JP2019094492A - 直鎖状脂肪族ポリアミドを含む半透明ポリマー複合材 - Google Patents

直鎖状脂肪族ポリアミドを含む半透明ポリマー複合材 Download PDF

Info

Publication number
JP2019094492A
JP2019094492A JP2018218394A JP2018218394A JP2019094492A JP 2019094492 A JP2019094492 A JP 2019094492A JP 2018218394 A JP2018218394 A JP 2018218394A JP 2018218394 A JP2018218394 A JP 2018218394A JP 2019094492 A JP2019094492 A JP 2019094492A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
polymer composite
core
shell
less
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018218394A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7321698B2 (ja
Inventor
ヤン ジアンミン
Jianmin Yang
ヤン ジアンミン
ヴェルツ−ビアマン ウアス
Welz-Biermann Urs
ヴェルツ−ビアマン ウアス
ヒュルスマン クラウス
Klaus Huelsmann
ヒュルスマン クラウス
トン フェイ
Fei Teng
トン フェイ
クオ チュアン
Juan Guo
クオ チュアン
イェ チェンユー
Chenyu Ye
イェ チェンユー
ワン ジシェン
Zhisheng Wang
ワン ジシェン
サルヴィチェク カトリン
Salwiczek Kathrin
サルヴィチェク カトリン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Evonik Specialty Chemicals Shanghai Co Ltd
Evonik Operations GmbH
Original Assignee
Evonik Specialty Chemicals Shanghai Co Ltd
Evonik Degussa GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Evonik Specialty Chemicals Shanghai Co Ltd, Evonik Degussa GmbH filed Critical Evonik Specialty Chemicals Shanghai Co Ltd
Publication of JP2019094492A publication Critical patent/JP2019094492A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7321698B2 publication Critical patent/JP7321698B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G69/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain of the macromolecule
    • C08G69/02Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K7/00Use of ingredients characterised by shape
    • C08K7/02Fibres or whiskers
    • C08K7/04Fibres or whiskers inorganic
    • C08K7/14Glass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L77/00Compositions of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L77/02Polyamides derived from omega-amino carboxylic acids or from lactams thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/04Reinforcing macromolecular compounds with loose or coherent fibrous material
    • C08J5/0405Reinforcing macromolecular compounds with loose or coherent fibrous material with inorganic fibres
    • C08J5/043Reinforcing macromolecular compounds with loose or coherent fibrous material with inorganic fibres with glass fibres
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/04Reinforcing macromolecular compounds with loose or coherent fibrous material
    • C08J5/06Reinforcing macromolecular compounds with loose or coherent fibrous material using pretreated fibrous materials
    • C08J5/08Reinforcing macromolecular compounds with loose or coherent fibrous material using pretreated fibrous materials glass fibres
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L77/00Compositions of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L77/00Compositions of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L77/06Polyamides derived from polyamines and polycarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2377/00Characterised by the use of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2201/00Properties
    • C08L2201/10Transparent films; Clear coatings; Transparent materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2203/00Applications
    • C08L2203/20Applications use in electrical or conductive gadgets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/03Polymer mixtures characterised by other features containing three or more polymers in a blend
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/12Polymer mixtures characterised by other features containing additives being liquid crystalline or anisotropic in the melt
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2207/00Properties characterising the ingredient of the composition
    • C08L2207/53Core-shell polymer

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Reinforced Plastic Materials (AREA)
  • Polyamides (AREA)

Abstract

【課題】このポリマー複合材により、透明性を著しく低下させることなく、より高い剛性および衝撃強度を達成することができる。このポリマー複合材を成形材料として使用することができる。【解決手段】本発明は、平均10〜14個の炭素原子をモノマー単位またはその化合物内に有する直鎖状脂肪族半結晶性ポリアミドと、Sガラス繊維と、コアシェル型耐衝撃性改良剤とを含むポリマー複合材に関する。【選択図】なし

