JP2019080381A - ロータ及び電動機 - Google Patents

ロータ及び電動機 Download PDF

Info

Publication number
JP2019080381A
JP2019080381A JP2017203598A JP2017203598A JP2019080381A JP 2019080381 A JP2019080381 A JP 2019080381A JP 2017203598 A JP2017203598 A JP 2017203598A JP 2017203598 A JP2017203598 A JP 2017203598A JP 2019080381 A JP2019080381 A JP 2019080381A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotor core
axial direction
slot
rotor
core block
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017203598A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6622776B2 (ja
Inventor
玲央 新井
Reo Arai
玲央 新井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP2017203598A priority Critical patent/JP6622776B2/ja
Priority to DE102018007986.5A priority patent/DE102018007986A1/de
Priority to US16/156,484 priority patent/US10742081B2/en
Priority to CN201811210282.2A priority patent/CN109698591B/zh
Priority to CN201821683941.XU priority patent/CN208797797U/zh
Publication of JP2019080381A publication Critical patent/JP2019080381A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6622776B2 publication Critical patent/JP6622776B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K15/00Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines
    • H02K15/02Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines of stator or rotor bodies
    • H02K15/03Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines of stator or rotor bodies having permanent magnets
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • H02K1/27Rotor cores with permanent magnets
    • H02K1/2706Inner rotors
    • H02K1/272Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis
    • H02K1/274Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of two or more circumferentially positioned magnets
    • H02K1/2753Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of two or more circumferentially positioned magnets the rotor consisting of magnets or groups of magnets arranged with alternating polarity
    • H02K1/276Magnets embedded in the magnetic core, e.g. interior permanent magnets [IPM]
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • H02K1/28Means for mounting or fastening rotating magnetic parts on to, or to, the rotor structures

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Permanent Field Magnets Of Synchronous Machinery (AREA)
  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)

Abstract

【課題】製造時の工数を抑制できるロータ及び電動機を提供する。【解決手段】ロータ10は、軸方向D1に隣接して回転軸11に固定される筒状のロータコアブロック12,13であって、その軸方向D1の端面に間隔をあけて配置され、軸方向D1に延びる挿入部121,131と、周方向に間隔をあけて配置され、軸方向D1に沿って延びるスロット122,132と、を有し、隣接するロータコアブロック12,13において、挿入部121,131が対面して連続し且つスロット122,132が対面して連続する、複数のロータコアブロック12,13と、軸方向D1に直交する直交面方向に弾性を有し、軸方向D1に対面する挿入部121,131に挿入されて軸方向D1に隣接するロータコアブロック12,13を固定する複数の固定ピン14と、複数のロータコアブロック12,13に跨ってスロット122,132に配置される複数のマグネット15と、を備える。【選択図】図2

