JP2019087979A - 画像処理システム、画像処理方法および画像処理プログラム。 - Google Patents

画像処理システム、画像処理方法および画像処理プログラム。 Download PDF

Info

Publication number
JP2019087979A
JP2019087979A JP2017217345A JP2017217345A JP2019087979A JP 2019087979 A JP2019087979 A JP 2019087979A JP 2017217345 A JP2017217345 A JP 2017217345A JP 2017217345 A JP2017217345 A JP 2017217345A JP 2019087979 A JP2019087979 A JP 2019087979A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image processing
job
processing apparatus
control unit
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017217345A
Other languages
English (en)
Inventor
数馬 小川
Kazuma Ogawa
数馬 小川
翔 辻本
Sho Tsujimoto
翔 辻本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2017217345A priority Critical patent/JP2019087979A/ja
Priority to CN201811270689.4A priority patent/CN110012182A/zh
Priority to US16/186,322 priority patent/US10846038B2/en
Publication of JP2019087979A publication Critical patent/JP2019087979A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1211Improving printing performance
    • G06F3/1212Improving printing performance achieving reduced delay between job submission and print start
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1244Job translation or job parsing, e.g. page banding
    • G06F3/1247Job translation or job parsing, e.g. page banding by conversion to printer ready format
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/126Job scheduling, e.g. queuing, determine appropriate device
    • G06F3/1261Job scheduling, e.g. queuing, determine appropriate device by using alternate printing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1291Pool of printer devices: self-managing printing devices in a network, e.g. without a server
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/18Conditioning data for presenting it to the physical printing elements
    • G06K15/1848Generation of the printable image
    • G06K15/1856Generation of the printable image characterized by its workflow
    • G06K15/1859Generation of the printable image characterized by its workflow involving data processing distributed amongst different data processing apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00002Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
    • H04N1/00071Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for characterised by the action taken
    • H04N1/00082Adjusting or controlling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00236Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server using an image reading or reproducing device, e.g. a facsimile reader or printer, as a local input to or local output from a computer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00347Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with another still picture apparatus, e.g. hybrid still picture apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00912Arrangements for controlling a still picture apparatus or components thereof not otherwise provided for
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00912Arrangements for controlling a still picture apparatus or components thereof not otherwise provided for
    • H04N1/00915Assigning priority to, or interrupting, a particular operation
    • H04N1/0092Assigning priority according to size job or task, e.g. small jobs first
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00912Arrangements for controlling a still picture apparatus or components thereof not otherwise provided for
    • H04N1/00954Scheduling operations or managing resources
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00912Arrangements for controlling a still picture apparatus or components thereof not otherwise provided for
    • H04N1/0096Simultaneous or quasi-simultaneous functioning of a plurality of operations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32502Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device in systems having a plurality of input or output devices
    • H04N1/32545Distributing a job or task among a plurality of input devices or a plurality of output devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32502Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device in systems having a plurality of input or output devices
    • H04N1/32545Distributing a job or task among a plurality of input devices or a plurality of output devices
    • H04N1/3255Hybrid jobs, i.e. performing different parts of the same job on different devices, e.g. colour and B/W pages on different devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0094Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

【課題】複数の画像処理装置からなるネットワークにおいて、ジョブの種類に応じた適切な画像処理の分担を可能にする画像処理システム、画像処理方法および画像処理プログラムを提供する。【解決手段】ネットワークで互いに接続された複数の画像処理装置からなる画像処理システムであって、一の前記画像処理装置において、制御部は、ジョブ受付部が受け付けた新規ジョブをすぐに実行できない場合、画像処理が可能な他の前記画像処理装置に前記ジョブに係る画像データを送信して画像処理を実行させ、前記他の画像処理装置において、制御部は、画像処理結果を前記一の画像処理装置に戻すべきか否かを判定し、戻すべきと判定した場合、前記画像処理結果を前記一の画像処理装置に送信して最終処理を実行させ、一方、戻すべきでないと判定した場合、前記他の画像処理装置において前記画像処理結果の最終処理を実行することを特徴とする画像処理システム。【選択図】図3

