JP2019069590A - デカップリングされた負荷経路を有する構造体を含む部品 - Google Patents

デカップリングされた負荷経路を有する構造体を含む部品 Download PDF

Info

Publication number
JP2019069590A
JP2019069590A JP2018140844A JP2018140844A JP2019069590A JP 2019069590 A JP2019069590 A JP 2019069590A JP 2018140844 A JP2018140844 A JP 2018140844A JP 2018140844 A JP2018140844 A JP 2018140844A JP 2019069590 A JP2019069590 A JP 2019069590A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
section
unit cell
load
unit cells
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018140844A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6785269B2 (ja
Inventor
アナンダ・バルア
Barua Ananda
アルン・カーシ・スブラマニヤン
Karthi Subramaniyan Arun
チャンジエ・サン
Changjie Sun
ダニエル・ジェイソン・エルノ
Jason Erno Daniel
ダレン・リー・ホールマン
Darren L Hallman
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2019069590A publication Critical patent/JP2019069590A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6785269B2 publication Critical patent/JP6785269B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/22Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using ferroelectric elements
    • G11C11/225Auxiliary circuits
    • G11C11/2259Cell access
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y10/00Processes of additive manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/10Processes of additive manufacturing
    • B29C64/141Processes of additive manufacturing using only solid materials
    • B29C64/153Processes of additive manufacturing using only solid materials using layers of powder being selectively joined, e.g. by selective laser sintering or melting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/20Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/30Auxiliary operations or equipment
    • B29C64/386Data acquisition or data processing for additive manufacturing
    • B29C64/393Data acquisition or data processing for additive manufacturing for controlling or regulating additive manufacturing processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y30/00Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y50/00Data acquisition or data processing for additive manufacturing
