図5

Description

本発明は、車両用表示装置に関する。
近年、自動車等の車両には、ヘッドアップディスプレイ(HUD:Head Up Display)等の車両用表示装置を搭載するものがある。車両用表示装置には、表示器に表示される表示画像を反射ミラー等の光学系を介してウインドシールドに投影することで、運転者に虚像として視認させるものがある。このような車両用表示装置では、ウインドシールドや光学系により虚像に歪みが生じて視認性が低下するおそれがある。例えば、特許文献1では、平面的な歪補正マップを用い、虚像の歪みを相殺するように予め表示画像を歪ませて補正する技術が開示されている。
特開平10−149085号公報
しかしながら、従来の車両用表示装置では、運転者の視点位置の変化に対応するために、視点位置ごとに歪ませ方が異なる歪補正マップを複数持たせる必要があるが、メモリ容量が有限であることから、無数の視点位置に対して精度よく補正することが困難である。
本発明は、表示画像を運転者の視点位置の変化に追従して精度よく調整することができる車両用表示装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明に係る車両用表示装置は、表示器に表示される表示画像を光学系で反射して車両のウインドシールドに投影し、前記ウインドシールドに投影された前記表示画像に対応する虚像を、前記車両の運転者の視点位置から視認させる車両用表示装置であって、前記運転者の実視点位置を検出する検出部と、原表示画像に基づいて前記表示画像を作成する制御部と、を備え、前記制御部は、仮想空間内に形成された歪補正用3Dオブジェクトを前記運転者の基準視点位置から見た際の画像を前記表示画像として前記表示器に表示させるものであり、前記原表示画像を取得する取得手段と、前記仮想空間内において、前記原表示画像を前記歪補正用3Dオブジェクトに貼り付けてテクスチャマッピングを行うテクスチャマッピング手段と、前記仮想空間内において、前記基準視点位置と前記実視点位置の位置変化に合わせて、前記歪補正用3Dオブジェクトを調整する調整手段と、を有し、前記歪補正用3Dオブジェクトは、前記ウインドシールド及び前記光学系の少なくとも一方に起因し前記表示画像に対して前記虚像に生じる歪みを相殺するように逆に歪ませた曲面モデルであり、前記調整手段は、前記位置変化に合わせて、前記歪補正用3Dオブジェクトの位置を基準位置から変化させる、ことを特徴とする。
上記車両用表示装置において、前記調整手段は、前記歪補正用3Dオブジェクトの位置を前記基準位置に対して、上下方向または左右方向に移動させるか、または、上下方向または左右方向に傾斜させる、ことが好ましい。
上記車両用表示装置において、前記制御部は、前記車両の車種ごとに形成された前記歪補正用3Dオブジェクトを複数備え、前記車種に対応する前記歪補正用3Dオブジェクトを読み出す、ことが好ましい。
本発明に係る車両用表示装置によれば、表示画像を運転者の視点位置の変化に追従して精度よく調整することができる、という効果を奏する。
図1は、実施形態に係る車両用表示装置を搭載した車両の概略構成を示す模式図である。 図2は、実施形態に係る車両用表示装置の概略構成を示す模式図である。 図3は、実施形態に係る車両用表示装置における制御部の概略構成を示すブロック図である。 図4は、実施形態に係る車両用表示装置における画像表示処理の一例を表すフローチャート図である。 図5は、実施形態に係る車両用表示装置における歪補正用3Dオブジェクトの概略構成を表す図である。 図6は、実施形態に係る車両用表示装置における歪補正用3Dオブジェクトの調整処理の一例を表すフローチャート図である。 図7は、実施形態に係る車両用表示装置における表示画像の補正動作の一例を示す模式図である。 図8は、実施形態に係る車両用表示装置における歪補正用3Dオブジェクトの作成方法を説明するための説明図である。 図9は、実施形態に係る車両用表示装置における歪補正用3Dオブジェクトの作成方法を説明するための他の説明図である。
以下に、本発明の実施形態に係る車両用表示装置を図面を参照しながら詳細に説明する。なお、以下に示す実施形態により本発明が限定されるものではない。また、下記実施形態における構成要素には、当業者が置換可能かつ容易なもの、あるいは実質的に同一のものが含まれる。また、下記の実施形態における構成要素は、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。
[実施形態]
