JP2019082516A - 画像形成装置、画像処理装置およびプログラム - Google Patents

画像形成装置、画像処理装置およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2019082516A
JP2019082516A JP2017208775A JP2017208775A JP2019082516A JP 2019082516 A JP2019082516 A JP 2019082516A JP 2017208775 A JP2017208775 A JP 2017208775A JP 2017208775 A JP2017208775 A JP 2017208775A JP 2019082516 A JP2019082516 A JP 2019082516A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
toner
metallic
forming apparatus
clear toner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017208775A
Other languages
English (en)
Inventor
満 飯岡
Mitsuru Iioka
満 飯岡
奥津 優
Masaru Okutsu
優 奥津
瑞記 杉野
Mizuki Sugino
瑞記 杉野
昌之 西村
Masayuki Nishimura
昌之 西村
美斉津 亨
Toru Misaizu
亨 美斉津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2017208775A priority Critical patent/JP2019082516A/ja
Publication of JP2019082516A publication Critical patent/JP2019082516A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Color, Gradation (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)

Abstract

【課題】見る角度に応じて見える画像を変化させる改良技術を提供する。【解決手段】入射光の入射角度と同じ反射角度で反射する正反射光の強度は、メタリックトナーの場合よりもクリアトナーの場合の方が大きくなる。これに対し、入射光の入射角度とは異なる反射角度で反射する拡散反射光の強度は、クリアトナーの場合よりもメタリックトナーの場合の方が大きくなる。画像形成装置100は、メタリックトナーとクリアトナーを用いた印刷により、見る角度に応じて画像が変化するレンチキュラーレンズのような視覚効果を実現する。【選択図】図1

