JP2019093394A - 鉄筋曲げ加工装置 - Google Patents

鉄筋曲げ加工装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2019093394A
JP2019093394A JP2017222699A JP2017222699A JP2019093394A JP 2019093394 A JP2019093394 A JP 2019093394A JP 2017222699 A JP2017222699 A JP 2017222699A JP 2017222699 A JP2017222699 A JP 2017222699A JP 2019093394 A JP2019093394 A JP 2019093394A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reinforcing bar
bending
conveyor device
reinforcement
pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017222699A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7041942B2 (ja
Inventor
寛 勝又
Hiroshi Katsumata
寛 勝又
智律 松本
Tomonori Matsumoto
智律 松本
正徳 高橋
Masanori Takahashi
正徳 高橋
石田 卓也
Takuya Ishida
卓也 石田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Kensetsu Kohki Co Ltd
Original Assignee
Toyo Kensetsu Kohki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Kensetsu Kohki Co Ltd filed Critical Toyo Kensetsu Kohki Co Ltd
Priority to JP2017222699A priority Critical patent/JP7041942B2/ja
Publication of JP2019093394A publication Critical patent/JP2019093394A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7041942B2 publication Critical patent/JP7041942B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Wire Processing (AREA)
  • Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)

Abstract

【課題】コンベア装置から鉄筋曲げ機に、人手を必要とせずに簡単に供給できるようにしながら、供給途中で姿勢を乱さずにコンベア装置から鉄筋曲げ機に供給できるようにする。【解決手段】横方向に沿った軸心の支点軸と、その支点軸周りに回動操作自在な曲げローラとを設けて、鉄筋を曲げ加工基盤3の表面に沿って上下に曲げ加工する鉄筋曲げ機4を、左右一対互いに横方向に近接離間移動自在に設置し、曲げ加工のための鉄筋を搬送自在なコンベア装置6を設け、コンベア装置6は鉄筋をその長手方向に搬送するように構成し、コンベア装置6による鉄筋の搬送方向の略延長線上に一対の鉄筋曲げ機4を配設してあり、コンベア装置6により搬送される鉄筋の一端部を挟持して左右一対の鉄筋曲げ機4に供給する掴み搬送装置10を設け、コンベア装置6から掴み搬送装置10によって鉄筋曲げ機4に供給される鉄筋の他端側で、所定長さに切断する鉄筋切断機11を設けた。【選択図】図2

