JP2019094843A - 熱エネルギー回収システム - Google Patents

熱エネルギー回収システム Download PDF

Info

Publication number
JP2019094843A
JP2019094843A JP2017224994A JP2017224994A JP2019094843A JP 2019094843 A JP2019094843 A JP 2019094843A JP 2017224994 A JP2017224994 A JP 2017224994A JP 2017224994 A JP2017224994 A JP 2017224994A JP 2019094843 A JP2019094843 A JP 2019094843A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intermediate medium
evaporator
medium
working medium
heater
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017224994A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6831318B2 (ja
Inventor
和真 西村
Kazuma Nishimura
和真 西村
足立 成人
Shigeto Adachi
成人 足立
裕 成川
Yutaka Narukawa
成川  裕
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP2017224994A priority Critical patent/JP6831318B2/ja
Priority to EP18192644.5A priority patent/EP3492713A3/en
Priority to KR1020180135938A priority patent/KR20190059211A/ko
Priority to CN201811398418.7A priority patent/CN109812308B/zh
Publication of JP2019094843A publication Critical patent/JP2019094843A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6831318B2 publication Critical patent/JP6831318B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01KSTEAM ENGINE PLANTS; STEAM ACCUMULATORS; ENGINE PLANTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; ENGINES USING SPECIAL WORKING FLUIDS OR CYCLES
    • F01K23/00Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids
    • F01K23/02Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids the engine cycles being thermally coupled
    • F01K23/06Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids the engine cycles being thermally coupled combustion heat from one cycle heating the fluid in another cycle
    • F01K23/065Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids the engine cycles being thermally coupled combustion heat from one cycle heating the fluid in another cycle the combustion taking place in an internal combustion piston engine, e.g. a diesel engine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D17/00Regulating or controlling by varying flow
    • F01D17/10Final actuators
    • F01D17/12Final actuators arranged in stator parts
    • F01D17/14Final actuators arranged in stator parts varying effective cross-sectional area of nozzles or guide conduits
    • F01D17/141Final actuators arranged in stator parts varying effective cross-sectional area of nozzles or guide conduits by means of shiftable members or valves obturating part of the flow path
    • F01D17/145Final actuators arranged in stator parts varying effective cross-sectional area of nozzles or guide conduits by means of shiftable members or valves obturating part of the flow path by means of valves, e.g. for steam turbines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01KSTEAM ENGINE PLANTS; STEAM ACCUMULATORS; ENGINE PLANTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; ENGINES USING SPECIAL WORKING FLUIDS OR CYCLES
    • F01K13/00General layout or general methods of operation of complete plants
    • F01K13/02Controlling, e.g. stopping or starting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01KSTEAM ENGINE PLANTS; STEAM ACCUMULATORS; ENGINE PLANTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; ENGINES USING SPECIAL WORKING FLUIDS OR CYCLES
    • F01K23/00Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids
    • F01K23/02Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids the engine cycles being thermally coupled
    • F01K23/06Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids the engine cycles being thermally coupled combustion heat from one cycle heating the fluid in another cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01KSTEAM ENGINE PLANTS; STEAM ACCUMULATORS; ENGINE PLANTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; ENGINES USING SPECIAL WORKING FLUIDS OR CYCLES
    • F01K23/00Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids
    • F01K23/02Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids the engine cycles being thermally coupled
    • F01K23/06Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids the engine cycles being thermally coupled combustion heat from one cycle heating the fluid in another cycle
    • F01K23/10Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids the engine cycles being thermally coupled combustion heat from one cycle heating the fluid in another cycle with exhaust fluid of one cycle heating the fluid in another cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01KSTEAM ENGINE PLANTS; STEAM ACCUMULATORS; ENGINE PLANTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; ENGINES USING SPECIAL WORKING FLUIDS OR CYCLES
    • F01K9/00Plants characterised by condensers arranged or modified to co-operate with the engines
    • F01K9/003Plants characterised by condensers arranged or modified to co-operate with the engines condenser cooling circuits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01KSTEAM ENGINE PLANTS; STEAM ACCUMULATORS; ENGINE PLANTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; ENGINES USING SPECIAL WORKING FLUIDS OR CYCLES
    • F01K9/00Plants characterised by condensers arranged or modified to co-operate with the engines
    • F01K9/02Arrangements or modifications of condensate or air pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N5/00Exhaust or silencing apparatus combined or associated with devices profiting from exhaust energy
    • F01N5/02Exhaust or silencing apparatus combined or associated with devices profiting from exhaust energy the devices using heat
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02GHOT GAS OR COMBUSTION-PRODUCT POSITIVE-DISPLACEMENT ENGINE PLANTS; USE OF WASTE HEAT OF COMBUSTION ENGINES; NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02G5/00Profiting from waste heat of combustion engines, not otherwise provided for
    • F02G5/02Profiting from waste heat of exhaust gases
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02GHOT GAS OR COMBUSTION-PRODUCT POSITIVE-DISPLACEMENT ENGINE PLANTS; USE OF WASTE HEAT OF COMBUSTION ENGINES; NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02G5/00Profiting from waste heat of combustion engines, not otherwise provided for
    • F02G5/02Profiting from waste heat of exhaust gases
    • F02G5/04Profiting from waste heat of exhaust gases in combination with other waste heat from combustion engines
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Abstract

