JP5546526B2 - 印刷システム、印刷装置及びデータ変換方法 - Google Patents

印刷システム、印刷装置及びデータ変換方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5546526B2
JP5546526B2 JP2011277543A JP2011277543A JP5546526B2 JP 5546526 B2 JP5546526 B2 JP 5546526B2 JP 2011277543 A JP2011277543 A JP 2011277543A JP 2011277543 A JP2011277543 A JP 2011277543A JP 5546526 B2 JP5546526 B2 JP 5546526B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print data
data
printing
printer
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011277543A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013127746A (ja
Inventor
直史 上田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2011277543A priority Critical patent/JP5546526B2/ja
Priority to US13/709,546 priority patent/US20130155455A1/en
Priority to CN2012105503239A priority patent/CN103164176A/zh
Publication of JP2013127746A publication Critical patent/JP2013127746A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5546526B2 publication Critical patent/JP5546526B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1206Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in increased flexibility in input data format or job format or job type
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1296Printer job scheduling or printer resource handling
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1244Job translation or job parsing, e.g. page banding
    • G06F3/1247Job translation or job parsing, e.g. page banding by conversion to printer ready format
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Description

本発明は、印刷装置と、該印刷装置にて印刷出来ない印刷データを該印刷装置から取得して該印刷装置にて印刷できる印刷データにデータ変換する画像処理装置とを備える印刷システム及びデータ変換方法に関する。
近年、複数のプリンタがネットワーク上に配置され、ユーザが使用しているPCから必要に応じて何れかのプリンタを選択して印刷を行う印刷システムが提供されている。
図1は特許文献1に係る印刷システムを概略的に示す概略図である。例えば、特許文献1には、ユーザが指定したプリンタ(図1のプリンタ20)が、受信した印刷データにおけるプリンタ言語(PDL)をサポートしない場合、他のプリンタの中、斯かるプリンタ言語(PDL)をサポートしており、当該印刷データが処理可能なプリンタ(図1のプリンタ30)を選択し、該プリンタに印刷データを転送して該プリンタで該印刷データに基づいて画像データを生成させ、生成された画像データを再度受信してユーザが指定したプリンタで印刷が行なわれるプリンタ装置が開示されている。
また、特許文献2には、印刷装置のジョブ管理手段は、印刷装置に入力されたデータの変換処理を情報処理装置に行わせるべく前記データを情報処理装置に送信する際には、外部から入力されたデータの処理状況に関連した情報を当該外部に出力するように構成することにより、印刷データが情報処理装置に転送され、情報処理装置にて処理されている場合に、ジョブ情報の表示を印刷装置に要求してジョブ情報を把握する画像形成装置が開示されている。
更に、特許文献3には、印字データ受信手段、印字データ送信手段、プリンタ情報収集手段、データ種別認識手段、データ種別変換手段、プリンタ選択手段、プリンタ情報記憶手段、及びこれら各手段と外部のネットワークとを接続するネットワークI/Fを有するプリンタ選択装置を備え、印刷中に障害が発生した場合、その特定のPDLをサポートしているプリンタが他に見つからないときでも他のプリンタがサポートしているPDLに印字データを変換するプリンタシステムが開示されている。
特開平8−6746号公報 特開2003−131834号公報 特開平11−203091号公報
しかしながら、特許文献1に記載のプリンタ装置においては、ユーザが指定したプリンタ(以下、指定プリンタ)のドライバーに設定されているジョブのコンフィグ情報と一致する他のプリンタを選択する事自体難しいうえに、たとえ、選択できたとしても実際には以下に説明するような点において、ユーザが期待する印刷結果を得られない場合が生じ得る。
まず、プリンタに付加されている機能であるステープル、パンチ等のフィニッシング機能を制御するため、又は両面印刷機能等を制御するためにジョブ制御言語というものがプリンタ言語とは別に大半のプリンタではサポートされている。このジョブ制御言語の中でHP社が開発したコマンド言語のPJL(Printer Job Language)が広く知られており、HP社製以外のプリンタにおいても広く使用されている。
このPJLは、前述したようにフィニッシング機能等を制御するために使用されるが、プリンタに搭載されるフィニッシング装置は様々であり、そのためPJLのコマンド、又は設定されるパラメータ等は異なることになる。
このため、自機プリンタでサポートできるPJL以外のPJLを処理する際、自機プリンタにサポートされていないコマンド又はパラメータを無視するため、斯かるコマンド等で設定されるフィニッシング機能等は行なわれない結果となってしまう。従って、そのままPJL部分も他のプリンタに転送されて他のプリンタの解釈によっていわゆるジョブチケット等に反映された場合は、ユーザが意図した仕上がり(フィニッシング処理等)が得られなくなる。
次に、殆どのプリンタ言語には、片面印刷又は両面印刷をページごとに制御するコマンドがサポートされているうえに、斯かるページが表面として生成されるか、裏面として生成されるかの指定が行えるものもある。
図2は従来の印刷システムに係るプリンタにおける、画像形成の違いを説明する説明図である。例えば、PDLコマンドにおいて、各ページの印刷面指定が、両面印刷の表、両面印刷の裏、両面印刷の裏、片面印刷の表のような順で記述されている場合、このようなコマンドの実行の際、プリンタによっては、図2のパターン1のように、そのPDLコマンド通りにページ(画像データ)を作成するもの、又は、図2のパターン2のように、プリンタの設定から、3ページ目の裏面の前に便宜上空白のダミページを表面として生成した後、3ページ目の裏面を生成するものがある。
すなわち、図1のプリンタ20ではパターン1が採られており、プリンタ30ではパターン2が採られているような場合において、プリンタ30にて生成された画像データをプリンタ20に返し、これに基づいて印刷ジョブが実行された場合には、全体ページ数に違いが生じるので、印刷枚数に応じて課金される場合は、金額が異なってしまうこともありうる。
