JP2019098736A - カラー3dオブジェクトのスライス方法、スライスデータの更新方法、及びスライスデータを使用した印刷システム - Google Patents

カラー3dオブジェクトのスライス方法、スライスデータの更新方法、及びスライスデータを使用した印刷システム Download PDF

Info

Publication number
JP2019098736A
JP2019098736A JP2018048902A JP2018048902A JP2019098736A JP 2019098736 A JP2019098736 A JP 2019098736A JP 2018048902 A JP2018048902 A JP 2018048902A JP 2018048902 A JP2018048902 A JP 2018048902A JP 2019098736 A JP2019098736 A JP 2019098736A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
file
path
layer
ink ejection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018048902A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6564094B2 (ja
Inventor
欣達 謝
Hsin-Ta Hsieh
欣達 謝
可▲うぇい▼ 施
Ko-Wei Shih
可▲うぇい▼ 施
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kinpo Electronics Inc
XYZ Printing Inc
Original Assignee
Kinpo Electronics Inc
XYZ Printing Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kinpo Electronics Inc, XYZ Printing Inc filed Critical Kinpo Electronics Inc
Publication of JP2019098736A publication Critical patent/JP2019098736A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6564094B2 publication Critical patent/JP6564094B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/10Processes of additive manufacturing
    • B29C64/106Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material
    • B29C64/112Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material using individual droplets, e.g. from jetting heads
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T19/00Manipulating 3D models or images for computer graphics
    • G06T19/20Editing of 3D images, e.g. changing shapes or colours, aligning objects or positioning parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C41/00Shaping by coating a mould, core or other substrate, i.e. by depositing material and stripping-off the shaped article; Apparatus therefor
    • B29C41/34Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C41/36Feeding the material on to the mould, core or other substrate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/30Auxiliary operations or equipment
    • B29C64/386Data acquisition or data processing for additive manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/30Auxiliary operations or equipment
    • B29C64/386Data acquisition or data processing for additive manufacturing
    • B29C64/393Data acquisition or data processing for additive manufacturing for controlling or regulating additive manufacturing processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y10/00Processes of additive manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y50/00Data acquisition or data processing for additive manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y50/00Data acquisition or data processing for additive manufacturing
    • B33Y50/02Data acquisition or data processing for additive manufacturing for controlling or regulating additive manufacturing processes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/50Picture reproducers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/52Circuits or arrangements for halftone screening
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0018Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds having particular optical properties, e.g. fluorescent or phosphorescent
    • B29K2995/002Coloured
    • B29K2995/0021Multi-coloured
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/20Special algorithmic details
    • G06T2207/20092Interactive image processing based on input by user
    • G06T2207/20108Interactive selection of 2D slice in a 3D data set
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2219/00Indexing scheme for manipulating 3D models or images for computer graphics
    • G06T2219/20Indexing scheme for editing of 3D models
    • G06T2219/2012Colour editing, changing, or manipulating; Use of colour codes

Abstract

【課題】スライス処理を行うのに必要な時間を短縮することが可能なカラー3Dオブジェクトのスライス方法を提供する。【解決手段】カラー3Dオブジェクトのスライス方法において、印刷しようとする3Dオブジェクトをプロセッサがインポートし、3Dオブジェクトに対し、3Dパススライス処理を行うことにより複数の印刷層に対応するマルチ印刷パスを生成すると同時に、2Dイメージスライス処理を行うことにより複数の印刷層に対応する複数のイメージファイルを生成する。プロセッサは順序に従って印刷層の印刷パス、同じ印刷層の1又は複数のイメージファイルのインク噴射指令、及び同じ印刷層のインク噴射パスをそれぞれパスファイルに記録し、記録完了後にパスファイル及び複数のイメージファイルを出力する。【選択図】図2

