JP2019081592A - ポンプ式注出具 - Google Patents

ポンプ式注出具 Download PDF

Info

Publication number
JP2019081592A
JP2019081592A JP2017211243A JP2017211243A JP2019081592A JP 2019081592 A JP2019081592 A JP 2019081592A JP 2017211243 A JP2017211243 A JP 2017211243A JP 2017211243 A JP2017211243 A JP 2017211243A JP 2019081592 A JP2019081592 A JP 2019081592A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pump
nozzle
baffle plate
stopper
container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017211243A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6914601B2 (ja
Inventor
阿部 孝之
Takayuki Abe
孝之 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Original Assignee
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yoshino Kogyosho Co Ltd filed Critical Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority to JP2017211243A priority Critical patent/JP6914601B2/ja
Publication of JP2019081592A publication Critical patent/JP2019081592A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6914601B2 publication Critical patent/JP6914601B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B7/00Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas
    • B05B7/0018Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas with devices for making foam
    • B05B7/0025Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas with devices for making foam with a compressed gas supply
    • B05B7/0031Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas with devices for making foam with a compressed gas supply with disturbing means promoting mixing, e.g. balls, crowns
    • B05B7/0043Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas with devices for making foam with a compressed gas supply with disturbing means promoting mixing, e.g. balls, crowns including a plurality of individual elements, e.g. needles, baffles, rotatable blades
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B11/00Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
    • B05B11/01Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use characterised by the means producing the flow
    • B05B11/10Pump arrangements for transferring the contents from the container to a pump chamber by a sucking effect and forcing the contents out through the dispensing nozzle
    • B05B11/1042Components or details
    • B05B11/1059Means for locking a pump or its actuation means in a fixed position
    • B05B11/106Means for locking a pump or its actuation means in a fixed position in a retracted position, e.g. in an end-of-dispensing-stroke position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B11/00Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
    • B05B11/01Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use characterised by the means producing the flow
    • B05B11/10Pump arrangements for transferring the contents from the container to a pump chamber by a sucking effect and forcing the contents out through the dispensing nozzle
    • B05B11/1042Components or details
    • B05B11/1043Sealing or attachment arrangements between pump and container
    • B05B11/1046Sealing or attachment arrangements between pump and container the pump chamber being arranged substantially coaxially to the neck of the container
    • B05B11/1047Sealing or attachment arrangements between pump and container the pump chamber being arranged substantially coaxially to the neck of the container the pump being preassembled as an independent unit before being mounted on the container

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)
  • Reciprocating Pumps (AREA)

Abstract

【課題】比較的粘度が低い内容物を適度な勢いで注出させることができるポンプ式注出具を提供する。【解決手段】容器2の口部2aに装着される装着部10と、装着部10により容器2に固定されるポンプ20と、ポンプ20のステム23に連結された連結筒部32と連結筒部32に対して傾斜した方向に延びるノズル33とを備えたノズルヘッド30と、を有し、ノズルヘッド30が押下げ操作されるとポンプ20が作動して容器2に収容されている内容物を連結筒部32の内側とノズル33の内側に亘って設けられた注出流路35を通してノズル33の注出口33aから注出するポンプ式注出具1であって、注出流路35の途中に、注出流路35の断面積を狭める邪魔板34aが、ヒンジ34bにより該断面積を増加させる方向に揺動可能に設けられているとともに、邪魔板34aの揺動範囲を規制するストッパ34cを備えていることを特徴とするポンプ式注出具1。【選択図】図1