次に、多くのプリンタではA4サイズ又はレターサイズは、長辺を主走査とした給紙方向と、短辺を主走査とした給紙方向の両方がサポートされている。このような場合、同じサイズが給紙トレイにセットされていたとしても、プリンタ20とプリンタ30との用紙の給紙方向が異なる場合は、受信した画像データを90度、又は−90度回転させる機能がプリンタ20になければ、ユーザがその給紙方向に合う用紙をセットするまで印刷が停止され、不必要に生産性が低下してしまう。
また、プリンタ20に回転機能があったとしても、生成される画像方向が各プリンタにより異なる可能性があるため、印刷結果がユーザの意図するものとならないことも有り得る。
図3は従来の印刷システムにおける、用紙の給紙方向の違いによる問題を説明する説明図である。例えば、図3の(a)に示すようにA4のポートレイトで生成されるべき画像がある場合において、プリンタ30では長辺給紙の用紙で印刷されるよう画像データが生成されたとき、給紙方向に対して図3の(b)又は図3の(c)のいずれかの画像が斯かるプリンタのイメージハンドリングの結果として得られる。
しかし、生成された画像データはビットマップデータであり、これが単純にプリンタ20に再転送されても、プリンタ20は縦及び横のピクセル数によって長辺給紙にフィットするものとして斯かる画像が生成されたことは判定できるが、この画像がどちらの向きで生成されたかは不明のため、90度回転をどちらの方向に行えばよいかが不明となる。その結果(d)又は(e)のような回転結果になってしまい、ユーザが期待する印刷結果と異なる出力となってしまうことが有る。
次に、同一用紙サイズであっても、プリンタ毎の印刷出力機構の違いによって図4のように、当該用紙上において、実際に画像形成が行なわれる有効画像領域が異なる。すなわち、プリンタにおいては、物理的な用紙サイズに対する画像領域ではなく、各印刷出力機構で制限されるよりも小さな画像領域で画像データの生成処理を行なうことによって、保有しているメモリを有効に利用するものが多い。
すなわち、例えば、前記有効画像領域がプリンタ20とプリンタ30とで異なる場合であって、プリンタ20の方がプリンタ30よりも斯かる有効画像領域が大きい場合には、プリンタ30にて生成された画像データに基づいてプリンタ20にて印刷を行なったとき、画像周辺部の欠けが発生するという問題が生じる。
しかしながら、特許文献1に記載のプリンタ装置、特許文献2に記載の画像形成装置、及び特許文献3に記載のプリンタシステムにおいては、上述したような問題に対して言及されておらず、斯かる問題を解決することができない。
本発明は、斯かる事情に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、ユーザによって指定された一方の装置が自機での印刷処理が出来ない印刷データを、自機の仕様を表す仕様情報と共に他の装置に送信し、該他の装置が受信した印刷データを前記仕様情報に基づいて前記一方の装置が印刷処理できる印刷データにデータ変換して返し、前記一方の装置は、前記他方の装置に送信すべき印刷データからジョブ制御情報を抽出して記憶しておき、返された印刷データに係る画像を記憶されたジョブ制御情報に基づいて印刷することにより、前記一方の装置で印刷処理できない印刷データであって、該一方の装置にて、的確かつユーザの希望通り、印刷ジョブを実行できる印刷システム、印刷装置及びデータ変換方法を提供することにある。
本発明に係る印刷システムは、印刷データに基づいて画像の印刷を行なう印刷装置と、該印刷装置にて印刷出来ない不可印刷データを該印刷装置から取得して、該印刷装置にて印刷できる可能印刷データにデータ変換する画像処理装置とを備える印刷システムにおいて、前記印刷データは、印刷ジョブに係る画像データと、該印刷ジョブに係るジョブ制御情報を含み、前記印刷装置は、自機の仕様を表す仕様情報を前記画像処理装置に送信する送信手段と、前記画像処理装置に送信すべき不可印刷データから、前記ジョブ制御情報を抽出して記憶する記憶手段と、前記画像処理装置から、前記可能印刷データに係る画像データを受信する受信手段と、該受信手段によって受信された画像データを、前記記憶手段に記憶されたジョブ制御情報に基づいて印刷する印刷制御手段とを備えており、前記画像処理装置は、受信した仕様情報に基づき、取得した不可印刷データの前記可能印刷データへのデータ変換を行なうように構成されていることを特徴とする。
本発明にあっては、前記印刷装置の送信手段は自機の仕様を表す仕様情報を前記画像処理装置に送信し、この際、前記記憶手段は前記画像処理装置に送信すべき不可印刷データから、前記ジョブ制御情報を抽出して記憶しておく。該仕様情報とは、例えば、自機における給紙トレイ、使用可能な用紙、用紙上の画像形成領域等を含む。前記画像処理装置は、前記印刷装置から受信した仕様情報に基づいて、該印刷装置から取得した不可印刷データの前記可能印刷データへのデータ変換を行なって、前記印刷装置に返す。前記印刷装置は、返された印刷データに係る画像を記憶されたジョブ制御情報に基づいて印刷する。
本発明に係る印刷装置は、印刷データを取得してデータ変換を行なう外部装置に、自機にて印刷出来ない不可印刷データを送信し、該データ変換後の変換印刷データを前記外部装置から取得して、該変換印刷データに基づき画像の印刷を行なう印刷装置において、前記印刷データは、印刷ジョブに係る画像データと、該印刷ジョブに係るジョブ制御情報を含み、自機の仕様を表す仕様情報を前記外部装置に送信する送信手段と、前記外部装置に送信すべき不可印刷データから、前記ジョブ制御情報を抽出して記憶する記憶手段と、前記外部装置から、前記変換印刷データに係る画像データを受信する受信手段と、該受信手段によって受信された画像データを、前記記憶手段に記憶されたジョブ制御情報に基づいて印刷する印刷制御手段とを備えることを特徴とする。
本発明にあっては、前記送信手段は自機の仕様を表す仕様情報を前記外部装置に送信し、この際、前記記憶手段は前記外部装置に送信すべき不可印刷データから、前記ジョブ制御情報を抽出して記憶しておく。前記外部装置は、前記印刷装置から受信した仕様情報に基づいて、該印刷装置から取得した不可印刷データを変換印刷データにデータ変換して、前記印刷装置に返す。前記印刷装置は、返された印刷データに係る画像を記憶されたジョブ制御情報に基づいて印刷する。
本発明に係るデータ変換方法は、印刷データに基づいて画像の印刷を行なう印刷装置と、該印刷装置にて印刷出来ない不可印刷データを該印刷装置から取得して、該印刷装置にて印刷できる可能印刷データに変換する画像処理装置とを備える印刷システムにて、前記不可印刷データを前記可能印刷データにデータ変換するデータ変換方法において、前記印刷データは、印刷ジョブに係る画像データと、該印刷ジョブに係るジョブ制御情報を含み、自機の仕様を表す仕様情報を、前記印刷装置が前記画像処理装置に送信する送信ステップと、前記印刷装置が、前記画像処理装置に送信すべき不可印刷データから、前記ジョブ制御情報を抽出して記憶する記憶ステップと、受信した仕様情報に基づき、前記画像処理装置が、取得した不可印刷データの前記可能印刷データへのデータ変換を行なうステップと、前記印刷装置が、前記画像処理装置から、前記可能印刷データに係る画像データを受信する受信ステップと、前記印刷装置が、該受信ステップで受信された画像データを、前記記憶ステップで記憶されたジョブ制御情報に基づいて印刷するステップとを含むことを特徴とする。
本発明にあっては、前記印刷装置が自機の仕様を表す仕様情報を前記画像処理装置に送信し、この際、前記画像処理装置に送信すべき不可印刷データから、前記ジョブ制御情報を抽出して記憶しておく。前記画像処理装置は前記印刷装置から斯かる仕様情報を受信し、受信した仕様情報に基づいて、該印刷装置から取得した不可印刷データの前記可能印刷データへのデータ変換を行なって、前記印刷装置に返す。前記印刷装置は、返された印刷データに係る画像を記憶されたジョブ制御情報に基づいて印刷する
本発明によれば、ユーザによって指定された印刷装置が取得した印刷データが自機での印刷処理が出来ない印刷データである場合、該印刷データを自機の仕様を表す仕様情報と共に他の装置に送信し、該他の装置が受信した印刷データを前記仕様情報に基づいて前記印刷装置が印刷処理できる印刷データにデータ変換して返し、前記印刷装置は、前記他方の装置に送信すべき印刷データからジョブ制御情報を抽出して記憶しておき、返された印刷データを記憶されたジョブ制御情報に基づいて印刷することにより、前記印刷装置が自機での印刷処理できない印刷データを取得した場合であっても、ユーザによって指定された該印刷装置にて、的確かつユーザの希望通り、印刷ジョブを実行できる。