Description

本発明は、カラー3Dオブジェクトに関し、特にカラー3Dオブジェクトのスライス方法、スライスデータの更新方法、及びスライスデータを使用した印刷システムに関するものである。
3D印刷技術の成熟、及び3Dプリンタの体積縮小と価格低下により、近年3Dプリンタは実際急速に普及してきている。また、印刷完了した3Dモデルをより簡単に使用者に受け入れられるようにするため、一部の製造業者はカラー3Dモデルの印刷が可能な3Dプリンタを既に研究開発し、市場に出している。
上記3Dプリンタには通常2つのプリントヘッドが配置されており、それぞれ成形材料を押し出すことにより3Dオブジェクトを印刷するのに用いられる3Dプリントヘッド、及びカラーインクを噴射することにより3Dオブジェクトに対し着色を行うのに用いられる2Dプリントヘッドである。上記3Dプリントヘッドと2Dプリントヘッドは、全く異なる技術に基づいて稼働するため、従来技術における3Dプリンタは通常2つのプリントヘッドの制御と管理を完全に分割している。
具体的には、従来技術はコンピュータデバイスによりスライス処理を行うことで、パスファイル及びイメージファイルを生成する。印刷動作中において、3Dプリンタは、パスファイルに基づいて3Dプリントヘッドの移動及び成形材料の押し出しを制御し、イメージファイルに基づいて2Dプリントヘッドの移動及びカラーインクの噴射を制御する。しかし、上記パスファイルとイメージファイルとの間には何の関連性もないため、3Dプリンタのパフォーマンスが大幅に低下する。
例を挙げて説明すると、3Dプリンタの上記3Dプリントヘッドと2Dプリントヘッドに対する制御が完全に分割されているため、印刷時に同期していない状況が生じる可能性がある。また、2Dプリントヘッドが着色動作を行うにあたり、印刷済みの3Dオブジェクトのサイズの情報を得る方法がないため、プロセッサがスライス処理を行い、イメージファイルを生成する時、通常各印刷層のイメージファイルに同じサイズを持たせており、このようにすると、イメージファイルの容量が大きくなり、3Dプリンタのメモリ空間の浪費につながる。
さらに、ユーザが3Dオブジェクトの色だけを修正し、3Dオブジェクトの構造とアウトラインについては修正しないという可能性がある。従来技術において、パスファイルとイメージファイルの生成と使用は別々に分けられているため、ユーザが3Dオブジェクトを修正した後、プロセッサが修正後の3Dオブジェクトに対して再度完全なスライス処理を必ず行わなければならず、そうしなければ新しいパスファイル及び新しいイメージファイルを生成することができない。このようにして、プロセッサは無駄なスライス処理時間を浪費することになる。
本発明は、カラー3Dオブジェクトのスライス方法、スライスデータの更新方法、及びスライスデータを使用した印刷システムを提供するものであり、スライス処理時に2Dプリントヘッドのインク噴射関連データを3Dプリントヘッドのパスファイル内に記録することが可能で、これにより3Dプリンタの印刷動作にとって有利であり、さらにプロセッサのスライスデータに対する更新動作にとっても有利である。
本発明の一実施例において、上記カラー3Dオブジェクトのスライス方法は、下記の手順を含む。a)編集完了済みの3Dオブジェクトが記録されている3Dファイルをプロセッサがインポートするステップ。b)ステップa)の後、前記プロセッサが、前記3Dオブジェクトに対し、3Dパススライス処理を行うことにより、複数の印刷層に対応するマルチ印刷パスを生成するステップ。c)ステップa)の後、前記プロセッサが、前記3Dオブジェクトに対し、2Dイメージスライス処理を行うことにより、前記複数の印刷層に対応する複数のイメージファイルを生成し、各前記印刷層をそれぞれ1又は複数の前記イメージファイルに対応させるステップ。d)前記プロセッサが、その中の1つの前記印刷層の前記印刷パスをパスファイル内に記録するステップ。e)ステップd)の後、前記プロセッサが、前記印刷層の1又は複数の前記イメージファイルのインク噴射指令を前記パスファイル内に記録するとともに、前記印刷層のインク噴射パスを前記パスファイル内に記録するステップ。f)ステップe)の後、プロセッサが、前記複数の印刷層のデータを全て記録完了したか否かを判断するステップ。g)前記複数の印刷層のデータを全て記録完了する前、前記プロセッサが、順番に次の前記印刷層の前記印刷パス、前記1又は複数のイメージファイル及び前記インク噴射パスを取得するとともに、再度ステップd)からステップe)までを行うステップ。h)前記複数の印刷層のデータを全て記録完了した後、前記プロセッサが、前記パスファイル及び前記複数のイメージファイルを出力するステップ。
本発明の一実施例において、上記カラー3Dオブジェクトのスライスデータの更新方法は、下記の手順を含む。A)前記プロセッサが、修正操作指令を受けることにより前記3Dファイル内の前記3Dオブジェクトの色の情報を修正するとともに、修正後3Dオブジェクトを生成するステップ。B)前記プロセッサが、前記修正後3Dオブジェクトに対し、前記2Dイメージスライス処理を行うことにより、前記複数の印刷層に対応する複数の修正後イメージファイルを生成し、各前記印刷層をそれぞれ1又は複数の前記修正後イメージファイルに対応させるステップ。C)前記プロセッサが、修正前の前記3Dオブジェクトの対応する前記パスファイルを取得するステップ。D)前記プロセッサが、その中の前記印刷層の1又は複数の前記修正後イメージファイルに基づき、前記パスファイル内の前記印刷層の前記インク噴射指令及び前記インク噴射パスを更新するステップ。E)ステップD)の後、前記プロセッサが、前記パスファイル内の前記複数の印刷層のデータを全て更新完了したか否かを判断するステップ。F)前記複数の印刷層のデータを全て更新完了する前、前記プロセッサが順番に次の前記印刷層の1又は複数の前記修正後イメージファイルを取得するとともに、再度ステップD)を行うステップ。G)前記複数の印刷層のデータを全て更新完了した後、前記プロセッサが更新後の前記パスファイル及び前記複数の修正後イメージファイルを出力するステップ。
本発明の一実施例において、上記印刷システムは、3Dオブジェクトが記録されている3Dファイルをインポートし、前記3Dオブジェクトに3Dパススライス処理を行うことにより、複数の印刷層にそれぞれ対応するマルチ印刷パスを生成すると同時に、前記3Dオブジェクトに対し、2Dイメージスライス処理を行うことにより、前記複数の印刷層に対応する複数のイメージファイルを生成し、さらにその中の1つの前記印刷層の前記印刷パスをパスファイル内に記録し、前記印刷層の1又は複数の前記イメージファイルのインク噴射指令を前記パスファイル内に記録するとともに、前記印刷層のインク噴射パスを前記パスファイル内に記録する処理装置と、前記処理装置と通信接続され、3Dプリントヘッド及び2Dプリントヘッドを有し、印刷動作を行っている時、前記パスファイル内において前記印刷層の前記印刷パスを読み取るとともに、前記印刷パスに基づいて、前記3Dプリントヘッドが移動と印刷を行うのを制御することにより、前記印刷層が対応するスライスオブジェクトを生成し、着色動作を行っている時、前記パスファイル内において前記印刷層の前記インク噴射指令及び前記インク噴射パスを読み取るとともに、前記インク噴射指令の内容に基づいて、前記印刷層の1又は複数の前記イメージファイルを確認して読み取り、次に前記2Dプリントヘッドが前記インク噴射パス内に表示されたインク噴射始点に移動するように制御し、また前記印刷層の前記1又は複数のイメージファイルに基づいて、前記2Dプリントヘッドがインク噴射への対応及び前記インク噴射パス内に表示されたインク噴射終点までの移動を制御する印刷装置とを含む。
本発明によれば、従来技術と比較して、2Dプリントヘッドのインク噴射関連データを3Dプリントヘッドのパスファイル内に記録するため、プロセッサが印刷動作を行う時、2Dプリントヘッド及び3Dプリントヘッドの制御と管理を行うのに有利である。また、ユーザが3Dオブジェクトの色を修正した時、プロセッサは再度2Dイメージスライス処理を行うだけで新しいイメージファイルを生成することができるとともに、新しいイメージファイルで既存のパスファイルを直接更新することができ、これによりプロセッサがスライス処理を行うのに必要な時間を大幅に短縮できる。