Description

本発明は、画像形成装置、画像処理装置およびプログラムに関する。
従来から、見る角度に応じて絵柄などの画像が変化する印刷物を作成する技術が知られている。例えば、特許文献1には、画像付きレンチキュラー媒体(レンチキュラーレンズが設けられた媒体)の製造方法と製造装置が記載されている。
特開2013−193436号公報
レンチキュラーレンズを用いることにより、見る角度に応じて画像が変化する視覚効果を実現することができる。近年になり、レンチキュラーレンズを用いなくてもレンチキュラーレンズのような視覚効果を実現する改良技術の登場が期待されている。
本発明の目的は、見る角度に応じて見える画像を変化させる改良技術を提供することにある。
請求項1に係る発明は、メタリックトナーを用いて第一画像を媒体に形成する手段と、クリアトナーを用いて第二画像を当該媒体に形成する手段を有する画像形成装置である。
請求項2に係る発明は、請求項1に記載の画像形成装置において、前記第一画像の一部と前記第二画像の一部とを交互に配置して印刷することにより、前記第一画像と前記第二画像を前記媒体に形成することを特徴とする画像形成装置である。
請求項3に係る発明は、請求項1または2に記載の画像形成装置において、前記第一画像と前記第二画像のうちのいずれか一方の画像を目立たせたくない場合に、当該一方の画像の濃度を低くすることを特徴とする画像形成装置である。
請求項4に係る発明は、請求項1から3のいずれか1項に記載の画像形成装置において、カラートナーを用いて第三画像を前記媒体に形成する手段をさらに有し、前記第一画像の一部と前記第二画像の一部と前記第三画像の一部とを交互に配置して印刷することにより、前記第一画像と前記第二画像と前記第三画像を前記媒体に形成することを特徴とする画像形成装置である。
請求項5に係る発明は、請求項4に記載の画像形成装置において、前記第三画像の濃度が高くなるのに応じて、前記メタリックトナーと前記クリアトナーの少なくとも一方の濃度を高くすることを特徴とする画像形成装置である。
請求項6に係る発明は、メタリックトナーを用いて第一画像を媒体に形成するように制御する手段と、クリアトナーを用いて第二画像を当該媒体に形成するように制御する手段を有する画像処理装置である。
請求項7に係る発明は、メタリックトナーを用いて第一画像を媒体に形成するように制御する機能と、クリアトナーを用いて第二画像を当該媒体に形成するように制御する機能をコンピュータに実現させるプログラムである。
請求項1に係る発明により、見る角度に応じて見える画像を変化させる改良技術が提供される。
請求項2に係る発明により、見る角度に応じて第一画像と第二画像が切り替わるように見える。
請求項3に係る発明により、第一画像と第二画像のうちのいずれか一方の目立たなさが変わる。
請求項4に係る発明により、第三画像が見えつつ第一画像と第二画像が切り替わるように見える。
請求項5に係る発明により、第一画像と第二画像の少なくとも一方が第三画像により見え難くなることが低減される。
請求項6に係る発明により、見る角度に応じて見える画像を変化させる改良技術が提供される。
請求項7に係る発明により、見る角度に応じて見える画像を変化させる改良技術がコンピュータで実現される。
本発明の実施において好適な画像形成装置の具体例を示す図である。 トナーの種類に応じて変化する反射の具体例を説明するための図である。 メタリックトナーとクリアトナーを用いた印刷の具体例を示す図である。
図1は、本発明の実施において好適な画像形成装置100の具体例を示す図である。画像入力部10には、例えば、コンピュータ等の外部装置から提供される画像や文書のデータ、または、スキャナ等により読み込まれた画像や文書のデータが入力される。画像入力部10は、入力された画像や文書のデータから得られる複数の色信号を色変換部20へ出力する。例えば、画像や文書の各画素に関する、C(シアン)、M(マゼンタ)、Y(イエロー)、K(黒)の4色に対応した4つの色信号(C,M,Y,K)が、画像入力部10から出力される。
色変換部20は、画像入力部10から得られる複数の色信号に基づいて、各色信号に対応した各カラートナーのトナー量を決定する。色変換部20は、画像入力部10から得られる4色の色信号(C,M,Y,K)を、プリントエンジン50の色再現特性に応じたデバイス依存の4色の色信号(C´,M´,Y´,K´)に変換する。色変換部20による変換後の4色の色信号(C´,M´,Y´,K´)は、それぞれ、C,M,Y,Kの4色のカラートナーのトナー量に対応している。例えば、変換前の各色信号が面積率であれば変換後の各色信号つまりトナー量も面積率で表現される。
色変換部20は、例えば、変換前の4色の色信号(C,M,Y,K)と変換後の4色の色信号(C´,M´,Y´,K´)との対応関係を定めた4次元のLUT(ルックアップテーブル)を利用して色変換を行う。なお、4次元のLUTを利用した色変換は、好適な具体例の一つに過ぎず、色変換部20における色変換はこの具体例に限定されない。例えば、変換前の色信号として、3色の色信号である(R,G,B)等を用いても良いし、変換後の色信号として、5色以上の色信号である(C, M,Y,K, O,V)などが利用されてもよい。
図1の画像形成装置100は、C,M,Y,Kの4色のカラートナーのみを利用した印刷機能の他に、メタリックトナーとクリアトナーを利用した印刷機能を備えている。図1の画像形成装置100は、メタリックトナーとクリアトナーを用いた印刷により、見る角度に応じて画像が変化するレンチキュラーレンズのような視覚効果を実現する。