Description

本発明は、横方向に沿った軸心の支点軸と、その支点軸周りに回動操作自在な曲げローラとが、共に曲げ加工基盤に直交する方向に出退自在に設けて、鉄筋を前記曲げ加工基盤の表面に沿って上下に曲げ加工する鉄筋曲げ機を、左右一対互いに横方向に近接離間移動自在に配設し、鉄筋を搬送自在なコンベア装置を設けてある鉄筋曲げ加工装置に関する。
従来、上記鉄筋曲げ加工装置は、左右一対互いに横方向に近接離間移動自在に配設してあって、所定の長さの鉄筋の両端側を同時に曲げ加工でき、曲げ加工時間の短縮化が図れて作業効率が向上するばかりか、1台の鉄筋曲げ機では鉄筋を大きく振り回して加工する必要のあるのを、2台の鉄筋曲げ機による同時曲げ加工によって、鉄筋の振り回す加工範囲を小さくて済んで安全性を図れるという利点がある(例えば、特許文献1参照)。
そして、その鉄筋曲げ機への鉄筋の供給に関しては、鉄筋をその径方向に転動させながら搬送するようにコンベア装置を構成して、鉄筋の径方向で鉄筋曲げ機の横にコンベア装置を並設し、コンベア装置から鉄筋曲げ機へは鉄筋を手動で移し替えて供給することが行われている。
特開2014−159046号公報
上述した従来の鉄筋曲げ加工装置では、鉄筋をコンベア装置から鉄筋曲げ機に移し替えるのに多くの労力が必要となる。
そこで、コンベア装置を鉄筋の径方向に搬送して鉄筋曲げ機に上から転動させて供給する機構を設けることが考えられるが、特に、複数本の鉄筋を鉄筋曲げ機に供給すると、鉄筋夫々の端部の位置が揃わなかったり、鉄筋の周部に鉄筋の長手方向に沿ったリブを設けてある鉄筋の場合には、それらのリブの向きが揃わなく、複数本の鉄筋の曲げ寸法や曲げ形状が揃わなくなりやすいという問題があった。
従って、本発明の目的は、上記問題点を解消し、コンベア装置から鉄筋曲げ機に、人手を必要とせずに簡単に供給できるようにしながら、例え複数本の鉄筋であっても、それらが夫々端部の位置を揃え、且つ、夫々リブの向きを揃えた場合でも、供給途中で姿勢を乱さずにコンベア装置から鉄筋曲げ機に供給できるようにするところにある。
本発明の第1の特徴構成は、横方向に沿った軸心の支点軸と、その支点軸周りに回動操作自在な曲げローラとを設けて、鉄筋を曲げ加工基盤の表面に沿って上下に曲げ加工する鉄筋曲げ機を、左右一対互いに横方向に近接離間移動自在に設置し、曲げ加工のための鉄筋を搬送自在なコンベア装置を設けてある鉄筋曲げ加工装置であって、前記コンベア装置は鉄筋をその長手方向に搬送するように構成してあって、前記コンベア装置による鉄筋の搬送方向の略延長線上に前記一対の鉄筋曲げ機を配設してあり、前記コンベア装置により搬送される鉄筋の一端部を挟持して前記左右一対の鉄筋曲げ機に供給する掴み搬送装置を設け、前記コンベア装置から前記掴み搬送装置によって前記鉄筋曲げ機に供給される鉄筋の他端側で、所定長さに切断する鉄筋切断機を設けたところにある。
本発明の第1の特徴構成によれば、鉄筋をその長手方向に搬送するコンベア装置の鉄筋搬送方向の略延長線上に、一対の鉄筋曲げ機を配設してあるために、従来のような鉄筋をその径方向に搬送するコンベア装置に比べて、搬送途中での鉄筋の周方向における姿勢が安定し、そのために鉄筋に設けてあるリブの向きを事前に定めておけば、その姿勢のままコンベア装置から一対の鉄筋曲げ機に鉄筋を受け渡して、安定した曲げ加工ができる。
その上、掴み搬送装置がコンベア装置により搬送される鉄筋の一端部を挟持して前記左右一対の鉄筋曲げ機に供給して、コンベア装置に設けた鉄筋切断機により鉄筋の他端部が所定長さに切断されることにより、ストッパー装置を鉄筋曲げ機に設けなくとも鉄筋の一端部の位置を決めた状態で正確な曲げ加工を行うことが出来る。
本発明の第2の特徴構成は、前記曲げ加工基盤が上下傾斜面に形成され、前記掴み搬送装置は、複数本の鉄筋の一端部を挟持可能な挟持装置と、その挟持装置によって挟持した複数本の鉄筋を、前記コンベア装置から鉄筋長手方向に引きずり出し可能に前記挟持装置を移動操作する供給移動機構と、前記挟持装置と前記供給移動機構とで前記コンベア装置から引きずり出された鉄筋の中間部を受け取り支持して前記鉄筋曲げ機に受渡し操作する鉄筋中間受け装置とを設けたところにある。
本発明の第2の特徴構成によれば、本発明の第1の特徴構成による上述の作用効果を叶えることができるのに加えて、掴み搬送装置により複数本の鉄筋を同時に挟持装置によって挟持してコンベア装置から鉄筋長手方向に引きずり出して、鉄筋曲げ機に鉄筋中間受け装置との協働操作で受渡し操作をすることで、予め複数本の鉄筋の夫々の周方向におけるリブの向きや、端部位置を揃えておけば、人の労力をかけずとも鉄筋曲げ機に受け渡された複数本の鉄筋は、リブの向きや曲げ寸法、曲げ形状が揃った精度の良い曲げ加工ができる。
鉄筋曲げ加工装置の全体平面図である。 支持機枠に取り付けた鉄筋曲げ機の正面図である。 鉄筋取り出し装置の全体斜視図である。 掴み搬送装置による作用説明図で、(a)は掴む前の状態、(b)は掴み搬送状態による搬送途中の正面図である。 掴み搬送装置による作用説明図で、(a)は鉄筋切断後の状態、(b)は鉄筋曲げ機により曲げ加工時の状態を示す正面図である。 鉄筋曲げ機及び掴み搬送装置を設けた部分の斜視図である。 掴み搬送装置の斜視図である。 掴み搬送装置の側面図で、(a)はクランプ前、(b)は鉄筋をクランプした状態を示す。 鉄筋中間受け装置の斜視図で、(a)は引退した状態を示し、(b)は突出させた状態を示す。 鉄筋中間受け装置の側面図である。