本発明の具体的な第1実施例の3Dプリンタの概略図である。 本発明の具体的な第1実施例のスライスのフローチャートである。 本発明の具体的な第1実施例のパスファイルの概略図である。 本発明の具体的な第1実施例の印刷のフローチャートである。 本発明の具体的な第1実施例の第1印刷動作図である。 本発明の具体的な第1実施例の第2印刷動作図である。 本発明の具体的な第1実施例の第3印刷動作図である。 本発明の具体的な第1実施例の第4印刷動作図である。 本発明の具体的な第1実施例の更新のフローチャートである。 本発明の具体的な第1実施例の印刷システムの概略図である。
本発明の好ましい実施例について、図面を用いて、下記のとおり詳細に説明する。
本発明は、カラー3Dオブジェクトのスライス方法(以下、「スライス方法」と称する)、即ち既に編集完了済みのカラー3Dオブジェクトに対してスライスを行うことにより、対応するスライスデータ(例えば、下記の印刷パス、イメージファイル、インク噴射パス等)を生成する方法を開示するものである。本発明のスライス方法を通じて生成された上記スライスデータは、主に図1に示す3Dプリンタで応用される。
図1は、本発明の具体的な第1実施例の3Dプリンタの概略図である。図1は、カラー3Dプリンタ(以下、「3Dプリンタ1」と称する)について開示したものであり、3Dプリンタ1は主にプリントプラットフォーム2、3Dプリントヘッド3及び2Dプリントヘッド4を有する。3Dプリントヘッド3は、プリントプラットフォーム2上で成形材料を押し出すのに用いられ、これにより3Dオブジェクトを印刷する。2Dプリントヘッド4は、カラーインクを噴射するのに用いられ、これにより3Dプリントヘッド3が印刷した3Dオブジェクトに対し、着色を行う。3Dプリンタ1は、本発明のスライス方法で生成したスライスデータをインポートするだけで、3Dプリントヘッド3及び2Dプリントヘッド4によりプリントプラットフォーム2上で上記カラー3Dオブジェクトに対応したカラー3Dモデルを印刷できる。
図1は、熱溶解積層法(Fused Deposition Modeling;FDM)3Dプリンタを例としたものであり、これにより説明を行う。しかし、本発明のスライス方法により生成したスライスデータ(例えば、下記のパスファイル)は、主に3Dプリンタ上の3Dプリントヘッドの移動パスの制御に用いられるものであるため、3Dプリントヘッドの移動の制御によって印刷作業を行うことが必要なプリンタの機種は全て本発明の技術的解決手段を適用することが可能であり、図1で示した熱溶解積層法3Dプリンタに限定されない。
図2は、本発明の具体的な第1実施例のスライスのフローチャートである。ユーザが3Dプリンタ1により上記カラー3Dモデルを印刷する場合、まずコンピュータデバイス又はその他の3D図面作成デバイスを通じて、上記カラー3Dオブジェクトを編集し、また編集完了したカラー3Dオブジェクトをプロセッサが読み取り可能な3Dファイルとして保存する必要がある。上記プロセッサは、例えばコンピュータデバイスでも、3Dプリンタ1でも、又はその他電子デバイスのプロセッサでもよく、特に限定しない。
本発明のスライス方法では、まず上記プロセッサが3Dファイルをインポートし(ステップS10)、これにより3Dファイル内に記録した3Dオブジェクトを作動させる。上記3Dファイルは、ユーザがプロセッサにインポートし(例えば、Wi−Fi、Bluetooth(登録商標)、USB等伝送インターフェースを通じてプロセッサにインポートする)、又はプロセッサによりインターネットを通じて直接ダウンロードすることが可能であり、特に限定しない。
ステップS10の後、プロセッサは、3Dオブジェクトに対してスライス処理を行うことができ、これにより3Dオブジェクトの複数の印刷層のスライスデータをそれぞれ生成する。上記印刷層は3D印刷の技術分野において公知の技術であるため、ここではこれ以上贅言しない。
具体的には、プロセッサが3Dオブジェクトを作動させた後、3Dオブジェクトに対し、3Dパススライス処理を行うことができ、これによりそれぞれの複数の印刷層に対応するマルチ印刷パスを生成する(ステップS12)。本実施例において、各印刷層(例えば1000層)はそれぞれシングル印刷パスに対応する。印刷動作を行う時、3Dプリンタ1は上記マルチ印刷パスに基づいて3Dプリントヘッド3を制御することにより、各印刷層が対応するスライスオブジェクトをそれぞれ印刷する。また、プロセッサは、3Dオブジェクトに対し、2Dイメージスライス処理を行うことができ、これにより各印刷層の複数のイメージファイルを生成する(ステップS14)。
具体的には、ユーザはプロセッサに対し、スライスの厚さを事前に設定することができる。上記ステップS12とステップS14において、プロセッサはスライスの厚さに基づき、3Dパススライス処理及び2Dイメージスライス処理を行うことができ、これにより特定数量の印刷層(そのうち各印刷層はすべて同じ厚さ(又は積層ピッチと言う)を有する)を生成する。
3Dオブジェクトの色に基づいて、プロセッサはステップS14において、各印刷層につき、それぞれ1又は複数のイメージファイルを生成することができる。実施例において、各印刷層は少なくとも1つのイメージファイルに対応し、最大で4つのイメージファイルに対応することができる。例を挙げて説明すると、第1印刷層は1つのイメージファイル(例えば、ブラック)のみに対応することができ、また第2印刷層は同時に4つのイメージファイル(例えば、シアン(Cyan)、マゼンタ(Magenta)、イエロー(Yellow)及びブラック(Black))に対応することができる。
特筆すべき点は、1つの印刷層が同時に複数のイメージファイル(例えば4つ)に対応する場合、これらのイメージファイルは同じサイズを有することができる点である。そのほか、異なる印刷層はそれぞれ同じサイズ又は異なるサイズを有するイメージファイルに対応することができ、特に限定しない。
本実施例において、プロセッサは、まず3Dパススライス処理を行うか、又はまず2Dイメージスライス処理を行うか、あるいはマルチ方式を採用して同時に3Dパススライス処理及び2Dイメージスライス処理を行うかを選択することができ、特に限定しない。言い換えると、上記ステップS12とステップS14には特に一定の実施順序があるわけではない。
ステップS12とステップS14の後、プロセッサは、3Dオブジェクトの各印刷層の印刷パス、及び各印刷層が対応する1又は複数のイメージファイルを既に取得可能となっている。次に、プロセッサは、パスファイル(例えば、図3に示すパスファイル5)を生成する。実施例において、上記パスファイルはG−codeファイルであり、3Dプリンタ1はG−codeファイルを読み取ることにより、3Dプリントヘッド3に対し制御を行うことができる。
次に、プロセッサは、複数の印刷層の中の第1印刷層の印刷パスを取得するとともに、上記パスファイル内に記録する(ステップS16)。本実施例において、上記第1印刷層は複数の印刷層中の最下層のものであるが、特にこれに限定しない。
ステップS16の後、プロセッサは、さらに第1印刷層の1又は複数のイメージファイルのインク噴射指令をパスファイル内に記録する(ステップS18)。例を挙げて説明すると、第1印刷層がブラックイメージファイルのみを有する場合、プロセッサはステップS18において、ブラックイメージファイルのインク噴射指令をパスファイル内に記録する(即ち、3Dプリンタ1はパスファイルを読み取った後、第1印刷層がブラックインクの噴射のみを必要としていることがわかる)。また、例えば、第1印刷層が同時にシアンイメージ及びブラックイメージを有する場合、プロセッサはステップS18において、シアンイメージのインク噴射指令及びブラックイメージのインク噴射指令をパスファイル内に記録する。その他はこれにより類推可能である。
同時に、プロセッサは、さらに第1印刷層のインク噴射パスをパスファイル内に記録する(ステップS20)。
具体的には、プロセッサは、上記ステップS14において2Dイメージスライス処理を行う時、各印刷層の1又は複数のイメージファイルのサイズに基づいて、各印刷層のインク噴射パスをそれぞれ生成することができる。ステップS20において、プロセッサは、第1印刷層のインク噴射パスを、パスファイル内の第1印刷層に対応するフィールドに同時に記録する。