特許文献1に係る印刷システムを概略的に示す概略図である。 従来の印刷システムに係るプリンタにおける、画像形成の違いを説明する説明図である。 従来の印刷システムにおける、用紙の給紙方向の違いによる問題を説明する説明図である。 従来の印刷システムにおける、印刷出力機構の違いによる問題を説明する説明図である。 本発明の実施の形態に係る印刷システムの概略的構成を示す概略図である。 本発明の実施の形態に係る印刷システムにおける、パーソナルコンピュータの要部構成を示す機能ブロック図である。 本発明の実施の形態に係る印刷システムにおける、複合機の要部構成を示す機能ブロック図である。 本発明の実施の形態に係る印刷システムにおける、複合機の画像処理制御部の要部構成を示す機能ブロック図である。 本発明の実施の形態に係る印刷システムにおける、データ変換処理の一例を示すフローチャートである。 本発明の実施の形態に係る印刷システムにおける、データ変換処理の一例を示すフローチャートである。 本発明の実施の形態に係る印刷システムにおける、データ変換処理の他例を示すフローチャートである。 本発明の実施の形態に係る印刷システムの複合機において、画像データ生成部が作成する画像データを概念的に示す概念図である。 本発明の実施の形態に係る印刷システムの複合機において、ページチケット生成部が生成するページチケットを概念的に示す概念図である。
以下に、本発明の実施の形態に係る、印刷システム、印刷装置、画像処理装置及びデータ変換方法を、PCと、複合機と、プリンタとを有する印刷システムに適用した場合を例として、図面に基づいて詳述する。
図5は本発明の実施の形態に係る印刷システム1の概略的構成を示す概略図である。本発明の実施の形態に係る印刷システム1は、プリンタ100、400と、パーソナルコンピュータ200と、複合機300とを備えている。パーソナルコンピュータ200では、印刷すべき原稿の画像に係るデータ(以下、印刷データ)が作成され、プリンタ100,400又は複合機300に送信される。プリンタ100,400又は複合機300は斯かる印刷データを受信して、該印刷データに基づき、記録用紙に所定の画像を印刷する。
前記印刷データには、当該原稿の画像に対応する画像データと、いわゆるジョブチケット情報及びページチケット情報とが含まれている。該ジョブチケット情報は、印刷後の加工情報、印刷における設定情報等を含む印刷ジョブの設定データを有している。ジョブチケット情報としては、例えば、ジョブ属性(解像度、階調等)、仕上げ設定(パンチ、ステープル等)等が挙げられる。
また、前記ページチケット情報は、原稿の画像の印刷における、ページ毎の属性設定データを有している。ページチケット情報としては、例えば、用紙サイズ、画像の向き、画像の回転角度、課金の対象如何等が挙げられる。
また、本発明の実施の形態に係る印刷システム1においては、プリンタ100、400又は複合機300の中、何れか一の機器がパーソナルコンピュータ200から受信した印刷データが、自機で解釈できない等の理由によって対応できない印刷データである場合(以下、不可印刷データという)、斯かる不可印刷データを他機器に送信し、該他機器は該不可印刷データを、前記一の機器での対応ができる印刷データ(以下、可能印刷データ)に変換して該一の機器に送信するように構成されている。
図6は本発明の実施の形態に係る印刷システム1における、パーソナルコンピュータ200の要部構成を示す機能ブロック図である。
パーソナルコンピュータ200は、OSとして、例えばマイクロソフト社のウインドウズを使用する。また、パーソナルコンピュータ200は、CPU210と、記憶部220と、ROM230と、送受信部240と、RAM250と、I/F260と、入力部270とを備えている。
ユーザは、ワードプロセッシング、ペイント、プレゼンテーション等テキスト編集などの機能を提供するアプリケーションプログラムを用いて原稿のデータを作成し、作成された原稿のデータは、OSの備えるインターフェースを経由して記憶部220に供給される。
CPU210は、ROM230に予め格納されている制御プログラムをRAM250上にロードして実行することによって、上述の各種ハードウェアの制御を行い、装置全体を本発明のパーソナルコンピュータ200として動作させる。
ROM230には各種の制御プログラム、演算用のパラメータのうちの基本的に固定のデータ等が予め格納されており、RAM250はデータを一時的に記憶し、記憶順、記憶位置等に関係なく読み出すことが可能である。また、RAM250は、例えば、ROM230から読み出されたプログラム、該プログラムを実行することにより発生する各種データ、該実行の際適宜変化するパラメータ等を記憶する。
記憶部220は、例えば、フラッシュメモリ、EEPROM、HDD、MRAM(磁気抵抗メモリ)、FeRAM(強誘電体メモリ)、又は、OUM等の不揮発性の記憶媒体により構成されている。また、記憶部220には、ユーザによって作成された原稿のデータが記憶されている。
送受信部240は、外部に前記原稿のデータを送信するネットワークカード、モデム等を備えている。例えば、送受信部240はI/F260を介してプリンタ100,400又は複合機300に前記原稿のデータを送信する。
入力部270は、例えばキーボード、マウス等からなり、アプリケーションを用いて原稿のデータを作成する場合、ユーザは入力部270を介してデータの入力を行なう。
図7は本発明の実施の形態に係る印刷システム1における、複合機300の要部構成を示す機能ブロック図である。
複合機300は、印刷、コピー等のジョブを行ない、CPU340と、画像処理制御部302、表示部350と、印刷部370と、記憶部360と、操作パネル380と、送受信部390と、I/F301とを備えている。
CPU340は、ROM(図示せず)に予め格納されている制御プログラムをRAM(図示せず)上にロードして実行することによって、上述の各種ハードウェアの制御を行い、装置全体を本発明の複合機300として動作させる。
ROM(図示せず)には各種の制御プログラム、演算用のパラメータのうちの基本的に固定のデータ等が予め格納されており、RAM(図示せず)はデータを一時的に記憶し、記憶順、記憶位置等に関係なく読み出すことが可能である。また、RAM(図示せず)は、例えば、ROM(図示せず)から読み出されたプログラム、該プログラムを実行することにより発生する各種データ、該実行の際適宜変化するパラメータ等を記憶する。
表示部350は、例えば、LCD又はEL(Electroluminescence)パネル等からなり、複合機300の状態、ジョブ処理の状況及び操作パネル380の操作内容の確認等、ユーザに対して報知すべき情報を表示する。
記憶部360は、例えば、フラッシュメモリ、EEPROM、HDD、MRAM(磁気抵抗メモリ)、FeRAM(強誘電体メモリ)、又は、OUM等の不揮発性の記憶媒体により構成されている。また、記憶部360には、パーソナルコンピュータ200から受信した印刷データが記憶されている。
印刷部370は、画像処理制御部302から入力された画像データに基づいて、熱転写、電子写真、又はインクジェット等の方式により紙等の記録用紙上に画像を形成することによって画像を出力する。
送受信部390は、ネットワークカード又はモデム等を用いて構成されており、図示しない公衆回線網、LAN(Local Area Network)又はインターネット等の通信ネットワークに接続可能である。例えば送受信部390は、I/F301を介して、パーソナルコンピュータ200から前記印刷データを受信し、又はプリンタ100に若しくはプリンタ400に該印刷データを送信する。
操作パネル380は、テンキー、電源キー、機能切換キー等を備えており、複合機300のジョブを設定するための指示等、複合機300の動作を制御するための指示をユーザから受け付ける。
画像処理制御部302は、パーソナルコンピュータ200、プリンタ100又はプリンタ400からの前記不可印刷データ又は可能印刷データに対して、所定の処理を施し、又は形式を変換するデータ変換等を行なう。