【課題】中間媒体ポンプへの気相の中間媒体の流入を抑制可能な熱エネルギー回収装置を提供すること。【解決手段】熱エネルギー回収システムであって、蒸発器(30)と、膨張機(32)と、動力回収機(34)と、凝縮器(36)と、作動媒体ポンプ(38)と、中間媒体を蒸発させる加熱器(11,12)と、中間媒体循環流路(10)と、中間媒体ポンプ(14)と、中間媒体循環流路(10)に接続されており蒸発器(30)をバイパスするバイパス流路(20)と、バイパス流路(20)に設けられており中間媒体を凝縮させる冷却器(22)と、バイパス流路(20)のうち冷却器(22)の上流側の部位に設けられた弁であって、当該弁よりも上流側の部位における圧力の値を設定値に保持する1次圧調整弁(V1)と、を備えること。【選択図】図1

Description

本発明は、熱エネルギー回収システムに関する。
従来、中間媒体及び作動媒体を介して工場やエンジンの排熱から動力を回収する熱エネルギー回収システムが知られている。例えば、特許文献1には、エンジンから排出された排ガスの熱を水(中間媒体)によって回収する熱源側流体回路と、この熱源側流体回路から熱を作動媒体によって回収する作動媒体回路(熱エネルギー回収ユニット)と、を備える、熱回収型発電システムが開示されている。
熱源側流体回路は、水が循環する水循環流路を有している。この水循環流路には、エンジンから排出された排ガスで水を加熱することによって水を蒸発させるエコノマイザと、水を貯留するリザーバと、水をエコノマイザに送るポンプ(中間媒体ポンプ)と、が設けられている。
作動媒体回路は、作動媒体を蒸発させる蒸発器と、蒸発器から流出した作動媒体を膨張させる膨張機と、膨張機に接続された発電機と、膨張機から流出した作動媒体を凝縮させる凝縮器と、凝縮器から流出した作動媒体を蒸発器に送る循環ポンプと、を有している。蒸発器は、水循環流路のうちエコノマイザとリザーバとの間の部位に設けられている。つまり、エコノマイザから流出した水蒸気の熱が、蒸発器において作動媒体に与えられる。なお、蒸発器に流入した水蒸気は、当該蒸発器において作動媒体と熱交換することによって凝縮する。
特開2016−180322号公報
特許文献1に記載されるような熱エネルギー回収システムでは、作動媒体回路(熱エネルギー回収ユニット)の停止時や、蒸発器において水蒸気(中間媒体)が凝縮しきらない場合、中間媒体ポンプに水蒸気が流入する懸念がある。
本発明の目的は、中間媒体ポンプへの気相の中間媒体の流入を抑制可能な熱エネルギー回収装置を提供することである。
前記の目的を達成するため、本発明は、気相の中間媒体で当該中間媒体の沸点よりも低い沸点を有する作動媒体を加熱することによって前記作動媒体を蒸発させる蒸発器と、前記蒸発器から流出した作動媒体を膨張させる膨張機と、前記膨張機に接続された動力回収機と、前記膨張機から流出した作動媒体を凝縮させる凝縮器と、前記凝縮器から流出した作動媒体を前記蒸発器へ送る作動媒体ポンプと、前記中間媒体を蒸発させる加熱器と、前記加熱器と前記蒸発器とをこの順に接続する中間媒体循環流路と、前記中間媒体循環流路のうち前記蒸発器の下流側でかつ前記加熱器の上流側の部位に設けられた中間媒体ポンプと、前記中間媒体循環流路に接続されており前記蒸発器をバイパスするバイパス流路と、前記バイパス流路に設けられており前記中間媒体を凝縮させる冷却器と、前記バイパス流路のうち前記冷却器の上流側の部位に設けられた弁であって、当該弁よりも上流側の部位における圧力の値を設定値に保持する1次圧調整弁と、を備える、熱エネルギー回収システムを提供する。
本熱エネルギー回収システムでは、1次圧調整弁によって中間媒体循環流路を通じて蒸発器に流入する気相の中間媒体の圧力が設定値(蒸発器から流出する中間媒体の圧力を蒸発器から流出した中間媒体の温度に対応する飽和圧力以下とする値)に保持される。よって、蒸発器から気相の中間媒体が流出することが抑制される。また、1次圧調整弁を通過した気相の中間媒体は、冷却器で冷却されることによって凝縮する。よって、気相の中間媒体のポンプへの流入が抑制される。