Description

この発明は、画像処理システム、画像処理方法および画像処理プログラムに関する。
従来、スキャナ等の画像処理機能を有する画像処理装置において、画像処理を行うべき新規ジョブを新たに受け付けた際に、画像処理装置がすでに別ジョブの画像処理を処理中だった場合、当該別ジョブの画像処理が完了するまで、新規ジョブの画像処理を開始することができない。また、画像処理の処理量が多い場合、処理完了までに時間がかかるという問題もあった。
このような問題を解決すべく、自装置のファクシミリ機能が使用中の場合、ネットワークに接続されたファクシミリ機能がアイドル状態にある他の装置のファクシミリ機能を用いて画像送信を行うことにより、画像を送信する際の待ち時間を減少させ、ユーザーの利便性を向上させる発明が開示されている(例えば、特許文献1を参照)。
また、ユーザーからプレビュー指示又は印刷指示を受け付ける前に送信可能なデータを外部装置に送信した後、外部装置で画像処理された後の処理対象データを受信することにより、効率的に先行処理を行い、できるだけユーザーの待機時間を減らし、操作性を向上させる発明も開示されている(例えば、特許文献2を参照)。
特開2002−016733号公報 特開2015−157473号公報
ところで、複写などの印刷機能やスキャナ機能、メール・ファクシミリ(FAX)などの送信機能を有するMFP(Multifunctional Peripheral:多機能周辺装置)のように、複合的な機能を併せ持つ複数の画像処理装置からなるネットワークの場合、画像処理結果を最終的にどのように処理すべきは、ジョブの種類によって大きく異なる。
しかしながら、従来の画像処理システムは、特定のジョブに対する画像処理のみに特化しており、ジョブの種類に応じた適切な画像処理の分担が必ずしも実現できているとはいえなかった。
この発明は、以上のような事情を考慮してなされたものであって、その目的は、複数の画像処理装置からなるネットワークにおいて、ジョブの種類に応じた適切な画像処理の分担を可能にする画像処理システム、画像処理方法および画像処理プログラムを提供することにある。
この発明によれば、ネットワークで互いに接続された複数の画像処理装置からなる画像処理システムであって、前記画像処理装置は、画像処理に係るジョブを受け付けるジョブ受付部と、前記ジョブに係る画像データの画像処理を行う画像処理部と、前記ネットワーク上の他の前記画像処理装置と通信を行う通信部と、制御部とを備え、一の前記画像処理装置において、前記制御部は、前記ジョブ受付部が受け付けた新規ジョブをすぐに実行できない場合、画像処理が可能な他の前記画像処理装置に前記ジョブに係る画像データを送信して画像処理を実行させ、前記他の画像処理装置において、前記制御部は、画像処理結果を前記一の画像処理装置に戻すべきか否かを判定し、戻すべきと判定した場合、前記画像処理結果を前記一の画像処理装置に送信して最終処理を実行させ、一方、戻すべきでないと判定した場合、前記他の画像処理装置において前記画像処理結果の最終処理を実行することを特徴とする画像処理システムが提供される。
また、この発明によれば、ネットワークで互いに接続された複数の画像処理装置からなる画像処理システムであって、前記画像処理装置は、画像処理に係るジョブを受け付けるジョブ受付部と、前記ジョブに係る画像データの画像処理を行う画像処理部と、前記ネットワーク上の他の前記画像処理装置と通信を行う通信部と、制御部とを備え、一の前記画像処理装置において、前記制御部は、前記ジョブ受付部が受け付けた際に画像処理が可能な他の前記画像処理装置が存在する場合、前記ジョブに係る画像データを分割して前記一の画像処理装置および前記他の画像処理装置でそれぞれ画像処理を実行させ、前記ジョブが前記一の画像処理装置内でしか完結しないジョブである場合、前記一の画像処理装置において、前記ジョブに係る画像処理結果を統合して最終処理を実行することを特徴とする画像処理システムが提供される。
また、この発明によれば、ネットワークで互いに接続された複数の画像処理装置からなる画像処理システムであって、前記画像処理装置は、画像処理に係るジョブを受け付けるジョブ受付部と、前記ジョブに係る画像データの画像処理を行う画像処理部と、前記ネットワーク上の他の前記画像処理装置と通信を行う通信部と、制御部とを備え、一の前記画像処理装置において、前記制御部は、前記ジョブ受付部が受け付けた際に画像処理が可能な他の前記画像処理装置が存在する場合、前記ジョブに係る画像データを分割して前記一の画像処理装置および前記他の画像処理装置でそれぞれ画像処理を実行させ、前記ジョブが前記一の画像処理装置内でしか完結しないジョブでない場合、前記一の画像処理装置および前記他の画像処理装置の前記ジョブに係る前記画像処理結果のデータ量の大きさを比較し、前記一の画像処理装置の前記画像処理結果のデータ量が、前記他の画像処理装置の前記画像処理結果のデータ量よりも大きくない場合、前記他の画像処理装置において、前記ジョブに係る画像処理結果を統合して最終処理を実行することを特徴とする画像処理システムが提供される。
また、この発明によれば、ネットワークで互いに接続された複数の画像処理装置からなる画像処理システムの画像処理方法であって、一の前記画像処理装置において、受け付けたジョブをすぐに実行できない場合、画像処理が可能な他の前記画像処理装置に前記ジョブに係る画像データを送信して画像処理を実行させる委任ステップと、前記他の画像処理装置において、画像処理結果を前記一の画像処理装置に戻すべきか否かを判定する判定ステップと、戻すべきと判定した場合、前記画像処理結果を前記一の画像処理装置に送信して最終処理を実行させ、一方、戻すべきでないと判定した場合、前記他の画像処理装置において前記画像処理結果の最終処理を実行する実行ステップとを含むことを特徴とする画像処理方法が提供される。
また、この発明によれば、ネットワークで互いに接続された複数の画像処理装置からなる画像処理システムによって実行される画像処理プログラムであって、前記画像処理装置のプロセッサに、一の前記画像処理装置において、受け付けたジョブをすぐに実行できない場合、画像処理が可能な他の前記画像処理装置に前記ジョブに係る画像データを送信して画像処理を実行させる委任ステップと、前記他の画像処理装置において、画像処理結果を前記一の画像処理装置に戻すべきか否かを判定する判定ステップと、戻すべきと判定した場合、前記画像処理結果を前記一の画像処理装置に送信して最終処理を実行させ、一方、戻すべきでないと判定した場合、前記他の画像処理装置において前記画像処理結果の最終処理を実行する実行ステップとを実行させることを特徴とする画像処理プログラムが提供される。
この発明によれば、複数の画像処理装置からなるネットワークにおいて、ジョブの種類に応じた適切な画像処理の分担を可能にする画像処理システム、画像処理方法および画像処理プログラムを実現することができる。
この発明の実施形態1に係る画像処理装置を含む画像処理システムの構成を示す説明図である。 図1の画像処理装置の概略構成を示すブロック図である。 この発明の実施形態1に係る画像処理システムにおいて、原稿をスキャンした一の画像処理装置(自装置)の画像処理手順を示すフローチャートである。 この発明の実施形態1に係る画像処理システムにおいて、画像データを受信した他の画像処理装置(他装置)の画像処理手順を示すフローチャートである。 この発明の実施形態2に係る画像処理システムにおいて、原稿をスキャンした一の画像処理装置(自装置)の画像処理手順を示すフローチャートである。 図5の処理1の詳細を示すフローチャートである。図6(A)は自装置の処理を示し、図6(B)は他装置の処理を示す。 図5の処理2の詳細を示すフローチャートである。図7(A)は自装置の処理を示し、図7(B)は他装置の処理を示す。 図5の処理3の詳細を示すフローチャートである。図8(A)は自装置の処理を示し、図8(B)は他装置の処理を示す。 図5の処理4の詳細を示すフローチャートである。図9(A)は自装置の処理を示し、図9(B)は他装置の処理を示す。 この発明の実施形態3に係る画像処理システムにおいて、原稿をスキャンした画像処理装置の画像処理手順を示すフローチャートである。 この発明の実施形態3に係る画像処理システムにおいて、原稿をスキャンした画像処理装置(自装置)の画像処理手順を示すフローチャートである。 この発明の実施形態3に係る画像処理システムにおいて、画像データを受信した画像処理装置(他装置)の画像処理手順を示すフローチャートである。
以上に述べたように、
(1)この発明の画像処理システムは、ネットワークで互いに接続された複数の画像処理装置からなる画像処理システムであって、前記画像処理装置は、画像処理に係るジョブを受け付けるジョブ受付部と、前記ジョブに係る画像データの画像処理を行う画像処理部と、前記ネットワーク上の他の前記画像処理装置と通信を行う通信部と、制御部とを備え、一の前記画像処理装置において、前記制御部は、前記ジョブ受付部が受け付けた新規ジョブをすぐに実行できない場合、画像処理が可能な他の前記画像処理装置に前記ジョブに係る画像データを送信して画像処理を実行させ、前記他の画像処理装置において、前記制御部は、画像処理結果を前記一の画像処理装置に戻すべきか否かを判定し、戻すべきと判定した場合、前記画像処理結果を前記一の画像処理装置に送信して最終処理を実行させ、一方、戻すべきでないと判定した場合、前記他の画像処理装置において前記画像処理結果の最終処理を実行することを特徴とする。
また、この発明の画像処理システムは、ネットワークで互いに接続された複数の画像処理装置からなる画像処理システムであって、前記画像処理装置は、画像処理に係るジョブを受け付けるジョブ受付部と、前記ジョブに係る画像データの画像処理を行う画像処理部と、前記ネットワーク上の他の前記画像処理装置と通信を行う通信部と、制御部とを備え、一の前記画像処理装置において、前記制御部は、前記ジョブ受付部が受け付けた際に画像処理が可能な他の前記画像処理装置が存在する場合、前記ジョブに係る画像データを分割して前記一の画像処理装置および前記他の画像処理装置でそれぞれ画像処理を実行させ、前記ジョブが前記一の画像処理装置内でしか完結しないジョブである場合、前記一の画像処理装置において、前記ジョブに係る画像処理結果を統合して最終処理を実行することを特徴とする。