Description

本発明は、ポリマー複合材の分野に関する。本発明は特に、直鎖状脂肪族ポリアミドと、Sガラス繊維と、コアシェル型耐衝撃性改良剤とを含む半透明ポリマー複合材に関する。
半透明ポリアミド、例えばPA12系の半透明ポリアミドは、スポーツシューズのアウトソールを製造するために使用可能であり、またその透明性を理由に、ポリマー製アウトソールを通して、ミッドソールのデザインの模様および色を人の目で見ることができる。
本願について、より高い剛性およびより高い衝撃強度を有することが望ましい場合がある。そのような理由から、ガラス繊維および耐衝撃性改良剤を添加してポリアミドを改質することが一般的である。しかしながら、ポリアミドの透明性は通常、低下してしまう。見た目の観点から、ポリアミドを改質して機械特性を改善する場合、透明性を維持することが望ましい場合がある。
米国特許出願公開第2014066561号明細書(US2014066561)には、熱可塑性合成物と、繊維状凝集体と、微粒子状充填材と、添加剤とからなるポリアミド成形材料が開示されており、ここで熱可塑性合成物は、ポリアミド混合物(例えば、脂肪族ポリアミドおよび耐衝撃性改良剤)であってもよく、繊維状凝集体は、高強度ガラス繊維(例えば、AGYのS−1およびS−2ガラス繊維)であってもよい。成形材料の透明性について、本開示では論じない。
米国特許出願公開第2014066561号明細書
本発明の一対象は、ポリアミドの透明性を著しく低下させることなく、半透明ポリアミドの剛性および衝撃強度の双方を改善することである。さらなる対象は、柔軟性の高い組成物を含む成形物品である。
本発明のこの対象は、
a)平均10〜14個の炭素原子をモノマー単位またはその化合物内に有する、直鎖状脂肪族ポリアミド60〜97重量%、ここでポリアミドは、半結晶性ポリアミドから選択される、
b)ガラスの総重量を基準として、SiOを60〜66%、Alを23〜25%、MgOを6〜11%、CaOを0〜9%、NaO+KOを0〜0.2%およびFeを0〜0.1%、含むSガラス繊維2〜30重量%、より好ましくは2〜20重量%、最も好ましくは3.5〜10重量%、ならびに
c)以下のc1)およびc2)を含むコアシェル型耐衝撃性改良剤1〜10重量%:
c1)ブタジエン単位60〜100重量%とスチレン単位0〜40重量%とを含むコア、ここでコアは、コアシェル型改良剤の60〜95重量%を占める、および
c2)メチルメタクリレート単位80〜100重量%と変性モノマー単位0〜20重量%とを含むシェル、ここでシェルは、コアシェル型改良剤の5〜40重量%を占める、
を含み、これらがポリマー複合材の総重量を基準とする、ポリマー複合材により達成される。
本発明の別の対象は、本発明のポリマー複合材からなる成形材料を提供することである。
本発明のさらなる対象は、本発明の成形材料から製造された成形物品を提供することである。
発明の詳細な説明
a)に記載の直鎖状脂肪族半結晶性ポリアミドは、平均10〜14個の炭素原子を個別のモノマー単位内に有する。前記ポリアミドは、ジアミンとジカルボン酸との組み合わせ、ω−アミノカルボン酸および/または相応するラクタムから生成可能である。よって、当該モノマー単位は、ラクタム、ω−アミノカルボン酸、ジアミンまたはジカルボン酸から誘導された単位である。
適切なポリアミドは、適切なコモノマーの選択に基づくコポリアミドであって、モノマー単位が平均10〜14個の炭素原子を有するという条件に従ったコポリアミド、例えば、ラウロラクタム、デカンジアミンおよびドデカン二酸からなるコポリアミド(co−PA12/1012)をさらに含む。
用いられるa)に記載の成分は、適切なポリアミドの化合物であってもよいと理解され、相互適合性が十分であることが有利である。
本発明の半結晶性ポリアミドは、ISO11357に従って昇温速度10K/minの第二の昇温工程でDSC法により測定し、溶融ピークを積分すると、融解エンタルピーが4〜25J/gである。それとは対照的に、非晶質ポリアミドは、ISO11357に従って第二の昇温工程でDSC法により測定し、溶融ピークを積分すると、融解エンタルピーが4J/g未満である。
a)に記載の直鎖状脂肪族ポリアミドは、平均10〜12個の炭素原子を個別のモノマー単位内に有することが好ましい。例えば、以下のポリアミドが適している:
− 平均10個の炭素原子:PA10、PA1010、PA812、PA128、PA614、PA146
