JP2019087647A - 絶縁ゲート型半導体装置及びその製造方法 - Google Patents

絶縁ゲート型半導体装置及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019087647A
JP2019087647A JP2017214982A JP2017214982A JP2019087647A JP 2019087647 A JP2019087647 A JP 2019087647A JP 2017214982 A JP2017214982 A JP 2017214982A JP 2017214982 A JP2017214982 A JP 2017214982A JP 2019087647 A JP2019087647 A JP 2019087647A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diffusion layer
current diffusion
region
trench
gate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017214982A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7067021B2 (ja
Inventor
明将 木下
Akimasa Kinoshita
明将 木下
大西 泰彦
Yasuhiko Onishi
泰彦 大西
啓樹 奥村
Keiki Okumura
啓樹 奥村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP2017214982A priority Critical patent/JP7067021B2/ja
Priority to US16/142,309 priority patent/US11329151B2/en
Publication of JP2019087647A publication Critical patent/JP2019087647A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7067021B2 publication Critical patent/JP7067021B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0607Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration
    • H01L29/0611Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices
    • H01L29/0615Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE]
    • H01L29/0619Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE] with a supplementary region doped oppositely to or in rectifying contact with the semiconductor containing or contacting region, e.g. guard rings with PN or Schottky junction
    • H01L29/0623Buried supplementary region, e.g. buried guard ring
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0684Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape, relative sizes or dispositions of the semiconductor regions or junctions between the regions
    • H01L29/0692Surface layout
    • H01L29/0696Surface layout of cellular field-effect devices, e.g. multicellular DMOS transistors or IGBTs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/08Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/0843Source or drain regions of field-effect devices
    • H01L29/0847Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/0852Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate of DMOS transistors
    • H01L29/0856Source regions
    • H01L29/086Impurity concentration or distribution
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/08Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/0843Source or drain regions of field-effect devices
    • H01L29/0847Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/0852Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate of DMOS transistors
    • H01L29/0873Drain regions
    • H01L29/0878Impurity concentration or distribution
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/08Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/0843Source or drain regions of field-effect devices
    • H01L29/0847Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/0852Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate of DMOS transistors
    • H01L29/0873Drain regions
    • H01L29/0882Disposition
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/1095Body region, i.e. base region, of DMOS transistors or IGBTs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/16Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only elements of Group IV of the Periodic Table
    • H01L29/1608Silicon carbide
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66053Multistep manufacturing processes of devices having a semiconductor body comprising crystalline silicon carbide
    • H01L29/66068Multistep manufacturing processes of devices having a semiconductor body comprising crystalline silicon carbide the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66234Bipolar junction transistors [BJT]
    • H01L29/66325Bipolar junction transistors [BJT] controlled by field-effect, e.g. insulated gate bipolar transistors [IGBT]
    • H01L29/66333Vertical insulated gate bipolar transistors
    • H01L29/66348Vertical insulated gate bipolar transistors with a recessed gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66674DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/66712Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/66734Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with a step of recessing the gate electrode, e.g. to form a trench gate electrode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/72Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
    • H01L29/739Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals controlled by field-effect, e.g. bipolar static induction transistors [BSIT]
    • H01L29/7393Insulated gate bipolar mode transistors, i.e. IGBT; IGT; COMFET
    • H01L29/7395Vertical transistors, e.g. vertical IGBT
    • H01L29/7396Vertical transistors, e.g. vertical IGBT with a non planar surface, e.g. with a non planar gate or with a trench or recess or pillar in the surface of the emitter, base or collector region for improving current density or short circuiting the emitter and base regions
    • H01L29/7397Vertical transistors, e.g. vertical IGBT with a non planar surface, e.g. with a non planar gate or with a trench or recess or pillar in the surface of the emitter, base or collector region for improving current density or short circuiting the emitter and base regions and a gate structure lying on a slanted or vertical surface or formed in a groove, e.g. trench gate IGBT
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/7813Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with trench gate electrode, e.g. UMOS transistors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Abstract

【課題】トレンチ底部に位置するゲート絶縁膜に印加される電界強度を緩和するとともに、短絡耐量を維持しつつ、オン抵抗の増加を抑制することができる絶縁ゲート型半導体装置を提供する。【解決手段】n−型のドリフト層2の上に設けられたn+型の電流拡散層3と、電流拡散層3の上に設けられたp型のベース領域6a〜6cと、ベース領域6a〜6cの上部に設けられたn+型の主電極領域8a〜8dと、トレンチ21a,21bの内側に設けられた絶縁ゲート型電極構造(9a,9b,10a,10b)と、電流拡散層3の一部が貫通する複数の開口部4a,4bを有し、且つトレンチ21a,21bの底部に接するパターンで電流拡散層3の内部に埋め込まれたp+型のゲート底部保護領域4とを備え、平面パターン上、トレンチ21a,21bの長手方向の中心線の両側に配置される複数の開口部4a,4bの配置位置が、中心線の両側で互いにずれている。【選択図】図1