別の実施例において、プロセッサは、上記ステップS14において2Dイメージスライス処理を行う時、各印刷層の1又は複数のイメージファイルの内容に基づいて、各印刷層のインク噴射範囲をそれぞれ確定し、さらにこれらのインク噴射範囲に基づいて、各印刷層のインク噴射パスをそれぞれ設定することができる。ステップS20において、プロセッサは、第1印刷層のインク噴射パスを、パスファイル内の第1印刷層に対応するフィールドに同時に記録する。
第1印刷層のスライスデータ(即ち、上記の印刷パス、インク噴射指令、及びインク噴射パス)を全て記録完了した後、プロセッサは、さらに次の印刷層(例えば、第2印刷層)の印刷パスを上記パスファイル内に記録し(ステップS22)、次の印刷層の1又は複数のイメージファイルのインク噴射指令を上記パスファイル内に記録し(ステップS24)、さらに次の印刷層のインク噴射パスを上記パスファイル内に記録する(ステップS26)。
ステップS26の後、プロセッサは、ステップS12及びステップS14において生成した複数の印刷層のスライスデータを全て記録完了したか否かを判断する(ステップS28)。複数の印刷層のスライスデータを全て記録完了する前に、プロセッサは、次の印刷層(例えば、第3印刷層)に対して再度ステップS22からステップS26までを行うことにより、次の印刷層のスライスデータを同一パスファイル内に記録する。
特筆すべき点は、本発明の実施例において、プロセッサは、スライスの順序に基づいて上記ステップS22からステップS26を行い(即ち、第2印刷層→第3印刷層→第4印刷層、その他はこれにより類推可能である)、全ての印刷層のスライスデータが全て同一パスファイル内に記録されるまで上記ステップを行い続ける点である。
全ての印刷層のスライスデータを全て記録完了した後、プロセッサは、今回のスライス処理を完了するとともに、3Dオブジェクトのパスファイル及び複数のイメージファイルを出力することができる(ステップS30)。
また、図3は、本発明の具体的な第1実施例のパスファイルの概略図である。図3に示すように、パスファイル5の内容には各印刷層のスライスデータが記録されている。実施例において、パスファイル5にはスライスの順序に基づいて各印刷層のスライスデータが記録されており、また上記スライスデータには少なくとも印刷パス51、インク噴射指令52、及びインク噴射パス53を含むが、特に限定しない。
図3の実施例において、第N層は4つのイメージファイル6を有し、その中にはシアンイメージファイル61、マゼンタイメージファイル62、イエローイメージファイル63及びブラックイメージファイル64が含まれ、図3において、「C」はシアンイメージファイル61を表し、「M」はマゼンタイメージファイル62を表し、「Y」はイエローイメージファイル63を表し、「K」はブラックイメージファイル64を表す。
上記複数のイメージファイル6には、対応する層数表記(例えば、第N層の層数表記は035である)がそれぞれ記録されている。図2のステップS18とステップS24において、プロセッサは、さらに各印刷層のインク噴射の高さを、パスファイル5内の対応フィールドに記録することができる。本実施例において、パスファイル5の第N層の対応フィールドには「G1 Z0.35」と記録されており、第N層のインク噴射の高さが0.35mmであることを表す。さらに、上記インク噴射の高さは、主にこの印刷層の1又は複数のイメージファイル6の層数表記に対応している。
図3のパスファイル5を例にとると、3Dプリンタ1の印刷が第N層まで達した時、「G1 Z0.35」により第N層のインク噴射の高さは0.35mm(インク噴射の高さは3Dプリンタ1のZ軸の高さに対応する)であることがわかるため、着色動作を行う時、対応する層数表記を有する035_C、035_M、035_Y及び035_K、この4つのイメージファイル6を読み取る。
3Dプリンタ1の印刷が第N+1層まで達した時、「G1 Z0.36」により第N+1層のインク噴射の高さは0.36mmであることがわかるため、着色動作を行う時、対応する層数表記を有する036_C及び036_K、この2つのイメージファイル6(即ち、第N+1層は2つのイメージファイル6を有するのみである(それぞれシアン及びブラックに対応する))を読み取る。言い換えると、3Dプリンタ1が第N+1層の着色動作を行う時、マゼンタインク及びイエローインクの噴射を行う必要がない。
図2のステップS18とステップS24において、プロセッサは、各印刷層の1又は複数のイメージファイル6のインク噴射指令52を、パスファイル5の対応フィールドに既に記録している。図3に示すように、パスファイル5の第N層の対応フィールドには「M801 C」、「M801 M」、「M801 Y」及び「M801 K」、この4つのインク噴射指令52が記録されており、3Dプリンタ1が第N層のスライスオブジェクトを印刷する時、第N層のシアンイメージファイル61、マゼンタイメージファイル62、イエローイメージファイル63、及びブラックイメージファイル64を同時に参照する必要があることを表しており、これにより2Dプリントヘッド4によるシアンインク、マゼンタインク、イエローインク、及びブラックインク噴射を制御する。本実施例において、「M801」は3Dプリンタ1によるインク噴射指令実行を制御することを表すが、これに限定するわけではない。
また、例えば、図3のパスファイル5の第N+1層の対応フィールドには「M801 C」及び「M801 K」、この2つのインク噴射指令52のみが記録されており、3Dプリンタ1が第N+1層のスライスオブジェクトを印刷する時、第N+1層のシアンイメージファイル61及びブラックイメージファイル64を同時に参照する必要があることを表しており、これにより2Dプリントヘッド4によるシアンインク及びブラックインク噴射を制御する。言い換えると、3Dプリンタ1が第N+1層の着色動作を行う時、マゼンタインク及びイエローインクの噴射を行う必要がない。
図2のステップS20とステップS26において、プロセッサは、各印刷層のインク噴射パス53を、パスファイル5の対応フィールドに既に記録している。実施例において、上記インク噴射パス53は、各印刷層の1又は複数のイメージファイル6のインク噴射始点及びインク噴射終点を含むことができる。
図3に示すように、パスファイル5の第N層の対応フィールドには、インク噴射始点「G1 X0.5 Y0.5」及びインク噴射終点「G1 X20.5 Y0.5」が記録されており、3Dプリンタ1が第N層の着色動作を行う時、3Dプリンタ1のX−Y座標(5,5)をインク噴射始点とし、またX−Y座標(20,5)をインク噴射終点とすることを表しており、これにより2Dプリントヘッド4がインク噴射動作を行うのを制御する。
別の実施例において、上記インク噴射パスは、さらに各印刷層のインク噴射の移動速度を含むことができる。
図3に示すように、パスファイル5の第N層の対応フィールドには、インク噴射移動速度「F600」が記録されており、3Dプリンタ1が第N層の着色動作を行う時、600の速度(本実施例においては速度の単位を限定しない)で、2Dプリントヘッド4の移動を制御することを表している。
図3に示すパスファイル5を通じて、3Dプリンタ1は、印刷パス51に基づき、3Dプリントヘッド3が印刷層のスライスオブジェクトを印刷した後、まず同一パスファイル5内から2Dプリントヘッド4のインク噴射関連データを取得し、さらにこれに基づいて2Dプリントヘッド4の作動を制御する。従来技術において各印刷層が対応するイメージファイル6により2Dプリントヘッド4のインク噴射のみを制御する印刷方式と比較して、本発明で生成するパスファイル5は、3Dプリンタ1が3Dプリントヘッド3及び2Dプリントヘッド4の制御と管理を行うよう最適化することが可能であり、これにより3Dモデル(図には表示していない)の印刷品質を向上させることができる。
図4は、本発明の具体的な第1実施例の印刷のフローチャートである。ユーザは、3Dプリンタ1で3Dオブジェクトを印刷する時、まず3Dオブジェクトが対応するパスファイル5及び複数のイメージファイル6を3Dプリンタ1にインポートする必要がある(ステップS40)。