図1及び図2に示す本実施形態に係る車両用表示装置1は、例えば、自動車等の車両100に搭載されるHUDである。車両用表示装置1は、表示画像Pを光学系で反射して車両100のウインドシールド104に投影し、ウインドシールド104に投影された表示画像Pに対応する虚像Sを、車両100の運転者Dの視点位置(アイポイントEP)から視認させるものである。本実施形態の車両用表示装置1は、車両前方の実風景に虚像Sを重畳して表示する。ウインドシールド104は、半透過性を有し、車両用表示装置1から入射する表示光Lを運転者DのアイポイントEPに向けて反射する。アイポイントEPは、車両100に応じて予め定まる運転者Dの目が位置するアイレンジERに含まれる。アイレンジERは、典型的には、車両100において運転者Dの目の位置の統計的な分布から定められた領域であり、例えば、運転者Dが運転席106に着座した状態で所定割合(例えば、95%)の運転者Dの目の位置が含まれる領域に相当する。運転者Dは、少なくともアイポイントEPがアイレンジER内にある場合、ウインドシールド104に投影される表示画像Pを車両100の前方に存在する虚像Sとして視認することができる。表示画像Pは、車両用表示装置1を構成する表示器18に表示され、光学系で反射してウインドシールド104に投影される。表示画像Pは、例えば、運転者Dに報知する経路案内情報であり、車両100の進行方向、交差点までの距離、交通情報、車両情報等が含まれる。本実施形態における車両用表示装置1は、車両前方カメラ2と、運転者カメラ3と、装置本体4とを含んで構成される。
車両前方カメラ2は、単眼式または複眼式のカメラであり、車両100の車室内に配置され、ウインドシールド104を通して車両前方の実風景を連続して撮像するものである。車両前方カメラ2は、例えば、車室内のルーフ103やバックミラー(不図示)に配置される。車両前方カメラ2は、通信線15を介して装置本体4に接続され、撮像した前方画像を装置本体4に逐次出力する。前方画像には、動画像も含まれる。
運転者カメラ3は、車両100の車室内に配置され、運転者Dの両眼を含む顔を連続して撮像するものである。運転者カメラ3は、例えば、車室内のステアリングコラム105の上部で、かつ運転者Dから見てステアリングホイール101の背後に配置される。本実施形態の運転者カメラ3は、後述する画像解析部12と共に、運転者Dの実視点位置(実アイポイントEPr)を検出する検出部を構成する。運転者カメラ3は、通信線16を介して装置本体4に接続され、撮像した画像を運転者画像として、通信線16を介して装置本体4に逐次出力する。運転者画像には、動画像も含まれる。
装置本体4は、表示画像Pをウインドシールド104に投影するものである。装置本体4は、例えば、車両100のインストルメントパネル102の内側に配置されている。装置本体4は、車両100に搭載されたナビゲーション装置5に接続される。本実施形態の装置本体4は、図2に示すように、画像表示部11と、画像解析部12と、制御部13とを含んで構成される。
画像表示部11は、表示器18に表示される表示画像Pを光学系で反射して車両のウインドシールドに投影する部分である。表示器18は、例えば、TFT−LCD(Thin Film Transistor−Liquid Crystal Display)等で構成される。表示器18は、表示画像Pに対応する表示光Lを出射する。光学系は、平面ミラーや凹面ミラー等で構成される。光学系は、表示器18から出射された表示光Lをウインドシールド104に向けて反射する。光学系により反射された表示光Lは、ウインドシールド104から運転者Dに向けて反射し、運転者DのアイポイントEPから見た車両前方に表示される虚像Sとして表示される。
画像解析部12は、上述した検出部であり、運転者カメラ3から入力される運転者画像に基づいて、運転者Dの実アイポイントEPrを検出するものである。画像解析部12は、通信線16を介して運転者カメラ3から運転者画像を入力する。画像解析部12は、入力された運転者画像から運転者Dの実アイポイントEPrを座標位置として検出する。画像解析部12は、例えば、運転者画像における顔部の眼球の虹彩や眉間の位置に基づいて運転者Dの実アイポイントEPrを検出する。画像解析部12は、検出した運転者Dの実アイポイントEPrを示すアイポイント情報を制御部13に出力する。アイポイント情報は、例えば3次元の直交座標である。
また、画像解析部12は、車両前方カメラ2から入力される前方画像に基づいて、車両100の前方に存在する重畳対象を検出するものである。重畳対象は、実風景において虚像Sを重畳表示する対象物であり、例えば前方を走行または停止している車両、歩行者、白線、道路標示等が含まれる。画像解析部12は、通信線15を介して車両前方カメラ2から前方画像を入力する。画像解析部12は、入力された前方画像から重畳対象を検出する。画像解析部12は、検出した重畳対象の位置情報を示す重畳対象情報を制御部13に出力する。