また、この発明の画像処理システムは、ネットワークで互いに接続された複数の画像処理装置からなる画像処理システムであって、前記画像処理装置は、画像処理に係るジョブを受け付けるジョブ受付部と、前記ジョブに係る画像データの画像処理を行う画像処理部と、前記ネットワーク上の他の前記画像処理装置と通信を行う通信部と、制御部とを備え、一の前記画像処理装置において、前記制御部は、前記ジョブ受付部が受け付けた際に画像処理が可能な他の前記画像処理装置が存在する場合、前記ジョブに係る画像データを分割して前記一の画像処理装置および前記他の画像処理装置でそれぞれ画像処理を実行させ、前記ジョブが前記一の画像処理装置内でしか完結しないジョブでない場合、前記一の画像処理装置および前記他の画像処理装置の前記ジョブに係る前記画像処理結果のデータ量を比較し、前記一の画像処理装置の前記ジョブに係る前記画像処理結果のデータ量が、前記他の画像処理装置の前記ジョブに係る前記画像処理結果のデータ量よりも大きくない場合、前記他の画像処理装置において、前記ジョブに係る画像処理結果を統合して最終処理を実行することを特徴とする。
また、この発明の画像処理方法は、ネットワークで互いに接続された複数の画像処理装置からなる画像処理システムの画像処理方法であって、一の前記画像処理装置において、受け付けたジョブをすぐに実行できない場合、画像処理が可能な他の前記画像処理装置に前記ジョブに係る画像データを送信して画像処理を実行させる委任ステップと、前記他の画像処理装置において、画像処理結果を前記一の画像処理装置に戻すべきか否かを判定する判定ステップと、戻すべきと判定した場合、前記画像処理結果を前記一の画像処理装置に送信して最終処理を実行させ、一方、戻すべきでないと判定した場合、前記他の画像処理装置において前記画像処理結果の最終処理を実行する実行ステップとを含むことを特徴とする。
また、この発明の画像処理プログラムは、ネットワークで互いに接続された複数の画像処理装置からなる画像処理システムによって実行される画像処理プログラムであって、前記画像処理装置のプロセッサに、前記一の画像処理装置において、受け付けたジョブをすぐに実行できない場合、画像処理が可能な他の前記画像処理装置に前記ジョブに係る画像データを送信して画像処理を実行させる委任ステップと、前記他の画像処理装置において、画像処理結果を前記一の画像処理装置に戻すべきか否かを判定する判定ステップと、戻すべきと判定した場合、前記画像処理結果を前記一の画像処理装置に送信して最終処理を実行させ、一方、戻すべきでないと判定した場合、前記他の画像処理装置において前記画像処理結果の最終処理を実行する実行ステップとを実行させることを特徴とする。
この発明において、「画像処理装置」は、複写などの印刷機能やスキャナ機能、メール・ファクシミリ(FAX)などの送信機能を有するMFP(Multifunctional Peripheral:多機能周辺装置)など、画像を形成して出力し、また画像データを送信する複合的な機能を併せ持つ装置である。
また、「前記ジョブ受付部が受け付けた新規ジョブをすぐに実行できない場合」は、ジョブ受付部が新規ジョブを受け付けた際に、すでに先行ジョブに係る画像処理が実行中であった場合などがあげられる。
なお、画像処理結果を一の画像処理装置に戻すべきか否かの判定は、一の画像処理装置の制御部が行うようにしてもよい。
一の画像処理装置の制御部は、画像処理結果を一の画像処理装置に戻すべきと判定した場合、他の画像処理装置にその旨の要求を送信する。
さらに、この発明の好ましい態様について説明する。
(2)この発明による画像処理システムにおいて、前記一の画像処理装置において、制御部は、先行ジョブにより前記ジョブ受付部が受け付けた新規ジョブをすぐに実行できない場合、前記新規ジョブが前記一の画像処理装置内でしか完結しないジョブか否かを判定し、前記新規ジョブが前記一の画像処理装置内でしか完結しないジョブでないと判定した場合、画像処理が可能な他の画像処理装置に前記新規ジョブに係る画像データを送信して画像処理を実行させるものであってもよい。
このようにすれば、新規ジョブが一の画像処理装置内でしか完結しないジョブか否かに応じて、新規ジョブを他の画像処理装置に委任すべきか否かが決定されるため、ジョブの種類に応じた適切な画像処理の分担を可能にする画像処理システムを実現することができる。
「前記一の画像処理装置内でしか完結しないジョブ」は、例えば、スキャンにより生成した画像データを一の画像処理装置に表示したり、一の画像処理装置に接続されたUSBに保存したりするジョブなどである。
(3)この発明による画像処理システムにおいて、前記一の画像処理装置において、制御部は、先行ジョブにより前記ジョブ受付部が受け付けた新規ジョブをすぐに実行できない場合、前記先行ジョブが前記一の画像処理装置内でしか完結しないジョブか否かを判定し、前記先行ジョブが前記一の画像処理装置内でしか完結しないジョブでないと判定した場合、画像処理が可能な他の画像処理装置に前記先行ジョブに係る画像データを送信して画像処理を実行させるものであってもよい。
このようにすれば、先行ジョブが一の画像処理装置内でしか完結しないジョブか否かに応じて、先行ジョブを他の画像処理装置に委任すべきか否かが決定されるため、ジョブの種類に応じた適切な画像処理の分担を可能にする画像処理システムを実現することができる。
(4)この発明による画像処理システムにおいて、前記一の画像処理装置において、制御部は、先行ジョブにより前記ジョブ受付部が受け付けた新規ジョブをすぐに実行できない場合、前記新規ジョブおよび先行ジョブが前記一の画像処理装置内でしか完結しないジョブか否かを判定し、前記新規ジョブおよび前記先行ジョブがいずれも前記一の画像処理装置内でしか完結しないジョブと判定した場合、前記先行ジョブより前記新規ジョブを優先すべきか否かを判定し、前記先行ジョブより前記新規ジョブを優先すべきと判定した場合、画像処理が可能な他の画像処理装置に前記先行ジョブに係る画像データを送信して画像処理を実行させるものであってもよい。
このようにすれば、新規ジョブおよび先行ジョブが一の画像処理装置内でしか完結しないジョブか否か、先行ジョブよりも新規ジョブを優先すべきか否かに応じて、先行ジョブを他の画像処理装置に委任すべきか否かが決定されるため、ジョブの種類に応じた適切な画像処理の分担を可能にする画像処理システムを実現することができる。
以下、図面を用いてこの発明をさらに詳述する。なお、以下の説明は、すべての点で例示であって、この発明を限定するものと解されるべきではない。
(実施形態1)
<画像処理システム100の構成>
以下、図1および図2に基づき、この発明の実施形態1に係る画像処理システム100の構成について説明する。
図1は、この発明の実施形態1に係る画像処理装置1を含む画像処理システム100の構成を示す説明図である。また、図2は、図1の画像処理装置1の概略構成を示すブロック図である。
図1に示すように、この発明の画像処理システム100は、複数の画像処理装置1が互いにネットワーク2で接続されることにより構成される。
画像処理装置1は、複写などの印刷機能やスキャナ機能、メール・ファクシミリ(FAX)などの送信機能を有するMFP(Multifunctional Peripheral:多機能周辺装置)など、原稿を読み取って生成した画像データを処理し、出力する装置である。
ネットワーク2は、複数の画像処理装置1を接続する社内ネットワーク等のネットワークである。
ネットワーク2としては、例えば、LAN、インターネットなどの広域ネットワーク(WAN)、専用の通信回線などのネットワークがあげられる。
<画像処理装置1の概略構成>
図2に示されるように、この発明の画像処理装置1は、制御部10、スキャナ部11、記憶装置12、メモリ13、ネットワークI/F部14、操作部15、表示部16およびUSB接続部17を備える。
以下、画像処理装置1の各構成要素を説明する。
制御部10は、画像処理装置1を統合的に制御するものであって、CPU、RAM、ROM、各種のインターフェイス回路等からなる。
制御部10は、ジョブ管理部101、ジョブ実行部102、画像処理部103およびファイル制御部104を備える。
ジョブ管理部101は、ジョブの登録や削除、停止を行う部分である。
登録されたジョブが実行可能だった場合、ジョブ管理部101はジョブ実行部102へ実行要求を行う。
ジョブ実行部102は、ジョブ管理部101から実行要求を受けたジョブを実行する部分である。
ジョブ管理部101は、画像処理部103への画像データの画像処理要求や画像処理結果からスキャン送信データの作成、ネットワークI/F部14へのデータ送受信要求などを行う。
画像処理部103は、ジョブ実行部102から要求された画像処理要求に応じて、画像の圧縮・伸長や画像データ補正・変換、文字認識などの画像処理を行う部分である。
ファイル制御部104は、図示しないHDDへのファイルの保存や読み出し、メモリ13へのファイルの展開などを行う部分である。
スキャナ部11は、スキャン送信ジョブなどで図示しない原稿読取台または自動原稿読込装置にセットされた原稿を読み取り、画像データを生成する部分である。
スキャナ部11によって生成された画像データは、制御部10の画像処理部103に送信される。
記憶装置12は、画像処理装置1の各種機能を実現するために必要な情報や、制御プログラムなどを記憶する素子や記憶媒体である。例えば、RAMやROM等の半導体素子、ハードディスク(HDD)、フラッシュ記憶部、SSD等の記憶媒体が用いられる。
なお、データを保持する領域がハードディスクドライブで、プログラムを保持する領域がフラッシュ記憶部で構成するといったように、プログラムとデータが異なる装置に保持されてもよい。
メモリ13は、スキャン画像などの画像処理を行うために、一時的に画像を展開しておく領域などを指す。
ネットワークI/F部14は、ネットワーク2上に接続された他装置と通信し、データの送受信を行う部分である。
操作部15は、画像処理装置1の操作を行うためのインターフェイスである。
ユーザーは操作部15を操作することによって、画像処理装置1に対する指示を実行する。操作部15は、複数のキーの配列からなる物理キーであってもよく、また、表示部16に設けられたタッチパネルをタッチ等することにより操作するものであってもよい。
表示部16は、各種情報の表示を行う部分である。