例えば、画像入力部10から得られる信号の中に、第一の画像(文字やマーク等を含む)に関する画像情報が含まれている場合に、メタリックトナー調整部30は第一の画像の印刷に用いるメタリックトナーのトナー量を決定する。メタリックトナー調整部30は、例えば画像入力部10から得られるメタリックトナーのトナー量(Mt)を調整し、調整後のメタリックトナーのトナー量(Mt´)をプリントエンジン50へ出力する。
なお、メタリックトナーの好適な具体例には、銀トナーと金トナーが含まれる。もちろん、金銀以外の他の金属のメタリックトナーが利用されてもよい。また、メタリックトナーは、例えばFI(フロップインデックス)値が1以上と定義されてもよい。
一方、例えば、画像入力部10から得られる信号の中に、第二の画像(文字やマーク等を含む)に関する画像情報が含まれている場合に、クリアトナー調整部40は第二の画像の印刷に用いるクリアトナーのトナー量を決定する。クリアトナー調整部40は、例えば画像入力部10から得られるクリアトナーのトナー量(Cl)を調整し、調整後のクリアトナーのトナー量(Cl´)をプリントエンジン50へ出力する。
なお、クリアトナーの好適な具体例には透明トナーが含まれる。透明トナーは無色透明でもよいし有色透明でもよい。また、クリアトナーは、例えばFI(フロップインデックス)値が1未満と定義されてもよい。
プリントエンジン50は、例えば、中間転写体方式の電子写真型フルカラープリントエンジンであり、色材としてC,M,Y,Kの4色のカラートナーを用い、さらに、見る角度に応じて画像が変化する視覚効果を実現するためにメタリックトナーとクリアトナーを利用する。プリントエンジン50は、例えばタンデム型の感光体配置構成を有しており、C,M,Y,Kの4色の各カラートナーに対応した4つの感光体と、メタリックトナーとクリアトナーに対応した2つの感光体を有する。
プリントエンジン50は、画像処理ブロックにより制御される。例えば色変換部20から出力される各カラートナーのトナー量(C´,M´,Y´,K´)と、メタリックトナー調整部30から出力される調整後のメタリックトナーのトナー量(Mt´)と、クリアトナー調整部40から出力される調整後のクリアトナーのトナー量(Cl´)に応じて、各感光体にトナー像が形成され、複数の感光体のトナー像が次々に中間転写体のベルト上に転写(一次転写)される。これにより中間転写体のベルト上には、メタリックトナー層とクリアトナー層とC,M,Y,Kの4色のカラートナー層を含んだフルカラートナー像が形成される。このフルカラートナー像が、例えば紙などの印刷媒体へ転写(二次転写)され、さらに、そのフルカラートナー像が印刷媒体に対して定着される。
制御部60は、図1に示す画像形成装置100内を全体的に制御する。制御部60による全体的な制御には、操作デバイス等を介してユーザから受け付けた指示も反映される。
図1の画像形成装置100内の少なくとも一部は、例えば、コンピュータを利用して実現することができる。そのコンピュータは、CPU等の演算デバイス、メモリやハードディスク等の記憶デバイス、インターネット等の通信回線を利用する通信デバイス、光ディスクや半導体メモリ等の記憶媒体からデータを読み取りデータを書き込むデバイス、ディスプレイ等の表示デバイス、ユーザから操作を受け付ける操作デバイス等のハードウェア資源を備えている。
そして、例えば、図1の画像形成装置100が備える画像処理ブロック内の符号を付した複数部分のうちの少なくとも一部の機能に対応したプログラム(ソフトウェア)がコンピュータに読み込まれ、そのコンピュータが備えるハードウェア資源と読み込まれたソフトウェアとの協働により、画像処理ブロック内の少なくとも一部の機能がコンピュータにより実現される。そのプログラムは、例えば、インターネット等の通信ネットワークを介してコンピュータに提供されてもよいし、光ディスク等の記憶媒体に記憶されてコンピュータに提供されてもよい。
図1の画像形成装置100の全体構成は以上のとおりである。次に、図1の画像形成装置100が実行する処理等について詳述する。なお、図1に示した構成(部分)については以下の説明において図1の符号を利用する。
図2は、トナーの種類に応じて変化する反射の具体例を説明するための図である。図2(A)には、カラートナー上における反射の具体例が図示されている。なお、媒体となる用紙上に画像(トナー)が形成されていない用紙のみの場合にも図2(A)に示す反射状態となる。カラートナー(または用紙のみ)の場合には、入射光の入射角度と同じ反射角度で反射する正反射光の強度が比較的小さい。
図2(B)には、メタリックトナー上における反射の具体例が図示されている。メタリックトナーの場合には、入射光の入射角度と同じ反射角度で反射する正反射光の強度が中程度となる。また、図2(C)には、クリアトナー上における反射状態の具体例が図示されている。クリアトナーの場合には、入射光の入射角度と同じ反射角度で反射する正反射光の強度が比較的大きい。
このように、正反射光の強度は、メタリックトナーの場合よりもクリアトナーの場合の方が大きくなる。これに対し、入射光の入射角度とは異なる反射角度で反射する拡散反射光の強度は、クリアトナーの場合よりもメタリックトナーの場合の方が大きくなる。
そのため、例えば、メタリックトナーの画像とクリアトナーの画像が形成された用紙を正反射光の角度で見ると、正反射光の強度が比較的大きいクリアトナーの画像が明瞭に映し出され、その用紙を拡散反射光の角度(正反射光の角度とは異なる角度)で見ると、拡散反射光の強度が比較的大きいメタリックトナーの画像が明瞭に映し出される。