また、本発明は、気相の中間媒体で当該中間媒体の沸点よりも低い沸点を有する作動媒体を加熱することによって前記作動媒体を蒸発させる蒸発器と、前記蒸発器から流出した作動媒体を膨張させる膨張機と、前記膨張機に接続された動力回収機と、前記膨張機から流出した作動媒体を凝縮させる凝縮器と、前記凝縮器から流出した作動媒体を前記蒸発器へ送る作動媒体ポンプと、前記中間媒体を蒸発させる加熱器と、前記加熱器と前記蒸発器とをこの順に接続する中間媒体循環流路と、前記中間媒体循環流路のうち前記蒸発器の下流側でかつ前記加熱器の上流側の部位に設けられた中間媒体ポンプと、前記中間媒体循環流路に接続されており前記蒸発器をバイパスするバイパス流路と、前記バイパス流路に設けられており前記中間媒体を凝縮させる冷却器と、前記加熱器から流出した中間媒体のうち前記蒸発器への前記中間媒体の流入量と前記冷却器への前記中間媒体の流入量とを調整する調整部と、を備え、前記調整部は、前記蒸発器に流入する中間媒体の圧力の値が設定値となるように前記蒸発器への前記中間媒体の流入量を調整する、エネルギー回収システムを提供する。
本熱エネルギー回収システムにおいても、中間媒体循環流路を通じて蒸発器に流入する気相の中間媒体の圧力が設定値に保持される。よって、気相の中間媒体のポンプへの流入が抑制される。
また、本発明は、気相の中間媒体で当該中間媒体の沸点よりも低い沸点を有する作動媒体を加熱することによって前記作動媒体を蒸発させる蒸発器と、前記蒸発器から流出した作動媒体を膨張させる膨張機と、前記膨張機に接続された動力回収機と、前記膨張機から流出した作動媒体を凝縮させる凝縮器と、前記凝縮器から流出した作動媒体を前記蒸発器へ送る作動媒体ポンプと、前記中間媒体を蒸発させる加熱器と、前記加熱器と前記蒸発器とをこの順に接続する中間媒体循環流路と、前記中間媒体循環流路のうち前記蒸発器の下流側でかつ前記加熱器の上流側の部位に設けられた中間媒体ポンプと、前記中間媒体循環流路のうち前記蒸発器の下流側でかつ前記中間媒体ポンプの上流側の部位に設けられており、前記蒸発器から流出した中間媒体を凝縮させる冷却器と、前記中間媒体循環流路のうち前記蒸発器と前記中間媒体ポンプとの間の部位に設けられた弁であって、当該弁よりも上流側の部位における圧力を設定値に保持する1次圧調整弁と、を備える、熱エネルギー回収システムを提供する。
本熱エネルギー回収システムでは、1次圧調整弁によって蒸発器に流入する気相の中間媒体の圧力が設定値(蒸発器から流出する中間媒体の圧力を蒸発器から流出した中間媒体の温度に対応する飽和圧力以下とする値)に保持されるので、蒸発器に流入した気相の中間媒体は当該蒸発器でほぼ凝縮し、また、蒸発器から流出した中間媒体は、冷却器で冷却される。よって、気相の中間媒体のポンプへの流入が抑制される。
また、本発明は、気相の中間媒体で当該中間媒体の沸点よりも低い沸点を有する作動媒体を加熱することによって前記作動媒体を蒸発させる蒸発器と、前記蒸発器から流出した作動媒体を膨張させる膨張機と、前記膨張機に接続された動力回収機と、前記膨張機から流出した作動媒体を凝縮させる凝縮器と、前記凝縮器から流出した作動媒体を前記蒸発器へ送る作動媒体ポンプと、前記中間媒体を蒸発させる加熱器と、前記加熱器と前記蒸発器とをこの順に接続する中間媒体循環流路と、前記中間媒体循環流路のうち前記蒸発器の下流側でかつ前記加熱器の上流側の部位に設けられた中間媒体ポンプと、前記中間媒体循環流路のうち前記蒸発器の下流側でかつ前記中間媒体ポンプの上流側の部位に設けられており、前記蒸発器から流出した中間媒体を凝縮させる冷却器と、前記中間媒体循環流路のうち前記冷却器と前記中間媒体ポンプとの間の部位に設けられた流量調整弁と、前記蒸発器に流入する中間媒体の圧力の値が設定値となるように前記流量調整弁の開度を制御する制御部と、を備える、熱エネルギー回収システムを提供する。