実施例において、ユーザは3Dオブジェクトが記録された3Dファイルを3Dプリンタ1にインポートすることができ、3Dプリンタ1のプロセッサが3Dオブジェクトに対し上記スライス処理を行った後、3Dオブジェクトの対応するパスファイル5及び複数のイメージファイル6を生成してから、引き続いて下記印刷動作を行う。別の実施例において、ユーザはまずその他のコンピュータデバイスにより3Dオブジェクトに対して上記スライス処理を行って上記パスファイル5及び複数のイメージファイル6を生成してから、パスファイル5及び複数のイメージファイル6を3Dプリンタ1にインポートすることができる。
ステップS10の後、3Dプリンタ1はパスファイル5内から1つの印刷層(例えば、第1印刷層)の印刷パス51を読み取り(ステップS42)、さらに読み取った印刷パス51に基づいて、3Dプリントヘッド3が移動し対応するスライスオブジェクトの印刷を行うのを制御する(ステップS44)。印刷過程において、3Dプリンタ1は現在の印刷層の対応するスライスオブジェクトの印刷が完了したか否かを持続的に判断し(ステップS46)、またスライスオブジェクトの印刷完了前においてステップS44を持続的に行う。
図5Aと図5Bは、それぞれ本発明の具体的な第1実施例の第1印刷動作図と第2印刷動作図である。
図5Aに示すように、印刷層のスライスオブジェクトを印刷する時、3Dプリンタ1はまず3Dプリントヘッド3を事前に設定した印刷の始点まで移動させるように制御する。次に、図5Bに示すように、3Dプリンタ1は、読み取った印刷パス51に基づいて、3Dプリントヘッド3による移動及び成形材料の押し出しを制御することにより、この印刷層が対応するスライスオブジェクト7を印刷する。
図4のフローチャートに戻り、現在の印刷層が対応するスライスオブジェクト7の印刷が完了した後、3Dプリンタ1は、さらにパスファイル5内から同一印刷層のインク噴射指令52及びインク噴射パス53を読み取る(ステップS48)。次に、再びインク噴射指令52に基づいて、この印刷層の1又は複数のイメージファイル6を確認し読み取る(ステップS50)。これにより、3Dプリンタ1は、インク噴射指令52及びインク噴射パス53に基づいて、2Dプリントヘッド4に対して制御指令を出し、この印刷層の1又は複数のイメージファイル6とインク噴射パス53に基づいて、2Dプリントヘッド4が移動及びインクの噴射を行うようにすることにより、スライスオブジェクト7に対し着色動作を行う(ステップS52)。
着色過程において、3Dプリンタ1は現在の印刷層の対応するスライスオブジェクト7の着色が完了したか否かを持続的に判断し(ステップS54)、またスライスオブジェクト7の着色完了前においてステップS52を持続的に行う。
図5Cと図5Dは、それぞれ本発明の具体的な第1実施例の第3印刷動作図と第4印刷動作図である。
図5C及び図5Dに示すように、印刷層のスライスオブジェクト7に対して着色動作を行う時、3Dプリンタ1は、まず2Dプリントヘッド4をインク噴射パス53内に示したインク噴射始点531まで移動させるよう制御する。次に、3Dプリンタ1は、この印刷層の1又は複数のイメージファイル6に基づいて、2Dプリントヘッド4がインク噴射パス53内に示したインク噴射終点532に移動するまで、2Dプリントヘッド4の移動とインク噴射の実行を制御する。
全てのイメージファイル6のサイズがみな同じである場合は、着色動作を行う時、3Dプリンタ1がまず2Dプリントヘッド4を上記事前に設定した印刷始点まで移動するよう制御し、また2Dプリントヘッド4が事前に設定した印刷終点に移動するまで、2Dプリントヘッド4の移動及びインク噴射の実行を制御する。この実施例において、パスファイル5内に上記インク噴射始点531及びインク噴射終点532を記録しなくても良い。
本実施例においては、パスファイル5内に各印刷層のインク噴射始点531とインク噴射終点532が記録されているため、たとえ各印刷層のイメージファイル6が異なるサイズを有していても、3Dプリンタ1が着色動作を行う時に誤差が発生しない。これにより、本発明において、異なるサイズのイメージファイル6を生成することで、さらに3Dプリンタ1の保存領域を節約することができる。
図4のフローチャートに戻り、現在の印刷層が対応するスライスオブジェクト7の着色完了後、3Dプリンタ1はさらに上記3Dオブジェクトが対応する3D実体モデルの印刷が完了したか否かを判断し(ステップS56)、即ち、パスファイル5の内容を全部読み取り、実行完了したか否かを判断する。
本実施例において、パスファイル5は主にスライスの順序に基づいて3Dオブジェクトの各印刷層のスライスデータを記録しており、また3Dプリンタ1は主にスライスの順序に基づいて各印刷層のスライスデータを読み取り、またスライスの順序に基づいて各印刷層の印刷動作及び着色動作を行う。
3Dプリンタ1は、3D実体モデルの印刷が未完了であると判断した場合、ステップS42からステップS54までを再度実行することにより、次の印刷層のスライスデータを引き続き読み取り、さらに次の印刷層の印刷動作及び着色動作を行う。3Dプリンタ1は、3D実体モデルの印刷が完了したと判断した場合、今回の印刷工程を終了することができる。
上述したように、3Dプリンタ1が本発明のスライス方法により生成したパスファイル5に基づいてカラー3Dモデルの印刷工程を行う場合、3Dプリンタ1による3Dプリントヘッド3及び2Dプリントヘッド4に対する制御と管理を効果的に最適化することができる。
また、本発明のスライス方法は、2Dプリントヘッド4のインク噴射関連データを、3Dプリントヘッド3の制御に用いるパスファイル5内に記録するため、ユーザが図面作成ソフトウェアを通じて上記3Dオブジェクトの色だけを修正し、構造とアウトラインの修正をしていない場合でも、本発明では修正後の色に基づいてパスファイル5内のインク噴射関連データを直接更新することができ、3Dオブジェクトに対し3Dパススライス処理を再度行う必要がない。従って、3Dオブジェクトを修正した後、プロセッサがスライス処理を再度行うのに費やさなければならなかった時間を大幅に短縮することができる。
図6は、本発明の具体的な第1実施例の更新のフローチャートである。本発明は、さらにカラー3Dオブジェクトのスライスデータの更新方法(以下、「更新方法」とする)を開示する。具体的には、上記更新方法は主に本発明のスライス方法により生成した上記パスファイル5に応用される。
ユーザが3Dオブジェクトの色を修正したい場合、コンピュータデバイスに対して操作(例えば、図面作成ソフトウェアの操作)を行うことにより、修正操作指令を発出することができる。コンピュータデバイスのプロセッサは、修正操作の指令を受けるだけで、3Dオブジェクトの色の情報の修正に対応し(ステップS60)、さらに修正後3Dオブジェクトを生成することができる。また、コンピュータデバイスが修正後3Dオブジェクトを上記3Dファイル内に記録することにより、3Dファイルに対して更新を行うことができる。
従来技術においては、ユーザが3Dオブジェクトの色を修正した場合、プロセッサは図2に示したステップS12及びステップS14を再び行わなければならない。プロセッサが修正後の3Dオブジェクトに対し、3Dパススライス処理及び2Dイメージスライス処理を再度行わなければ、修正後の3Dオブジェクトのスライスデータを生成することができない。このように、プロセッサは非常に多くのスライス時間を費やさなければならない。
本発明においては、プロセッサが修正後の3Dオブジェクトに対し、上記2Dイメージスライス処理を行うだけで、各印刷層の複数の修正後イメージファイルを生成する(ステップS62)。次に、プロセッサが修正前の3Dオブジェクトの対応するパスファイル5を取得し(ステップS64)、即ち、プロセッサが、図2のステップS30において出力したパスファイル5を取得する。上記パスファイル5内には修正前の3Dオブジェクトの各印刷層の印刷パス51、インク噴射指令52、及びインク噴射パス53が記録されている。
次に、プロセッサは、その中の1つの印刷層(例えば、第1印刷層)の1又は複数の修正後イメージファイルに基づいて、パスファイル5内のこの印刷層(第1印刷層)のインク噴射指令52及びインク噴射パス53を直接更新する(ステップS66)。
次に、プロセッサは、スライスの順序に従って、次の印刷層(例えば、第2印刷層)の1又は複数の修正後イメージファイルに基づいて、パスファイル5内のこの印刷層(第2印刷層)のインク噴射指令52及びインク噴射パス53を直接更新する(ステップS68)。
