JP2019077074A - 射出成形機の表示装置および表示装置の表示方法 - Google Patents

射出成形機の表示装置および表示装置の表示方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019077074A
JP2019077074A JP2017204408A JP2017204408A JP2019077074A JP 2019077074 A JP2019077074 A JP 2019077074A JP 2017204408 A JP2017204408 A JP 2017204408A JP 2017204408 A JP2017204408 A JP 2017204408A JP 2019077074 A JP2019077074 A JP 2019077074A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elements
core
display
molding machine
injection molding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017204408A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6613279B2 (ja
Inventor
淳平 丸山
Junpei Maruyama
淳平 丸山
一嘉 田中
Kazuyoshi Tanaka
一嘉 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP2017204408A priority Critical patent/JP6613279B2/ja
Priority to US16/163,025 priority patent/US10857713B2/en
Priority to DE102018126015.6A priority patent/DE102018126015B4/de
Priority to CN201811238226.XA priority patent/CN109693351B/zh
Publication of JP2019077074A publication Critical patent/JP2019077074A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6613279B2 publication Critical patent/JP6613279B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/64Mould opening, closing or clamping devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C45/762Measuring, controlling or regulating the sequence of operations of an injection cycle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/76Measuring, controlling or regulating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C45/766Measuring, controlling or regulating the setting or resetting of moulding conditions, e.g. before starting a cycle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2045/7606Controlling or regulating the display unit
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76822Phase or stage of control
    • B29C2945/76866Mould closing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76822Phase or stage of control
    • B29C2945/76872Mould opening
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/10Plc systems
    • G05B2219/13Plc programming
    • G05B2219/13144GUI graphical user interface, icon, function bloc editor, OI operator interface

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】複数の要素の動作が適切に設定されているかを、オペレータが容易に確認することができる射出成形機の表示装置および表示装置の表示方法を提供する。【解決手段】射出成形機10の金型の型閉時または型開時に動作する複数の要素の動作の順番を表示する射出成形機10の表示装置48であって、要素毎に動作の開始条件を設定する動作開始条件設定部34と、設定された要素の動作の開始条件に基づいて、複数の要素のうち、互いに関連して動作する要素を同一の群に所属させるように設定する群設定部36と、設定された要素の動作の開始条件に基づいて、同一の群に所属する要素の動作の順番を設定する動作順番設定部38と、群毎に群を示す領域を表示し、領域内に、群に所属する要素の動作を示す記号Sを、設定された要素の動作の順番にしたがって前後関係を示して表示させるように、表示部32を制御する表示制御部44と、を有する。【選択図】図2