本熱エネルギー回収システムでは、制御部によって流量調整弁の開度が制御されることにより、中間媒体循環流路を通じて蒸発器に流入する気相の中間媒体の圧力が設定値に保持される。よって、気相の中間媒体のポンプへの流入が抑制される。
以上のように、本発明によれば、中間媒体ポンプへの気相の中間媒体の流入を抑制可能な熱エネルギー回収装置を提供することができる。
本発明の第1実施形態の熱エネルギー回収システムの構成を概略的に示す図である。 図1に示される熱エネルギー回収システムの変形例の構成を概略的に示す図である。 図1に示される熱エネルギー回収システムの変形例の構成を概略的に示す図である。 本発明の第2実施形態の熱エネルギー回収システムの構成を概略的に示す図である。 図4に示される熱エネルギー回収システムの変形例の構成を概略的に示す図である。
以下、本発明を実施するための形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。
(第1実施形態)
図1は、本発明の第1実施形態の熱エネルギー回収システムの構成を示している。この熱エネルギー回収システムは、エンジンから排出された排ガス等の熱を中間媒体によって回収する中間媒体回路1と、この中間媒体回路1から熱を作動媒体(中間媒体の沸点よりも低い沸点を有する媒体)によって回収する熱エネルギー回収ユニット2と、を備えている。
中間媒体回路1は、中間媒体(本実施形態では水)によってエンジン駆動時の排熱等を回収する。中間媒体回路1は、中間媒体循環流路10を有している。この中間媒体循環流路10には、第1加熱器11と、第2加熱器12と、中間媒体ポンプ14と、が設けられている。
第1加熱器11は、第1加熱媒体(過給機からエンジンに供給される過給空気等)によって中間媒体を加熱する。
第2加熱器12は、中間媒体循環流路10のうち第1加熱器11の下流側の部位に設けられている。第2加熱器12は、第2加熱媒体(エンジンの排ガス等)によって第1加熱器11から流出した中間媒体をさらに加熱する。中間媒体は、飽和状態か僅かに過熱された状態で第2加熱器12から流出する。
中間媒体ポンプ14は、中間媒体循環流路10のうち第2加熱器12の下流側でかつ第1加熱器11の上流側の部位に設けられている。中間媒体ポンプ14は、液相の中間媒体を第1加熱器11に送る。
熱エネルギー回収ユニット2は、作動媒体によって中間媒体回路1から熱を回収する。熱エネルギー回収ユニット2は、蒸発器30と、膨張機32と、動力回収機34と、凝縮器36と、作動媒体ポンプ38と、蒸発器30、膨張機32、凝縮器36及び作動媒体ポンプ38をこの順に接続する作動媒体循環流路40と、を備えている。
蒸発器30は、中間媒体循環流路10のうち第2加熱器12と中間媒体ポンプ14との間の部位に設けられている。つまり、蒸発器30は、作動媒体と気相の中間媒体(本実施形態では水蒸気)とを熱交換させることによって作動媒体を蒸発させる。一方、中間媒体は、蒸発器30において凝縮する。本実施形態では、中間媒体循環流路10のうち蒸発器30と中間媒体ポンプ14との間の部位には、スチームトラップ16が設けられている。スチームトラップ16は、液相の中間媒体の通過を許容する一方で、気相の作動媒体の通過を禁止する。
膨張機32は、作動媒体循環流路40のうち蒸発器30の下流側の部位に設けられている。膨張機32は、蒸発器30から流出した気相の作動媒体を膨張させる。本実施形態では、膨張機32として、気相の作動媒体の膨張エネルギーにより回転駆動されるロータを有する容積式のスクリュ膨張機が用いられている。