    • B33Y50/02Data acquisition or data processing for additive manufacturing for controlling or regulating additive manufacturing processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y80/00Products made by additive manufacturing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • G11C11/41Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming static cells with positive feedback, i.e. cells not needing refreshing or charge regeneration, e.g. bistable multivibrator or Schmitt trigger
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/0203Particular design considerations for integrated circuits
    • H01L27/0207Geometrical layout of the components, e.g. computer aided design; custom LSI, semi-custom LSI, standard cell technique
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0237High frequency adaptations
    • H05K1/025Impedance arrangements, e.g. impedance matching, reduction of parasitic impedance
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F10/00Additive manufacturing of workpieces or articles from metallic powder
    • B22F10/20Direct sintering or melting
    • B22F10/25Direct deposition of metal particles, e.g. direct metal deposition [DMD] or laser engineered net shaping [LENS]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F10/00Additive manufacturing of workpieces or articles from metallic powder
    • B22F10/20Direct sintering or melting
    • B22F10/28Powder bed fusion, e.g. selective laser melting [SLM] or electron beam melting [EBM]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F10/00Additive manufacturing of workpieces or articles from metallic powder
    • B22F10/30Process control
    • B22F10/36Process control of energy beam parameters
    • B22F10/366Scanning parameters, e.g. hatch distance or scanning strategy
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F12/00Apparatus or devices specially adapted for additive manufacturing; Auxiliary means for additive manufacturing; Combinations of additive manufacturing apparatus or devices with other processing apparatus or devices
    • B22F12/40Radiation means
    • B22F12/49Scanners
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F5/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the special shape of the product
    • B22F5/10Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the special shape of the product of articles with cavities or holes, not otherwise provided for in the preceding subgroups
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/25Process efficiency