Description

本発明は、トレンチ内に絶縁ゲート型電極構造を有する絶縁ゲート型半導体装置及びその製造方法に関する。
トレンチゲート型のMOS電界効果トランジスタ(MOSFET)は、プレーナゲート型に対してセルピッチの縮小によるオン抵抗の低減が期待できる。しかし、炭化珪素(SiC)等のワイドバンドギャップ半導体を材料とするトレンチゲート型のMOSFETでは、トレンチ底部に位置するゲート絶縁膜に高電圧が印加され易く、ゲート絶縁膜が破壊される懸念がある。
そこで、トレンチ底部の電界強度を緩和するように、隣接するトレンチ間に設けられたp型の第1ベース領域と、各トレンチ底部に設けられたp型の第2ベース領域がマトリクス状に配列された構造が提案されている(特許文献1参照。)。また、トレンチの底部の幅と整合するように配置されたp型の保護領域を備え、保護領域の表面で直接接地され、トレンチの両端まで延在する構造が提案されている(特許文献2参照。)。また、トレンチよりも深い位置まで配置され、トレンチに直交するp型のディープ層を備え、ディープ層の位置でもチャネル層を通じてソース・ドレイン間に電流を流す構造が提案されている(特許文献3参照。)。
しかしながら、特許文献1に記載された発明では、各トレンチの両側に第1ベース領域と第2ベース領域に挟まれた接合型電界効果トランジスタ(JFET)領域が存在するので、短絡耐量が小さくなる。また、特許文献2に記載された発明では、ゲートへの電界強度は抑えられるものの、トレンチ間の幅(セルピッチ)を近づけなければならず、プロセスの制約から耐圧が低下する。また、特許文献3に記載された発明では、JFET構造が多くなり、オン抵抗が増加する。
国際公開第2017/064949号 特表2001−511315号公報 特開2009−194065号公報
上記課題に鑑み、本発明は、トレンチ底部に位置するゲート絶縁膜に印加される電界強度を緩和するとともに、短絡耐量を維持しつつ、オン抵抗の増加を抑制することができる絶縁ゲート型半導体装置及びその製造方法を提供することを目的とする。
本発明の一態様は、(a)第1導電型のドリフト層と、(b)ドリフト層の上に設けられ、ドリフト層よりも高不純物密度で第1導電型の電流拡散層と、(c)電流拡散層の上に設けられた第2導電型のベース領域と、(d)ベース領域の上部に設けられ、ドリフト層よりも高不純物密度で第1導電型の主電極領域と、(e)主電極領域及びベース領域を貫通するトレンチの内側に設けられた絶縁ゲート型電極構造と、(f)電流拡散層の一部が貫通する複数の開口部を有し、且つトレンチの底部に接するパターンで電流拡散層の内部に選択的に埋め込まれ、ベース領域よりも高不純物密度で第2導電型のゲート底部保護領域とを備え、平面パターン上、トレンチの長手方向の中心線の両側にそれぞれ配置される複数の開口部の配置位置が、中心線の両側で互いにずれている絶縁ゲート型半導体装置であることを要旨とする。
本発明の他の態様は、(a)第1導電型のドリフト層上に、ドリフト層よりも高不純物密度で第1導電型の第1電流拡散層を形成する工程と、(b)第1電流拡散層の一部が貫通して上面に露出する複数の開口部を有するようにして、第1電流拡散層の上部に第2導電型のゲート底部保護領域を選択的に埋め込む工程と、(c)第1電流拡散層及びゲート底部保護領域の上に、第1電流拡散層と同一不純物密度で第1導電型の第2電流拡散層を形成する工程と、(d)第2電流拡散層上に第2導電型のベース領域を形成する工程と、(e)ベース領域の上部に、ドリフト層よりも高不純物密度で第1導電型の主電極領域を形成する工程と、(f)ベース領域を貫通し、ゲート底部保護領域に到達するトレンチを形成する工程と、(g)トレンチの内側に絶縁ゲート型電極構造を形成する工程とを含み、平面パターン上、トレンチの長手方向の中心線の両側にそれぞれ配置される複数の開口部の配置位置が、中心線の両側で互いにずれている絶縁ゲート型半導体装置の製造方法であることを要旨とする。
本発明によれば、トレンチ底部に位置するゲート絶縁膜に印加される電界強度を緩和するとともに、短絡耐量を維持しつつ、オン抵抗の増加を抑制することができる絶縁ゲート型半導体装置及びその製造方法を提供することができる。
本発明の第1実施形態に係る絶縁ゲート型半導体装置の一例を示す要部断面図である。 図1のA−A方向から見た絶縁ゲート型半導体装置の断面図である。 図1のB−B方向から見た絶縁ゲート型半導体装置の断面図である。 本発明の第1実施形態に係る絶縁ゲート型半導体装置の製造方法の一例を説明するための工程断面図である。 本発明の第1実施形態に係る絶縁ゲート型半導体装置の製造方法の一例を説明するための図4に引き続く工程断面図である。 本発明の第1実施形態に係る絶縁ゲート型半導体装置の製造方法の一例を説明するための図5に引き続く工程断面図である。 本発明の第1実施形態に係る絶縁ゲート型半導体装置の製造方法の一例を説明するための図6に引き続く工程断面図である。 本発明の第1実施形態に係る絶縁ゲート型半導体装置の製造方法の一例を説明するための図7に引き続く工程断面図である。 本発明の第1実施形態に係る絶縁ゲート型半導体装置の製造方法の一例を説明するための図8に引き続く工程断面図である。 本発明の第1実施形態に係る絶縁ゲート型半導体装置の製造方法の一例を説明するための図9に引き続く工程断面図である。 本発明の第1実施形態に係る絶縁ゲート型半導体装置の製造方法の一例を説明するための図10に引き続く工程断面図である。 本発明の第1実施形態に係る絶縁ゲート型半導体装置の製造方法の一例を説明するための図11に引き続く工程断面図である。 本発明の第1実施形態に係る絶縁ゲート型半導体装置の製造方法の一例を説明するための図12に引き続く工程断面図である。 本発明の第1実施形態に係る絶縁ゲート型半導体装置の製造方法の一例を説明するための図13に引き続く工程断面図である。 本発明の第1実施形態に係る絶縁ゲート型半導体装置の製造方法の一例を説明するための図14に引き続く工程断面図である。 本発明の第2実施形態に係る絶縁ゲート型半導体装置の一例を示す要部断面図である。 図16のE−E方向から見た絶縁ゲート型半導体装置の断面図である。 本発明の第2実施形態の変形例に係る絶縁ゲート型半導体装置の一例を示す要部断面図である。 図18のG−G方向から見た絶縁ゲート型半導体装置の断面図である。 本発明のその他の実施形態に係る絶縁ゲート型半導体装置の一例を示す要部断面図である。 図20のI−I方向から見た絶縁ゲート型半導体装置の断面図である。 図1のA−A方向から見た絶縁ゲート型半導体装置の他の断面図である。 本発明のその他の実施形態に係る絶縁ゲート型半導体装置の一例を示す断面図である。 本発明のその他の実施形態に係る絶縁ゲート型半導体装置の一例を示す断面図である。
以下、図面を参照して、本発明の第1及び第2実施形態を説明する。図面の記載において、同一又は類似の部分には同一又は類似の符号を付し、重複する説明を省略する。但し、図面は模式的なものであり、厚みと平面寸法との関係、各層の厚みの比率等は実際のものとは異なる場合がある。また、図面相互間においても寸法の関係や比率が異なる部分が含まれ得る。また、以下に示す第1及び第2実施形態は、本発明の技術的思想を具体化するための装置や方法を例示するものであって、本発明の技術的思想は、構成部品の材質、形状、構造、配置等を下記のものに特定するものでない。