動力回収機34は、膨張機32に接続されている。動力回収機34は、膨張機32の駆動に伴って回転することにより作動媒体から動力を回収する。本実施形態では、動力回収機34として発電機が用いられている。なお、動力回収機34として、圧縮機等が用いられてもよい。
凝縮器36は、作動媒体循環流路40のうち膨張機32の下流側の部位に設けられている。凝縮器36は、膨張機32から流出した作動媒体と冷却媒体(冷却水等)とを熱交換させることによって作動媒体を凝縮させる。
作動媒体ポンプ38は、作動媒体循環流路40における凝縮器36の下流側の部位(凝縮器36と蒸発器30との間の部位)に設けられている。作動媒体ポンプ38は、凝縮器36から流出した液相の作動媒体を蒸発器30に送る。
本実施形態の中間媒体回路1は、蒸発器30をバイパスするバイパス流路20と、バイパス流路20に設けられた冷却器22と、1次圧調整弁V1と、をさらに有している。
バイパス流路20の上流側の部位は、中間媒体循環流路10のうち第2加熱器12と蒸発器30との間の部位に接続されている。バイパス流路20の下流側の部位は、中間媒体循環流路10のうちスチームトラップ16と中間媒体ポンプ14との間の部位に接続されている。
冷却器22は、バイパス流路20を流れる気相の中間媒体を冷却媒体(冷却水等)で冷却することによって当該中間媒体を凝縮させる。
1次圧調整弁V1は、バイパス流路20のうち当該バイパス流路20の上流側の端部と冷却器22との間の部位に設けられている。1次圧調整弁V1は、当該弁よりも上流側の部位における圧力の値を設定値に保持する。具体的に、第2加熱器12から前記設定値よりも高い値の圧力を有する中間媒体が流出した場合、1次圧調整弁V1は、その中間媒体の一部を通過させることによって当該弁よりも上流側の部位における圧力を前記設定値に保持する。なお、1次圧調整弁V1を通過した気相の中間媒体は、冷却器22に流入する。このため、蒸発器30には、設定値の圧力を有する気相の中間媒体が流入する。この設定値は、蒸発器30から流出する中間媒体の圧力を蒸発器30から流出した中間媒体の温度に対応する飽和圧力以下とする値(蒸発器30に流入した気相の中間媒体が蒸発器30でほぼ凝縮しきる値)に設定される。
以上のように、本熱エネルギー回収システムでは、1次圧調整弁V1によって中間媒体循環流路10を通じて蒸発器30に流入する気相の中間媒体の圧力が設定値に保持されるので、蒸発器30から気相の中間媒体が流出することが抑制される。また、1次圧調整弁V1を通過した気相の中間媒体は、冷却器22で冷却されることによって凝縮する。よって、気相の中間媒体の中間媒体ポンプ14への流入が抑制される。
なお、本実施形態の熱エネルギー回収システムでは、図2及び図3に示されるように、1次圧調整弁V1に変えて、調整部17が設けられてもよい。調整部17は、第2加熱器12から流出した気相の中間媒体のうち蒸発器30への気相の中間媒体の流入量と冷却器22への気相の中間媒体の流入量とを調整する。
図2の例では、調整部17は、三方弁V2と、制御部18と、を有する。三方弁V2は、中間媒体循環流路10とバイパス流路20の上流側の端部との接続部に設けられる。制御部18は、蒸発器30に流入する気相の中間媒体の圧力の値が前記設定値となるように三方弁V2の開度を制御する。なお、蒸発器30に流入する気相の中間媒体の圧力は、中間媒体循環流路10のうち三方弁V2と蒸発器30との間の部位に設けられた圧力センサ19によって検出される。この態様においても、中間媒体循環流路10を通じて蒸発器30に流入する気相の中間媒体の圧力が設定値に保持されるので、気相の中間媒体の中間媒体ポンプ14への流入が抑制される。