したがって、メタリックトナーとクリアトナーを用いた印刷により、見る角度に応じて画像が変化する視覚効果が実現される。なお、カラートナーの画像が形成されている場合にも、メタリックトナーとクリアトナーを用いることにより、見る角度に応じて画像が変化する視覚効果が実現される。
図3は、メタリックトナーとクリアトナーを用いた印刷の具体例を示す図である。図3には、クリアトナーを用いて文字Aを用紙に印刷し、メタリックトナーを用いて文字Bを用紙に印刷する場合に、文字Aと文字Bが重なって見える領域における印刷の具体例が図示されている。その領域において、プリントエンジン50は、例えば、文字Aの一部と文字Bの一部を交互に配置して印刷する。
例えば、図3に示す具体例1のように、文字Aに対応したクリアトナーと文字Bに対応したメタリックトナーが用紙上に交互に配置されて印刷される。例えば、縞模様状にクリアトナーとメタリックトナーを交互に配置するラダー印刷が実行される。また、クリアトナーとメタリックトナーを格子縞状に交互に配置する印刷が実行されてもよい。
例えばラダー印刷における印刷条件の具体例は、600dpi(ドットパーインチ)、2オン2オフ(2ドットの印刷有と2ドットの印刷無を交互に繰り返す)、クリアトナーの濃度が100パーセント、メタリックトナーの濃度が40パーセントである。もちろん他の印刷条件により、クリアトナーとメタリックトナーを交互に配置する印刷が実現されてもよい。例えば、文字Aと文字Bの見え具合(目立ち具合)に応じて、クリアトナーの濃度とメタリックトナーの濃度の少なくとも一方が適宜に調整されてもよい。
図3の具体例1により、見る角度に応じて文字Aと文字Bが切り替わるように見える視覚効果が実現される。つまり、正反射光の角度で見ると、クリアトナーで形成された文字Aが明瞭に映し出され、正反射光の角度とは異なる拡散反射光の角度で見ると、メタリックトナーで形成された文字Bが明瞭に映し出される。
なお、図3に示す具体例1では、メタリックトナーとクリアトナーの間に、トナーが配置されない隙間が設けられているが、メタリックトナーとクリアトナーが隙間なく交互に印刷されてもよい。また、メタリックトナーとクリアトナーの間に、カラートナーが配置されてもよい。
例えば、図3に示す具体例2のように、文字Aに対応したクリアトナーと文字Bに対応したメタリックトナーが用紙上に交互に配置され、メタリックトナーとクリアトナーの間に、背景画像に対応したクリアトナーが配置されて印刷される。これにより、例えば、背景画像上において、見る角度に応じて文字Aと文字Bが切り替わるように見える視覚効果が実現される。
なお、メタリックトナーとクリアトナーが重なるように印刷されてもよい。例えば、図3に示す文字Aと文字Bが重なって見える領域において、文字Aに対応したクリアトナーと文字Bに対応したメタリックトナーが用紙上で重なるように配置される。プリントエンジン50は、例えば、文字Aに対応したクリアトナーを用紙上に形成してから、そのクリアトナーの上に、文字Bに対応したメタリックトナーを形成する追い刷りを実行する。また、プリントエンジン50は、例えば、文字Aに対応したクリアトナーを用紙上に形成してから、そのクリアトナーの上に背景画像に対応したカラートナーを形成し、そのカラートナーの上に文字Bに対応したメタリックトナーを形成する追い刷りを実行してもよい。
また、図1の画像形成装置100は、メタリックトナーにより形成される画像とクリアトナーにより形成される画像のうちのいずれか一方の画像を目立たせたくない場合に、その一方の画像の濃度を低くする。例えば、図3に示す具体例において、文字Aを目立たせたくない場合には、クリアトナー調整部40がクリアトナーの濃度を低下させ、文字Bを目立たせたくない場合には、メタリックトナー調整部30がメタリックトナーの濃度を低下させる。また、目立たせたくないレベル(程度)に応じて、濃度と共にドット間隔が調整されてもよい。なお、目立たせたくないレベルを例えばユーザが調整できる構成とすることが望ましい。
また、図1の画像形成装置100は、カラートナーにより形成される画像の濃度が高くなるのに応じて、メタリックトナーとクリアトナーの少なくとも一方の濃度を高くする。例えば、図3に示す具体例において、カラートナーにより形成される背景画像の濃度が高くなると、文字Aと文字Bが見え難くなるため、メタリックトナー調整部30とクリアトナー調整部40の少なくとも一方により、メタリックトナーとクリアトナーの少なくとも一方の濃度が高められる。
なお、メタリックトナーとクリアトナーを比較すると、メタリックトナーの方が見え難い傾向にあるため、カラートナーにより形成される画像の濃度が高くなるのに応じて、メタリックトナーの濃度を優先的に高めることが望ましい。
以上、本発明の好適な実施形態を説明したが、説明した実施形態によれば、例えばレンチキュラーレンズを用いなくてもレンチキュラーレンズのような視覚効果が実現される。これにより、例えば、レンチキュラーレンズを用いる場合よりも低コストで簡易な画像形成が実現される。また、上述した実施形態により、例えば、簡易的なセキュリティ用途(例えば原本保証)のために隠し文字(マーク等)が印刷されてもよいし、印刷物に隠し画像等のデザイン的な価値が付加されてもよい。
なお、以上に説明した実施形態は、あらゆる点で単なる例示にすぎず、本発明の範囲を限定するものではない。本発明は、その本質を逸脱しない範囲で各種の変形形態を包含する。
10 画像入力部、20 色変換部、30 メタリックトナー調整部、40 クリアトナー調整部、50 プリントエンジン、60 制御部、100 画像形成装置。