例えば、送受信部390を介してパーソナルコンピュータ200から受信した印刷データが前記可能印刷データである場合、該可能印刷データに含まれる、前記画像データ、ジョブチケット情報及びページチケット情報に基づき、印刷用のデータを作成し、該データを印刷部370に送る。
また、画像処理制御部302は、上述したように、送受信部390を介してパーソナルコンピュータ200から受信した印刷データが、自機で対応できない不可印刷データである場合、該不可印刷データに所定の処理を施した後、プリンタ100又はプリンタ400に送信する。その後、プリンタ100又はプリンタ400から該不可印刷データに基づく可能印刷データが受信され、複合機300では該可能印刷データに基づき、前記印刷用のデータが作成される。
更に、画像処理制御部302は、送受信部390を介してプリンタ100(又はプリンタ400)が対応できない不可印刷データを、該プリンタ100(又はプリンタ400)から受信した場合、該不可印刷データに対して所定の変換(データ変換)を施し、プリンタ100(又はプリンタ400)で対応可能な可能印刷データを作成する。このように作成された可能印刷データは送受信部390を介してプリンタ100(又はプリンタ400)に送信される。
図8は本発明の実施の形態に係る印刷システム1における、複合機300の画像処理制御部302の要部構成を示す機能ブロック図である。図8を用いて、画像処理制御部302における、以上に記載の変換処理を詳しく説明する。
まず、パーソナルコンピュータ200から複合機300が受信した印刷データが前記可能印刷データであり、該可能印刷データのPDLを解釈して印刷を行う処理について説明する。
I/F301を経由してパーソナルコンピュータ200から送信された印刷データは印刷データ受信部321にて受信され、印刷データ受信バッファ322に一旦保存される。保存された印刷データに対して印刷データ識別部323は、自機でサポートしているPDLであるか否かの判定を行う。
サポートしているPDLであると判定された場合、付加されているPJL部のデータを基にジョブ制御識別部327がジョブチケット情報を識別し、識別されたジョブチケット情報を抽出する。抽出されたジョブチケット情報に基づき、ジョブチケット生成部328はいわゆるジョブチケットを生成する。
一方、受信した印刷データのPDL部分は、印刷データ識別部323から画像データ生成部324に送られ、RIP(Raster Image Processer)処理が行われて原稿の各ページのビットマップ画像データが生成される。
このRIP処理時に、各ページに対する用紙サイズ、生成されたビットマップ画像データの縦・横のピクセル数情報、画像の向き情報、両面の表裏情報・片面情報、上述したような便宜上のページデータか否かのページチケット情報等がページ制御識別部320で抽出される。ページチケット生成部310では、抽出された前記ページチケット情報に基づき、各ページに対応するいわゆるページチケットを生成する。
ジョブチケット生成部328で生成されたジョブチケット、画像データ生成部324で生成されたビットマップ画像データ、ページチケット生成部310で生成されたページチケットは印刷制御部325に送られる。印刷制御部325はそれらに基づいて印刷部370を介して前記原稿に係る画像の印刷を行なう。すなわち、印刷制御部325は、印刷部370による前記画像データに対応する画像の印刷の際、両面機構の制御、各ページの給紙・排紙制御等を行ない、また印刷完了後の仕上げを制御する。
次に、複合機300が受信した印刷データが前記不可印刷データであって、該不可印刷データのPDLが解釈できない場合の処理について説明する。斯かる場合、複合機300は、該不可印刷データを他の機器(プリンタ100)に送信し、プリンタ100は該不可印刷データを複合機300が対応できる可能印刷データに変換して複合機300に戻す。
I/F301を経由してパーソナルコンピュータ200から送信された印刷データは印刷データ受信部321にて受信され、印刷データ受信バッファ322に一旦保存される。保存された印刷データに対して印刷データ識別部323は、自機でサポートしているPDLであるか否かの判定を行う。
サポートしているPDLでないと判定された場合、受信された印刷データをPJL保存部319に送り、PJL保存部319(記憶手段)は印刷データの中からPJL部分を抽出し保存しておく。その後、斯かる印刷データはPJL編集部318に送られる。
PJL編集部318は、仕上げ処理等の自機(複合機300)特有のPJLコマンド、パラメータ等が含まれるコマンド等の削除を行い、当該印刷データが自機から転送されたらRIP処理のみを行った(リモートRIP)後、該処理後の印刷データ(可能印刷データ)を、再度、自機に送信して欲しい旨を示すコマンドと、自機のネットワークアドレス等、返信のために必要な情報とを付加する編集を行なう。このような編集後の印刷データは、印刷データ送信バッファ317に送られて格納される。
一方、プリンタ情報部311は、ネットワークを介して、周辺のプリンタに検索コマンドをブロードキャストする。ネットワークに接続されたプリンタは該検索コマンドを受信した場合、該検索コマンドに対する応答を複合機300に送信する。プリンタ情報部311は、受信された応答に含まれる情報に基づき、周辺のプリンタがリモートRIPをサポートしているプリンタであるか、サポートしているPDL言語の種類、サポート解像度及び階調等のプリンタ情報を取得できる。取得されたプリンタ情報は、プリンタ情報記憶部312によって記憶される。また、プリンタ情報部311は、逆に他のプリンタからの問い合わせに応じて、自機(複合機300)のプリンタ情報を返す処理も行なう。
プリンタ情報選択部313は、プリンタ情報記憶部312により記憶されたプリンタ情報に基づき、所定のプリンタの選択を行なう。例えば、パーソナルコンピュータ200から受信した印刷データのPDLを自機では解釈できない場合、プリンタ情報選択部313は、プリンタ情報記憶部312に記憶されているプリンタ情報に基づき、斯かるPDLが処理可能なプリンタを検索して選択する。
例えば、斯かるPDLが処理可能なプリンタが複数である場合、プリンタ情報選択部313は、最も短時間で応答があったプリンタを選定するように構成する。又は、応答にプリンタのRIP処理性能を示す情報が含まれているのであれば、その情報から最もRIP速度の速いプリンタを選択するように構成しても良い。
プリンタ情報選択部313によって選択されたプリンタ(以下、被選択プリンタ)に対して、印刷データ送信部316は、印刷データ送信バッファ317から編集後の印刷データを読み出し、I/F301を介して送信する。
この際、給紙トレイ情報送信部314は、当該印刷データの受信時の印刷装置の給紙トレイ情報を、I/F301を介して前記被選択プリンタに送信する。ここで、給紙トレイ情報とは、備えている給紙トレイ、該給紙トレイに対応する記録用紙の種類等である。また、サポート用紙情報送信部315は、自機(複合機300)がサポートしているすべての記録用紙に係る用紙情報(例えば、用紙サイズ種類、用紙タイプ種類等)及び有効画像領域情報等をI/F301を介して前記被選択プリンタに送信する。
以降、該被選択プリンタは、当該編集後の印刷データ(不可印刷データ)を受信して、前記給紙トレイ情報、用紙情報及び有効画像領域情報等に基づき、データ変換の処理を行ない、複合機300(画像処理制御部302)での処理が可能な印刷データ(可能印刷データ)を作成する。詳しくは、該可能印刷データは、各ページの画像データ及びページ毎のページチケットを含む。前記被選択プリンタは該可能印刷データを複合機300に送信する。
複合機300に前記可能印刷データが送信された場合、画像データ受信部305が該可能印刷データの画像データを受信し、ページチケット受信部303が該可能印刷データのページチケットを受信する。
この際、ジョブ制御識別部307がPJL保存部319で保存されているPJL部分に基づき、ジョブチケット情報の識別を行ない、識別されたジョブチケット情報を抽出する。ジョブチケット生成部308は、抽出されたジョブチケット情報に基づき、当該ジョブ(印刷)に係るジョブチケットを生成する。