表示部16は、例えば、CRTディスプレイ、液晶ディスプレイ、ELディスプレイなどで構成され、オペレーティングシステムやアプリケーションソフトウェアの処理状態など電子的なデータを表示するためのモニタやラインディスプレイなどの表示装置である。制御部10は、表示部16を通じて、画像処理装置1の動作および状態の表示を行う。
USB接続部17は、USB3またはその他のUSB機器を着脱可能に接続するための接続部である。
<この発明の実施形態1に係る画像処理システム100の画像処理手順>
次に、図3および図4に基づき、この発明の実施形態1に係る画像処理システム100の画像処理手順の具体例について説明する。
図3は、この発明の実施形態1に係る画像処理システム100において、原稿をスキャンした一の画像処理装置1(自装置)の画像処理手順を示すフローチャートである。また、図4は、この発明の実施形態1に係る画像処理システム100において、画像データを受信した他の画像処理装置1(他装置)の画像処理手順を示すフローチャートである。
制御部10は、以下のステップに示す手順に従って処理を行う。
なお、以下の説明において、原稿をスキャンした一の画像処理装置1を「自装置」と呼び、また、自装置から画像処理を委任する他の画像処理装置1を「他装置」と呼ぶことにする。
また、図3において、ステップS5およびS6の処理は、それぞれ図4のステップS11およびS14の処理に対応している。
図3のステップS1において、自装置の制御部10は、スキャナ部11に原稿をスキャンさせて画像データを生成する(ステップS1)。
具体的には、ジョブ管理部101からスキャンジョブの実行要求を受けたとき、制御部10は、ジョブ実行部102にスキャンジョブを実行させる。
ジョブ実行部102は、図示しない原稿読取台または自動原稿読込装置にセットされた原稿をスキャナ部11に読み取らせて画像データを生成させる。
次に、ステップS2において、制御部10は、スキャナ部11によって生成された画像データについて、自装置で画像処理が実行可能か否かを判定する(ステップS2)。
自装置で画像処理が実行可能な場合(ステップS2の判定がYesの場合)、制御部10は、ステップS3において、画像処理部103に当該ジョブに係る画像データの画像処理を実行させる(ステップS3)。
その後、ステップS4において、制御部10は、画像処理後の最終処理を実行する(ステップS4)。
ここで、画像処理後の最終処理は、ジョブの種類によって異なる。
例えば、画像処理結果を電子メールで送信するジョブの場合は、画像処理後の最終処理は、当該画像処理結果を送信するための電子メールの作成や送信処理である。
また、画像処理結果を自装置のUSB接続部17に接続されたUSB3に格納するジョブの場合は、画像処理後の最終処理は、当該画像処理結果をUSB3に格納する処理である。
また、画像処理結果を自装置の表示部16に表示するジョブの場合は、画像処理後の最終処理は、画像処理結果を表示部16に表示する処理である。
また、画像処理結果を自装置の記憶装置12に記憶させるジョブの場合は、画像処理後の最終処理は、当該画像処理結果を記憶装置12に記憶させる処理である。
一方、ステップS2の判定において、自装置で画像処理が実行可能でない場合(ステップS2の判定がNoの場合)、制御部10は、ステップS5において、他装置に対し、ネットワークI/F部14に画像データを送信させる(ステップS5)。
その際、制御部10は、他装置に依頼する画像処理の指示を画像データに対応付けてネットワークI/F部14に送信させる。
ここで、「画像処理が実行可能でない」とは、例えば、画像処理部103がすでに別ジョブの画像処理を実行中の状態にあり、当該別ジョブの画像処理が完了するまで新規ジョブを開始できない場合などである。
特に、別ジョブのデータ量が多い場合、画像処理の完了までに時間を要するため、自装置で新規ジョブの画像処理を行うよりも、他装置に新規ジョブを画像処理させたほうが、自装置だけで画像処理を行うよりも処理が早く完了することが期待できる。
また、他装置は、画像処理が実行可能なネットワーク2上の他の画像処理装置1の中から選択される。
また、候補となる他装置が複数存在する場合、自装置からの要求に対する他装置の応答の遅延が最も小さい他装置が選択される。
次に、ステップS6において、制御部10は、当該他装置から当該ジョブに係る画像処理結果を受信したか否かを判定する(ステップS6)。
当該他装置から当該ジョブに係る画像処理結果を受信した場合(ステップS6の判定がYesの場合)、制御部10は、ステップS4の処理を行う(ステップS4)。
一方、当該他装置から当該ジョブに係る画像処理結果を受信していない場合(ステップS6の判定がNoの場合)、制御部10は、ステップS6の判定を繰り返す(ステップS6)。
次に、図4に基づき、自装置から画像処理を委任された他装置の処理について説明する。
他装置の制御部10は、図4のステップ11において、ネットワークI/F部14が自装置から画像データを受信したか否かを判定する(ステップS11)。
ネットワークI/F部14が自装置から画像データを受信した場合(ステップS11の判定がYesの場合)、制御部10は、ステップS12において、自装置から受信した画像処理の指示に基づき、画像処理部103に当該ジョブに係る画像データの画像処理を実行させる(ステップS12)。
その後、制御部10は、ステップS13の判定を行う(ステップS13)。
一方、ネットワークI/F部14が自装置から画像データを受信していない場合(ステップS11の判定がNoの場合)、制御部10は、ステップS11の判定を繰り返す(ステップS11)。
次に、ステップS13において、制御部10は、当該ジョブに係る画像処理結果を自装置に戻す必要があるか否かを判定する(ステップS13)。
当該ジョブに係る画像処理結果を自装置に戻す必要がある場合(ステップS13のYesの場合)、制御部10は、ステップS14において、自装置に対し、ネットワークI/F部14に当該ジョブに係る画像処理結果を送信させる(ステップS14)。
その後、制御部10は、処理を終了させる。
ここで、画像処理済みの画像データを自装置に戻す必要がある場合とは、例えば、スキャン画像の文字認識を行い、他装置に画像処理を委任した後、当該ジョブに係る画像処理結果を再び自装置に接続したUSB等に保存する場合などである。
一方、当該ジョブに係る画像処理結果を自装置に戻す必要がない場合(ステップS13のNoの場合)、制御部10は、ステップS15において、画像処理後の最終処理を実行する(ステップS105)。
その後、制御部10は、処理を終了させる。
ここで、画像処理結果を自装置に戻す必要がない場合とは、例えば、スキャン画像の文字認識を行い、他装置に画像処理を委任した後、処理済みの画像データをE−mail等でネットワーク2上のPCに送信する場合などである。
また、画像処理後の最終処理は、例えば、画像処理結果を電子メールで送信するジョブの場合は、当該画像処理結果を送信するための電子メールの作成や送信処理などである。
画像処理結果を自装置に戻すべきか否かの具体的な判定方法としては、例えば、以下の判定方法(1)または(2)があげられる。
(1)他装置の制御部10は、画像処理結果を自装置に戻すべきか否かの指示を自装置から画像データと対応付けて受信し、その指示に基づいて処理する。
画像処理結果を戻さない場合、他装置の制御部10は、電子メールの送信、データの保存、印刷等の画像処理後の最終処理についての指示も自装置から受信する。
(2)他装置の制御部10は、自装置から画像データと対応付けて画像処理後の最終処理についての情報を受信し、当該最終処理の内容に基づいて画像処理結果を自装置に戻すべきか否かを判定する。
例えば、画像処理後の最終処理が電子メールの送信の場合、他装置の制御部10は、他装置で画像処理結果の処理を行うため、画像処理結果を自装置に戻さない。
また、画像処理後の最終処理が画像データの保存や印刷の場合、他装置の制御部10は、自装置で画像処理結果の処理をさせるため、画像処理結果を自装置に戻す。
このように、複数の画像処理装置1からなるネットワーク2において、他装置に画像データを送信して画像処理を委任した場合、ジョブの種類に応じて自装置に再び当該ジョブに係る画像処理結果を戻すか否かを決定することにより、ジョブの種類に応じた適切な画像処理の分担を可能にする画像処理システム100を実現することができる。
(実施形態2)
次に、図5〜図9に基づき、この発明の実施形態2に係る画像処理システム100の構成について説明する。
図5は、この発明の実施形態2に係る画像処理システム100において、原稿をスキャンした一の画像処理装置1(自装置)の画像処理手順を示すフローチャートである。また、図6は、図5の処理1の詳細を示すフローチャートである。図6(A)は自装置の処理を示し、図6(B)は他装置の処理を示す。また、図7は、図5の処理2の詳細を示すフローチャートである。図7(A)は自装置の処理を示し、図7(B)は他装置の処理を示す。また、図8は、図5の処理3の詳細を示すフローチャートである。図8(A)は自装置の処理を示し、図8(B)は他装置の処理を示す。また、図9は、図5の処理4の詳細を示すフローチャートである。図9(A)は自装置の処理を示し、図9(B)は他装置の処理を示す。
実施形態2においては、一の画像処理装置1が新規ジョブを受けつけた際に、先行ジョブが存在する場合の処理について説明する。
図5のステップS21において、自装置の制御部10は、スキャナ部11に原稿をスキャンさせて画像データを生成する(ステップS21)。
次に、ステップS22において、制御部10は、先行ジョブが存在するか否かを判定する(ステップS22)。
先行ジョブが存在しない場合(ステップS22の判定がNoの場合)、制御部10は、ステップS23において、新規ジョブに係る画像データの画像処理および画像処理結果の最終処理を実行する(ステップS23)。
その後、制御部10は処理を終了する。
一方、先行ジョブが存在する場合(ステップS22の判定がYesの場合)、制御部10は、ステップS24において、新規ジョブに係る画像処理結果を自装置に戻す必要があるか否かを判定する(ステップS24)。
ステップS24において、新規ジョブに係る画像処理結果を自装置に戻す必要がある場合(ステップS24の判定がYesの場合)、制御部10は、ステップS25の判定を行う(ステップS25)。
