JP2019075971A - 太陽電池検査装置及びカメラ付きソーラーシミュレータ - Google Patents

太陽電池検査装置及びカメラ付きソーラーシミュレータ Download PDF

Info

Publication number
JP2019075971A
JP2019075971A JP2018009855A JP2018009855A JP2019075971A JP 2019075971 A JP2019075971 A JP 2019075971A JP 2018009855 A JP2018009855 A JP 2018009855A JP 2018009855 A JP2018009855 A JP 2018009855A JP 2019075971 A JP2019075971 A JP 2019075971A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solar cell
camera
inspection
shutter
light source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018009855A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6411683B1 (ja
Inventor
孔明 岡原
Komei Okahara
孔明 岡原
慎太郎 甲斐
Shintaro Kai
慎太郎 甲斐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denken KK
Original Assignee
Denken KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denken KK filed Critical Denken KK
Priority to CN201811189611.XA priority Critical patent/CN109668895A/zh
Priority to TW107135939A priority patent/TW201931763A/zh
Priority to KR1020180123088A priority patent/KR101962157B1/ko
Application granted granted Critical
Publication of JP6411683B1 publication Critical patent/JP6411683B1/ja
Publication of JP2019075971A publication Critical patent/JP2019075971A/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02SGENERATION OF ELECTRIC POWER BY CONVERSION OF INFRARED RADIATION, VISIBLE LIGHT OR ULTRAVIOLET LIGHT, e.g. USING PHOTOVOLTAIC [PV] MODULES
    • H02S50/00Monitoring or testing of PV systems, e.g. load balancing or fault identification
    • H02S50/10Testing of PV devices, e.g. of PV modules or single PV cells
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/66Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light electrically excited, e.g. electroluminescence
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/8806Specially adapted optical and illumination features
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/8851Scan or image signal processing specially adapted therefor, e.g. for scan signal adjustment, for detecting different kinds of defects, for compensating for structures, markings, edges
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/95Investigating the presence of flaws or contamination characterised by the material or shape of the object to be examined
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/30Collimators
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02SGENERATION OF ELECTRIC POWER BY CONVERSION OF INFRARED RADIATION, VISIBLE LIGHT OR ULTRAVIOLET LIGHT, e.g. USING PHOTOVOLTAIC [PV] MODULES
    • H02S50/00Monitoring or testing of PV systems, e.g. load balancing or fault identification
    • H02S50/10Testing of PV devices, e.g. of PV modules or single PV cells
    • H02S50/15Testing of PV devices, e.g. of PV modules or single PV cells using optical means, e.g. using electroluminescence
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/95Investigating the presence of flaws or contamination characterised by the material or shape of the object to be examined
    • G01N2021/9511Optical elements other than lenses, e.g. mirrors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)
  • Testing Of Optical Devices Or Fibers (AREA)
  • Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)

Abstract

【課題】より鮮明な画像を撮像できる太陽電池検査装置及びカメラ付きソーラーシミュレータを提供する。【解決手段】太陽電池検査装置10は、光源210と、光源210から照射された照射光が通過するレンズ230と、レンズ230を通過した照射光を太陽電池SBに照射するコリメータレンズ260と、照射光の光路外に配置され太陽電池SBを撮像するカメラ270と、を備え、カメラ270が、コリメータレンズ260を通して太陽電池SBを撮像できる位置に配置されている。【選択図】図1