制御部13は、例えば、グラフィックディスプレイコントローラ(Graphics Display Controller:GDC)であり、SoC(System-on-a-Chip)で構成される。制御部13は、GDCが有する機能を用いて、例えば、後述する図4、図6のフローチャートに示す処理を行う。本実施形態の制御部13は、原表示画像Poに基づいて表示画像Pを作成する。原表示画像Poは、表示器18に表示される表示画像Pの元となる画像である。制御部13は、ナビゲーション装置5に接続されており、重畳対象情報に基づいてナビゲーション装置5から原表示画像Poを取得する。本実施形態の制御部13は、仮想空間VS内に形成された歪補正用3Dオブジェクト20を運転者Dの基準視点位置(基準アイポイントEPs)から見た際の画像を表示画像Pとして表示器18に表示させるものである。歪補正用3Dオブジェクト20は、ウインドシールド104及び光学系の少なくとも一方に起因し表示画像Pに対して虚像Sに生じる歪みを相殺するように逆に歪ませた曲面モデルである。また、制御部13は、表示画像Pを画像表示部11に出力し、画像表示部11により実風景に重畳して表示させる。制御部13は、取得した実アイポイントEPrの位置に応じて、表示画像Pの位置を微調整する。制御部13は、表示画像・情報取得部21と、調整部22と、テクスチャマッピング・描画部23とを備える。
表示画像・情報取得部21は、取得手段であり、原表示画像Poの取得や画像を分析して情報を取得するものである。表示画像・情報取得部21は、例えばナビゲーション装置5から原表示画像Poを取得する。ここで原表示画像Poは、例えばカーナビゲーション機能における経路を示す文字、図形、記号等であり、いわゆるターンバイターン等が含まれる。表示画像・情報取得部21は、取得した原表示画像Poをテクスチャマッピング・描画部23に送る。また、表示画像・情報取得部21は、ナビゲーション装置5から、上記経路を示す文字、図形、記号等(ターンバイターン等を含む)に対応する情報を取得し、当該情報に基づく画像を作成して、テクスチャマッピング・描画部23に送る。また、表示画像・情報取得部21は、車両前方カメラ2から入力された画像に基づいて、前方車両や人等を認識して位置を算出したり、道路形状を認識して、これらに基づく情報を作成する構成であってもよい。
調整部22は、調整手段であり、仮想空間VS内において、基準アイポイントEPsと実アイポイントEPrの位置変化に合わせて、歪補正用3Dオブジェクト20を調整するための計算をするものである。調整部22は、運転者Dの基準アイポイントEPsと実アイポイントEPrの位置変化に合わせて、歪補正用3Dオブジェクト20の位置を基準位置から変化させる。基準アイポイントEPsと実アイポイントEPSとの位置変化は、例えば、平面上の直交座標系における基準アイポイントEPsの座標と実アイポイントEPrの座標との違いである。調整部22は、歪補正用3Dオブジェクト20の位置を基準位置に対して、上下方向または左右方向に移動させるか、または、上下方向または左右方向に傾斜させる。上下方向は、例えば車両高さ方向であり、左右方向は車幅方向である。なお、傾斜には、上下方向または左右方向の回転が含まれる。
テクスチャマッピング・描画部23は、テクスチャマッピング手段である。テクスチャマッピング・描画部23は、テクスチャマッピングして描画出力を作成する部分であり、
仮想空間VS内において、原表示画像Poを歪補正用3Dオブジェクト20に貼り付けてテクスチャマッピングを行うものである。テクスチャマッピング・描画部23は、原表示画像Poを引き伸ばし、歪補正用3Dオブジェクト20の表面20aに貼り付けてテクスチャマッピングを行う。表面20aは、歪補正用3Dオブジェクト20を基準アイポイントEPsから見た曲面である。テクスチャマッピング・描画部23は、仮想空間VS内において、テクスチャマッピングされた歪補正用3Dオブジェクト20を基準アイポイントEPsから見た際の画像を表示画像Pとして画像表示部11に出力する。
ナビゲーション装置5は、いわゆるカーナビゲーションであり、例えば運転者Dに対して自車両の位置や周辺の詳細な地図情報を提供したり、目的地への経路案内を行う装置である。ナビゲーション装置5は、GPS(Global Positioning System)衛星からの情報等に基づいて自車両の位置を取得する。また、ナビゲーション装置5は、地図情報や経路案内情報等を、内部のメモリから読み出したり、通信によって外部から取得する。ナビゲーション装置5は、通信線17により制御部13に接続され、取得した自車両の位置情報や各種情報を通信線17を介して制御部13に出力する。