ジョブチケット生成部308で生成されたジョブチケット、画像データ受信部305が受信した画像データ、ページチケット受信部303が受信したページチケットは印刷制御部325に送られる。印刷制御部325はそれらに基づいて印刷部370を介して前記原稿に係る画像の印刷を行なう。すなわち、印刷制御部325は、印刷部370による前記画像データに対応する画像の印刷の際、両面機構の制御、各ページの給紙・排紙制御等を行ない、また印刷完了後の仕上げを制御する。
最後に、プリンタ100又はプリンタ400が、パーソナルコンピュータ200から受信した印刷データが不可印刷データであって、該不可印刷データのPDLがプリンタ100又はプリンタ400では解釈できない場合の処理について説明する。斯かる場合、プリンタ100又はプリンタ400は、該不可印刷データを他の機器(複合機300)に送信し、該他の機器は該不可印刷データをプリンタ100又はプリンタ400が対応できる可能印刷データに変換して戻す。説明の便宜上、プリンタ100がパーソナルコンピュータ200から受信した印刷データが不可印刷データであって、該不可印刷データを複合機300でデータ変換してプリンタ100に送信する場合を例に説明する。
プリンタ100から複合機300に送信された印刷データ(不可印刷データ)はI/F301介して、印刷データ受信部321にて受信され、印刷データ受信バッファ322に格納される。この際、上述したように、プリンタ100からは、該プリンタ100に係る給紙トレイ情報、用紙情報及び有効画像領域情報等が共に送信される。
送信された給紙トレイ情報は給紙トレイ情報受信部329により受信され、給紙トレイ情報記憶部330に記憶される。また送信された用紙情報及び有効画像領域情報は、サポート用紙情報受信部331により受信され、サポート用紙情報記憶部332により記憶される。
次いで、印刷データ識別部323は、印刷データ受信バッファ322に格納された印刷データが、他の機器から転送されてきた印刷データか否かを識別する。斯かる識別は、印刷データ識別部323が該印刷データのPJL部分に付加されたコマンドを確認することで判定を行う。この際、印刷データの転送元(プリンタ100)のネットワークアドレス等の情報も取得する。
他の機器から転送されてきた印刷データであると判定された場合、画像データ生成部324はRIP処理を行い、これによって原稿の各ページのビットマップ画像データが生成される。
このように、印刷データ識別部323によって斯かる印刷データが他の機器から転送されてきた印刷データであると判定された場合には、画像データ生成部324でのRIP処理の際、自機の給紙トレイ情報、用紙情報及び有効画像領域情報は使用されない。これらは給紙トレイ情報記憶部330に記憶されている、前記印刷データの転送元の給紙トレイ情報と、サポート用紙情報記憶部332に記憶されている、前記印刷データの転送元の用紙情報及び有効画像領域情報とに置き換えられ、前記RIP処理が行なわれる。
このRIP処理で、原稿の各ページに対する用紙サイズ、生成されたビットマップ画像データの縦・横のピクセル数情報、画像の向き情報、両面の表裏情報・片面情報、上述した便宜上のページデータか否か等のページチケット情報がページ制御識別部320によって抽出される。抽出されたページチケット情報に基づき、ページチケット生成部310が各ページのページチケットを生成する。
一方、画像データ生成部324によって生成された画像データは印刷制御部325に送られず、画像データ送信部309に送られる。また、ページチケット生成部310によって生成されたページチケットはページチケット送信部306に送られる。斯かる画像データ及びページチケットはI/F301を介して、前記印刷データの転送元であるプリンタ100に送信される。
なお、上述した画像処理制御部302の各要部は、ハードウェアロジックによって構成してもよいし、CPU340を用いてソフトウェアによって実現してもよい。
プリンタ100及びプリンタ400の構成については、複合機300と略同様であり、詳しい説明を省略する。
図9及び図10は本発明の実施の形態に係る印刷システム1における、データ変換処理の一例を示すフローチャートである。説明の便宜上、以下の説明においては、複合機300が印刷ジョブの要求と共に受信した所定原稿の印刷データが前記不可印刷データであって、該不可印刷データのPDLが解釈できないことから、複合機300が該不可印刷データをプリンタ100に送信し、プリンタ100は該不可印刷データを複合機300が対応できる可能印刷データに変換して複合機300に戻すものとする。
パーソナルコンピュータ200から送信された印刷データは印刷データ受信部321にて受信され(ステップS101)、印刷データ受信バッファ322に一旦保存される。
この際、印刷データ識別部323は、印刷データ受信バッファ322に保存された印刷データに対して、自機で解釈可能なPDLであるか否かの判定を行う(ステップS102)。
印刷データ識別部323によって、該印刷データが自機で解釈可能なPDLであると判定された場合(ステップS102:YES)、該印刷データに基づく印刷処理(ステップS103)が、複合機300にて行われる。
すなわち、ジョブチケット生成部328がジョブチケットを生成し、画像データ生成部324がRIP処理によってページ毎のビットマップ画像データを生成する。該RIP処理時に、ページチケット生成部310は各ページに対応するページチケットを生成する。このように生成されたジョブチケット、画像データ及びページチケットは印刷制御部325に送られ、印刷制御部325はそれらに基づいて印刷部370を介して印刷ジョブを行なう。
一方、印刷データ識別部323によって、当該印刷データが自機で解釈可能なPDLでないと判定された場合(ステップS102:NO)、プリンタ情報選択部313は、プリンタ情報記憶部312により保持されたプリンタ情報に基づき、斯かるPDLが処理可能な他の機器(プリンタ)を検索する(ステップS104)。また、プリンタ情報選択部313は、斯かる検索の結果に基づき、斯かるPDLを処理可能な機器があるか否かを判定し(ステップS105)、1つのプリンタを選択する。プリンタ情報選択部313による係るプリンタの選択は、上述した通りであり、詳しい説明を省略する。
プリンタ情報選択部313によって、斯かるPDLを処理可能な機器がないと判定された場合(ステップS105:NO)、斯かる印刷ジョブはキャンセルされる。
一方、プリンタ情報選択部313によって、斯かるPDLを処理可能な機器があると判定された場合(ステップS105:YES)、1つのプリンタが選択される。本実施の形態においては、斯かる選択によってプリンタ100が選択されるものとする。
次いで、給紙トレイ情報送信部314は、当該印刷データの受信時の印刷装置の給紙トレイ情報をI/F301を介してプリンタ100に送信する(ステップS106)。また、サポート用紙情報送信部315は、用紙情報及び有効画像領域情報等をI/F301を介してプリンタ100に送信する(ステップS107)。プリンタ100は前記給紙トレイ情報、用紙情報及び有効画像領域情報を受信する。
この際、PJL保存部319はステップS101にて受信された印刷データの中からPJL部分を抽出して記憶する(ステップS108)。
また、PJL編集部318は、自機(複合機300)特有のPJLコマンド、パラメータ等が含まれるコマンド等の削除を行い(ステップS109)、自機から転送される印刷データにRIP処理のみを施した後、該処理後の印刷データ(可能印刷データ)を、再度、自機に送信して欲しい旨を示すコマンドと、自機のネットワークアドレス等、返信のために必要な情報とを付加する編集を行なう(ステップS110)。このような編集後の印刷データは、印刷データ送信バッファ317に送られて格納される。
印刷データ送信部316は、印刷データ送信バッファ317から該編集後の印刷データを読み出し、プリンタ情報選択部313によって選択されたプリンタ100に転送する(ステップS111)。
以降、プリンタ100は、該編集後の印刷データを受信して、前記給紙トレイ情報、用紙情報及び有効画像領域情報等に基づき、データ変換の処理を行ない、ページ毎の画像データ及び各ページのページチケット情報を含み、複合機300(画像処理制御部302)での処理が可能な印刷データ(可能印刷データ)を作成する。
プリンタ100は斯かる可能印刷データを送信するに先立って、印刷データの送信を開始する旨を複合機300に通知(以下、印刷データ送信開始通知という)する。CPU340はI/F301を監視することにより、印刷データ送信開始通知があったか否かを判定する(ステップS112)。