Description

本発明は、太陽電池検査装置及びカメラ付きソーラーシミュレータに関する。
特許文献1には、太陽電池について測定したIV特性である測定IV特性を基準IV特性と比較して太陽電池の異常の有無を判定する太陽光発電システムの検査装置が記載されている。この太陽光発電システムの検査装置機は、太陽電池の出力電流を検出する電流検出手段と、太陽電池の出力電圧を検出する電圧検出手段と、太陽電池の発電量、または発電量に応じて変化する値である変化値が太陽電池の変化値の最大値よりも少ない検査可能値の範囲内であるかどうかを判定する検査可否判定部と、変化値が検査可能値の範囲内である場合に、出力電流および出力電圧から測定IV特性を求めるIV特性生成手段とを備えている。
特許文献2には、太陽電池に通電することでEL発光させ、発光状態から欠陥の有無などを調べ、太陽電池の良否を判定することができる太陽電池の検査装置が記載されている。この太陽電池の検査装置は、検査対象となる太陽電池セルに電流を通電する電源手段と、電源手段により通電された太陽電池セルからの発光光を撮影する撮影手段と、撮影手段で撮影した太陽電池セルの撮影画像を解析する解析手段と、を有し、解析手段は、撮影手段で撮影した太陽電池セルの撮影画像について、撮影画像中の明暗が混在する部分における平均の明るさから閾値を求め、該閾値によって撮影画像を明部と暗部とに分け、明部と暗部とを2値化表示することによって強調し、太陽電池セルごとの欠陥の有無を判定する。
このように太陽電池の検査には、太陽電池に擬似太陽光を照射し出力特性を測定する検査と、太陽電池に電流を流し、エレクトロルミネッセンス(EL)により赤外発光する太陽電池を観察することによって内部の欠陥を発見する検査と、があり、一般に前者はIV検査、後者はEL検査と呼ばれている。
なお、エレクトロルミネッセンスを利用した太陽電池の評価方法については、例えば特許文献3に記載されている。
特開2016−39684号公報 特開2010−16019号公報 特許第5051854号公報
ここで、太陽電池検査装置として、前述のIV検査及びEL検査を一台で行うことができる複合検査装置が知られている。この複合検査装置においては、EL検査にて撮像される太陽電池の画像は、一部不鮮明であった。
本発明は、より鮮明な画像を撮像できる太陽電池検査装置及びカメラ付きソーラーシミュレータを提供することを目的とする。
請求項1に記載の発明は、光源と、前記光源から照射された照射光が通過するレンズと、前記レンズを通過した前記照射光を太陽電池に照射するコリメータレンズと、前記照射光の光路外に配置され前記太陽電池を撮像するカメラと、を備えた太陽電池検査装置である。
請求項2に記載の発明は、請求項1記載の太陽電池検査装置において、前記カメラが、前記コリメータレンズを通して前記太陽電池を撮像できる位置に配置されている。
請求項3に記載の発明は、請求項2記載の太陽電池検査装置において、前記レンズへ向かう前記照射光の光路を開閉するシャッターと、前記シャッターが閉じている際に、該シャッターから前記照射光が漏れることを抑制する覆い部と、を更に備えている。
請求項4に記載の発明は、請求項3記載の太陽電池検査装置において、前記覆い部が、前記レンズの前記光源の側の周囲を覆う遮蔽部材である。
請求項5に記載の発明は、請求項4記載の太陽電池検査装置において、閉じている前記シャッターと前記遮蔽部材の先端との間の距離が8mm以下となるように設定されている。
請求項6に記載の発明は、請求項2記載の太陽電池検査装置において、前記カメラに内蔵された撮像素子の焼き付きを抑制するシャッターを備えている。
請求項7に記載の発明は、光源と、前記光源から照射された照射光を被検査対象物に照射するコリメータレンズと、前記コリメータレンズを通して前記被検査対象物を撮像するカメラと、を備えたカメラ付きソーラーシミュレータである。
請求項8に記載の発明は、光源と、前記光源から照射された照射光を太陽電池に照射するコリメータレンズと、前記コリメータレンズを通して前記太陽電池を撮像するカメラと、を備えた太陽電池検査装置である。
請求項9に記載の発明は、請求項8記載の太陽電池検査装置において、前記カメラに内蔵された撮像素子の焼き付きを抑制するシャッターを備えている。
本発明によれば、より鮮明な画像を撮像できる太陽電池検査装置及びカメラ付きソーラーシミュレータを提供できる。
本発明の第1の実施の形態に係る太陽電池検査装置の説明図である。 同太陽電池検査装置が備えるシャッター及び遮蔽部材の説明図である。 同太陽電池検査装置が備えるシャッター及び遮蔽部材の側面図である。 同太陽電池検査装置によって行われるEL検査の説明図である。 同太陽電池検査装置によって行われるIV検査の説明図である。 本発明の第2の実施の形態に係る太陽電池検査装置の説明図である。 同太陽電池検査装置によって行われるEL検査の説明図である。 同太陽電池検査装置によって行われるIV検査の説明図である。
続いて、添付した図面を参照しつつ、本発明を具体化した実施の形態につき説明し、本発明の理解に供する。なお、図において、説明に関連しない部分は図示を省略する場合がある。
〔第1の実施の形態〕
本発明の第1の実施の形態に係る太陽電池検査装置10は、一台で被検査対象物である太陽電池SBのIV検査及びEL検査を行うことができる複合検査装置である。
太陽電池検査装置10は、図1に示すように、疑似太陽光を照射するカメラ付きのソーラシミュレータ20を備えている。このソーラシミュレータ20は、筐体202を有し、この筐体202の内部に光源210、楕円ミラー220、インテグレータレンズ230、シャッター240、覆い部250(図2及び図3参照)、コリメータレンズ260、及びカメラ270が配置されている。
なお、筐体202の内部には、第1の部屋202aと、第1の部屋202aの下側に配置された第2の部屋202bと、が形成されている。
光源210は、連続点灯するランプであり、例えばキセノンランプやメタルハライドランプである。ただし光源210は、連続点灯するランプに限定されるものではなく、フラッシュ光を発生する光源であってもよい。
光源210は、第1の部屋202aに配置されている。
楕円ミラー220は、光源210の上側周囲を覆うように配置されたミラーである。楕円ミラー220によって、光源210から照射された一部の照射光がインテグレータレンズ230に向かって反射される。楕円ミラー220は、第1の部屋202aに配置されている。
インテグレータレンズ(レンズの一例)230は、光源210の下方に配置され、照射光が通過する。詳細には、インテグレータレンズ230は、第1の部屋202aと第2の部屋202bとを仕切る隔壁BW1に設けられている。インテグレータレンズ230は、コリメータレンズ260へ向かう照射光の照度の均一性を高めることができる。
なお、インテグレータレンズ230は、ロッドレンズであっても良い。