次に、実施形態に係る車両用表示装置1における歪補正用3Dオブジェクト20の作成方法について説明する。本実施形態の歪補正用3Dオブジェクト20は、予め車両100の設計段階において作成される。
まず、ウインドシールド104や光学系の設計情報、装置本体4や運転者、カメラ等の実車配置情報等に基づいて、光学シミュレーションを行い、平面上の補正マップMを作成する。例えば、図8、図9に示すように、基準アイポイントEPsに対して、基準となる格子状の表示画像Pを表示器18に表示し、表示画像Pに対して虚像Sがどのくらい歪んでいるかを測定する。具体的には、表示画像Pの各格子点と虚像Sの各格子点とを比較し、変位した格子点の座標を測定して、各格子点のずれを歪み量とする。そして、表示画像Pの各格子点に対して、歪み量に基づいて逆に変位させた格子点を補正マップMとして作成する。図9に示す表示画像Pdは、表示画像Pを補正マップMに貼り付けた表示画像である。虚像Snは、ウインドシールド104に投影され、基準アイポイントEPsから運転者Dに視認される虚像である。
次に、図4に示すように、仮想空間VS内において、補正マップMを用いて歪補正用3Dオブジェクト20を作成する。例えば、設計者は、基準となる2Dモデルに対して、仮想的な視点として設定した運転者Dの基準アイポイントEPsからの見え方が補正マップMと重なる様に板ポリゴンを押し引きして3D形状に変形させて歪補正用3Dオブジェクト20を作成する。歪補正用3Dオブジェクト20は、例えば、アイレンジER内にある各アイポイントEPからの見え方が、各アイポイントEPに対応する補正マップMと重なるように作成される。なお、設計者自身が運転席106に着座した状態で虚像Sを見ながら直接調整してもよい。これにより、車両100に対応する歪補正用3Dオブジェクトを作成することができる。
次に、車両用表示装置1にて実行される画像表示処理の一例について図4を参照して説明する。本処理は、車両100の始動(例えば、イグニッションスイッチON)と共に実行され、車両100の停止(例えば、イグニッションスイッチOFF)と共に終了するものとするが、これに限定されるものではない。また、図示の各ステップは、図示の順に限定されるものではない。
図4において、ステップS1では、画像解析部12は、前方画像から重畳対象を検出し、重畳対象を示す重畳対象情報を制御部13に出力する。制御部13は、表示画像・情報取得部21が、重畳対象情報に基づいて、ナビゲーション装置5から重畳対象に対応する原表示画像Poを取得する。
ステップS2では、画像解析部12は、運転者画像から運転者Dの実アイポイントEPrを検出し、実アイポイントEPrを示すアイポイント情報を制御部13に出力する。
ステップS3では、制御部13は、テクスチャマッピング・描画部23が、仮想空間VS内において、原表示画像Poを歪補正用3Dオブジェクト20にテクスチャマッピングを行う。
ステップS4では、制御部13は、調整部22が、入力されたアイポイント情報に示す実アイポイントEPrと、予め設定されている基準アイポイントEPsとの位置ずれに応じて、歪補正用3Dオブジェクト20を調整する。制御部13は、図7に示すように、基準アイポイントEPsに対する実アイポイントEPrの移動方向と反対方向に移動または傾斜させる。なお、実アイポイントEPrと基準アイポイントEPsとの位置ずれが無かった場合、本ステップをスルーしてもよい。
ステップS5では、制御部13は、歪補正用3Dオブジェクト20を運転者Dの基準アイポイントEPsから見た際の画像を表示画像P(表示画像Pd)として表示器18に表示する。制御部13は、実アイポイントEPrと重畳対象の位置から表示画像Pと実風景とが重なり合うように見える位置を算出し、算出した位置にウインドシールド104に投影される表示画像Pを配置する。なお、表示する表示画像が複数ある場合、全ての表示画像が実風景と重なり合うように配置される。その後、本処理を終了する。
次に、車両用表示装置1にて実行される調整処理の一例について図6、図7を参照して説明する。図6の処理は、実アイポイントEPrが時間経過により変化した場合に実行される。
ステップS11では、制御部13は、画像解析部12により検出された前回の実アイポイントEPrと今回の実アイポイントEPrとを比較し、位置が変化したかを判定する。実アイポイントEPrの位置が変化していない場合、ステップS11を繰り返す一方、実アイポイントEPrの位置が変化した場合、ステップS12に進む。
