JP2019081230A - 教示点又は教示線の位置ずれを警告又は修正するロボット教示装置 - Google Patents

教示点又は教示線の位置ずれを警告又は修正するロボット教示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2019081230A
JP2019081230A JP2017210694A JP2017210694A JP2019081230A JP 2019081230 A JP2019081230 A JP 2019081230A JP 2017210694 A JP2017210694 A JP 2017210694A JP 2017210694 A JP2017210694 A JP 2017210694A JP 2019081230 A JP2019081230 A JP 2019081230A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
teaching
positions
normal vector
robot
calculates
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017210694A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6626065B2 (ja
Inventor
達也 近江
Tatsuya Omi
達也 近江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP2017210694A priority Critical patent/JP6626065B2/ja
Priority to US16/149,135 priority patent/US10661440B2/en
Priority to DE102018008395.1A priority patent/DE102018008395B4/de
Priority to CN201811290966.8A priority patent/CN109719703B/zh
Publication of JP2019081230A publication Critical patent/JP2019081230A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6626065B2 publication Critical patent/JP6626065B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/16Programme controls
    • B25J9/1628Programme controls characterised by the control loop
    • B25J9/163Programme controls characterised by the control loop learning, adaptive, model based, rule based expert control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J11/00Manipulators not otherwise provided for
    • B25J11/005Manipulators for mechanical processing tasks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/16Programme controls
    • B25J9/1628Programme controls characterised by the control loop
    • B25J9/1653Programme controls characterised by the control loop parameters identification, estimation, stiffness, accuracy, error analysis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/16Programme controls
    • B25J9/1656Programme controls characterised by programming, planning systems for manipulators
    • B25J9/1664Programme controls characterised by programming, planning systems for manipulators characterised by motion, path, trajectory planning
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/42Recording and playback systems, i.e. in which the programme is recorded from a cycle of operations, e.g. the cycle of operations being manually controlled, after which this record is played back on the same machine

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Numerical Control (AREA)
  • Manipulator (AREA)

Abstract

【課題】実際のワークの平面から外れた教示点又は教示線を自動的に警告又は修正する。【解決手段】ロボット教示装置4は、教示点又は教示線の位置ずれを警告又は修正する処理を実行する処理部13を備え、処理部13が、対象となる教示点の集合又は教示線の集合から4つ以上の教示位置を取得する教示位置取得部16と、教示位置の集合Tを満たす法線ベクトルNを算出する法線ベクトル算出部17と、教示位置の集合Tのうち法線ベクトル方向で最も離れた2つの教示位置T1、T2の距離D1を算出する距離算出部18と、2つの教示位置T1、T2の距離D1に基づいて教示位置Tに対応する教示点又は教示線が実際のワークWの平面Fから外れていることを警告する指令を行う第1警告指令部19と、を有する。【選択図】図2