シャッター240は、図2及び図3に示すように、モータ(不図示)によって駆動され、回転軸AX1回りに回転することで、光源210又は楕円ミラー220からインテグレータレンズ230へ向かう照射光の光路OP(図1に示す破線参照)を開閉できる。シャッター240は、第1の部屋202aの内部に配置され、照射光の光路OPを閉じた状態において、インテグレータレンズ230よりの上方側(光源210の側)に位置する。
覆い部250は、閉じているシャッター240から照射光が漏れることを抑制できる。
覆い部250は、インテグレータレンズ230の上方側(光源210の側)の周囲を覆う筒状の遮蔽部材である。覆い部250は、第1の部屋202aの側の隔壁BW1(図1参照)に設けられている。
閉じているシャッター240と遮蔽部材の先端との間の距離g(図3参照)は、予め決められた寸法となるように設定されている。この予め決められた寸法は、例えば8mm以下であることが好ましく、4mm以下であることが更に好ましい。
コリメータレンズ260は、図1に示すように、シャッター240及びインテグレータレンズ230の下方に配置され、インテグレータレンズ230を通過した照射光を太陽電池SBに照射できる。コリメータレンズ260は、通過する光を平行光にすることができる。コリメータレンズ260は、第2の部屋202bを構成する下側の壁面BW2に設けられている。
カメラ270は、赤外発光する太陽電池SBを撮像し、太陽電池SBの内部に存在するクラックを可視化できる。
カメラ270は、第2の部屋202bの内部に配置されている。また、カメラ270は、インテグレータレンズ230からコリメータレンズ260へと向かう照射光の光路OPの外であって、コリメータレンズ260を通して太陽電池SBを撮像できる位置に配置されている。詳細には、カメラ270は、コリメータレンズ260の表面の中心から延び光軸AX2と角度θをなす軸AX3の上に位置し、この軸AX3が延びる方向を向いて配置されている。角度θは、例えば、5度以下となるように設定されている。
次に、太陽電池検査装置10による太陽電池SBの検査方法について説明する。
太陽電池検査装置10の支持部(不図示)に太陽電池SBが載置されると、まずEL検査が行われる。
図4に示すEL検査においては、光源210は発光しているものの、シャッター240が閉じられ、覆い部250(図2及び図3参照)の作用と相まって、カメラ270が配置された第2の部屋202bへの照射光が漏れることが抑制された状態となっている。この状態で太陽電池SBに電流を流すと、太陽電池SBはエレクトロルミネッセンスにより赤外発光する。カメラ270は、この赤外発光する太陽電池SBを撮像する。
その際、前述の通り、カメラ270がソーラシミュレータ20の外部ではなく内部に配置されているので、コリメータレンズ260を通して太陽電池SBが撮像される。
従って、カメラ270がソーラシュミレータの外部に配置されている場合と比較して、角度θ(図1参照)がより小さくなる位置にカメラ270が配置されるので、アウトフォーカスとなることが抑制され、より鮮明なクラックの画像が得られる。
EL検査が終了した後、続いてIV検査が行われる。
図5に示すIV検査においては、シャッター240を開いて光源210から照射光を太陽電池SBに照射し、例えばJIS−C8913及びIEC60904−1に規定された測定方法に従って、太陽電池SBの出力を測定する。
なお、本IV検査においては、カメラ270は使用されない。
このように、太陽電池検査装置10によれば、一台で太陽電池SBのIV検査及びEL検査を行うことができる複合検査装置であるにも関わらず、EL検査において従来よりもより鮮明な太陽電池SBの撮像画像が得られる。
〔第2の実施の形態〕
続いて、本発明の第2の実施の形態に係るカメラ付きのソーラシミュレータ40を備えた太陽電池検査装置30について説明する。第1の実施の形態に係る太陽電池検査装置10と同一の構成要素については、同じ符号を付して詳しい説明を省略する。
前述のIV検査において、カメラ270に内蔵されている撮像素子272は、第2の部屋202bにて反射した強い照射光に曝されるため、焼き付いてしまう場合がある。
そこで、ソーラシミュレータ40は、図6に示すように、第2の部屋202bの内部に、カメラ270のレンズの前面を覆うことができるシャッター340を有している。
シャッター340は、モータ(不図示)によって駆動され、回転軸AX4回りに回転することで、カメラ270に入る反射光の光路を開閉できる。
なお、シャッターは、カメラ270に内蔵されていてもよい。
次に、太陽電池検査装置30による太陽電池SBの検査方法について説明する。
太陽電池検査装置30の支持部(不図示)に太陽電池SBが載置されると、まずEL検査が行われる。
図7に示すEL検査においては、光源210は発光しているものの、シャッター240が閉じられ、覆い部250(図2及び図3参照)の作用と相まって、カメラ270が配置された第2の部屋202bへの照射光が漏れることが抑制された状態となっている。この状態で太陽電池SBに電流を流すと、太陽電池SBはエレクトロルミネッセンスにより赤外発光する。
シャッター340は回転軸AX4回りに回転して開かれ、カメラ270は、赤外発光する太陽電池SBを撮像する。
その際、前述の通り、カメラ270がソーラシミュレータ20の外部ではなく内部に配置されているので、コリメータレンズ260を通して太陽電池SBが撮像される。
従って、カメラ270がソーラシュミレータの外部に配置されている場合と比較して、角度θ(図6参照)がより小さくなる位置にカメラ270が配置されるので、アウトフォーカスとなることが抑制され、より鮮明なクラックの画像が得られる。
EL検査が終了した後、続いてIV検査が行われる。
図8に示すIV検査においては、シャッター240を開いて光源210から照射光を太陽電池SBに照射し、例えばJIS−C8913及びIEC60904−1に規定された測定方法に従って、太陽電池SBの出力を測定する。
IV検査においては、カメラ270による撮像は行われない。ただし、シャッター340が回転軸AX4回りに回転してカメラ270のレンズの前面を覆うので、カメラ270に内蔵された撮像素子272が第2の部屋202bにて反射した強い照射光に曝されることが抑制される。
従って、太陽電池検査装置30によれば、EL検査において従来よりもより鮮明な太陽電池SBの撮像画像が得られることに加え、撮像素子272の焼き付きが抑制される。
以上、本発明の実施の形態を説明したが、本発明は、上記した形態に限定されるものでなく、要旨を逸脱しない条件の変更等は全て本発明の適用範囲である。
10、30 太陽電池検査装置
20、40 ソーラシミュレータ
202 筐体
202a 第1の部屋
202b 第2の部屋
210 光源
220 楕円ミラー
230 インテグレータレンズ
240 シャッター
250 覆い部
260 コリメータレンズ
270 カメラ
272 撮像素子
340 シャッター
AX1 回転軸
AX2 光軸
AX3 軸
AX4 回転軸
BW1 隔壁
BW2 壁面
OP 光路
SB 太陽電池
本発明は、太陽電池検査装置及びカメラ付きソーラーシミュレータに関する。