ステップS12では、制御部13は、実アイポイントEPrの位置の変化に応じて歪補正用3Dオブジェクト20を調整して、ステップS11に戻る。ステップS12では、図7に示すように、前回の実アイポイントEPrに対する今回の実アイポイントEPrの移動方向と反対方向に移動または傾斜させる。
以上のように、本実施形態に係る車両用表示装置1は、制御部13が、仮想空間VS内に形成された歪補正用3Dオブジェクト20を運転者Dの基準アイポイントEPsから見た際の画像を表示画像Pとして表示器18に表示させる。これにより、歪補正機能を有していないSoCであっても3次元モデルを利用して歪補正が可能となり、設計段階におけるSoCの選択幅を広げることができる。また、1つの歪補正用の3Dモデルを形成すればよいので、描画容量の増加を抑制することができる。また、本実施形態に係る車両用表示装置1は、仮想空間VS内で、原表示画像Poを歪補正用3Dオブジェクト20に貼り付けてテクスチャマッピングを行い、基準アイポイントEPsと実アイポイントEPrの位置変化に合わせて歪補正用3Dオブジェクト20を調整する。これにより、運転者DのアイポイントEPごとに歪み方の異なる複数の補正マップMを持つ必要がなくなり、メモリ容量の増加を抑制することができる。また、フラグメントシェーダーを利用した描画方法とすることで、板ポリゴンの境目近辺でも滑らかな連続性のある表示が可能となる。また、本実施形態に係る車両用表示装置1は、調整部22が、基準アイポイントEPsと実アイポイントEPrの位置変化に合わせて、歪補正用3Dオブジェクト20の位置を基準位置から変化させる。これにより、実アイポイントEPrの微小な変化に素早く追従することができ、かつより細かく滑らかに歪補正を行うことが可能となる。さらに、実アイポイントEPrの変化に応じて、より短時間に歪補正用3Dオブジェクト20の位置を変化させることが可能となるので、リアルタイム性が向上する。
また、実施形態に係る車両用表示装置1は、調整部22が、歪補正用3Dオブジェクト20の位置を基準位置に対して、上下方向または左右方向に移動させるか、または、上下方向または左右方向に傾斜させる。このように、移動方向または傾斜方向を限定することで、処理を簡素化し応答性を向上させることができる。
なお、上記実施形態では、車両用表示装置1は、SoCに対して、車両100に適応する歪補正用3Dオブジェクトを1つ保持しているが、これに限定されるものではない。例えば、SoCが、車両100の車種ごとに形成された歪補正用3Dオブジェクト20を複数備え、車種に対応する歪補正用3Dオブジェクト20を読み出す構成であってもよい。これにより、部品の共用化を図ることができ、部品コストの増加を抑制することができる。
また、上記実施形態では、制御部13は、ナビゲーション装置5から原表示画像Poを取得しているが、これに限定されるものではない。例えば、制御部13が無線通信により外部から経路案内情報等を取得するように構成されていてもよい。
また、上記実施形態では、表示画像Pは、例えば経路案内情報であるとしたが、運転者Dの運転を支援するための情報であってもよい。例えば、車速情報、車両状態情報、道路情報、外部環境情報、搭乗者情報等であってもよい。
また、上記実施形態では、重畳対象を画像認識で行っているが、レーダー等で検出するように構成してもよい。
また、上記実施形態では、車両前方カメラ2および運転者カメラ3は、それぞれ通信線15,16を介して有線により装置本体4に接続されているが、無線により接続されていてもよい。これにより、通信線15,16自体や配線作業が不要となると共に、車両前方カメラ2および運転者カメラ3のレイアウトの制限を改善することが可能となる。
上述した実施形態に係る車両用表示装置1で実行されるプログラムは、例えばSoCに予め組み込まれて提供されてもよいし、外部からGDCにインストールして提供されてもよい。
1 車両用表示装置
2 車両前方カメラ
3 運転者カメラ
4 装置本体
5 ナビゲーション装置
11 画像表示部
12 画像解析部
13 制御部
18 表示器
20 歪補正用3Dオブジェクト
21 表示画像・情報取得部
22 調整部
23 テクスチャマッピング・描画部
100 車両
104 ウインドシールド
D 運転者
EP アイポイント
EPs 基準アイポイント
EPr 実アイポイント
ER アイレンジ
P,Pd 表示画像
Po 原表示画像
VS 仮想空間
M 補正マップ
S,Sn 虚像