一方、新規ジョブに係る画像処理結果を自装置に戻す必要がない場合(ステップS24の判定がNoの場合)、制御部10は、ステップS26の処理1を行う(ステップS26)。
なお、ステップS26の処理1の詳細については、図6の説明において後述する。
次に、ステップS25において、制御部10は、先行ジョブに係る画像処理結果を自装置に戻す必要があるか否かを判定する(ステップS25)。
先行ジョブに係る画像処理結果を自装置に戻す必要がある場合(ステップS25の判定がYesの場合)、制御部10は、ステップS27の判定を行う(ステップS27)。
一方、先行ジョブに係る画像処理結果を自装置に戻す必要がない場合(ステップS25の判定がNoの場合)、制御部10は、ステップS28の処理2を行う(ステップS28)。
なお、ステップS28の処理2の詳細については、図7の説明において後述する。
次に、ステップS27において、制御部10は、先行ジョブよりも新規ジョブを優先して画像処理する必要があるか否かを判定する(ステップS27)。
先行ジョブよりも新規ジョブを優先して画像処理する必要がある場合(ステップS27の判定がYesの場合)、制御部10は、ステップS29の処理3を行う(ステップS29)。
なお、ステップS29の処理3の詳細については、図8の説明において後述する。
一方、先行ジョブよりも新規ジョブを優先して画像処理する必要がない場合(ステップS27の判定がNoの場合)、制御部10は、ステップS30の処理4を行う(ステップS30)。
なお、ステップS30の処理4の詳細については、図9の説明において後述する。
最後に、処理1〜4を終了した後、制御部10は処理を終了する。
次に、図6に基づき、処理1の詳細について説明する。
図6(A)のステップS261において、自装置の制御部10は、他装置に対し、新規ジョブに係る画像データをネットワークI/F部14に送信させる(ステップS261)。
その際、制御部10は、他装置に依頼する画像処理の指示を画像データに対応付けてネットワークI/F部14に送信させる。
続いて、制御部10は、ステップS262において、先行ジョブに係る画像データの画像処理および画像処理結果の最終処理を実行する(ステップS262)。
その後、制御部10は処理を終了する。
なお、ステップS261およびS262の処理は、並列に処理するようにしてもよい。
一方、図6(B)のステップS263において、他装置の制御部10は、ネットワークI/F部14が自装置から新規ジョブに係る画像データを受信したか否かを判定する(ステップS263)。
ネットワークI/F部14が自装置から新規ジョブに係る画像データを受信した場合(ステップS263の判定がYesの場合)、制御部10は、ステップS264において、自装置から受信した画像処理の指示に基づき、新規ジョブに係る画像データの画像処理および画像処理結果の最終処理を実行する(ステップS264)。
その後、制御部10は処理を終了する。
一方、ネットワークI/F部14が自装置から新規ジョブに係る画像データを受信していない場合(ステップS263の判定がNoの場合)、制御部10は、ステップS263の判定を繰り返す(ステップS263)。
次に、図7に基づき、処理2の詳細について説明する。
図7(A)のステップS281において、自装置の制御部10は、他装置に対し、先行ジョブに係る画像データをネットワークI/F部14に送信させる(ステップS281)。
その際、制御部10は、他装置に依頼する画像処理の指示を画像データに対応付けてネットワークI/F部14に送信させる。
続いて、制御部10は、ステップS282において、新規ジョブに係る画像データの画像処理および画像処理結果の最終処理を実行する(ステップS282)。
その後、制御部10は処理を終了する。
なお、ステップS281およびS282の処理は、並列に処理するようにしてもよい。
一方、図7(B)のステップS283において、他装置の制御部10は、ネットワークI/F部14が自装置から先行ジョブに係る画像データを受信したか否かを判定する(ステップS283)。
ネットワークI/F部14が自装置から先行ジョブに係る画像データを受信した場合(ステップS283の判定がYesの場合)、制御部10は、ステップS284において、自装置から受信した画像処理の指示に基づき、先行ジョブに係る画像データの画像処理および画像処理結果の最終処理を実行する(ステップS284)。
その後、制御部10は処理を終了する。
一方、ネットワークI/F部14が自装置から先行ジョブに係る画像データを受信していない場合(ステップS283の判定がNoの場合)、制御部10は、ステップS283の判定を繰り返す(ステップS283)。
次に、図8に基づき、処理3の詳細について説明する。
図8(A)のステップS291において、自装置の制御部10は、他装置に対し、先行ジョブに係る画像データをネットワークI/F部14に送信させる(ステップS291)。
その際、制御部10は、他装置に依頼する画像処理の指示を画像データに対応付けてネットワークI/F部14に送信させる。
続いて、制御部10は、ステップS292において、新規ジョブに係る画像データの画像処理および画像処理結果の最終処理を実行する(ステップS292)。
次に、制御部10は、ステップS293において、ネットワークI/F部14が他装置から先行ジョブに係る画像処理結果を受信したか否かを判定する(ステップS293)。
ネットワークI/F部14が他装置から先行ジョブに係る画像処理結果を受信した場合(ステップS293の判定がYesの場合)、制御部10は、ステップS294において、自装置から受信した画像処理の指示に基づき、先行ジョブに係る画像処理結果の最終処理を実行する(ステップS294)。
その後、制御部10は処理を終了する。
なお、制御部10は、ステップS291,S293〜S293の先行ジョブに係る処理と、ステップS292の新規ジョブに係る処理とを、並列に処理するようにしてもよい。
一方、図8(B)のステップS295において、他装置の制御部10は、ネットワークI/F部14が自装置から先行ジョブに係る画像データを受信したか否かを判定する(ステップS295)。
ネットワークI/F部14が自装置から先行ジョブに係る画像データを受信した場合(ステップS295の判定がYesの場合)、制御部10は、ステップS296において、画像処理部103に先行ジョブに係る画像データの画像処理を実行させる(ステップS296)。
続くステップS297において、制御部10は、自装置に対し、ネットワークI/F部14に先行ジョブに係る画像処理結果を送信させる(ステップS297)。
その後、制御部10は処理を終了する。
一方、ネットワークI/F部14が自装置から先行ジョブに係る画像データを受信していない場合(ステップS295の判定がNoの場合)、制御部10は、ステップS295の判定を繰り返す(ステップS295)。
このように、新規ジョブを受け付けた際に、先行ジョブが存在する場合、新規ジョブおよび先行ジョブが自装置内でしか完結しないジョブか否かに応じて、先行ジョブを他装置に委任すべきか否かが決定されるため、ジョブの種類に応じた適切な画像処理の分担を可能にする画像処理システム100を実現することができる。
次に、図9に基づき、処理4の詳細について説明する。
図9(A)のステップS301において、自装置の制御部10は、他装置に対し、新規ジョブに係る画像データをネットワークI/F部14に送信させる(ステップS301)。
その際、制御部10は、他装置に依頼する画像処理の指示を画像データに対応付けてネットワークI/F部14に送信させる。
続いて、制御部10は、ステップS302において、先行ジョブに係る画像データの画像処理および画像処理結果の最終処理を実行する(ステップS302)。
次に、制御部10は、ステップS303において、ネットワークI/F部14が他装置から新規ジョブに係る画像処理結果を受信したか否かを判定する(ステップS303)。
ネットワークI/F部14が他装置から新規ジョブに係る画像処理結果を受信した場合(ステップS303の判定がYesの場合)、制御部10は、ステップS304において、自装置から受信した画像処理の指示に基づき、新規ジョブに係る画像処理結果の最終処理を実行する(ステップS304)。
その後、制御部10は処理を終了する。
なお、制御部10は、ステップS301,S303およびS304の新規ジョブに係る処理と、ステップS302の処理とを、並列に処理するようにしてもよい。
一方、図9(B)のステップS305において、他装置の制御部10は、ネットワークI/F部14が自装置から新規ジョブに係る画像データを受信したか否かを判定する(ステップS305)。
ネットワークI/F部14が自装置から新規ジョブに係る画像データを受信した場合(ステップS305の判定がYesの場合)、制御部10は、ステップS306において、画像処理部103に新規ジョブに係る画像データの画像処理を実行させる(ステップS306)。
続くステップS307において、制御部10は、自装置に対し、ネットワークI/F部14に新規ジョブに係る画像処理結果を送信させる(ステップS307)。
その後、制御部10は処理を終了する。
一方、ネットワークI/F部14が自装置から新規に係る画像データを受信していない場合(ステップS305の判定がNoの場合)、制御部10は、ステップS305の判定を繰り返す(ステップS305)。
(実施形態3)
次に、図10〜図12に基づき、この発明の実施形態3に係る画像処理システム100の構成について説明する。
図10は、この発明の実施形態2に係る画像処理システム100において、原稿をスキャンした画像処理装置1の画像処理手順の一例を示すフローチャートである。また、図11は、この発明の実施形態2に係る画像処理システム100において、原稿をスキャンした画像処理装置1(自装置)の画像処理手順の一例を示すフローチャートである。また、図12は、この発明の実施形態1に係る画像処理システム100において、画像データを受信した画像処理装置1(他装置)の画像処理手順の一例を示すフローチャートである。
なお、図11のステップS42,S45,S46およびS50の処理はそれぞれ、図12のステップS51,S53,S54およびS55の処理に対応する。
実施形態3においては、一の画像処理装置1(自装置)がジョブを受けつけた際、当該ジョブに係る画像データを分割して、他の画像処理装置1(他装置)と分散処理する場合について説明する。