更新過程において、プロセッサは、パスファイル5の更新が完了したか否かを判断し(ステップS70)、また更新完了前はステップS68を持続的に行う。これにより、プロセッサは、スライスの順序に従って、各印刷層の1又は複数の修正後イメージファイルに基づいて、パスファイル5内の各印刷層のインク噴射指令52を直接修正することができる。
プロセッサは、パスファイル5の更新が完了したと判断した場合、更新後のパスファイルを出力し、また複数の修正後イメージファイルを出力することができる(ステップS72)。具体的には、更新後のパスファイルには、上記パスファイル5と同じマルチ印刷パス51が記録(3Dオブジェクトの構造とアウトラインは修正されていないため)されているが、複数の修正後イメージファイルに基づいて各印刷層のインク噴射指令52及びインク噴射パス53が更新されている。
本発明の更新方法により、プロセッサは、3Dオブジェクトの色が修正された後、もう1度2Dイメージスライス処理を行うだけで、再度3Dパススライス処理を行う必要なく、新しいパスファイル5を生成することが可能であり、これによって、プロセッサが再度スライス処理を行うのに費やさなければならなかった時間を大幅に短縮できる。
特筆すべき点は、ステップS66とステップS68において、プロセッサは、主にパスファイル5内から1つの印刷層のインク噴射指令52を直接削除し、さらにこの印刷層の1又は複数のイメージファイルのインク噴射指令を、パスファイル5内の対応フィールドに記録し、これによりパスファイル5の更新が完了する点である。
例を挙げて説明すると、3Dオブジェクトの元々の色がブラックである場合、パスファイル5の任意の1つの印刷層(例えば第10層)の対応フィールドには「M801 K」というインク噴射指令52が記録されている。ユーザが操作指令を通じて、3Dオブジェクトの色をシアンに修正する場合、プロセッサは、図6のステップS62中において修正後の3Dオブジェクトの第十層用にシアンイメージファイル61(即ち、修正後イメージファイル)を生成する。パスファイル5を更新する時、プロセッサは第十層の対応フィールド内の元々のインク噴射指令「M801 K」を削除し、さらに当該フィールド内に新しいインク噴射指令「M801 C」を記録する。
上記内容を要約すると、本発明は、パスファイル5に対する更新実施方式によって、プロセッサが3Dオブジェクトに対し、3Dパススライス処理を重複して行うのを避け、プロセッサの作業負荷を大幅に低減することができ、さらに再度スライス処理を行うのに費やさなければならなかった時間を大幅に短縮できるということである。
図7は、本発明の具体的な第1実施例の印刷システムの概略図である。図7は、本発明の印刷システム8を開示したものであり、印刷システム8は少なくとも、3Dファイル9に対しスライス処理を行うのに用いる処理装置81、及びスライスデータに基づいて印刷を行う印刷装置82を含み、処理装置81と印刷装置82は有線又は無線方式により通信接続されている。実施例において、処理装置81と印刷装置82は単一の装置として統合することができ(例えば、印刷装置82は3Dプリンタであり、処理装置81は3Dプリンタの中央処理ユニットであってもよい)、特に限定しない。上記印刷システム8は、主に本発明のスライス方法を応用し、上記スライス方法により生成したスライスデータを用いて印刷動作及び着色動作を行う。
図7に示した処理装置81と上記プロセッサは、同じ又は類似したものである。具体的には、処理装置81は、処理を行う3Dファイル9をインポートし、3Dファイル9内に記録した3Dオブジェクトに対し(図示していない)、上記3Dパススライス処理を行うことにより、複数の印刷層に対応するマルチ印刷パスをそれぞれ生成すると同時に、3Dオブジェクトに対し、上記2Dイメージスライス処理を行うことにより、複数の印刷層に対応する複数のイメージファイル6を生成する。
上記スライス処理の実行が完了した後、処理装置81はさらに上記パスファイル5を生成し、またスライスの順序に従って、各印刷層のスライスデータ(印刷パス、複数のイメージファイル6のインク噴射指令、及びインク噴射パスを含む)を上記パスファイル5の対応フィールド内に記録する(図3に示したパスファイル5のとおり)。
上記パスファイル5及び複数のイメージファイル6の生成が完了した後、処理装置81はスライス処理動作を完了し、さらにパスファイル5及び複数のイメージファイル6は印刷装置82にインポートされ、これにより印刷装置82はパスファイル5及び複数のイメージファイル6に基づいて上記3Dオブジェクトが対応する3D実体モデルを印刷することができる。
図7に示す印刷装置82は、図1に示す3Dプリンタ1と同じ又は類似したものである。具体的には、印刷動作を行う時、印刷装置82は、まず当該装置上の3Dプリントヘッド821を事前に設定した印刷始点まで移動するよう制御し、またパスファイル5から1つの印刷層(例えば、第1印刷層)の印刷パスを読み取る。次に、印刷装置82は、読み取った印刷パスに基づいて、3Dプリントヘッド821による移動及び印刷(例えば、プリントプラットフォームへの成形材料の押し出し)を制御することにより、第1印刷層のスライスオブジェクトを生成する。
特筆すべき点は、本発明のスライス方法により生成したパスファイル5は、主に印刷装置82の3Dプリントヘッド821の移動パスを制御するのに用いられるという点である。このため、3Dプリントヘッドが備えられ、かつ3Dプリントヘッドを制御しなければ印刷作業を実行できない3Dプリンタの機種は全て、本発明により生成した上記パスファイル5を使用することができる。言い換えると、本発明の印刷装置82は、図1に示した熱溶解積層法3Dプリンタに限定されない。
第1印刷層の印刷動作の実行が完了した後、印刷装置82は同一のパスファイル5の中から同一の印刷層(例えば、第1印刷層)のインク噴射指令及びインク噴射パスを読み取り、さらにインク噴射指令の内容に基づいて、第1印刷層の1又は複数のイメージファイル6を確認し、読み取る。
次に、印刷装置82は、当該装置上の2Dプリントヘッド822をインク噴射パス内に示したインク噴射始点まで移動させるように制御する。次に、印刷装置82は、再度第1印刷層の1又は複数のイメージファイル6に基づいて、2Dプリントヘッド822がインク噴射パス内に示したインク噴射終点に移動するまで、2Dプリントヘッド822の移動とインク噴射の実行を制御する。2Dプリントヘッド822がインク噴射終点まで移動した時、印刷装置82は第1印刷層の着色動作が既に完了したと認定する。
第1印刷層の着色動作が完了した後、印刷装置82は同一パスファイル5の次のフィールドを読み取ることにより、次の印刷層(例えば、第2印刷層)の印刷動作及び着色動作を行うことができ、上記3D実体モデルの印刷が完了するまでこれを行う。具体的には、印刷装置82は上記スライスの順序に従って、各印刷層のスライスオブジェクトの印刷動作及び着色動作を行う。
特筆すべき点は、上記3Dオブジェクトの色が修正された場合、本発明の更新方法は3Dオブジェクトに対して2Dイメージスライス処理を再度行い、同一パスファイル5内に記録したインク噴射指令に対して更新を行うため、これにより本発明の印刷システム8は、更新後のパスファイルに基づいて、上記印刷動作及び着色動作を直接行うことができるという点である。
以上の内容は、本発明の好ましい具体的な実施例であり、これにより本発明の特許の範囲を制限するものではなく、本発明の内容を運用し、これに同等の変化を加えたものもすべて同様に本発明の範囲内に含まれることを明らかにしておく。
1 3Dプリンタ
2 プリントプラットフォーム
3 3Dプリントヘッド
4 2Dプリントヘッド
5 パスファイル
51 印刷パス
52 インク噴射指令
53 インク噴射パス
531 インク噴射始点
532 インク噴射終点
6 イメージファイル
61 シアンイメージファイル
62 マゼンタイメージファイル
63 イエローイメージファイル
64 ブラックイメージファイル
7 スライスオブジェクト
8 印刷システム
81 処理装置
82 印刷装置
821 3Dプリントヘッド
822 2Dプリントヘッド
9 3Dファイル
S10〜S30 スライス手順
S40〜S56 印刷手順
S60〜S72 更新手順