Claims (3)

  1. 表示器に表示される表示画像を光学系で反射して車両のウインドシールドに投影し、前記ウインドシールドに投影された前記表示画像に対応する虚像を、前記車両の運転者の視点位置から視認させる車両用表示装置であって、
    前記運転者の実視点位置を検出する検出部と、
    原表示画像に基づいて前記表示画像を作成する制御部と、
    を備え、
    前記制御部は、
    仮想空間内に形成された歪補正用3Dオブジェクトを前記運転者の基準視点位置から見た際の画像を前記表示画像として前記表示器に表示させるものであり、
    前記原表示画像を取得する取得手段と、
    前記仮想空間内において、前記原表示画像を前記歪補正用3Dオブジェクトに貼り付けてテクスチャマッピングを行うテクスチャマッピング手段と、
    前記仮想空間内において、前記基準視点位置と前記実視点位置の位置変化に合わせて、前記歪補正用3Dオブジェクトを調整する調整手段と、
    を有し、
    前記歪補正用3Dオブジェクトは、
    前記ウインドシールド及び前記光学系の少なくとも一方に起因し前記表示画像に対して前記虚像に生じる歪みを相殺するように逆に歪ませた曲面モデルであり、
    前記調整手段は、
    前記位置変化に合わせて、前記歪補正用3Dオブジェクトの位置を基準位置から変化させる、
    ことを特徴とする車両用表示装置。
  2. 前記調整手段は、
    前記歪補正用3Dオブジェクトの位置を前記基準位置に対して、上下方向または左右方向に移動させるか、または、上下方向または左右方向に傾斜させる、
    請求項1に記載の車両用表示装置。
  3. 前記制御部は、
    前記車両の車種ごとに形成された前記歪補正用3Dオブジェクトを複数備え、
    前記車種に対応する前記歪補正用3Dオブジェクトを読み出す、
    請求項1または2に記載の車両用表示装置。
JP2017233999A 2017-12-06 2017-12-06 車両用表示装置 Active JP6968676B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017233999A JP6968676B2 (ja) 2017-12-06 2017-12-06 車両用表示装置
CN201811475253.9A CN110001400B (zh) 2017-12-06 2018-12-04 车辆用显示装置
US16/208,898 US10732412B2 (en) 2017-12-06 2018-12-04 Display device for vehicle
DE102018221066.7A DE102018221066B4 (de) 2017-12-06 2018-12-05 Anzeigevorrichtung für ein Fahrzeug