図10のステップS31において、画像処理装置1(自装置)の制御部10は、スキャナ部11に原稿をスキャンさせて画像データを生成する(ステップS31)。
次に、ステップS32において、制御部10は、画像処理が実行可能な他の画像処理装置1(他装置)が存在するか否かを判定する(ステップS32)。
画像処理が実行可能な他の画像処理装置1(他装置)が存在する場合(ステップS32の判定がYesの場合)、制御部10は、ステップS33において、当該ジョブに係る画像データを分割し、他装置と画像データの分散処理を行う(ステップS33)。
その後、制御部10は処理を終了する。
一方、画像処理が実行可能な他の画像処理装置1(他装置)が存在しない場合(ステップS32の判定がNoの場合)、制御部10は、ステップS34において、自装置で画像処理および画像処理結果の最終処理を実行する(ステップS34)。
その後、制御部10は、画像処理を終了する。
次に、図10のステップS33の分散処理の詳細について説明する。
図11のステップS41において、自装置の制御部10は、画像データを分割する(ステップS41)。
ここで、画像データの分割は、データ量が均等になるように分割してもよいし、それぞれの処理装置に搭載されているCPU等によって決定される処理性能に応じて分割してもよい。
次に、ステップS42において、制御部10は、他装置に対し、分割した画像データの一部をネットワークI/F部14に送信する(ステップS42)。
その際、制御部10は、他装置に依頼する画像処理の指示を画像データに対応付けてネットワークI/F部14に送信させる。
ここで、分割された画像データのうち、どの画像データを他装置に送信すべきかは、分割基準によって決定される。データ量が均等になるように分割した場合は、分割されたデータの後半部分を他装置に送信する。また、自装置と他装置の処理性能等を考慮して分割した場合は、他装置で処理を行うために分割されたデータを他装置に送信する。
次に、制御部10は、ステップS43において、画像処理部103に未送信の画像データの画像処理を実行させる(ステップS43)。
次に、ステップS44において、制御部10は、自装置で当該ジョブに係る画像処理結果の最終処理が必要か否かを判定する(ステップS44)。
自装置で最終処理が必要な場合(ステップS44の判定がYesの場合)、制御部10は、ステップS45において、他装置に対し、ネットワークI/F部14に画像データを自装置に送信するよう要求させる(ステップS45)。
その後、制御部10は、ステップS46の判定を行う(ステップS46)。
一方、自装置で最終処理が必要でない場合(ステップS44の判定がNoの場合)、制御部10は、ステップS47の判定を行う(ステップS47)。
次に、ステップS46において、制御部10は、ネットワークI/F部14が他装置から当該ジョブに係る画像処理結果を受信したか否かを判定する(ステップS46)。
ネットワークI/F部14が他装置から当該ジョブに係る画像処理結果を受信した場合(ステップS46の判定がYesの場合)、制御部10は、ステップS48において、自装置および他装置の当該ジョブに係る画像処理結果を統合する(ステップS48)。
その後、制御部10は、ステップS49において、画像処理後の最終処理を実行する(ステップS49)。
一方、ステップS46において、ネットワークI/F部14が他装置から処理済みの画像データを受信していない場合(ステップS46の判定がNoの場合)、制御部10は、ステップS46の判定を繰り返す(ステップS46)。
次に、ステップS47において、制御部10は、自装置の画像処理結果のデータ量が他装置のものより大きいか否かを判定する(ステップS47)。
自装置の画像処理結果のデータ量が他装置のものより大きい場合(ステップS47の判定がYesの場合)、制御部10は、ステップS45の処理を行う(ステップS45)。
一方、自装置の画像処理結果のデータ量が他装置のものより大きくない場合(ステップS47の判定がNoの場合)、制御部10は、ステップS50において、他装置に対し、ネットワークI/F部14に画像処理結果を送信させ、画像処理結果の統合および最終処理を行うように要求する(ステップS50)。
その後、制御部10は、画像処理を終了する。
このようにして、データ量の小さいほうの画像処理結果を送信するため、送信にかかる時間を短くすることができる。
次に、図12に基づき、自装置から画像処理を委任された他装置の処理について説明する。
他装置の制御部10は、図12のステップ51において、ネットワークI/F部14が自装置から画像データを受信したか否かを判定する(ステップS51)。
ネットワークI/F部14が自装置から画像データを受信した場合(ステップS51の判定がYesの場合)、制御部10は、ステップS52において、自装置から受信した画像処理の指示に基づき、画像処理部103に当該画像データの画像処理を実行させる(ステップS52)。
一方、ネットワークI/F部14が自装置から画像データを受信していない場合(ステップS51の判定がNoの場合)、制御部10は、ステップS51の判定を繰り返す(ステップS51)。
次に、ステップS53において、制御部10は、ネットワークI/F部14が自装置から当該ジョブに係る画像処理結果の送信要求を受信したか否かを判定する(ステップS53)。
ネットワークI/F部14が自装置から当該ジョブに係る画像処理結果の送信要求を受信した場合(ステップS53の判定がYesの場合)、制御部10は、ステップS54において、自装置に対し、ネットワークI/F部14に当該ジョブに係る画像処理結果を送信させる(ステップS54)。
一方、ステップS53において、ネットワークI/F部14が自装置から当該ジョブに係る画像処理結果の送信要求を受信していない場合(ステップS53の判定がNoの場合)、制御部10は、ステップS55において、自装置から当該ジョブに係る画像処理結果を受信し、自装置および他装置の当該ジョブに係る画像処理結果の統合および最終処理を行う旨の要求をネットワークI/F部14が受信した否かを判定する(ステップS55)。
自装置から当該ジョブに係る画像処理結果を受信し、自装置および他装置の当該ジョブに係る画像処理結果の統合および最終処理を行う要求をネットワークI/F部14が受信した場合(ステップS55の判定がYesの場合)、制御部10は、ステップS56において、自装置および他装置の当該ジョブに係る画像処理結果を統合する(ステップS56)。
続いて、ステップS57において、制御部10は、画像処理後の最終処理を実行する(ステップS57)。
一方、ステップS55において、自装置から当該ジョブに係る画像処理結果を受信し、自装置および他装置の当該ジョブに係る画像処理結果の統合および最終処理を行う要求をネットワークI/F部14が受信していない場合(ステップS55の判定がNoの場合)、制御部10は、ステップS55の判定を繰り返す(ステップS55)。
このように、他装置と画像データを分割処理した場合、自装置で最終処理が必要か否か、また、自装置の当該ジョブに係る画像処理結果のデータ量が他装置のものより大きいか否かに応じて自装置に画像データを戻すか否かを決定することにより、ジョブの種類に応じた適切な画像処理の分担を可能にする画像処理システム100を実現することができる。
(実施形態4)
実施形態1において、画像処理結果を自装置に戻すべきか否かの判定を他装置の制御部10が行ったが(図4のステップS13)、当該判定を自装置の制御部10が行い、画像処理結果を自装置に戻すべき旨の要求を他装置に送信するようにしてもよい。
このようにすれば、画像処理の分担に係る判定を一の画像処理装置1に一元化することができるため、適切な処理を可能にする画像処理システム100を実現することができる。
(実施形態5)
実施形態5として、実施形態1および3を組み合わせた処理を行ってもよい。
すなわち、自装置内でしか完結しないジョブでない場合、画像データを2以上に分割して、2以上の他装置でそれぞれ分割した画像データの画像処理を委任させるようにしてもよい。
この場合、2以上の他装置のうち、いずれか1つの他装置で画像処理結果を統合して最終処理を実行する。
このようにすれば、自装置内でしか完結しないジョブでない場合、2以上の他の画像処理装置1で画像処理を分散するため、ジョブの種類に応じた適切かつ効率的な画像処理の分担を可能にする画像処理システム100を実現することができる。
(実施形態6)
実施形態6として、実施形態2および3を組み合わせた処理を行ってもよい。
すなわち、一の画像処理装置1が新規ジョブを受けつけた際、すでに先行ジョブを受け付けていた場合において、新規ジョブおよび/または先行ジョブに係る画像データを分割して自装置および他装置間で分散処理する場合などが考えられる。
このようにすれば、新規ジョブおよび先行ジョブの両方を受けつけた場合においても、新規ジョブおよび/または先行ジョブに係る画像データを分割して自装置および他装置間で分散処理することで、ジョブの種類に応じた適切かつ効率的な画像処理の分担を可能にする画像処理システム100を実現することができる。
(実施形態7)
実施形態3において、画像処理が実行可能な他装置が2以上存在する場合、画像データを3以上に分割して、自装置および2以上の他装置にそれぞれ分割した画像データの画像処理を委任させるようにしてもよい。
このようにすれば、3以上の画像処理装置1で画像処理を分散するため、ジョブの種類に応じた適切かつ効率的な画像処理の分担を可能にする画像処理システム100を実現することができる。
この発明の好ましい態様は、上述した複数の態様のうちの何れかを組み合わせたものも含む。
前述した実施形態の他にも、この発明について種々の変形例があり得る。それらの変形例は、この発明の範囲に属さないと解されるべきものではない。この発明には、請求の範囲と均等の意味および前記範囲内でのすべての変形とが含まれるべきである。
1:画像処理装置、 2:ネットワーク、 3:USB、 10:制御部、 11:スキャナ部、 12:記憶装置、 13:メモリ、 14:ネットワークI/F部、 15:操作部、 16:表示部、 17:USB接続部、 100:画像処理システム、 101:ジョブ管理部、 102:ジョブ実行部、 103:画像処理部、 104:ファイル制御部