以下に本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
図1〜図3に示すように、横方向に沿った軸心の支点軸1と、その支点軸1周りに回動操作自在な曲げローラ2とを設けて、鉄筋5を曲げ加工基盤の表面に沿って上下に曲げ加工する鉄筋曲げ機4を、左右一対互いに横方向に近接離間移動自在に設置し、曲げ加工のための鉄筋5を搬送自在なコンベア装置6を設け、複数本を束にした状態で搬入した鉄筋5束から、所定本数取り出してコンベア装置6に供給する鉄筋取り出し供給装置7を設けて、鉄筋曲げ加工装置を構成してある。
前記一対の鉄筋曲げ機4は、支持機枠8に対して横方向に互いに近接離間移動自在に取り付けて、夫々曲げ加工基盤が上下傾斜面に形成され、その曲げ加工基盤に対して支点軸1及び曲げローラ2が直交する方向に出退自在に取り付けてある。
そして、一対の鉄筋曲げ機4に供給された鉄筋5は、1本であっても複数本であっても、夫々の鉄筋5の両端側を同時に曲げ加工操作でき、鉄筋5自体の曲げ加工のための鉄筋5の振り回しエリアを小さくして、安全性を向上させてある。
前記コンベア装置6は、図1〜図3に示すように、鉄筋取り出し供給装置7から供給された複数本の鉄筋5をその長手方向に搬送可能な搬送ローラ9を、鉄筋5の長手方向に夫々所定間隔置きに複数設けてある。そして、コンベア装置6による鉄筋5の搬送方向の略延長線上に一対の鉄筋曲げ機4を相対的に配置し、図6から図8に示すように、コンベア装置6により搬送される複数本の鉄筋5の一端部を、同時に挟持して左右一対の鉄筋曲げ機4に供給する掴み搬送装置10を、支持機枠8に取り付け、コンベア装置6から掴み搬送装置10によって鉄筋曲げ機4に供給される鉄筋5の他端側で、所定長さに切断する鉄筋切断機11を、コンベア装置6の鉄筋搬送終端部に設けてある。
前記掴み搬送装置10は、図6〜図8に示すように、複数本の鉄筋5の一端部を挟持可能な挟持装置12と、その挟持装置12によって挟持した複数本の鉄筋5を、コンベア装置6から鉄筋5長手方向に引きずり出し可能に挟持装置12を移動操作する供給移動機構13とを設けて構成してある。
つまり、掴み搬送装置10の挟持装置12を、第1支持アーム14を介して曲げ加工基盤3に対して近接離間移動自在で、且つ、左右一対の鉄筋曲げ機4の並設方向に供給移動機構13によって移動操作自在に支持機枠8に取り付けてある。
そして、図9〜図10に示すように、挟持装置12と供給移動機構13とでコンベア装置6から引きずり出された鉄筋5の中間部を、ローラー部18で受け取り支持して鉄筋曲げ機4に受渡し操作する鉄筋中間受け装置16を、一対の鉄筋曲げ機4の近接離間移動方向の複数個所に夫々配設して、複数の鉄筋中間受け装置16を、夫々曲げ加工基盤に対して出退自在に第2支持アーム17を介して前後揺動自在に支持機枠8に取り付けてある。
前記鉄筋取り出し供給装置7は、図1〜図3に示すように、構成してある。
つまり、複数本の鉄筋5を、多数本の鉄筋5束の中から電磁気で吸着して持ち上げ可能に上下移動操作自在に、マグネット部19を一対設け、一対のマグネット部19の間に材料受部材をコンベア装置6に対する遠近方向に出退自在に設け、材料受部材で所定本数の鉄筋5を受け取った後には、マグネット部19による磁力を消去できるように構成してある。そして、それらの一対のマグネット部19、及び、材料受部材の左右両側に、挟みローラ21を、互いに離間移動操作自在に設けてある。
従って、一対のマグネット部19で吸着して上方に持ち上げられ、その後、材料受部材20に受け止められたた複数本の鉄筋5は、一対のマグネット部19の左右両側に設けた一対の挟みローラ21が挟み操作した後に互いに離間する方向に移動することにより、互いにからみついた部分のある複数本の鉄筋5も、夫々の挟みローラ21によって扱かれて、多数の鉄筋5束から分離されて取り出される。
挟みローラ21によって取り出された複数本の鉄筋5は、鉄筋5長手方向の複数個所に配設された材料受部材20によって受け止められ、コンベア装置6に移動して供給されるように構成してある。
〈鉄筋曲げ操作手順〉
次に、前記コンベア装置6から掴み搬送装置10による鉄筋曲げ機4への供給と、一対の鉄筋曲げ機4による曲げ作動の手順を説明する。
1、コンベア装置6により鉄筋切断機11にまで鉄筋5の先端部分が搬送供給される(図4(a))。
2、鉄筋5の先端部は、掴み搬送装置10によりクランプされて、鉄筋切断機11から鉄筋曲げ機4に向けて所定長さ分引き出され、一方の鉄筋曲げ機4を通って他方の鉄筋曲げ機4の近くまで搬送される(図4(b))。尚、この時、引き出された鉄筋5の中間部は、複数の鉄筋中間受け装置16により受け止め支持される(図9(a)→(b)、図10)。
3、鉄筋切断機11により切断された鉄筋5は、その先端部が他方の鉄筋曲げ機4にかけて搬送される(図5(a))。
4、一対の鉄筋曲げ機4に供給された鉄筋5は、両鉄筋曲げ機4により両端部が曲げ操作される(図5(b))。
1 支点軸
2 曲げローラ
3 曲げ加工基盤
4 鉄筋曲げ機
5 鉄筋
6 コンベア装置
10 掴み搬送装置
11 鉄筋切断機
12 挟持装置
13 供給移動機構
16 鉄筋中間受け装置

Claims (2)

  1. 横方向に沿った軸心の支点軸と、
    その支点軸周りに回動操作自在な曲げローラとを設けて、鉄筋を曲げ加工基盤の表面に沿って上下に曲げ加工する鉄筋曲げ機を、左右一対互いに横方向に近接離間移動自在に設置し、
    曲げ加工のための鉄筋を搬送自在なコンベア装置を設けてある鉄筋曲げ加工装置であって、
    前記コンベア装置は鉄筋をその長手方向に搬送するように構成してあって、
    前記コンベア装置による鉄筋の搬送方向の略延長線上に前記一対の鉄筋曲げ機を配設してあり、
    前記コンベア装置により搬送される鉄筋の一端部を挟持して前記左右一対の鉄筋曲げ機に供給する掴み搬送装置を設け、
    前記コンベア装置から前記掴み搬送装置によって前記鉄筋曲げ機に供給される鉄筋の他端側で、所定長さに切断する鉄筋切断機を設けてある鉄筋曲げ加工装置。
  2. 前記曲げ加工基盤が上下傾斜面に形成され、
    前記掴み搬送装置は、複数本の鉄筋の一端部を挟持可能な挟持装置と、その挟持装置によって挟持した複数本の鉄筋を、前記コンベア装置から鉄筋長手方向に引きずり出し可能に前記挟持装置を移動操作する供給移動機構と、
    前記挟持装置と前記供給移動機構とで前記コンベア装置から引きずり出された鉄筋の中間部を受け取り支持して前記鉄筋曲げ機に受渡し操作する鉄筋中間受け装置とを設けてある請求項1記載の鉄筋曲げ加工装置。
JP2017222699A 2017-11-20 2017-11-20 鉄筋曲げ加工装置 Active JP7041942B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017222699A JP7041942B2 (ja) 2017-11-20 2017-11-20 鉄筋曲げ加工装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017222699A JP7041942B2 (ja) 2017-11-20 2017-11-20 鉄筋曲げ加工装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019093394A true JP2019093394A (ja) 2019-06-20
JP7041942B2 JP7041942B2 (ja) 2022-03-25