− 平均11個の炭素原子:PA11、PA1012、PA1210、PA913、PA139、PA814、PA148、PA616
− 平均12個の炭素原子:PA12、PA1212、PA1113、PA1014、PA1410、PA816、PA618。
Sガラス繊維は、ガラスの総重量を基準として、SiOを64〜66%、Alを24〜25%、MgOを9.5〜10%、CaOを0〜0.2%、NaO+KOを0〜0.2%およびFeを0〜0.1%、含むことが好ましい。
Sガラス繊維は、Bおよび/またはTiOを含まないことがより好ましい。Sガラス繊維は、さらなる酸化物を含まないことが特に好ましい。
コアシェル型改良剤は、重量平均径が20〜500nm、好ましくは30〜400nm、特に好ましくは40〜350nm、殊に好ましくは50〜300nmである粒子からなる。コアは架橋されていなくてもよい。コアは架橋されていることが好ましい。シェルは架橋されていなくても、架橋されていてもよい。架橋は、2つ以上のビニル基を有する化合物、例えば、ジビニルベンゼン、エチレングリコールジメチルアクリレート、トリメタクリレート、トリアクリレート、アリルアクリレート、アリルメタクリレート、ジアリルフタレートまたはトリアリルイソシアヌレートの添加により生成する間に達成され得る。シェルは、ポリアミドと反応可能な官能基を有するさらなるモノマー、例えば、アクリル酸、グリシジルメタクリレート、無水マレイン酸または無水イタコン酸を重合することによりコアに組み込むこともできる。重合によりシェルに組み込むことが可能なさらなる変性モノマーは、例えば、スチレン、アクリロニトリル、アクリルアミドまたはヒドロキシエチルメタクリレートである。
コアおよびシェルに加えて、コアシェル型改良剤は、特定の特性を達成するのに有利であれば、1つまたは複数の中間シェルを含んでいてもよい。
このようなコアシェル型改良剤の生成は、例えば欧州特許出願公開第0722961号明細書(EP0722961A1)または米国特許出願公開第2009/0149600号明細書(US2009/0149600)に記載されている。適切な種類は市販で入手可能である。
コアc1)は、スチレン単位を含んでいないことが好ましい。
ポリマー複合材/成形材料の透明性をできるだけ低い程度で低下させるには、DIN EN ISO489:1999に準拠して方法Aにより測定して、a)に記載のポリアミド成分とb)に記載のSガラス繊維との間の屈折率の差が室温で0.01未満であり、かつ/またはa)に記載のポリアミド成分とc)に記載のコアシェル型改良剤との間の屈折率の差が室温で0.01未満であることが好ましい。
これらの屈折率は、DIN EN ISO489:1999に従って方法Aにより求められる(Zeiss Abbe model A instrument、Schott KL150Bランプ、白色の冷光源)。しかしながら、粒径がより低い範囲にある場合、例えば200nm未満、特に160nm未満である場合、屈折率における差が比較的高くても、高い透明性が保持される。
ポリアミドは透明であることが好ましく、厚さ3mmの射出成形試験片についてASTM D1003に準拠して測定して、ヘイズが60%以下、より好ましくは50%以下である。
本発明によるポリマー複合材は、a)、b)およびc)に記載の成分に加えて、透明性が低下する場合にはこれができるだけ低い程度にしか低下しないように選択されることが好ましい従来のさらなる添加物質、例えば、難燃剤、安定剤、可塑剤、フィラー、ナノ粒子、耐電防止剤、染料、顔料、離型剤または流動助剤を構成要素として含んでいてもよく、合計量は、ポリマー複合材の総重量を基準として、10重量%以下、好ましくは5重量%以下である。
本発明によるポリマーは、先に指定した構成要素からなることが好ましい。
ポリマー複合材を、適切な混練機またはコンパウンド機における溶融混合、排出および粉砕により製造することができる。ここでは、改良剤がポリアミドマトリックス中に微細に分散した形態で存在する多相系に関連する。溶融混合は従来技術に従って混練アセンブリ内で行われ、通常はストランド/押出成形物の形態で排出が行われ、通常はペレット化、圧砕または摩砕により粉砕が行われる。
ポリマー複合材は、成形組成物であることが好ましく、成形材料として使用可能である。
成形材料を溶融して、当業者に公知の方法、例えば、射出成形、押出成形、プレスまたは圧延により成形することで、成形物品へと加工することができる。