CPU340は前記印刷データ送信開始通知がないと判定した場合(ステップS112:NO)、該印刷データ送信開始通知があるまで、斯かる判定を繰り返す。
一方、CPU340は前記印刷データ送信開始通知があったと判定した場合(ステップS112:YES)、ジョブチケットの作成をジョブチケット生成部308に指示する。CPU340の指示に応じて、ジョブチケット生成部308は、ジョブ制御識別部307がPJL保存部319で保存されているPJL部分から抽出したジョブチケット情報に基づき、ジョブチケットを生成する(ステップS113)。
ジョブチケット生成部308で生成されたジョブチケットは印刷制御部325に送られ(ステップS114)、印刷ジョブに登録される。
この際、プリンタ100から複合機300に前記可能印刷データが送信され、ページチケット受信部303が該可能印刷データと共に送信されたページチケット情報を受信し(ステップS115)、画像データ受信部305が該可能印刷データに含まれた画像データを受信する(ステップS116)。
このように、ページチケット受信部303によって受信されたページチケット情報は印刷制御部325に送られる(ステップS117)。また、画像データ受信部305によって受信された画像データも印刷制御部325に送られる(ステップS118)。
一方、プリンタ100は前記可能印刷データの送信を完了した場合、印刷データの送信が完了した旨を複合機300に通知(以下、完了通知という)する。CPU340はI/F301を監視することにより、該完了通知があったか否かを判定する(ステップS119)。
CPU340は前記完了通知がないと判定した場合(ステップS119:NO)、処理をステップS115に戻す。また、CPU340は前記完了通知があったと判定した場合(ステップS119:YES)、プリンタ100との通信を切る。
以降、処理はステップS103にすすみ、上述したように、印刷制御部325は当該ページチケット情報、画像データ、ジョブチケットに基づき、印刷部370を介して印刷を行なう。
図11は本発明の実施の形態に係る印刷システム1における、データ変換処理の他例を示すフローチャートである。説明の便宜上、プリンタ100が印刷ジョブの要求と共に受信した所定原稿の印刷データが前記不可印刷データであって、該不可印刷データのPDLが解釈できないことから、プリンタ100が該不可印刷データを複合機300に送信し、複合機300は該不可印刷データをプリンタ100が対応できる可能印刷データに変換してプリンタ100に戻す場合における、複合機300の処理を例に説明する。
プリンタ100にて前記不可印刷データを処理可能な機器として複合機300が選択された場合、プリンタ100に係る給紙トレイ情報、用紙情報及び有効画像領域情報等が複合機300に送信される(ステップS106及びステップS107参照)。
この際、送信されてきた給紙トレイ情報は給紙トレイ情報受信部329により受信され(ステップS201)、給紙トレイ情報記憶部330に保存される。また、送信されてきた用紙情報及び有効画像領域情報はサポート用紙情報受信部331により受信され(ステップS202)、サポート用紙情報記憶部332により保存される。
その後、プリンタ100では、自機(プリンタ100)特有のPJLコマンド、パラメータ等が含まれるコマンド等が削除された後、上述した編集が行なわれ、該編集後の印刷データが複合機300に転送される(ステップS111参照)。
この際、プリンタ100から複合機300に送信された前記編集後の印刷データはI/F301介して、印刷データ受信部321にて受信され(ステップS203)、印刷データ受信バッファ322に格納される。また、印刷データ識別部323は、受信された印刷データの転送元(プリンタ100)のネットワークアドレス等の情報を取得する。
以降、該印刷データに対して、画像データ生成部324がRIP処理を行ない、画像データを生成するが、該画像データの生成に先立って、画像データ生成部324は、自機(複合機300)の給紙トレイ情報と、用紙情報及び有効画像領域情報との置き換えを行なう。
すなわち、画像データ生成部324は、自機(複合機300)の給紙トレイ情報を、給紙トレイ情報記憶部330に記憶されているプリンタ100の給紙トレイ情報に置き換える(ステップS204)。また、画像データ生成部324は、自機の用紙情報及び有効画像領域情報を、サポート用紙情報記憶部332に記憶されているプリンタ100の用紙情報及び有効画像領域情報に置き換える(ステップS205)。
次いで、CPU340は、プリンタ100に、画像データ生成部324が作成する画像データの送信を開始する旨の通知(印刷データ送信開始通知)を行なう(ステップS206)。
この際、画像データ生成部324は、RIP処理によってページ毎のビットマップ画像データを作成する(ステップS207)。また、該RIP処理の際、原稿の各ページに対するページチケット情報が抽出され、抽出されたページチケット情報に基づき、ページチケット生成部310が各ページのページチケットを作成する(ステップS208)。
図12は本発明の実施の形態に係る印刷システム1の複合機300において、画像データ生成部324が作成する画像データを概念的に示す概念図であり、図13は本発明の実施の形態に係る印刷システム1の複合機300において、ページチケット生成部310が生成するページチケットを概念的に示す概念図である。
複合機300が図2に示すパターン2のように、両面印刷の時は表面・裏面が過不足なく生成されないと印刷できない制限を有する場合は、プリンタ100から受信された印刷データに係るPDL記述にて、用紙の両面の中、一面しか記述されていないとき、便宜上不足している他面の画像データを生成することとなる。
例えば、プリンタ100から受信された印刷データに係るPDL記述が以下のようであるとする。
1ページ目:両面の表/用紙サイズA4/ポートレイト/「A」文字の描画
2ページ目:両面の裏/用紙サイズA4/ランドスケープ/「B」文字の描画
3ページ目:両面の裏/用紙サイズA3/ポートレイト/「C」文字の描画
4ページ目:片面の表/用紙サイズB5/ポートレイト/「D」文字の描画
また、複合機300においては、A4は主走査方向が長辺側となる方向での画像生成を行い、A3は主走査方向が短辺側となる方向での画像生成を行い、B5は主走査方向が長辺側となる方向での画像生成を行なうように設定されているとする。
このような場合、複合機300の画像データ生成部324は図12に示すように、元の2ページ目と3ページ目の間に、便宜上空白のダミページを生成し、全体としては、元より1ページ増えた5ページ分の画像データを生成する。
更に、ページチケット生成部310は、図12に示したように、空白の1ページを含む画像データに基づき、図13に示すようなページチケットを生成する。該ページチケットには、各ページを特定する属性が記載されている。
ページチケット送信部306は、ページチケット生成部310によって生成されたページチケットを、I/F301を介して、前記印刷データの転送元であるプリンタ100に送信する(ステップS209)。また、画像データ送信部309は、画像データ生成部324によって生成された画像データを、I/F301を介して、プリンタ100に送信する(ステップS210)。
上述したステップS207〜ステップS210までの画像データ作成に係る処理は、原稿のページ毎に行なわれる。従って、原稿の最終ページまで前記画像データ作成に係る処理は繰り返される。
CPU340は、原稿の最終ページまでの斯かる画像データ作成に係る処理が完了したか否かを判定する(ステップS211)。
CPU340は、前記画像データ作成処理が完了していないと判定した場合(ステップS211:NO)、処理をステップS207に戻す。一方、CPU340は、前記画像データ作成に係る処理が完了したと判定した場合(ステップS211:YES)、プリンタ100に、画像データの送信を完了した旨の通知(完了通知)を行ない(ステップS212)、処理は終了する。
1 印刷システム
200 パーソナルコンピュータ
300 複合機
390 送受信部
302 画像処理制御部
340 CPU
310 ページチケット生成部
319 PJL保存部
314 給紙トレイ情報送信部
315 サポート用紙情報送信部
100、400 プリンタ