Description

本発明は、ロータ及び電動機に関する。
従来、電動機(モータ)におけるロータ(回転子)の一つとして、環状(円盤状)の電磁鋼板が軸方向に積層されたロータコアが、回転軸(シャフト)に固定されて構成されるものがある。電磁鋼板には磁気異方性があり、電磁鋼板を単純に積み重ねただけでは、ロータに不要な磁気的方向性が生じてしまう。この磁気的方向性に加え、ステータのスロット数、ステータの形状、ステータの磁気異方性などが影響し合うことで、コギングトルクが悪化し、電動機の送りの滑らかさが損なわれることがある。
このようなことを回避するために、第1の手法として、電磁鋼板を1枚ずつ所定の角度ずつ回転させて積層した上で、電磁鋼板に形成されている貫通孔にマグネット(磁石)を装着することで、ロータコアを作成することがある(例えば、特許文献1参照)。作成されたロータコアは、回転軸に圧入される。
あるいは、第2の手法として、ロータコアを分割して、複数のロータコアブロックを作成する。マグネットは、分割したサイズに合わせた物が使用される。この場合、分割して作成した複数のロータコアブロックは、回転させられて重ねられた上で、回転軸に圧入される。
特開2007−282392号公報
上記第1の手法では、電磁鋼板を1枚ずつ回転させて積層するので、その分の工数が増加して、ヒットレートを稼ぐことができない。また、電磁鋼板を回転させる専用の設備が必要になる。
通常、マグネットの数量は極数であるが、上記第2の手法においてマグネットは、極数にロータコアブロックの分割数を乗じた数量が必要であり、その分の工数が増加する。
本発明は、上記課題を鑑みてなされたものであり、製造時の工数を抑制することができるロータ、及び電動機を提供することを目的とする。
(1)本発明は、回転軸(例えば、後述の回転軸11)の軸方向(例えば、後述の軸方向D1)に隣接するように配置されて前記回転軸に固定される筒状の複数のロータコアブロック(例えば、後述の第1のロータコアブロック12、及び第2のロータコアブロック13)であって、前記ロータコアブロックの前記軸方向の端面に間隔をあけて配置され、前記軸方向に沿って延びる挿入部(例えば、後述する挿入部121,131)と、周方向(例えば、後述する周方向D2)に間隔をあけて配置され、前記軸方向に沿って延びるスロット(例えば、後述のスロット122,132)と、を有し、隣接する前記ロータコアブロックにおいて、前記挿入部が対面して連続すると共に前記スロットが対面して連続する、複数のロータコアブロックと、前記軸方向に直交する直交面方向に弾性を有し、前記軸方向に対面する前記挿入部の双方に挿入されて前記軸方向に隣接する前記ロータコアブロックを固定する複数の固定ピン(例えば、後述の固定ピン14)と、前記複数のロータコアブロックに跨るように前記スロットに配置される複数のマグネット(例えば、後述のマグネット15)と、を備えることを特徴とする、ロータ(例えば、後述のロータ10)に関する。
(2) (1)に記載のロータにおいて、前記マグネットが配置された前記スロットに充填されて前記スロット内の前記マグネットとの隙間を塞ぐ樹脂(例えば、後述の樹脂16)を備え、前記スロットは、前記軸方向に視た場合に、前記マグネットの前記軸方向に視た断面形状に沿った形状を有し、前記マグネットが配置されるスロット本体部(例えば、後述のスロット本体部1221,1321)と、前記スロット本体部と比較して幅(例えば、後述の幅W11、W21)が小さく、前記スロット本体部の前記周方向の端部から前記周方向又は径方向(例えば、後述の径方向D3)に延び、前記樹脂が充填される耳部(例えば、後述の耳部1222,1322)と、を有するものであってもよい。
(3) (2)に記載のロータにおいて、前記挿入部は、前記軸方向に視た場合に真円形状を有し、前記固定ピンは、前記軸方向に視た場合にC字型形状を有するものであってもよい。
(4)本発明は、(1)〜(3)のいずれかに記載のロータと、前記ロータが内部に配置された円筒状のステータ(例えば、後述のステータ20)と、を備えることを特徴とする、電動機(例えば、後述の電動機1)に関する。
本発明によれば、製造時の工数を抑制することができるロータ及び電動機を提供することができる。
本発明の一実施形態に係る電動機の概略構成を示す正面図である。 図1のA−A線断面図である。 ロータが備える第1のロータコアブロックの正面図である。 ロータが備える第2のロータコアブロックの正面図である。 変形例に係る第1のロータコアブロックの正面図である(図3対応図)。
以下、本発明に係るロータ及び電動機の一実施形態について、図1、図2、図3及び図4を参照して説明する。
図1は、本発明の一実施形態に係る電動機1の概略構成を示す正面図である。図2は、図1のA−A線断面図である。図3は、ロータ10が備える第1のロータコアブロック12の正面図である。図4は、ロータ10が備える第2のロータコアブロック13の正面図である。