成形物品は、以下の領域:
電気設備、スポーツ用品、光学機器、衛生品(sanitary and hygiene items)、住宅設備、通信技術、自動車技術、エネルギーおよび駆動技術、機械工学、および医療設備
のうちの1つで使用可能である。
以下の実施例を用いて、本発明を説明する。
参照、実施例(E1〜E3)および比較例(CE1〜CE6)において以下の材料を用いた:
ポリアミド1:VESTAMID LX9012、半結晶性PA12成形組成物、Evonik Resource Efficiency GmbHから市販で入手可能、
ポリアミド2:TROGAMID CX9704nc、ビス(4−アミノシクロヘキシル)メタンとドデカン二酸とから生成可能な非晶質PA PACM12、Evonik Resource Efficiency GmbHから市販で入手可能、
CS7974:Eガラス繊維、Lanxessから市販で入手可能、
ECS301HP:Eガラス繊維、CPICから市販で入手可能、
AGY544:以下の組成SiOを64〜66%、Alを24〜25%、CaOを0〜0.2%、MgOを9.5〜10%、NaO+KOを0〜0.2%およびFeを0〜0.1%有するS−2ガラス繊維、AGYから市販で入手可能、
Exxelor VA1803:無水マレイン酸グラフトエチレン/プロピレンゴムの耐衝撃性改良剤、Exxon Mobilから市販で入手可能、
Paraloid EXL−2690:コアシェル型コポリマーの耐衝撃性改良剤、スチレン単位の検出されないブタジエン単位のみのコア約80重量%および実質的にメチルメタクリレート単位から構築されたシェル約20重量%の程度で構成されると分析により示されるもの、Dowから市販で入手可能。
溶融混合物を、Coperion ZSK−26mc同時回転式二軸押出機において製造し、排出し、ペレット化して、表1に示される配合表に記載のポリマー複合材を得て、ここでポリアミドおよび耐衝撃性改良剤をドライブレンドして、押出機の主要入口に供給し、その後、250℃で混合し、サイドフィーダーを介してガラス繊維を押出機に供給した。
ペレット形態のポリマー複合材を、射出成形機Engel VC650/200(溶融温度240℃;金型温度60℃)において加工して、機械的性能試験用の試験片を作製した。
引張弾性率、降伏時引張応力および破断時引張応力を、ZwickのZ020材料試験システムにより、ISO527に準拠して、170mm×10mm×4mmのタイプ1AのISO引張試験片について、温度(23±2)℃、相対湿度(50±10)%で求めた。
ノッチ付衝撃強度を、CEASTのResil Impactor 6967.000により、ISO179/1eA(Charpy)に準拠して、両端を切断した80mm×10mm×4mmのISO527タイプ1Aの引張試験片について、温度(23±2)℃、相対湿度(50±10)%で求めた。
硬度(ショアD)を、Time groupのショアD硬度試験機TH210により、ISO868に準拠して、170mm×10mm×4mmのISO527タイプ1Aの引張試験片について、温度(23±2)℃、相対湿度(50±10)%で求めた。
ペレット形態のポリマー複合材を、射出成形機Engel VC650/200(溶融温度270℃;金型温度50℃)においてさらに加工して、ヘイズ値試験用の試験片を作製した。
ヘイズ値を、KONICA MINOLTAの分光光度計CM−3600dにより、ASTM D1003(CIE C光源)に準拠して、厚さ3mm、大きさ55mm×30mmのプレートについて、23℃で求め、ヘイズ値をパーセンテージで示した。
耐屈曲疲労性(ross flex)試験を、Lab TechのLAB−F2000常温耐屈曲疲労性試験機(cold ross flexing tester)により、150mm×20mm×2mmの耐屈曲疲労性試験片について、0°−60°−0°の曲げ度で200,000回にわたり、温度(23±2)℃、相対湿度(50±10)%で実施した。
全体的な結果を表1に示す。
Figure 2019094492
ガラス繊維と耐衝撃性改良剤とのその他の組み合わせ(CE1〜4)に比べて、Sガラス繊維とコアシェル型耐衝撃性改良剤とを有するポリマー複合材(E1)は、はるかにより少ないヘイズ値の低下を示す。参照に比べて、E1は、高い柔軟性を維持しながら、引張弾性率およびノッチ付衝撃強度の著しい改善を示す。