本明細書において、「第1主電極領域」とは、電界効果トランジスタ(FET)や静電誘導トランジスタ(SIT)においてソース領域又はドレイン領域のいずれか一方となる半導体領域を意味する。絶縁ゲート型バイポーラトランジスタ(IGBT)においてはエミッタ領域又はコレクタ領域のいずれか一方となる半導体領域を意味する。又、静電誘導サイリスタ(SIサイリスタ)やゲートターンオフサイリスタ(GTO)においてはアノード領域又はカソード領域のいずれか一方となる半導体領域を意味する。「第2主電極領域」とは、FETやSITにおいては上記第1主電極領域とはならないソース領域又はドレイン領域のいずれか一方となる半導体領域を意味する。IGBTにおいては上記第1主電極領域とはならないエミッタ領域又はコレクタ領域のいずれか一方となる領域を意味する。SIサイリスタやGTOにおいては上記第1主電極領域とはならないアノード領域又はカソード領域のいずれか一方となる領域を意味する。このように、「第1主電極領域」がソース領域であれば、「第2主電極領域」はドレイン領域を意味する。「第1主電極領域」がエミッタ領域であれば、「第2主電極領域」はコレクタ領域を意味する。「第1主電極領域」がアノード領域であれば、「第2主電極領域」はカソード領域を意味する。バイアス関係を交換すれば、多くの場合、「第1主電極領域」の機能と「第2主電極領域」の機能を交換可能である。更に、本明細書において単に「主電極領域」と記載する場合は、第1主電極領域又は第2主電極領域のいずれか一方を包括的に意味する。
また、以下の説明における上下等の方向の定義は、単に説明の便宜上の定義であって、本発明の技術的思想を限定するものではない。例えば、対象を90°回転して観察すれば上下は左右に変換して読まれ、180°回転して観察すれば上下は反転して読まれることは勿論である。また以下の説明では、第1導電型がn型、第2導電型がp型の場合について例示的に説明する。しかし、導電型を逆の関係に選択して、第1導電型をp型、第2導電型をn型としても構わない。またnやpに付す+や−は、+及び−が付記されていない半導体領域に比して、それぞれ相対的に不純物密度が高い又は低い半導体領域であることを意味する。ただし同じnとnとが付された半導体領域であっても、それぞれの半導体領域の不純物密度が厳密に同じであることを意味するものではない。
(第1実施形態)
本発明の第1実施形態に係る絶縁ゲート型半導体装置(MISFET)は、図1に示すように、第1導電型(n型)のドリフト層2と、ドリフト層2の上面に配置されたドリフト層2よりも高不純物密度のn型の電流拡散層(CSL)3を備える。電流拡散層3は図1に示した断面図にL字のフック形状(鉤型)の構造を示すように、水平方向に選択的に延在する上層張出部と上層張出部に平行な下層主部と、上層張出部と下層主部の間を垂直方向に接続する接続部を有する。ドリフト層2及び電流拡散層3は、SiCからなるエピタキシャル成長層(以下において「エピタキシャル層」と略記する。)でそれぞれ構成されている。
電流拡散層3の上面には、第2導電型(p型)のベース領域6a,6b,6cが配置されている。ベース領域6a,6b,6cは、SiCからなるエピタキシャル層で構成されている。ベース領域6a,6b,6cの上部には、ドリフト層2よりも高不純物密度のn型の第1主電極領域(ソース領域)8a,8b,8c,8dが選択的に設けられている。ベース領域6a,6b,6cの上部には、ソース領域8a,8b,8c,8dに接するようにベース領域6a,6b,6cよりも高不純物密度のp型のベースコンタクト領域7a,7b,7cが選択的に設けられている。
ソース領域8a,8b,8c,8dの上面から、ソース領域8a,8b,8c,8d及びベース領域6a,6b,6cを貫通して電流拡散層3に達するようにトレンチ21a,21bが設けられている。トレンチ21a,21bの底面及び側面にはゲート絶縁膜9a,9bが設けられている。ゲート絶縁膜9a,9bとしては、シリコン酸化膜(SiO膜)の他、シリコン酸窒化(SiON)膜、ストロンチウム酸化物(SrO)膜、シリコン窒化物(Si)膜、アルミニウム酸化物(Al)膜、マグネシウム酸化物(MgO)膜、イットリウム酸化物(Y)膜、ハフニウム酸化物(HfO)膜、ジルコニウム酸化物(ZrO)膜、タンタル酸化物(Ta)膜、ビスマス酸化物(Bi)膜のいずれか1つの単層膜或いはこれらの複数を積層した複合膜等が採用可能である。
トレンチ21a,21b内にはゲート絶縁膜9a,9bを介してゲート電極10a,10bが埋め込まれ、絶縁ゲート型電極構造(9a,9b,10a,10b)を構成している。ゲート電極10a,10bの材料としては、例えば燐(P)等の不純物を高濃度に添加したポリシリコン層(ドープドポリシリコン層)が使用可能である。なお、図1では、ゲート電極10a,10bが、ゲート絶縁膜9a,9bを介してソース領域8a,8b,8c,8dの上面まで延在する場合を例示するが、ゲート電極10a,10bはトレンチ21a,21b内にのみ埋め込まれていてもよい。
電流拡散層3には、ベース領域6a,6b,6cから離間して、トレンチ21a,21bの底部に接し、電流拡散層3のL字のフック(鉤)に挟まれるように、層状のp型のゲート底部保護領域4が設けられている。ゲート底部保護領域4は、トレンチ21a,21bの底部に位置するゲート絶縁膜9a,9bを逆バイアス時の高電圧から保護する。なお、図1ではトレンチ21a,21bの底部が電流拡散層3の上層張出部を貫通してゲート底部保護領域4に接する場合を例示するが、例示に過ぎない。トレンチ21a,21bの底部がベース領域6a,6b,6cとゲート底部保護領域4との間の電流拡散層3の上層張出部に位置し、ゲート底部保護領域4に接していなくてもよい。
図1のゲート底部保護領域4を水平に切るA−A方向から見た平面レイアウトを図2に示し、図1の電流拡散層3の上層張出部を水平に切るB−B方向から見た平面レイアウトを図3に示す。図2のC−C方向及び図3のD−D方向から見た断面図が図1に対応する。図3に示すように、トレンチ21a,21bの平面パターンは、ストライプ状をなし、互いに平行に延伸する。図2では、図3に示したトレンチ21a,21bの位置を二点鎖線(想像線)で模式的に示す。図1及び図2に示すように、ゲート底部保護領域4には、トレンチ21a,21bの平面パターンの長手方向に沿って電流拡散層3の接続部を垂直方向に貫通させる複数の開口部(JFET領域)4a,4b,4c,4d,4e,4fが設けられている。
平面パターン上、開口部4a,4c,4dは、トレンチ21aの長手方向の中心線LA(破線で図示)に互いにずれるように、トレンチ21aの中心線LAの両側に交互且つ周期的に設けられ、それぞれ電流拡散層3の接続部を貫通させる矩形の形状である。開口部4aは、トレンチ21aの左側に設けられ、開口部4c,4dは、トレンチ21aの右側に設けられている。開口部4b,4e,4fは、開口部4a,4c,4dと同じ周期で、トレンチ21bの長手方向の中心線LB(破線で図示)に互いにずれるように、トレンチ21bの中心線LBの両側に交互且つ周期的に設けられ、それぞれ電流拡散層3の接続部を貫通させる矩形の形状である。開口部4bは、トレンチ21bの左側に設けられ、開口部4e,4fは、トレンチ21bの右側に設けられている。
開口部4a,4b,4c,4d,4e,4fの個数は特に限定されず、更に多数の開口部がトレンチ21a,21bの長手方向に沿って交互且つ周期的に設けられていてもよい。矩形の形状をなす開口部4a,4b,4c,4d,4e,4fの幅D1、長さL1、間隔S1は適宜設定可能である。例えば、開口部4a,4b,4c,4d,4e,4fの幅D1が1μm程度、長さL1が15μm程度、間隔S1が15μm程度である。開口部4a,4b,4c,4d,4e,4fの幅D1,長さL1,間隔S1は、開口部4a,4b,4c,4d,4e,4fで同一であってもよく、互いに異なっていてもよい。
開口部4a,4b,4c,4d,4e,4fの長さL1及び間隔S1は同一であってもよく、互いに異なっていてもよい。例えば、開口部4a,4b,4c,4d,4e,4fの長さL1が間隔S1よりも長くてもよい。長さL1が間隔S1よりも長い場合、トレンチ21a,21bの長手方向に直交する方向(トレンチ21a,21bの並列方向)を見通した場合、開口部4a,4bと開口部4c,4d,4e,4fの位置が長さ方向で重複する配列パターンの関係となってもよい。或いは、開口部4c,4d,4e,4fの長さL1が間隔S1よりも短く、開口部4a,4bからトレンチ21a,21bの長手方向に直交する方向に見通した場合、開口部4c,4d,4e,4fの配列されていない領域が存在してもよい。