特許文献1には、太陽電池について測定したIV特性である測定IV特性を基準IV特性と比較して太陽電池の異常の有無を判定する太陽光発電システムの検査装置が記載されている。この太陽光発電システムの検査装置機は、太陽電池の出力電流を検出する電流検出手段と、太陽電池の出力電圧を検出する電圧検出手段と、太陽電池の発電量、または発電量に応じて変化する値である変化値が太陽電池の変化値の最大値よりも少ない検査可能値の範囲内であるかどうかを判定する検査可否判定部と、変化値が検査可能値の範囲内である場合に、出力電流および出力電圧から測定IV特性を求めるIV特性生成手段とを備えている。
特許文献2には、太陽電池に通電することでEL発光させ、発光状態から欠陥の有無などを調べ、太陽電池の良否を判定することができる太陽電池の検査装置が記載されている。この太陽電池の検査装置は、検査対象となる太陽電池セルに電流を通電する電源手段と、電源手段により通電された太陽電池セルからの発光光を撮影する撮影手段と、撮影手段で撮影した太陽電池セルの撮影画像を解析する解析手段と、を有し、解析手段は、撮影手段で撮影した太陽電池セルの撮影画像について、撮影画像中の明暗が混在する部分における平均の明るさから閾値を求め、該閾値によって撮影画像を明部と暗部とに分け、明部と暗部とを2値化表示することによって強調し、太陽電池セルごとの欠陥の有無を判定する。
このように太陽電池の検査には、太陽電池に擬似太陽光を照射し出力特性を測定する検査と、太陽電池に電流を流し、エレクトロルミネッセンス(EL)により赤外発光する太陽電池を観察することによって内部の欠陥を発見する検査と、があり、一般に前者はIV検査、後者はEL検査と呼ばれている。
なお、エレクトロルミネッセンスを利用した太陽電池の評価方法については、例えば特許文献3に記載されている。
特開2016−39684号公報 特開2010−16019号公報 特許第5051854号公報
ここで、太陽電池検査装置として、前述のIV検査及びEL検査を一台で行うことができる複合検査装置が知られている。この複合検査装置においては、EL検査にて撮像される太陽電池の画像は、一部不鮮明であった。
本発明は、より鮮明な画像を撮像できる太陽電池検査装置及びカメラ付きソーラーシミュレータを提供することを目的とする。
請求項1に記載の発明は、太陽電池のIV検査及びEL検査を行うための太陽電池検査装置であって、
光源と、
前記光源から照射された照射光が通過するレンズと、
前記レンズを通過した前記照射光を前記太陽電池に照射するコリメータレンズと、
前記コリメータレンズの方向を向き、該コリメータレンズを通して前記太陽電池を撮像できる位置に配置され前記太陽電池を撮像するカメラと、を備えた太陽電池検査装置である。
請求項に記載の発明は、請求項記載の太陽電池検査装置において、前記レンズへ向かう前記照射光の光路を開閉するシャッターと、
前記レンズの前記光源の側の周囲を覆い、前記シャッターが閉じている際に、該シャッターから前記照射光が漏れることを抑制する遮蔽部材と、を更に備えている。
請求項に記載の発明は、請求項記載の太陽電池検査装置において、閉じている前記シャッターと前記遮蔽部材の先端との間の距離が8mm以下となるように設定されている。
請求項に記載の発明は、請求項記載の太陽電池検査装置において、前記カメラに内蔵された撮像素子の焼き付きを抑制するシャッターを更に備えている。
請求項に記載の発明は、太陽電池のIV検査及びEL検査を行うためのカメラ付きソーラーシミュレータであって、
光源と、
前記光源から照射された照射光を前記太陽電池に照射するコリメータレンズと、
前記コリメータレンズの方向を向き、該コリメータレンズを通して前記太陽電池を撮像するカメラと、を備えたカメラ付きソーラーシミュレータである。
請求項に記載の発明は、太陽電池のIV検査及びEL検査を行うための太陽電池検査装置であって、
光源と、
前記光源から照射された照射光を前記太陽電池に照射するコリメータレンズと、
前記コリメータレンズの方向を向き、該コリメータレンズを通して前記太陽電池を撮像するカメラと、を備えた太陽電池検査装置である。
請求項に記載の発明は、請求項記載の太陽電池検査装置において、前記カメラに内蔵された撮像素子の焼き付きを抑制するシャッターを更に備えている。
本発明によれば、より鮮明な画像を撮像できる太陽電池検査装置及びカメラ付きソーラーシミュレータを提供できる。
本発明の第1の実施の形態に係る太陽電池検査装置の説明図である。 同太陽電池検査装置が備えるシャッター及び遮蔽部材の説明図である。 同太陽電池検査装置が備えるシャッター及び遮蔽部材の側面図である。 同太陽電池検査装置によって行われるEL検査の説明図である。 同太陽電池検査装置によって行われるIV検査の説明図である。 本発明の第2の実施の形態に係る太陽電池検査装置の説明図である。 同太陽電池検査装置によって行われるEL検査の説明図である。 同太陽電池検査装置によって行われるIV検査の説明図である。
続いて、添付した図面を参照しつつ、本発明を具体化した実施の形態につき説明し、本発明の理解に供する。なお、図において、説明に関連しない部分は図示を省略する場合がある。
〔第1の実施の形態〕
本発明の第1の実施の形態に係る太陽電池検査装置10は、一台で被検査対象物である太陽電池SBのIV検査及びEL検査を行うことができる複合検査装置である。
太陽電池検査装置10は、図1に示すように、疑似太陽光を照射するカメラ付きのソーラシミュレータ20を備えている。このソーラシミュレータ20は、筐体202を有し、この筐体202の内部に光源210、楕円ミラー220、インテグレータレンズ230、シャッター240、覆い部250(図2及び図3参照)、コリメータレンズ260、及びカメラ270が配置されている。
なお、筐体202の内部には、第1の部屋202aと、第1の部屋202aの下側に配置された第2の部屋202bと、が形成されている。
光源210は、連続点灯するランプであり、例えばキセノンランプやメタルハライドランプである。ただし光源210は、連続点灯するランプに限定されるものではなく、フラッシュ光を発生する光源であってもよい。
光源210は、第1の部屋202aに配置されている。
楕円ミラー220は、光源210の上側周囲を覆うように配置されたミラーである。楕円ミラー220によって、光源210から照射された一部の照射光がインテグレータレンズ230に向かって反射される。楕円ミラー220は、第1の部屋202aに配置されている。
インテグレータレンズ(レンズの一例)230は、光源210の下方に配置され、照射光が通過する。詳細には、インテグレータレンズ230は、第1の部屋202aと第2の部屋202bとを仕切る隔壁BW1に設けられている。インテグレータレンズ230は、コリメータレンズ260へ向かう照射光の照度の均一性を高めることができる。
なお、インテグレータレンズ230は、ロッドレンズであっても良い。
シャッター240は、図2及び図3に示すように、モータ(不図示)によって駆動され、回転軸AX1回りに回転することで、光源210又は楕円ミラー220からインテグレータレンズ230へ向かう照射光の光路OP(図1に示す破線参照)を開閉できる。シャッター240は、第1の部屋202aの内部に配置され、照射光の光路OPを閉じた状態において、インテグレータレンズ230よりの上方側(光源210の側)に位置する。
覆い部250は、閉じているシャッター240から照射光が漏れることを抑制できる。覆い部250は、インテグレータレンズ230の上方側(光源210の側)の周囲を覆う筒状の遮蔽部材である。覆い部250は、第1の部屋202aの側の隔壁BW1(図1参照)に設けられている。
閉じているシャッター240と遮蔽部材の先端との間の距離g(図3参照)は、予め決められた寸法となるように設定されている。この予め決められた寸法は、例えば8mm以下であることが好ましく、4mm以下であることが更に好ましい。
コリメータレンズ260は、図1に示すように、シャッター240及びインテグレータレンズ230の下方に配置され、インテグレータレンズ230を通過した照射光を太陽電池SBに照射できる。コリメータレンズ260は、通過する光を平行光にすることができる。コリメータレンズ260は、第2の部屋202bを構成する下側の壁面BW2に設けられている。
カメラ270は、赤外発光する太陽電池SBを撮像し、太陽電池SBの内部に存在するクラックを可視化できる。
カメラ270は、第2の部屋202bの内部に配置されている。また、カメラ270は、インテグレータレンズ230からコリメータレンズ260へと向かう照射光の光路OPの外であって、コリメータレンズ260を通して太陽電池SBを撮像できる位置に配置されている。詳細には、カメラ270は、コリメータレンズ260の表面の中心から延び光軸AX2と角度θをなす軸AX3の上に位置し、この軸AX3が延びる方向を向いて配置されている。角度θは、例えば、5度以下となるように設定されている。
次に、太陽電池検査装置10による太陽電池SBの検査方法について説明する。
太陽電池検査装置10の支持部(不図示)に太陽電池SBが載置されると、まずEL検査が行われる。
図4に示すEL検査においては、光源210は発光しているものの、シャッター240が閉じられ、覆い部250(図2及び図3参照)の作用と相まって、カメラ270が配置された第2の部屋202bへの照射光が漏れることが抑制された状態となっている。この状態で太陽電池SBに電流を流すと、太陽電池SBはエレクトロルミネッセンスにより赤外発光する。カメラ270は、この赤外発光する太陽電池SBを撮像する。
その際、前述の通り、カメラ270がソーラシミュレータ20の外部ではなく内部に配置されているので、コリメータレンズ260を通して太陽電池SBが撮像される。
従って、カメラ270がソーラシュミレータの外部に配置されている場合と比較して、角度θ(図1参照)がより小さくなる位置にカメラ270が配置されるので、アウトフォーカスとなることが抑制され、より鮮明なクラックの画像が得られる。
EL検査が終了した後、続いてIV検査が行われる。
図5に示すIV検査においては、シャッター240を開いて光源210から照射光を太陽電池SBに照射し、例えばJIS−C8913及びIEC60904−1に規定された測定方法に従って、太陽電池SBの出力を測定する。
なお、本IV検査においては、カメラ270は使用されない。
このように、太陽電池検査装置10によれば、一台で太陽電池SBのIV検査及びEL検査を行うことができる複合検査装置であるにも関わらず、EL検査において従来よりもより鮮明な太陽電池SBの撮像画像が得られる。
〔第2の実施の形態〕
続いて、本発明の第2の実施の形態に係るカメラ付きのソーラシミュレータ40を備えた太陽電池検査装置30について説明する。第1の実施の形態に係る太陽電池検査装置10と同一の構成要素については、同じ符号を付して詳しい説明を省略する。
前述のIV検査において、カメラ270に内蔵されている撮像素子272は、第2の部屋202bにて反射した強い照射光に曝されるため、焼き付いてしまう場合がある。
そこで、ソーラシミュレータ40は、図6に示すように、第2の部屋202bの内部に、カメラ270のレンズの前面を覆うことができるシャッター340を有している。
シャッター340は、モータ(不図示)によって駆動され、回転軸AX4回りに回転することで、カメラ270に入る反射光の光路を開閉できる。
なお、シャッターは、カメラ270に内蔵されていてもよい。
次に、太陽電池検査装置30による太陽電池SBの検査方法について説明する。
太陽電池検査装置30の支持部(不図示)に太陽電池SBが載置されると、まずEL検査が行われる。
図7に示すEL検査においては、光源210は発光しているものの、シャッター240が閉じられ、覆い部250(図2及び図3参照)の作用と相まって、カメラ270が配置された第2の部屋202bへの照射光が漏れることが抑制された状態となっている。この状態で太陽電池SBに電流を流すと、太陽電池SBはエレクトロルミネッセンスにより赤外発光する。
シャッター340は回転軸AX4回りに回転して開かれ、カメラ270は、赤外発光する太陽電池SBを撮像する。
その際、前述の通り、カメラ270がソーラシミュレータ20の外部ではなく内部に配置されているので、コリメータレンズ260を通して太陽電池SBが撮像される。
従って、カメラ270がソーラシュミレータの外部に配置されている場合と比較して、角度θ(図6参照)がより小さくなる位置にカメラ270が配置されるので、アウトフォーカスとなることが抑制され、より鮮明なクラックの画像が得られる。
EL検査が終了した後、続いてIV検査が行われる。
図8に示すIV検査においては、シャッター240を開いて光源210から照射光を太陽電池SBに照射し、例えばJIS−C8913及びIEC60904−1に規定された測定方法に従って、太陽電池SBの出力を測定する。
IV検査においては、カメラ270による撮像は行われない。ただし、シャッター340が回転軸AX4回りに回転してカメラ270のレンズの前面を覆うので、カメラ270に内蔵された撮像素子272が第2の部屋202bにて反射した強い照射光に曝されることが抑制される。
従って、太陽電池検査装置30によれば、EL検査において従来よりもより鮮明な太陽電池SBの撮像画像が得られることに加え、撮像素子272の焼き付きが抑制される。
以上、本発明の実施の形態を説明したが、本発明は、上記した形態に限定されるものでなく、要旨を逸脱しない条件の変更等は全て本発明の適用範囲である。
10、30 太陽電池検査装置
20、40 ソーラシミュレータ
202 筐体
202a 第1の部屋
202b 第2の部屋
210 光源
220 楕円ミラー
230 インテグレータレンズ
240 シャッター
250 覆い部
260 コリメータレンズ
270 カメラ
272 撮像素子
340 シャッター
AX1 回転軸
AX2 光軸
AX3 軸
AX4 回転軸
BW1 隔壁
BW2 壁面
OP 光路
SB 太陽電池

Claims (9)

  1. 光源と、
    前記光源から照射された照射光が通過するレンズと、
    前記レンズを通過した前記照射光を太陽電池に照射するコリメータレンズと、
    前記照射光の光路外に配置され前記太陽電池を撮像するカメラと、を備えた太陽電池検査装置。
  2. 請求項1記載の太陽電池検査装置において、
    前記カメラが、前記コリメータレンズを通して前記太陽電池を撮像できる位置に配置されている太陽電池検査装置。
  3. 請求項2記載の太陽電池検査装置において、
    前記レンズへ向かう前記照射光の光路を開閉するシャッターと、
    前記シャッターが閉じている際に、該シャッターから前記照射光が漏れることを抑制する覆い部と、を更に備えた太陽電池検査装置。
  4. 請求項3記載の太陽電池検査装置において、
    前記覆い部が、前記レンズの前記光源の側の周囲を覆う遮蔽部材である太陽電池検査装置。
  5. 請求項4記載の太陽電池検査装置において、
    閉じている前記シャッターと前記遮蔽部材の先端との間の距離が8mm以下となるように設定されている太陽電池検査装置。
  6. 請求項2記載の太陽電池検査装置において、
    前記カメラに内蔵された撮像素子の焼き付きを抑制するシャッターを備えた太陽電池検査装置。
  7. 光源と、
    前記光源から照射された照射光を被検査対象物に照射するコリメータレンズと、
    前記コリメータレンズを通して前記被検査対象物を撮像するカメラと、を備えたカメラ付きソーラーシミュレータ。
  8. 光源と、
    前記光源から照射された照射光を太陽電池に照射するコリメータレンズと、
    前記コリメータレンズを通して前記太陽電池を撮像するカメラと、を備えた太陽電池検査装置。
  9. 請求項8記載の太陽電池検査装置において、
    前記カメラに内蔵された撮像素子の焼き付きを抑制するシャッターを備えた太陽電池検査装置。
JP2018009855A 2017-10-16 2018-01-24 太陽電池検査装置及びカメラ付きソーラーシミュレータ Expired - Fee Related JP6411683B1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201811189611.XA CN109668895A (zh) 2017-10-16 2018-10-12 太阳能电池检查装置以及带照相机的太阳光模拟器
TW107135939A TW201931763A (zh) 2017-10-16 2018-10-12 太陽能電池檢查裝置及附照相機之太陽能模擬器
KR1020180123088A KR101962157B1 (ko) 2017-10-16 2018-10-16 태양 전지 검사 장치 및 카메라가 부착된 솔라 시뮬레이터