図1及び図2に示す本実施形態の電動機1は、ロータ10と、ロータ10が内部に配置された円筒状のステータ20と、を備える。本実施形態の電動機1は、IPM(Interior Permanent Magnet)モータである。
ロータ10は、回転軸11と、第1のロータコアブロック12と、第2のロータコアブロック13と、複数の固定ピン14と、複数のマグネット15と、樹脂16と、を備える。
回転軸11は、棒状体である。回転軸11は、軸方向両側において、軸受(図示せず)を介して電動機1のケース(図示せず)に回転可能に支持される。即ち、回転軸11は、軸心周りに回転可能になっている。なお、図2では、回転軸11の軸心CLを一点鎖線で示す。また、以下の説明で、回転軸11の軸方向を単に「軸方向D1」ともいう。
第1のロータコアブロック12及び第2のロータコアブロック13は、回転軸11の軸方向D1に隣接するように配置されて回転軸11に固定される。
図2及び図3に示すように、第1のロータコアブロック12は筒状であり、複数の挿入部121と複数のスロット122とを有する。挿入部121は、軸方向D1の端面における周方向D2に間隔をあけた箇所に配置され、軸方向D1に沿って延びている。スロット122は、挿入部121よりも径方向D3の外側において周方向D2に間隔をあけて配置され、軸方向D1に沿って延びている。
図2及び図4に示すように、第2のロータコアブロック13は筒状であり、複数の挿入部131と複数のスロット132とを有する。挿入部131は、軸方向D1の端面における周方向D2に間隔をあけた箇所に配置され、軸方向D1に沿って延びている。スロット132は、軸方向D1の端面における挿入部131よりも径方向D3の外側において周方向D2に間隔をあけた箇所に配置され、軸方向D1に沿って延びている。
隣接する第1のロータコアブロック12及び第2のロータコアブロック13においては、挿入部121,131が対面して連続すると共に、スロット122,132が対面して連続する。
挿入部121は、第2のロータコアブロック13の端面と対面する第1のロータコアブロック12の端面から、軸方向D1に沿って延びる有底の穴として形成され、軸方向D1に視た場合に真円形状を有し、略同じ断面積を有する。挿入部121は、第1のロータコアブロック12の周方向D2に沿って間隔をあけて複数配置される。換言すると、挿入部121は、回転軸11の軸心CL(第1のロータコアブロック12及び第2のロータコアブロック13の回転中心)を中心とする仮想円R10上に略等間隔で配置される。「略等間隔」とは、厳密な等間隔のみならず、機能的に等間隔とみなせる間隔も含む(以下同様)。
挿入部131は、第1のロータコアブロック12の端面と対面する第2のロータコアブロック13の端面から、軸方向D1に沿って延びる有底の穴として形成され、軸方向D1に視た場合に真円形状を有し、略同じ断面積を有する。挿入部131は、第2のロータコアブロック13の周方向D2に沿って間隔をあけて複数配置される。換言すると、挿入部131は、回転軸11の軸心CLを中心とする仮想円R20上に略等間隔で配置される。
スロット122は、第1のロータコアブロック12の一方の端面から他方の端面に向けて軸方向D1に沿って延びて貫通する孔として形成され、略同じ断面積を有し、スロット本体部1221と一対の耳部1222とを有する。スロット本体部1221は、軸方向D1に視た場合に、マグネット15の軸方向に視た断面形状に沿った矩形状を有する。
図3に示すように、一対の耳部1222は、スロット本体部1221の径方向D3の幅W10と比較して径方向D3の幅W11が小さく、スロット本体部1221の周方向D2の端部の径方向D3の外側寄りの部分から周方向D2に延びる。スロット122は、挿入部121よりも径方向D3の外側において周方向D2に間隔をあけて配置される。換言すると、スロット122は、回転軸11の軸心CLを中心とし、挿入部121が配置される仮想円R10よりも径の長い仮想円R11上に複数配置される。スロット122は、仮想円R11上に略等間隔で配置される。スロット122は、第1のロータコアブロック12の回転時に、挿入部121と同じ位相となる位置に配置される。
スロット132は、第1のロータコアブロック12の端面と対面する第2のロータコアブロック13の端面から、軸方向D1に沿って延びる有底の穴として形成され、略同じ断面積を有し、スロット本体部1321と一対の耳部1322とを有する。スロット本体部1321は、軸方向D1に視た場合に、マグネット15の軸方向に視た断面形状に沿った矩形状を有する。
図4に示すように、一対の耳部1322は、スロット本体部1321の径方向D3の幅W20と比較して径方向D3の幅W21が小さく、スロット本体部1321の周方向D2の端部の径方向D3の外側寄りの部分から周方向D2に延びる。スロット132は、挿入部131よりも径方向D3の外側において周方向D2に間隔をあけて配置される。換言すると、スロット132は、回転軸11の軸心CLを中心として挿入部131が配置される仮想円R20よりも径の長い仮想円R21上に複数配置される。スロット132は、仮想円R21上に略等間隔で配置される。スロット132は、第2のロータコアブロック13の回転時に、挿入部131と同じ位相となる位置に配置される。
固定ピン14は、軸方向D1に対面する挿入部121,131の双方に圧入され、隣接する第1のロータコアブロック12及び第2のロータコアブロック13同士を固定する。固定ピン14は、本実施形態では2本であって全ての挿入部121,131に圧入されるものではない。固定ピン14は、仮想円R10,R20上に略等間隔で(本実施形態では180度あけて)配置される。固定ピン14は、スプリングピン又はそれに準ずる物であり、軸方向D1に視た場合にC字型を有し、軸方向D1に直交する直交面方向に弾性を有する。
マグネット15は、連続するスロット122,132に順次挿入されて、第1のロータコアブロック12及び第2のロータコアブロック13に跨るように、スロット122,132に配置される。マグネット15は、全てのスロット122,132に挿入され、仮想円R11、R21上に略等間隔で配置される。マグネット15は、軸方向D1に視た場合に、スロット本体部1221,1321に挿入可能な矩形状を有する。
樹脂16は、マグネット15が配置されたスロット122,132に充填されてスロット122,132内のマグネット15との隙間を塞ぐ。
ステータ20は、電動機1のケース(図示せず)に固定される。ステータ20は、ステータコア21と、コイル22と、を備える。
ステータコア21は、略円筒形状に形成される。ステータコア21は、複数枚の電磁鋼板を軸方向D1に積層して形成される。
コイル22は、ステータコア21に巻き回しされる。コイル22は、例えば、U相、V相、及びW相のコイル22により形成される。それぞれのコイル22のうち、ステータコア21の軸方向D1の両側に突出する部分がコイルエンド23とされる。なお、図1において、複数のコイル22を模式的に一体的に円筒状に示している。
本実施形態のロータ10及び電動機1によれば、例えば以下の効果が奏される。
本実施形態のロータ10は、回転軸11の軸方向D1に隣接するように配置されて回転軸11に固定される筒状の複数のロータコアブロック12,13であって、ロータコアブロック12,13の軸方向D1の端面における周方向D2に間隔をあけた箇所に配置され、軸方向D1に沿って延びる挿入部121,131と、挿入部121,131よりも径方向D3の外側において周方向D2に間隔をあけて配置され、軸方向D1に沿って延びるスロット122,132と、を有し、隣接するロータコアブロック12,13において、挿入部121,131が対面して連続すると共にスロット122,132が対面して連続する、複数のロータコアブロック12,13と、軸方向D1に直交する直交面方向に弾性を有し、軸方向D1に対面する挿入部121,131の双方に挿入されて軸方向D1に隣接するロータコアブロック12,13を固定する複数の固定ピン14と、複数のロータコアブロック12,13に跨るようにスロット122,132に配置される複数のマグネット15と、を備える。
ロータ10を製造する際に、ロータコアブロック12,13が回転させられて重ねられることになるが、多数の電磁鋼板が回転させられて重ねられる場合と比較して、工数を抑制することができる。また、複数のロータコアブロック12,13に跨るようにマグネット15を配置するので、ロータコアブロック12,13毎にマグネットを別々に配置する場合と比較して、工数を抑制することができる。すなわち、本実施形態によれば、製造時の工数を抑制することができるロータ10及び電動機1を提供することができる。
また、マグネット15が配置されたスロット122,132に充填されてスロット122,132内のマグネット15との隙間を塞ぐ樹脂16を備え、スロット122,132は、軸方向D1に視た場合に、マグネット15の軸方向D1に視た断面形状に沿った形状を有し、マグネット15が配置されるスロット本体部1221,1321と、スロット本体部1221,1321と比較して幅W11,W21が小さく、スロット本体部1221,1321の周方向D2の端部から周方向D2に延び、樹脂16が充填される耳部1222,1322と、を有する。
従って、スロット122,132が耳部1222,1322を有するので、マグネット15のスロット122,132への配置が容易となると共に、スロット122,132内のマグネット15との隙間を塞ぐ樹脂16を充填することが容易となる。
また、挿入部121,131は、軸方向D1に視た場合に真円形状を有し、固定ピン14は、軸方向D1に視た場合にC字型形状を有する。
従って、隣接するロータコアブロック12,13が多少のズレを有して連結していても、回転軸11の圧入の際に、ロータコアブロック12,13がそのシャフト穴を中心として位置決めされる。その過程における挙動を以下に説明する。
挿入部121,131と固定ピン14とを使用して、第1のロータコアブロック12と第2のロータコアブロック13とを位置決めをして仮固定状態で連結する。しかし、加工公差の問題で、第1のロータコアブロック12と第2のロータコアブロック13との間において、回転軸11用のシャフト穴の位置に微小なズレが生じることがある。このズレが生じた状態で第1のロータコアブロック12と第2のロータコアブロック13とが完全に位置決めされた場合、シャフト穴の位置がズレないため、回転軸11をシャフト穴に挿入する際に支障が生じる。しかし、弾性を有する固定ピン14を使用し、第1のロータコアブロック12と第2のロータコアブロック13とが仮固定されていれば、回転軸11をシャフト穴に挿入する際に固定ピン14が変形し、第1のロータコアブロック12と第2のロータコアブロック13との間において、回転軸11に倣って、シャフト穴の位置が揃う。結果的に複数のコアブロックが回転軸11を中心としてスムーズに位置決めされる。
本発明は、上記実施形態に限定されるものではなく、種々の変更及び変形が可能である。
例えば、上記実施形態において、複数のロータコアブロックとして第1のロータコアブロック12及び第2のロータコアブロック13を有したが、これに限定されない。つまり、複数のロータコアブロックは、2個のロータコアブロック12,13であることに限定されず、3個以上のロータコアブロックが軸方向D1に隣接するようにしてもよい。
また、上記実施形態において、挿入部121,131が有底の穴であるとしたが、これに限定されない。つまり、挿入部121は、第1のロータコアブロック12の一端から他端に向けて貫通する孔であってもよく、挿入部131は、第2のロータコアブロック13の一端から他端に向けて貫通する孔であってもよい。固定ピン14の本数は、2本に制限されず、例えば、全ての挿入部に挿入させることができる。固定ピン14は、直交面方向に弾性を有するものであれば、制限されない。固定ピンが挿入される挿入部は、従来から用いられているロータコア全体を貫通するピンが挿入される孔を利用してもよく、又は、当該孔とは別に設けられた孔であってもよい。
上記実施形態において、スロット132が有底の穴であるとしたが、これに限定されない。つまり、スロット132は、第2のロータコアブロック13の一端から他端に向けて貫通する孔であってもよい。また、スロット122,132にマグネット15を挿入した状態で、ロータコアブロック12,13を射出成型用金型にセットして、樹脂が洩れないように樹脂用の穴である耳部1222,1322に樹脂を充填後、ロータコアブロック12,13を金型から取り出せば、樹脂は適切に充填される。
前述の実施形態においては、耳部は、スロット本体部の周方向D2の端部の径方向D3の外側寄りの部分から周方向D2に延びているが、これに制限されない。図5は、変形例に係る第1のロータコアブロックの正面図である(図3対応図)。図5に示すように、耳部1222は、スロット本体部の周方向D2の端部の径方向D3の内側寄りの部分から径方向D3の内側に延びていてもよい。
詳述すると、図5に示すように、一対の耳部1222は、スロット本体部1221の径方向D3の幅W10と比較して周方向D2の幅W11が小さく、スロット本体部1221の周方向D2の端部の径方向D3の内側寄りの部分から径方向D3の内側に延びる。第2のロータコアブロック13において、一対の耳部1322の構成も同様である。
上記実施形態において、スロット122,132は、挿入部121,131よりも径方向D3の外側に配置されているが、これに限定されない。つまり、スロット122,132は、挿入部121,131よりも径方向D3の内側に配置されていてもよい。上記実施形態において、挿入部121,131は、周方向D2に間隔をあけた箇所に配置されているが、これに限定されない。つまり、挿入部121,131は、周方向D2以外の方向に間隔をあけて配置されていてもよい。
1 電動機
10 ロータ
11 回転軸
12 第1のロータコアブロック(ロータコアブロック)
121 挿入部
122 スロット
1221 スロット本体部
1222 耳部
13 第2のロータコアブロック(ロータコアブロック)
131 挿入部
132 スロット
1321 スロット本体部
1322 耳部
14 固定ピン
15 マグネット
16 樹脂
CL 軸心
D1 軸方向
D2 周方向
D3 径方向
R10,R11,R20,R21 仮想円
W10,W11,W20,W21 幅

Claims (4)

  1. 回転軸の軸方向に隣接するように配置されて前記回転軸に固定される筒状の複数のロータコアブロックであって、前記ロータコアブロックの前記軸方向の端面に間隔をあけて配置され、前記軸方向に沿って延びる挿入部と、周方向に間隔をあけて配置され、前記軸方向に沿って延びるスロットと、を有し、隣接する前記ロータコアブロックにおいて、前記挿入部が対面して連続すると共に前記スロットが対面して連続する、複数のロータコアブロックと、
    前記軸方向に直交する直交面方向に弾性を有し、前記軸方向に対面する前記挿入部の双方に挿入されて前記軸方向に隣接する前記ロータコアブロックを固定する複数の固定ピンと、
    前記複数のロータコアブロックに跨るように前記スロットに配置される複数のマグネットと、を備えることを特徴とする、ロータ。
  2. 前記マグネットが配置された前記スロットに充填されて前記スロット内の前記マグネットとの隙間を塞ぐ樹脂を備え、
    前記スロットは、
    前記軸方向に視た場合に、前記マグネットの前記軸方向に視た断面形状に沿った形状を有し、前記マグネットが配置されるスロット本体部と、
    前記スロット本体部と比較して幅が小さく、前記スロット本体部の前記周方向の端部から前記周方向又は径方向に延び、前記樹脂が充填される耳部と、を有することを特徴とする、請求項1に記載のロータ。
  3. 前記挿入部は、前記軸方向に視た場合に真円形状を有し、
    前記固定ピンは、前記軸方向に視た場合にC字型形状を有することを特徴とする、請求項1又は2に記載のロータ。
  4. 請求項1〜3のいずれかに記載のロータと、
    前記ロータが内部に配置された円筒状のステータと、を備えることを特徴とする、電動機。
JP2017203598A 2017-10-20 2017-10-20 ロータ及び電動機 Active JP6622776B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017203598A JP6622776B2 (ja) 2017-10-20 2017-10-20 ロータ及び電動機
DE102018007986.5A DE102018007986A1 (de) 2017-10-20 2018-10-09 Rotor und motor
US16/156,484 US10742081B2 (en) 2017-10-20 2018-10-10 Rotor and motor
CN201811210282.2A CN109698591B (zh) 2017-10-20 2018-10-17 转子和电动机
CN201821683941.XU CN208797797U (zh) 2017-10-20 2018-10-17 转子和电动机

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017203598A JP6622776B2 (ja) 2017-10-20 2017-10-20 ロータ及び電動機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019080381A true JP2019080381A (ja) 2019-05-23
JP6622776B2 JP6622776B2 (ja) 2019-12-18

Family

ID=65996372

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017203598A Active JP6622776B2 (ja) 2017-10-20 2017-10-20 ロータ及び電動機

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10742081B2 (ja)
JP (1) JP6622776B2 (ja)
CN (2) CN109698591B (ja)
DE (1) DE102018007986A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110739783B (zh) * 2019-12-02 2020-10-27 福建永强力加动力设备有限公司 一种发电机组用定子绕组装置
JP7306336B2 (ja) * 2020-06-23 2023-07-11 トヨタ自動車株式会社 回転電機

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6113546U (ja) * 1984-06-27 1986-01-27 三菱電機株式会社 回転電機の積層鉄心
WO1990001825A1 (en) * 1988-08-02 1990-02-22 Fanuc Ltd Structure for fixing radial type rotor to output shaft of synchronous motor
JP2005318765A (ja) * 2004-04-30 2005-11-10 Mitsui High Tec Inc 回転子鉄心および回転子
JP2008289286A (ja) * 2007-05-17 2008-11-27 Mitsubishi Electric Corp 永久磁石式回転電機、その回転子及び回転子の製造方法
JP2010119192A (ja) * 2008-11-12 2010-05-27 Yaskawa Electric Corp 永久磁石形モータ
JP2012213310A (ja) * 2011-03-18 2012-11-01 Toyota Industries Corp 電動圧縮機

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004343886A (ja) 2003-05-15 2004-12-02 Asmo Co Ltd 埋込磁石型モータ
JP4855125B2 (ja) 2006-04-07 2012-01-18 株式会社三井ハイテック 回転子積層鉄心の製造方法
JP2016042771A (ja) 2014-08-19 2016-03-31 パナソニックIpマネジメント株式会社 回転子及びその回転子を具備する電動機
JP2017189003A (ja) 2016-04-05 2017-10-12 日立オートモティブシステムズ株式会社 回転電機

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6113546U (ja) * 1984-06-27 1986-01-27 三菱電機株式会社 回転電機の積層鉄心
WO1990001825A1 (en) * 1988-08-02 1990-02-22 Fanuc Ltd Structure for fixing radial type rotor to output shaft of synchronous motor
JP2005318765A (ja) * 2004-04-30 2005-11-10 Mitsui High Tec Inc 回転子鉄心および回転子
JP2008289286A (ja) * 2007-05-17 2008-11-27 Mitsubishi Electric Corp 永久磁石式回転電機、その回転子及び回転子の製造方法
JP2010119192A (ja) * 2008-11-12 2010-05-27 Yaskawa Electric Corp 永久磁石形モータ
JP2012213310A (ja) * 2011-03-18 2012-11-01 Toyota Industries Corp 電動圧縮機

Also Published As

Publication number Publication date
CN208797797U (zh) 2019-04-26
US10742081B2 (en) 2020-08-11
CN109698591B (zh) 2020-07-24
JP6622776B2 (ja) 2019-12-18
US20190123606A1 (en) 2019-04-25
CN109698591A (zh) 2019-04-30
DE102018007986A1 (de) 2019-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10651696B2 (en) Motor rotor
JP6507273B2 (ja) 永久磁石埋込型電動機のためのロータ及びそれを用いた電動機
US20140210296A1 (en) Rotor for permanent magnet type motor, method of manufacturing rotor for permanent magnet type motor, and permanent magnet type motor
US10714994B2 (en) Rotor and rotary electric machine
JP2014236592A (ja) 回転電機用ロータおよびその製造方法
CN109964388B (zh) 旋转电机用转子以及旋转电机用转子的制造方法
US9634530B2 (en) Interior permanent magnet motor with shifted rotor laminations
KR100624381B1 (ko) 영구자석 매립형 전동기의 회전자와 그 제조방법
CN105305679A (zh) 马达
JP2009050099A (ja) 回転子コア、永久磁石回転子および永久磁石形同期回転電機
US20140210293A1 (en) Permanent magnet embedded type rotor for rotating electrical machine and rotating electrical machine having permanent magnet embedded type rotor
JP6622776B2 (ja) ロータ及び電動機
JP2018164374A (ja) 回転電機用コアユニットおよび回転電機
JP6013269B2 (ja) 永久磁石式回転電機
JP5954279B2 (ja) 回転電機
JP5947230B2 (ja) モータ
JP2015050803A (ja) 回転電機
US10505417B2 (en) Rotor and rotary electric machine
JP6176379B2 (ja) 永久磁石式回転電機
JP6851816B2 (ja) 回転子
JP2019022278A (ja) 回転電機の製造装置、回転電機の製造方法、および回転電機
JP2015233368A (ja) 永久磁石式電動機
JP2020108275A (ja) 回転電機のロータ
JP5904907B2 (ja) 回転電機の回転子
JP6585108B2 (ja) Ipmモータ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190118

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20190315

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20190513

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190528

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190613

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190827

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191023

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191122

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6622776

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150