図3の例では、調整部17は、バイパス流路20のうち冷却器22よりも上流側の部位に設けられた流量調整弁V3と、制御部18と、を有する。制御部18は、蒸発器30に流入する気相の中間媒体の圧力の値が前記設定値となるように流量調整弁V3の開度を制御する。なお、蒸発器30に流入する気相の中間媒体の圧力は、バイパス流路20のうち流量調整弁V3よりも上流側の部位、あるいは、中間媒体循環流路10のうち第2加熱器12と蒸発器30との間の部位に設けられた圧力センサ19によって検出される。この態様においても、気相の中間媒体の中間媒体ポンプ14への流入が抑制される。
(第2実施形態)
次に、図4を参照しながら、本発明の第2実施形態の熱エネルギー回収システムについて説明する。なお、第2実施形態では、第1実施形態と異なる部分についてのみ説明を行い、第1実施形態と同じ構造、作用及び効果の説明は省略する。
本実施形態では、中間媒体回路1は、バイパス流路及びスチームトラップを有しておらず、中間媒体循環流路10のうち蒸発器30と中間媒体ポンプ14との間の部位に設けられた冷却器24及び1次圧調整弁V4を有している。
冷却器24は、蒸発器30から流出した中間媒体を冷却媒体(冷却水等)で冷却することによって当該中間媒体を凝縮させる。
1次圧調整弁V4は、中間媒体循環流路10のうち冷却器24と中間媒体ポンプ14との間の部位に設けられている。1次圧調整弁V4は、当該弁よりも上流側の部位における圧力を設定値(蒸発器30から流出する中間媒体の圧力を蒸発器30から流出した中間媒体の温度に対応する飽和圧力以下とする値)に保持する。
以上のように、本実施形態の熱エネルギー回収システムでは、1次圧調整弁V4によって蒸発器30に流入する気相の中間媒体の圧力が設定値に保持されるので、蒸発器30に流入した気相の中間媒体は当該蒸発器30でほぼ凝縮し、また、蒸発器30から流出した中間媒体は、冷却器24で冷却される。よって、気相の中間媒体の中間媒体ポンプ14への流入が抑制される。
なお、この実施形態の熱エネルギー回収システムでは、図5に示されるように、1次圧調整弁V4に変えて、流量調整弁V5及び制御部18が設けられてもよい。流量調整弁V5は、1次圧調整弁V4が設けられた部位と同じ部位、つまり、中間媒体循環流路10のうち冷却器24と中間媒体ポンプ14との間の部位に設けられる。制御部18は、蒸発器30に流入する中間媒体の圧力の値が設定値となるように流量調整弁V5の開度を制御する。なお、蒸発器30に流入する中間媒体の圧力は、中間媒体循環流路10のうち蒸発器30よりも上流側でかつ第2加熱器12よりも下流側の部位、あるいは、中間媒体循環流路10のうち流量調整弁V5よりも上流側でかつ蒸発器30よりも下流側の部位に設けられた圧力センサ19によって検出される。
この態様では、制御部18によって流量調整弁V5の開度が制御されることにより、中間媒体循環流路10を通じて蒸発器30に流入する気相の中間媒体の圧力が設定値に保持される。よって、気相の中間媒体の中間媒体ポンプ14への流入が抑制される。
なお、今回開示された実施形態は、すべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記した実施形態の説明ではなく特許請求の範囲によって示され、さらに特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれる。
例えば、第1加熱器11及び第2加熱器12のいずれか一方は、省略されてもよい。
1 中間媒体回路
2 熱エネルギー回収ユニット
10 中間媒体流路
11 第1加熱器
12 第2加熱器
14 中間媒体ポンプ
16 スチームトラップ
17 調整部
18 制御部
20 バイパス流路
22 冷却器
24 冷却器
30 蒸発器
32 膨張機
34 動力回収機
36 凝縮器
38 作動媒体ポンプ
40 作動媒体循環流路
V1 1次圧調整弁
V2 三方弁
V3 流量調整弁
V4 1次圧調整弁
V5 流量調整弁