Description

本発明は、射出成形機の金型の型閉時または型開時に動作する複数の要素の動作の順番を表示する射出成形機の表示装置および表示装置の表示方法に関する。
下記特許文献1には、複数の中子が動作するタイミングを時系列で表示するものが開示されている。
特開平5−050479号公報
金型の型閉時または型開時に複数の要素が動作する場合、金型の破損等を防ぐために、各要素を適切な順番で動作させる必要がある。上記特許文献1の技術では、複数の中子が動作するタイミングを時系列で表示させているが、適切な順番で動作させなければならない中子同士の動作の関係を把握し難く、中子の動作が適切な順番に設定されているかオペレータが確認することが困難であった。
本発明は、上記の問題を解決するためになされたものであり、複数の要素の動作が適切に設定されているかを、オペレータが容易に確認することができる射出成形機の表示装置および表示装置の表示方法を提供することを目的とする。
本発明の第1の態様は、射出成形機の金型の型閉時または型開時に動作する複数の要素の動作の順番を表示する射出成形機の表示装置であって、前記要素毎に動作の開始条件を設定する動作開始条件設定部と、設定された前記要素の動作の開始条件に基づいて、複数の前記要素のうち、互いに関連して動作する前記要素を同一の群に所属させるように設定する群設定部と、設定された前記要素の動作の開始条件に基づいて、同一の前記群に所属する前記要素の動作の順番を設定する動作順番設定部と、前記群毎に前記群を示す領域を表示し、前記領域内に、前記群に所属する前記要素の動作を示す記号を、設定された前記要素の動作の順番にしたがって前後関係を示して表示させるように、表示部を制御する表示制御部と、を有する。
本発明の第2の態様は、射出成形機の金型の型閉時または型開時に動作する複数の要素の動作の順番を表示する表示装置の表示方法であって、前記要素毎に動作の開始条件を設定する動作開始条件設定ステップと、設定された前記要素の動作の開始条件に基づいて、複数の前記要素のうち、互いに関連して動作する前記要素を同一の群に所属させるように設定する群設定ステップと、設定された前記要素の動作の開始条件に基づいて、同一の前記群に所属する前記要素の動作の順番を設定する動作順番設定ステップと、前記群毎に前記群を示す領域を表示し、前記領域内に、前記群に所属する前記要素の動作を示す記号を、設定された前記要素の動作の順番にしたがって前後関係を示して表示させるように、表示部を制御する表示制御ステップと、を有する。
本発明によれば、複数の要素の動作が適切に設定されているかを、オペレータが容易に確認することができる。
射出成形機と、射出成形機を制御する制御装置の構成を示すブロック図である。 図2Aは、表示部に表示される中子のセット動作設定画面を示す図である。図2Bは、表示部に表示される中子のセット動作確認画面を示す図である。 図3Aは、表示部に表示される中子のプル動作設定画面を示す図である。図3Bは、表示部に表示される中子のプル動作確認画面を示す図である。 駆動指令生成部において生成される駆動指令に基づく、金型の型閉動作と中子のセット動作の流れを示す図である。 駆動指令生成部において生成される駆動指令に基づく、金型の型開動作と中子のプル動作の流れを示す図である。 制御装置において行われる中子のセット動作を設定する処理の流れを示すフローチャートである。 制御装置において行われる中子のセット動作を設定する処理の流れを示すフローチャートである。 連動データを示す図である。 図9Aは、表示部に表示されるセット動作設定画面を示す図である。図9Bは、表示部に表示されるセット動作確認画面を示す図である。図9Cは、表示部に表示されるプル動作確認画面を示す図である。 駆動指令生成部において生成される駆動指令に基づく、金型の型開動作と中子のプル動作の流れを示す図である。
〔第1の実施の形態〕
[射出成形機の構成]
図1は、射出成形機10と、射出成形機10を制御する制御装置12の構成を示すブロック図である。射出成形機10は、スクリュ回転モータ14、射出モータ16、型開閉モータ18、エジェクタモータ20、中子動作アクチュエータ22および周辺装置通信部24を有している。
スクリュ回転モータ14は、射出機構のスクリュを回転方向に駆動させるモータである。射出モータ16は、スクリュを軸方向に駆動させるモータである。スクリュが回転することにより、樹脂材料がシリンダ内をノズル方向に移動される。射出モータ16によりスクリュに背圧を掛けながら、スクリュ回転モータ14によりスクリュを回転させて、シリンダの先端に所定量の樹脂を供給する計量動作を行う。そして、射出モータ16によりスクリュをノズル方向に移動させて、シリンダ内の樹脂材料がノズルから金型内に射出される射出動作を行う。金型に樹脂材料が充填された後に、射出モータ16によりスクリュをノズル方向に押圧し続けることにより、ゲートが硬化するまで樹脂材料に圧力を加える保圧動作を行う。
型開閉モータ18は、型締機構の可動プラテンを固定プラテンに対して駆動させるモータである。型開閉モータ18により、可動プラテンを固定プラテンに対して接近させる方向に移動させることにより金型を閉じる型閉動作、可動プラテンを固定プラテンに対して離間させる方向に移動させることにより金型を開く型開動作を行う。
エジェクタモータ20は、可動プラテンに設けられたエジェクタピンを駆動するモータである。エジェクタモータ20によりエジェクタピンを駆動させて、可動プラテンに設けられた可動金型から成形品を取り外すエジェクタ動作を行う。中子動作アクチュエータ22は、油圧シリンダ等であって、金型へ中子を設置するセット動作、金型から中子の設置を戻すプル動作を行うアクチュエータである。
周辺装置通信部24は、成形品取出装置26や真空引き装置28等の周辺装置と通信を行う。周辺装置通信部24は、通信信号を制御装置12に出力する信号出力動作を行う。制御装置12は、周辺装置通信部24から出力された通信信号を、成形品取出装置26や真空引き装置28に転送する。また、制御装置12は、成形品取出装置26や真空引き装置28から出力された通信信号を、周辺装置通信部24に転送する。周辺装置通信部24は、制御装置12から送られた通信信号を入力する信号入力動作を行う。
成形品取出装置26は、射出成形機10から成形品を取り出す取り出し動作を行う装置である。射出成形機10は、金型の型開が完了すると、周辺装置通信部24から取り出し動作を要求する通信信号を制御装置12に送信する。取り出し動作を要求する通信信号は、制御装置12から成形品取出装置26に転送される。成形品取出装置26は、取り出し動作を要求する通信信号を受け取ると、成形品の取り出し動作を開始する。成形品取出装置26は、成形品の取り出し動作が完了すると、取り出し動作の完了を通知する通信信号を制御装置12に送信する。取り出し動作の完了を通知する通信信号は、制御装置12から周辺装置通信部24に転送される。
真空引き装置28は、金型内を真空引きする真空引き動作を行う装置である。射出成形機10は、金型の型閉が完了すると、周辺装置通信部24から真空引き動作を要求する通信信号を制御装置12に送信する。真空引き動作を要求する通信信号は、制御装置12から真空引き装置28に転送される。真空引き装置28は、真空引き動作を要求する通信信号を受け取ると、真空タンクと金型との間のバルブを開き、真空引き動作を開始する。
真空引き装置28は、真空タンクと金型との間のバルブを開ききると、バルブの開放完了を通知する通信信号を制御装置12に送信する。バルブの開放完了を通知する通信信号は、制御装置12から周辺装置通信部24に転送される。
[制御装置の構成]
制御装置12は、操作部30、表示部32、動作開始条件設定部34、群設定部36、動作順番設定部38、表示順番設定部40、駆動指令生成部42、表示制御部44および通信転送部46を有している。制御装置12は、表示装置48を構成している。
図2Aは、表示部32に表示される中子のセット動作の開始条件の設定画面50(以下、セット動作設定画面50と記載する。)を示す図である。図2Bは、表示部32に表示される中子のセット動作の確認画面52(以下、セット動作確認画面52と記載する。)を示す図である。図3Aは、表示部32に表示される中子のプル動作の開始条件の設定画面54(以下、プル動作設定画面54と記載する。)を示す図である。図3Bは、表示部32に表示される中子のプル動作の確認画面56(以下、プル動作確認画面56と記載する。)を示す図である。
操作部30は、タッチパネル、キーボード、マウス等であって、オペレータにより操作されることによって、制御装置12に情報を入力する。表示部32は、液晶ディスプレイ等であって、文字、記号、図等を表示する。
本実施の形態の制御装置12では、オペレータは、操作部30を操作することにより、表示部32に表示されたセット動作設定画面50またはプル動作設定画面54において、4つの中子1〜中子4について、セット動作とプル動作の開始条件を設定することができる。
動作開始条件設定部34は、オペレータによる操作部30の操作に応じて、中子のセット動作、または、プル動作の開始条件を設定する。群設定部36は、動作開始条件設定部34において設定された開始条件に基づいて、複数の中子のうち、互いに関連して動作する中子を同一の群に所属させるように設定する。
動作順番設定部38は、設定された中子の動作の開始条件に基づいて、同一の群に所属する中子の動作の順番を設定する。表示順番設定部40は、表示部32に群を示す領域Fを表示させる順番を設定する。表示制御部44は、セット動作設定画面50、セット動作確認画面52、プル動作設定画面54、プル動作確認画面56等を表示させるように表示部32を制御する。
駆動指令生成部42は、射出成形機10のスクリュ回転モータ14、射出モータ16、型開閉モータ18、エジェクタモータ20、中子動作アクチュエータ22を駆動させるための駆動指令を生成する。
通信転送部46は、射出成形機10から送られてきた通信信号を、成形品取出装置26や真空引き装置28に転送する。また、通信転送部46は、成形品取出装置26や真空引き装置28から送られてきた通信信号を、射出成形機10に転送する。
[セット動作設定画面]
本実施の形態では、図2Aに示すセット動作設定画面50において、4つの中子1〜中子4のセット動作の開始条件を設定することができる。また、図3Aに示すプル動作設定画面54において、4つの中子1〜中子4のプル動作の開始条件を設定することができる。
セット動作設定画面50は、セット動作開始条件選択部58A〜58Dおよびオプション設定部60A〜60Dから構成されている。オペレータは、操作部30を操作することにより、セット動作開始条件選択部58A〜58Dにおいて、「型閉開始」、「型閉途中」、「連続」、「並列」のいずれかを選択することで、中子1〜中子4のセット動作の開始条件を設定する。
「型閉開始」が選択されると、金型の型閉動作が開始すると同時に中子のセット動作が開始される。「型閉途中」が選択されると、オプション設定部60A〜60Dが表示される。オペレータは、オプション設定部60A〜60Dに、可動金型の任意の位置を入力することができる。「型閉途中」が選択されると、金型の型閉中に可動金型がオプション設定部60A〜60Dに入力された位置まで移動すし、金型の型閉動作を停止しして、中子のセット動作が開始される。なお、図2Aでは、セット動作開始条件選択部58A、58C、58Dにおいて「型閉途中」が選択されていないため、オプション設定部60A、60C、60Dは、表示されていない。
オペレータは、「連続」について、「連続1」、「連続2」、「連続3」、「連続4」のいずれかを選択することができる。例えば、セット動作開始条件選択部58Cにおいて「連続2」が選択された場合、中子2のセット動作が完了すると中子3のセット動作が開始される。
オペレータは、「並列」について、「並列1」、「並列2」、「並列3」、「並列4」のいずれかを選択することができる。例えば、セット動作開始条件選択部58Dにおいて「並列3」が選択された場合、中子3のセット動作が開始されると中子4のセット動作が開始される。
プル動作設定画面54は、プル動作開始条件選択部61A〜61Dおよびオプション設定部62A〜62Dから構成されている。オペレータは、操作部30を操作することにより、プル動作開始条件選択部61A〜61Dにおいて、「型開開始」、「型開途中」、「エジェクタ後」、「連続」、「並列」のいずれかを選択することで、中子1〜中子4のプル動作の開始条件を設定する。
「型開開始」が選択されると、金型の型開動作が開始すると同時に中子のプル動作が開始される。「型開途中」が選択されると、オプション設定部62A〜62Dが表示される。オペレータは、オプション設定部62A〜62Dに、可動金型の任意の位置を入力することができる。「型開途中」が選択されると、金型の型開中に、可動金型がオプション設定部62A〜62Dに入力された位置まで移動し、金型の型開動作を停止して、中子のプル動作が開始される。なお、図3Aでは、プル動作開始条件選択部61A〜61Dにおいて「型開途中」が選択されていないため、オプション設定部62A〜62Dは、表示されていない状態を示している。「エジェクタ後」が選択されると、エジェクタ動作が完了したのちに、中子のプル動作が開始される。
オペレータは、「連続」について、「連続1」、「連続2」、「連続3」、「連続4」のいずれかを選択することができる。例えば、プル動作開始条件選択部61Bにおいて「連続3」が選択された場合、中子3のプル動作が完了すると中子2のプル動作が開始される。
オペレータは、「並列」について、「並列1」、「並列2」、「並列3」、「並列4」のいずれかを選択することができる。例えば、プル動作開始条件選択部61Dにおいて「並列3」が選択された場合、中子3のプル動作が開始されると中子4のプル動作が開始される。
[セット動作確認画面]
中子のセット動作の開始条件が、図2Aに示すように設定されると、表示部32に図2Bに示すようにセット動作確認画面52が表示される。本実施の形態では、群設定部36において、中子1〜中子4のうち、関連して動作する中子を同一の群に所属するように設定する。中子のセット動作の開始条件が図2Aに示すように設定された場合、中子2、中子3および中子4は互いに関連して動作し、中子1は他の中子とは独立して動作する。この場合、群設定部36は、中子2、中子3、中子4を1つの群1に所属するように設定し、中子1は別の群2に所属するように設定する。
セット動作確認画面52には、図2Bに示すように、群1を示す第1領域FAと、群2を示す第2領域FBが表示される。第1領域FAには、群1に所属する中子2、中子3、中子4の動作を示す第2記号SB、第3記号SC、第4記号SDが表示される。第2領域FBには、群2に所属する中子1の動作を示す第1記号SAが表示される。群を示す領域Fに、中子の動作を示す記号Sを表示することにより、関連して動作する中子と独立して動作する中子とを、オペレータは認識しやすくなる。
動作順番設定部38において、群1に所属する中子2、中子3、中子4のセット動作の開始条件にしたがって、中子2、中子3、中子4のセット動作の順番を設定する。そして、第1領域FA内に、第2記号SB、第3記号SC、第4記号SDを、設定された順番に応じて前後関係を示して表示する。
図2Aに示すようにセット動作の開始条件が設定された場合、「型閉開始」に設定された中子1と、「型閉途中」に設定された中子2は、それぞれが所属する群の中で最初に動作が開始される中子となる。以下では、所属する群の中で最初に動作が開始される中子のことを、先頭の中子と記載することがある。群1の先頭の中子である中子2の動作を示す第2記号SBを第1領域FAに表示し、群2の先頭の中子である中子1の動作を示す第1記号SAを第2領域FBに表示する。そして、「連続2」に設定された中子3の動作を示す第3記号SCを第2記号SBの右側に表示する。さらに、「並列3」に設定された中子4の動作を示す第4記号SDを、第3記号SCの下に表示する。また、第1領域FAに表示される第2記号SB、第3記号SC、第4記号SDの間を結ぶ線を表示する。なお、図2Bでは、時間経過方向は、左側から右側に向かって設定されている。
群を示す領域F内で、中子の動作を示す記号Sを設定された順番に応じて前後関係を示して表示することにより、オペレータは、関連して動作する各中子の動作の順番を把握しやすくなる。
表示順番設定部40において、第1領域FAと第2領域FBを表示する順番を設定する。表示順番設定部40は、群1の先頭の中子である中子2のセット動作の開始条件と、群2の先頭の中子である中子1のセット動作の開始条件に応じて、第1領域FAと第2領域FBを表示する順番を設定する。
図2Aでは、中子1のセット動作の開始条件が「型閉開始」であり、中子2のセット動作の開始条件が「型閉途中」であるため、中子1のセット動作の開始タイミングの方が、中子2のセット動作の開始タイミングよりも早い。この場合、第2領域FBを左側に、第1領域FAを右側に表示する。さらに、第2領域FBの形状を四角形とし、第1領域FAの形状を右側に三角形の凸部を有する五角形とする。群を示す領域Fを、設定された順番に応じて前後関係を示して表示することにより、オペレータは、各群に所属する中子のセット動作の開始タイミングの前後を、大まかに把握することができる。また、第1領域FAの形状を右側に三角形の凸部を有する五角形とすることで、時間経過の方向が図2Bの左側から右側に向かう方向であることを示すことができる。なお、時間経過の方向は、第1領域FAの形状により示すのではなく、矢印等で示すようにしてもよい。
[プル動作確認画面]
中子のプル動作の開始条件が、図3Aに示すように設定されると、表示部32に図3Bに示すようにプル動作確認画面56が表示される。プル動作確認画面56の表示方法は、セット動作確認画面52の表示方法とほぼ同じである。下記では、セット動作確認画面52と異なる部分を中心に、プル動作確認画面56について説明する。
本実施の形態では、群設定部36において、中子1〜中子4のうち、関連して動作する中子を同一の群に所属するように設定する。中子のプル動作の開始条件が図3Aに示すように設定された場合、中子2、中子3および中子4は互いに関連して動作し、中子1は他の中子とは独立して動作する。この場合、群設定部36は、中子2、中子3、中子4を1つの群3に所属するように設定し、中子1を群4に所属するように設定する。
プル動作確認画面56には、図3Bに示すように、群3を示す第3領域FCと、群4を示す第4領域FDが表示される。第3領域FCには、群3に所属する中子2、中子3、中子4の動作を示す第2記号SB、第3記号SC、第4記号SDが表示される。第4領域FDには、群4に所属する中子1の動作を示す第1記号SAが表示される。なお、中子1のプル動作の開始条件が「エジェクタ後」に設定されているため、図3Bでは、エジェクタ動作を示す第5記号SEが表示されている。このように、中子とは異なる他の要素の動作を示す記号Sを表示するようにしてもよい。
動作順番設定部38において、群3に所属する中子2、中子3、中子4のプル動作の開始条件にしたがって、中子2、中子3、中子4のプル動作の順番を設定する。そして、第3領域FC内に、第2記号SB、第3記号SC、第4記号SDを、設定された順番に応じて前後関係を示して表示する。また、第3領域FCに表示される第2記号SB、第3記号SC、第4記号SDの間を結ぶ線を表示する。
動作順番設定部38において、群4に所属する中子1のプル動作の開始条件にしたがって、中子1のプル動作と、エジェクタ動作の順番を設定する。そして、第4領域FD内に、第1記号SAおよび第5記号SEを、設定された順番に応じて前後関係を示して表示する。また、第4領域FDに表示される第1記号SAと第5記号SEの間を結ぶ線を表示する。なお、図3Bでは、時間経過方向は、右側から左側に向かって設定されている。
表示順番設定部40において、第3領域FCと第4領域FDを表示する順番を設定する。表示順番設定部40は、群3の先頭の中子である中子3のプル動作の開始条件と、群4の先頭の中子である中子1のプル動作の開始条件に応じて、第3領域FCと第4領域FDを表示する順番を設定する。
図3Aでは、中子3のプル動作の開始条件が「型開開始」であり、中子1のプル動作の開始条件が「エジェクタ後」であるため、中子3のプル動作の開始タイミングの方が、中子1のプル動作の開始タイミングよりも早い。この場合、第3領域FCを、第4領域FDの右側に表示する。さらに、第3領域FCの形状を四角形とし、第4領域FDの形状を左側に三角形の凸部を有する五角形とする。これにより、時間経過の方向が図3Bの右側から左側に向かう方向であることを示すことができる。なお、時間経過の方向は、第4領域FDの形状により示すのではなく、矢印等で示すようにしてもよい。
[駆動指令生成]
図4は、駆動指令生成部42において生成される駆動指令に基づく、金型の型閉動作と中子のセット動作の流れを示す図である。図4は、図2Aに示すように、中子のセット動作の開始条件が設定されたときの例を示している。
金型の型閉動作が開始されると、中子1のセット動作が開始される。中子1のセット動作は他の要素の動作とは独立しているため、金型の型閉動作の開始後、任意のタイミングで中子1のセット動作が開始され、型閉動作が完了するまでに中子1のセット動作が完了する。
金型が150mmの位置まで移動すると、型閉動作を停止し、中子2のセット動作が開始される。中子2のセット動作が完了すると、中子3のセット動作が開始される。また、中子3のセット動作が開始されると、中子4のセット動作も開始される。中子3のセット動作と中子4のセット動作が完了すると、金型の型閉動作が再開され、金型の型閉動作が完了する。
図5は、駆動指令生成部42において生成される駆動指令に基づく、金型の型開動作と中子のプル動作の流れを示す図である。図5は、図3Aに示すように、中子のプル動作の開始条件が設定されたときの例を示している。
金型の型開動作が開始されると、中子3のプル動作が開始される。また、中子3のプル動作が開始されると、中子4のプル動作も開始される。中子3のプル動作が完了すると、中子2のプル動作が開始される。金型の型開動作が完了するまでに、中子2のプル動作は完了する。エジェクタ動作が完了すると、中子1のプル動作が開始される。金型の型開動作が完了するまでに、中子1のプル動作は完了する。
オペレータは、セット動作開始条件選択部58A〜58Dやプル動作開始条件選択部61A〜61Dにおいて、開始条件を選択することにより、一の要素の動作に連動する他の要素の動作の開始条件を設定している。例えば、オペレータは、図2Aのセット動作開始条件選択部58Cでは、中子2のセット動作と連動する中子3のセット動作の開始条件を設定している。
駆動指令生成部42は、一の中子の動作に連動する他の中子の動作の開始条件から、各中子の動作の開始タイミングや動作の開始順序を設定し、各要素を駆動する駆動指令を生成している。つまり、オペレータは、1つ1つの中子について、動作の開始タイミングや開始順序を指定するのではなく、一の中子の動作に連動する他の中子の動作の開始条件を設定していくだけで、各中子の動作の開始タイミングや開始順序については、駆動指令生成部42が設定する。
[中子動作設定処理]
図6および図7は、制御装置12において行われる中子のセット動作を設定する処理の流れを示すフローチャートである。以下では、中子のセット動作の設定について説明するが、中子のプル動作についても同様にして設定することができる。
ステップS1では、動作開始条件設定部34において、セット動作設定画面50のセット動作開始条件選択部58A〜58Dでオペレータにより選択された内容に基づいて、各中子のセット動作の開始条件を設定して、ステップS2へ移行する。
ステップS2では、動作開始条件設定部34において、連動データ64を作成して、ステップS3へ移行する。図8は、連動データ64を示す図である。群設定部36は、各中子のセット動作の開始条件を解析して、連動データ64を作成する。連動データ64には、各中子が群の先頭である否かの情報と、各中子と連動する中子の情報が含まれる。各中子と連動する中子の情報は、対象とする中子のセット動作が開始されるよりも前にセット動作が開始される中子の情報、対象とする中子のセット動作が開始されると同時にセット動作が開始される中子の情報、対象とする中子のセット動作が完了した後にセット動作が開始される中子の情報が含まれる。
ステップS3では、群設定部36において、連動データ64に基づいて、関連して動作する中子を同一の群に所属させるように設定して、ステップS4へ移行する。ステップS4では、動作順番設定部38において、連動データ64に基づいて、同一の群に所属する中子のセット動作の順番を設定して、ステップS5へ移行する。
ステップS5では、駆動指令生成部42において、中子動作アクチュエータ22を駆動させるための駆動指令を生成して、ステップS6へ移行する。駆動指令生成部42では、同一の群に所属する中子については、動作順番設定部38において設定された順番にしたがって、セット動作が開始されるように、駆動指令を生成する。駆動指令生成部42では、異なる群に所属する中子については、互いに独立してセット動作が開始されるように、駆動指令を生成する。
ステップS6では、表示順番設定部40において、設定された群を示す領域Fをセット動作確認画面52に表示する順番を設定して、ステップS7へ移行する。表示順番設定部40は、各群に所属する中子のうち、先頭の中子のセット動作の開始条件に応じて、領域Fをセット動作確認画面52に表示する順番を設定する。
ステップS7では、表示制御部44において中子1を選択して、ステップS8へ移行する。ステップS8では、選択された中子が群の先頭の中子であるか否かを判定する。選択された中子が群の先頭の中子である場合にはステップS9へ移行し、選択された中子が群の先頭でない場合にはステップS13へ移行する。
ステップS9では、表示制御部44において、選択された中子が所属する群を示す領域Fをセット動作確認画面52に表示するように、表示部32を制御して、ステップS10へ移行する。ステップS10では、表示制御部44において、表示された領域Fに選択された中子の動作を示す記号Sを表示するように、表示部32を制御して、ステップS11へ移行する。
ステップS11では、表示制御部44において、連動データ64に基づいて、選択された中子と連動する中子があるか否かを判定する。選択された中子と連動する中子がある場合にはステップS12へ移行し、選択された中子と連動する中子がない場合にはステップS13へ移行する。
ステップS12では、表示制御部44において、選択された中子と連動する中子の動作を示す記号Sを、選択された中子が所属する群を示す領域F内に表示するように表示部32を制御して、ステップS11へ戻る。
ステップS13では、表示制御部44において、すべての中子について、中子の動作を示す記号Sをセット動作確認画面52に表示済みであるか否かを判定する。すべての中子について、中子の動作を示す記号Sを表示済みであるときには処理を終了し、中子の動作を示す記号Sを表示していない中子があるときには、ステップS14へ移行する。ステップS14では、次の中子を選択して、ステップS8へ戻る。
[作用効果]
複数の中子が設置される金型では、金型の破損等を避けるために、例えば、中子3のセット動作は、中子2のセット動作が完了した後に行われなければならないといった、インタロック条件が設定されている。従来から、複数の中子の動作を時系列で並べて表示するものはあるが、単に中子の動作を時系列で並べただけでは、中子の動作がインタロック条件を満たしているか否かを判断することが難しかった。
そこで本実施の形態では、群設定部36によって、設定された中子の動作の開始条件から、互いに関連して動作する中子を同一の群に所属させるようにした。そして、動作順番設定部38において、設定された中子の動作の開始条件に基づいて、同一の群に所属する中子の動作の順番を設定する。さらに、表示制御部44によって、セット動作確認画面52およびプル動作確認画面56に、群を示す領域Fを表示させ、領域F内に、群に所属する中子の動作を示す記号Sを、設定された中子の動作の順番にしたがって前後関係を示して表示するようにした。これにより、オペレータは、関連して動作する中子について把握しやすくなり、また関連して動作する中子の動作の前後関係も把握しやすくなる。よって、オペレータは、中子の動作がインタロックを満たしているか否かの判断をしやすくなる。
また本実施の形態では、同一の領域F内に表示された記号Sの間を結ぶ線を表示するようにした。これにより、オペレータは、線により結ばれた記号Sの中子同士が連動して動作することを認識しやすくなる。
また本実施の形態では、表示する領域Fの形状により、時間の経過を示す情報を表示する。これにより、オペレータは、セット動作確認画面52およびプル動作確認画面56における、時間経過の方向を認識することができる。
また本実施の形態では、各群において、最初に動作する中子の動作の開始時間に基づいて、群を示す領域Fを表示する順番を設定し、設定した順番にしたがって前後関係を示して、領域Fを表示するようにした。これにより、オペレータは、独立して動作する中子同士の動作の前後関係も把握しやすくなる。
〔第2の実施の形態〕
第1の実施の形態では、オペレータにより、中子のセット動作の開始条件と、中子のプル動作の開始条件とをそれぞれ設定するようにしていた。第2の実施の形態では、オペレータは、中子のセット動作の開始条件のみを設定し、中子のプル動作については、中子のセット動作の逆順とするように設定できるようにしている。
図9Aは、表示部32に表示されるセット動作設定画面50を示す図である。図9Bは、表示部32に表示されるセット動作確認画面52を示す図である。図9Cは、表示部32に表示されるプル動作確認画面56を示す図である。
本実施の形態のセット動作設定画面50(図9A)は、第1の実施の形態のセット動作設定画面50(図2A)に対して、逆順選択部66が追加されている。オペレータは、操作部30を操作することにより、逆順選択部66において、「ON」または「OFF」を選択することができる。
逆順選択部66において「ON」が選択されているときには、第1の実施の形態と同じく、表示部32に図9Bに示すセット動作確認画面52が表示される。本実施の形態では、さらに、表示部32に図9Cに示すプル動作確認画面56が表示される。プル動作確認画面56には、セット動作確認画面52に表示されている群を示す領域Fの順番、および、中子の動作を示す記号Sの順番が逆になるように表示される。
図10は、駆動指令生成部42において生成される駆動指令に基づく、金型の型開動作と中子のプル動作の流れを示す図である。逆順選択部66において「ON」が選択されているときには、第1の実施の形態と同じく、駆動指令生成部42において生成される駆動指令に基づく、金型の型閉動作と中子のセット動作の流れは、図4に示すようになる。そして逆順選択部66において「ON」が選択されているときには、駆動指令生成部42において生成される駆動指令に基づく、金型の型開動作と中子のプル動作の流れは、図10に示すように、図4とは逆の順序となる。
なお、プル動作設定画面54に逆順選択部66を設けて、プル動作設定画面54において設定された中子のプル動作の開始条件にもとづいて、セット動作確認画面52を表示し、また、中子のセット動作の駆動指令を生成するようにしてもよい。
[作用効果]
本実施の形態では、セット動作設定画面50において、中子のセット動作の開始条件が設定された場合、各中子のセット動作の順番に対して、各中子のプル動作の順番が逆になるように設定するようにした。これにより、オペレータは、セット動作設定画面50において、中子のセット動作の開始条件を設定するだけで、中子のプル動作の順番を設定することができる。
[変形例]
第1の実施の形態では、セット動作設定画面50において、一の中子のセット動作に連動する他の中子のセット動作の開始条件を設定するようにした。また、プル動作設定画面54において、一の中子のプル動作に連動する他の中子のプル動作の開始条件を設定するようにした。
一の中子のセット動作またはプル動作に代えて、金型を閉じる型閉動作、金型を開く型開動作、金型から成形品を取り出すエジェクタ動作、射出成形機10から成形品を取り出す取り出し動作、射出成形機10から制御装置12に通信信号を出力する信号出力動作の、いずれか1つの動作としてもよい。
また、他の中子のセット動作またはプル動作に代えて、金型を閉じる型閉動作、金型を開く型開動作、金型から成形品を取り出すエジェクタ動作、射出成形機10の成形サイクルにおいて最初に実行される動作であるサイクル開始動作、金型に樹脂を射出する射出動作、金型に樹脂材料を充填した後にゲートが硬化するまで樹脂材料に圧力を加える保圧動作、金型に充填する樹脂材料の量を計測する計量動作、制御装置12から通信信号を射出成形機10に入力する信号入力動作のいずれか1つしてもよい。なお、サイクル開始動作は、通常は型閉動作であるが、金型にシートを設置する等の他の動作であってもよい。
〔実施の形態から得られる技術的思想〕
上記実施の形態から把握しうる技術的思想について、以下に記載する。
射出成形機(10)の金型の型閉時または型開時に動作する複数の要素の動作の順番を表示する射出成形機(10)の表示装置(48)であって、前記要素毎に動作の開始条件を設定する動作開始条件設定部(34)と、設定された前記要素の動作の開始条件に基づいて、複数の前記要素のうち、互いに関連して動作する前記要素を同一の群に所属させるように設定する群設定部(36)と、設定された前記要素の動作の開始条件に基づいて、同一の前記群に所属する前記要素の動作の順番を設定する動作順番設定部(38)と、前記群毎に前記群を示す領域(F)を表示し、前記領域(F)内に、前記群に所属する前記要素の動作を示す記号(S)を、設定された前記要素の動作の順番にしたがって前後関係を示して表示させるように、表示部(32)を制御する表示制御部(44)と、を有する。これにより、オペレータは、要素の動作がインタロックを満たしているか否かの判断をしやすくなる。
上記の射出成形機(10)の表示装置(48)であって、前記表示制御部(44)は、同一の前記領域内に表示された前記要素の動作を示す記号の間を結ぶ線を表示させるように前記表示部(32)を制御してもよい。これにより、オペレータは、線により結ばれた記号(S)の要素同士が連動して動作することを認識しやすくなる。
上記の射出成形機(10)の表示装置(48)であって、前記表示制御部(44)は、時間経過の方向を示す情報を表示させるように前記表示部(32)を制御してもよい。これにより、オペレータは、表示部(32)における時間経過の方向を認識することができる。
上記の射出成形機(10)の表示装置(48)であって、前記群内において、最初に動作する前記要素の動作の開始時間に基づいて、前記群を示す前記領域を表示する順番を設定する表示順番設定部(40)を有し、前記表示制御部(44)は、前記群を示す前記領域(F)を、設定された前記領域の表示の順番にしたがって前後関係を示して表示させるように、前記表示部(32)を表示してもよい。これにより、オペレータは、独立して動作する要素同士の動作の前後関係も把握しやすくなる。
上記の射出成形機(10)の表示装置(48)であって、前記動作開始条件設定部(34)は、複数の前記要素のうち少なくとも一部の前記要素について、一の前記要素の動作と連動する他の前記要素の開始条件を設定し、一の前記要素の動作は、金型中子の動作、型閉動作、型開動作、エジェクタ動作、成形品の取り出し動作、前記射出成形機(10)から前記射出成形機(10)の周辺装置(26、28)に信号を出力する信号出力動作のうち、いずれか1つの動作であってもよい。これにより、オペレータは、要素の動作がインタロックを満たしているか否かの判断をしやすくなる。
上記の射出成形機(10)の表示装置(48)であって、前記動作開始条件設定部(34)は、複数の前記要素のうち少なくとも一部の前記要素について、一の前記要素の動作と連動する他の前記要素の開始条件を設定し、他の前記要素の動作は、金型中子の動作、型閉動作、型開動作、エジェクタ動作、成形サイクルの開始動作、射出動作、保圧動作、計量動作、前記射出成形機(10)の周辺装置(26、28)からの信号を前記射出成形機(10)に入力する信号入力動作のうち、いずれか1つの動作であってもよい。これにより、オペレータは、要素の動作がインタロックを満たしているか否かの判断をしやすくなる。
上記の射出成形機(10)の表示装置(48)であって、前記動作開始条件設定部(34)は、複数の前記要素のうち少なくとも一部の前記要素について、一の前記要素の動作と連動する他の前記要素の開始条件を設定し、一の前記要素の動作は、前記金型内へ一の中子を設置するセット動作であって、かつ、他の前記要素の動作は、前記金型内へ他の前記中子を設置するセット動作である、または、一の前記要素の動作は、前記金型からの一の前記中子の設置を戻すプル動作であって、かつ、他の前記要素の動作は、前記金型からの他の前記中子の設置を戻すプル動作であってもよい。これにより、オペレータは、中子の動作がインタロックを満たしているか否かの判断をしやすくなる。
上記の射出成形機(10)の表示装置(48)であって、前記動作順番設定部(38)は、一の前記中子のセット動作と連動する他の前記中子の開始条件が設定された場合には、一の前記中子の前記セット動作と他の前記中子の前記セット動作の順番と逆になるように、一の前記中子の前記プル動作と他の前記中子の前記プル動作の順番を設定してもよい。これにより、オペレータは、中子のセット動作の開始条件を設定するだけで、中子のプル動作の順番を設定することができる。
射出成形機(10)の金型の型閉時または型開時に動作する複数の要素の動作の順番を表示する表示装置(48)の表示方法であって、前記要素毎に動作の開始条件を設定する動作開始条件設定ステップと、設定された前記要素の動作の開始条件に基づいて、複数の前記要素のうち、互いに関連して動作する前記要素を同一の群に所属させるように設定する群設定ステップと、設定された前記要素の動作の開始条件に基づいて、同一の前記群に所属する前記要素の動作の順番を設定する動作順番設定ステップと、前記群毎に前記群を示す領域(F)を表示し、前記領域内に、前記群に所属する前記要素の動作を示す記号を、設定された前記要素の動作の順番にしたがって前後関係を示して表示させるように、表示部(32)を制御する表示制御ステップと、を有する。これにより、オペレータは、セット動作設定画面50において、中子のセット動作の開始条件を設定するだけで、中子のプル動作の順番を設定することができる。
上記の表示装置(48)の表示方法であって、前記表示制御ステップは、同一の前記領域内に表示された前記要素の動作を示す記号の間を結ぶ線を表示させるように前記表示部(32)を制御してもよい。これにより、オペレータは、線により結ばれた記号(S)の要素同士が連動して動作することを認識しやすくなる。
上記の表示装置(48)の表示方法であって、前記表示制御ステップは、時間経過の方向を示す情報を表示させるように前記表示部(32)を制御してもよい。これにより、オペレータは、表示部(32)における時間経過の方向を認識することができる。
上記の表示装置(48)の表示方法であって、前記群内において、最初に動作する前記要素の動作の開始時間に基づいて、前記群を示す前記領域を表示する順番を設定する表示順番設定ステップを有し、前記表示制御ステップは、前記群を示す前記領域を、設定された前記領域の表示の順番にしたがって前後関係を示して表示させるように、前記表示部(32)を表示してもよい。これにより、オペレータは、独立して動作する要素同士の動作の前後関係も把握しやすくなる。
上記の表示装置(48)の表示方法であって、前記動作開始条件設定ステップは、複数の前記要素のうち少なくとも一部の前記要素について、一の前記要素の動作と連動する他の前記要素の開始条件を設定し、一の前記要素の動作は、金型中子の動作、型閉動作、型開動作、エジェクタ動作、成形品の取り出し動作、前記射出成形機(10)から前記射出成形機(10)の周辺装置(26、28)に信号を出力する信号出力動作のうち、いずれか1つの動作であってもよい。これにより、オペレータは、要素の動作がインタロックを満たしているか否かの判断をしやすくなる。
上記の表示装置(48)の表示方法であって、前記動作開始条件設定ステップは、複数の前記要素のうち少なくとも一部の前記要素について、一の前記要素の動作と連動する他の前記要素の開始条件を設定し、他の前記要素の動作は、金型中子の動作、型閉動作、型開動作、エジェクタ動作、成形サイクルの開始動作、射出動作、保圧動作、計量動作、前記射出成形機(10)の周辺装置(26、28)からの信号を前記射出成形機(10)に入力する信号入力動作のうち、いずれか1つの動作であってもよい。これにより、オペレータは、要素の動作がインタロックを満たしているか否かの判断をしやすくなる。
上記の表示装置(48)の表示方法であって、前記動作開始条件設定ステップは、複数の前記要素のうち少なくとも一部の前記要素について、一の前記要素の動作と連動する他の前記要素の開始条件を設定し、一の前記要素の動作は、前記金型内へ一の中子を設置するセット動作であって、かつ、他の前記要素の動作は、前記金型内へ他の前記中子を設置するセット動作である、または、一の前記要素の動作は、前記金型からの一の前記中子の設置を戻すプル動作であって、かつ、他の前記要素の動作は、前記金型からの他の前記中子の設置を戻すプル動作であってもよい。これにより、オペレータは、中子の動作がインタロックを満たしているか否かの判断をしやすくなる。
10…射出成形機 32…表示部
34…動作開始条件設定部 36…群設定部
38…動作順番設定部 44…表示制御部
48…表示装置

Claims (15)

  1. 射出成形機の金型の型閉時または型開時に動作する複数の要素の動作の順番を表示する射出成形機の表示装置であって、
    前記要素毎に動作の開始条件を設定する動作開始条件設定部と、
    設定された前記要素の動作の開始条件に基づいて、複数の前記要素のうち、互いに関連して動作する前記要素を同一の群に所属させるように設定する群設定部と、
    設定された前記要素の動作の開始条件に基づいて、同一の前記群に所属する前記要素の動作の順番を設定する動作順番設定部と、
    前記群毎に前記群を示す領域を表示し、前記領域内に、前記群に所属する前記要素の動作を示す記号を、設定された前記要素の動作の順番にしたがって前後関係を示して表示させるように、表示部を制御する表示制御部と、
    を有する、射出成形機の表示装置。
  2. 請求項1に記載の射出成形機の表示装置であって、
    前記表示制御部は、同一の前記領域内に表示された前記要素の動作を示す記号の間を結ぶ線を表示させるように前記表示部を制御する、射出成形機の表示装置。
  3. 請求項1または2に記載の射出成形機の表示装置であって、
    前記表示制御部は、時間経過の方向を示す情報を表示させるように前記表示部を制御する、射出成形機の表示装置。
  4. 請求項1〜3のいずれか1項に記載の射出成形機の表示装置であって、
    前記群内において、最初に動作する前記要素の動作の開始時間に基づいて、前記群を示す前記領域を表示する順番を設定する表示順番設定部を有し、
    前記表示制御部は、前記群を示す前記領域を、設定された前記領域の表示の順番にしたがって前後関係を示して表示させるように、前記表示部を表示する、射出成形機の表示装置。
  5. 請求項1〜4のいずれか1項に記載の射出成形機の表示装置であって、
    前記動作開始条件設定部は、複数の前記要素のうち少なくとも一部の前記要素について、一の前記要素の動作と連動する他の前記要素の開始条件を設定し、
    一の前記要素の動作は、金型中子の動作、型閉動作、型開動作、エジェクタ動作、成形品の取り出し動作、前記射出成形機から前記射出成形機の周辺装置に信号を出力する信号出力動作のうち、いずれか1つの動作である、射出成形機の表示装置。
  6. 請求項1〜5のいずれか1項に記載の射出成形機の表示装置であって、
    前記動作開始条件設定部は、複数の前記要素のうち少なくとも一部の前記要素について、一の前記要素の動作と連動する他の前記要素の開始条件を設定し、
    他の前記要素の動作は、金型中子の動作、型閉動作、型開動作、エジェクタ動作、成形サイクルの開始動作、射出動作、保圧動作、計量動作、前記射出成形機の周辺装置からの信号を前記射出成形機に入力する信号入力動作のうち、いずれか1つの動作である、射出成形機の表示装置。
  7. 請求項1〜4のいずれか1項に記載の射出成形機の表示装置であって、
    前記動作開始条件設定部は、複数の前記要素のうち少なくとも一部の前記要素について、一の前記要素の動作と連動する他の前記要素の開始条件を設定し、
    一の前記要素の動作は、前記金型内へ一の中子を設置するセット動作であって、かつ、他の前記要素の動作は、前記金型内へ他の前記中子を設置するセット動作である、
    または、一の前記要素の動作は、前記金型からの一の前記中子の設置を戻すプル動作であって、かつ、他の前記要素の動作は、前記金型からの他の前記中子の設置を戻すプル動作である、射出成形機の表示装置。
  8. 請求項7に記載の射出成形機の表示装置であって、
    前記動作順番設定部は、一の前記中子のセット動作と連動する他の前記中子の開始条件が設定された場合には、一の前記中子の前記セット動作と他の前記中子の前記セット動作の順番と逆になるように、一の前記中子の前記プル動作と他の前記中子の前記プル動作の順番を設定する、射出成形機の表示装置。
  9. 射出成形機の金型の型閉時または型開時に動作する複数の要素の動作の順番を表示する表示装置の表示方法であって、
    前記要素毎に動作の開始条件を設定する動作開始条件設定ステップと、
    設定された前記要素の動作の開始条件に基づいて、複数の前記要素のうち、互いに関連して動作する前記要素を同一の群に所属させるように設定する群設定ステップと、
    設定された前記要素の動作の開始条件に基づいて、同一の前記群に所属する前記要素の動作の順番を設定する動作順番設定ステップと、
    前記群毎に前記群を示す領域を表示し、前記領域内に、前記群に所属する前記要素の動作を示す記号を、設定された前記要素の動作の順番にしたがって前後関係を示して表示させるように、表示部を制御する表示制御ステップと、
    を有する、表示装置の表示方法。
  10. 請求項9に記載の表示装置の表示方法であって、
    前記表示制御ステップは、同一の前記領域内に表示された前記要素の動作を示す記号の間を結ぶ線を表示させるように前記表示部を制御する、表示装置の表示方法。
  11. 請求項9または10に記載の表示装置の表示方法であって、
    前記表示制御ステップは、時間経過の方向を示す情報を表示させるように前記表示部を制御する、表示装置の表示方法。
  12. 請求項9〜11のいずれか1項に記載の表示装置の表示方法であって、
    前記群内において、最初に動作する前記要素の動作の開始時間に基づいて、前記群を示す前記領域を表示する順番を設定する表示順番設定ステップを有し、
    前記表示制御ステップは、前記群を示す前記領域を、設定された前記領域の表示の順番にしたがって前後関係を示して表示させるように、前記表示部を表示する、表示装置の表示方法。
  13. 請求項9〜12のいずれか1項に記載の表示装置の表示方法であって、
    前記動作開始条件設定ステップは、複数の前記要素のうち少なくとも一部の前記要素について、一の前記要素の動作と連動する他の前記要素の開始条件を設定し、
    一の前記要素の動作は、金型中子の動作、型閉動作、型開動作、エジェクタ動作、成形品の取り出し動作、前記射出成形機から前記射出成形機の周辺装置に信号を出力する信号出力動作のうち、いずれか1つの動作である、表示装置の表示方法。
  14. 請求項9〜13のいずれか1項に記載の表示装置の表示方法であって、
    前記動作開始条件設定ステップは、複数の前記要素のうち少なくとも一部の前記要素について、一の前記要素の動作と連動する他の前記要素の開始条件を設定し、
    他の前記要素の動作は、金型中子の動作、型閉動作、型開動作、エジェクタ動作、成形サイクルの開始動作、射出動作、保圧動作、計量動作、前記射出成形機の周辺装置からの信号を前記射出成形機に入力する信号入力動作のうち、いずれか1つの動作である、表示装置の表示方法。
  15. 請求項9〜12のいずれか1項に記載の表示装置の表示方法であって、
    前記動作開始条件設定ステップは、複数の前記要素のうち少なくとも一部の前記要素について、一の前記要素の動作と連動する他の前記要素の開始条件を設定し、
    一の前記要素の動作は、前記金型内へ一の中子を設置するセット動作であって、かつ、他の前記要素の動作は、前記金型内へ他の前記中子を設置するセット動作である、
    または、一の前記要素の動作は、前記金型からの一の前記中子の設置を戻すプル動作であって、かつ、他の前記要素の動作は、前記金型からの他の前記中子の設置を戻すプル動作である、表示装置の表示方法。
JP2017204408A 2017-10-23 2017-10-23 射出成形機の表示装置および表示装置の表示方法 Active JP6613279B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017204408A JP6613279B2 (ja) 2017-10-23 2017-10-23 射出成形機の表示装置および表示装置の表示方法
US16/163,025 US10857713B2 (en) 2017-10-23 2018-10-17 Display unit of injection molding machine and display unit display method
DE102018126015.6A DE102018126015B4 (de) 2017-10-23 2018-10-19 Anzeigeeinheit für eine spritzgussmaschine und anzeigeverfahren für die anzeigeeinheit
CN201811238226.XA CN109693351B (zh) 2017-10-23 2018-10-23 注塑机的显示装置以及显示装置的显示方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017204408A JP6613279B2 (ja) 2017-10-23 2017-10-23 射出成形機の表示装置および表示装置の表示方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019077074A true JP2019077074A (ja) 2019-05-23
JP6613279B2 JP6613279B2 (ja) 2019-11-27

Family

ID=65996079

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017204408A Active JP6613279B2 (ja) 2017-10-23 2017-10-23 射出成形機の表示装置および表示装置の表示方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10857713B2 (ja)
JP (1) JP6613279B2 (ja)
CN (1) CN109693351B (ja)
DE (1) DE102018126015B4 (ja)

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59175461U (ja) 1983-05-06 1984-11-22 宇部興産株式会社 射出成形装置の動作プログラム選択装置
JPS61248721A (ja) 1985-04-26 1986-11-06 Fanuc Ltd エジエクタ設定条件をグラフ表示する射出成形機
JP2659480B2 (ja) 1991-08-27 1997-09-30 東洋機械金属株式会社 射出成形機の型開閉オプション動作の設定方法
DE4219259A1 (de) * 1992-06-12 1993-12-16 Karl Hehl Verfahren zur Steuerung einer Kunststoff-Spritzgießmaschine
JP3060305B1 (ja) * 1999-04-28 2000-07-10 株式会社ユーシン精機 成形品取出しロボットのタッチパネル式画像表示方法
US20040262799A1 (en) * 2003-06-24 2004-12-30 Jui-Hsiang Wang Method of controlling an ejection molding process of an ejection molding machine
JP4829522B2 (ja) 2005-04-14 2011-12-07 東芝機械株式会社 射出成形機の制御装置
JP4708146B2 (ja) 2005-10-05 2011-06-22 東洋機械金属株式会社 射出成形機の型開閉オプション動作の設定方法
JP2008036976A (ja) * 2006-08-07 2008-02-21 Fanuc Ltd 射出成形機の中子動作設定装置
DE102006055330A1 (de) * 2006-11-23 2008-05-29 Kraussmaffei Technologies Gmbh Verfahren zur Ablaufprogrammierung eines Spritzgießzyklus einer Spritzgiessmaschine
AT10596U1 (de) * 2008-02-26 2009-06-15 Keba Ag Konfigurierung von maschinenablaufen
JP5713589B2 (ja) 2010-06-30 2015-05-07 東洋機械金属株式会社 成形機
CN102225609A (zh) 2011-05-27 2011-10-26 宁波伊士通技术股份有限公司 一种具有自动跟踪功能的注塑机机械手
AT513675A1 (de) * 2012-11-15 2014-06-15 Keba Ag Verfahren zum sicheren und bewussten Aktivieren von Funktionen und/oder Bewegungen einer steuerbaren technischen Einrichtung
JP6412048B2 (ja) * 2016-04-13 2018-10-24 ファナック株式会社 表示装置を備える射出成形機
JP6472860B1 (ja) * 2017-10-17 2019-02-20 東芝機械株式会社 射出成形機

Also Published As

Publication number Publication date
US10857713B2 (en) 2020-12-08
US20190118445A1 (en) 2019-04-25
CN109693351B (zh) 2020-09-29
DE102018126015A1 (de) 2019-04-25
CN109693351A (zh) 2019-04-30
DE102018126015B4 (de) 2021-04-01
JP6613279B2 (ja) 2019-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8688260B2 (en) Configuration of machine processes
JP6472860B1 (ja) 射出成形機
TWI426017B (zh) 射出成形機之射出成形循環流程程式編訂方法
US20070181279A1 (en) Method and Apparatus For Removing a Casted Part For Use in a Die Casting Machine
CN103128942A (zh) 注射成型机的控制装置
JP5074512B2 (ja) 射出成形機の射出成形サイクルをシーケンシャルプログラミングするための方法
CN110315702B (zh) 注射成形机的控制装置及注射成形机的控制方法
JP6572284B2 (ja) 射出成形機の制御装置および射出成形機の制御方法
JP2019077074A (ja) 射出成形機の表示装置および表示装置の表示方法
JP5536324B2 (ja) 設定確認画面、射出成形機及び設定確認画面の表示方法
JPH079524A (ja) 射出成形機の制御方式
JP2020116767A (ja) 射出成形機およびその制御方法
JP2010158841A (ja) 設定画面、射出成形機及び設定画面の表示方法
JP7042674B2 (ja) 射出成形機の操作用表示装置および、射出成形機
JP5069502B2 (ja) 射出成形機
JP2008114532A (ja) 射出成形機
JP2005096295A (ja) 射出成形機およびその制御方法
JP5923388B2 (ja) 射出成形機の成形条件設定装置
CN103347673A (zh) 立式注射成型机的加热筒更换方法及加热筒更换夹具
JP2010234721A (ja) 補機操作制御装置及び補機操作制御方法
JPH11227018A (ja) 射出成形機の連続運転装置
JP2021115829A (ja) 射出成形機
JP2020001215A (ja) 射出成形機の制御装置
JPH04182099A (ja) 圧縮成形プレスの制御装置
JP2005288959A (ja) 射出成形機及びその動作状況表示方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190118

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20190422

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20190425

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190528

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190711

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191001

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191101

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6613279

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150