Description

本発明は、容器の口部に装着して使用されるポンプ式注出具に関し、特に、ノズルヘッドが押下げ操作されるとポンプが作動して内容物を注出するものに関する。
シャンプーやハンドソープ等を内容物として収容する容器として、内容物の取出しを容易に行い得るようにするために、当該容器の口部にポンプ式注出具を装着して使用されるものがある。
このような容器に用いられるポンプ式注出具としては、例えば特許文献1に記載されるように、容器の口部に装着される装着部と、装着部により容器に固定されるポンプと、ポンプのステムに連結された連結筒部と連結筒部に対して傾斜した方向に延びるノズルとを備えた合成樹脂製のノズルヘッドと、を有し、ノズルヘッドが押下げ操作されるとポンプが作動して容器に収容されている内容物を連結筒部とノズルとに亘って延びる注出流路を通してノズルの注出口から注出するものが知られている。
特開2014−198309号公報
しかし、上記従来のポンプ式注出具は、シャンプーやハンドソープ等の比較的粘度の高い液体を内容物として収容する容器に用いた場合には、ノズルから適度な勢いで内容物を注出させることができるが、例えば洗口剤、消毒用アルコール、やさい用洗剤のように比較的粘度が低い液体を内容物として収容する容器に用いた場合には、ノズルから必要以上に勢いよく内容物が注出されることがあった。特に、ポンプの内部が内容物で満たされていない使い始めにおいては、内容物が過度な勢いでノズルから注出され、内容物が周囲に飛散してしまう虞があるという問題点があった。
本発明の目的は、比較的粘度が低い内容物を適度な勢いで注出させることができるポンプ式注出具を提供することにある。
本発明のポンプ式注出具は、容器の口部に装着される装着部と、前記装着部により前記容器に固定されるポンプと、前記ポンプのステムに連結された連結筒部と該連結筒部に対して傾斜した方向に延びるノズルとを備えた合成樹脂製のノズルヘッドと、を有し、前記ノズルヘッドが押下げ操作されると前記ポンプが作動して前記容器に収容されている内容物を前記連結筒部の内側と前記ノズルの内側に亘って設けられた注出流路を通して該ノズルの注出口から注出するポンプ式注出具であって、前記注出流路の途中に、該注出流路の断面積を狭める邪魔板が、ヒンジにより該断面積を増加させる方向に揺動可能に設けられているとともに、前記邪魔板の揺動範囲を規制するストッパを備えていることを特徴とする。
本発明のポンプ式注出具は、上記構成において、前記邪魔板及び前記ストッパが、合成樹脂材料の射出成形により前記ノズルヘッドと一体に形成されているのが好ましい。
本発明のポンプ式注出具は、上記構成において、前記邪魔板が、前記連結筒部の上端に前記ノズルの上面に対向して配置されているのが好ましい。
本発明のポンプ式注出具は、上記構成において、前記ストッパが、前記ノズルの末端において前記注出流路の内面から前記ノズルの軸方向に沿って突出して設けられ、前記邪魔板が所定角度だけ揺動すると前記ストッパに当接する構成とすることができる。
本発明のポンプ式注出具は、上記構成において、前記ヒンジが、前記邪魔板に対して前記ノズルの注出口側に設けられているのが好ましい。
本発明のポンプ式注出具は、上記構成において、記ストッパが、前記邪魔板の下面に一体に設けられた断面十字の脚部であり、前記邪魔板が所定角度だけ揺動すると前記ストッパが前記連結筒部の内周面に当接する構成とすることができる。
本発明のポンプ式注出具は、上記構成において、実使用温度における粘度が6mPa・s以下の内容物を収容する前記容器に用いられるのが好ましい。
本発明によれば、比較的粘度が低い内容物を適度な勢いで注出させることができるポンプ式注出具を提供することができる。
本発明の一実施の形態であるポンプ式注出具の一部切欠き断面図である。 図1に示すポンプ式注出具のノズルヘッドが押下げ位置に保持された状態における一部切欠き断面図である。 図1に示すポンプ式注出具の要部を拡大して示す断面図である。 図3におけるA−A線に沿う断面図である。 図1に示すポンプ式注出具の内容物を注出している状態における一部切欠き断面図である。 図5に示す状態のポンプ式注出具の要部を拡大して示す断面図である。 図1に示すポンプ式注出具の変形例の要部を拡大して示す断面図である。 図7に示すポンプ式注出具の内容物を注出している状態における断面図である。 図1に示すポンプ式注出具の他の変形例の要部を拡大して示す断面図である。
以下、本発明のポンプ式注出具の実施形態について、図面を参照しつつ例示説明する。
本明細書及び特許請求の範囲においては、「上方」、「下方」は図1に示す姿勢における「上方」、「下方」を意味するものとする。