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017233999A JP6968676B2 (ja) 2017-12-06 2017-12-06 車両用表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019099030A true JP2019099030A (ja) 2019-06-24
JP6968676B2 JP6968676B2 (ja) 2021-11-17

Family

ID=66547930

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017233999A Active JP6968676B2 (ja) 2017-12-06 2017-12-06 車両用表示装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10732412B2 (ja)
JP (1) JP6968676B2 (ja)
CN (1) CN110001400B (ja)
DE (1) DE102018221066B4 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021015166A (ja) * 2019-07-10 2021-02-12 マクセル株式会社 ヘッドアップディスプレイ及びそのキャリブレーション方法
JP7494646B2 (ja) 2020-08-24 2024-06-04 日本精機株式会社 ヘッドアップディスプレイ装置、表示制御装置、及びヘッドアップディスプレイ装置の制御方法

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10564829B2 (en) * 2016-03-25 2020-02-18 Vmware, Inc. Optimizing window resize actions for remoted applications
DE102016213687B4 (de) * 2016-07-26 2019-02-07 Audi Ag Verfahren zum Steuern einer Anzeigevorrichtung für ein Kraftfahrzeug, Anzeigevorrichtung für ein Kraftfahrzeug und Kraftfahrzeug mit einer Anzeigevorrichtung
DE102017214545A1 (de) * 2017-08-21 2019-02-21 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zur Ermittlung einer Wahrscheinlichkeit, mit der sich ein Objekt in einem Sichtfeld eines Fahrers eines Fahrzeugs befindet
JP7105174B2 (ja) * 2018-11-02 2022-07-22 京セラ株式会社 通信ヘッドアップディスプレイシステム、通信機器、移動体、およびプログラム
JP7183943B2 (ja) * 2019-05-09 2022-12-06 トヨタ自動車株式会社 ステアリングモジュール
DE102020211154A1 (de) 2020-09-04 2022-03-10 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Verfahren und Vorrichtung zum Kalibrieren einer in einem Fahrzeug montierten Kamera
CN112258399A (zh) * 2020-09-10 2021-01-22 江苏泽景汽车电子股份有限公司 一种逆向建模的hud图像光学矫正方法
CN112666713B (zh) * 2021-01-05 2023-06-02 大陆汽车车身电子系统(芜湖)有限公司 一种更新抬头显示器校准数据的方法
CN116017174B (zh) * 2022-12-28 2024-02-06 江苏泽景汽车电子股份有限公司 Hud畸变矫正方法、装置及系统

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6249289B1 (en) * 1996-11-27 2001-06-19 Silicon Graphics, Inc. Multi-purpose high resolution distortion correction
JP2014199385A (ja) * 2013-03-15 2014-10-23 日本精機株式会社 表示装置及びその表示方法
JP2015087619A (ja) * 2013-10-31 2015-05-07 日本精機株式会社 車両情報投影システム及び投影装置
JP2018092107A (ja) * 2016-12-07 2018-06-14 京セラ株式会社 画像投影装置、画像表示装置、および移動体