Description

本発明は、教示点又は教示線の位置ずれを警告又は修正するロボット教示装置に関する。
ロボットの動作プログラムを生成するために、ワークの形状データを表示させた仮想空間上に教示点又は教示線を指定する教示作業、又は、ダイレクトティーチングにより仮想空間上に教示点又は教示線を指定する教示作業が行われている。ワークに対してバリ取り、研磨、塗装等を行うロボット作業では、斯かる教示点又は教示線がワークの1つの平面上になければならない場合がある。例えば、バリ取り対象がワークの1つの平面上にあり、斯かる平面に沿ってバリ取りを行う場合である。しかしながら、教示作業では、ワークの形状データが多数の線から構成されているため、操作者が誤って異なる線を指定したり、操作ミスで実際のワークの平面から外れた位置に教示点を指定してしまったり、操作ミスであるとは言えないものの、ダイレクトティーチングによる教示点又は教示線の位置誤差が大きかったりといった問題があった。そのため、教示点又は教示線が実際のワークの平面上にあるか否かを検証する必要があった。
本願に関連する背景技術として、教示点の集合から平面を算出する技術が公知である。例えば、特許文献1には、塗装ガンを備えたロボットの制御装置が開示されており、近接する3つの教示点によって決定される平面を求め、求めた平面の法線ベクトルを算出すると共に、法線ベクトルの方向を塗装ガンの姿勢として記憶することが記載されている。
特許文献2には、被測定物の表面性状を測定する装置が開示されており、表面の3点以上にボールプローブを接触させ、平面の位置を演算すること、及び、退避方向を平面の法線ベクトルによって決定することが記載されている。
特許文献3には、三次元レーザ加工機における法線検出方法が開示されており、教示点付近のワーク表面上の3点で形成される平面に対する法線ベクトルを求めると共に、斯かる法線ベクトルに加工ヘッドのノズルの姿勢を一致させることが記載されている。
特開平11−191005号公報 特開2004−017198号公報 特開平08−300171号公報
教示点又は教示線が1つの平面上にあるか否かを検証するためには、実際にロボットを動作させて確認したり、教示点の位置を数値で確認したりする必要があった。しかしながら、実際にロボットを動かしても教示点の位置ずれがどの程度であるかが分からず、また、教示点又は教示線が平面上にあるかを数値から判断するのは人手では困難であった。従って、教示点又は教示線の位置ずれの検証作業には試行錯誤が必要とされ、このことが作業効率の低下の要因になっていた。
そこで、実際のワークの平面から外れた教示点又は教示線を自動的に警告又は修正する技術が求められている。
本開示の一態様は、ロボットの動作プログラムを生成するために、仮想空間上に教示点又は教示線を指定する教示作業を行うように構成されたロボット教示装置であって、教示点又は教示線の位置ずれを警告又は修正する処理を実行する処理部を備え、処理部が、対象となる教示点の集合又は教示線の集合から4つ以上の教示位置を取得する教示位置取得部と、教示位置の集合を満たす法線ベクトルを算出する法線ベクトル算出部と、教示位置の集合のうち法線ベクトルの方向で最も離れた2つの教示位置の距離を算出する距離算出部と、最も離れた2つの教示位置の距離に基づいて、教示位置に対応する教示点又は教示線が実際のワークの平面から外れていることを警告する指令を行う第1警告指令部と、を有する、ロボット教示装置を提供する。
ここで「外れている」とは、算出した法線ベクトルの方向が、実際のワークの平面における法線ベクトルの方向と完全に一致しない可能性があるため、「概略的に外れている」ことを含む。
本開示の他の態様は、ロボットの動作プログラムを生成するために、仮想空間上に教示点又は教示線を指定する教示作業を行うように構成されたロボット教示装置であって、教示点又は教示線の位置ずれを警告又は修正する処理を実行する処理部を備え、処理部が、対象となる教示点の集合又は教示線の集合から4つ以上の教示位置を取得する教示位置取得部と、教示位置の集合を満たす法線ベクトルを算出する法線ベクトル算出部と、教示位置の集合の平均位置を算出する平均位置算出部と、算出した平均位置を通り、且つ、法線ベクトルに直交する仮想平面を算出する仮想平面算出部と、教示位置の各々から仮想平面までの距離に基づいて、教示位置に対応する教示点又は教示線が実際のワークの平面から外れていることを警告する指令を行う警告指令部と、を有する、ロボット教示装置を提供する。
ここで「外れている」とは、算出した仮想平面の位置及び姿勢が、実際のワークの平面の位置及び姿勢と完全に一致しない可能性があるため、「概略的に外れている」ことを含む。
本開示の別の態様は、ロボットの動作プログラムを生成するために、仮想空間上に教示点又は教示線を指定する教示作業を行うように構成されたロボット教示装置であって、教示点又は教示線の位置ずれを修正する処理を実行する処理部を備え、処理部が、対象となる教示点の集合又は教示線の集合から4つ以上の教示位置を取得する教示位置取得部と、教示位置の集合を満たす法線ベクトルを算出する法線ベクトル算出部と、教示位置の集合の平均位置を算出する平均位置算出部と、算出した平均位置を通り、且つ、法線ベクトルに直交する仮想平面を算出する仮想平面算出部と、教示位置の全てを仮想平面上にシフトさせることにより、教示位置に対応する教示点又は前記教示線の位置ずれを修正する教示位置修正部と、を有する、ロボット教示装置を提供する。