図1に示す本発明の一実施の形態のポンプ式注出具1は、容器2の口部2aに装着して使用され、当該容器2に収容されている内容物を注出するものである。ポンプ式注出具1は、装着部10、ポンプ20及びノズルヘッド30を有している。
装着部10は、合成樹脂材料により、上方側の端部に内向きのフランジ10aを一体に備えた円筒状に形成されており、内周面に設けられた雌ねじ10bが口部2aの外周面に設けられた雄ねじ2bにねじ結合することで容器2の口部2aに着脱自在に装着される。
ポンプ20は、筒状の外形を有するシリンダー21、シリンダー21の下部に取り付けられた吸引管22、シリンダー21の上端から上方に向けて突出するとともにシリンダー21の内部に向けて押下げ可能な円筒状のステム23、シリンダー21の内部に上下動自在に装着されてステム23が押し下げられるとステム23とともに下方に移動してシリンダー21の内部の内容物をステム23の上端から吐出させるピストン24と、ピストンガイド25を介してステム23とピストン24とを上方に向けて付勢するスプリング26と、吸引管22とシリンダー21の内部との間を開閉する逆止弁27とを有している。なお、ステム23はシリンダー21と同軸に配置されている。
シリンダー21の上部には径方向外方に向けて突出する環状のフランジ21aが一体に設けられている。ポンプ20は、フランジ21aが容器2の口部2aの上端に配置されたパッキン28と、口部2aにねじ止めされた装着部10のフランジ10aとの間に挟持されることで、容器2の口部2aに固定されて口部2aを通して容器2の内部に吊り下げられた状態に支持される。
ポンプ20は、ステム23が下方に向けて押し下げられることにより作動する。すなわち、ステム23が下方に向けて押し下げられると、ステム23の下端により押されてピストン24が下方に移動してシリンダー21の内部に充填されている内容物がステム23から上方に向けて吐出される。一方、ステム23の押下げが解除されると、スプリング26の付勢力によりピストンガイド25とともにステム23とピストン24が上方に向けて押されて元の位置に復帰する。ピストン24が上方に移動するとシリンダー21の内部が負圧になり、逆止弁27が開いて容器2に収容されている内容物が吸引管22を通してシリンダー21の内部に吸引される。
シリンダー21の側壁には、フランジ21aよりも下方の位置に連通口21bが設けられており、ステム23の外側に配置された外筒部材29をシリンダー21に対して上下方向に移動させることにより、連通口21bを開閉させることができる。
シリンダー21のフランジ21aの上側の部分は、装着部10のフランジ10aよりも上方に突出する筒体部21cとなっており、筒体部21cにはアダプター40が装着されている。
アダプター40は、フランジ21aとの間に装着部10のフランジ10aを保持して装着部10のポンプ20からの抜けを防止する環状のストッパ部41を有している。口部2aに装着されていない状態において、装着部10はフランジ21aとストッパ部41との間でフランジ10aが保持された状態でポンプ20に対して回動自在となっている。これにより、装着部10を容器2の口部2aに装着する作業を容易に行い得るようにすることができる。
ノズルヘッド30は、操作部31、連結筒部32、ノズル33及び可動絞り部34を備えている。ノズルヘッド30は、合成樹脂材料の射出成形により、操作部31、連結筒部32、ノズル33及び可動絞り部34が一体に形成された合成樹脂製の射出成形品となっている。
操作部31は、略円形の天板部31aと天板部31aの外周縁から下方に向けて延びる円筒状の周壁部31bとを有する。操作部31の天板部31aに下方に向けた押下げ力を加えることで、ノズルヘッド30を押下げ操作することができる。
連結筒部32はステム23よりも小径の円筒状となっており、天板部31aの下方側に周壁部31bと同軸に配置されている。連結筒部32は、その外周面がステム23の内周面に密着するようにステム23の先端内側に嵌合固定されている。これにより、連結筒部32は、その内側空間がステム23の内側空間に連通するようにステム23に連結されている。
連結筒部32の外周面には、それぞれ当該外周面の全周に亘って延びる上下一対のシール部32aが設けられている。シール部32aを設けたことでステム23と連結筒部32との連結部分からの内容物の漏れ出しを防止することができるとともに連結筒部32のステム23からの離脱を防止することができる。
ノズル33は筒状となっており、その末端側は連結筒部32の上端と天板部31aとの間に配置され、そこから連結筒部32に対して傾斜した方向に延びて周壁部31bの外側に突出している。図示する場合では、上下方向(垂直方向)に延びる連結筒部32に対してノズル33は水平よりやや上方に向けて傾斜した角度で延びている。ノズル33の内側空間は、末端において連結筒部32の内側空間に連結している。ノズル33の先端側はやや下方に向けて曲げられており、その先端開口は注出口33aとなっている。ノズル33の末端側の周囲には、天板部31aの下面から延びる複数のリブ31c(便宜上、図1においては1つのみを示す)が周方向に間隔を空けて並べて設けられている。