Claims (7)

  1. メタリックトナーを用いて第一画像を媒体に形成する手段と、
    クリアトナーを用いて第二画像を当該媒体に形成する手段と、
    を有する画像形成装置。
  2. 請求項1に記載の画像形成装置において、
    前記第一画像の一部と前記第二画像の一部とを交互に配置して印刷することにより、前記第一画像と前記第二画像を前記媒体に形成する、
    ことを特徴とする画像形成装置。
  3. 請求項1または2に記載の画像形成装置において、
    前記第一画像と前記第二画像のうちのいずれか一方の画像を目立たせたくない場合に、当該一方の画像の濃度を低くする、
    ことを特徴とする画像形成装置。
  4. 請求項1から3のいずれか1項に記載の画像形成装置において、
    カラートナーを用いて第三画像を前記媒体に形成する手段をさらに有し、
    前記第一画像の一部と前記第二画像の一部と前記第三画像の一部とを交互に配置して印刷することにより、前記第一画像と前記第二画像と前記第三画像を前記媒体に形成する、
    ことを特徴とする画像形成装置。
  5. 請求項4に記載の画像形成装置において、
    前記第三画像の濃度が高くなるのに応じて、前記メタリックトナーと前記クリアトナーの少なくとも一方の濃度を高くする、
    ことを特徴とする画像形成装置。
  6. メタリックトナーを用いて第一画像を媒体に形成するように制御する手段と、
    クリアトナーを用いて第二画像を当該媒体に形成するように制御する手段と、
    を有する画像処理装置。
  7. メタリックトナーを用いて第一画像を媒体に形成するように制御する機能と、
    クリアトナーを用いて第二画像を当該媒体に形成するように制御する機能と、
    をコンピュータに実現させるプログラム。
JP2017208775A 2017-10-30 2017-10-30 画像形成装置、画像処理装置およびプログラム Pending JP2019082516A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017208775A JP2019082516A (ja) 2017-10-30 2017-10-30 画像形成装置、画像処理装置およびプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017208775A JP2019082516A (ja) 2017-10-30 2017-10-30 画像形成装置、画像処理装置およびプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019082516A true JP2019082516A (ja) 2019-05-30

Family

ID=66671085

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017208775A Pending JP2019082516A (ja) 2017-10-30 2017-10-30 画像形成装置、画像処理装置およびプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2019082516A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7484431B2 (ja) 2020-06-01 2024-05-16 株式会社リコー 画像形成装置、および画像形成方法