Claims (3)

  1. 印刷データに基づいて画像の印刷を行なう印刷装置と、該印刷装置にて印刷出来ない不可印刷データを該印刷装置から取得して、該印刷装置にて印刷できる可能印刷データにデータ変換する画像処理装置とを備える印刷システムにおいて、
    前記印刷データは、印刷ジョブに係る画像データと、該印刷ジョブに係るジョブ制御情報を含み、
    前記印刷装置は、
    自機の仕様を表す仕様情報を前記画像処理装置に送信する送信手段と、
    前記画像処理装置に送信すべき不可印刷データから、前記ジョブ制御情報を抽出して記憶する記憶手段と、
    前記画像処理装置から、前記可能印刷データに係る画像データを受信する受信手段と、
    該受信手段によって受信された画像データを、前記記憶手段に記憶されたジョブ制御情報に基づいて印刷する印刷制御手段と
    を備えており、
    前記画像処理装置は、
    受信した仕様情報に基づき、取得した不可印刷データの前記可能印刷データへのデータ変換を行なうように構成されていることを特徴とする印刷システム。
  2. 印刷データを取得してデータ変換を行なう外部装置に、自機にて印刷出来ない不可印刷データを送信し、該データ変換後の変換印刷データを前記外部装置から取得して、該変換印刷データに基づき画像の印刷を行なう印刷装置において、
    前記印刷データは、印刷ジョブに係る画像データと、該印刷ジョブに係るジョブ制御情報を含み、
    自機の仕様を表す仕様情報を前記外部装置に送信する送信手段と、
    前記外部装置に送信すべき不可印刷データから、前記ジョブ制御情報を抽出して記憶する記憶手段と、
    前記外部装置から、前記変換印刷データに係る画像データを受信する受信手段と、
    該受信手段によって受信された画像データを、前記記憶手段に記憶されたジョブ制御情報に基づいて印刷する印刷制御手段と
    を備えることを特徴とする印刷装置。
  3. 印刷データに基づいて画像の印刷を行なう印刷装置と、該印刷装置にて印刷出来ない不可印刷データを該印刷装置から取得して、該印刷装置にて印刷できる可能印刷データに変換する画像処理装置とを備える印刷システムにて、前記不可印刷データを前記可能印刷データにデータ変換するデータ変換方法において、
    前記印刷データは、印刷ジョブに係る画像データと、該印刷ジョブに係るジョブ制御情報を含み、
    自機の仕様を表す仕様情報を、前記印刷装置が前記画像処理装置に送信する送信ステップと、
    前記印刷装置が、前記画像処理装置に送信すべき不可印刷データから、前記ジョブ制御情報を抽出して記憶する記憶ステップと、
    受信した仕様情報に基づき、前記画像処理装置が、取得した不可印刷データの前記可能印刷データへのデータ変換を行なうステップと、
    前記印刷装置が、前記画像処理装置から、前記可能印刷データに係る画像データを受信する受信ステップと、
    前記印刷装置が、該受信ステップで受信された画像データを、前記記憶ステップで記憶されたジョブ制御情報に基づいて印刷するステップと
    を含むことを特徴とするデータ変換方法。
JP2011277543A 2011-12-19 2011-12-19 印刷システム、印刷装置及びデータ変換方法 Active JP5546526B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011277543A JP5546526B2 (ja) 2011-12-19 2011-12-19 印刷システム、印刷装置及びデータ変換方法
US13/709,546 US20130155455A1 (en) 2011-12-19 2012-12-10 Printing system, printing apparatus, image processing apparatus, and data conversion method
CN2012105503239A CN103164176A (zh) 2011-12-19 2012-12-18 印刷系统、印刷装置、图像处理装置和数据转换方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011277543A JP5546526B2 (ja) 2011-12-19 2011-12-19 印刷システム、印刷装置及びデータ変換方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013127746A JP2013127746A (ja) 2013-06-27
JP5546526B2 true JP5546526B2 (ja) 2014-07-09