ステム23の上端は天板部31aの下面に設けられたリブ31c及びノズル33の下壁33bの下面に当接している。これにより、ノズルヘッド30が下方に向けて押し下げられると、その押下げ力がステム23に伝達されて当該ステム23がノズルヘッド30とともに下方に押し下げられる。ノズルヘッド30とともにステム23が押下げ操作されてポンプ20が作動し、容器2に収容されている内容物がステム23の上端から吐出されると、当該内容物は連結筒部32の内側及びノズル33の内側を通って注出口33aから外部に注出される。すなわち、連結筒部32の内側は第1注出流路35a、ノズル33の内側は第2注出流路35bとなっており、これらからなる注出流路35を通ってステム23から吐出された内容物が注出口33aにまで送られるようになっている。
ノズルヘッド30には周壁部31bと連結筒部32との間においてこれらと同軸となって天板部31aの下面から突出する被保持筒部36が一体に設けられている。被保持筒部36の内周面には雌ねじ36aが一体に設けられている。
これに対し、アダプター40には、ストッパ部41から上方に突出する保持筒部42が設けられ、保持筒部42の外周面には雄ねじ42aが一体に設けられている。
図2に示すように、ノズルヘッド30を下方に向けて下方側のストローク端にまで押し下げ、被保持筒部36の雌ねじ36aをアダプター40の保持筒部42の雄ねじ42aにねじ結合させることで、ノズルヘッド30をアダプター40に隣接する位置にまで押し下げられた押下げ位置に保持することができる。流通時等においてノズルヘッド30を押下げ位置に保持した状態とすることで、ポンプ式注出具1をコンパクト化して、ポンプ式注出具1が装着された容器2の流通時等における体積を減少させることができるとともに、流通時等において誤ってノズルヘッド30が押下げ操作されて内容物が注出されてしまうことを防止することができる。
図1に示すように、可動絞り部34は注出流路35の途中に設けられ、注出流路35の断面積を狭めている。
図3、図4に示すように、可動絞り部34は、邪魔板34a、ヒンジ34b及びストッパ34cを備えている。
邪魔板34aは略円形の板状に形成され、連結筒部32の上端にノズル33の下壁33bに沿って配置されてノズル33の上面に対向している。本実施の形態では、連結筒部32の上端には第1注出流路35aを第2注出流路35bに連ねるとともにノズル33の上面に向けて開口する円形の流通孔35cが注出流路35の一部として設けられており、邪魔板34aは流通孔35cの内径よりも小径に形成されて流通孔35cの内側に流通孔35cの内周との間に所定の隙間を空けて配置されている。流通孔35cの内側に邪魔板34aが配置されることにより、注出流路35の断面積が邪魔板34aによって狭められている。なお、注出流路35の流通孔35cよりも上流側部分(ポンプ20側の部分)が第1注出流路35aであり、注出流路35の流通孔35cよりも下流側部分(注出口33a側の部分)が第2注出流路35bである。
ヒンジ34bは薄い板状に形成され、邪魔板34aに対してノズル33の注出口33aの側に設けられて邪魔板34aと連結筒部32の上端内面とを連結している。邪魔板34aは、ヒンジ34bによって連結筒部32の上端内面に連結されることで、ヒンジ34bを中心として、流通孔35cの内側に配置される位置(図3に示す位置)から第2注出流路35bの内部に突出する位置(図6に示す位置)までの間で揺動可能となっている。邪魔板34aが流通孔35cの内側に配置される位置から第2注出流路35bの内部に突出する位置にまで揺動すると、流通孔35cが開かれて注出流路35の断面積が増加する。
邪魔板34aのヒンジ34bを中心とした揺動範囲は、ストッパ34cにより所定の範囲に規制されている。本実施の形態では、ストッパ34cは、ノズル33の末端において第2注出流路35bの内面からノズル33の軸方向に沿って突出する断面矩形の突起状に形成されている。より具体的には、ストッパ34cは、ノズル33の末端を構成する末端壁33cからノズル33の軸方向に沿って突出する断面矩形の突起状に形成され、ノズル33の内周面に対して間隔を空けて配置されている。
邪魔板34aは、ヒンジ34bを中心として所定角度だけ上方に向けて揺動するとストッパ34cに当接し、その揺動範囲が規制される。可動絞り部34が設けられた部分における注出流路35の断面積は、邪魔板34aが流通孔35cの内側からストッパ34cに当接する位置に向けて上方に揺動することで増加するが、邪魔板34aがストッパ34cに当接する位置にまで揺動した状態においても、可動絞り部34が設けられた部分における注出流路35の断面積は、注出流路35の他の部分すなわち第1注出流路35a、第2注出流路35bの何れの断面積よりも小さくなっている。