Family

ID=66972448

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017222699A Active JP7041942B2 (ja) 2017-11-20 2017-11-20 鉄筋曲げ加工装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7041942B2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04167941A (ja) * 1990-10-31 1992-06-16 Ishihara Kikai Kogyo Kk 長尺物の切断、曲げの連続加工方法および連続曲げ加工装置
JPH04300134A (ja) * 1991-03-26 1992-10-23 Fujita Corp 鉄筋の加工組立て方法
JP2014159046A (ja) * 2013-02-20 2014-09-04 Toyo Kensetsu Koki Kk 鉄筋加工装置
CN104923693A (zh) * 2015-06-12 2015-09-23 崔琦 钢筋弯曲机

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04167941A (ja) * 1990-10-31 1992-06-16 Ishihara Kikai Kogyo Kk 長尺物の切断、曲げの連続加工方法および連続曲げ加工装置
JPH04300134A (ja) * 1991-03-26 1992-10-23 Fujita Corp 鉄筋の加工組立て方法
JP2014159046A (ja) * 2013-02-20 2014-09-04 Toyo Kensetsu Koki Kk 鉄筋加工装置
CN104923693A (zh) * 2015-06-12 2015-09-23 崔琦 钢筋弯曲机

Also Published As

Publication number Publication date
JP7041942B2 (ja) 2022-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10435836B2 (en) Apparatus for feeding and spreading pieces of cloth
JP2017088407A (ja) 導体輸送装置、とりわけケーブル処理マシンにて処理されるべきケーブル用の装置
JP6014403B2 (ja) ワイヤ端部を加工ユニットに送り出す装置および方法
EP3259082B1 (en) Apparatus and method for feeding bars
TW201803785A (zh) 用於處理金屬產品的裝置及方法
CN108141118A (zh) 波形绕组绕线装置
US20110008143A1 (en) Feeding device and method for bars
KR101341988B1 (ko) 이차전지의 전극 노칭시스템용 필름 이송장치
EP3225732A1 (en) Buffering device for automated fabric article loading device
CN107532374B (zh) 自动布草装料机
US20090007621A1 (en) Method to Feed Bars to a Working Machine and Relative Device
JP2019093394A (ja) 鉄筋曲げ加工装置
JP2016038938A5 (ja)
JP7254808B2 (ja) 棒材を加工する装置及び方法
TW201535422A (zh) 電線排出裝置
KR102501795B1 (ko) 철근을 공급하기 위한 장치 및 방법
JP7128992B2 (ja) 鉄筋曲げ加工装置
JP3203271U (ja) フィルム切断装置
JP2009057128A (ja) 自動供装置及び自動供給方法
EP1342683A3 (en) Automatic feed device for individual publishing products
JP2019102531A (ja) 基板搬送装置および基板加工装置
JP2012228881A (ja) 製本装置へ中本を供給する装置
JP2012228880A (ja) 製本装置へ中本を供給する装置
JP2657592B2 (ja) ホース端部への金具装着装置
JP6374259B2 (ja) ワーク整列装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201111

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210812

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210824

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211015

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220208

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220307

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7041942

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150