Claims (10)

  1. a)平均10〜14個の炭素原子をモノマー単位内に有する、直鎖状脂肪族ポリアミド60〜97重量%、ここで前記ポリアミドは、半結晶性ポリアミドから選択される、
    b)ガラスの総重量を基準として、SiOを60〜66%、Alを23〜25%、MgOを6〜11%、CaOを0〜9%、NaO+KOを0〜0.2%およびFeを0〜0.1%、含むSガラス繊維2〜20重量%、ならびに
    c)以下のc1)およびc2)を含むコアシェル型耐衝撃性改良剤1〜10重量%:
    c1)ブタジエン単位60〜100重量%とスチレン単位0〜40重量%とを含むコア、ここで前記コアは、前記コアシェル型改良剤の60〜95重量%を占める、および
    c2)メチルメタクリレート単位80〜100重量%と変性モノマー単位0〜20重量%とを含むシェル、ここで前記シェルは、前記コアシェル型改良剤の5〜40重量%を占める、
    を含み、ここで、a)、b)およびc)の重量%は、ポリマー複合材の総重量を基準とする、ポリマー複合材。
  2. 前記ポリアミドが、PA10、PA1010、PA812、PA128、PA614、PA146、PA11、PA1012、PA1210、PA913、PA139、PA814、PA148、PA616、PA12、PA1212、PA1113、PA1014、PA1410、PA816、PA618およびそれらの化合物からなる群より選択される、請求項1記載のポリマー複合材。
  3. 前記Sガラス繊維が、ガラスの総重量を基準として、SiOを64〜66%、Alを24〜25%、MgOを9.5〜10%、CaOを0〜0.2%、NaO+KOを0〜0.2%およびFeを0〜0.1%、含む、請求項1または2記載のポリマー複合材。
  4. 前記Sガラス繊維がBおよび/またはTiOを含まず、好ましくは前記Sガラス繊維がさらなる酸化物を含まない、請求項1から3までのいずれか1項記載のポリマー複合材。
  5. DIN EN ISO489:1999に準拠して方法Aにより測定して、a)に記載の前記ポリアミド成分とb)に記載の前記Sガラス繊維との間の屈折率の差が室温で0.01未満であり、かつ/またはa)に記載の前記ポリアミド成分とc)に記載の前記コアシェル型改良剤との間の屈折率の差が室温で0.01未満である、請求項1から4までのいずれか1項記載のポリマー複合材。
  6. 前記ポリアミドは透明であり、厚さ3mmの射出成形試験片についてASTM D1003に準拠して測定して、ヘイズが60%以下、好ましくは50%以下である、請求項1から5までのいずれか1項記載のポリマー複合材。
  7. 透明性が低下する場合にはこれができるだけ低い程度にしか低下しないように選択されることが好ましい従来の添加物質、例えば、難燃剤、安定剤、可塑剤、ガラス繊維、フィラー、ナノ粒子、耐電防止剤、染料、顔料、離型剤または流動助剤をさらに含み、合計量が、前記ポリマー複合材の総重量を基準として、10重量%以下、好ましくは5重量%以下である、請求項1から6までのいずれか1項記載のポリマー複合材。
  8. 指定の構成要素からなる、請求項1から7までのいずれか1項記載のポリマー複合材。
  9. 請求項1から8までのいずれか1項記載のポリマー複合材からなる成形材料。
  10. 請求項9記載の成形材料から製造された成形物品であって、好ましくは、以下の領域:
    電気設備、スポーツ用品、光学機器、衛生品、住宅設備、通信技術、自動車技術、エネルギーおよび駆動技術、機械工学、および医療設備
    のうちの1つにおいて使用するための成形物品。
JP2018218394A 2017-11-21 2018-11-21 直鎖状脂肪族ポリアミドを含む半透明ポリマー複合材 Active JP7321698B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
WOPCT/CN2017/112078 2017-11-21
PCT/CN2017/112078 WO2019100198A1 (en) 2017-11-21 2017-11-21 Semi-transparent polymer composite comprising a linear aliphatic polyamide