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017200148 2017-10-16
JP2017200148 2017-10-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6411683B1 JP6411683B1 (ja) 2018-10-24
JP2019075971A true JP2019075971A (ja) 2019-05-16

Family

ID=63920615

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018009855A Expired - Fee Related JP6411683B1 (ja) 2017-10-16 2018-01-24 太陽電池検査装置及びカメラ付きソーラーシミュレータ

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP6411683B1 (ja)
KR (1) KR101962157B1 (ja)
CN (1) CN109668895A (ja)
TW (1) TW201931763A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI713299B (zh) * 2019-10-01 2020-12-11 大陸商勝焱電子科技(上海)有限公司 太陽能電池偵測裝置
CN112702018A (zh) * 2019-10-22 2021-04-23 胜焱电子科技(上海)有限公司 太阳能电池侦测装置
CN113884882A (zh) * 2021-10-09 2022-01-04 东风时代(武汉)电池系统有限公司 碰撞信号模拟发生装置、动力电池下线测试系统及方法

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005183744A (ja) * 2003-12-22 2005-07-07 Nikon Corp 露光装置及びデバイス製造方法
JP2008032549A (ja) * 2006-07-28 2008-02-14 Eko Instruments Trading Co Ltd 光学調整装置、光源装置、太陽電池の特性計測システム
JP2011029477A (ja) * 2009-07-28 2011-02-10 Aitesu:Kk 太陽光発電素子の検査装置
JP2013183144A (ja) * 2012-03-05 2013-09-12 Asahi Kasei Corp 集光型太陽電池用レンズ及び集光型太陽電池用レンズの製造方法
KR101325356B1 (ko) * 2012-05-31 2013-11-08 광운대학교 산학협력단 태양전지 품질 측정 방법 및 장치
JP2014067662A (ja) * 2012-09-27 2014-04-17 Daikin Ind Ltd 擬似太陽光照射装置及び太陽電池モジュールの評価方法
JP2014075216A (ja) * 2012-10-03 2014-04-24 Nisshinbo Mechatronics Inc ソーラーシミュレータ
JP2014523728A (ja) * 2011-06-10 2014-09-11 ザ・ボーイング・カンパニー 太陽電池セル検査装置及び方法
JP2015173268A (ja) * 2005-10-11 2015-10-01 ビーティー イメージング ピーティーワイ リミテッド 間接バンドギャップ半導体構造を検査する方法およびシステム
JP3201710U (ja) * 2015-10-09 2015-12-24 株式会社ケミトックス 移動式試験装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5051854A (ja) 1973-09-05 1975-05-08
JP2009158844A (ja) * 2007-12-27 2009-07-16 Daido Steel Co Ltd 太陽電池の検査装置および太陽電池の検査方法
JP4235685B1 (ja) 2008-07-01 2009-03-11 日清紡績株式会社 太陽電池の検査装置及び太陽電池の欠陥判定方法
JP5497481B2 (ja) * 2010-03-01 2014-05-21 株式会社ナウデータ 擬似太陽光照射装置
TW201144831A (en) * 2010-06-04 2011-12-16 Internat Test & Amp Engineering Services Co Ltd Solar panel EL inspection system and EL inspection method
CN102346231A (zh) * 2010-07-30 2012-02-08 致茂电子(苏州)有限公司 具有检知装置的太阳光模拟器及太阳能电池检测装置
JP5848583B2 (ja) * 2011-11-02 2016-01-27 浜松ホトニクス株式会社 太陽電池関連試料測定システム
JP6101176B2 (ja) * 2013-08-30 2017-03-22 富士フイルム株式会社 光学特性測定装置及び光学特性測定方法
JP6446900B2 (ja) 2014-08-06 2019-01-09 オムロン株式会社 太陽光発電システムの検査装置および太陽光発電システムの検査方法
KR20160125760A (ko) * 2015-04-22 2016-11-01 엘지전자 주식회사 태양 전지용 통합 계측기