Claims (4)

  1. 気相の中間媒体で当該中間媒体の沸点よりも低い沸点を有する作動媒体を加熱することによって前記作動媒体を蒸発させる蒸発器と、
    前記蒸発器から流出した作動媒体を膨張させる膨張機と、
    前記膨張機に接続された動力回収機と、
    前記膨張機から流出した作動媒体を凝縮させる凝縮器と、
    前記凝縮器から流出した作動媒体を前記蒸発器へ送る作動媒体ポンプと、
    前記中間媒体を蒸発させる加熱器と、
    前記加熱器と前記蒸発器とをこの順に接続する中間媒体循環流路と、
    前記中間媒体循環流路のうち前記蒸発器の下流側でかつ前記加熱器の上流側の部位に設けられた中間媒体ポンプと、
    前記中間媒体循環流路に接続されており前記蒸発器をバイパスするバイパス流路と、
    前記バイパス流路に設けられており前記中間媒体を凝縮させる冷却器と、
    前記バイパス流路のうち前記冷却器の上流側の部位に設けられた弁であって、当該弁よりも上流側の部位における圧力の値を設定値に保持する1次圧調整弁と、を備える、熱エネルギー回収システム。
  2. 気相の中間媒体で当該中間媒体の沸点よりも低い沸点を有する作動媒体を加熱することによって前記作動媒体を蒸発させる蒸発器と、
    前記蒸発器から流出した作動媒体を膨張させる膨張機と、
    前記膨張機に接続された動力回収機と、
    前記膨張機から流出した作動媒体を凝縮させる凝縮器と、
    前記凝縮器から流出した作動媒体を前記蒸発器へ送る作動媒体ポンプと、
    前記中間媒体を蒸発させる加熱器と、
    前記加熱器と前記蒸発器とをこの順に接続する中間媒体循環流路と、
    前記中間媒体循環流路のうち前記蒸発器の下流側でかつ前記加熱器の上流側の部位に設けられた中間媒体ポンプと、
    前記中間媒体循環流路に接続されており前記蒸発器をバイパスするバイパス流路と、
    前記バイパス流路に設けられており前記中間媒体を凝縮させる冷却器と、
    前記加熱器から流出した中間媒体のうち前記蒸発器への前記中間媒体の流入量と前記冷却器への前記中間媒体の流入量とを調整する調整部と、を備え、
    前記調整部は、前記蒸発器に流入する中間媒体の圧力の値が設定値となるように前記蒸発器への前記中間媒体の流入量を調整する、熱エネルギー回収システム。
  3. 気相の中間媒体で当該中間媒体の沸点よりも低い沸点を有する作動媒体を加熱することによって前記作動媒体を蒸発させる蒸発器と、
    前記蒸発器から流出した作動媒体を膨張させる膨張機と、
    前記膨張機に接続された動力回収機と、
    前記膨張機から流出した作動媒体を凝縮させる凝縮器と、
    前記凝縮器から流出した作動媒体を前記蒸発器へ送る作動媒体ポンプと、
    前記中間媒体を蒸発させる加熱器と、
    前記加熱器と前記蒸発器とをこの順に接続する中間媒体循環流路と、
    前記中間媒体循環流路のうち前記蒸発器の下流側でかつ前記加熱器の上流側の部位に設けられた中間媒体ポンプと、
    前記中間媒体循環流路のうち前記蒸発器の下流側でかつ前記中間媒体ポンプの上流側の部位に設けられており、前記蒸発器から流出した中間媒体を凝縮させる冷却器と、
    前記中間媒体循環流路のうち前記蒸発器と前記中間媒体ポンプとの間の部位に設けられた弁であって、当該弁よりも上流側の部位における圧力を設定値に保持する1次圧調整弁と、を備える、熱エネルギー回収システム。
  4. 気相の中間媒体で当該中間媒体の沸点よりも低い沸点を有する作動媒体を加熱することによって前記作動媒体を蒸発させる蒸発器と、
    前記蒸発器から流出した作動媒体を膨張させる膨張機と、
    前記膨張機に接続された動力回収機と、
    前記膨張機から流出した作動媒体を凝縮させる凝縮器と、
    前記凝縮器から流出した作動媒体を前記蒸発器へ送る作動媒体ポンプと、
    前記中間媒体を蒸発させる加熱器と、
    前記加熱器と前記蒸発器とをこの順に接続する中間媒体循環流路と、
    前記中間媒体循環流路のうち前記蒸発器の下流側でかつ前記加熱器の上流側の部位に設けられた中間媒体ポンプと、
    前記中間媒体循環流路のうち前記蒸発器の下流側でかつ前記中間媒体ポンプの上流側の部位に設けられており、前記蒸発器から流出した中間媒体を凝縮させる冷却器と、
    前記中間媒体循環流路のうち前記冷却器と前記中間媒体ポンプとの間の部位に設けられた流量調整弁と、
    前記蒸発器に流入する中間媒体の圧力の値が設定値となるように前記流量調整弁の開度を制御する制御部と、を備える、熱エネルギー回収システム。
JP2017224994A 2017-11-22 2017-11-22 熱エネルギー回収システム Active JP6831318B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017224994A JP6831318B2 (ja) 2017-11-22 2017-11-22 熱エネルギー回収システム
EP18192644.5A EP3492713A3 (en) 2017-11-22 2018-09-05 Thermal energy recovery system
KR1020180135938A KR20190059211A (ko) 2017-11-22 2018-11-07 열에너지 회수 시스템
CN201811398418.7A CN109812308B (zh) 2017-11-22 2018-11-22 热能回收系统