図5に示すように、本実施形態のポンプ式注出具1を、内容物を収容した容器2の口部2aに装着し、操作部31の天板部31aに下方に向けた押下げ力を付与してノズルヘッド30を押下げ操作することにより、ポンプ20を作動させて容器2に収容されている内容物をノズル33の注出口33aから外部に注出させることができる。また、ノズルヘッド30の押下げ操作を解除すると、スプリング26の付勢力によりノズルヘッド30がステム23とともに元の位置(図1に示す位置)に復帰し、容器2に収容されている内容物がシリンダー21の内部に吸引される。したがって、ノズルヘッド30の押下げ操作と元の位置への復帰とを繰り返すことで、所望の量の内容物をノズル33の注出口33aから外部に注出させることができる。
ここで、本実施形態のポンプ式注出具1では、注出流路35の途中に可動絞り部34を設けているので、ポンプ20の作動によりステム23から連結筒部32の第1注出流路35aに向けて吐出された内容物は、図6に示すように、第1注出流路35aを通って可動絞り部34に達し、その液圧により邪魔板34aをストッパ34cに当接する位置にまで上方に揺動させて邪魔板34aにより狭められた狭い流路を通って第2注出流路35bに向けて流れることになる。したがって、可動絞り部34が設けられない場合に比べて、内容物は第1注出流路35aから第2注出流路35bへ向けて流れ難くなるので、第1注出流路35aにおける内容物の圧力が高くなってノズルヘッド30を押下げ操作する際の抵抗力が大きくなる。よって、同一の押下げ力でノズルヘッド30を押下げ操作した場合に、ノズルヘッド30の速度は低下することになるので、ポンプ20の単位時間当たりの吐出量が減少し、可動絞り部34が設けられない場合に比べて、ノズル33の注出口33aから注出される内容物の勢いは弱められることになる。
このように、本実施形態のポンプ式注出具1では、注出流路35の途中に、邪魔板34a、ヒンジ34b及びストッパ34cを有する可動絞り部34を設けたことにより、ノズルヘッド30を押下げ操作する際の抵抗力を高めて、ノズル33の注出口33aから注出される内容物の勢いを弱めることができる。したがって、ノズルヘッド30を押下げ操作して内容物を注出する際に、内容物が適度な勢いでノズル33の注出口33aから注出されるようにして、内容物が過度な勢いで注出されて周囲に飛散してしまうことを防止することができる。
上記効果は、容器2に収容される内容物が、例えば洗口剤、消毒用アルコール、やさい用洗剤のように、実使用温度における粘度が6mPa・s以下の内容物つまり水様の液体である場合に特に有効に発揮される。ここで、実使用温度とは、5℃〜40℃である。
また、本実施形態では、邪魔板34aを連結筒部32の上端にノズル33の上面に対向して設けるとともに流通孔35cの開口がノズル33の上面を向くようにしているので、流通孔35cから第2注出流路35bに向けて流れる内容物は、直接ノズル33に沿って第2注出流路35bを流れることなく、ノズル33の上面に当たってから向きを変えてノズル33に沿って第2注出流路35bを流れ、注出口33aに向かうことなる。これにより、流通孔35cから第2注出流路35bに向けて吐出された内容物の勢いをさらに低減させて、内容物が過度な勢いで注出されて周囲に飛散してしまうことをさらに確実に防止することができる。
また、本実施形態では、ヒンジ34bを邪魔板34aに対してノズル33の注出口33a側に設けるようにしたので、流通孔35cから第2注出流路35bに向けて流れる内容物が揺動した邪魔板34aによってノズル33の末端側に吐出されるようにして、流通孔35cから第2注出流路35bに向けて吐出される内容物の勢いをさらに低減させることができる。これにより、ノズル33の注出口33aから注出される内容物の勢いをさらに確実に弱めることができる。
さらに、本実施形態では、ストッパ34cを、ノズル33の末端において注出流路35の内面からノズル33の軸方向に沿って突出する構成としたので、邪魔板34aを避けつつ流通孔35cから第2注出流路35bに向けて吐出された内容物がストッパ34cに当たって流れが乱されてから注出口33aに向けて第2注出流路35bを流れるようにして、第2注出流路35bを流れる内容物の勢いをさらに低減させることができる。これにより、ノズル33の注出口33aから注出される内容物の勢いをさらに確実に弱めることができる。