Claims (15)

  1. カラー3Dオブジェクトのスライス方法であって、
    a)3Dオブジェクトが記録されている3Dファイルをプロセッサがインポートするステップ、
    b)前記プロセッサが、前記3Dオブジェクトに対し、3Dパススライス処理を行い、これによりそれぞれの複数の印刷層に対応するマルチ印刷パスを生成するステップ、
    c)前記プロセッサが、前記3Dオブジェクトに対し、2Dイメージスライス処理を行い、これにより前記複数の印刷層に対応する複数のイメージファイルを生成し、各前記印刷層を1又は複数の前記イメージファイルにそれぞれ対応させるステップ、
    d)前記プロセッサが、その中の1つの前記印刷層の前記印刷パスをパスファイル内に記録するステップ、及び
    e)ステップd)の後、前記プロセッサが、前記印刷層の1又は複数の前記イメージファイルのインク噴射指令を前記パスファイル内に記録し、さらに前記印刷層のインク噴射パスを前記パスファイル内に記録するステップ、
    を含むことを特徴とするカラー3Dオブジェクトのスライス方法。
  2. 請求項1に記載のカラー3Dオブジェクトのスライス方法であって、
    前記ステップc)において、前記プロセッサが、さらに各前記印刷層の対応する1又は複数の前記イメージファイルのサイズに基づいて、各前記印刷層の前記インク噴射パスをそれぞれ生成することを特徴とするカラー3Dオブジェクトのスライス方法。
  3. 請求項2に記載のカラー3Dオブジェクトのスライス方法であって、
    前記ステップc)において、前記プロセッサが、さらに各前記印刷層の対応する1又は複数の前記イメージファイルの内容に基づいて、各前記印刷層のインク噴射範囲を確定し、また各前記インク噴射範囲に基づいて、各前記印刷層の前記インク噴射パスを設定することを特徴とするカラー3Dオブジェクトのスライス方法。
  4. 請求項1に記載のカラー3Dオブジェクトのスライス方法であって、
    各前記インク噴射パスが、各前記印刷層の1又は複数の前記イメージファイルのインク噴射始点及びインク噴射終点をそれぞれ含むことを特徴とするカラー3Dオブジェクトのスライス方法。
  5. 請求項4に記載のカラー3Dオブジェクトのスライス方法であって、
    各前記インク噴射パスが、さらに各前記印刷層のインク噴射移動速度を含むことを特徴とするカラー3Dオブジェクトのスライス方法。
  6. 請求項1に記載のカラー3Dオブジェクトのスライス方法であって、
    前記複数のイメージファイルが層数表記をそれぞれ記録し、前記ステップe)において、前記プロセッサが、さらに前記印刷層のインク噴射の高さを前記パスファイル内に記録し、そのうち前記インク噴射の高さが前記印刷層の1又は複数の前記イメージファイルの前記層数表記に対応することを特徴とするカラー3Dオブジェクトのスライス方法。
  7. 請求項1に記載のカラー3Dオブジェクトのスライス方法であって、
    各前記印刷層がそれぞれ最大4つの前記イメージファイルに対応し、前記4つのイメージファイルには、シアン(Cyan)イメージファイル、マゼンタ(Magenta)イメージファイル、イエロー(Yellow)イメージファイル、及びブラック(Black)イメージファイルを含むことを特徴とするカラー3Dオブジェクトのスライス方法。
  8. 請求項1に記載のカラー3Dオブジェクトのスライス方法であって、
    前記パスファイルが、G−codeファイルであることを特徴とするカラー3Dオブジェクトのスライス方法。
  9. カラー3Dオブジェクトのスライスデータの更新方法であって、請求項1に記載のスライス方法により出力された前記パスファイルを用いて、
    A)前記プロセッサが、修正操作の指令を受けることにより、前記3Dオブジェクトの色の情報を修正して、修正後3Dオブジェクトを生成するステップ、
    B)前記プロセッサが、前記修正後3Dオブジェクトに対し、前記2Dイメージスライス処理を行い、これにより前記複数の印刷層の複数の修正後イメージファイルを生成し、各前記印刷層を1又は複数の前記修正後イメージファイルにそれぞれ対応させるステップ、
    C)前記プロセッサが、前記3Dオブジェクトの前記パスファイルを取得するステップ、
    D)前記プロセッサが、その中の1つの前記印刷層の1又は複数の前記修正後イメージファイルに基づいて、前記パスファイル内の前記印刷層の前記インク噴射指令及び前記インク噴射パスを更新するステップ、
    E)ステップD)の後、前記プロセッサが、前記パスファイル内の前記複数の印刷層のデータをすべて更新完了したか否かを判断するステップ、
    F)前記複数の印刷層のデータをすべて更新完了する前、前記プロセッサがスライスの順序に従って、次の前記印刷層に対してステップD)を行うステップ、及び
    G)前記複数の印刷層のデータをすべて更新完了した後、前記プロセッサが更新後の前記パスファイル及び前記複数の修正後イメージファイルを出力するステップ、
    を含むことを特徴とするカラー3Dオブジェクトのスライスデータの更新方法。
  10. 請求項9に記載のカラー3Dオブジェクトのスライスデータの更新方法であって、
    前記ステップD)において、前記プロセッサが、前記パスファイル内から前記印刷層の前記インク噴射指令を削除し、さらに前記印刷層の1又は複数の前記修正後イメージファイルの前記インク噴射指令を前記パスファイル内の対応フィールドに記録することにより、前記パスファイルに対して更新を実行することを特徴とするカラー3Dオブジェクトのスライスデータの更新方法。
  11. 請求項1に記載のスライス方法を適用した印刷システムであって、
    3Dオブジェクトが記録されている3Dファイルをインポートし、前記3Dオブジェクトに3Dパススライス処理を行うことにより、複数の印刷層にそれぞれ対応するマルチ印刷パスを生成すると同時に、前記3Dオブジェクトに対し、2Dイメージスライス処理を行うことにより、前記複数の印刷層に対応する複数のイメージファイルを生成し、さらにその中の1つの前記印刷層の前記印刷パスをパスファイル内に記録し、前記印刷層の1又は複数の前記イメージファイルのインク噴射指令を前記パスファイル内に記録するとともに、前記印刷層のインク噴射パスを前記パスファイル内に記録する処理装置と、
    前記処理装置と通信接続され、3Dプリントヘッド及び2Dプリントヘッドを有し、印刷動作を行っている時、前記パスファイル内において前記印刷層の前記印刷パスを読み取るとともに、前記印刷パスに基づいて、前記3Dプリントヘッドが移動と印刷を行うのを制御することにより、前記印刷層が対応するスライスオブジェクトを生成し、着色動作を行っている時、前記パスファイル内において前記印刷層の前記インク噴射指令及び前記インク噴射パスを読み取るとともに、前記インク噴射指令の内容に基づいて、前記印刷層の1又は複数の前記イメージファイルを確認して読み取り、次に前記印刷装置は前記2Dプリントヘッドが前記インク噴射パス内に表示されたインク噴射始点に移動するように制御し、また前記印刷層の前記1又は複数のイメージファイルに基づいて、前記2Dプリントヘッドがインク噴射への対応及び前記インク噴射パス内に表示されたインク噴射終点までの移動を制御する印刷装置と、
    を含むことを特徴とする印刷システム。
  12. 請求項11に記載の印刷システムであって、
    前記処理装置がスライスの順序に従って、前記3Dオブジェクトの各前記印刷層の前記印刷パス、1又は複数の前記イメージファイルの前記インク噴射指令、及び前記インク噴射パスを前記パスファイル内に記録し、前記印刷装置が前記スライスの順序に従って、前記パスファイルを読み取ることにより、各前記印刷層の前記印刷動作及び前記着色動作を行うことを特徴とする印刷システム。
  13. 請求項11に記載の印刷システムであって、
    前記処理装置が各前記印刷層の1又は複数の前記イメージファイルのサイズに基づいて、各前記印刷層の前記インク噴射パスをそれぞれ生成し、又は各前記印刷層の1又は複数の前記イメージファイルの内容に基づいて、各前記印刷層のインク噴射範囲を確定し、さらに各前記インク噴射範囲に基づいて、各前記印刷層の前記インク噴射パスを設定することを特徴とする印刷システム。
  14. 請求項11に記載の印刷システムであって、
    前記処理装置がさらに各前記印刷層のインク噴射移動速度を前記パスファイル内に記録し、前記印刷装置が前記着色動作を行う時、前記インク噴射移動速度に基づいて、前記2Dプリントヘッドの移動速度を制御することを特徴とする印刷システム。
  15. 請求項11に記載の印刷システムであって、
    前記複数のイメージファイルが層数表記をそれぞれ記録し、前記プロセッサがさらに各前記印刷層のインク噴射の高さを前記パスファイル内に記録し、各前記印刷層の前記インク噴射の高さが各前記印刷層の前記1又は複数のイメージファイルの前記層数表記に対応することを特徴とする印刷システム。
JP2018048902A 2017-12-06 2018-03-16 カラー3dオブジェクトのスライス方法、スライスデータの更新方法、及びスライスデータを使用した印刷システム Expired - Fee Related JP6564094B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201711275815.0 2017-12-06
CN201711275815.0A CN109878090A (zh) 2017-12-06 2017-12-06 切层方法、切层数据的更新方法及打印系统