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Producing Shaped Articles From Materials (AREA)

Abstract

【課題】構造体内の負荷経路をデカップリングして、構造体がその意図された用途で経験する各負荷に対して最適化された負荷支持特性を有する、軽量で多機能な構造体の作製を容易にする、部品の提供。
【解決手段】部品は、互いに接合された複数の単位セルを含む構造体を含み、複数の単位セルの各単位セルは、複数の単位セルのうちの他の単位セルごとの質量密度と実質的に同様の質量密度を有する。複数の単位セルは、特性寸法および第1の部分の平均剛性を有する単位セルの第1の部分を含み、単位セルの第1の部分の特性寸法は第1の値を有する。複数の単位セルはまた、特性寸法および第2の部分の平均剛性を有する単位セルの第2の部分を含み、単位セルの第2の部分の特性寸法は第1の値とは異なる第2の値を有し、第2の部分の平均剛性は第1の部分の平均剛性とは異なる。
【選択図】図3

Description

本開示の分野は、一般に、部品に関し、より詳細には、独立したデカップリングされた負荷経路を有する部品内に構造体を生成するように寸法決めされ配置された入れ子単位セルを含む部品に関する。
公知の部品および構造体は、その用途で使用中に負荷を担持するように構成されている。負荷は、機械的負荷、熱的負荷、電気的負荷、またはこれらの種類の負荷の組み合わせを含むが、これらに限定されない。少なくともいくつかの公知の部品は、異なる負荷に対して同じ負荷経路を有する構造体を使用する。構造体は複数の負荷を扱うように設計されていなければならず、十分な安全率を維持しながら複数の種類の負荷を扱うために必要以上に大きく構築されることが多く、用途に対して過度に重く、より高価な部品になり得る。したがって、構造体内の負荷経路をデカップリングして、構造体がその意図された用途で経験する各負荷に対して最適化された負荷支持特性を有する軽量で多機能な構造体の作製を容易にすることが望ましい。
一態様では、単位セル構造体が提供される。単位セル構造体は、第1のセクションおよび第2のセクションを含む。第1のセクションは、第1の負荷経路を画定し、互いに接合された第1の複数の第1の単位セルを含む。第2のセクションは、第1の負荷経路から分離した第2の負荷経路を画定し、互いに接合された第2の複数の第2の単位セルを含み、第2の複数の第2の単位セルの各単位セルは、第1のセクションの第1の複数の第1の単位セルの各第1の単位セル内に入れ子状に配置され、かつ各第1の単位セルから離間している。
別の態様では、部品が提供される。部品は、第1の構造体および第2の構造体を含む。第2の構造体は、第1のセクションおよび第2のセクションを含む。第1のセクションは、第1の負荷経路を画定し、互いに接合された第1の複数の第1の単位セルを含み、第1のセクションは、第1の構造体および第1の負荷に結合されている。第2のセクションは、第1の負荷経路から分離した第2の負荷経路を画定し、互いに接合された第2の複数の第2の単位セルを含み、第2の複数の第2の単位セルの各第2の単位セルは、第1のセクションの第1の複数の第1の単位セルの各第1の単位セル内に入れ子状に配置され、かつ各第1の単位セルから離間しており、第2のセクションは、第1の構造体および第2の負荷に結合されている。
さらに別の態様では、圧密化装置を含む積層造形システムを用いて部品を製造する方法が提供される。本方法は、積層造形システムのコントローラ上に部品の構築ファイルを提供するステップを含む。本方法はまた、表面上に材料を堆積させるステップを含む。本方法は、材料を圧密化して第1の構造体および第2の構造体を形成するために、圧密化装置を動作させるステップをさらに含む。第2の構造体は、第1のセクションおよび第2のセクションを含む。第1のセクションは、第1の負荷経路を画定し、互いに接合された第1の複数の第1の単位セルを含み、第1のセクションは、第1の構造体に結合されている。第2のセクションは、第1の負荷経路から分離した第2の負荷経路を画定し、互いに接合された第2の複数の第2の単位セルを含み、第2の複数の第2の単位セルの各第2の単位セルは、第1のセクションの第1の複数の第1の単位セルの各第1の単位セル内に入れ子状に配置され、かつ各第1の単位セルから離間しており、第2のセクションは、第1の構造体に結合されている。
本開示のこれらの、ならびに他の特徴、態様、および利点は、添付の図面を参照しつつ以下の詳細な説明を読めば、よりよく理解されよう。添付の図面では、図面の全体にわたって、類似する符号は類似する部分を表す。
積層造形システムの概略図である。 図1に示す積層造形システムを動作させるために使用されるコントローラのブロック図である。 中実構造体部分および2つの負荷に結合された例示的な単位セル構造体部分を有する部品の側面図である。 図3の切断線4−4で切断した単位セル構造体の断面図である。 図3に示す部品および単位セル構造体の側面図であり、例示的な第1の通路を示している。 図3に示す部品および単位セル構造体の側面図であり、例示的な第2の通路を示している。 粉末ベッド内の部品を製造するための方法を示すフローチャートである。
特に明記しない限り、本明細書において提供される図面は、本開示の実施形態の特徴を図示するものである。これらの特徴は、本開示の1つまたは複数の実施形態を含む多種多様なシステムで適用できると考えられる。したがって、本図面は、本明細書で開示する実施形態を実施するために必要とされる、当業者には既知の、従来の特徴をすべて含むことを意味しない。
以下の明細書および特許請求の範囲において、いくつかの用語に言及するが、これらは以下の意味を有すると規定する。
単数形「1つの(a、an)」、および「この(the)」は、文脈が特に明確に指示しない限り、複数の言及を含む。
「任意の」または「任意に」は、後で述べられる事象または状況が、起こる場合も起こらない場合もあることを意味し、この記述は、その事象が起こる事例と、起こらない事例とを含むことを意味する。
本明細書および特許請求の範囲を通してここで使用される、近似を表す文言(Approximating language)は、関連する基本的機能に変化をもたらすことなく、差し支えない程度に変動できる任意の量的表現を修飾するために適用することができる。したがって、「およそ(about)」、「約(approximately)」、および「実質的に(substantially)」などの用語で修飾された値は、明記された厳密な値に限定されるものではない。少なくともいくつかの例では、近似する文言は、値を測定するための機器の精度に対応することができる。ここで、ならびに本明細書および特許請求の範囲を通して、範囲の限定は組み合わせおよび/または置き換えが可能であり、文脈および文言が特に指示しない限り、このような範囲は識別され、それに包含されるすべての部分範囲を含む。
本明細書で用いられる「プロセッサ」および「コンピュータ」という用語および関連する用語、例えば「処理装置」、「コンピューティング装置」、および「コントローラ」は、従来技術においてコンピュータと呼ばれているそれらの集積回路に限定されず、広く、マイクロコントローラ、マイクロコンピュータ、プログラマブル論理コントローラ(PLC)、特定用途向け集積回路、およびその他のプログラム可能な回路を意味し、これらの用語は、本明細書において互換的に用いられる。本明細書で説明する実施形態では、メモリは、以下に限らないが、ランダムアクセスメモリ(RAM)などのコンピュータ可読媒体、およびフラッシュメモリなどのコンピュータ可読不揮発性媒体を含むことができる。あるいは、フロッピーディスク、コンパクトディスク読み出し専用メモリ(CD−ROM)、光磁気ディスク(MOD)、および/またはデジタル多用途ディスク(DVD)もまた、使用することができる。また、本明細書で説明する実施形態では、追加の入力チャネルは、以下に限定されないが、マウスおよびキーボードなどのオペレータインターフェースに関係するコンピュータ周辺機器であってもよい。あるいは、例えば、これに限定されないが、スキャナを含むことができる他のコンピュータ周辺装置も使用することができる。さらに、例示的な実施形態では、追加の出力チャネルは、これに限定されないが、オペレータインターフェースモニタを含むことができる。
さらに、本書で用いられる「ソフトウェア」および「ファームウェア」という用語は交換可能であり、パーソナルコンピュータ、ワークステーション、クライアントおよびサーバによって実行するための、メモリ内の任意のコンピュータプログラム記憶を含む。
本明細書で用いられる「非一時的コンピュータ可読媒体」という用語は、コンピュータ可読命令、データ構造、プログラムモジュールおよびサブモジュール、あるいは任意の装置の他のデータなどの情報の短期的および長期的記憶のための任意の技術の方法で実施される、任意の有形のコンピュータに基づく装置を表すことを意図している。したがって、本明細書に記載する方法は、これらに限らないが、記憶装置および/またはメモリ装置を含む、有形の非一時的コンピュータ可読媒体で具現化された実行可能命令として符号化することができる。このような命令は、プロセッサによって実行された場合に、本明細書に記載する方法の少なくとも一部をプロセッサに実行させる。さらに、本明細書に用いられる「非一時的コンピュータ可読媒体」という用語は、すべての有形のコンピュータ可読媒体を含み、これらは非一時的コンピュータ記憶装置を含むが、これに限定されるものではなく、揮発性および不揮発性媒体、ならびにファームウェア、物理および仮想記憶装置、CD−ROM、DVDなどの取り外し可能および取り外し不可能な媒体、ならびにネットワークもしくはインターネットなどの他の任意のデジタルソース、ならびにこれまでに開発されたデジタル手段を含むが、これらに限定されるものではなく、一時的な伝播する信号がその唯一の例外である。
さらにまた、本明細書で用いられる「リアルタイム」という用語は、関連する事象が発生する時、所定のデータを測定および収集する時、データを処理する時、ならびに事象および環境に対するシステム応答の時のうちの少なくとも1つを意味する。本明細書に記載する実施形態では、これらの動作および事象は、実質的に同時に起こる。
本明細書に記載された実施形態は、積層造形プロセスを使用して部品を製造することを容易にし、この部品は、デカップリングされた負荷支持特性を有する多機能入れ子単位セル構造体を含む。入れ子単位セル構造体は、互いに結合され、第1の負荷経路を画定する単位セルの第1のセクションと、互いに結合され、単位セルの第1のセクション内に入れ子状に配置され、第2の負荷経路を画定する単位セルの第2のセクションと、を含む。一般に、複数の負荷を受けるモノリシック(すなわち、単一片の)構造体は、累積負荷と一致するように変形および/または材料特性の変化を経験する。この負荷には、機械的、熱的、および電気的な負荷が含まれるが、これらに限定されない。しかし、単位セルが入れ子状の複数のデカップリングされたセクション構造体の一部として配置される場合は、デカップリングされた負荷支持セクションは、隣接するデカップリングされた負荷支持セクションに影響を及ぼすことなく、独立して負荷を担持することができる。さらに、単位セルセクション内および単位セルセクション間の容積は、冷却回路または加熱回路として利用され、各回路は隣接する回路から隔離されている。
積層造形プロセスおよびシステムには、例えば、液槽光重合、粉末ベッド融着、バインダー噴射、材料噴射、シート積層、材料押出、指向性エネルギー堆積およびハイブリッドシステムが含まれるが、これらに限定されない。これらのプロセスおよびシステムには、限定はしないが、例えば、SLA−ステレオリソグラフィ装置、DLP−デジタル光処理、3SP−スキャン、スピンおよび選択的光硬化、CLIP−連続液体界面製造、SLS−選択的レーザー焼結、DMLS−直接金属レーザー焼結、SLM−選択的レーザー溶融、EBM−電子ビーム溶融、SHS−選択的熱焼結、MJF−マルチジェット融着、3D印刷、ボクセルジェット、ポリジェット、SCP−滑らかな曲率印刷、MJM−マルチジェットモデリングプロジェクト、LOM−ラミネート対象物製造、SDL−選択的積層ラミネーション、UAM−超音波積層造形、FFF−融着フィラメント製造、FDM−融着堆積モデリング、LMD−レーザー金属堆積、LENS−レーザーエンジニアリングネットシェイピング、DMD−直接金属堆積、ハイブリッドシステム、およびこれらのプロセスおよびシステムの組み合わせが含まれる。これらのプロセスおよびシステムは、限定はしないが、例えば、電磁放射、加熱、焼結、溶融、硬化、結合、圧密化、プレス、埋め込み、およびこれらの組み合わせのすべての形態を使用することができる。
積層造形プロセスおよびシステムは、限定はしないが、例えば、ポリマー、プラスチック、金属、セラミック、砂、ガラス、ワックス、繊維、生物学的物質、複合材料、およびこれらの材料のハイブリッドを含む材料を使用する。これらの材料は、これらのプロセスおよびシステムにおいて、所与の材料およびプロセスもしくはシステムに適切な様々な形態で使用することができ、限定はしないが、例えば、液体、固体、粉末、シート、箔、テープ、フィラメント、ペレット、液体、スラリー、ワイヤ、噴霧されたもの、ペースト、およびこれらの形態の組み合わせを含む。
図1は、例示的な積層造形システム100の概略図である。座標系102は、x軸、y軸、およびz軸を含む。例示的な実施形態では、積層造形システム100は、層ごとの製造プロセスを使用して部品104を製造するための、レーザー装置130、スキャンモータ140、スキャンミラー142、およびスキャンレンズ160を含む圧密化装置138を含む。あるいは、圧密化装置138は、本明細書に記載のプロセスおよびシステムのいずれかを使用して材料の圧密化を容易にする任意の構成要素を含むことができる。レーザー装置130は、エネルギービーム132を用いて粉末材料中の溶融プール134(一定の縮尺では図示せず)を生成するように構成された高強度熱源を提供する。レーザー装置130は、マウントシステム108に結合されたハウジング136内に収容されている。積層造形システム100はまた、コンピュータ制御システム、またはコントローラ106を含む。マウントシステム108は、マウントシステム108をXY平面内で移動させて、スキャンミラー142と協働して、積層造形システム100内の部品104の層を製造することを容易にするように構成されたアクチュエータまたはアクチュエータシステム112によって移動される。例えば、限定はしないが、マウントシステム108は、中心点を中心として枢動し、直線経路、湾曲経路で移動し、および/または粉末ベッド110上の粉末の一部を覆うように回転して、エネルギービーム132を部品104の表面に沿って導くことを容易にする。あるいは、ハウジング136およびエネルギービーム132は、積層造形システム100が本明細書で説明するように機能することを可能にする任意の向きおよび方法で移動する。
スキャンモータ140は、コントローラ106によって制御され、エネルギービーム132が反射され、例えば、限定はしないが、線形および/または回転スキャン経路152などの、粉末ベッド110に沿った所定の経路に沿って入射するようにミラー142を移動させるように構成される。例示的な実施形態では、スキャンモータ140とスキャンミラー142との組み合わせは、二次元スキャンガルバノメータを形成する。あるいは、スキャンモータ140およびスキャンミラー142は、三次元(3D)スキャンガルバノメータ、動的集束ガルバノメータ、および/またはレーザー装置130のエネルギービーム132を偏向させるために使用することができる任意の他の方法を含むことができる。