電流拡散層3の不純物密度は開口部4a,4b,4c,4d,4e,4fの面積に依存するが、例えば1×1017cm−3程度である。開口部4a,4b,4c,4d,4e,4fの面積が広いほど電流拡散層3の不純物密度を低くしてもよい。図1及び図2において、ベース領域6a,6b,6cのゲート電極10a,10b側に形成されるチャネルから開口部4a,4bを貫通する電流拡散層3の接続部を介してドリフト層2へ流れる電流を模式的に矢印で示している。開口部4a,4b,4c,4d,4e,4fを貫通する電流拡散層3の接続部は矩形パターンであるため、開口部4a,4b,4c,4d,4e,4fを介して電流拡散層3から2次元方向に電流を流すことができる。
図1に示したベースコンタクト領域7a,7b,7cの下方に位置する電流拡散層3の上層張出部と同一水平レベルにおいて、ゲート底部保護領域4の一部を覆うように、p型のベース底部埋込領域5a,5b,5cが設けられている。ベース底部埋込領域5a,5b,5cは、トレンチ21a,21bから離間して、ベース領域6a,6b,6cの下面及びゲート底部保護領域4の上面に接している。ベース領域6a,6b,6cのゲート電極10a,10b側に形成されるチャネルの下端は電流拡散層3の上層張出部に接する。図3に示すように、電流拡散層3の上層張出部と同一水平レベルに位置するベース底部埋込領域5a,5b,5cの平面パターンはストライプ状をなし、トレンチ21a,21bの長手方向に平行に延伸する。
図1に示すように、ゲート電極10a,10b上には層間絶縁膜11を介して第1主電極(ソース電極)14が配置されている。層間絶縁膜11としては、「NSG」と称される燐(P)や硼素(B)を含まないノンドープのシリコン酸化膜(SiO膜)が採用可能である。しかし、層間絶縁膜11としては、燐を添加したシリコン酸化膜(PSG)、硼素を添加したシリコン酸化膜(BSG)、硼素及び燐を添加したシリコン酸化膜(BPSG)、シリコン窒化物(Si)膜等でもよい。ソース電極14は、ソース領域8a,8b,8c,8d及びベースコンタクト領域7a,7b,7cに電気的に接続されている。ソース電極14は、紙面の奥に位置するゲート表面電極(図示省略)と分離して配置されている。ゲート表面電極は、ソース電極14と同様の材料が使用可能である。
ソース電極14の下には、下地金属となるソースコンタクト層13及びバリアメタル層12が配置されている。ソースコンタクト層13は、ソース領域8a,8b,8c,8dの端部及びベースコンタクト領域7a,7b,7cにそれぞれに金属学的に接するように配置されている。バリアメタル層12は、ソース領域8a,8b,8c,8dに金属学的に接し、ソース領域8a,8b,8c,8dから層間絶縁膜11の側面及び上面を覆うように延在している。ソース電極14は、ソースコンタクト層13及びバリアメタル層12を覆うように配置されている。例えば、ソースコンタクト層13がニッケルシリサイド(NiSi)膜、バリアメタル層12が窒化チタン(TiN)膜、ソース電極14がアルミニウム(Al)膜で構成できる。
ドリフト層2の下面には、ドリフト層2に接するようにn型の第2主電極領域(ドレイン領域)1が配置されている。ドレイン領域1はSiCからなる半導体基板(SiC基板)で構成されている。ドレイン領域1の下面には、第2主電極(ドレイン電極)15が配置されている。ドレイン電極15としては、例えば金(Au)からなる単層膜や、Al、ニッケル(Ni)、Auの順で積層された金属膜が使用可能であり、更にその最下層にモリブデン(Mo)、タングステン(W)等の金属膜やニッケル(Ni)とチタン(Ti)を堆積させてSiCと反応させた合金層を積層してもよい。
図1ではトレンチ21a,21bをそれぞれ含む2つの単位セル構造を要部断面として示している。しかしながら、本発明の第1実施形態に係る絶縁ゲート型半導体装置は、この単位セル構造を、周期的に更に複数個配列してマルチチャネル構造をなすことにより大電流を流す電力用半導体装置(パワーデバイス)とすることが可能である。
本発明の第1実施形態に係る絶縁ゲート型半導体装置の動作時は、ドレイン電極15に正電圧を印加し、ゲート電極10a,10bに閾値以上の正電圧を印加する。これにより、ベース領域6a,6b,6cのゲート電極10a,10b側に反転層(チャネル)が形成されてオン状態となる。オン状態では、ドレイン電極15からドレイン領域1、ドリフト層2、電流拡散層3、ベース領域6a,6b,6cの反転層及びソース領域8a,8b,8c,8dを経由してソース電極14へ電流が流れる。一方、ゲート電極10a,10bに印加される電圧が閾値未満の場合、ベース領域6a,6b,6cに反転層が形成されないため、オフ状態となり、ドレイン電極15からソース電極14へ電流が流れない。
本発明の第1実施形態に係る絶縁ゲート型半導体装置によれば、トレンチ21a,21bの底部に接するようにゲート底部保護領域4が局在したパターンとして設けられる。これにより、トレンチ21a,21bの底部に位置するゲート絶縁膜9a,9bを逆バイアス時の高電圧から保護することができる。したがって、耐圧及び信頼性を向上させることができる。
更に、第1実施形態に係る絶縁ゲート型半導体装置によれば、平面パターン上、ゲート底部保護領域4の開口部4a,4b,4c,4d,4e,4fをトレンチ21a,21bの長手方向の中心線LA,LBに沿って互いにずらして設けることにより、飽和電流を抑えることができ、短絡耐量を向上することができる。
更に、第1実施形態に係る絶縁ゲート型半導体装置によれば、ゲート底部保護領域4が開口部4a,4b,4c,4d,4e,4fを有し、この開口部4a,4b,4c,4d,4e,4fを貫通する電流拡散層3の接続部を介して2次元方向の成分を有して電流が広がる。このため、JFET抵抗を抑えることができ、オン抵抗の増加を抑えることができる。したがって、第1実施形態に係る絶縁ゲート型半導体装置のチップサイズを小さくすることができ、製造コストを下げることができる。
次に、図3〜図15を参照しながら、本発明の第1実施形態に係る絶縁ゲート型半導体装置の製造方法を、トレンチゲート型MISFETの場合を一例に説明する。なお、以下に述べるトレンチゲート型MISFETの製造方法は一例であり、特許請求の範囲に記載した趣旨の範囲であれば、この変形例を含めて、これ以外の種々の製造方法により実現可能であることは勿論である。
まず、窒素(N)等のn型不純物が添加されたn型の半導体基板(SiC基板)を用意する。このn型SiC基板をドレイン領域1として、図4に示すように、ドレイン領域1の上面に、n型のドリフト層2をエピタキシャル成長させる。次に、窒素(N)等のn型不純物イオンをドリフト層2の上面に多段イオン注入する。その後、熱処理を行うことにより注入されたn型不純物イオンを活性化させ、図4に示すようにn型の第1電流拡散層3aを形成する。なお、第1電流拡散層3aはドリフト層2の上面にエピタキシャル成長してもよい。
次に、第1電流拡散層3aの上面にフォトレジスト膜を塗布し、フォト・リソグラフィ技術を用いてフォトレジスト膜をパターニングする。パターニングされたフォトレジスト膜をイオン注入用マスクとして用いて、Al等のp型不純物イオンを多段イオン注入する。イオン注入用マスクを除去した後、熱処理を行うことにより注入されたp型不純物イオンを活性化させる。この結果、図6に示すように、第1電流拡散層3aの内部に、第1電流拡散層3aの接続部がp型のゲート底部保護領域4の開口部を貫通して上面に露出するようなパターンで、ゲート底部保護領域4が選択的に形成される。なお、フォトレジスト膜をイオン注入用マスクとして用いる代わりに、第1電流拡散層3aの上面に酸化膜を形成し、フォトレジスト膜によって酸化膜をパターニングした後、酸化膜をイオン注入用マスクとして用いてもよい。
次に、図7に示すように、第1電流拡散層3aの上面に、第1電流拡散層3aと同一不純物密度でn型の第2電流拡散層3bをエピタキシャル成長し、第1電流拡散層3a及び第2電流拡散層3bにより電流拡散層3を構成する。即ち、ゲート底部保護領域4の上に第2電流拡散層3bが堆積されることによって、電流拡散層3の上層張出部が形成され、ゲート底部保護領域4の下に第1電流拡散層3aの下層主部が残留する。そして第2電流拡散層3bからなる上層張出部と第1電流拡散層3aからなる下層主部の間を、垂直方向に第1電流拡散層3aからなる接続部が接続されることにより、断面がフック形状(鉤型)の電流拡散層3が形成される。