本開示によれば、実際のワークの平面から外れた教示点又は教示線を自動的に警告又は修正する技術を提供できる。ひいては、教示点又は教示線の位置ずれの検証作業における試行錯誤が不要になり、作業効率を向上できる。
一実施形態におけるロボット加工システムの構成を示す概略図である。 一実施形態におけるロボット教示装置の構成を示すブロック図である。 一実施形態における4つ以上の教示位置の取得方法を示す側面図である。 一実施形態における法線ベクトルの算出方法を示す側面図である。 一実施形態における法線ベクトル方向で最も離れた2つの教示位置の距離を算出する方法を示す側面図である。 代替実施形態における法線ベクトル方向で最も離れた2つの教示位置の距離を算出する方法を示す側面図である。 一実施形態における教示位置の集合の平均位置及び仮想平面を算出する方法を示す側面図である。 一実施形態における教示位置の各々から仮想平面までの距離の算出方法を示す側面図である。 一実施形態における教示位置の修正方法を示す側面図である。 一実施形態に係るロボット教示装置の動作を示すフローチャートである。 一実施形態に係るロボット教示装置の動作を示すフローチャートである。
以下、添付図面を参照して本開示の実施形態を詳細に説明する。各図面において、同一又は類似の構成要素には同一又は類似の符号が付与されている。また、以下に記載する実施形態は、特許請求の範囲に記載される発明の技術的範囲及び用語の意義を限定するものではない。
図1は、本実施形態におけるロボット加工システム1の構成を示す概略図である。ロボット加工システム1は、少なくとも1つの平面Fを有するワークWに対してバリ取り、研磨、塗装等を行うロボット2と、ロボット2の動作を制御する制御装置3と、ロボット2の動作プログラムを生成するためにワークの形状データSを表示させた仮想空間上に教示点又は教示線Lを指定する教示作業、又は、ダイレクトティーチングにより仮想空間上に教示点又は教示線Lを指定する教示作業を行うように構成されたロボット教示装置4と、から構成されている。ロボット2はサーボモータ等を含む多軸関節マニピュレータで構成され、制御装置3はCPU、RAM、ROM、入出力インターフェイス等を含む制御装置で構成されると共に、ロボット教示装置4は携帯型の教示ペンダント又はラップトップ等を含むコンピュータで構成されている。
図2は、本実施形態に係るロボット教示装置4の構成を示すブロック図である。ロボット教示装置4は、RAM、ROM、又は不揮発性メモリ等から構成される記憶部10と、タッチパネル、マウス、又はキーボード、及び入力インターフェイス等から構成される入力部11と、表示パネル、スピーカ、及び出力インターフェイス等から構成される出力部12と、種々のプログラムを実行するCPU、ASIC、又はFPGA等から構成される処理部13と、を備えている。これら記憶部10、入力部11、出力部12、及び処理部13はバス等によって相互に接続されている。
処理部13の構成要素は、CPUによって実行されるプログラムモジュール、又はASIC若しくはFPGAによって構成される集積回路等によって実装されている。処理部13は、記憶部10からワークWの形状データSを読出して表示する指令を行う表示指令部14と、入力部11から入力される教示点又は教示線の集合のデータを取得する教示データ取得部15と、を備えている。表示指令部14による表示指令は出力部12に対して行われ、出力部12は表示パネルにワークWの形状データSを表示する(図1参照)。処理部13はさらに、教示点の集合又は教示線の集合のデータから4つ以上の教示位置を取得する教示位置取得部16と、4つ以上の教示位置を満たす法線ベクトルを算出する法線ベクトル算出部17と、を備えている。
処理部13はさらに、教示位置の集合のうち法線ベクトルの方向で最も離れた2つの教示位置の距離を算出する距離算出部18と、最も離れた2つの教示位置の距離が予め指定された値を超える場合に、教示位置に対応する教示点又は教示線が実際のワークWの平面Fから外れていることを警告する指令を行う第1警告指令部19と、を備えている。第1警告指令部19による警告指令は出力部12に対して行われ、指令された出力部12は警告内容を表示パネルに表示するか又は警告音をスピーカから発する。
処理部13はさらに、教示位置の集合の平均位置を算出する平均位置算出部20と、算出した平均位置を通り且つ法線ベクトルに直交する仮想平面を算出する仮想平面算出部21と、教示位置の各々から仮想平面までの距離に基づいて、教示位置に対応する教示点又は教示線が実際のワークWの平面Fから外れていることを警告する指令を行う第2警告指令部22と、を備えていてもよい。これら構成要素(平均位置算出部20、仮想平面算出部21、及び第2警告指令部22)は必須の構成要素ではないが、処理部13がこれら構成要素を有する場合には、距離算出部18及び第1警告指令部19が必須の構成要素ではない。また、第1警告指令部19及び第2警告指令部22において二重の警告処理を行うことにより、教示点又は教示線の位置ずれの検出精度が高くなるという効果が得られる。