さらに、可動絞り部34を構成する邪魔板34a、ヒンジ34b及びストッパ34cは、合成樹脂材料の射出成形によりノズルヘッド30と一体に形成することができる。これにより、可動絞り部34を備えたノズルヘッド30を容易に形成することができるようにして、ポンプ式注出具1のコストを低減することができる。
図7に示すように、可動絞り部34は、ストッパ34cが邪魔板34aの下面に断面十字の脚部として一体に設けられた構成とすることもできる。この場合、脚部として構成されるストッパ34cは、それぞれ邪魔板34aの下面から下方に向けて所定長さで延びるとともに軸心を中心として周方向に並ぶ4本のリブ34dを有している。
図8に示すように、邪魔板34aがヒンジ34bを中心として上方に所定角度だけ揺動すると、ストッパ34cのリブ34dが連結筒部32の内周面(図示する場合では、連結筒部32の一部を構成する流通孔35cの内周面)に当接することで邪魔板34aの揺動範囲が所定範囲に規制される。これにより、上記実施形態の場合と同様に、ノズルヘッド30を押下げ操作した際におけるノズルヘッド30の速度を低下させて、ポンプ20の単位時間当たりの吐出量を減少させ、可動絞り部34が設けられない場合に比べて、ノズル33の注出口33aから注出される内容物の勢いを弱めることができる。
また、上記変形例においては、ポンプ20の作動によりステム23から連結筒部32の第1注出流路35aに向けて吐出された内容物は、邪魔板34aが所定角度で揺動した状態において、リブ34dによって流れを乱されながら流通孔35cを通って第2注出流路35bに向けて流れることになるので、第2注出流路35bを流れる内容物の勢いをさらに低減させることができる。これにより、ノズル33の注出口33aから注出される内容物の勢いをさらに確実に弱めることができる。
さらに、上記変形例においては、図9に示すように、ヒンジ34bを邪魔板34aに対してノズル33の末端側に設けることもできる。このような構成としても、ポンプ20の作動によりステム23から連結筒部32の第1注出流路35aに向けて吐出された内容物は、邪魔板34aが所定角度で揺動した状態において、リブ34dによって流れを乱されながら流通孔35cを通って第2注出流路35bに向けて流れることになるので、第2注出流路35bを流れる内容物の勢いを十分に低減させることができる。
さらに、上記変形例においても、可動絞り部34を構成する邪魔板34a、ヒンジ34b及びリブ34dを備えたストッパ34cを、合成樹脂材料の射出成形によりノズルヘッド30と一体に形成することができる。これにより、可動絞り部34を備えたノズルヘッド30を容易に形成することができるようにして、ポンプ式注出具1のコストを低減することができる。
なお、本変形例においては、ストッパ34cとして4本のリブ34dを備えたものを例示したが、リブ34dの本数は種々変更可能である。
本発明は前記実施の形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能であることはいうまでもない。
例えば、前記実施の形態においては、可動絞り部34を第1注出流路35aと第2注出流路35bとの連接部分に設けるようにしているが、注出流路35の途中に設けられていればよい。可動絞り部34を第2注出流路35bの側に設けるようにすれば、可動絞り部34を超えて流れた内容物をノズル33の内周面に当たるようにして、より効果的に内容物の勢いを低減させることができる。
前記実施の形態においては、可動絞り部34の邪魔板34aを円形としているが、これに限らず、流通孔35cの形状に合わせて、例えば矩形や多角形とするなど、種々変更可能である。
ポンプ式注出具1が用いられる容器2は、実使用温度における粘度が6mPa・s以下の内容物を収容する用途に用いられるものであるのが好ましいが、実使用温度における粘度が6mPa・sよりも大きい他の内容物を収容する用途に用いられるものであってもよい。
さらに、ポンプ20は上記した構成に限らず、ステム23が押し下げられることにより作動するものであれば、他の構成のものを採用することもできる。
1 ポンプ式注出具
2 容器
2a 口部
2b 雄ねじ
10 装着部
10a フランジ
10b 雌ねじ
20 ポンプ
21 シリンダー
21a フランジ
21b 連通口
21c 筒体部
22 吸引管
23 ステム
24 ピストン
25 ピストンガイド
26 スプリング
27 逆止弁
28 パッキン
29 外筒部材
30 ノズルヘッド
31 操作部
31a 天板部
31b 周壁部
32 連結筒部
32a シール部
33 ノズル
33a 注出口
33b 下壁
33c 末端壁
34 可動絞り部
34a 邪魔板
34b ヒンジ
34c ストッパ
34d リブ
35 注出流路
35a 第1注出流路
35b 第2注出流路
35c 流通孔
36 被保持筒部
36a 雌ねじ
40 アダプター
41 ストッパ部
42 保持筒部
42a 雄ねじ