Claims (8)

  1. ネットワークで互いに接続された複数の画像処理装置からなる画像処理システムであって、
    前記画像処理装置は、画像処理に係るジョブを受け付けるジョブ受付部と、前記ジョブに係る画像データの画像処理を行う画像処理部と、前記ネットワーク上の他の前記画像処理装置と通信を行う通信部と、制御部とを備え、
    一の前記画像処理装置において、前記制御部は、前記ジョブ受付部が受け付けた新規ジョブをすぐに実行できない場合、画像処理が可能な他の前記画像処理装置に前記ジョブ受付部が受け付けたジョブに係る画像データを送信して画像処理を実行させ、
    前記他の画像処理装置において、前記制御部は、画像処理結果を前記一の画像処理装置に戻すべきか否かを判定し、戻すべきと判定した場合、前記画像処理結果を前記一の画像処理装置に送信して最終処理を実行させ、一方、戻すべきでないと判定した場合、前記他の画像処理装置において前記画像処理結果の最終処理を実行することを特徴とする画像処理システム。
  2. 前記一の画像処理装置において、制御部は、先行ジョブにより前記ジョブ受付部が受け付けた新規ジョブをすぐに実行できない場合、前記新規ジョブが前記一の画像処理装置内でしか完結しないジョブか否かを判定し、前記新規ジョブが前記一の画像処理装置内でしか完結しないジョブでないと判定した場合、画像処理が可能な他の画像処理装置に前記新規ジョブに係る画像データを送信して画像処理を実行させる請求項1に記載の画像処理システム。
  3. 前記一の画像処理装置において、制御部は、先行ジョブにより前記ジョブ受付部が受け付けた新規ジョブをすぐに実行できない場合、前記先行ジョブが前記一の画像処理装置内でしか完結しないジョブか否かを判定し、前記先行ジョブが前記一の画像処理装置内でしか完結しないジョブでないと判定した場合、画像処理が可能な他の画像処理装置に前記先行ジョブに係る画像データを送信して画像処理を実行させる請求項1または2に記載の画像処理システム。
  4. 前記一の画像処理装置において、制御部は、先行ジョブにより前記ジョブ受付部が受け付けた新規ジョブをすぐに実行できない場合、前記新規ジョブおよび先行ジョブが前記一の画像処理装置内でしか完結しないジョブか否かを判定し、前記新規ジョブおよび前記先行ジョブがいずれも前記一の画像処理装置内でしか完結しないジョブと判定した場合、前記先行ジョブより前記新規ジョブを優先すべきか否かを判定し、前記先行ジョブより前記新規ジョブを優先すべきと判定した場合、画像処理が可能な他の画像処理装置に前記先行ジョブに係る画像データを送信して画像処理を実行させる請求項1に記載の画像処理システム。
  5. ネットワークで互いに接続された複数の画像処理装置からなる画像処理システムであって、
    前記画像処理装置は、画像処理に係るジョブを受け付けるジョブ受付部と、前記ジョブに係る画像データの画像処理を行う画像処理部と、前記ネットワーク上の他の前記画像処理装置と通信を行う通信部と、制御部とを備え、
    一の前記画像処理装置において、前記制御部は、前記ジョブ受付部が受け付けた際に画像処理が可能な他の前記画像処理装置が存在する場合、前記ジョブに係る画像データを分割して前記一の画像処理装置および前記他の画像処理装置でそれぞれ画像処理を実行させ、前記ジョブが前記一の画像処理装置内でしか完結しないジョブである場合、前記一の画像処理装置において、前記ジョブに係る画像処理結果を統合して最終処理を実行することを特徴とする画像処理システム。
  6. ネットワークで互いに接続された複数の画像処理装置からなる画像処理システムであって、
    前記画像処理装置は、画像処理に係るジョブを受け付けるジョブ受付部と、前記ジョブに係る画像データの画像処理を行う画像処理部と、前記ネットワーク上の他の前記画像処理装置と通信を行う通信部と、制御部とを備え、
    一の前記画像処理装置において、前記制御部は、前記ジョブ受付部が受け付けた際に画像処理が可能な他の前記画像処理装置が存在する場合、前記ジョブに係る画像データを分割して前記一の画像処理装置および前記他の画像処理装置でそれぞれ画像処理を実行させ、前記ジョブが前記一の画像処理装置内でしか完結しないジョブでない場合、前記一の画像処理装置および前記他の画像処理装置の前記ジョブに係る前記画像処理結果のデータ量の大きさを比較し、前記一の画像処理装置の前記画像処理結果のデータ量が、前記他の画像処理装置の前記画像処理結果のデータ量よりも大きくない場合、前記他の画像処理装置において、前記ジョブに係る画像処理結果を統合して最終処理を実行することを特徴とする画像処理システム。
  7. ネットワークで互いに接続された複数の画像処理装置からなる画像処理システムの画像処理方法であって、
    一の前記画像処理装置において、受け付けたジョブをすぐに実行できない場合、画像処理が可能な他の前記画像処理装置に前記ジョブに係る画像データを送信して画像処理を実行させる委任ステップと、
    前記他の画像処理装置において、画像処理結果を前記一の画像処理装置に戻すべきか否かを判定する判定ステップと、
    戻すべきと判定した場合、前記画像処理結果を前記一の画像処理装置に送信して最終処理を実行させ、一方、戻すべきでないと判定した場合、前記他の画像処理装置において前記画像処理結果の最終処理を実行する実行ステップとを含むことを特徴とする画像処理方法。
  8. ネットワークで互いに接続された複数の画像処理装置からなる画像処理システムによって実行される画像処理プログラムであって、
    前記画像処理装置のプロセッサに、
    一の前記画像処理装置において、受け付けたジョブをすぐに実行できない場合、画像処理が可能な他の前記画像処理装置に前記ジョブに係る画像データを送信して画像処理を実行させる委任ステップと、
    前記他の画像処理装置において、画像処理結果を前記一の画像処理装置に戻すべきか否かを判定する判定ステップと、
    戻すべきと判定した場合、前記画像処理結果を前記一の画像処理装置に送信して最終処理を実行させ、一方、戻すべきでないと判定した場合、前記他の画像処理装置において前記画像処理結果の最終処理を実行する実行ステップとを実行させることを特徴とする画像処理プログラム。
JP2017217345A 2017-11-10 2017-11-10 画像処理システム、画像処理方法および画像処理プログラム。 Pending JP2019087979A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017217345A JP2019087979A (ja) 2017-11-10 2017-11-10 画像処理システム、画像処理方法および画像処理プログラム。
CN201811270689.4A CN110012182A (zh) 2017-11-10 2018-10-29 图像处理系统、图像处理方法及图像处理程序
US16/186,322 US10846038B2 (en) 2017-11-10 2018-11-09 Image processing system, and method with one or more processing devices

