JP2019079653A - ソケット - Google Patents

ソケット Download PDF

Info

Publication number
JP2019079653A
JP2019079653A JP2017204717A JP2017204717A JP2019079653A JP 2019079653 A JP2019079653 A JP 2019079653A JP 2017204717 A JP2017204717 A JP 2017204717A JP 2017204717 A JP2017204717 A JP 2017204717A JP 2019079653 A JP2019079653 A JP 2019079653A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rod
wire
connection terminal
terminal
socket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2017204717A
Other languages
English (en)
Inventor
芳寛 東
Yoshihiro Azuma
芳寛 東
清和 松永
Kiyokazu Matsunaga
清和 松永
橋本 弘
Hiroshi Hashimoto
弘 橋本
啓介 矢野
Keisuke Yano
啓介 矢野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Corp
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Corp, Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Corp
Priority to JP2017204717A priority Critical patent/JP2019079653A/ja
Priority to EP18193449.8A priority patent/EP3474382A1/en
Priority to CN201811054194.8A priority patent/CN109698414A/zh
Priority to US16/133,641 priority patent/US20190123458A1/en
Publication of JP2019079653A publication Critical patent/JP2019079653A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/24Connections using contact members penetrating or cutting insulation or cable strands
    • H01R4/2416Connections using contact members penetrating or cutting insulation or cable strands the contact members having insulation-cutting edges, e.g. of tuning fork type
    • H01R4/242Connections using contact members penetrating or cutting insulation or cable strands the contact members having insulation-cutting edges, e.g. of tuning fork type the contact members being plates having a single slot
    • H01R4/2425Flat plates, e.g. multi-layered flat plates
    • H01R4/2429Flat plates, e.g. multi-layered flat plates mounted in an insulating base
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R11/00Individual connecting elements providing two or more spaced connecting locations for conductive members which are, or may be, thereby interconnected, e.g. end pieces for wires or cables supported by the wire or cable and having means for facilitating electrical connection to some other wire, terminal, or conductive member, blocks of binding posts
    • H01R11/01Individual connecting elements providing two or more spaced connecting locations for conductive members which are, or may be, thereby interconnected, e.g. end pieces for wires or cables supported by the wire or cable and having means for facilitating electrical connection to some other wire, terminal, or conductive member, blocks of binding posts characterised by the form or arrangement of the conductive interconnection between the connecting locations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R9/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, e.g. terminal strips or terminal blocks; Terminals or binding posts mounted upon a base or in a case; Bases therefor
    • H01R9/22Bases, e.g. strip, block, panel
    • H01R9/24Terminal blocks
    • H01R9/2408Modular blocks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R11/00Individual connecting elements providing two or more spaced connecting locations for conductive members which are, or may be, thereby interconnected, e.g. end pieces for wires or cables supported by the wire or cable and having means for facilitating electrical connection to some other wire, terminal, or conductive member, blocks of binding posts
    • H01R11/03Individual connecting elements providing two or more spaced connecting locations for conductive members which are, or may be, thereby interconnected, e.g. end pieces for wires or cables supported by the wire or cable and having means for facilitating electrical connection to some other wire, terminal, or conductive member, blocks of binding posts characterised by the relationship between the connecting locations
    • H01R11/05Individual connecting elements providing two or more spaced connecting locations for conductive members which are, or may be, thereby interconnected, e.g. end pieces for wires or cables supported by the wire or cable and having means for facilitating electrical connection to some other wire, terminal, or conductive member, blocks of binding posts characterised by the relationship between the connecting locations the connecting locations having different types of direct connections
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/502Bases; Cases composed of different pieces
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/02Soldered or welded connections
    • H01R4/023Soldered or welded connections between cables or wires and terminals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/28Clamped connections, spring connections
    • H01R4/48Clamped connections, spring connections utilising a spring, clip, or other resilient member
    • H01R4/4809Clamped connections, spring connections utilising a spring, clip, or other resilient member using a leaf spring to bias the conductor toward the busbar
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R9/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, e.g. terminal strips or terminal blocks; Terminals or binding posts mounted upon a base or in a case; Bases therefor
    • H01R9/22Bases, e.g. strip, block, panel
    • H01R9/24Terminal blocks
    • H01R9/2425Structural association with built-in components
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R9/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, e.g. terminal strips or terminal blocks; Terminals or binding posts mounted upon a base or in a case; Bases therefor
    • H01R9/22Bases, e.g. strip, block, panel
    • H01R9/24Terminal blocks
    • H01R9/26Clip-on terminal blocks for side-by-side rail- or strip-mounting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/502Bases; Cases composed of different pieces
    • H01R13/506Bases; Cases composed of different pieces assembled by snap action of the parts

Landscapes

  • Connections Arranged To Contact A Plurality Of Conductors (AREA)

Abstract

【課題】外部配線用接続端子と電気機器端子用接続端子との間を効率よく簡易に接続して、製造コスト及び工数を低減し得るソケットを提供する。【解決手段】ソケット1Aは、外部配線と接続される外部配線用接続端子3と、電気機器端子と接続される電気機器端子用接続端子4とを備える。外部配線用接続端子3と電気機器端子用接続端子4との間は、形が所定形状に固定された棒状線2によって電気的に接続されている。【選択図】図1

Description

本発明は、外部配線と接続される外部配線用接続端子と、電気機器端子と接続される電気機器端子用接続端子とを備えたソケットに関するものである。
例えば、特許文献1には、外部配線と接続される外部配線用接続端子と、電気機器端子と接続される電気機器端子用接続端子とを備えたソケットが開示されている。特許文献1に開示されたソケットでは、外部配線用接続端子と電気機器端子用接続端子とは、被覆されたリード線で接続されていると共に、リード線は外部配線用接続端子と電気機器端子用接続端子とのそれぞれに半田付けされている。このため、組み立てに時間を要するものとなっていた。また、リード線は、形状が固定されておらず自重又は外力で容易に変形するので、自動組み立てに適していない。
そこで、この問題を解決するために、外部配線用接続端子と電気機器端子用接続端子との間を金型で打ち抜きかつ曲げ加工された金属板からなる平板打ち抜き部材で接続する方法が提案されている。
特開2003−346939号公報(2003年12月5日公開)
しかしながら、上記従来の金属からなる平板打ち抜き部材で端子間を接続する構成のソケットでは、配線位置に応じて複雑な形状の多種の平板打ち抜き部材が必要となる。例えば、平板打ち抜き部材の形状が8種類となる場合がある。このため、平板打ち抜き部材の種類の多さに伴って各平板打ち抜き部材を製造するための必要な金型面数も例えば16面と多くなる。また、打ち抜きによる材料のロスも多い。その結果、ソケットの製造コストが大きくなるという問題を有している。
また、平板打ち抜き部材の種類が多くなると、種類の異なる平板打ち抜き部材を適材適所にセットして組み立てる必要があるので、組み立てに時間が掛かり、従来の被覆リード線からなる端子間接続部材に比べて工数の低減効果が小さいという問題を有している。さらに、平板打ち抜き部材の種類が多いと、組み立て装置の構造/制御が複雑になり、自動組み立てに適さない。
本開示の一態様は、前記従来の問題点に鑑みなされたものであって、その目的は、外部配線用接続端子と電気機器端子用接続端子との間を効率よく簡易に接続して、製造コスト及び工数を低減し得るソケットを提供することにある。
本発明の一態様におけるソケットは、上記の課題を解決するために、外部配線と接続される外部配線用接続端子と、電気機器端子と接続される電気機器端子用接続端子とを備えたソケットにおいて、前記外部配線用接続端子と前記電気機器端子用接続端子との間は、形が所定形状に固定された棒状線によって電気的に接続されていることを特徴としている。
前記構成によれば、外部配線用接続端子と電気機器端子用接続端子との間は、形が所定形状に固定された棒状線によって電気的に接続されている。形が所定形状に固定された棒状線は、形状が固定されておらず自重又は外力で容易に変形する被覆リード線とは異なる。この結果、形が所定形状に固定された棒状線を金属の裸線にて構成することができるので、自動組み立てが可能となる。
一方、従来、端子間接続部材として平板打ち抜き部材を使用する場合に、平板打ち抜き部材は、複雑な形状を有し、種類が多いので、製造コストが増大すると共に工数の低減効果も小さかった。
これに対して、本発明の一態様におけるソケットでは、端子間接続部材が、形が所定形状に固定された棒状線からなっている。
例えば、平板打ち抜き部材では、左右対称の一対の平板打ち抜き部材が必要となる場合があった。しかし、端子間接続部材を棒状線にて形成した場合には、棒状線自体を左右対称となる形状とすることができる。この結果、端子間接続部材の種類の多さに伴う材料コストを低減することができる。また、端子間接続部材の種類を少なくすることができるので、棒状線の種類を選択する余地をなくして、工数の低減を図ることができる。
したがって、外部配線用接続端子と電気機器端子用接続端子との間を効率よく簡易に接続して、製造コスト及び工数を低減し得るソケットを提供することができる。
本発明の一態様におけるソケットでは、前記棒状線は、コの字状に形成されていることが好ましい。
これにより、棒状線は、形が所定形状としてのコの字状に固定されて形成されている。このため、例えば、端子間接続部材における外部配線用接続端子及び電気機器端子用接続端子への接続に際して、コの字状からなる形が固定された棒状線の両端を押し込むようにして該棒状線を外部配線用接続端子及び電気機器端子用接続端子に接続させることが可能となる。
この結果、自動組み立てする場合においても、棒状線を一方向に移動させることによって、棒状線を外部配線用接続端子及び電気機器端子用接続端子に接続可能となる。また、端子間接続部材を棒状線にすれば、端子間接続部材の種類も少なくなる。したがって、自動組み立てが容易となり、工数の低減及び製造コストの削減を図ることができる。
本発明の一態様におけるソケットでは、前記棒状線を支持する成形品が設けられていると共に、前記成形品は、前記棒状線を該成形品に差し込む方向に対して垂直な方向に該棒状線を不動状態に固定する溝又は孔を有していることが好ましい。
例えば、形がコの字状に固定された棒状線の足が長い場合に、棒状線の挿入時に、棒状線の足が折れたり曲がったりする可能性がある。そこで、本発明の一態様におけるソケットでは、棒状線を支持する成形品が設けられており、成形品は、棒状線を該成形品に差し込む方向に対して垂直な方向に該棒状線を不動状態に固定する溝又は孔を有している。このため、棒状線は、成形品の溝又は孔によって、棒状線を該成形品に差し込む方向に対して垂直な方向には移動しない。
したがって、棒状線の挿入時に、棒状線の足が折れたり曲がったりするのを防止することができる。
本発明の一態様におけるソケットでは、前記棒状線は、複数設けられていると共に、前記成形品は、前記棒状線を該成形品に差し込む方向において各棒状線に高低差を有するようにして該棒状線を支持しているとすることができる。
例えば、棒状線が複数設けられており、ソケットの内部において棒状線が多くなると、例えば裸線からなる棒状線が互いに接触する可能性が出てくる。この場合に、複数の棒状線が同じ高さ位置に設けられている場合には、特に、棒状線が接触する可能性が高くなる。これに対して、本発明の一態様におけるソケットでは、成形品は、棒状線を該成形品に差し込む方向において各棒状線に高低差を有するようにして該棒状線を支持している。
この結果、棒状線が取り付け固定されたときの各棒状線の各高さが異なるので、各棒状線が互いに接触する可能性を小さくすることができる。
本発明の一態様におけるソケットでは、前記棒状線は、複数設けられていると共に、前記成形品は、前記複数の棒状線の間を絶縁する絶縁壁を備えていることが好ましい。
例えば、棒状線が複数設けられており、ソケットの内部において棒状線が多くなると、例えば裸線からなる棒状線が接触する可能性が出てくる。そこで、本発明の一態様におけるソケットでは、成形品は、複数の棒状線の間を絶縁する絶縁壁を備えている。これにより、絶縁壁にて互いの棒状線が短絡することを防止することができる。
本発明の一態様におけるソケットでは、前記外部配線用接続端子及び前記電気機器端子用接続端子は、前記棒状線の各端部を挿入することにより電気的に接続可能とする棒状線端部接続孔をそれぞれ備えていることが好ましい。
これにより、棒状線を挿入して該棒状線を外部配線用接続端子及び電気機器端子用接続端子に接続させる場合に、棒状線を外部配線用接続端子及び電気機器端子用接続端子の各棒状線端部接続孔に挿入するだけで、棒状線を外部配線用接続端子及び電気機器端子用接続端子に接続することができる。
したがって、棒状線の外部配線用接続端子及び電気機器端子用接続端子への接続作業が容易となり、工数の低減を図ることができる。
本発明の一態様におけるソケットでは、絶縁性を有する蓋体が設けられていると共に、前記蓋体は、施蓋したときに、前記棒状線の位置を固定する突起を備えていることが好ましい。
これにより、棒状線を外部配線用接続端子及び電気機器端子用接続端子に接続した後、蓋体にて施蓋するときに、蓋体の突起が、該棒状線の位置を固定する。したがって、棒状線と外部配線用接続端子及び電気機器端子用接続端子との接続が外れることを防止することができる。また、棒状線を外部配線用接続端子に接続するときに、蓋体の突起の上に棒状線を載置した状態で、外部配線用接続端子に例えば半田付接続することができる。この結果、棒状線の外部配線用接続端子への半田付作業が容易となる。
本発明の一態様によれば、外部配線用接続端子と電気機器端子用接続端子との間を効率よく簡易に接続して、製造コスト及び工数を低減し得るソケットを提供するという効果を奏する。
本発明の実施形態1におけるソケットの構成を例示する分解斜視図である。 前記ソケットの全体構成を例示する斜視図である。 前記ソケットの背面カバー、成形支持体及び前面カバーを除いて例示する斜視図である。 前記ソケットの成形支持体及び棒状線を背面側から見た状態を例示する斜視図である。 前記ソケットの前面カバー及び成形支持体を除いて例示する斜視図である。 本発明の実施形態2におけるソケットの構成を例示する斜視図である。 前記ソケットの成形支持体及び棒状線を背面側から見た状態を例示する斜視図である。
以下、本発明の一側面に係る実施の形態(以下、「本実施形態」とも表記する)を、図面に基づいて説明する。
(適用例)
まず、図1に基づいて、本発明が適用される場面の一例について説明する。図1は、本発明の一態様におけるソケット1Aを例示すものであって、ソケット1Aの構成を示す分解斜視図である。
本発明の一態様におけるソケット1Aは、図1に示すように、外部配線と接続される外部配線用接続端子3と、電気機器端子と接続される電気機器端子用接続端子4とを備えている。外部配線用接続端子3と電気機器端子用接続端子4との間は、所定形状に形が固定された棒状線2によって電気的に接続されている。
前記構成によれば、外部配線用接続端子3と電気機器端子用接続端子4との間は、形が固定された棒状線2によって電気的に接続されている。このため、形が固定された棒状線2は、被覆リード線のようには曲がらない。この結果、形が固定された棒状線2を金属の裸線にて構成することができるので、自動組み立てが可能となる。
また、本構成では、端子間接続部材を棒状線2にて形成しているので、棒状線2自体を左右対称となる形状とすることができる。この結果、従来の複雑な形状の平板打ち抜き部材に比べて、端子間接続部材の種類を少なくすることができるので、製造コストを低減することができる。また、端子間接続部材の選択の余地がなくなるので、工数の低減を図ることができる。
したがって、外部配線用接続端子3と電気機器端子用接続端子4との間を効率よく簡易に接続して、製造コスト及び工数を低減し得るソケット1Aを提供することができる。
(構成例)
〔実施の形態1〕
本発明の実施の形態について図1〜図5に基づいて説明すれば、以下のとおりである。
本実施の形態のソケット1Aの全体構成について、図2に基づいて説明する。図2は本実施の形態のソケット1Aの全体構成を例示する斜視図である。尚、本実施の形態においては、図2において紙面の上側(点線で示すリレーRが装着される側)を前側といい、図2において紙面の下側を後側又は背面側という。
図2に示すように、本実施の形態のソケット1Aは、略直方体形状にてなっており、長手方向の両端部にそれぞれ4個、合計8個の外部配線用接続端子3を備えている。また、内部には電気機器端子用接続端子4が8個設けられており、これら電気機器端子用接続端子4は、ソケット1Aにおける前面カバー30の前面に形成された端子挿入孔31から露出するようになっている。このように、本実施の形態のソケット1Aは、8端子タイプのソケットとなっている。
図2に示すように、本実施の形態では、ソケット1Aの前面には、電気機器としての例えばリレーRが装着されるようになっている。リレーRをソケット1Aに装着するときには、リレーRの電気機器端子としての図示しない接続端子を前面カバー30の端子挿入孔31に挿入する。これにより、リレーRの接続端子が電気機器端子用接続端子4に電気的に接続される。尚、本実施の形態のソケット1Aでは、電気機器としての例えばリレーRがソケット1Aに装着されるとした。しかし、本発明の一態様においては、端子数等も必ずしもこれに限らず、例えばタイマ等の任意の電気機器をソケットに装着することも可能である。
図1及び図3〜図5に基づいて、ソケット1Aの内部構成について説明する。図1は、本実施の形態におけるソケット1Aの構成を例示する分解斜視図である。図3は、ソケット1Aの背面カバー10、成形支持体20A及び前面カバー30を除いて例示する斜視図である。図4は、ソケット1Aの成形支持体20A及び棒状線2を背面側から見た状態を例示する斜視図である。図5は、ソケット1Aの前面カバー30及び成形支持体20Aを除いて例示する斜視図である。
図1に示すように、本実施の形態のソケット1Aは、下側に設けられた背面カバー10と、上側に設けられた前面カバー30とを備えている。これら背面カバー10及び前面カバー30は、樹脂製品にてなっており、絶縁性を有している。背面カバー10と前面カバー30とは、背面カバー10の爪11を前面カバー30の爪用孔32に挿入することにより、両者を一体に取り付け可能となっている。
背面カバー10と前面カバー30とで覆われたソケット1Aの内部には、成形体としての成形支持体20Aと、この成形支持体20Aに支持される棒状線2、外部配線用接続端子3、電気機器端子用接続端子4及びワッシャ5とが設けられている。
棒状線2は、外部配線用接続端子3と電気機器端子用接続端子4との間を接続する部材であり、本実施の形態では、例えば棒状の裸の導線からなっている。導線の太さは例えば約1.5mmである。尚、棒状線2の断面は、円形、楕円形、多角形のいずれであってもよい。棒状線2は、本実施の形態では、外部配線用接続端子3及び電気機器端子用接続端子4の個数に合わせて8個設けられている。
本実施の形態では、棒状線2は、特に、形が所定形状(例えばコの字状)に固定されている。すなわち、棒状線2は水平部2cと、該水平部2cの各端部から垂下する足とから構成されている。そして、棒状線2は、柔らかい撚り線ではなく、自重又は組み立て時の外力によって容易に変形することのない程度の太さを有する単一の針金で形成されている。そのため、棒状線2のコの字状の形状が容易に変形することはない。尚、本発明の一態様においては、棒状線2は必ずしもコの字状でなくてもよい。
本実施の形態では、コの字状の棒状線2における足の長さは、例えば互いに異なっており、長足2aと短足2bとを有している。また、棒状線2における水平部2cの長さは接続箇所により異なっている。さらに、本実施の形態では、複数の棒状線2による接続を、外部配線用接続端子3に棒状線2の長足2aを接続すると共に電気機器端子用接続端子4に棒状線2の短足2bを接続する場合と、外部配線用接続端子3に棒状線2の短足2bを接続すると共に電気機器端子用接続端子4に棒状線2の長足2aを接続する場合との2つの場合に分けている。これにより、複数の棒状線2の水平部2cの高さ位置が互いに異なるようになっており、その結果、棒状線2の各水平部2cが互いに接触することを防止している。
図3に示すように、外部配線用接続端子3は、図示しない外部配線を接続すると共に、棒状線2を接続するものである。本実施の形態では、図1に示すように、外部配線用接続端子3は、ソケット1Aの長手方向の一端部において、前後方向に段差を有しかつ左右方向に位置をずらすことにより、2個ずつ合計4個が設けられている。そして、外部配線用接続端子3は、ソケット1Aの長手方向の他端においても、一端部に形成された外部配線用接続端子3と対称に、前後方向に段差を有しかつ左右方向に位置をずらすことにより、2個ずつ合計4個が設けられている。したがって、本実施の形態では、外部配線用接続端子3は、合計8個設けられている。この個数は、前述したリレーRの接続端子数と一致するものとなっている。
また、外部配線用接続端子3は、図1に示すように、ネジ孔部3aと棒状線挿入孔3bとを有している。ネジ孔部3aには、前面カバー30に設けられたネジ挿通孔33に挿通されたネジ6がワッシャ5を介して螺合されるようになっている。この結果、図示しない外部配線を外部配線用接続端子3に接続するときには、外部配線をネジ6に巻き付け、ネジ孔部3aとワッシャ5との間に該外部配線を挟んで固定するようになっている。
棒状線挿入孔3bは、図3に示すように、棒状線2の長足2a又は短足2bが挿入される孔である。尚、外部配線用接続端子3の棒状線挿入孔3bに通された棒状線2の長足2a又は短足2bは、例えば半田7付される。
図1に示すように、電気機器端子用接続端子4は、リレーRの図示しない帯状の接続端子を挟むために2つの板バネを合掌させたリレー接続端子挟持用板バネ部4aを前側に配している。また、電気機器端子用接続端子4は、棒状線2の長足2a又は短足2bを挟むために2つの板バネを合掌させた棒状線足挟持用板バネ部4bを後側に配している。
これにより、前面カバー30の端子挿入孔31に挿入されたリレーRの図示しない接続端子をリレー接続端子挟持用板バネ部4aの2枚の板バネで挟むことにより、リレーRの接続端子が電気機器端子用接続端子4に電気的に接続される。また、棒状線2の長足2a又は短足2bを棒状線足挟持用板バネ部4bに挿入して2枚の板バネで挟むことにより、棒状線2が電気機器端子用接続端子4に電気的に接続される。
図1に示すように、成形支持体20Aは、絶縁性を有する樹脂成型品にてなり、電気機器端子用接続端子4、棒状線2及び外部配線用接続端子3を所定の位置に支持固定するものである。
成形支持体20Aの中央部における上側には、図1に示すように、電気機器端子用接続端子4を嵌挿すべく前後の両端が開口した四角筒状の嵌挿用筒部21が8個形成されている。これにより、嵌挿用筒部21の内部に電気機器端子用接続端子4が前側から挿入されて嵌合状態となるので、電気機器端子用接続端子4が横方向に動くことなく、成形支持体20Aの嵌挿用筒部21に保持される。尚、嵌挿用筒部21の内部には、図示しない係止部が下部に設けられており、電気機器端子用接続端子4を嵌挿用筒部21の前側の開口から挿入して嵌挿用筒部21の内部に配設する場合に、電気機器端子用接続端子4が図示しない係止部に係止される。これにより、それ以上、電気機器端子用接続端子4が後側に移動しないようになっている。尚、嵌挿用筒部21の内部に配設された電気機器端子用接続端子4は、前端が前面カバー30に係止される。このため、嵌挿用筒部21の内部に配設された電気機器端子用接続端子4は、前側には移動しない。
また、成形支持体20Aの下側には、図1及び図4に示すように、棒状線2の長足2a及び短足2bを保持する棒状線足保持部22が立設されている。棒状線足保持部22には、棒状線2を成形支持体20Aに差し込む方向に対して垂直な方向に該棒状線2を不動状態に固定する溝22aが形成されている。これにより、棒状線2は、該棒状線2を成形支持体20Aに差し込む方向に対して垂直な方向には移動しない。この結果、例えば、棒状線2の挿入時に、長足2a及び短足2bが折れたり曲がったりするのを防止することができる。また、溝22aは、棒状線2が傾いたり変形したりすることを防ぎ、隣り合う棒状線2が互いに接触することを防ぐ。尚、本実施の形態では、棒状線足保持部22には、棒状線2を成形支持体20Aに差し込む方向に対して垂直な方向に該棒状線2を不動状態に固定する溝22aが形成されている。しかし、本発明の一態様においては、必ずしもこれに限らず、棒状線足保持部22には、孔が形成されていてもよい。これによっても、棒状線2を成形支持体20Aに差し込む方向に対して垂直な方向に該棒状線2を不動状態に固定することができる。
また、図1に示すように、成形支持体20Aの長手方向の両端部には、外部配線用接続端子3を載置する外部配線用接続端子載置部23が形成されている。そして、外部配線用接続端子載置部23の両側面には、前後に延びる載置部溝23aが形成されている。これにより、載置部溝23aに外部配線用接続端子3の嵌合用突起3cが嵌合するので、外部配線用接続端子3を外部配線用接続端子載置部23に固定できるようになっている。
図1に示すように、背面カバー10には、突起としての背面カバー突起部12が立設されている。これにより、棒状線2を外部配線用接続端子3及び電気機器端子用接続端子4に接続した後、背面カバー10にて施蓋するときに、背面カバー突起部12の先端が棒状線2に例えば当接して、該棒状線2の位置を固定する。したがって、棒状線2と外部配線用接続端子3及び電気機器端子用接続端子4との接続が外れることを防止することができる。
尚、本実施の形態では、背面カバー10にて施蓋するときに、背面カバー突起部12が棒状線2に例えば当接するようになっている。しかし、本発明の一態様においては、必ずしもこれに限らず、少し押圧する状態でもよい。また、必ずしも当接するのではなく、微小の隙間を有していてもよい。微小の隙間の範囲であれば、棒状線2の長足2aと短足2bが、外部配線用接続端子3又は電気機器端子用接続端子4から外れることはないと考えられるためである。このように、背面カバー10は、施蓋状態において複数の棒状線2の位置を固定する(仮固定する)背面カバー突起部12を備える。
次に、本実施の形態のソケット1Aの組立方法について説明する。
まず、図1に示すように、成形支持体20Aの嵌挿用筒部21に電気機器端子用接続端子4を前側から挿入する。次いで、棒状線2の長足2a又は短足2bのいずれか一方を嵌挿用筒部21の背面側から挿入する。これにより、図3に示すように、棒状線2の長足2a又は短足2bのいずれか一方が、電気機器端子用接続端子4の棒状線足挟持用板バネ部4bに挟持されることにより、棒状線2の長足2a又は短足2bのいずれか一方が、電気機器端子用接続端子4の棒状線足挟持用板バネ部4bに弾性的に固定され、電気的に接続される。
また、棒状線2の長足2a又は短足2bのいずれか一方を嵌挿用筒部21の下側から挿入するときに、棒状線2の長足2a又は短足2bのいずれか他方を、図4に示すように、成形支持体20Aの棒状線足保持部22の溝22aに沿って通す。その後、図1に示すように、成形支持体20Aの外部配線用接続端子載置部23に外部配線用接続端子3を載置し、棒状線2の長足2a又は短足2bのいずれか他方を、外部配線用接続端子3の棒状線挿入孔3bに通す。その後、図5に示すように、棒状線2の棒状線2の長足2a又は短足2bのいずれか他方を、外部配線用接続端子3に半田7付する。ここで、本実施の形態では、半田7付するときには、棒状線2の長足2a又は短足2bのいずれか他方を、外部配線用接続端子3の棒状線挿入孔3bに通した状態で、背面カバー10の背面カバー突起部12の先端を、棒状線2の水平部2cに当接する。これにより、棒状線2が背面カバー突起部12に載置された状態となるので、棒状線2が仮固定された状態となる。この結果、半田7付を容易に行うことができる。
次いで、この状態で、前面カバー30を背面カバー10側に対向させて、前面カバー30を背面カバー10に前方向から合体させる。このとき、背面カバー10の爪11が前面カバー30の爪用孔32に挿入されるので、両者は一体に合体した状態が保持される。また、このとき、本実施の形態では、背面カバー10の背面カバー突起部12の先端が棒状線2の水平部2cに当接した状態が維持される。この結果、棒状線2と外部配線用接続端子3及び電気機器端子用接続端子4との接続が外れることを防止することができる。
その後、図1に示すように、外部配線用接続端子3に図示しない外部配線をネジ6にて接続する。最後に、図2に示すように、ソケット1Aの前側から例えば、リレーRの接続端子を、前面カバー30の端子挿入孔31に挿入する。これにより、リレーRが電気機器端子用接続端子4に電気的に接続され、リレーRを使用可能状態にすることができる。
また、リレーRが故障した場合には、故障したリレーRをソケット1Aから外して、別のリレーRに取り替えればよいので、交換作業も容易である。
このように、本実施の形態のソケット1Aは、外部配線と接続される外部配線用接続端子3と、電気機器端子と接続される電気機器端子用接続端子4とを備える。そして、ソケット1Aは、外部配線用接続端子3と電気機器端子用接続端子4との間は、形が所定形状に固定された棒状線2によって電気的に接続されている。
これにより、自動組み立てが可能となる。また、本実施の形態では、端子間接続部材を棒状線にて形成しているので、棒状線2自体を左右対称となる形状とすることができる。この結果、材料コストを低減することができる。金型面数も例えば1個とすることができ、大幅に低減することができる。
また、棒状線2の種類も少なくすることができるので、適切な棒状線を選択する場合等において、工数の低減を図ることができる。特に、共用部品を使用することになるので、組み立ての自動化の簡潔化を図ることができる。したがって、この点においても、工数の低減を図ることができる。
したがって、外部配線用接続端子3と電気機器端子用接続端子4との間を効率よく簡易に接続して、製造コスト及び工数を低減し得るソケット1Aを提供することができる。
また、本実施の形態におけるソケット1Aでは、棒状線2は、コの字状に形成されている。これにより、外部配線用接続端子3及び電気機器端子用接続端子4への接続に際して、形がコの字状に固定された棒状線2の両端を押し込むようにして、棒状線2を外部配線用接続端子3及び電気機器端子用接続端子4に接続させることが可能となる。この結果、自動組み立てする場合においても、棒状線2を一方向に移動させることによって、棒状線2を外部配線用接続端子3及び電気機器端子用接続端子4に接続可能となる。また、端子間接続部材を棒状線2にすれば、端子間接続部材の種類も少なくなる。例えば、棒状線2の種類を変えるとすれば、棒状線2の水平部2cの長さ、又は長足2aと短足2bの長さを変える位であり、種類も少ない。したがって、自動組み立てが容易となり、工数の低減及び製造コストの削減を図ることができる。
また、本実施の形態のソケット1Aでは、棒状線2を支持する成形品としての成形支持体20Aが設けられていると共に、成形支持体20Aは、棒状線2を該成形支持体20Aに差し込む方向に対して垂直な方向に棒状線2を不動状態に固定する溝22aを有している。このため、棒状線2は、成形支持体20Aの溝22aによって、棒状線2を成形支持体20Aに差し込む方向に対して垂直な方向には移動しない。
したがって、棒状線2の挿入時に、棒状線2の足が折れたり曲がったりするのを防止することができる。
また、本実施の形態におけるソケット1Aでは、棒状線2は、複数設けられていると共に、成形支持体20Aは、棒状線2を該成形支持体20Aに差し込む方向において各棒状線2に高低差を有するようにして棒状線2を支持している。例えば、少なくとも1つの棒状線2の水平部2cの高さ位置と、他の少なくとも1つの棒状線2の水平部2cの高さ位置とは、互いに異なる。この結果、棒状線2が取り付け固定されたときの複数の棒状線2の互いの高さ位置が異なるので、各棒状線2が互いに接触する可能性を小さくすることができる。また、高さ位置が互いに異なる複数の棒状線2を互いに交差させて配置することもできる。尚、水平部2cの高さ位置が同じ複数の棒状線2が配置されていてもよい。
また、本実施の形態におけるソケット1Aでは、外部配線用接続端子3及び電気機器端子用接続端子4は、棒状線2の各端部を挿入することにより電気的に接続可能とする棒状線端部接続孔としての棒状線挿入孔3b及び棒状線足挟持用板バネ部4bをそれぞれ備えている。これにより、棒状線2を棒状線挿入孔3b及び棒状線足挟持用板バネ部4bに挿入するだけで、棒状線2を外部配線用接続端子3及び電気機器端子用接続端子4に接続することができる。
したがって、棒状線2の外部配線用接続端子3及び電気機器端子用接続端子4への接続作業が容易となり、工数の低減を図ることができる。
また、本実施の形態のソケット1Aでは、絶縁性を有する蓋体としての背面カバー10が設けられていると共に、背面カバー10は、施蓋したときに、棒状線2に当接若しくは押圧又は隙間を有して、該棒状線2の位置を固定する突起としての背面カバー突起部12を備えている。
これにより、棒状線2を外部配線用接続端子3及び電気機器端子用接続端子4に接続した後、背面カバー10にて施蓋するときに、背面カバー突起部12が棒状線2に当接若しくは押圧又は隙間を有して、該棒状線2の位置を固定する。したがって、棒状線2と外部配線用接続端子3との接続が外れることを防止することができる。
〔実施の形態2〕
本発明の他の実施の形態について図6及び図7に基づいて説明すれば、以下のとおりである。尚、本実施の形態において説明すること以外の構成は、前記実施の形態1と同じである。また、説明の便宜上、前記の実施の形態1の図面に示した部材と同一の機能を有する部材については、同一の符号を付し、その説明を省略する。
本実施の形態のソケット1Bは、前記実施の形態1のソケット1Aの構成に加えて、成形品としての成形支持体20Bには、複数の棒状線2の間を絶縁する絶縁壁を備えている点が異なっている。
図6及び図7に基づいて、本実施の形態のソケット1Bの構成について説明する。図6は、本実施の形態におけるソケット1Bの構成を例示する斜視図である。図7は、ソケット1Bの成形支持体20B及び棒状線2を背面側から見た状態を例示する斜視図である。
図6に示すように、本実施の形態のソケット1Bは、前面カバー30の上面には端子挿入孔31が14個設けられており、その結果、電気機器端子用接続端子4及び外部配線用接続端子3が14個設けられている。したがって、本実施の形態のソケット1Bは、14端子タイプのソケットとなっている。このため、ソケット1Bの大きさは、長手方向についてはソケット1Aの長手方向の長さと同じである一方、短手方向についてはソケット1Aの短手方向の長さよりも少し長いものとなっている。
このように、電気機器端子用接続端子4及び外部配線用接続端子3の端子数が多くなると、ソケット1Aの内部の棒状線2の密集度も高くなり、棒状線2の水平部2cが互いに接触する可能性が高くなる。
そこで、本実施の形態のソケット1Bでは、図7に示すように、成形品としての成形支持体20Bには、複数の棒状線2の間を絶縁する絶縁壁24が形成されている。絶縁壁24は、絶縁性樹脂からなる成形支持体20Bの一部分の構造であるので絶縁性を有している。また、絶縁壁24は、例えば平面板からなっている。ただし、本発明の一態様においては、絶縁壁24は、必ずしも平面板からなっている必要はなく、例えば、柱状であってもよい。この結果、図7において示すように、絶縁壁24は、棒状線2の水平部2cの長さの全てを仕切る場合もあるが、棒状線2の水平部2cの長さの一部を仕切るものであってもよい。
このように、本実施の形態のソケット1Bでは、成形支持体20Bには、複数の棒状線2の間を絶縁する絶縁壁24を備えている。これにより、絶縁壁24にて互いの棒状線2が短絡することを防止することができる。
尚、本発明は、上述した各実施形態に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能であり、異なる実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を適宜組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。さらに、各実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を組み合わせることにより、新しい技術的特徴を形成することができる。
1A・1B ソケット
2 棒状線
2a 長足
2b 短足
2c 水平部
3 外部配線用接続端子
3a ネジ孔部
3b 棒状線挿入孔(棒状線端部接続孔)
3c 嵌合用突起
4 電気機器端子用接続端子
4a リレー接続端子挟持用板バネ部
4b 棒状線足挟持用板バネ部(棒状線端部接続孔)
5 ワッシャ
6 ネジ
7 半田
10 背面カバー(蓋体)
20A・20B 成形支持体(成形体)
21 嵌挿用筒部
22 棒状線足保持部
23 外部配線用接続端子載置部
23a 載置部溝
24 絶縁壁
30 前面カバー
31 端子挿入孔

Claims (7)

  1. 外部配線と接続される外部配線用接続端子と、電気機器端子と接続される電気機器端子用接続端子とを備えたソケットにおいて、
    前記外部配線用接続端子と前記電気機器端子用接続端子との間は、形が所定形状に固定された棒状線によって電気的に接続されていることを特徴とするソケット。
  2. 前記棒状線は、コの字状に形成されていることを特徴とする請求項1に記載のソケット。
  3. 前記棒状線を支持する成形品が設けられていると共に、
    前記成形品は、前記棒状線を該成形品に差し込む方向に対して垂直な方向に該棒状線を不動状態に固定する溝又は孔を有していることを特徴とする請求項2に記載のソケット。
  4. 前記棒状線は、複数設けられていると共に、
    前記成形品は、前記棒状線を該成形品に差し込む方向において各棒状線に高低差を有するようにして該棒状線を支持していることを特徴とする請求項3に記載のソケット。
  5. 前記棒状線は、複数設けられていると共に、
    前記成形品は、前記複数の棒状線の間を絶縁する絶縁壁を備えていることを特徴とする請求項3記載のソケット。
  6. 前記外部配線用接続端子及び前記電気機器端子用接続端子は、前記棒状線の各端部を挿入することにより電気的に接続可能とする棒状線端部接続孔をそれぞれ備えていることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載のソケット。
  7. 絶縁性を有する蓋体が設けられていると共に、
    前記蓋体は、施蓋したときに、前記棒状線の位置を固定する突起を備えていることを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載のソケット。
JP2017204717A 2017-10-23 2017-10-23 ソケット Abandoned JP2019079653A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017204717A JP2019079653A (ja) 2017-10-23 2017-10-23 ソケット
EP18193449.8A EP3474382A1 (en) 2017-10-23 2018-09-10 Socket
CN201811054194.8A CN109698414A (zh) 2017-10-23 2018-09-11 插座
US16/133,641 US20190123458A1 (en) 2017-10-23 2018-09-17 Socket

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017204717A JP2019079653A (ja) 2017-10-23 2017-10-23 ソケット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019079653A true JP2019079653A (ja) 2019-05-23

Family

ID=63556208

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017204717A Abandoned JP2019079653A (ja) 2017-10-23 2017-10-23 ソケット

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20190123458A1 (ja)
EP (1) EP3474382A1 (ja)
JP (1) JP2019079653A (ja)
CN (1) CN109698414A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020137508A1 (ja) * 2018-12-26 2020-07-02 オムロン株式会社 端子台

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3710896A1 (de) * 1987-04-01 1988-10-20 Krone Ag Verteilerleiste fuer fernmeldekabel, insbesondere hauseingangsverteilerleiste
JP2003346939A (ja) * 2002-05-27 2003-12-05 Omron Corp ソケット装置及び該ソケット装置のリード線接続方法
DE102007059640B4 (de) * 2007-12-10 2009-11-26 Wago Verwaltungsgesellschaft Mbh Anschlussmodul
EP2256867B1 (en) * 2009-05-11 2017-10-04 CommScope Connectivity Spain, S.L. Electrical Connector
EP2393160B1 (de) * 2010-06-02 2015-11-11 Weidmüller Interface GmbH & Co. KG Rangierklemme in Etagenbauform
DE102013022222A1 (de) * 2013-12-18 2015-06-18 Phoenix Contact Gmbh & Co. Kg Anschlusseinrichtung und Herstellverfahren hierfür

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020137508A1 (ja) * 2018-12-26 2020-07-02 オムロン株式会社 端子台
JP2020107426A (ja) * 2018-12-26 2020-07-09 オムロン株式会社 端子台
US11545767B2 (en) 2018-12-26 2023-01-03 Omron Corporation Terminal block

Also Published As

Publication number Publication date
EP3474382A1 (en) 2019-04-24
US20190123458A1 (en) 2019-04-25
CN109698414A (zh) 2019-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4719806B2 (ja) 回路基板用接続端子
EP3125371B1 (en) Connector and connector assembly
JP5347545B2 (ja) 電気接続箱
US6465748B2 (en) Wiring unit
US7367819B2 (en) Board mounted terminal construction
US4087150A (en) Quick connect wiring system for breadboard circuits
JP2006324228A (ja) Icソケット
JP2019079653A (ja) ソケット
JP6256675B2 (ja) ピンヘッダ
JP7155987B2 (ja) ハーネス部品
CN110994298A (zh) 同轴开关
JP2016096637A (ja) バスバー回路体およびその製造方法
US11120938B2 (en) Current transformer apparatus that is mountable to a circuit board
JP7133780B2 (ja) プラグ装置及び配電システム
JP2016152214A (ja) 基板直差し電線およびそれを用いた基板直差しコネクタ
JP7139929B2 (ja) ハーネス部品
US4293174A (en) Electrical circuit tester
KR20100094876A (ko) 스프링 콘택터
JP2019216096A (ja) 中継コネクタ、及びその中継コネクタを用いたコネクタ組立体
JP2016100216A (ja) 基板用端子
KR101398049B1 (ko) 동축 커넥터 및 이의 제조 방법
KR20140128410A (ko) 전자 부품들의 접속구조
JP5685997B2 (ja) 電気接続箱用の回路板
JP2015220795A (ja) 電力盤装置
JPS5855551Y2 (ja) 電磁継電器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200304

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20200311