Claims (7)

  1. 容器の口部に装着される装着部と、
    前記装着部により前記容器に固定されるポンプと、
    前記ポンプのステムに連結された連結筒部と該連結筒部に対して傾斜した方向に延びるノズルとを備えた合成樹脂製のノズルヘッドと、を有し、
    前記ノズルヘッドが押下げ操作されると前記ポンプが作動して前記容器に収容されている内容物を前記連結筒部の内側と前記ノズルの内側に亘って設けられた注出流路を通して該ノズルの注出口から注出するポンプ式注出具であって、
    前記注出流路の途中に、該注出流路の断面積を狭める邪魔板が、ヒンジにより該断面積を増加させる方向に揺動可能に設けられているとともに、
    前記邪魔板の揺動範囲を規制するストッパを備えていることを特徴とするポンプ式注出具。
  2. 前記邪魔板及び前記ストッパが、合成樹脂材料の射出成形により前記ノズルヘッドと一体に形成されている、請求項1に記載のポンプ式注出具。
  3. 前記邪魔板が、前記連結筒部の上端に前記ノズルの上面に対向して配置されている、請求項1または2に記載のポンプ式注出具。
  4. 前記ストッパが、前記ノズルの末端において前記注出流路の内面から前記ノズルの軸方向に沿って突出して設けられ、
    前記邪魔板が所定角度だけ揺動すると前記ストッパに当接する、請求項3に記載のポンプ式注出具。
  5. 前記ヒンジが、前記邪魔板に対して前記ノズルの注出口側に設けられている、請求項4に記載のポンプ式注出具。
  6. 前記ストッパが、前記邪魔板の下面に一体に設けられた断面十字の脚部であり、
    前記邪魔板が所定角度だけ揺動すると前記ストッパが前記連結筒部の内周面に当接する、請求項3に記載のポンプ式注出具。
  7. 実使用温度における粘度が6mPa・s以下の内容物を収容する前記容器に用いられる、請求項1〜6の何れか1項に記載のポンプ式注出具。
JP2017211243A 2017-10-31 2017-10-31 ポンプ式注出具 Active JP6914601B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017211243A JP6914601B2 (ja) 2017-10-31 2017-10-31 ポンプ式注出具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017211243A JP6914601B2 (ja) 2017-10-31 2017-10-31 ポンプ式注出具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019081592A true JP2019081592A (ja) 2019-05-30
JP6914601B2 JP6914601B2 (ja) 2021-08-04