処理部13はさらに、教示位置の全て又は警告された教示位置のみを仮想平面P上にシフトさせることにより、教示位置に対応する教示点又は教示線の位置ずれを修正する教示位置修正部23を備えていてもよい。教示位置修正部23は必須の構成要素ではないが、処理部13が教示位置修正部23を有する場合には、距離算出部18、第1警告指令部19、及び第2警告指令部22が必須の構成要素ではない。教示位置修正部23によって修正された教示点又は教示線は記憶部10に記憶される。ロボット教示装置4は記憶部10に記憶された教示点又は教示線に従ってロボット2の動作プログラムを生成する。
図3Aは、本実施形態における4つ以上の教示位置の取得方法を示す側面図である。取得した教示データが「教示点」の集合である場合には、任意の4点以上の教示点を得ることにより、4つ以上の教示位置の集合が取得される。他方、取得した教示データが「教示線」の集合である場合には、教示線上の任意の4点以上の点を得ることにより、4つ以上の教示位置の集合が取得される。4つ以上の教示位置を取得する理由は、「3つの教示位置」を取得した場合には、3つの教示位置全てが法線ベクトルに直交する1つの仮想平面上に乗ってしまい、教示点又は教示線の位置ずれを検証できないためであり、また、「2つ以下の教示位置」を取得した場合には、教示位置を満たす法線ベクトルも、法線ベクトルに直交する仮想平面も、算出できないためである。
図3Bは、本実施形態における法線ベクトルNの算出方法を示す側面図である。法線ベクトルNの算出には、三次元ポリゴンの技術分野において使用されている公知のNewell’s Method等を利用できる。Newell’s Methodでは、先ず任意の3つの教示位置で構成される三角形の2つの辺のベクトル積(外積)を取ることにより、法線ベクトルNを算出する。三角形(p1、p2、p3)の頂点p1において、2つの辺ベクトルがベクトルU=p2−p1及びベクトルV=p3−p1である場合、法線ベクトルN=U×Vは、以下の式によって算出される。
Figure 2019081230
次いで、現在の三角形の頂点p1から次の任意の三角形の頂点p4に移動し、新たな法線ベクトルNを以下の式によって算出する。
Figure 2019081230
教示位置の集合Tの全てについて、数2の計算が繰返されることにより、最終的な法線ベクトルNが算出される。
図3Cは、本実施形態における法線ベクトル方向で最も離れた2つの教示位置T1、T2の距離を算出する方法を示す側面図である。先ず、教示位置の各々から法線ベクトルNへの垂線Vが算出される。次いで、垂線Vの各々と法線ベクトルNとの交点の集合のうち最も離れた2つの交点の距離が算出される。これにより、法線ベクトルNの方向で最も離れた2つの教示位置T1、T2の距離D1が算出される。算出された2つの教示位置T1、T2の距離D1が予め指定された値を超える場合には、斯かる教示位置に対応する教示点又は教示線がワークWの平面Fから外れていることが警告される。
図3Dは、代替実施形態における法線ベクトル方向で最も離れた2つの教示位置T1、T2の距離を算出する方法を示す側面図である。代替実施形態では、先ず、法線ベクトルNが1つの座標軸になるように教示位置の集合Tが座標変換される。座標変換された教示位置の集合Tは法線ベクトル方向における座標値を有しているため、教示位置の集合Tの法線ベクトル方向における座標値を比較することにより、法線ベクトルNの方向で最も離れた2つの教示位置T1、T2の距離D2が算出される。算出された2つの教示位置T1、T2の距離D2が予め指定された値を超える場合には、斯かる教示位置に対応する教示点又は教示線がワークWの平面Fから外れていることが警告される。
図3Eは、本実施形態における教示位置の集合Tの平均位置A及び仮想平面Pを算出する方法を示す側面図である。教示位置の集合Tの平均位置Aは、図3Cに示す垂線Vの各々と法線ベクトルNとの交点の集合の平均位置を算出することにより算出される。代替実施形態として、法線ベクトルNが1つの座標軸になるように教示位置の集合Tを座標変換し、座標変換した教示位置の集合の法線ベクトル方向における座標値の平均値を算出することにより、教示位置の集合Tの平均位置Aを算出してもよい。仮想平面Pは、算出した平均位置Aを通り、且つ、法線ベクトルNに直交するという条件下で算出される。
図3Fは、本実施形態における教示位置の各々から仮想平面Pまでの距離の算出方法を示す側面図である。教示位置の各々から仮想平面Pまでの距離D3は、垂線Vの各々と法線ベクトルNとの交点の各々と、交点の集合の平均位置との距離を算出することにより算出される。代替実施形態として、法線ベクトルNが1つの座標軸となるように教示位置の集合Tを座標変換し、座標変換した教示位置の集合Tの法線ベクトル方向における座標値と、教示位置の集合Tの平均位置Aとの距離を算出することにより、教示位置の各々から仮想平面Pまでの距離D3を算出してもよい。
算出した教示位置の各々から仮想平面Pまでの距離D3が予め指定された値の2分の1を超える場合には、斯かる教示位置に対応する教示点又は教示線が実際のワークWの平面Fから外れていることが警告される。ここで、予め指定された値の「2分の1」は、仮想平面Pの上方における許容誤差、又は、仮想平面Pの下方における許容誤差に相当する。予め指定された値の「2分の1」として設定することにより、二重の警告処理における閾値を1つの値(「予め指定された値」)にまとめることができる。
図3Gは、本実施形態における教示位置の修正方法を示す側面図である。教示点又は教示線の位置ずれは、教示位置の全てを仮想平面P上にシフトすることにより修正される。代替実施形態として、警告された教示位置のみを仮想平面P上にシフトすることにより、教示点又は教示線の位置ずれを修正してもよい。
図4及び図5は、本実施形態に係るロボット教示装置4の動作を示すフローチャートである。ロボット教示装置4は、教示点又は教示線の位置ずれを警告又は修正する処理を開始すると、先ずステップS10において、記憶部10からワークWの形状データSを読出して表示パネルに表示する指令を行う。ステップS11では、教示点の集合又は教示線の集合のデータを取得する。ステップS12では、教示点の集合又は教示線の集合から4つ以上の教示位置の集合Tを取得する(図3A参照)。ステップS13では、教示位置の集合Tを満たす法線ベクトルNを算出する(図3B参照)。ステップS14では、法線ベクトルNの方向で最も離れた2つの教示位置T1、T2の距離D1又はD2を算出する(図3C又は図3D参照)。ステップS15では、2つの教示位置T1、T2の距離D1又はD2が予め指定された値以下であるか否かを判定する。2つの教示位置T1、T2の距離D1又はD2が予め指定された値を超えている場合には(ステップS15のNO)、ステップS16において、斯かる教示位置T1、T2に対応する教示点又は教示線が実際のワークWの平面Fから外れていることを警告する指令を行う。2つの教示位置T1、T2の距離D1又はD2が予め指定された値以下である場合には(ステップS15のYES)、教示点又は教示線が実際のワークWの平面Fから外れていないため、図5のステップS22において、斯かる教示点又は教示線に従ってロボット2の動作プログラムを生成する。そして、教示点又は教示線の位置ずれを警告又は修正する処理が終了する。
図5を参照すると、ステップS17において、教示位置の集合の平均位置Aを算出する(図3E参照)。ステップS18では、算出した平均位置Aを通り、且つ、法線ベクトルNに直交する仮想平面Pを算出する(図3F参照)。ステップS19では、教示位置の各々から仮想平面Pまでの距離D3が予め指定された値の2分の1以下であるかを判定する(図3F参照)。教示位置の各々から仮想平面Pまでの距離D3が予め指定された値の2分の1を超えている場合には(ステップS19のNO)、ステップS20において、斯かる教示位置に対応する教示点又は教示線が実際のワークWの平面Fから外れていることを警告する指令を行う。他方、教示位置の各々から仮想平面Pまでの距離D3が予め指定された値の2分の1以下である場合には(ステップS19のYES)、教示点又は教示線が実際のワークWの平面Fから外れていないため、ステップS22において、斯かる教示点又は教示線に従ってロボット2の動作プログラムを生成する。そして、教示点又は教示線の位置ずれを警告又は修正する処理が終了する。ステップS17〜ステップS20の警告処理は必須の処理ではないが、ステップS17〜ステップS20の警告処理を行う場合には、ステップS14〜ステップS16の警告処理が必須の処理ではない。また、ステップS14〜ステップS20において二重の警告処理を行うことにより、教示点又は教示線の位置ずれの検出精度が高くなるという効果が得られる。
ステップS21において、教示位置の全て又は警告された教示位置を仮想平面P上にシフトさせることにより、斯かる教示位置に対応する教示点又は教示線の位置ずれを修正する。ステップS22では、修正された教示点又は教示線に従ってロボット2の動作プログラムを生成する。そして、教示点又は教示線の位置ずれを警告又は修正する処理が終了する。
前述した実施形態におけるロボット教示装置4によれば、実際のワークWの平面Fから外れた教示点又は教示線を自動的に警告又は修正できる。ひいては、教示点又は教示線の位置ずれの検証作業における試行錯誤が不要になり、作業効率を向上できる。
前述した実施形態におけるプログラムは、コンピュータ読取り可能な非一時的記録媒体、例えばCD−ROM等に記録して提供できる。本明細書において種々の実施形態について説明したが、本発明は、前述した種々の実施形態に限定されるものではなく、以下の特許請求の範囲に記載された範囲内において種々の変更を行えることを認識されたい。
1 ロボット加工システム
2 ロボット
3 制御装置
4 ロボット教示装置
10 記憶部
11 入力部
12 出力部
13 処理部
14 表示指令部
15 教示データ取得部
16 教示位置取得部
17 法線ベクトル算出部
18 距離算出部
19 第1警告指令部
20 平均位置算出部
21 仮想平面算出部
22 第2警告指令部
23 教示位置修正部
W ワーク
F ワークの平面
S ワークの形状データ
L 教示線
T 教示位置の集合
N 法線ベクトル
V 垂線
T1、T2 法線ベクトル方向で最も離れた2つの教示位置
D1、D2 最も離れた2つの教示位置の距離
A 教示位置の集合の平均位置
P 仮想平面
D3 教示位置の各々と仮想平面との距離