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019098736A true JP2019098736A (ja) 2019-06-24
JP6564094B2 JP6564094B2 (ja) 2019-08-21

Family

ID=61691864

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018048902A Expired - Fee Related JP6564094B2 (ja) 2017-12-06 2018-03-16 カラー3dオブジェクトのスライス方法、スライスデータの更新方法、及びスライスデータを使用した印刷システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10661553B2 (ja)
EP (1) EP3496380B1 (ja)
JP (1) JP6564094B2 (ja)
KR (1) KR102054931B1 (ja)
CN (1) CN109878090A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020044702A1 (ja) 2018-08-28 2020-03-05 富士フイルム株式会社 マグネトプランバイト型六方晶フェライトの粉体混合物及びその製造方法、並びに電波吸収体

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102351866B1 (ko) * 2020-11-25 2022-01-18 한국전자기술연구원 3d 프린팅 출력 신뢰도 향상을 위한 출력 데이터 피드백 기반 공구 경로 재생성 방법
WO2023042341A1 (ja) 2021-09-16 2023-03-23 株式会社ニコン 造形システム
US11872768B2 (en) * 2021-09-16 2024-01-16 Xerox Corporation Three dimensional enhancement of two dimensional printed images
CN115170776A (zh) * 2022-07-27 2022-10-11 浙江大学 基于混合现实技术的手工艺路径引导学习系统

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6612824B2 (en) * 1999-03-29 2003-09-02 Minolta Co., Ltd. Three-dimensional object molding apparatus
US20040112523A1 (en) * 2002-10-15 2004-06-17 Crom Elden Wendell Three dimensional printing from two dimensional printing devices
ATE393009T1 (de) * 2002-11-12 2008-05-15 Objet Geometries Ltd Verfahren und system zum drucken eines dreidimensionalen gegenstandes
CN100374300C (zh) * 2004-11-04 2008-03-12 凌阳科技股份有限公司 喷墨打印控制装置
TWI370409B (en) 2007-07-04 2012-08-11 Ind Tech Res Inst 3-d object fabrication methods and systems
US7991498B2 (en) * 2009-02-03 2011-08-02 Objet Geometries Ltd. Method and system for building painted three-dimensional objects
TWI385076B (zh) 2010-06-02 2013-02-11 Microjet Technology Co Ltd 適用於立體成型機構之切層方法
US10519931B2 (en) * 2011-05-31 2019-12-31 Vestas Wind Systems A/S Systems and methods for generating an inertial response to a change in the voltage of an electrical grid
US8960708B2 (en) * 2012-11-30 2015-02-24 Kohler Co. Enclosure guide system for a towable generator
US9393770B2 (en) * 2013-03-06 2016-07-19 Impossible Objects, LLC Methods for photosculpture
WO2015111059A1 (en) * 2014-01-26 2015-07-30 Stratasys Ltd. Coloring of three-dimensional printed objects
US20160096318A1 (en) * 2014-10-03 2016-04-07 Disney Enterprises, Inc. Three dimensional (3d) printer system and method for printing 3d objects with user-defined material parameters
JP6485096B2 (ja) * 2015-02-19 2019-03-20 セイコーエプソン株式会社 立体物造形装置、立体物造形装置の制御方法、及び、立体物造形装置の制御プログラム
JP6514013B2 (ja) 2015-04-13 2019-05-15 ローランドディー.ジー.株式会社 スライスモデル生成装置および3次元造形システム
DE102015111504A1 (de) * 2015-07-15 2017-01-19 Apium Additive Technologies Gmbh 3D-Druckvorrichtung
US10761497B2 (en) 2016-01-14 2020-09-01 Microsoft Technology Licensing, Llc Printing 3D objects with automatic dimensional accuracy compensation
CN105729804B (zh) * 2016-03-07 2019-05-03 英华达(上海)科技有限公司 一种彩色立体列印的方法及装置
CN107199699B (zh) 2016-03-18 2020-02-04 三纬国际立体列印科技股份有限公司 彩色三维模型的切层打印方法
TWI674966B (zh) * 2017-01-05 2019-10-21 三緯國際立體列印科技股份有限公司 彩色3d物件的著色範圍補償方法
TWI655105B (zh) * 2017-01-05 2019-04-01 三緯國際立體列印科技股份有限公司 多色3d物件的切層列印方法
TWI695786B (zh) * 2017-04-11 2020-06-11 三緯國際立體列印科技股份有限公司 3d印表機的模型列印方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020044702A1 (ja) 2018-08-28 2020-03-05 富士フイルム株式会社 マグネトプランバイト型六方晶フェライトの粉体混合物及びその製造方法、並びに電波吸収体

Also Published As

Publication number Publication date
EP3496380A1 (en) 2019-06-12
CN109878090A (zh) 2019-06-14
KR20190067073A (ko) 2019-06-14
US10661553B2 (en) 2020-05-26
EP3496380B1 (en) 2020-10-14
JP6564094B2 (ja) 2019-08-21
KR102054931B1 (ko) 2019-12-11
US20190168499A1 (en) 2019-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019098736A (ja) カラー3dオブジェクトのスライス方法、スライスデータの更新方法、及びスライスデータを使用した印刷システム
JP6734799B2 (ja) 有色三次元モデルのスライスプリント方法
US10429821B2 (en) Method for printing colored object of 3D printer
US20090012640A1 (en) 3D object fabrication methods and systems
TWI674966B (zh) 彩色3d物件的著色範圍補償方法
JP6768592B2 (ja) 3dプリンタの着色補償プリント方法
JP2017165041A (ja) 情報処理装置、造形システム、プログラム、情報処理方法
US10726635B2 (en) Three-dimensional shape data editing apparatus, three-dimensional modeling apparatus, three-dimensional modeling system, and non-transitory computer readable medium storing three-dimensional shape data editing program
JP7215095B2 (ja) 三次元形状データの生成装置、三次元造形装置、及び三次元形状データの生成プログラム
JP2006174239A5 (ja)
TW201836865A (zh) 3d印表機的模型列印方法
JP2018108716A (ja) カラー3dオブジェクトの色補償方法
JP2018108723A (ja) 画像ファイル変換方法および3d印刷システム
JP2017109320A (ja) 情報処理装置、3dプリンタシステム、情報処理方法及びコンピュータプログラム
JP6621873B2 (ja) 光造形方式のカラー3d印刷方法
JP6768588B2 (ja) 多色3dオブジェクトのスライスプリント方法
JP6146560B2 (ja) 印刷物作成プログラム及び印刷物作成方法
JP2018176705A (ja) 3dプリンタの高速着色方法
JP2020032561A (ja) 三次元形状データの生成装置、三次元造形装置、及び三次元形状データの生成プログラム
US11693389B2 (en) Information processing device for shaping device, shaping data combining method, and shaping data combining program
TW201924905A (zh) 彩色3d物件的切層方法、切層資料的更新方法及使用切層資料的列印系統
JP4747632B2 (ja) フィーチャベースパラメトリックモデリングとダイレクトモデリングを混在させる3dcadモデリング方法、プログラム及び装置
JP2015103096A (ja) 情報処理装置、情報処理装置のデータ処理方法、及びプログラム
JP2019101117A (ja) 彫刻のための3dプリンタ用データを提供するサーバ
JP2005086394A5 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180316

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190402

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190627

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190716

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190725

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6564094

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees