JP2019090328A - バルブ制御装置 - Google Patents

バルブ制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2019090328A
JP2019090328A JP2017217580A JP2017217580A JP2019090328A JP 2019090328 A JP2019090328 A JP 2019090328A JP 2017217580 A JP2017217580 A JP 2017217580A JP 2017217580 A JP2017217580 A JP 2017217580A JP 2019090328 A JP2019090328 A JP 2019090328A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
value
egr
opening degree
engine
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017217580A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6930902B2 (ja
Inventor
平 中野
Taira Nakano
平 中野
英正 高山
Hidemasa Takayama
英正 高山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hino Motors Ltd
Original Assignee
Hino Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hino Motors Ltd filed Critical Hino Motors Ltd
Priority to JP2017217580A priority Critical patent/JP6930902B2/ja
Priority to US16/182,860 priority patent/US10605185B2/en
Publication of JP2019090328A publication Critical patent/JP2019090328A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6930902B2 publication Critical patent/JP6930902B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0025Controlling engines characterised by use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D41/0047Controlling exhaust gas recirculation [EGR]
    • F02D41/0077Control of the EGR valve or actuator, e.g. duty cycle, closed loop control of position
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B37/00Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust
    • F02B37/12Control of the pumps
    • F02B37/22Control of the pumps by varying cross-section of exhaust passages or air passages, e.g. by throttling turbine inlets or outlets or by varying effective number of guide conduits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0002Controlling intake air
    • F02D41/0007Controlling intake air for control of turbo-charged or super-charged engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0025Controlling engines characterised by use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D41/0047Controlling exhaust gas recirculation [EGR]
    • F02D41/005Controlling exhaust gas recirculation [EGR] according to engine operating conditions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0025Controlling engines characterised by use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D41/0047Controlling exhaust gas recirculation [EGR]
    • F02D41/005Controlling exhaust gas recirculation [EGR] according to engine operating conditions
    • F02D41/0052Feedback control of engine parameters, e.g. for control of air/fuel ratio or intake air amount
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1401Introducing closed-loop corrections characterised by the control or regulation method
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/02EGR systems specially adapted for supercharged engines
    • F02M26/04EGR systems specially adapted for supercharged engines with a single turbocharger
    • F02M26/05High pressure loops, i.e. wherein recirculated exhaust gas is taken out from the exhaust system upstream of the turbine and reintroduced into the intake system downstream of the compressor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/45Sensors specially adapted for EGR systems
    • F02M26/48EGR valve position sensors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0025Controlling engines characterised by use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D41/0047Controlling exhaust gas recirculation [EGR]
    • F02D41/0065Specific aspects of external EGR control
    • F02D2041/0067Determining the EGR temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1401Introducing closed-loop corrections characterised by the control or regulation method
    • F02D2041/1413Controller structures or design
    • F02D2041/1415Controller structures or design using a state feedback or a state space representation
    • F02D2041/1416Observer
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/04Engine intake system parameters
    • F02D2200/0402Engine intake system parameters the parameter being determined by using a model of the engine intake or its components
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/04Engine intake system parameters
    • F02D2200/0414Air temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/04Engine intake system parameters
    • F02D2200/0414Air temperature
    • F02D2200/0416Estimation of air temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/10Parameters related to the engine output, e.g. engine torque or engine speed
    • F02D2200/101Engine speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/60Input parameters for engine control said parameters being related to the driver demands or status
    • F02D2200/602Pedal position
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)

Abstract

【課題】エンジンの吸排気通路に配設されたバルブの開度を制御するバルブ制御装置であって、エンジンが吸入する作動ガスの性状を高い精度のもとで制御することのできるバルブ制御装置を提供する。【解決手段】ECU50は、EGR弁に関する状態パラメーターであるEGR入口温度Tegr、排気圧力Pem、ブースト圧Pb、EGR流量Gegrを用いて平衡状態におけるEGR弁の開度であるEGR平衡開度VTegr_sを演算する。また、ECU50は、EGR弁に関する状態パラメーターについて平衡状態値および推定状態値、ならびに、作動ガスの性状パラメーターについて目標性状値および推定性状値を演算し、これらの値を用いたLQI制御を通じてEGR補正開度VTegr_cを演算する。そして、ECU50は、EGR平衡開度VTegr_sとEGR補正開度VTegr_cとの加算値をEGR指示開度VTegr_tとして出力する。【選択図】図2