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06222646A (ja) * 1993-01-28 1994-08-12 Fujitsu Ltd カラー像記録装置
US20040233463A1 (en) * 2003-05-19 2004-11-25 Hersch Roger David Reproduction of security documents and color images with metallic inks
JP2008188973A (ja) * 2007-02-08 2008-08-21 National Printing Bureau 真偽判別可能な情報担持体
JP2009113223A (ja) * 2007-11-02 2009-05-28 National Printing Bureau 真偽判別可能な情報担持体
JP2011174984A (ja) * 2010-02-23 2011-09-08 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2011218655A (ja) * 2010-04-08 2011-11-04 National Printing Bureau 潜像印刷物
JP2012128377A (ja) * 2010-12-17 2012-07-05 Canon Inc 画像形成装置
JP2013020225A (ja) * 2011-06-16 2013-01-31 Ricoh Co Ltd 画像形成装置および画像形成情報処理装置
JP2016161702A (ja) * 2015-02-27 2016-09-05 富士ゼロックス株式会社 画像形成システム
JP2017015769A (ja) * 2015-06-26 2017-01-19 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置、プログラムおよび画像形成方法
JP2017037268A (ja) * 2015-08-13 2017-02-16 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06222646A (ja) * 1993-01-28 1994-08-12 Fujitsu Ltd カラー像記録装置
US20040233463A1 (en) * 2003-05-19 2004-11-25 Hersch Roger David Reproduction of security documents and color images with metallic inks
JP2008188973A (ja) * 2007-02-08 2008-08-21 National Printing Bureau 真偽判別可能な情報担持体
JP2009113223A (ja) * 2007-11-02 2009-05-28 National Printing Bureau 真偽判別可能な情報担持体
JP2011174984A (ja) * 2010-02-23 2011-09-08 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2011218655A (ja) * 2010-04-08 2011-11-04 National Printing Bureau 潜像印刷物
JP2012128377A (ja) * 2010-12-17 2012-07-05 Canon Inc 画像形成装置
JP2013020225A (ja) * 2011-06-16 2013-01-31 Ricoh Co Ltd 画像形成装置および画像形成情報処理装置
JP2016161702A (ja) * 2015-02-27 2016-09-05 富士ゼロックス株式会社 画像形成システム
JP2017015769A (ja) * 2015-06-26 2017-01-19 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置、プログラムおよび画像形成方法
JP2017037268A (ja) * 2015-08-13 2017-02-16 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7484431B2 (ja) 2020-06-01 2024-05-16 株式会社リコー 画像形成装置、および画像形成方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9671740B2 (en) Print control apparatus, printing system, and print control method
EP1900190B1 (en) Image processing apparatus and method controlling the amount of transparent ink for recording
EP1370062B1 (en) Application of glossmarks for printing on ordinary image reproducers
JP4638210B2 (ja) ハーフトーン画像内の光沢差を処理する方法
US9377742B2 (en) Print control apparatus, and method, for selecting a control mode for use in printing image data
JP2006050347A (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JP2010143219A (ja) グロスマークのためのハーフトーンイメージグロス制御
CN106303150A (zh) 图像处理装置及图像处理装置的控制方法
US9609174B2 (en) Determining a special-toner screen based on a type of gradation process for a color-toner screen
JP2010288250A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、プログラムおよび記録媒体
JP2019082516A (ja) 画像形成装置、画像処理装置およびプログラム
US20070070425A1 (en) Object-based sharpening for an image forming device
JP6087334B2 (ja) 画像処理装置及び画像形成装置
JP2008199627A (ja) トナー節約のための画像形成装置およびトナー節約のための画像形成装置の制御方法
US7619774B2 (en) Image data transfer from application to printer driver process sections and processing for selected kind of printing
JP2019082517A (ja) 画像形成装置、画像処理装置およびプログラム
JP2004146914A (ja) インク消費量削減方法,インク消費量削減装置およびインク消費量削減プログラム
JP2013058866A (ja) 画像処理装置、画像処理方法
JP2001209226A (ja) カラー電子写真画像形成におけるホットオフセットの低減
US20130272765A1 (en) Printing control device, printing control method, and computer-readable storage medium
JP2015219407A (ja) 画像形成装置、画像形成方法、及び画像形成プログラム
US9256185B2 (en) Printing control device, image forming system, and non-transitory computer-readable medium
JP7238485B2 (ja) 画像形成装置
JP2022146971A (ja) 潜像印刷物用データの作成方法及び作成用ソフトウェア
JP2009105492A (ja) 画像処理装置及び画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200831

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210716

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210727

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210916

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220322

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220419