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019094492A true JP2019094492A (ja) 2019-06-20
JP7321698B2 JP7321698B2 (ja) 2023-08-07

Family

ID=64426722

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018218394A Active JP7321698B2 (ja) 2017-11-21 2018-11-21 直鎖状脂肪族ポリアミドを含む半透明ポリマー複合材

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10844222B2 (ja)
EP (1) EP3486287B1 (ja)
JP (1) JP7321698B2 (ja)
KR (1) KR102640458B1 (ja)
CN (1) CN109929240B (ja)
TW (1) TWI822710B (ja)
WO (1) WO2019100198A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019061058A1 (en) 2017-09-27 2019-04-04 Evonik Specialty Chemicals (Shanghai) Co., Ltd. TENACE POLYAMIDE MOLDING MATERIAL
FR3108615B1 (fr) * 2020-03-24 2022-12-02 Arkema France Compositions a mouler renforcees avec des fibres de verre ayant des proprietes choc ameliorees
CN111748201A (zh) * 2020-07-28 2020-10-09 横店集团得邦工程塑料有限公司 一种高强玻纤增强pa6复合材料及其制备方法
FR3116281B1 (fr) 2020-11-19 2023-11-03 Arkema France Compositions de moulage transparentes à base de polyamides, de modifiant choc et de fibres de verre courtes et leurs utilisations