Description

本発明は、エンジンの吸排気通路に配設されるバルブの開度を制御するバルブ制御装置に関する。
エンジンは、吸気行程において作動ガスを吸入し、その吸入した作動ガスに燃料を供給することにより混合気を生成する。そのため、エンジンが吸入する作動ガスの性状はエンジンの出力や排気ガスを制御するうえで大変重要である。こうした作動ガスの性状を制御する装置として、エンジンシステムには、たとえば特許文献1のように、排気ガスの一部を排気側から吸気側へと還流するEGR通路を有した排気再循環(EGR:Exhaust Gas Recirculation)装置や排気ガスのエネルギーを利用して吸入空気を過給するターボチャージャーなどが搭載されている。
特開2003−193875号公報
上述したEGR装置やターボチャージャーは、各種ガスが流れる流路の流路断面積を変更可能なバルブを有している。こうしたバルブとして、EGR装置は、EGR通路の流路断面積を変更可能なEGR弁を有し、ターボチャージャーは、タービンに流入する排気ガスの流路断面積を変更する可変ノズルを有している。これらのバルブの開度の制御には、エンジンが吸入する作動ガスの性状を所望の性状へと高い精度で制御可能であることが求められる。こうした要求は、EGR装置やターボチャージャーを構成するバルブに限らず、エンジンの吸排気通路において流路断面積を調整可能なバルブに共通するものである。
本発明は、エンジンの吸排気通路に配設されたバルブの開度を制御するバルブ制御装置であって、エンジンが吸入する作動ガスの性状を高い精度で制御することのできるバルブ制御装置を提供することを目的とする。
上記課題を解決するバルブ制御装置は、エンジンの吸排気通路に配設されるバルブの開度を制御するバルブ制御装置であって、エンジン回転数、アクセル開度、および、前記バルブの開度の各々の観測値を取得する観測値取得部と、前記バルブに流入するガスの温度である入口温度を取得する入口温度取得部と、前記エンジン回転数の観測値および前記アクセル開度の観測値のもとで前記エンジンが平衡状態にあるときの値であって前記バルブの上流側圧力および下流側圧力、ならびに、前記バルブの流量を含む状態パラメーターの平衡状態値と、前記エンジン回転数の観測値および前記アクセル開度の観測値に応じた目標状態に前記エンジンがあるときの値であって前記エンジンが吸入する作動ガスの性状に関する性状パラメーターの目標性状値とを演算する目標演算部と、前記上流側圧力の平衡状態値、前記下流側圧力の平衡状態値、前記流量の平衡状態値、および、前記入口温度の取得値を変数に含む演算式を用いて前記平衡状態における前記バルブの開度である平衡開度を演算する平衡開度演算部と、前記バルブの開度の観測値を変数に含むモデルを有し、前記状態パラメーターの推定状態値と前記性状パラメーターの推定性状値とを演算するオブザーバーと、前記平衡状態値と前記推定状態値との偏差、および、前記目標性状値と前記推定性状値との偏差の積分値を構成要素とする偏差ベクトルをゲイン行列に乗算することにより前記平衡開度に対する補正開度を演算する補正開度演算部と、前記平衡開度を前記補正開度で補正することにより、前記性状パラメーターを前記目標性状値に追従させつつ前記状態パラメーターを前記推定状態値から前記平衡状態値に制御する指示開度を演算する指示開度演算部と、前記指示開度を示す制御信号を前記バルブに出力する出力部とを備える。
上記構成によれば、エンジンの駆動状態を示すエンジン回転数、および、エンジンの出力に対する運転者の要求を示すアクセル開度に基づく目標性状値に性状パラメーターを追従させつつ、状態パラメーターを平衡状態値へと制御する開度が指示開度として演算される。その結果、作動ガスの性状を高い精度のもとで制御することができる。
上記構成のバルブ制御装置において、前記性状パラメーターが前記状態パラメーターに含まれていることが好ましい。
上記構成によれば、性状パラメーターを目標性状値に追従させるうえで、性状パラメーターの変化に対する応答性を高めつつ、目標性状値に対する定常偏差を小さくすることができる。
上記構成のバルブ制御装置は、互いに異なる位置に配設された複数のバルブの開度を制御することが好ましい。
上記構成によれば、複数のバルブの開度が同じ条件のもとで同時期に制御されることから、複数のバルブの開度を効率よく協調的に制御することができる。
上記構成のバルブ制御装置が制御する前記複数のバルブは、前記エンジンの排気通路と前記エンジンの吸気通路とを接続して排気ガスの一部を前記吸気通路に還流するEGR通路の流路断面積を変更可能なEGR弁と、前記排気通路に配設されてターボチャージャーに流入する排気ガスの流路断面積を変更可能な可変ノズルと、前記エンジンの吸気通路に配設されて吸入空気の流路断面積を変更可能なスロットルとを含むことが好ましい。
上記構成によれば、EGR弁の指示開度、可変ノズルの指示開度、および、スロットルの指示開度が同じ条件のもとで同時期に制御されることから、これらのバルブの開度を効率よく協調的に制御することができる。その結果、作動ガスの性状をより高い精度のもとで制御することができる。
バルブ制御装置の一実施形態を搭載したエンジンシステムの概略構成図。 バルブ制御装置の一例を示す機能ブロック図。 フルステートフィードバック部の一例を示す機能ブロック図。 バルブ制御装置の他の一例を示す機能ブロック図。
図1〜図3を参照して、バルブ制御装置の一実施形態について説明する。バルブ制御装置は、エンジンの吸排気通路に配設されて流路断面積を変更可能なバルブの開度を制御する。まず、図1を参照してエンジンシステムの全体構成について説明する。
図1に示すように、エンジンシステムは、軽油を燃料とするディーゼルエンジン10(以下、単にエンジン10という。)を備えている。エンジン10のシリンダーブロック11には複数のシリンダー12が形成されている。各シリンダー12においては、吸入した作動ガスに対してインジェクター13から燃料が噴射され、作動ガスと燃料との混合気が燃焼する。こうした混合気の燃焼が所定の順番で各シリンダー12において行われることにより、エンジン10のクランクシャフト10aが駆動される。
シリンダーブロック11には、各シリンダー12に作動ガスを供給するためのインテークマニホールド14と、各シリンダー12からの排気ガスが流入するエキゾーストマニホールド15とが接続されている。
インテークマニホールド14に接続される吸気通路16は、上流側から順に図示されないエアクリーナー、ターボチャージャー17のコンプレッサー18、インタークーラー19を備えている。吸気通路16は、インタークーラー19の下流側であって、かつ、後述するEGR通路25との接続部分よりも上流側に、吸気通路16の流路断面積を変更可能なディーゼルスロットル20(以下、単にスロットル20という。)を備えている。スロットル20においては、スロットルアクチュエーター20aの駆動によりスロットル開度VTthが変更されることで吸入空気が流通可能な有効開口面積が変更される。スロットル20は、スロットル開度VTthが最小値である0にあるときに全開状態となる。
エキゾーストマニホールド15には、排気通路21が接続されている。排気通路21は、コンプレッサー18に連結軸22を介して連結されたタービン23を備えている。また、エキゾーストマニホールド15には、吸気通路16に接続されて排気ガスの一部をEGR(Exhaust Gas Recirculation)ガスとして吸気通路16に導入するEGR装置24のEGR通路25が接続されている。EGR通路25は、EGRガスを冷却するEGRクーラー26と、EGRクーラー26の下流側にEGR通路25の流路断面積を変更可能なEGR弁27とを備えている。シリンダー12には、EGR弁27が開状態にあるときに排気ガスと吸入空気との混合気体が作動ガスとして供給され、EGR弁27が閉状態にあるときに吸入空気が作動ガスとして供給される。EGR弁27においては、EGRアクチュエーター27aの駆動によりEGR開度VTegrが変更されることでEGR弁27に流入するEGRガスが流通可能な有効開口面積が変更される。
ターボチャージャー17は、タービン23に可変ノズル28が配設された可変容量型ターボチャージャー(VNT:Variable Nozzle Turbo)である。可変ノズル28においては、VNTアクチュエーター28aの駆動によりVNT開度VTvntが変更されることでタービン23に流入する排気ガスが流通可能な有効開口面積が変更される。
エンジンシステムは、複数のセンサーを備える。スロットル開度センサー31は、スロットル20の開度であるスロットル開度VTthを観測する。エンジン回転数センサー32は、クランクシャフト10aの回転数であるエンジン回転数Neを観測する。EGR入口温度センサー33は、EGR弁27に流入するEGRガスの温度であるEGR入口温度Tegrを観測する。EGR開度センサー34は、EGR弁27の開度であるEGR開度VTegrを観測する。VNT開度センサー35は、可変ノズル28の開度であるVNT開度VTvntを観測する。アクセル開度センサー36は、運転者が操作するアクセルペダル38の踏み込み量であるアクセル開度Accを観測する。
この他、エンジンシステムは、上記のパラメーターとは異なる他のパラメーターを観測対象とする1以上のセンサー37を備えている。センサー37は、たとえば、排気通路21におけるタービン23の下流に配設されて排気ガスにおける空気過剰率λを検出する空気過剰率センサーやコンプレッサー18の上流にて吸入空気の質量流量である吸入空気量Gaを観測する吸入空気量センサーである。またたとえば、センサー37は、スロットル20の下流であって、かつ、吸気通路16とEGR通路25との接続部分よりも上流にて、ターボチャージャー17によって過給された吸入空気の圧力であるブースト圧Pbを観測するブースト圧センサーである。またたとえば、センサー37は、インテークマニホールド14内の温度であって、エンジン10が吸入する作動ガスの温度である吸気温度Timを観測する吸気温度センサーである。各種センサー31〜37の出力した信号は、エンジンシステムを統括制御する制御装置を構成するECU(Electronic Control Unit)50に入力される。
ECU50は、プロセッサ、メモリ、入力インターフェース、および、出力インターフェース等がバスを介して互いに接続されたマイクロコンピューターを中心に構成される。ECU50は、エンジン10の吸排気通路に配設されて流路断面積を変更可能なバルブの開度を制御するバルブ制御装置として機能する。ECU50は、各種センサー31〜37の観測値を取得し、その取得した観測値に基づいて、スロットル20、EGR弁27、および、可変ノズル28といった各種バルブの開度を制御する。
図2に示すように、ECU50は、各種機能部として、観測値取得部51、目標演算部52、EGR平衡開度演算部54、VNT平衡開度演算部55、LQI(Linear Quadratic Integral)制御部60、EGR指示開度演算部68、VNT指示開度演算部69、および、出力部70を備えている。LQI制御部60は、オブザーバー61、減算器62、および、補正開度演算部として機能するフルステートフィードバック部63(以下、単にフィードバック部63という。)で構成されている。
観測値取得部51は、各種センサー31〜37が観測した観測値を取得する。観測値取得部51は、各種センサー31〜37からの信号に基づいて、スロットル開度VTth、エンジン回転数Ne、EGR入口温度Tegr、EGR開度VTegr、VNT開度VTvnt、アクセル開度Accなどの観測値を取得する。
目標演算部52は、エンジン10の駆動状態を示すエンジン回転数Neとエンジン10の出力に対する運転者の要求を示すアクセル開度Accとに基づいて、エンジン10の状態に関わる各種状態パラメーターの平衡値である平衡状態値を演算する。目標演算部52は、たとえば、エンジン回転数Neおよびアクセル開度Accごとに平衡状態値が規定された平衡値データ53aを状態パラメーターごとにメモリーの所定領域に保持している。目標演算部52は、その平衡値データから対応する値を読み出すことにより各種状態パラメーターの平衡状態値を演算する。平衡値データ53aは、予め行った実験やシミュレーションなどの結果に基づいて作成されるマップデータである。また、たとえば、目標演算部52は、エンジン回転数Neといったエンジン10の駆動状態を示すパラメーターやエンジン10の出力に対する運転者の要求を示すアクセル開度Accなどを変数に含む演算式を用いて各種状態パラメーターの平衡状態値を演算する。
平衡状態値は、たとえば外気温や外気圧など、所定の環境条件のもとでエンジン回転数Neおよびアクセル開度Accに応じたエンジン10の定常状態を平衡状態として、その平衡状態を具現化する最適な燃焼が得られるときの各種状態パラメーターの値である。換言すれば、上記所定の環境条件のもとで各種状態パラメーターが平衡状態値にあるとき、エンジン10は、エンジン回転数Neおよびアクセル開度Accに応じた最適な燃焼が具現化された定常状態にある。なお、平衡状態は、たとえば、エンジン回転数Neが低く、かつ、アクセル開度Accが小さいときには、排気ガスの性状を優先させる燃焼が得られる状態に設定される。また、平衡状態は、たとえば、エンジン回転数Neにかかわらず、アクセル開度Accが大きいときには、エンジン10の出力を優先させる燃焼が得られる状態に設定される。
目標演算部52は、下記に示す各種状態パラメーターの平衡状態値を演算する。
・エキゾーストマニホールド15における排気ガスの圧力である排気圧力Pem
・ターボチャージャー17によって過給されたのちスロットル20を通過した吸入空気の圧力であるブースト圧Pb
・EGR弁27を通過するEGRガスの質量流量であるEGR流量Gegr
・タービン23の出口における排気ガスの圧力であるタービン出口圧力Pep
・タービン23を通過する排気ガスの質量流量であるタービン流量Gtbn
・エキゾーストマニホールド15における排気ガスの温度である排気温度Tem
・エンジン10が吸入する作動ガスの質量流量である作動ガス量Gwg
・エンジン10が吸入する作動ガスにおけるEGRガスの割合を示すEGR率ηegr
また、目標演算部52は、エンジン回転数Neとアクセル開度Accとに基づいて、エンジン10が吸入する作動ガスの性状に関わる各種性状パラメーターの目標値である目標性状値を演算する。たとえば、目標演算部52は、エンジン回転数Neおよびアクセル開度Accごとに目標性状値が規定された目標値データ53bをパラメーターごとにメモリーの所定領域に保持している。目標演算部52は、その目標値データから対応する値を読み出すことにより各種パラメーターの目標性状値を演算する。目標値データ53bは、予め行った実験やシミュレーションなどの結果に基づいて作成されるマップデータである。また、たとえば、目標演算部52は、エンジン回転数Neとアクセル開度Accなどを変数に含む演算式を用いて各種パラメーターの目標性状値を演算する。
目標性状値は、エンジン回転数Neおよびアクセル開度Accに応じた目標状態にエンジン10があるときに最適な燃焼が得られる作動ガス量と酸素濃度とを具現化する各種性状パラメーターの値である。換言すれば、各種性状パラメーターが目標性状値にあるとき、エンジン10は、エンジン回転数Neおよびアクセル開度Accに応じた目標状態について最適な燃焼が得られる作動ガスを吸入する状態にある。なお、目標状態は、たとえば、エンジン回転数Neに対して相対的にアクセル開度Accが小さいほどエンジン10の出力が現状よりも抑えられる状態に設定される。また、目標状態は、たとえば、エンジン回転数Neに対して相対的にアクセル開度Accが大きいほどエンジン10の出力が現状よりも大きくなる状態に設定される。
目標演算部52は、下記に示す各種性状パラメーターの目標性状値を演算する。
・エンジン10が吸入する作動ガスの質量流量である作動ガス量Gwg
・エンジン10が吸入する作動ガスにおけるEGRガスの割合を示すEGR率ηegr
上述した各種パラメーターのうち、排気圧力Pem、ブースト圧Pb、EGR流量GegrはEGR弁27に関わる状態パラメーターであり、排気圧力Pem、タービン出口圧力Pep、タービン流量Gtbn、および、排気温度Temは可変ノズル28に関わる状態パラメーターである。また、各種パラメーターのうち、作動ガス量GwgおよびEGR率ηegrは、エンジン10が吸入する作動ガスに関わる状態パラメーターであり、かつ、当該作動ガスの性状を示す性状パラメーターである。
目標演算部52は、排気圧力Pem、ブースト圧Pb、および、EGR流量GegrをEGR平衡開度演算部54に出力する。目標演算部52は、排気圧力Pem、タービン出口圧力Pep、タービン流量Gtbn、および、排気温度TemをVNT平衡開度演算部55に出力する。目標演算部52は、各種状態パラメーターの平衡状態値および各種性状パラメーターの目標性状値をLQI制御部60の減算器62に出力する。
なお、状態パラメーターは、上記のパラメーターの他、たとえば、インテークマニホールド14における作動ガスの密度である作動ガス密度やエキゾーストマニホールド15における排気ガスの密度である排気ガス密度などを含んでいてもよい。また、性状パラメーターは、エンジン回転数Neとアクセル開度Accとに応じた目標状態にあるエンジン10において最適な燃焼が得られる作動ガス量と酸素濃度とが求められるものであればよい。そのため、性状パラメーターは、作動ガス量GwgおよびEGR率ηegrに限らず、作動ガス量Gwg、EGR率ηegr、ブースト圧Pb、吸入空気量Gaなど、作動ガスの性状にかかわるパラメーターから選択される複数のパラメーターであってもよい。
EGR平衡開度演算部54は、観測値取得部51が取得したEGR入口温度Tegr、および、目標演算部52が演算した排気圧力Pem、ブースト圧Pb、EGR流量Gegrに基づいてEGR平衡開度VTegr_sを演算する。EGR平衡開度VTegr_sは、観測値取得部51が取得したエンジン回転数Neおよびアクセル開度Accに応じた平衡状態にエンジン10があるときのEGR弁27の開度である。また、換言すれば、EGR平衡開度VTegr_sは、EGR弁27に関する状態パラメーターが平衡状態値となり、エンジン回転数Neおよびアクセル開度Accに応じた平衡状態にエンジン10が制御されるEGR弁27の開度である。
なお、排気圧力PemはEGR弁27の上流側圧力であり、ブースト圧PbはEGR弁27の下流側圧力であり、EGR入口温度TegrはEGR弁27の入口温度であり、EGR流量GegrはEGR弁27の流量に相当する。また、EGR弁27に関しては観測値取得部51が入口温度取得部として機能する。
EGR平衡開度VTegr_sを演算するにあたり、EGR平衡開度演算部54は、EGR弁27に流入するEGRガスの圧力であるEGR入口圧力Pegrを演算する。たとえば、EGR平衡開度演算部54は、EGR流量Gegrや排気圧力Pemなどに基づいてEGR入口圧力Pegrを演算可能なモデルを有している。EGR平衡開度演算部54は、EGR流量Gegrに基づいてエキゾーストマニホールド15からEGR弁27の入口までの圧力損失値ΔPegrを演算し、その演算した圧力損失値ΔPegrを排気圧力Pemから減算することによりEGR入口圧力Pegrを演算する。そして、EGR平衡開度演算部54は、EGR入口圧力Pegr、ブースト圧Pb、EGR入口温度Tegr、EGR流量Gegrを下記に示すベルヌーイの定理に基づく式(1)に代入することによりEGR開口面積Aegrを演算する。
Figure 2019090328
G :EGR流量Gegr
:EGR入口圧力Pegr
:ブースト圧Pb
:EGR入口温度Tegr
A :EGR開口面積Aegr
κ :排気ガスの比熱比
R :気体定数
次に、EGR平衡開度演算部54は、EGR開口面積Aegrに対応するEGR弁27の開度であるEGR平衡開度VTegr_sを演算する。EGR平衡開度演算部54は、たとえば、EGR開口面積Aegrを有効開口面積とするEGR平衡開度VTegr_sを演算する。ここでいう有効開口面積は、設計諸元値、あるいは、予め行なった実験やシミュレーションの結果により得られる開口面積である。有効開口面積は、例えば、所定の開度に維持されたバルブに対して所定流量の排気ガスを供給し、そのときのバルブの圧力比および入口温度から逆算されるバルブの開口面積である。EGR平衡開度演算部54は、有効開口面積ごとにEGR弁27の開度が規定されたEGR開度データをメモリーの所定領域に保持しており、EGR開口面積Aegrに応じた開度をEGR開度データから読み出すことによりEGR平衡開度VTegr_sを演算する。
VNT平衡開度演算部55は、目標演算部52が演算した排気圧力Pem、タービン出口圧力Pep、タービン流量Gtbn、および、排気温度Temに基づいて、可変ノズル28のVNT平衡開度VTvnt_sを演算する。VNT平衡開度VTvnt_sは、観測値取得部51が取得したエンジン回転数Neおよびアクセル開度Accに応じた平衡状態にエンジン10があるときの可変ノズル28の開度である。また、換言すれば、VNT平衡開度VTvnt_sは、可変ノズル28に関する状態パラメーターが平衡状態値となり、エンジン回転数Neおよびアクセル開度Accに応じた平衡状態にエンジン10が制御される可変ノズル28の開度である。VNT平衡開度演算部55は、目標演算部52が演算した各種パラメーターを上記式(1)に代入することによりVNT開口面積Avntを演算する。
G :タービン流量Gtbn
:排気圧力Pem
:タービン出口圧力Pep
:排気温度Tem
A :VNT開口面積Avnt
κ :排気ガスの比熱比
R :気体定数
なお、排気圧力Pemは可変ノズル28の上流側圧力であり、タービン出口圧力Pepは可変ノズル28の下流側圧力であり、排気温度Temは可変ノズル28の入口温度であり、タービン流量Gtbnは可変ノズル28の流量に相当する。また、可変ノズル28に関しては目標演算部52が入口温度取得部として機能する。
次に、VNT平衡開度演算部55は、VNT開口面積Avntに対応する可変ノズル28の開度であるVNT平衡開度VTvnt_sを演算する。VNT平衡開度演算部55は、たとえば、VNT開口面積Avntを有効開口面積とするVNT平衡開度VTvnt_sを演算する。VNT平衡開度演算部55は、有効開口面積ごとに可変ノズル28の開度が規定されたVNT開度データをメモリーの所定領域に保持しており、VNT開口面積Avntに応じた開度をVNT開度データから読み出すことによりVNT平衡開度VTvnt_sを演算する。
LQI制御部60は、LQI制御により、EGR平衡開度VTegr_sを補正するEGR補正開度VTegr_c、VNT平衡開度VTvnt_sを補正するVNT補正開度VTvnt_c、および、スロットル平衡開度VTth_sを補正するスロットル補正開度VTth_cを演算する。
なお、ディーゼルエンジン10におけるスロットル平衡開度VTth_sは、スロットル20での吸気抵抗が最小となる全開状態を示す0に設定される。そのため、LQI制御部60が演算するスロットル補正開度VTth_cは、スロットル平衡開度VTth_sに対する補正開度であると同時にスロットル指示開度VTth_tとなる。こうしたことから、図2では、スロットル20に関するLQI制御部60の演算結果であるスロットル補正開度VTth_cがそのままスロットル指示開度VTth_tとして出力されるように記載している。
LQI制御部60が実行するLQI制御は、いわゆる積分型最適サーボ制御であり、下記に示す状態方程式(2)および出力方程式(3)で示されるシステムに適用されるものである。なお、状態方程式(2)において、x(t)は状態パラメーターの値を構成要素とする状態量ベクトルであり、u(t)は各種バルブへの制御入力値(指示開度)を構成要素とする制御入力ベクトルである。観測方程式(3)において、y(t)は性状パラメーターの値を構成要素とする出力ベクトルである。また、状態方程式(2)において、Aはシステム行列、Bは入力行列、d(t)はステップ状の外乱である。また、出力方程式(3)においてCは観測行列である。
Figure 2019090328
LQI制御部60が実行するLQI制御について説明する。まず、平衡状態における状態量ベクトルx(t)を平衡状態量ベクトルxs(≠0)、平衡状態における出力ベクトルy(t)を目標出力ベクトルr(≠0)、平衡状態における制御入力ベクトルu(t)を平衡制御入力ベクトルus(≠0)とする。また、現在のシステムの状態量ベクトルx(t)が平衡状態量ベクトルxsから状態量偏差ベクトルδx(t)(=x(t)−xs)だけずれているとする。
なお、ここでは、平衡状態量ベクトルxsの構成要素は目標演算部52が演算した各種状態パラメーターの平衡状態値であり、状態量ベクトルx(t)の構成要素はオブザーバー61が演算した各種状態パラメーターの推定状態値である。また、目標出力ベクトルrの構成要素は目標演算部52が演算した各種性状パラメーターの目標性状値であり、出力ベクトルy(t)の構成要素はオブザーバー61が演算した各種性状パラメーターの推定性状値である。また、平衡制御入力ベクトルusの構成要素は平衡開度演算部54,55が演算した平衡開度VTegr_s,VTvnt_sおよび一定値である平衡開度VTth_sであり、制御入力ベクトルu(t)の構成要素は各種バルブへの指示開度VTegr_t,VTvnt_t、VTth_tである。
こうした前提条件のもと、上記LQI制御は、t→∞において、現在のシステムの状態量ベクトルx(t)に基づく出力ベクトルy(t)を目標出力ベクトルrに追従させつつ(y(t)→r)、現在のシステムの状態量ベクトルx(t)を平衡状態量ベクトルxsに戻す(δx(t)→0)うえで、所定の二次形式評価関数を最小化する最適な制御入力ベクトルu(t)を求めることを目的として、平衡制御入力ベクトルusに対する補正制御入力ベクトルδu(t)(=u(t)−us)を状態フィードバックのかたちで求める制御である。
そして、LQI制御部60が実行するLQI制御においては、下記の式(4)によって、補正制御入力ベクトルδu(t)が演算される。なお、式(4)では、状態量偏差ベクトルδx(t)に対するゲイン行列を第1ゲイン行列K、出力ベクトルy(t)と目標出力ベクトルrとの偏差の積分値を構成要素とする出力偏差ベクトル∫δy(t)に対するゲイン行列を第2ゲイン行列Kで示すとともに、状態量偏差ベクトルδx(t)の初期値を0としている。また、状態方程式(2)におけるステップ状の外乱d(t)は、式(4)を求める過程において消去される。
Figure 2019090328
上述したLQI制御を行うLQI制御部60は、各種機能部として、オブザーバー61、減算器62、および、フィードバック部63を有している。
オブザーバー61は、観測値取得部51の取得した観測値を変数として現在のエンジンシステムにおける各種パラメーターの値を推定するモデルを有している。オブザーバー61は、観測値取得部51の取得した観測値をモデルに代入することにより各種パラメーターの推定値を演算する。オブザーバー61は、演算した各種パラメーターの推定値のうち、状態パラメーターの推定値を推定状態値、性状パラメーターの推定値を推定性状値として減算器62に出力する。なお、オブザーバー61には、各種パラメーターの推定値を演算するうえで上記観測値のほか、燃料噴射制御部(図示略)が演算した燃料噴射量など、エンジン10の制御に関わる制御入力値が入力されてもよい。
減算器62は、状態パラメーターの各々について、目標演算部52が演算した平衡状態値とオブザーバー61が演算した推定状態値との偏差である状態量偏差を演算し、その演算した状態量偏差をフィードバック部63に出力する。
また、減算器62は、性状パラメーターの各々について、目標演算部52が演算した目標性状値とオブザーバー61が演算した推定性状値との偏差である性状偏差を演算し、その演算した性状偏差をフィードバック部63に出力する。
図3に示すように、フィードバック部63は、各種機能部として、積分器64、変換器65、および、行列積演算部66を有している。
フィードバック部63は、減算器62が出力した状態量偏差を上記式(4)における状態量偏差ベクトルδx(t)の構成要素として変換器65に入力する。またフィードバック部63は、減算器62が出力した性状偏差を積分器64で積分し、その積分値を上記式(4)における出力偏差ベクトル∫δy(t)の構成要素として変換器65に入力する。
変換器65は、入力される状態量偏差および性状偏差の積分値を構成要素とする偏差ベクトルe(t)(=[δx(t) ∫δy(t)]:Tは転置行列を示す)に変換し、その変換した偏差ベクトルe(t)を行列積演算部66に出力する。
行列積演算部66は、変換器65から入力された偏差ベクトルe(t)を、第1ゲイン行列Kと第2ゲイン行列Kとで構成されるゲイン行列K(=[−K −K])に乗算する。これにより、EGR補正開度VTegr_c、VNT補正開度VTvnt_c、および、スロットル補正開度VTth_cが演算される。そして、フィードバック部63は、EGR補正開度VTegr_cをEGR指示開度演算部68に出力し、VNT補正開度VTvnt_cをVNT指示開度演算部69に出力し、スロットル補正開度VTth_cを出力部70に出力する。
図2に示すように、EGR指示開度演算部68は、EGR弁27に対する指示開度であるEGR指示開度VTegr_tを演算する。EGR指示開度演算部68は、EGR平衡開度演算部54が演算したEGR平衡開度VTegr_sとフィードバック部63が演算したEGR補正開度VTegr_cとの加算値をEGR指示開度VTegr_tとして演算する。
VNT指示開度演算部69は、可変ノズル28に対する指示開度であるVNT指示開度VTvnt_tを演算する。VNT指示開度演算部69は、VNT平衡開度演算部55が演算したVNT平衡開度VTvnt_sとフィードバック部63が演算したVNT補正開度VTvnt_cとの加算値をVNT指示開度VTvnt_tとして演算する。
出力部70は、EGR指示開度演算部68が演算したEGR指示開度VTegr_tを示す制御信号をEGRアクチュエーター27aに出力し、VNT指示開度演算部69が演算したVNT指示開度VTvnt_tを示す制御信号をVNTアクチュエーター28aに出力する。これにより、EGR弁27はEGR指示開度VTegr_tに制御され、可変ノズル28はVNT指示開度VTvnt_tに制御される。また、出力部70は、フィードバック部63が演算したスロットル補正開度VTth_cを示す制御信号をスロットル指示開度VTth_tとしてスロットルアクチュエーター20aに出力する。これにより、スロットル20は、スロットル指示開度VTth_tに制御される。
上記実施形態のバルブ制御装置によれば、以下に列挙する作用効果が得られる。
(1)バルブ制御装置であるECU50は、エンジン10の駆動状態を示すエンジン回転数Ne、および、エンジン10の出力に対する運転者の要求を示すアクセル開度Accに応じた定常状態において最適な燃焼が得られる平衡状態での各種状態パラメーターの平衡状態値を演算する。また、ECU50は、エンジン回転数Neおよびアクセル開度Accに応じた目標状態において最適な燃焼が得られる各種性状パラメーターの目標性状値を演算する。そして、ECU50は、各種状態パラメーターの平衡状態値に基づいて各種バルブの平衡開度を演算する。平衡開度は、所定の環境条件のもとでエンジン回転数Neおよびアクセル開度Accに応じた平衡状態にエンジン10が制御されるときのバルブの開度である。
一方、エンジン10の状態は刻々と変化するため、エンジン10の状態がその時々のエンジン回転数Neおよびアクセル開度Accに応じた平衡状態にあることは多くはない。換言すれば、状態パラメーターの値は平衡状態値からずれていることが多い。
ECU50は、平衡開度に加えて、LQI制御を通じて、各種状態パラメーターの推定状態値を平衡状態値に戻しつつ、各種性状パラメーターの推定性状値を目標性状値に追従させるための最適な指示開度を演算するべく、平衡開度に対する補正開度を演算する。そしてECU50は、各種バルブに対し、平衡開度を補正開度で補正した開度を指示開度として出力する。すなわち、各種バルブに出力される指示開度は、性状パラメーターを目標性状値に追従させつつ状態パラメーターを平衡状態値へ戻す最適な開度に設定される。これにより、エンジン10は、エンジン回転数Neおよびアクセル開度Accに応じた平衡状態を保持しながら、それらエンジン回転数Neおよびアクセル開度Accに応じた目標状態へ移行するように作動ガスの性状が制御される。このようにECU50は、定常状態であれ、過渡状態であれ、エンジン10の吸排気通路に配設されたバルブをその時々のエンジン10の状態に応じた開度に高い精度のもとで制御することができる。その結果、作動ガスの性状を所望の性状に高い精度で制御することができる。
(2)また、たとえば、各種バルブの平衡開度を環境条件に応じたマップデータに基づき演算することも可能である。しかしながら、こうした構成は、その環境条件ごと、具体的には、外気温ごとや外気圧ごとのデータをバルブごとに用意しなければならず、膨大な量のデータが必要となる。
この点、上記構成によれば、エンジン回転数Neおよびアクセル開度Accに基づいて各種バルブの平衡開度が与えられることで上述した膨大な量のデータが不要となる。また、性状パラメーターは、外気から取り込んだ空気を含む作動ガスの性状に関するパラメーターである。すなわち、性状パラメーターの偏差である性状偏差は、現在の環境条件を反映するものである。そのため、性状パラメーターが目標性状値に追従するように補正開度が演算されることにより、その時々の環境条件を考慮した値を含んだ開度を補正開度として演算することができる。
(3)ECU50においては、状態パラメーターのうちで作動ガスの性状に関するパラメーターを性状パラメーターとして取り扱っている。すなわち、性状パラメーターである作動ガス量GwgおよびEGR率ηegrは、状態量偏差ベクトルδx(t)および出力偏差ベクトル∫δy(t)の双方の構成要素である。こうした構成によれば、補正開度は、目標性状値に対する定常偏差を小さくしつつ、状態量偏差ベクトルδx(t)に性状パラメーターが含まれていることにより性状パラメーターの変化に対する応答性が高い開度とすることができる。
(4)ECU50は、LQI制御を通じて、EGR弁27、可変ノズル28、および、スロットル20の各種バルブの開度を制御している。これらの開度について、ECU50は、同じ条件のもとで同時期に補正開度を演算したうえで各種バルブに対して指示開度を出力している。その結果、これら複数のバルブの開度を効率よく協調的に制御することができる。
(5)観測値取得部51は、EGR入口温度センサー33の観測値を観測可能に構成されており、当該センサー33の観測値を取得することでEGR弁27に対応する入口温度取得部として機能する。こうした構成によれば、入口温度取得部の構成を簡易なものとすることができるとともに、ECU50に対する演算負荷を軽減することができる。
なお、上記実施形態は、以下のように適宜変更して実施することもできる。
・ECU50の制御するバルブは、エンジン10の吸排気通路に配設されるバルブであればよい。そのため、バルブは、EGR弁27、可変ノズル28、および、スロットル20に限らず、たとえば、ターボチャージャーに配設されるバルブであって、タービンに流入する排気ガスを分流することによりタービンに対する流入量を調整するウェイストゲートバルブであってもよい。またたとえば、バルブは、排気浄化装置を通過した排気ガスを吸気通路16におけるコンプレッサー18の上流へと還流する低圧EGR装置において、エンジン10の排気通路21に配設されて低圧EGRガスの還流量を調整する低圧EGR弁であってもよい。
・ECU50は、エンジン10の吸排気通路に配設された1以上のバルブを上述したLQI制御により制御すればよい。そのため、たとえば、ECU50は、EGR弁27を上述したLQI制御により制御し、可変ノズル28およびスロットル20を他の制御方法により制御してもよい。
・性状パラメーターは、状態パラメーターに含まれていなくてもよい。こうした構成であっても、性状パラメーターを目標値に追従させつつ、状態パラメーターを平衡状態値に制御するための補正開度を演算することができる。
・図4に示すように、入口温度取得部は、観測値取得部51の取得値を変数に含み、オブザーバー61の有するモデルとは異なるモデルを用いた演算により入口温度を推定する入口温度推定部71であってもよい。こうした構成によれば、温度センサーに生じやすい応答遅れの影響が小さくなることから、入口温度を変数に含む演算式により平衡開度を求めるバルブについて、その平衡開度の精度を高めることができる。
・エンジンシステムのエンジン10は、ディーゼルエンジンに限らず、ガソリンエンジンやガスエンジンであってもよい。
10…ディーゼルエンジン、10a…クランクシャフト、11…シリンダーブロック、12…シリンダー、13…インジェクター、14…インテークマニホールド、15…エキゾーストマニホールド、16…吸気通路、17…ターボチャージャー、18…コンプレッサー、19…インタークーラー、20…スロットル、20a…スロットルアクチュエーター、21…排気通路、22…連結軸、23…タービン、24…EGR装置、25…EGR通路、26…EGRクーラー、27…EGR弁、27a…EGRアクチュエーター、28…可変ノズル、28a…VNTアクチュエーター、31…スロットル開度センサー、32…エンジン回転数センサー、33…EGR入口温度センサー、34…EGR開度センサー、35…VNT開度センサー、36…アクセル開度センサー、38…アクセルペダル、50…ECU、51…観測値取得部、52…目標演算部、53a…平衡値データ、53b…目標値データ、54…EGR平衡開度演算部、55…VNT平衡開度演算部、60…LQI制御部、61…オブザーバー、62…減算器、63…フルステートフィードバック部、64…積分器、65…変換器、66…行列積演算部、68…EGR指示開度演算部、69…VNT指示開度演算部、70…出力部、71…入口温度推定部。

Claims (4)

  1. エンジンの吸排気通路に配設されるバルブの開度を制御するバルブ制御装置であって、
    エンジン回転数、アクセル開度、および、前記バルブの開度の各々の観測値を取得する観測値取得部と、
    前記バルブに流入するガスの温度である入口温度を取得する入口温度取得部と、
    前記エンジン回転数の観測値および前記アクセル開度の観測値のもとで前記エンジンが平衡状態にあるときの値であって前記バルブの上流側圧力および下流側圧力、ならびに、前記バルブの流量を含む状態パラメーターの平衡状態値と、前記エンジン回転数の観測値および前記アクセル開度の観測値に応じた目標状態に前記エンジンがあるときの値であって前記エンジンが吸入する作動ガスの性状に関する性状パラメーターの目標性状値とを演算する目標演算部と、
    前記上流側圧力の平衡状態値、前記下流側圧力の平衡状態値、前記流量の平衡状態値、および、前記入口温度の取得値を変数に含む演算式を用いて前記平衡状態における前記バルブの開度である平衡開度を演算する平衡開度演算部と、
    前記バルブの開度の観測値を変数に含むモデルを有し、前記状態パラメーターの推定状態値と前記性状パラメーターの推定性状値とを演算するオブザーバーと、
    前記平衡状態値と前記推定状態値との偏差、および、前記目標性状値と前記推定性状値との偏差の積分値を構成要素とする偏差ベクトルをゲイン行列に乗算することにより前記平衡開度に対する補正開度を演算する補正開度演算部と、
    前記平衡開度を前記補正開度で補正することにより、前記性状パラメーターを前記目標性状値に追従させつつ前記状態パラメーターを前記推定状態値から前記平衡状態値に制御する指示開度を演算する指示開度演算部と、
    前記指示開度を示す制御信号を前記バルブに出力する出力部とを備える
    バルブ制御装置。
  2. 前記性状パラメーターが前記状態パラメーターに含まれている
    請求項1に記載のバルブ制御装置。
  3. 前記バルブ制御装置は、互いに異なる位置に配設された複数のバルブの開度を制御する
    請求項1または2に記載のバルブ制御装置。
  4. 前記複数のバルブは、
    前記エンジンの排気通路と前記エンジンの吸気通路とを接続して排気ガスの一部を前記吸気通路に還流するEGR通路の流路断面積を変更可能なEGR弁と、
    前記排気通路に配設されてターボチャージャーに流入する排気ガスの流路断面積を変更可能な可変ノズルと、
    前記エンジンの吸気通路に配設されて吸入空気の流路断面積を変更可能なスロットルとを含む
    請求項3に記載のバルブ制御装置。
JP2017217580A 2017-11-10 2017-11-10 バルブ制御装置 Active JP6930902B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017217580A JP6930902B2 (ja) 2017-11-10 2017-11-10 バルブ制御装置
US16/182,860 US10605185B2 (en) 2017-11-10 2018-11-07 Valve control device and valve control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017217580A JP6930902B2 (ja) 2017-11-10 2017-11-10 バルブ制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019090328A true JP2019090328A (ja) 2019-06-13
JP6930902B2 JP6930902B2 (ja) 2021-09-01

Family

ID=66431978

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017217580A Active JP6930902B2 (ja) 2017-11-10 2017-11-10 バルブ制御装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10605185B2 (ja)
JP (1) JP6930902B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11434843B1 (en) * 2021-05-21 2022-09-06 Garrett Transportation I Inc. Engine mass flow observer with fault mitigation

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3549779B2 (ja) * 1999-09-17 2004-08-04 日野自動車株式会社 内燃機関
JP2003193875A (ja) 2001-12-25 2003-07-09 Hino Motors Ltd ターボ過給機付エンジンのegr制御装置
JP4139259B2 (ja) * 2003-04-08 2008-08-27 日野自動車株式会社 パティキュレートフィルタの再生方法
JP4111094B2 (ja) * 2003-07-31 2008-07-02 日産自動車株式会社 排気後処理装置付過給エンジンの制御装置および制御方法
JP4708453B2 (ja) * 2008-05-26 2011-06-22 日立オートモティブシステムズ株式会社 可変バルブタイミング機構の制御装置
WO2017154106A1 (ja) * 2016-03-08 2017-09-14 三菱重工業株式会社 排気タービン過給機のサージ回避制御方法、サージ回避制御装置
JP6524134B2 (ja) * 2017-03-29 2019-06-05 株式会社Subaru Egr制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
US10605185B2 (en) 2020-03-31
JP6930902B2 (ja) 2021-09-01
US20190145328A1 (en) 2019-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1963646B1 (en) Controlling exhaust gas recirculation in a turbocharged compression-ignition engine system
US8601813B2 (en) Controlling exhaust gas recirculation in a turbocharged engine system
US8630787B2 (en) Controlling exhaust gas recirculation in a turbocharged engine system
US20190017454A1 (en) Control apparatus for internal combustion engine
JP4715799B2 (ja) 内燃機関の排気還流装置
US7680586B2 (en) Mass air flow sensor signal compensation system
JP5854662B2 (ja) 内燃機関の制御装置および方法
US7124751B2 (en) Electronic exhaust gas recirculation valve control
JP2018178870A (ja) エンジンの制御装置
JP6930902B2 (ja) バルブ制御装置
JP4228953B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP6809447B2 (ja) 内燃機関の排気還流装置
CN113431690B (zh) 一种发动机管理系统控制方法及装置
JP2019203435A (ja) エンジンの制御装置
JP2015206307A (ja) 内燃機関の制御装置
CN114962019B (zh) 发动机进气量的修正方法和发动机系统
JP2018071357A (ja) 内燃機関の排気還流装置
JP6753754B2 (ja) エンジンシステムの制御装置
US8909458B2 (en) EGR controller for internal combustion engine
JP2017198091A (ja) 内燃機関の制御装置
JP2019157756A (ja) バルブ制御装置
JP6453122B2 (ja) 可変容量型ターボチャージャーの制御装置
JP6513440B2 (ja) 可変容量型ターボチャージャーの制御装置
JP2015137613A (ja) 内燃機関の制御装置
JP2020002905A (ja) 内燃機関の制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200909

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210714

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210720

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210812

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6930902

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150