Family

ID=66669437

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017211243A Active JP6914601B2 (ja) 2017-10-31 2017-10-31 ポンプ式注出具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6914601B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019081597A (ja) * 2017-10-31 2019-05-30 株式会社吉野工業所 ポンプ式注出具

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019081597A (ja) * 2017-10-31 2019-05-30 株式会社吉野工業所 ポンプ式注出具

Also Published As

Publication number Publication date
JP6914601B2 (ja) 2021-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW201446615A (zh) 定劑量擠壓分配器
US10228272B2 (en) Dispensers and methods for using the same
WO2016104591A1 (ja) 泡吐出器
JP2015048116A (ja) 計量注出容器
US8302816B2 (en) Spray bottle with refill cartridge
EP3314219B1 (en) Measured dose dispenser
US10655998B2 (en) Dispensers and methods for using the same
JP2016210440A (ja) 液吐出容器
JP2019081592A (ja) ポンプ式注出具
JP6957105B2 (ja) ポンプ式注出具
JP2016068998A (ja) 二重容器
JP2017043397A (ja) ノック式容器
JP7446686B2 (ja) ポンプ式注出具、及びポンプ式注出容器
RU2667633C2 (ru) Дозирующее выдачное укупорочное средство
JP5978093B2 (ja) 詰替え容器用栓部材
JP6604876B2 (ja) トリガー式液体噴出容器
US10591337B1 (en) Dispensing cup for aerosol device
WO2022059729A1 (ja) 流動体注出容器
US20240033755A1 (en) Pump assembly with shield
JP7370665B2 (ja) 注出器
JP5467991B2 (ja) 液体噴出容器
JP2024065838A (ja) トリガー式吐出具
JP2009214911A (ja) コック式注出口栓
JP2023112523A (ja) ポンプディスペンサ
JP4954689B2 (ja) 定量排出容器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200508

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210304

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210316

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210510

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210713

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210713

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6914601

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150