Claims (10)

  1. ロボットの動作プログラムを生成するために、仮想空間上に教示点又は教示線を指定する教示作業を行うように構成されたロボット教示装置であって、
    前記教示点又は教示線の位置ずれを警告又は修正する処理を実行する処理部を備え、前記処理部が、
    対象となる教示点の集合又は教示線の集合から4つ以上の教示位置を取得する教示位置取得部と、
    前記教示位置の集合を満たす法線ベクトルを算出する法線ベクトル算出部と、
    前記教示位置の集合のうち前記法線ベクトルの方向で最も離れた2つの教示位置の距離を算出する距離算出部と、
    前記最も離れた2つの教示位置の距離に基づいて、前記教示位置に対応する前記教示点又は前記教示線が実際のワークの平面から外れていることを警告する指令を行う第1警告指令部と、
    を有することを特徴とするロボット教示装置。
  2. 前記距離算出部は、前記教示位置の各々から前記法線ベクトルへの垂線を算出すると共に前記垂線の各々と前記法線ベクトルとの交点の集合のうち最も離れた2つの交点の距離を算出することにより、前記法線ベクトルの方向で最も離れた2つの教示位置の距離を算出する、請求項1に記載のロボット教示装置。
  3. 前記処理部がさらに、
    前記教示位置の集合の平均位置を算出する平均位置算出部と、
    算出した前記平均位置を通り、且つ、前記法線ベクトルに直交する仮想平面を算出する仮想平面算出部と、
    前記教示位置の各々から前記仮想平面までの距離に基づいて、前記教示位置に対応する前記教示点又は前記教示線が前記ワークの平面から外れていることを警告する指令を行う第2警告指令部と、
    を有する、請求項1に記載のロボット教示装置。
  4. 前記平均位置算出部は、前記教示位置の各々から前記法線ベクトルへの垂線を算出して前記垂線の各々と前記法線ベクトルとの交点の集合の平均位置を算出することにより、前記教示位置の集合の平均位置を算出する、請求項3に記載のロボット教示装置。
  5. 前記処理部がさらに、前記教示位置の全て又は警告された前記教示位置を前記仮想平面上にシフトさせることにより、前記教示位置に対応する前記教示点又は前記教示線の位置ずれを修正する教示位置修正部を有する、請求項3又は4に記載のロボット教示装置。
  6. ロボットの動作プログラムを生成するために、仮想空間上に教示点又は教示線を指定する教示作業を行うように構成されたロボット教示装置であって、
    前記教示点又は教示線の位置ずれを警告又は修正する処理を実行する処理部を備え、前記処理部が、
    対象となる教示点の集合又は教示線の集合から4つ以上の教示位置を取得する教示位置取得部と、
    前記教示位置の集合を満たす法線ベクトルを算出する法線ベクトル算出部と、
    前記教示位置の集合の平均位置を算出する平均位置算出部と、
    算出した前記平均位置を通り、且つ、前記法線ベクトルに直交する仮想平面を算出する仮想平面算出部と、
    前記教示位置の各々から前記仮想平面までの距離に基づいて、前記教示位置に対応する前記教示点又は前記教示線が実際のワークの平面から外れていることを警告する指令を行う警告指令部と、
    を有することを特徴とするロボット教示装置。
  7. 前記平均位置算出部は、前記教示位置の各々から前記法線ベクトルへの垂線を算出して前記垂線の各々と前記法線ベクトルとの交点の集合の平均位置を算出することにより、前記教示位置の集合の平均位置を算出する、請求項6に記載のロボット教示装置。
  8. 前記処理部がさらに、前記教示位置の全て又は警告された前記教示位置を前記仮想平面上にシフトさせることにより、前記教示位置に対応する前記教示点又は前記教示線の位置ずれを修正する教示位置修正部を有する、請求項6又は7に記載のロボット教示装置。
  9. ロボットの動作プログラムを生成するために、仮想空間上に教示点又は教示線を指定する教示作業を行うように構成されたロボット教示装置であって、
    前記教示点又は教示線の位置ずれを修正する処理を実行する処理部を備え、前記処理部が、
    対象となる教示点の集合又は教示線の集合から4つ以上の教示位置を取得する教示位置取得部と、
    前記教示位置の集合を満たす法線ベクトルを算出する法線ベクトル算出部と、
    前記教示位置の集合の平均位置を算出する平均位置算出部と、
    算出した前記平均位置を通り且つ前記法線ベクトルに直交する仮想平面を算出する仮想平面算出部と、
    前記教示位置の全てを前記仮想平面上にシフトさせることにより、前記教示位置に対応する前記教示点又は前記教示線の位置ずれを修正する教示位置修正部と、
    を有することを特徴とするロボット教示装置。
  10. 前記平均位置算出部は、前記教示位置の各々から前記法線ベクトルへの垂線を算出して前記垂線の各々と前記法線ベクトルとの交点の集合の平均位置を算出することにより、前記教示位置の集合の平均位置を算出する、請求項9に記載のロボット教示装置。
JP2017210694A 2017-10-31 2017-10-31 教示点又は教示線の位置ずれを警告又は修正するロボット教示装置 Active JP6626065B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017210694A JP6626065B2 (ja) 2017-10-31 2017-10-31 教示点又は教示線の位置ずれを警告又は修正するロボット教示装置
US16/149,135 US10661440B2 (en) 2017-10-31 2018-10-02 Robot teaching device for warning or correcting positional deviation of teaching points or teaching line
DE102018008395.1A DE102018008395B4 (de) 2017-10-31 2018-10-24 Robotereinlernvorrichtung zum melden oder korrigieren einer positionsabweichung von einlernpunkten oder einer einlernlinie
CN201811290966.8A CN109719703B (zh) 2017-10-31 2018-10-31 警告或修正示教点或示教线的位置偏移的机器人示教装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017210694A JP6626065B2 (ja) 2017-10-31 2017-10-31 教示点又は教示線の位置ずれを警告又は修正するロボット教示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019081230A true JP2019081230A (ja) 2019-05-30
JP6626065B2 JP6626065B2 (ja) 2019-12-25

Family

ID=66138308

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017210694A Active JP6626065B2 (ja) 2017-10-31 2017-10-31 教示点又は教示線の位置ずれを警告又は修正するロボット教示装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10661440B2 (ja)
JP (1) JP6626065B2 (ja)
CN (1) CN109719703B (ja)
DE (1) DE102018008395B4 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6881188B2 (ja) * 2017-09-27 2021-06-02 オムロン株式会社 位置検出装置およびプログラム
JP1646798S (ja) * 2019-03-14 2019-12-02
JP1646795S (ja) * 2019-03-14 2019-12-02
JP1646796S (ja) * 2019-03-14 2019-12-02
JP1646799S (ja) * 2019-03-14 2019-12-02
JP1646797S (ja) * 2019-03-14 2019-12-02
JP1646794S (ja) * 2019-03-14 2019-12-02
JP1646793S (ja) * 2019-03-14 2019-12-02
JP1646800S (ja) * 2019-03-14 2019-12-02
CN111844052B (zh) * 2020-06-30 2022-04-01 杭州展晖科技有限公司 一种自动点钻机的点位示教编程方法
CN111975781B (zh) * 2020-08-25 2021-10-26 北京华航唯实机器人科技股份有限公司 机器人修正方法及装置、机器人

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02218571A (ja) * 1989-02-15 1990-08-31 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 機械の位置再生制御方法
JP2001216015A (ja) * 2000-01-31 2001-08-10 Iwate Prefecture ロボットの動作教示装置
JP2005066797A (ja) * 2003-08-27 2005-03-17 Fanuc Ltd ロボットプログラム位置修正装置
JP2006331188A (ja) * 2005-05-27 2006-12-07 Fanuc Ltd 教示点を修正するための装置、プログラム、記録媒体及び方法
JP2016074063A (ja) * 2014-10-07 2016-05-12 ファナック株式会社 ロボットをオフラインで教示するロボット教示装置

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08123536A (ja) * 1994-10-25 1996-05-17 Fanuc Ltd 溶接トーチ姿勢の教示方法
US5489759A (en) * 1994-12-23 1996-02-06 Genesis Systems Group Method and device for aligning a tool held by a robot
JP3257924B2 (ja) 1995-05-02 2002-02-18 株式会社日平トヤマ 三次元レーザ加工機における法線検出方法およびその装置
US5911892A (en) 1995-08-09 1999-06-15 Fauc Ltd. Jog operation method for robot
JP3349652B2 (ja) * 1997-07-16 2002-11-25 本田技研工業株式会社 オフラインティーチング方法
JPH11191005A (ja) 1997-12-25 1999-07-13 Tokico Ltd ロボット制御装置
JP3215086B2 (ja) 1998-07-09 2001-10-02 ファナック株式会社 ロボット制御装置
NO317898B1 (no) * 2002-05-24 2004-12-27 Abb Research Ltd Fremgangsmate og system for a programmere en industrirobot
JP2004017198A (ja) 2002-06-14 2004-01-22 Mitsutoyo Corp パートプログラム生成装置、パートプログラム生成方法及びパートプログラム生成用プログラム
US6836702B1 (en) * 2003-06-11 2004-12-28 Abb Ab Method for fine tuning of a robot program
JP2005138223A (ja) * 2003-11-06 2005-06-02 Fanuc Ltd ロボット用位置データ修正装置
JP3733364B2 (ja) * 2003-11-18 2006-01-11 ファナック株式会社 教示位置修正方法
JP4917252B2 (ja) * 2004-07-23 2012-04-18 ファナック株式会社 アーク溶接用装置
JP4960589B2 (ja) * 2004-12-08 2012-06-27 川崎重工業株式会社 ロボット制御装置およびロボット制御方法
JP4087841B2 (ja) * 2004-12-21 2008-05-21 ファナック株式会社 ロボット制御装置
JP4137909B2 (ja) * 2005-04-13 2008-08-20 ファナック株式会社 ロボットプログラム補正装置
JP3946753B2 (ja) * 2005-07-25 2007-07-18 ファナック株式会社 ロボットプログラム評価・修正方法及びロボットプログラム評価・修正装置
JP4238256B2 (ja) * 2006-06-06 2009-03-18 ファナック株式会社 ロボットシミュレーション装置
WO2009145082A1 (ja) * 2008-05-27 2009-12-03 ローツェ株式会社 搬送装置、位置教示方法及びセンサ治具
WO2009149740A1 (en) * 2008-06-09 2009-12-17 Abb Technology Ab A method and a system for facilitating calibration of an off-line programmed robot cell
US20100070077A1 (en) * 2008-09-15 2010-03-18 Xyz Automation Programmed calibration and mechanical impulse response application iin robotic automation systems
US8738179B2 (en) * 2008-12-01 2014-05-27 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki Robot system
US8406922B2 (en) * 2009-07-31 2013-03-26 Fanuc Robotics America, Inc. System and method for setting the tool center point of a robotic tool
US8600552B2 (en) * 2009-10-30 2013-12-03 Honda Motor Co., Ltd. Information processing method, apparatus, and computer readable medium
NO20100339A1 (no) * 2010-03-10 2011-05-23 Seabed Rig As Fremgangsmåte og anordning for å sikre drift av automatisk eller autonomt utstyr
US9278449B1 (en) * 2014-05-21 2016-03-08 Bot & Dolly, Llc Closed-loop control system for robotic operation
JP6379874B2 (ja) 2014-08-29 2018-08-29 株式会社安川電機 ティーチングシステム、ロボットシステムおよびティーチング方法
CN105729441A (zh) * 2014-12-24 2016-07-06 精工爱普生株式会社 机器人、机器人系统、控制装置以及控制方法
WO2016136816A1 (ja) * 2015-02-25 2016-09-01 本田技研工業株式会社 打点位置補正方法及び装置
JP6468159B2 (ja) * 2015-10-15 2019-02-13 株式会社安川電機 搬送システムおよび搬送方法
CN106945047A (zh) * 2017-04-27 2017-07-14 上海新朋联众汽车零部件有限公司 焊接机器人误差补偿控制系统及其控制方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02218571A (ja) * 1989-02-15 1990-08-31 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 機械の位置再生制御方法
JP2001216015A (ja) * 2000-01-31 2001-08-10 Iwate Prefecture ロボットの動作教示装置
JP2005066797A (ja) * 2003-08-27 2005-03-17 Fanuc Ltd ロボットプログラム位置修正装置
JP2006331188A (ja) * 2005-05-27 2006-12-07 Fanuc Ltd 教示点を修正するための装置、プログラム、記録媒体及び方法
JP2016074063A (ja) * 2014-10-07 2016-05-12 ファナック株式会社 ロボットをオフラインで教示するロボット教示装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20190126470A1 (en) 2019-05-02
CN109719703A (zh) 2019-05-07
DE102018008395A1 (de) 2019-05-02
US10661440B2 (en) 2020-05-26
CN109719703B (zh) 2020-07-03
DE102018008395B4 (de) 2021-10-28
JP6626065B2 (ja) 2019-12-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6626065B2 (ja) 教示点又は教示線の位置ずれを警告又は修正するロボット教示装置
US11498214B2 (en) Teaching device, teaching method, and robot system
JP5981143B2 (ja) ロボットツールの制御方法
US9718189B2 (en) Robot teaching device for teaching robot offline
JP5374616B1 (ja) 工作機械の工具ベクトルを表示する工具軌跡表示装置
US10406688B2 (en) Offline programming apparatus and method having workpiece position detection program generation function using contact sensor
US9696714B2 (en) Numerical controller for controlling a tool and distinguished workpiece and jig
US10394216B2 (en) Method and system for correcting a processing path of a robot-guided tool
US20170235301A1 (en) Robot programming device for teaching robot program
JP2021059012A (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びロボットシステム
JP2006289580A (ja) プログラムの教示点修正方法及びプログラム教示点修正装置
JP6825026B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びロボットシステム
US11392106B2 (en) Servomotor adjustment device and servomotor adjustment method
KR20180076966A (ko) 용접로봇의 작업대상물 용접선 검출방법
JP2021072012A (ja) 表示装置
JP2019197333A (ja) 経路補正方法及び多軸加工機の制御装置
KR102004183B1 (ko) 용접로봇의 거리측정 방식을 이용한 곡블록 용접방법
US20180088569A1 (en) Off-line-programming jog assist device, jog assist method, and recording medium storing jog assist program
JP2000112510A (ja) ロボットの教示方法及びその装置
KR102606719B1 (ko) 고정좌표를 수정할 수 있는 제어부를 가지는 용접로봇 또는 용접로봇의 고정좌표 결정방법
KR100244757B1 (ko) 철구조물의 용접 작업시 오프 라인 프로그램 구성방법 및 로봇 과 용접 대상물 위치 고정 장치
KR20170066905A (ko) 곡면부재 위빙용접을 위한 제어방법
JP2008221251A (ja) ロボット制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190118

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20190422

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20190516

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190820

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190827

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191029

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191128

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6626065

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150