次に、電流拡散層3の上面にフォトレジスト膜を塗布し、フォト・リソグラフィ技術を用いてフォトレジスト膜をパターニングする。パターニングされたフォトレジスト膜をイオン注入用マスクとして用いて、Al等のp型不純物イオンを多段イオン注入する。イオン注入用マスクを除去した後、熱処理を行うことにより注入されたp型不純物イオンを活性化させる。この結果、図8に示すように、電流拡散層3の上部にp型のベース底部埋込領域5a,5b,5cが選択的に形成される。なお、フォトレジスト膜をイオン注入用マスクとして用いる代わりに、電流拡散層3の上面に酸化膜を形成し、フォトレジスト膜によって酸化膜をパターニングした後、酸化膜をイオン注入用マスクとして用いてもよい。
次に、図9に示すように、電流拡散層3の上面にp型のベース領域6をエピタキシャル成長させる。次に、ベース領域6の上面にフォトレジスト膜を塗布し、フォト・リソグラフィ技術を用いてフォトレジスト膜をパターニングする。パターニングされたフォトレジスト膜をイオン注入用マスクとして用いて、N等のn型不純物イオンを多段イオン注入する。イオン注入用マスクを除去した後、フォト・リソグラフィ技術を用いて、ベース領域6上に新たにフォトレジスト膜を塗布し、フォト・リソグラフィ技術を用いてフォトレジスト膜をパターニングする。パターニングされたフォトレジスト膜をイオン注入用マスクとして用いて、Al等のp型不純物イオンを多段イオン注入する。イオン注入用マスクを除去した後、熱処理を行うことにより注入されたn型不純物イオン及びp型不純物イオンを活性化させる。この結果、図10に示すように、ベース領域6の上面にn型のソース領域8及びp型のベースコンタクト領域7a,7b,7cが選択的に形成される。なお、フォトレジスト膜をイオン注入用マスクとして用いる代わりに、電流拡散層3の上面に酸化膜を形成し、フォトレジスト膜によって酸化膜をパターニングした後、酸化膜をイオン注入用マスクとして用いてn型不純物イオン又はp型不純物イオンを注入してもよい。
なお、ゲート底部保護領域4、ベース底部埋込領域5a,5b,5c、ソース領域8及びベースコンタクト領域7a,7b,7cを形成するためのイオン注入を行うたびに熱処理を行う場合を例示したが、必ずしもイオン注入を行うたびに熱処理を行わなくてもよい。例えば、ゲート底部保護領域4、ベース底部埋込領域5a,5b,5c、ソース領域8及びベースコンタクト領域7a,7b,7cを形成するためのイオン注入を行った後に、1回の熱処理で各イオン注入領域を一括して活性化してもよい。
次に、ソース領域8及びベースコンタクト領域7a,7b,7cの上面にフォトレジスト膜20を塗布し、フォト・リソグラフィ技術を用いてフォトレジスト膜20をパターニングする。パターニングされたフォトレジスト膜20をエッチング用マスクとして用いて、反応性イオンエッチング(RIE)等のドライエッチング等により、図11に示すようにトレンチ21a,21bを選択的に形成する。トレンチ21a,21bは、ソース領域8a,8b,8c,8d及びベース領域6a,6b,6cを貫通し、電流拡散層3の上部に達する。その後、フォトレジスト膜20を除去する。なお、フォトレジスト膜20をエッチング用マスクとして用いる代わりに、ソース領域8及びベースコンタクト領域7a,7b,7cの上面に酸化膜を形成し、フォトレジスト膜によって酸化膜をパターニングした後、酸化膜をエッチング用マスクとして用いてもよい。
次に、図12に示すように、熱酸化法又は化学気相成長(CVD)法等により、トレンチ21a,21bの底面及び側面とソース領域8a,8b,8c,8d及びp型のベースコンタクト領域7a,7b,7cの上面に、SiO膜等のゲート絶縁膜9を形成する。次に、CVD法等により、トレンチ21a,21bを埋めるように、燐(P)等の不純物を高濃度で添加したポリシリコン層(ドープドポリシリコン層)を堆積する。その後、フォト・リソグラフィ技術及びドライエッチングによりポリシリコン層の一部を選択的に除去することにより、図13に示すように、ポリシリコン層からなるゲート電極10a,10bのパターンを形成して絶縁ゲート型電極構造(9,10a,10b)を形成する。
次に、CVD法等により、ゲート電極10a,10b及びゲート絶縁膜9からなる絶縁ゲート型電極構造(9,10a,10b)の上面に層間絶縁膜11を堆積する。そして、フォト・リソグラフィ技術及びドライエッチングにより、図14に示すように、層間絶縁膜11及びゲート絶縁膜9の一部を選択的に除去する。この結果、層間絶縁膜11及びゲート絶縁膜9にソースコンタクトホールが開孔される。図示を省略しているが、ソースコンタクトホールとは異なる箇所において、ゲート電極10a,10bに接続されたゲート表面電極の一部が露出するように、ゲートコンタクトホールも層間絶縁膜11及びゲート絶縁膜9に開孔される。
次に、スパッタリング法又は蒸着法等によりNi膜等の金属層を堆積し、フォト・リソグラフィ技術とRIE等を用いて金属層をパターニングし、高速熱処理(RTA)で例えば1000℃で熱処理をすることでソースコンタクト層13を形成する。次に、スパッタリング法等によりTiN膜等の金属層を堆積し、フォト・リソグラフィ技術とRIE等を用いて金属層をパターニングしてバリアメタル層12を形成する。この結果、図15に示すように、ソースコンタクト層13がベースコンタクト領域7a,7b,7c及びソース領域8a,8b,8c,8dの上面に形成され、バリアメタル層12が層間絶縁膜11を被覆するように形成される。
次に、スパッタリング法等によりAl膜等の金属層を堆積する。フォト・リソグラフィ技術とRIE等を用いてAl膜等の金属層をパターニングしてソース電極14及びゲート表面電極(図示省略)のパターンを形成する。この結果、ソース電極14とゲート表面電極のパターンは分離される。次に、スパッタリング法又は蒸着法等により、ドレイン領域1の下面の全面にAu等からなるドレイン電極15を形成する。このようにして、図1に示した絶縁ゲート型半導体装置が完成する。
本発明の第1実施形態に係る絶縁ゲート型半導体装置の製造方法によれば、トレンチ底部に位置するゲート絶縁膜に印加される電界強度を緩和するとともに、短絡耐量を維持しつつ、オン抵抗の増加を抑制することができる絶縁ゲート型半導体装置を実現可能となる。
(第2実施形態)
本発明の第2実施形態に係る絶縁ゲート型半導体装置は、図16に示すように、本発明の第1実施形態に係る絶縁ゲート型半導体装置よりも単位セルのピッチが狭い点が異なる。電流拡散層3には、ベースコンタクト領域7a,7b,7cから離間して、トレンチ21a,21bに接するようにゲート底部保護領域4が設けられている。しかしながら、電流拡散層3の上部の上層張出部と同一水平レベルとなる層には、図1及び図3に示したベース底部埋込領域5a,5b,5cが設けられていない。
図16のE−E方向から見たゲート底部保護領域4の水平レベルとなる平面レイアウトを図17に示す。図17のF−F方向から見た断面図が図16に対応する。図17では、ゲート底部保護領域4の上面に位置する電流拡散層3と同層のトレンチ21a,21bの位置を二点鎖線(想像線)で模式的に示す。図17に示すように、トレンチ21a,21bの平面パターンはストライプ状をなし、互いに平行に延伸する。ゲート底部保護領域4は、トレンチ21a,21bの平面パターンの長手方向に沿って開口部4a,4b,4c,4d、4e,4fを有する。
開口部4c,4a,4dは、平面パターンにおけるトレンチ21aの長手方向(図17の上下方向)に沿ったジグザグのスロットパターンで、トレンチ21aの平面パターンの両側(図17の左右方向)に互いにずれるように、交互且つ周期的に設けられている。開口部4e,4b,4fは、トレンチ21bの平面パターンの長手方向に沿ったジグザグのスロットパターンで、トレンチ21bの平面パターンの両側に互いにずれるように、交互且つ周期的に設けられている。図17に示すように、複数の開口部4a,4b,4c,4d,4e,4fは、矩形スロットが市松模様を変形したようなトポロジで配列されている。
本発明の第2実施形態に係る絶縁ゲート型半導体装置の他の構成は、本発明の第1実施形態に係る絶縁ゲート型半導体装置と同様であるので、重複した説明を省略する。
本発明の第2実施形態に係る絶縁ゲート型半導体装置によれば、本発明の第1実施形態と同様に、複数の開口部4a,4b,4c,4d,4e,4fを有したゲート底部保護領域4がトレンチ21a,21bの底部に接するように設けられる。これにより、トレンチ21a,21bの底部に位置するゲート絶縁膜9a,9bを逆バイアス時の高電圧から保護することができる。したがって、耐圧及び信頼性を向上させることができる。
第2実施形態に係る絶縁ゲート型半導体装置では、ゲート底部保護領域4の開口部4a,4b,4c,4d,4e,4fをトレンチ21a,21bの長手方向に沿って市松模様を変形したジグザグのスロットパターンとなるように互いにずらして設けている。図16に示すように、開口部4a,4b,4c,4d,4e,4fを貫通する接続部を介して電流拡散層3の上層部と下層部が接続されている。開口部4a,4b,4c,4d,4e,4fを貫通する直方体の柱状の接続部を多数配列することにより、第2実施形態に係る絶縁ゲート型半導体装置の飽和電流を抑えることができ、短絡耐量を向上することができる。更に、ゲート底部保護領域4の開口部4a,4b,4c,4d,4e,4fを貫通する電流拡散層3の接続部を介して2次元方向の成分を有して電流が広がるので、JFET抵抗を抑えることができ、オン抵抗の増加を抑えることができる。そのため、チップサイズを小さくすることができ、製造コストを下げることができる。
本発明の第2実施形態に係る絶縁ゲート型半導体装置の製造方法は、単位セルのピッチを狭くしているので、電流拡散層3に図1に示したベース底部埋込領域5a,5b,5cを設けるためのフォト・リソグラフィ技術による工程を実施しない。更に、ベース底部埋込領域5a,5b,5cを設けるためのイオン注入等の工程も実施しない点が、本発明の第1実施形態に係る絶縁ゲート型半導体装置の製造方法と異なる。その他の工程は、本発明の第1実施形態に係る絶縁ゲート型半導体装置の製造方法と同様であるので、重複した説明を省略する。
(第2実施形態の変形例)
また、本発明の第2実施形態の変形例に係る絶縁ゲート型半導体装置を図18及び図19に示す。図18のゲート底部保護領域4の水平レベルとなるG−G方向から見た平面レイアウトが図19であり、図19のH−H方向から見た断面図が図18である。本発明の第2実施形態の変形例に係る絶縁ゲート型半導体装置は、図18及び図19に示すように、ゲート底部保護領域4の開口部4a,4b,4c,4d,4e,4fの幅D1が広く、ゲート底部保護領域4がトレンチ21a,21bの底部を完全に被覆しない点が、図16及び図17に示した本発明の第2実施形態に係る絶縁ゲート型半導体装置と異なる。この場合、図19に示すように、ゲート底部保護領域4及び開口部4a,4b,4c,4d,4e,4fの平面パターンが市松模様(タイル状)をなしてもよい。
本発明の第2実施形態の変形例に係る絶縁ゲート型半導体装置においても、図18及び図19に示すように、開口部4a,4b,4c,4d,4e,4fを貫通する4角柱状の接続部を介して電流拡散層3の上層部と下層部が接続されている。このゲート底部保護領域4の開口部4a,4b,4c,4d,4e,4fを貫通する電流拡散層3の接続部を介して2次元方向の成分を有して電流が広がるので、JFET抵抗を抑えることができる。
(その他の実施形態)
上記のように、本発明は第1及び第2実施形態によって記載したが、この開示の一部をなす論述及び図面は本発明を限定するものであると理解すべきではない。この開示から当業者には様々な代替実施形態、実施例及び運用技術が明らかとなろう。
第1及び第2実施形態においては、ゲート底部保護領域4の開口部4a,4b,4c,4d,4e,4fが、隣り合うトレンチ21a,21bで同じ周期で設けられた場合を例示したが、異なる周期で設けられていてもよい。例えば図21に示すように、トレンチ21a,21bの平面パターンの長手方向に直交する方向(図21の左右方向)の同一線上に並ぶ開口部4a,4bが、トレンチ21a,21bの左側及び右側にそれぞれ設けられている。また、トレンチ21a,21bの平面パターンの長手方向に直交する方向において同一線上に並ぶ開口部4c,4eが、トレンチ21a,21bの右側及び左側にそれぞれ設けられている。また、トレンチ21a,21bの平面パターンの長手方向に直交する方向において同一線上に並ぶ開口部4d,4fが、トレンチ21a,21bの右側及び左側にそれぞれ設けられている。
第1及び第2実施形態においてゲート底部保護領域4が、電流拡散層3を貫通させる開口部4a,4b,4c,4d,4e,4fの平面パターンが矩形の場合を例示したが、開口部4a,4b,4c,4d,4e,4fの平面パターンは矩形に限定されない。例えば図22に示すように、ゲート底部保護領域4の開口部4a,4c,4d;4b,4e,4fの平面パターンがそれぞれ台形をなすようにしてもよい。ゲート底部保護領域4の開口部4a,4c,4d;4b,4e,4fを貫通する電流拡散層3の台形柱形状の接続部を介して2次元方向の成分を有して電流が広がるので、図22に示すような台形でも、JFET抵抗を抑えることができる。ゲート底部保護領域4の開口部4a,4c,4dの平面パターンは、トレンチ21aの長手方向に平行でトレンチ21aに近い側の辺を上底とし、トレンチ21aの長手方向に平行でトレンチ21aに遠い側の辺を下底とする台形である。ゲート底部保護領域4の開口部4b,4e,4fの平面パターンは、トレンチ21bの長手方向に平行でトレンチ21bに近い側の辺を上底とし、トレンチ21bの長手方向に平行でトレンチ21bに遠い側の辺を下底とする台形である。
また、第1及び第2実施形態においては、トレンチ21a,21bの底面が曲面の場合を例示したが、トレンチ21a,21bの底面が平面であってもよい。トレンチ21a,21bの平面パターンがストライプ状に配列された場合を例示したが、矩形の平面パターンや六角形等の多角形の平面パターンを有していてもよい。例えば図23及び図24は、図1のゲート底部保護領域4を水平に切るA−A方向から見た平面レイアウトの変形例を示す。図23に二点鎖線(想像線)で示すように、トレンチ21xが六角形の平面パターンを有する場合には、ゲート底部保護領域4の開口部4xが六角形の内側に1辺おきに3つずつ設けられていてもよい。また、図24に二点鎖線(想像線)で示すように、トレンチ21yが四角形の平面パターンを有する場合には、ゲート底部保護領域4の開口部4yが四角形の内側に1辺おきに2つずつ設けられていてもよい。
また、第1及び第2実施形態においては、トレンチ内に絶縁ゲート型電極構造を有するMISFETを例示したが、これに限定されず、トレンチ内に絶縁ゲート型電極構造を有するIGBT等の種々の絶縁ゲート型電極構造を有する絶縁ゲート型半導体装置に適用可能である。トレンチゲート型IGBTとしては、図1に示したMISFETのn型のソース領域8a,8b,8c,8dをエミッタ領域とし、n型のドレイン領域1の代わりにドリフト層2の下面側にp型のコレクタ領域を設けた構造とすればよい。
また、第1及び第2実施形態においては、SiCを用いた絶縁ゲート型半導体装置を例示したが、窒化ガリウム(GaN)、ダイヤモンド又は窒化アルミニウム(AlN)等の他のワイドバンドギャップ半導体を用いた絶縁ゲート型半導体装置に適用することも可能である。また、ワイドバンドギャップ半導体に限定されず、シリコン(Si)を用いた絶縁ゲート型半導体装置にも原理的には適用することも可能である。
1…ドレイン領域
2…ドリフト層
3,3a,3b…電流拡散層
4…ゲート底部保護領域
4a,4b,4c,4d,4e,4f,4x,4y…開口部
5a,5b,5c…ベース底部埋込領域
6,6a,6b,6c…ベース領域
7a,7b,7c…ベースコンタクト領域
8,8a,8b,8c,8d…ソース領域
9,9a,9b…ゲート絶縁膜
10a,10b…ゲート電極
11…層間絶縁膜
13…ソースコンタクト層
14…ソース電極
12…バリアメタル層
15…ドレイン電極
20…フォトレジスト膜
21a,21b,21x,21y…トレンチ

Claims (5)

  1. 第1導電型のドリフト層と、
    前記ドリフト層の上に設けられ、前記ドリフト層よりも高不純物密度で第1導電型の電流拡散層と、
    前記電流拡散層の上に設けられた第2導電型のベース領域と、
    前記ベース領域の上部に設けられ、前記ドリフト層よりも高不純物密度で第1導電型の主電極領域と、
    前記主電極領域及び前記ベース領域を貫通するトレンチの内側に設けられた絶縁ゲート型電極構造と、
    前記電流拡散層の一部が貫通する複数の開口部を有し、且つ前記トレンチの底部に接するパターンで前記電流拡散層の内部に選択的に埋め込まれ、前記ベース領域よりも高不純物密度で第2導電型のゲート底部保護領域と、
    を備え、平面パターン上、前記トレンチの長手方向の中心線の両側にそれぞれ配置される前記複数の開口部の配置位置が、前記中心線の両側で互いにずれていることを特徴とする絶縁ゲート型半導体装置。
  2. 前記トレンチから離間し、前記ゲート底部保護領域の上面に接するように前記電流拡散層の上部に埋め込まれ、前記ベース領域よりも高不純物密度で第2導電型のベース底部埋込領域を更に備え、
    前記ゲート底部保護領域の平面パターンが、前記長手方向に沿って延伸することを特徴とする請求項1に記載の絶縁ゲート型半導体装置。
  3. 前記複数の開口部が、前記中心線の両側に交互且つ周期的に設けられることを特徴とする請求項1又は2に記載の絶縁ゲート型半導体装置。
  4. 前記複数の開口部の平面パターンが、前記長手方向に平行で前記トレンチに近い側の辺を上底とし、前記長手方向に平行で前記トレンチに遠い側の辺を下底とする台形をなすことを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の絶縁ゲート型半導体装置。
  5. 第1導電型のドリフト層上に、前記ドリフト層よりも高不純物密度で第1導電型の第1電流拡散層を形成する工程と、
    前記第1電流拡散層の一部が貫通して上面に露出する複数の開口部を有するようにして、前記第1電流拡散層の上部に第2導電型のゲート底部保護領域を選択的に埋め込む工程と、
    前記第1電流拡散層及びゲート底部保護領域の上に、前記第1電流拡散層と同一不純物密度で第1導電型の第2電流拡散層を形成する工程と、
    前記第2電流拡散層上に第2導電型のベース領域を形成する工程と、
    前記ベース領域の上部に、前記ドリフト層よりも高不純物密度で第1導電型の主電極領域を形成する工程と、
    前記ベース領域を貫通し、前記ゲート底部保護領域に到達するトレンチを形成する工程と、
    前記トレンチの内側に絶縁ゲート型電極構造を形成する工程と、
    を含み、平面パターン上、前記トレンチの長手方向の中心線の両側にそれぞれ配置される前記複数の開口部の配置位置が、前記中心線の両側で互いにずれていることを特徴とする絶縁ゲート型半導体装置の製造方法。
JP2017214982A 2017-11-07 2017-11-07 絶縁ゲート型半導体装置及びその製造方法 Active JP7067021B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017214982A JP7067021B2 (ja) 2017-11-07 2017-11-07 絶縁ゲート型半導体装置及びその製造方法
US16/142,309 US11329151B2 (en) 2017-11-07 2018-09-26 Insulated-gate semiconductor device and method of manufacturing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017214982A JP7067021B2 (ja) 2017-11-07 2017-11-07 絶縁ゲート型半導体装置及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019087647A true JP2019087647A (ja) 2019-06-06
JP7067021B2 JP7067021B2 (ja) 2022-05-16

Family

ID=66328929

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017214982A Active JP7067021B2 (ja) 2017-11-07 2017-11-07 絶縁ゲート型半導体装置及びその製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US11329151B2 (ja)
JP (1) JP7067021B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020017640A (ja) * 2018-07-26 2020-01-30 株式会社東芝 半導体装置、インバータ回路、駆動装置、車両、及び、昇降機
JP2021012934A (ja) * 2019-07-05 2021-02-04 株式会社日立製作所 炭化ケイ素半導体装置
WO2022137789A1 (ja) * 2020-12-24 2022-06-30 富士電機株式会社 絶縁ゲート型半導体装置
WO2022137788A1 (ja) * 2020-12-24 2022-06-30 富士電機株式会社 絶縁ゲート型半導体装置
WO2023167147A1 (ja) * 2022-03-04 2023-09-07 住友電気工業株式会社 炭化珪素半導体装置
WO2023189058A1 (ja) * 2022-03-31 2023-10-05 ローム株式会社 SiC半導体装置
WO2023189060A1 (ja) * 2022-03-31 2023-10-05 ローム株式会社 SiC半導体装置
WO2023189057A1 (ja) * 2022-03-31 2023-10-05 ローム株式会社 SiC半導体装置

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6870547B2 (ja) * 2017-09-18 2021-05-12 株式会社デンソー 半導体装置およびその製造方法
US11069770B2 (en) * 2018-10-01 2021-07-20 Ipower Semiconductor Carrier injection control fast recovery diode structures
JP7279394B2 (ja) * 2019-02-15 2023-05-23 富士電機株式会社 半導体装置および半導体装置の製造方法
DE102019212649A1 (de) * 2019-08-23 2021-02-25 Robert Bosch Gmbh Halbleitervorrichtung und Verfahren zum Herstellen einer Halbleitervorrichtung
JP7241649B2 (ja) * 2019-09-06 2023-03-17 株式会社東芝 半導体装置およびその製造方法
CN112526301B (zh) * 2020-11-30 2022-01-21 广东电网有限责任公司佛山供电局 一种高电导率雾下线路冲击耐受特性测试平台及评估方法
JP2022112856A (ja) * 2021-01-22 2022-08-03 富士電機株式会社 半導体装置
CN113345965B (zh) * 2021-08-05 2021-11-09 浙江大学杭州国际科创中心 一种具有电场屏蔽结构的沟槽栅mosfet器件
DE102021130312A1 (de) 2021-11-19 2023-05-25 Infineon Technologies Ag Graben-gate-struktur enthaltende halbleitervorrichtung
CN114927565B (zh) * 2022-05-31 2023-04-28 电子科技大学 集成开基区pnp晶体管碳化硅mosfet器件及制备方法
JP2024029584A (ja) * 2022-08-22 2024-03-06 株式会社東芝 半導体装置及びその製造方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015072999A (ja) * 2013-10-02 2015-04-16 株式会社デンソー 炭化珪素半導体装置
WO2017064949A1 (ja) * 2015-10-16 2017-04-20 富士電機株式会社 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP2017112161A (ja) * 2015-12-15 2017-06-22 三菱電機株式会社 半導体装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6180958B1 (en) 1997-02-07 2001-01-30 James Albert Cooper, Jr. Structure for increasing the maximum voltage of silicon carbide power transistors
US6570185B1 (en) 1997-02-07 2003-05-27 Purdue Research Foundation Structure to reduce the on-resistance of power transistors
WO1998035390A1 (en) 1997-02-07 1998-08-13 Cooper James Albert Jr Structure for increasing the maximum voltage of silicon carbide power transistors
DE19817198C2 (de) 1998-04-17 2002-10-31 Siemens Ag Elektrische Verbindungsanordnung
JP4793390B2 (ja) 2008-02-13 2011-10-12 株式会社デンソー 炭化珪素半導体装置およびその製造方法
EP2091083A3 (en) 2008-02-13 2009-10-14 Denso Corporation Silicon carbide semiconductor device including a deep layer
DE102015103067B3 (de) * 2015-03-03 2016-09-01 Infineon Technologies Ag Halbleitervorrichtung mit trenchgatestrukturen in einem halbleiterkörper mit hexagonalem kristallgitter
JP6871058B2 (ja) * 2017-05-22 2021-05-12 株式会社東芝 半導体装置、インバータ回路、駆動装置、車両、及び、昇降機

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015072999A (ja) * 2013-10-02 2015-04-16 株式会社デンソー 炭化珪素半導体装置
US20160247910A1 (en) * 2013-10-02 2016-08-25 Denso Corporation Silicon carbide semiconductor device
WO2017064949A1 (ja) * 2015-10-16 2017-04-20 富士電機株式会社 半導体装置および半導体装置の製造方法
US20180197983A1 (en) * 2015-10-16 2018-07-12 Fuji Electric Co., Ltd. Semiconductor device and method of manufacturing semiconductor device
JP2017112161A (ja) * 2015-12-15 2017-06-22 三菱電機株式会社 半導体装置

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020017640A (ja) * 2018-07-26 2020-01-30 株式会社東芝 半導体装置、インバータ回路、駆動装置、車両、及び、昇降機
JP7077171B2 (ja) 2018-07-26 2022-05-30 株式会社東芝 半導体装置、インバータ回路、駆動装置、車両、及び、昇降機
JP2021012934A (ja) * 2019-07-05 2021-02-04 株式会社日立製作所 炭化ケイ素半導体装置
JP7343315B2 (ja) 2019-07-05 2023-09-12 株式会社日立製作所 炭化ケイ素半導体装置
WO2022137789A1 (ja) * 2020-12-24 2022-06-30 富士電機株式会社 絶縁ゲート型半導体装置
WO2022137788A1 (ja) * 2020-12-24 2022-06-30 富士電機株式会社 絶縁ゲート型半導体装置
JP7459975B2 (ja) 2020-12-24 2024-04-02 富士電機株式会社 絶縁ゲート型半導体装置
WO2023167147A1 (ja) * 2022-03-04 2023-09-07 住友電気工業株式会社 炭化珪素半導体装置
WO2023189058A1 (ja) * 2022-03-31 2023-10-05 ローム株式会社 SiC半導体装置
WO2023189060A1 (ja) * 2022-03-31 2023-10-05 ローム株式会社 SiC半導体装置
WO2023189057A1 (ja) * 2022-03-31 2023-10-05 ローム株式会社 SiC半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20190140091A1 (en) 2019-05-09
JP7067021B2 (ja) 2022-05-16
US11329151B2 (en) 2022-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7067021B2 (ja) 絶縁ゲート型半導体装置及びその製造方法
JP7052330B2 (ja) 絶縁ゲート型半導体装置及びその製造方法
JP6835241B2 (ja) 半導体装置
JP7283107B2 (ja) 絶縁ゲート型半導体装置及びその製造方法
JP4865260B2 (ja) 半導体装置
JP7151076B2 (ja) 絶縁ゲート型半導体装置
WO2022137788A1 (ja) 絶縁ゲート型半導体装置
JP7006280B2 (ja) 半導体装置
JP2018060923A (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP2023153392A (ja) 半導体装置
JP7155641B2 (ja) 半導体装置
JP2018041853A (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP5017877B2 (ja) 半導体装置
JP6664445B2 (ja) SiC半導体装置
CN108574000B9 (zh) 半导体装置和半导体装置的制造方法
JP2020150137A (ja) 半導体装置
JP6647352B1 (ja) SiC半導体装置
JP7331914B2 (ja) 絶縁ゲート型半導体装置及びその製造方法
JP7384236B2 (ja) 絶縁ゲート型半導体装置
WO2022137789A1 (ja) 絶縁ゲート型半導体装置
JP2019003966A (ja) 炭化珪素半導体装置および炭化珪素半導体装置の製造方法
JP7443924B2 (ja) 半導体装置
JP2019102556A (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP7099013B2 (ja) 絶縁ゲート型半導体装置
JP2022136715A (ja) 絶縁ゲート型半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20190401

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20190726

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201014

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210915

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210928

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211028

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220329

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220411

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7067021

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150