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60104157A (ja) * 1983-10-24 1985-06-08 アライド・コーポレーシヨン アクリル質コア/外皮ポリマーを含むガラス強化ポリアミド組成物
JP2005042082A (ja) * 2003-07-04 2005-02-17 Mitsubishi Rayon Co Ltd 熱可塑性樹脂組成物
JP2009209234A (ja) * 2008-03-03 2009-09-17 Unitika Ltd 樹脂組成物およびそれを成形してなる成形体
JP2014043577A (ja) * 2012-08-28 2014-03-13 Ems-Patent Ag ポリアミド成形コンパウンドおよびその利用
WO2014042071A1 (ja) * 2012-09-14 2014-03-20 三菱エンジニアリングプラスチックス株式会社 熱可塑性樹脂組成物、樹脂成形品、及びメッキ層付樹脂成形品の製造方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4495324A (en) * 1983-10-24 1985-01-22 Allied Corporation Glass reinforced polyamide composition containing acrylic core/shell polymer
US5534594A (en) 1994-12-05 1996-07-09 Rohm And Haas Company Preparation of butadiene-based impact modifiers
EP1844086B1 (en) 2004-11-22 2010-07-21 Arkema Inc. Impact modified thermoplastic resin composition
JP5384801B2 (ja) * 2007-04-19 2014-01-08 三菱エンジニアリングプラスチックス株式会社 黒色のレーザー溶着用ポリアミド樹脂組成物およびこれを用いた成形品
CN101684195B (zh) * 2008-09-25 2013-03-27 旭玻璃纤维股份有限公司 非晶性聚酰胺树脂组合物及成形品
US8252707B2 (en) * 2008-12-24 2012-08-28 Ocv Intellectual Capital, Llc Composition for high performance glass fibers and fibers formed therewith
US8802751B2 (en) * 2009-07-17 2014-08-12 Arkema Inc. Impact-modified polycarbonate/polyester or polycarbonate/polyamide compositions
EP2423263A1 (de) * 2010-08-27 2012-02-29 Ems-Patent Ag Polyamidformmasse und daraus hergestellte Gegenstände
EP2886606B1 (de) * 2013-12-20 2017-11-15 Ems-Patent Ag Kunststoffformmasse und deren Verwendung
FR3027908B1 (fr) * 2014-11-04 2018-05-11 Arkema France Composition a base de polyamide transparent et resistance aux impacts
CN105199381A (zh) * 2015-11-10 2015-12-30 聚威工程塑料(上海)有限公司 一种高透光玻纤增强的聚酰胺

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60104157A (ja) * 1983-10-24 1985-06-08 アライド・コーポレーシヨン アクリル質コア/外皮ポリマーを含むガラス強化ポリアミド組成物
JP2005042082A (ja) * 2003-07-04 2005-02-17 Mitsubishi Rayon Co Ltd 熱可塑性樹脂組成物
JP2009209234A (ja) * 2008-03-03 2009-09-17 Unitika Ltd 樹脂組成物およびそれを成形してなる成形体
JP2014043577A (ja) * 2012-08-28 2014-03-13 Ems-Patent Ag ポリアミド成形コンパウンドおよびその利用
WO2014042071A1 (ja) * 2012-09-14 2014-03-20 三菱エンジニアリングプラスチックス株式会社 熱可塑性樹脂組成物、樹脂成形品、及びメッキ層付樹脂成形品の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP3486287A1 (en) 2019-05-22
US10844222B2 (en) 2020-11-24
CN109929240A (zh) 2019-06-25
JP7321698B2 (ja) 2023-08-07
KR20190058370A (ko) 2019-05-29
EP3486287B1 (en) 2020-07-29
BR102018073897A2 (pt) 2019-06-18
CN109929240B (zh) 2023-03-14
TW201930466A (zh) 2019-08-01
KR102640458B1 (ko) 2024-02-23
WO2019100198A1 (en) 2019-05-31
TWI822710B (zh) 2023-11-21
US20190153221A1 (en) 2019-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7321698B2 (ja) 直鎖状脂肪族ポリアミドを含む半透明ポリマー複合材
CN111344355B (zh) 基于线型脂肪族聚酰胺的聚合物组合物
TWI816700B (zh) 韌性聚醯胺模塑材料
TWI790208B (zh) 強韌的聚醯胺模製材料
JP7494214B2 (ja) ポリアミド組成物
BR102018073897B1 (pt) Compósito polimérico, material de moldagem e artigo moldado produzido a partir de material de moldagem

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211101

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221013

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221018

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230104

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230424

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230711

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230726

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7321698

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150