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017224994A JP6831318B2 (ja) 2017-11-22 2017-11-22 熱エネルギー回収システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019094843A true JP2019094843A (ja) 2019-06-20
JP6831318B2 JP6831318B2 (ja) 2021-02-17

Family

ID=63517719

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017224994A Active JP6831318B2 (ja) 2017-11-22 2017-11-22 熱エネルギー回収システム

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP3492713A3 (ja)
JP (1) JP6831318B2 (ja)
KR (1) KR20190059211A (ja)
CN (1) CN109812308B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113279830A (zh) * 2021-06-03 2021-08-20 宁波海运股份有限公司 一种热电联供的船舶柴油机蒸汽朗肯系统

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58122308A (ja) * 1982-01-18 1983-07-21 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd 排熱回収ランキンサイクル装置の蓄熱運転方法及びその装置
JPS61152916A (ja) * 1984-12-27 1986-07-11 Toshiba Corp バイナリ−サイクル発電プラント
JP2002115921A (ja) * 2000-10-12 2002-04-19 Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd 冷凍システム
US20120111003A1 (en) * 2008-08-26 2012-05-10 Sanden Corporation Waste Heat Utilization Device for Internal Combustion Engine
JP2014051917A (ja) * 2012-09-06 2014-03-20 Daimler Ag 廃熱回収システムと廃熱回収方法
JP2016180322A (ja) * 2015-03-23 2016-10-13 株式会社神戸製鋼所 熱回収型発電システム
JP2017014949A (ja) * 2015-06-30 2017-01-19 いすゞ自動車株式会社 発電システム

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6198673B2 (ja) * 2014-05-15 2017-09-20 株式会社神戸製鋼所 熱エネルギー回収装置および制御方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58122308A (ja) * 1982-01-18 1983-07-21 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd 排熱回収ランキンサイクル装置の蓄熱運転方法及びその装置
JPS61152916A (ja) * 1984-12-27 1986-07-11 Toshiba Corp バイナリ−サイクル発電プラント
JP2002115921A (ja) * 2000-10-12 2002-04-19 Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd 冷凍システム
US20120111003A1 (en) * 2008-08-26 2012-05-10 Sanden Corporation Waste Heat Utilization Device for Internal Combustion Engine
JP2014051917A (ja) * 2012-09-06 2014-03-20 Daimler Ag 廃熱回収システムと廃熱回収方法
JP2016180322A (ja) * 2015-03-23 2016-10-13 株式会社神戸製鋼所 熱回収型発電システム
JP2017014949A (ja) * 2015-06-30 2017-01-19 いすゞ自動車株式会社 発電システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP6831318B2 (ja) 2021-02-17
EP3492713A2 (en) 2019-06-05
CN109812308A (zh) 2019-05-28
EP3492713A3 (en) 2019-08-14
CN109812308B (zh) 2021-09-28
KR20190059211A (ko) 2019-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5338731B2 (ja) 廃熱回生システム
JP5338730B2 (ja) 廃熱回生システム
JP6315814B2 (ja) エネルギー回収装置及び圧縮装置並びにエネルギー回収方法
JP6377645B2 (ja) 廃熱回収装置の膨張機を加熱するための方法及び装置
JP2005201067A (ja) ランキンサイクルシステム
JP5008441B2 (ja) 内燃機関の廃熱利用装置
JP6223886B2 (ja) 発電装置
WO2013065371A1 (ja) 廃熱回生システム
JP6433749B2 (ja) 熱エネルギー回収装置
JP6981727B2 (ja) 産業設備
JP6406583B2 (ja) ランキンサイクル装置
JP6831318B2 (ja) 熱エネルギー回収システム
JP6495608B2 (ja) 廃熱回収装置
JP6761380B2 (ja) 熱エネルギー回収システム及びそれを搭載する船舶
JP6190330B2 (ja) 熱エネルギー回収装置
JP6170487B2 (ja) 熱エネルギー回収装置
JP6647922B2 (ja) 熱エネルギー回収装置及びその起動方法
JP4936966B2 (ja) 復水熱交換システムおよび復水熱交換器の制御方法
JP2018127970A (ja) 熱エネルギー回収装置
JP6592418B2 (ja) 熱エネルギー回収装置及びその運転方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190930

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200520

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201006

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210126

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210128

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6831318

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150