JP2019071370A - 光照射装置 - Google Patents

光照射装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2019071370A
JP2019071370A JP2017197322A JP2017197322A JP2019071370A JP 2019071370 A JP2019071370 A JP 2019071370A JP 2017197322 A JP2017197322 A JP 2017197322A JP 2017197322 A JP2017197322 A JP 2017197322A JP 2019071370 A JP2019071370 A JP 2019071370A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
lens
leds
light
emitting unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017197322A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7128433B2 (ja
Inventor
松島 竹夫
Takeo Matsushima
竹夫 松島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ushio Denki KK
Ushio Inc
Original Assignee
Ushio Denki KK
Ushio Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ushio Denki KK, Ushio Inc filed Critical Ushio Denki KK
Priority to JP2017197322A priority Critical patent/JP7128433B2/ja
Publication of JP2019071370A publication Critical patent/JP2019071370A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7128433B2 publication Critical patent/JP7128433B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Led Device Packages (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)

Abstract

【課題】基板上に複数のLEDが第一方向およびこれと直交する第二方向に配列されてなる発光部を備え、前記発光部が前記第一方向に沿って複数並べられて、該第一方向に長尺な発光面を形成する光照射装置において、全体の照射領域内の照度分布をより均一化することが可能な光照射装置の構成を提供するものである。【解決手段】前記発光部には、前記LEDの個々に対応するレンズを複数備えたレンズ複合体が設けられており、前記発光部における前記第一方向において、前記レンズ複合体の個々のレンズの配列ピッチ(Lp1)が前記LEDの配列ピッチ(Ep1)よりも大きくされており、前記LEDの光軸と前記レンズの中心軸の偏位量が、前記発光部の中央部から端部に向かって大きくなっていることを特徴とする。【選択図】 図1

Description

この発明は光照射装置に関するものであり、特に、搬送される記録媒体に光照射してインクを硬化させる光照射装置に係わるものである。
従来から、記録媒体上に紫外線硬化型のインクを塗布した後に、前記記録媒体の全域に光照射装置から紫外線を照射してインクを硬化させて画像形成処理する技術がある。
このような光照射装置では、複数のLEDが配列された発光部を複数並列配置してライン状の発光面を形成したものが用いられている。
図9にその一例が示されており、光照射装置100は、筐体110内に、複数の光源ユニット121、121からなる光源部120と、電装部130と、冷却ファン140が収納されている。
前記光源ユニット121は、発光素子として複数のLED122と、これが実装されたLED基板123と、このLED基板123が装着されたヒートシンク124とからなる。
このような光照射装置は、図10に示すように、搬送される記録媒体150上に設置され、光源部120のLED122から紫外光を照射して、記録媒体上のインクを硬化させるものである。
ところで、このような光照射装置では、複数の光源ユニット121を連設する構造であるために、隣接配置された各光源ユニット121の連設部分(隣り合う領域)において光量に落ち込みが生じてしまい、そのため、全体の照射領域内において照度分布が不均一なものとなってしまうという不具合がある。
図11に示すように、各光源ユニット121は、基板上に設置された複数のLED122と、これに対向配置された複数のレンズ125とを備えてなり、各LED122からの光は、レンズ125を介して記録媒体上の照射面に照射される。
このような構成では、各光源ユニット121に対応した各照射領域S内においては光量の均一性が保たれるものの、隣接する照射領域Sの間の隣接領域Tでは、光量が十分ではなく照度低下が発生するという不具合がある。
そこで、このような不具合を解消するものとして、特開2014−90055号公報(特許文献1)では、隣り合う光照射デバイス(光源ユニット)の間(連設領域)での照度低下を抑えるために、光照射デバイスの端部領域に配されるLEDの光軸が前記隣接領域に向けられるように、当該LEDに対応するレンズの形状を工夫することが開示されている。
しかしながら、このような手段では、光照射デバイスの端部領域の光軸のみが傾けられたものであって、隣接領域での照度低下は抑えられるものの、各光照射デバイスに対応した照射領域内での照度均一性に問題があり、ひいては、複数連接された光照射デバイスの発光面全体での出射光量の分布が不均一となってしまい、より高い照度均一化を図ることが難しいという問題がある。
特開2014−90055号公報
この発明は、上記従来技術の問題点に鑑みて、基板上に複数のLEDが第一方向およびこれと直交する第二方向に配列されてなる発光部を備え、前記発光部が前記第一方向に沿って複数並べられて、該第一方向に長尺な発光面を形成する光照射装置において、隣接された発光部間の隣接領域での照度低下を防止するとともに、全体の照射領域内の照度分布をより均一化することが可能な光照射装置の構成を提供するものである。
上記課題を解決するために、この発明の光照射装置は、前記発光部には、前記LEDの個々に対応するレンズを複数備えたレンズ複合体が設けられており、前記発光部における前記第一方向において、前記レンズ複合体の個々のレンズの配列ピッチ(Lp1)が前記LEDの配列ピッチ(Ep1)よりも大きくされており、前記LEDの光軸と前記レンズの中心軸の偏位量が、前記発光部の中央部から端部に向かって大きくなっていることを特徴とする。
また、前記発光部における前記第二方向において、前記レンズ複合体の個々のレンズの配列ピッチ(Lp2)が前記LEDの配列ピッチ(Ep2)よりも小さくされており、前記LEDの光軸と前記レンズの中心軸の偏位量が、前記発光部の中央部から端部に向かって大きくなっていることを特徴とする。
また、前記発光部における前記第1方向での前記LEDおよび前記レンズの配列が奇数配列であり、当該配列の中央の配列が、前記発光部の中央部上に位置することを特徴とする。
また、前記発光部における前記第1方向での前記LEDおよび前記レンズの配列が偶数配列であり、当該配列の中央の2配列の中間位置が、前記発光部の中央部上に位置することを特徴とする。
また、前記レンズ複合体に設けられる各レンズは、それぞれ同一形状のレンズ表面を備えていることを特徴とする。
この発明の光照射装置によれば、各発光部における前記レンズ複合体の個々のレンズの配列ピッチ(Lp1)が前記LEDの配列ピッチ(Ep1)よりも大きくされており、前記LEDの光軸と前記レンズの中心軸の偏位量が、前記発光部の中央部から端部に向かって大きくなっていることにより、隣接する発光部間の隣接領域での照度低下が防止されるとともに、各発光部内での照度分布が配列方向において均一なものとなり、照射領域全体としての照度均一性が確保される。
また、このような照度均一性を、LEDピッチとレンズピッチのみを設定することで達成できるので、製作が容易でかつコストも安価なものとなる。
本発明の光照射装置における発光部の側面図 図1の下面図 発光部の配置図 図3の作用説明図 第2の実施例の側面図 図5の作用説明図 第3の実施例の下面図 図7のX−X断面図における作用説明図 従来の光照射装置 従来の光照射装置の設置説明図 従来技術の不具合の説明図
図1および図2は、本発明の光照射装置1における発光部2の側面図および下面図である。
発光部2は、基板31上に配列された複数のLED3と、これに個々に対応する複数のレンズ4を備えたレンズ複合体5とからなる。ここで、各レンズ4は同一形状のレンズ表面を備えていることが製造上及びコスト面からみて好適である。
図2に示されるように、複数のLED3およびレンズ4は、第一方向Aおよびこれと直交する第二方向Bに配列されている。この第1方向Aは、後述するように、記録媒体の搬送方向と直交する方向であり、また、第2方向Bは、記録媒体の搬送方向に沿った方向である。
図1、2に示すように、このLED3およびレンズ4の配列は、前記第1方向Aにおいて、レンズ複合体5における各レンズ4の配列ピッチ(Lp1)(以下、レンズピッチともいう)は、各LED41の配列ピッチ(Ep1)(以下、LEDピッチともいう)よりも大きくされている(Lp1>Ep1)。そして、前記LED3の光軸32と前記レンズ4の中心軸42の偏位量Xは、前記発光部2の中央部21から端部に向かって大きくなっている。
この第1の実施例は、LED3およびレンズ4が第1方向Aおよび第2方向Bともに5列ずつ配列された例が示されており、第1方向Aにおいて、発光部2の中央部21上に中央のLED3およびレンズ4が配置されている。
この配置により、前記第1方向Aにおいて、発光部2の中央部21から端部に向かうほど、LED3の光軸32とレンズ4の中心軸42の偏位量X(X1、X2)は、レンズピッチ(Lp1)とLEDピッチ(Ep1)の差分(Lp1−Ep1)が積算されていき、より大きくなる(X2>X1)。
なお、この実施例では、第2方向BでのLED3の配列ピッチ(Ep2)とレンズ4の配列ピッチ(Lp2)が同一のものが示されている。
図3には、上記のような発光部2を、第1方向Aに沿うように複数(この図では2つ)配列しているものが示されていて、この複数の発光部2により第1方向Aに沿って長尺な発光面が形成される。
この第1方向Aが、図10で示した搬送される記録媒体の幅方向(搬送方向とは直交する方向)に沿う方向となるように光照射装置が配置される。
図4はこの実施例の作用説明図であって、第1方向Aにおいて、各発光部2の中央部21から両端部に向かうに従って、LED3からレンズ4を経た光は少しずつ外方向(端部方向)に偏位するように照射されていく。これにより、隣接する発光部2間の隣接領域Tにおいても光量の低下が生じることがなく、かつ、発光部2内の照射領域S内での照度均一性が担保される。
図5、6には他の第2の実施例が示されていて、この実施例では、第1方向Aにおいて、各発光部2でのLED3およびレンズ4の数が6列ずつ配列されている。この実施例でも、各レンズの配列ピッチ(Lp1)は、各LED41の配列ピッチ(Ep1)よりも大きくされている。そして、前記LED3の光軸32と前記レンズ4の中心軸42の偏位量Xは、前記発光部2の中央部21から端部に向かって大きくなっている。
そして、この実施例では、発光部2の中央部21に相当する箇所にはLED3およびレンズ4は存在せず、中央2列のLED3およびレンズ4の間に中央部21が存在する。
この配置により、各発光部2においては、その中央部21から両端部に向かうほど、LED3の光軸32とレンズ4の中心軸42の偏位量X(X1、X2、X3)は、より大きくなる(X3>X2>X1)。
図6はこの第2の実施例の作用説明図であって、各発光部2の中央部21から両端部に向かうに従って、LED3からレンズ4を経た光は少しずつ外方向(端部方向)に偏位するように照射されていき、これにより、隣接する発光部2間の隣接領域Tにおいても光量の低下が生じることがなく、かつ、発光部2内の照射領域S内での照度均一性が担保されることは、図4の説明と同様である。
以上のように、発光部2における第1方向にLED3およびレンズ4が奇数列配列されている場合は、その中央のLED3とレンズ4の列が、発光部2の中央部21上に位置するものであり、また、偶数列配列されている場合は、中央の2列の間の中間位置が、発光部2の中央部21上に位置するものである。
こうすることで、発光部2において、その中央部21から両端部に向かうほど、LED3の光軸32とレンズ4の中心軸42の偏位量Xが、より大きくなるという構成が得られる。
図7に更に他の第3の実施例が示されている。図1、2の第1の実施例では、発光部2の第2方向BでのLED3とレンズ4の配列ピッチは、同一であったが、この第3の実施例では、第2方向Bにおいて、レンズ複合体5の個々のレンズ4の配列ピッチ(Lp2)がLED3の配列ピッチ(Ep2)よりも小さくされている(Lp2<Ep2)。
そして、この第2方向Bでの発光部2の中央部22上に中央のLED3およびレンズ4が配置されている。この配置により、前記第2方向Bにおいて、発光部2の中央部22から両端部に向かうほど、LED3の光軸32とレンズ4の中心軸42の偏位量Y(Y1、Y2)は、より大きくなる(Y2>Y1)。
この第3の実施例では、図8に示すように、LED3からの光はレンズ4により集光され、記録媒体の搬送方向に見た照射領域は中央部側に徐々に絞られて、光量密度の高いライン状の光照射が可能となる。
なお、発光部2に設けられるLED3やレンズ4の配列数は上記に限定されるものではなく、また、隣接配置される発光部2の数も同様である。
以上説明したように、本発明の光照射装置では、複数のLEDとこれに対応する複数のレンズを備えた発光部における第一方向において、前記個々のレンズの配列ピッチ(Lp1)が前記LEDの配列ピッチ(Ep1)よりも大きくされており、前記LEDの光軸と前記レンズの中心軸の偏位量が、前記発光部の中央部から端部に向かって大きくなっていることにより、複数の発光部を隣接配置した時の連接領域における光量の低下を防止できとともに、各発光部内での照射領域における照度均一性が担保され、その結果、照射領域全体での光量低下がなく、照度を均一化できるという効果を奏するものである。
1 :光照射装置
2 :発光部
21:(第1方向Aの)中央部
22:(第2方向Bの)中央部
3 :LED
31:基板
32:LEDの光軸
4 :レンズ
42:レンズの中心軸
5 :レンズ複合体
A :第1方向
B :第2方向
Lp:レンズの配列ピッチ
Ep:LEDの配列ピッチ
X :LEDの光軸とレンズの中心軸の偏位量
S :発光部の照射領域
T :隣接領域


Claims (5)

  1. 基板上に複数のLEDが第一方向およびこれと直交する第二方向に配列されてなる発光部を備え、
    前記発光部が前記第一方向に沿って複数並べられて、該第一方向に長尺な発光面を形成する光照射装置において、
    前記発光部には、前記LEDの個々に対応するレンズを複数備えたレンズ複合体が設けられており、
    前記発光部における前記第一方向において、前記レンズ複合体の個々のレンズの配列ピッチ(Lp1)が前記LEDの配列ピッチ(Ep1)よりも大きくされており、
    前記LEDの光軸と前記レンズの中心軸の偏位量が、前記発光部の中央部から端部に向かって大きくなっていることを特徴とする光照射装置。
  2. 前記発光部における前記第二方向において、前記レンズ複合体の個々のレンズの配列ピッチ(Lp2)が前記LEDの配列ピッチ(Ep2)よりも小さくされており、
    前記LEDの光軸と前記レンズの中心軸の偏位量が、前記発光部の中央部から端部に向かって大きくなっていることを特徴とする請求項1に記載の光照射装置。
  3. 前記発光部における前記第1方向での前記LEDおよび前記レンズの配列が奇数配列であり、当該配列の中央の配列が、前記発光部の中央部上に位置することを特徴とする請求項1に記載の光照射装置。
  4. 前記発光部における前記第1方向での前記LEDおよび前記レンズの配列が偶数配列であり、当該配列の中央の2配列の中間位置が、前記発光部の中央部上に位置することを特徴とする請求項1に記載の光照射装置。
  5. 前記レンズ複合体に設けられる各レンズは、それぞれ同一形状のレンズ表面を備えていることを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の光照射装置。


JP2017197322A 2017-10-11 2017-10-11 光照射装置 Active JP7128433B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017197322A JP7128433B2 (ja) 2017-10-11 2017-10-11 光照射装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017197322A JP7128433B2 (ja) 2017-10-11 2017-10-11 光照射装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019071370A true JP2019071370A (ja) 2019-05-09
JP7128433B2 JP7128433B2 (ja) 2022-08-31

Family

ID=66441947

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017197322A Active JP7128433B2 (ja) 2017-10-11 2017-10-11 光照射装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7128433B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020003660A1 (ja) * 2018-06-28 2020-01-02 富士ゼロックス株式会社 発光素子アレイ及び光計測システム
WO2021165047A1 (de) * 2020-02-20 2021-08-26 Osram Opto Semiconductors Gmbh Strahlungsemittierende vorrichtung und verfahren zur herstellung einer strahlungsemittierenden vorrichtung
WO2022259986A1 (ja) * 2021-06-07 2022-12-15 ヌヴォトンテクノロジージャパン株式会社 発光装置
KR20220166942A (ko) * 2021-06-11 2022-12-20 (주)엔디에스 배광각 변형이 용이한 투광등 장치.
WO2024195231A1 (ja) * 2023-03-17 2024-09-26 ウシオ電機株式会社 紫外光照射装置

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005352205A (ja) * 2004-06-10 2005-12-22 Fujinon Corp 照明装置
KR100955321B1 (ko) * 2009-10-01 2010-04-29 김경수 발광다이오드를 이용한 조명장치
JP2012109543A (ja) * 2010-10-18 2012-06-07 Canon Inc 面発光レーザ、面発光レーザアレイ、面発光レーザアレイを備えた光学装置
US20120199852A1 (en) * 2011-02-04 2012-08-09 Cree, Inc. Light-emitting diode component
JP2012169505A (ja) * 2011-02-15 2012-09-06 Sharp Corp Ledモジュール、led光源装置および液晶表示装置
WO2012147342A1 (ja) * 2011-04-28 2012-11-01 株式会社朝日ラバー レンズ付き光半導体装置、及びその製造方法
JP2013073081A (ja) * 2011-09-28 2013-04-22 Casio Comput Co Ltd 光源装置、及び、プロジェクタ
JP2014090055A (ja) * 2012-10-30 2014-05-15 Kyocera Corp 光照射モジュールおよび印刷装置
JP2015523673A (ja) * 2012-05-02 2015-08-13 ヘレーウス ノーブルライト ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテルハフツングHeraeus Noblelight GmbH Ledおよび円柱レンズを有する照明装置
JP2015525455A (ja) * 2012-06-22 2015-09-03 ディーシージー システムズ、 インコーポライテッドDcg Systems Inc. Led照明装置
JP2015173149A (ja) * 2014-03-11 2015-10-01 ウシオ電機株式会社 発光モジュール
JP2016519436A (ja) * 2013-04-22 2016-06-30 トリルミナ コーポレーション 高周波動作のための光電子装置のマルチビームアレイ用マイクロレンズ
JP2016127022A (ja) * 2014-12-25 2016-07-11 日亜化学工業株式会社 光源装置

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005352205A (ja) * 2004-06-10 2005-12-22 Fujinon Corp 照明装置
KR100955321B1 (ko) * 2009-10-01 2010-04-29 김경수 발광다이오드를 이용한 조명장치
JP2012109543A (ja) * 2010-10-18 2012-06-07 Canon Inc 面発光レーザ、面発光レーザアレイ、面発光レーザアレイを備えた光学装置
US20120199852A1 (en) * 2011-02-04 2012-08-09 Cree, Inc. Light-emitting diode component
JP2012169505A (ja) * 2011-02-15 2012-09-06 Sharp Corp Ledモジュール、led光源装置および液晶表示装置
WO2012147342A1 (ja) * 2011-04-28 2012-11-01 株式会社朝日ラバー レンズ付き光半導体装置、及びその製造方法
JP2013073081A (ja) * 2011-09-28 2013-04-22 Casio Comput Co Ltd 光源装置、及び、プロジェクタ
JP2015523673A (ja) * 2012-05-02 2015-08-13 ヘレーウス ノーブルライト ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテルハフツングHeraeus Noblelight GmbH Ledおよび円柱レンズを有する照明装置
JP2015525455A (ja) * 2012-06-22 2015-09-03 ディーシージー システムズ、 インコーポライテッドDcg Systems Inc. Led照明装置
JP2014090055A (ja) * 2012-10-30 2014-05-15 Kyocera Corp 光照射モジュールおよび印刷装置
JP2016519436A (ja) * 2013-04-22 2016-06-30 トリルミナ コーポレーション 高周波動作のための光電子装置のマルチビームアレイ用マイクロレンズ
JP2015173149A (ja) * 2014-03-11 2015-10-01 ウシオ電機株式会社 発光モジュール
JP2016127022A (ja) * 2014-12-25 2016-07-11 日亜化学工業株式会社 光源装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020003660A1 (ja) * 2018-06-28 2020-01-02 富士ゼロックス株式会社 発光素子アレイ及び光計測システム
US11953308B2 (en) 2018-06-28 2024-04-09 Fujifilm Business Innovation Corp. Light emitting element array and optical measuring system
WO2021165047A1 (de) * 2020-02-20 2021-08-26 Osram Opto Semiconductors Gmbh Strahlungsemittierende vorrichtung und verfahren zur herstellung einer strahlungsemittierenden vorrichtung
WO2022259986A1 (ja) * 2021-06-07 2022-12-15 ヌヴォトンテクノロジージャパン株式会社 発光装置
KR20220166942A (ko) * 2021-06-11 2022-12-20 (주)엔디에스 배광각 변형이 용이한 투광등 장치.
KR102604393B1 (ko) * 2021-06-11 2023-11-23 (주)엔디에스 배광각 변형이 용이한 투광등 장치.
WO2024195231A1 (ja) * 2023-03-17 2024-09-26 ウシオ電機株式会社 紫外光照射装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP7128433B2 (ja) 2022-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019071370A (ja) 光照射装置
TWI613093B (zh) 光照射裝置
US8476826B2 (en) Manufacturing method of display device and display device
JP2009042637A (ja) 照明装置および投写型映像表示装置
US8740403B2 (en) Linear light emitting diode (LED) lighting fixture
CN107002970B (zh) 具有以至少一个组地布置在印制电路板上的多个电子组件的印制电路板
JP2016157889A (ja) 光照射エレメントおよびライン状光照射装置
JP2016207839A (ja) 光照射装置
US20160077243A1 (en) Illumination device
US20160033089A1 (en) Non-Uniform Lens Array for Illumination Profile Modification
KR20220126729A (ko) 렌즈 어레이, led 조명 유닛, 노광 장치, 및 노광 방법
US10001267B2 (en) LED module and lighting assembly having a corresponding module
JP7135316B2 (ja) 光照射装置
JP2008210568A (ja) 多点光源集積体の光源配置構造
JP7126876B2 (ja) 照明装置および投光器
JP2011165765A (ja) 照明装置
JP6533501B2 (ja) 光照射装置
US20140036535A1 (en) Backlight module and an led light bar thereof
JP7227531B2 (ja) 発光装置及び発光モジュール
TWI390776B (zh) Led光源結構
TWI756383B (zh) 紫外線照射裝置
JP2014183200A5 (ja)
JP5578329B2 (ja) ライン光源
JP2012094285A (ja) Led照明器具
JP2013109144A (ja) 露光用光源およびこれを用いた露光装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200917

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211013

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220329

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220524

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220705

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220712

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220720

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220802

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7128433

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151