Family

ID=48587301

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011277543A Active JP5546526B2 (ja) 2011-12-19 2011-12-19 印刷システム、印刷装置及びデータ変換方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20130155455A1 (ja)
JP (1) JP5546526B2 (ja)
CN (1) CN103164176A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6142495B2 (ja) * 2012-10-11 2017-06-07 ブラザー工業株式会社 画像形成装置,情報処理装置および画像形成システム
JP2015157473A (ja) * 2014-01-27 2015-09-03 キヤノン株式会社 画像形成装置、情報処理方法及びプログラム
JP6385073B2 (ja) * 2014-02-28 2018-09-05 キヤノン株式会社 画像形成装置、印刷システム、情報処理方法及びプログラム
WO2017131778A1 (en) * 2016-01-29 2017-08-03 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Transfer jobs to service printers
JP2019087979A (ja) * 2017-11-10 2019-06-06 シャープ株式会社 画像処理システム、画像処理方法および画像処理プログラム。

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3591259B2 (ja) * 1997-12-12 2004-11-17 セイコーエプソン株式会社 ネットワークシステム並びにネットワーク印刷方法
JP2000207156A (ja) * 1999-01-13 2000-07-28 Canon Inc 印刷システム、方法およびコンピュ―タ装置
US20060171752A1 (en) * 2004-01-28 2006-08-03 Akihiro Tanaka Apparatus for generating print data from a selected image of a video stream and method therefor
JP2008305018A (ja) * 2007-06-05 2008-12-18 Ricoh Co Ltd 情報処理システムとその情報処理装置およびサーバ装置
JP4345858B2 (ja) * 2007-08-28 2009-10-14 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像形成システム、サーバ装置、画像形成プログラム、および画像形成方法
JP4663754B2 (ja) * 2008-04-16 2011-04-06 シャープ株式会社 印刷システム

Also Published As

Publication number Publication date
US20130155455A1 (en) 2013-06-20
JP2013127746A (ja) 2013-06-27
CN103164176A (zh) 2013-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9195414B2 (en) Image processing apparatus functioning as a print server changing print settings of saved job on demand from an external terminal
JP5854654B2 (ja) プリントシステム、印刷方法、プリントサーバ、制御方法、及びプログラム
JP4775481B2 (ja) 画像形成装置、情報処理装置、および印刷プレビュー処理方法
EP2085872B1 (en) Image forming apparatus, print control method and control program
US20120188599A1 (en) Image forming system, print data management device, and method of controlling print data management device
JP5546526B2 (ja) 印刷システム、印刷装置及びデータ変換方法
EP2388685B1 (en) Information processing apparatus and control method thereof, and storage medium
US9424498B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and recording medium for conversion of vendor-specific print data
KR20090020980A (ko) 단말장치, 화상형성장치 및 이들을 포함하는 인쇄 시스템과인쇄 방법
US8767247B2 (en) Print data generation device, print data generation method and computer-readable medium for controlling rasterization processing
US8730498B2 (en) Information processing apparatus, control method, and computer-readable storage medium
US7726757B2 (en) Image forming apparatus and information processing method
JP6541389B2 (ja) 印刷装置および印刷ジョブの印刷時間を予測する方法
JP2010023363A (ja) 画像形成装置、印刷指示装置及びプログラム
JP4962235B2 (ja) 画像処理装置および画像処理プログラム
JP2009053796A (ja) 印刷制御装置およびプリンタドライバのプログラム
JP2008225547A (ja) 画像データ生成装置、画像データ生成方法、画像データ生成プログラム、及び、印刷システム
JP7024547B2 (ja) アプリケーションプログラム
JP6123257B2 (ja) 情報処理装置、画像形成システム、情報処理装置の制御プログラム
JP6149600B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、プログラムおよび情報処理システム
JP5957979B2 (ja) 画像処理方法、画像処理プログラムおよび画像形成装置
JP2004054658A (ja) 印刷システム
JP2010218325A (ja) 印刷制御装置および印刷システム
JP2017222038A (ja) 印刷装置および印刷方法
JP2007026100A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、および画像処理プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131009

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131015

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140422

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140513

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5546526

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150