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10149085A (ja) 1996-11-20 1998-06-02 Asahi Glass Co Ltd ホログラフィック表示装置
JP2011105306A (ja) * 2010-12-28 2011-06-02 Yazaki Corp 車両用表示装置
JP5724949B2 (ja) * 2012-06-05 2015-05-27 株式会社デンソー ヘッドアップディスプレイ装置
US9317895B1 (en) * 2012-08-09 2016-04-19 Xilinx, Inc. Non-linear image mapping
DE102013212667A1 (de) * 2013-06-28 2014-12-31 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Darstellen eines dreidimensionalen Bildes unter Verwendung eines Bildgebers einer Blickfeldanzeigeeinrichtung für ein Fahrzeug
JP2015049842A (ja) * 2013-09-04 2015-03-16 トヨタ自動車株式会社 注意喚起表示装置及び注意喚起表示方法
US20150116197A1 (en) * 2013-10-24 2015-04-30 Johnson Controls Technology Company Systems and methods for displaying three-dimensional images on a vehicle instrument console
JP2015215509A (ja) * 2014-05-12 2015-12-03 パナソニックIpマネジメント株式会社 表示装置、表示方法およびプログラム
US10438331B2 (en) * 2014-06-26 2019-10-08 Intel Corporation Distortion meshes against chromatic aberrations
WO2016032973A1 (en) * 2014-08-25 2016-03-03 Schepens Eye Research Institute Compensating 3d stereoscopic imagery
DE102015205167A1 (de) * 2015-03-23 2016-09-29 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Steuergerät zum Betreiben eines autostereoskopischen Sichtfeldanzeigegeräts für ein Fahrzeug

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6249289B1 (en) * 1996-11-27 2001-06-19 Silicon Graphics, Inc. Multi-purpose high resolution distortion correction
JP2014199385A (ja) * 2013-03-15 2014-10-23 日本精機株式会社 表示装置及びその表示方法
JP2015087619A (ja) * 2013-10-31 2015-05-07 日本精機株式会社 車両情報投影システム及び投影装置
JP2018092107A (ja) * 2016-12-07 2018-06-14 京セラ株式会社 画像投影装置、画像表示装置、および移動体

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021015166A (ja) * 2019-07-10 2021-02-12 マクセル株式会社 ヘッドアップディスプレイ及びそのキャリブレーション方法
JP7221161B2 (ja) 2019-07-10 2023-02-13 マクセル株式会社 ヘッドアップディスプレイ及びそのキャリブレーション方法
JP7494646B2 (ja) 2020-08-24 2024-06-04 日本精機株式会社 ヘッドアップディスプレイ装置、表示制御装置、及びヘッドアップディスプレイ装置の制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN110001400B (zh) 2022-03-29
JP6968676B2 (ja) 2021-11-17
DE102018221066A1 (de) 2019-06-06
US10732412B2 (en) 2020-08-04
US20190171011A1 (en) 2019-06-06
CN110001400A (zh) 2019-07-12
DE102018221066B4 (de) 2023-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6968676B2 (ja) 車両用表示装置
CN110573369B (zh) 平视显示器装置及其显示控制方法
JP6201690B2 (ja) 車両情報投影システム
US8536995B2 (en) Information display apparatus and information display method
US20170336629A1 (en) Information processing system and information display apparatus
US11999231B2 (en) Head-up display device
JP5723106B2 (ja) 車両用ディスプレイ装置及び車両用ディスプレイ方法
CN111433067A (zh) 平视显示装置及其显示控制方法
WO2019097755A1 (ja) 表示装置及びコンピュータプログラム
US11525694B2 (en) Superimposed-image display device and computer program
US20220172652A1 (en) Display control device and display control program product
CN109927552B (zh) 车辆用显示装置
CN109489681A (zh) 车辆用显示装置和显示控制方法
WO2019224922A1 (ja) ヘッドアップディスプレイ制御装置、ヘッドアップディスプレイシステム、及びヘッドアップディスプレイ制御方法
JP2023001215A (ja) 表示制御装置及び表示制御プログラム
JP7310560B2 (ja) 表示制御装置及び表示制御プログラム
JP7215466B2 (ja) 表示制御装置及び表示制御プログラム
WO2018173512A1 (ja) 車両用表示制御装置及び車両用表示ユニット
JP7088151B2 (ja) 表示制御装置、表示制御プログラム及びヘッドアップディスプレイ
JP7111121B2 (ja) 表示制御装置及び表示制御プログラム
JP7173078B2 (ja) 表示制御装置及び表示制御プログラム
JP2018167669A (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
JPWO2018030320A1 (ja) 車両用表示装置
KR20160062255A (ko) 차량 주행방향 기반 hud 시스템
JP7420165B2 (ja) 表示制御装置、および表示制御プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201119

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210930

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211026

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211027

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6968676

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350