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005183744A (ja) * 2003-12-22 2005-07-07 Nikon Corp 露光装置及びデバイス製造方法
JP2015173268A (ja) * 2005-10-11 2015-10-01 ビーティー イメージング ピーティーワイ リミテッド 間接バンドギャップ半導体構造を検査する方法およびシステム
JP2008032549A (ja) * 2006-07-28 2008-02-14 Eko Instruments Trading Co Ltd 光学調整装置、光源装置、太陽電池の特性計測システム
JP2011029477A (ja) * 2009-07-28 2011-02-10 Aitesu:Kk 太陽光発電素子の検査装置
JP2014523728A (ja) * 2011-06-10 2014-09-11 ザ・ボーイング・カンパニー 太陽電池セル検査装置及び方法
JP2013183144A (ja) * 2012-03-05 2013-09-12 Asahi Kasei Corp 集光型太陽電池用レンズ及び集光型太陽電池用レンズの製造方法
KR101325356B1 (ko) * 2012-05-31 2013-11-08 광운대학교 산학협력단 태양전지 품질 측정 방법 및 장치
JP2014067662A (ja) * 2012-09-27 2014-04-17 Daikin Ind Ltd 擬似太陽光照射装置及び太陽電池モジュールの評価方法
JP2014075216A (ja) * 2012-10-03 2014-04-24 Nisshinbo Mechatronics Inc ソーラーシミュレータ
JP3201710U (ja) * 2015-10-09 2015-12-24 株式会社ケミトックス 移動式試験装置

Also Published As

Publication number Publication date
TW201931763A (zh) 2019-08-01
JP6411683B1 (ja) 2018-10-24
CN109668895A (zh) 2019-04-23
KR101962157B1 (ko) 2019-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101962157B1 (ko) 태양 전지 검사 장치 및 카메라가 부착된 솔라 시뮬레이터
KR101952524B1 (ko) 누유 검출 장치와 방법
WO2012161246A1 (ja) 内視鏡装置および画像取得方法
EP3984058A1 (en) Metrology target for scanning metrology
JP4618502B2 (ja) 蛍光探傷装置および蛍光探傷方法
KR102537558B1 (ko) 투명 기판 상의 결함 검사 방법 및 장치
CN110736752A (zh) 一种表面缺陷检测的光照方式、光照结构及检测装置
JP6859628B2 (ja) 外観検査方法および外観検査装置
JP2012026858A (ja) 円筒容器の内周面検査装置
KR100902636B1 (ko) 적외선 카메라 모듈 테스트 장치
CN104458752A (zh) 外观检查系统以及外观检查方法
KR20120069047A (ko) 블라인드원단 검사시스템 및 검사방법
TW201932862A (zh) 檢查系統及檢查方法
JP6775799B2 (ja) 油膜検査方法及び油膜検査装置
CN110849848B (zh) 一种荧光亮度确定方法、装置及计算机存储介质
KR101114251B1 (ko) 3차원 표면 촬영 장치
JP4630313B2 (ja) X線分析装置
KR20170027482A (ko) 관 내면 검사장치
KR20230022725A (ko) 머신비전용 조명모듈 검사장치 및 이를 이용한 머신비전용 조명모듈 검사방법
WO2020101663A1 (en) Determination of defects in light sources integrated with cameras
WO2017104201A1 (ja) 光学素子および光学装置、光学素子および光学装置の検査装置、並びに光学素子および光学装置の検査方法
JP7107008B2 (ja) 検査装置および検査方法
CN109211915B (zh) 检查装置
JP6672897B2 (ja) 検査装置及び回転体の検査方法
KR101034995B1 (ko) 스풀 플랜지 표면 비전검사장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180124

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20180124

AA64 Notification of invalidation of claim of internal priority (with term)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A241764

Effective date: 20180226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180312

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20180418

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180501

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180628

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180823

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180907

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180926

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6411683

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees