JP2019093994A - スタビライザ取付構造 - Google Patents

スタビライザ取付構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2019093994A
JP2019093994A JP2017226697A JP2017226697A JP2019093994A JP 2019093994 A JP2019093994 A JP 2019093994A JP 2017226697 A JP2017226697 A JP 2017226697A JP 2017226697 A JP2017226697 A JP 2017226697A JP 2019093994 A JP2019093994 A JP 2019093994A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
suspension member
stabilizer
bracket
attached
suspension
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017226697A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6966300B2 (ja
Inventor
泰路 川尻
Yasumichi Kawajiri
泰路 川尻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daihatsu Motor Co Ltd
Original Assignee
Daihatsu Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daihatsu Motor Co Ltd filed Critical Daihatsu Motor Co Ltd
Priority to JP2017226697A priority Critical patent/JP6966300B2/ja
Publication of JP2019093994A publication Critical patent/JP2019093994A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6966300B2 publication Critical patent/JP6966300B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】スタビライザの取り付けに対してサスペンションメンバへの補強を簡素化でき、かつ前面衝突時に確実にサスペンションメンバから脱落できるスタビライザを提供する。【解決手段】スタビライザ12は、上面2a、下面2bおよび上下面をつなぐ車幅方向に延びた側面2c、2dを有するサスペンションメンバ2にブラケット20を介して取り付けられる。スタビライザ12はサスペンションメンバ2の後端に配置され、ブラケット20は、サスペンションメンバの上面2aと後側面2dとに跨がって取り付けられる。【選択図】図3

Description

本発明は、サスペンションメンバへのスタビライザの取付構造に関する。
車両の左右のサイドメンバの下側に取り付けられたサスペンションメンバには、スタビライザが設けられている。特許文献1に記載のように、スタビライザは、サスペンションメンバの上面に配置され、サスペンションメンバの左右の両端部において、ブラケットを介してサスペンションメンバに取り付けられている。ブラケットは、下向きのU字状に形成され、ブラケットの前後に形成された固定部がボルトによりサスペンションメンバに固定される。
車両の前面衝突時に、サイドメンバの前端が潰れ、その後サイドメンバが後方へ変位し、サスペンションメンバが後方に移動して、サスペンションメンバがサイドメンバから脱落する。このように、サスペンションメンバの脱落をコントロールすることにより、衝突時のエネルギを吸収して、車室への影響を回避できる。このとき、サスペンションメンバの後方移動に伴ってスタビライザも後方に移動し、スタビライザがダッシュパネルに当たることによって、スタビライザがサスペンションメンバから離脱する。
スタビライザをサスペンションメンバから離脱させるために、ブラケットの後側の固定部には、スリットが形成されている。これにより、前突時にブラケットがサスペンションメンバから外れて、スタビライザがサスペンションメンバの後方移動を阻害するのを防止でき、サスペンションメンバはサイドメンバから確実に脱落する。
特開2007−131290号公報
スタビライザはサスペンションメンバの上面に取り付けられているので、スタビライザの通常走行時にスタビライザからの入力に対し、サスペンションメンバは剥離方向に荷重を受ける。そこで、通常走行時の取付剛性を確保するために、ブラケットの固定部に対向するサスペンションメンバの上面にパッチ等の補強部材を設ける必要があり、コスト、重量、生産性が悪くなる。また、ブラケットは同一平面上に設置されるので、前方からの荷重に対してブラケットがサスペンションメンバから外れにくい構造となり、スタビライザが脱落しにくくなる。
本発明は、上記に鑑み、サスペンションメンバへの補強を簡素化でき、かつ前面衝突時に確実にサスペンションメンバから脱落できるスタビライザ取付構造の提供を目的とする。
本発明のスタビライザは、上面、下面および上下面をつなぐ車幅方向に延びた側面を有するサスペンションメンバにブラケットを介して取り付けられ、ブラケットは、サスペンションメンバの上下面のいずれか一面と側面とに跨がって取り付けられた構造とされる。
ブラケットの一側が側面に取り付けられているので、走行中のスタビライザからの上下方向の入力に対し、ブラケットはせん断方向で受ける。これにより、ブラケットはサスペンションメンバから剥離しにくくなり、走行時の取付剛性が高まる。また、前面衝突時に前方から荷重がかかると、サスペンションメンバの上面あるいは下面に取り付けられたブラケットの他側がサスペンションメンバから外れ、スタビライザ12がサスペンションメンバから脱落しやすくなる。
本発明によると、ブラケットが異なる平面に跨って取り付けられることにより、走行時にスタビライザからサスペンションメンバにかかる荷重を低減でき、サスペンションメンバの補強を簡素化できる。また、前側衝突時には、ブラケットは容易にサスペンションメンバから外れるので、スタビライザのサスペンションメンバからの離脱を促進できる。
本発明の実施形態の自動車の前部構造を示す図 スタビライザが取り付けられたサスペンションメンバの斜視図 スタビライザが取り付けられたサスペンションメンバの断面図 サスペンションメンバの上面に取り付けられたブラケットの斜視図
本発明の実施形態の自動車の前部構造を図1に示す。車体の前部に、左右一対のサイドメンバ1が車体前後方向に沿って設けられ、両サイドメンバ1を橋渡しするようにサスペンションメンバ2が車幅方向に設けられる。サスペンションメンバ2の前側の左右両端にステー部材3が上方に向かって形成され、ステー部材3はサイドメンバ1の下側にボルトにより固定される。サスペンションメンバ2の後側の左右両端に連結部材4が後方に突出するようにボルトにより取り付けられ、連結部材4はサイドメンバ1の下側にボルトにより固定される。また、サスペンションメンバ2の後側の左右両端はサイドメンバ1の下側に固定されたメンバブラケット5にボルトにより取り付けられる。
前輪6を支持する左右一対のロアアーム7は、サスペンションメンバ2に上下揺動可能に支持される。ロアアーム7の前側連結部8がサスペンションメンバ2の前側の左右両端にボルトにより上下揺動可能に支持される。ロアアーム7の後側連結部9がサスペンションメンバ2の後側の左右両端に連結部材4とともにボルトによりサスペンションメンバ2に取り付けられる。
図2,3に示すように、サスペンションメンバ2は、アッパメンバ10とロアメンバ11とを溶接により接合した中空構造とされ、上面2a、下面2bおよび上下面をつなぐ車幅方向に延びた前側面2c、後側面2dを有する。サスペンションメンバ2の上面2aに、スタビライザ12が取り付けられている。また、スタビライザ12の前方には、図示しないステアリングギヤボックスが取り付けられている。
スタビライザ12は、略コ字状に形成され、車幅方向に延びる中間部12aと、中間部12aの両端から前方に向かって延びる左右のアーム部12bとから構成される。アーム部12bの先端に、コネクティングロッドが連結されている。
スタビライザ12はサスペンションメンバ2の上面2a側の後端のコーナー部13に配置される。サスペンションメンバ2の上面2aと後側面2dとをつなぐコーナー部13は傾斜面とされ、車幅方向に沿って形成される。スタビライザ12の中間部12aの両側がブラケット20によりサスペンションメンバ2に回転可能に支持されている。
ブラケット20は、スタビライザ12を回転可能に支持するクランプ部21と、サスペンションメンバ2に固定される前後の取付部22,23とから構成される。クランプ部21は、U字状に形成され、クランプ部21の前側に前取付部22が一体的に形成され、クランプ部21の下側に下取付部23が一体的に形成される。
クランプ部21はゴムブッシュ24を介してスタビライザ12の中間部12aを支持する。前取付部22は、アッパメンバ10の上面2aにボルト25により取り付けられる。後取付部23は、アッパメンバ10の後側面2dにボルト26により取り付けられる。そして、図4に示すように、前取付部22の前側に、切欠27が設けられる。切欠27は、前方に向かって開口するように形成される。このように、ブラケット20は、サスペンションメンバ2の異なる2つの平面に跨って取り付けられる。
サスペンションメンバ2のコーナー部13は剛性が高い。ここにスタビライザ12を配置することにより、走行中に左右のサスペンションから大きい捩じれ荷重がかかっても、サスペンションメンバ2は変形しにくい。そのため、スタビライザ12に不要な荷重がかからず、過度にスタビライザ12が捩じれることがなく、操安性が安定する。
また、ブラケット20の後取付部23がサスペンションメンバ2の後側面2dに取り付けられているので、走行中のスタビライザ12からの上下方向の入力に対し、ブラケット20はせん断方向で受け、走行中にスタビライザ12からの入力があっても、ブラケット20は外れにくくなる。このように、走行中にブラケット20がサスペンションメンバ2から剥離することはないので、スタビライザ12の取付部22,23に対してパッチ等の補強部材をサスペンションメンバ2に追加しなくても、スタビライザ12からの荷重によるサスペンションメンバ2の変形を抑制できる。
したがって、上記取付構造を採用することにより、サスペンションメンバ2の補強構造を簡素化でき、コスト、重量、生産性において有益となる。しかも、サスペンションメンバ2のコーナー部13にスタビライザ12を配置することにより、サスペンションメンバ2の上面2aに配置する場合に比べて後取付部23に対する取付代を少なくでき、サスペンションメンバ2の小型化、軽量化を図れる。
また、ブラケット20はサスペンションメンバ2の上面2aにおいて前取付部22の1ヶ所だけで取り付けられているので、サスペンションメンバ2の上面2aに前後2ヶ所で取り付ける場合に比べて、前方からの入力に対しブラケット20はサスペンションメンバ2から外れやすい構造となる。なお、前取付部22に切欠27が形成されているので、ブラケット20は後方に移動しやすくなり、前方からの入力で容易に外れる。
前面衝突時に、サスペンションメンバ2は後方に移動し、スタビライザ12に前方からの荷重がかかる。すると、ブラケット20の前取付部22がサスペンションメンバ2から外れ、ブラケット20は後取付部23を支点にして後方に向かって回動する。ブラケット20による支持がなくなったスタビライザ12はサスペンションメンバ2から離脱する。これにより、スタビライザ12は前突時にサスペンションメンバ2の動きを阻害することがなく、サスペンションメンバ2による車体への入力を低減できる。
なお、本発明は、上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の範囲内で上記実施形態に多くの修正および変更を加え得ることは勿論である。サスペンションメンバ2は、中空構造だけでなく、中実構造であってもよい。スタビライザ12はサスペンションメンバ2の下面2bに配置してもよく、前取付部22がサスペンションメンバ2の下面2bに取り付けられ、後取付部23は後側面2dに取り付けられる。
1 サイドメンバ
2 サスペンションメンバ
2a 上面
2b 下面
2c 前側面
2d 後側面
12 スタビライザ
13 コーナー部
20 ブラケット
21 クランプ部
22 前取付部
23 後取付部
27 切欠

Claims (1)

  1. 上面、下面および上下面をつなぐ車幅方向に延びた側面を有するサスペンションメンバにブラケットを介して取り付けられたスタビライザであって、ブラケットは、サスペンションメンバの上下面のいずれか一面と側面とに跨がって取り付けられたことを特徴とするスタビライザ取付構造。
JP2017226697A 2017-11-27 2017-11-27 スタビライザ取付構造 Active JP6966300B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017226697A JP6966300B2 (ja) 2017-11-27 2017-11-27 スタビライザ取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017226697A JP6966300B2 (ja) 2017-11-27 2017-11-27 スタビライザ取付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019093994A true JP2019093994A (ja) 2019-06-20
JP6966300B2 JP6966300B2 (ja) 2021-11-10

Family

ID=66970814

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017226697A Active JP6966300B2 (ja) 2017-11-27 2017-11-27 スタビライザ取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6966300B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112141214A (zh) * 2019-06-27 2020-12-29 丰田自动车株式会社 悬架梁

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04215517A (ja) * 1990-12-10 1992-08-06 Mazda Motor Corp 車両のスタビライザ装置
US20040021285A1 (en) * 2002-05-14 2004-02-05 Wilhelm Frasch Axle support for a front axle of a motor vehicle
JP2007131290A (ja) * 2005-10-13 2007-05-31 Daihatsu Motor Co Ltd 自動車の前部車体構造
JP2015101236A (ja) * 2013-11-26 2015-06-04 トヨタ自動車株式会社 スタビライザ支持構造

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04215517A (ja) * 1990-12-10 1992-08-06 Mazda Motor Corp 車両のスタビライザ装置
US20040021285A1 (en) * 2002-05-14 2004-02-05 Wilhelm Frasch Axle support for a front axle of a motor vehicle
JP2007131290A (ja) * 2005-10-13 2007-05-31 Daihatsu Motor Co Ltd 自動車の前部車体構造
JP2015101236A (ja) * 2013-11-26 2015-06-04 トヨタ自動車株式会社 スタビライザ支持構造

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112141214A (zh) * 2019-06-27 2020-12-29 丰田自动车株式会社 悬架梁
CN112141214B (zh) * 2019-06-27 2023-01-24 丰田自动车株式会社 悬架梁

Also Published As

Publication number Publication date
JP6966300B2 (ja) 2021-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6756793B2 (ja) 車体後部構造
US8998305B2 (en) Automotive rear vehicle body structure
JP5974475B2 (ja) 自動車のフロントサブフレーム構造
WO2017065086A1 (ja) 車両の側部車体構造
JP5329575B2 (ja) 車両の車体前部
JP6767450B2 (ja) 車体前部構造
CN110949523B (zh) 车体前部结构
JP6756792B2 (ja) 車体後部構造
CN110949524B (zh) 车体前部结构
JP6511885B2 (ja) 自動車の前部構造
JP5867115B2 (ja) 車両の下部車体構造
CN108454700B (zh) 车辆下部结构
JP2014101013A (ja) 自動車のフロントサブフレームおよびその支持構造
JP2006281953A (ja) 車両用フロントアンダーフレーム
JP5942811B2 (ja) 車両の下部構造
JP4923026B2 (ja) サスペンションアームの支持構造
JP6136873B2 (ja) 自動車の後部車体構造
JP2019093994A (ja) スタビライザ取付構造
JP6681000B2 (ja) サスペンションクロスメンバ構造
JP6048682B2 (ja) 車両の前部車体構造
CN110949513B (zh) 车体前部结构
JP5913885B2 (ja) 自動車のリヤサスペンション部構造
JP2017178244A (ja) 車両用サスペンションブラケットの補強構造
JP5230551B2 (ja) 車両用フロントサブフレーム構造
KR102429001B1 (ko) 차량용 서브 프레임 보강유닛

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200817

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210422

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210427

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210607

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210706

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210805

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211005

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211021

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6966300

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250