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017217345A JP2019087979A (ja) 2017-11-10 2017-11-10 画像処理システム、画像処理方法および画像処理プログラム。

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019087979A true JP2019087979A (ja) 2019-06-06

Family

ID=66432789

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017217345A Pending JP2019087979A (ja) 2017-11-10 2017-11-10 画像処理システム、画像処理方法および画像処理プログラム。

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10846038B2 (ja)
JP (1) JP2019087979A (ja)
CN (1) CN110012182A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20220210480A1 (en) * 2020-12-29 2022-06-30 Qualcomm Incorporated Hybrid-tree coding for inter and intra prediction for geometry coding

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3937695B2 (ja) 2000-06-28 2007-06-27 キヤノン株式会社 画像通信システム及びその通信方法
US9041713B2 (en) * 2006-11-28 2015-05-26 International Business Machines Corporation Dynamic spatial index remapping for optimal aggregate performance
JP2009212974A (ja) * 2008-03-05 2009-09-17 Ricoh Co Ltd 画像処理装置,画像処理方法,プログラム,および記録媒体
US9036186B2 (en) * 2010-03-01 2015-05-19 Ricoh Company, Ltd. Method and device for printing a scheduled print job
JP2012060571A (ja) * 2010-09-13 2012-03-22 Canon Inc 画像処理装置、ジョブ処理方法及びプログラム
JP5546526B2 (ja) * 2011-12-19 2014-07-09 シャープ株式会社 印刷システム、印刷装置及びデータ変換方法
US9137392B2 (en) * 2013-07-29 2015-09-15 Kyocera Document Solutions Inc. Facsimile device transferring facsimile data to different device
JP2015157473A (ja) 2014-01-27 2015-09-03 キヤノン株式会社 画像形成装置、情報処理方法及びプログラム
JP6206451B2 (ja) * 2015-06-11 2017-10-04 コニカミノルタ株式会社 分散印刷制御プログラム及び分散印刷制御装置及び分散印刷制御方法
US9787869B1 (en) * 2016-04-05 2017-10-10 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Print job access provision

Also Published As

Publication number Publication date
US10846038B2 (en) 2020-11-24
CN110012182A (zh) 2019-07-12
US20190146736A1 (en) 2019-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8315429B2 (en) Image processing apparatus and information processing system
US9116651B2 (en) Image processing apparatus, control method, and recording medium storing computer program for image processing
US10255533B2 (en) Information device, computer-readable storage medium for computer program, and method for sharing memory
JP6204821B2 (ja) 画像形成装置、その制御方法、及びプログラム
US7080166B2 (en) Multifunctional apparatus, information processing apparatus, data processing method, and computer program product executed by the multifunctional apparatus or the information processing apparatus
US9398099B2 (en) Information processing apparatus for executing processing in response to request from external device, control method of information processing apparatus, and storage medium
US20150088986A1 (en) Information processing apparatus, and control method and storage medium therefor
US20120331175A1 (en) Image processing apparatus that communicates with server via relay device, method of controlling image processing apparatus, and storage medium
JP2012221325A (ja) 電子機器
JP2010081011A (ja) 電子機器、管理システム及び管理プログラム
JP2019087979A (ja) 画像処理システム、画像処理方法および画像処理プログラム。
US20190356807A1 (en) Electronic apparatus and non-transitory computer-readable recording medium for efficiently executing setting changes after setup completion
US9749481B2 (en) Image processing apparatus capable of transmitting image data, control method therefor, and storage medium storing control program therefor
JP5195194B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理システム
JP2004295249A (ja) 画像処理のための装置及びプログラム
JP2018020562A (ja) 画像形成装置、画像形成方法、およびプログラム
US8520241B2 (en) Image processing apparatus and control method thereof
US8745289B2 (en) Image processing apparatus, method for controlling the image processing apparatus, and computer-readable storage medium
JP4715312B2 (ja) 画像形成装置,画像形成システム及びファイル管理プログラム並びに該プログラムを記録した記録媒体
JP2007201610A (ja) デジタル複合機
JP7322373B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム、および画像形成システム
JP2012221326A (ja) 電子機器
JP2011081777A (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、画像形成装置の制御プログラム、及び画像形成システム
US20140146359A1 (en) Image forming apparatus and recording medium
JP5610731B2 (ja) 画像形成装置及びその制御方法、並びにプログラム