例示的な実施形態では、粉末ベッド110は、アクチュエータシステム112によって移動させられる支持構造体114に取り付けられる。マウントシステム108に関して上述したように、アクチュエータシステム112はまた、支持構造体114をZ方向(すなわち、粉末ベッド110の上面に垂直)に移動させるように構成される。いくつかの実施形態では、アクチュエータシステム112はまた、支持構造体114をXY平面内で移動させるように構成される。例えば、限定はしないが、ハウジング136が静止している代替的な実施形態では、アクチュエータシステム112は支持構造体114をXY平面内で移動させて、スキャンモータ140およびスキャンミラー142と協働して、レーザー装置130のエネルギービーム132を粉末ベッド110の周りのスキャン経路152に沿って導く。例示的な実施形態では、アクチュエータシステム112は、例えば、これらに限られるわけではないが、リニアモータ、油圧および/または空気圧ピストン、スクリュー駆動機構、および/またはコンベアシステムを含む。
例示的な実施形態では、積層造形システム100は、部品104の3D形状のコンピュータによりモデル化された表現から部品104を製作するように動作する。コンピュータによりモデル化された表現は、コンピュータ支援設計(CAD)または同様のファイルで生成することができる。部品104のCADファイルは、例えば部品104の構築層116など、部品104の各層についての複数の構築パラメータを含む層ごとのフォーマットに変換される。例示的な実施形態では、部品104は、積層造形システム100で使用される座標系の原点に対して所望の向きにモデル化される。部品104の形状が、所望の厚さの層のスタックにスライスされ、各層の幾何学的形状は、その特定の層の場所における部品104の断面の輪郭である。スキャン経路152は、それぞれの層の幾何学的形状を横切って生成される。部品104を構築するために使用される材料から部品104のその層を製作するために、構築パラメータがスキャン経路152に沿って適用される。これらのステップが、部品104の幾何学的形状のそれぞれの層ごとに繰り返される。プロセスが完了すると、すべての層を含む(1つまたは複数の)電子コンピュータ構築ファイルが生成される。構築ファイルは、積層造形システム100のコントローラ106にロードされ、各層の製作時にシステムを制御する。
構築ファイルがコントローラ106にロードされた後に、積層造形システム100は、直接金属レーザー溶融法などの層ごとの製造プロセスを実施することによって部品104を生成するように動作する。例示的な層ごとの積層造形プロセスは、最終的な部品の前駆体として既存の物品を使用することがなく、むしろ、このプロセスは、粉末などの構成可能な形態の原材料から部品104を製作する。例えば、これに限定するわけではないが、鋼製の部品を、鋼の粉末を用いて積層造形することができる。積層造形システム100は、例えば、これに限らないが、金属、セラミック、ガラス、およびポリマーなどの広範囲の材料を用いた部品104などの部品の製作を可能にする。
図2は、積層造形システム100(図1に示す)を動作させるために使用されるコントローラ106のブロック図である。例示的な実施形態では、コントローラ106は、積層造形システム100の動作を制御するために積層造形システム100の製造業者によって通常提供される任意の種類のコントローラである。コントローラ106は、人間のオペレータからの指示に少なくとも部分的に基づいて、積層造形システム100の動作を制御するための動作を実行する。コントローラ106は、例えば、積層造形システム100によって製作される部品104の3Dモデルを含む。コントローラ106によって実行される動作は、レーザー装置130(図1に示す)の電力出力を制御することと、エネルギービーム132の走査速度を制御するために、アクチュエータシステム112(すべて図1に示す)を介して、マウントシステム108および/または支持構造体114を調整することと、を含む。コントローラ106はまた、積層造形システム100内のエネルギービーム132のスキャン速度をさらに制御するために、スキャンミラー142を導くようにスキャンモータ140を制御するように構成される。代替的な実施形態では、コントローラ106は、積層造形システム100が本明細書で説明するように機能することを可能にする任意の動作を実行することができる。
例示的な実施形態では、コントローラ106は、メモリ装置118と、メモリ装置118に接続されたプロセッサ120と、を含む。プロセッサ120は、これに限られるわけではないが、マルチコア構成などの1つまたは複数の処理装置を含むことができる。プロセッサ120は、コントローラ106が本明細書に記載するように動作することを可能にする任意のタイプのプロセッサである。いくつかの実施形態では、実行可能命令はメモリ装置118に格納される。コントローラ106は、プロセッサ120をプログラムすることによって、本明細書に記載の1つまたは複数の動作を実行するように構成可能である。例えば、プロセッサ120は、動作を1つまたは複数の実行可能命令として符号化し、実行可能命令をメモリ装置118に提供することによってプログラムすることができる。例示的な実施形態では、メモリ装置118は、実行可能命令または他のデータなどの情報の格納および取り出しを可能にする1つまたは複数の装置である。メモリ装置118は、これに限られるわけではないが、ランダムアクセスメモリ(RAM)、ダイナミックRAM、スタティックRAM、ソリッドステートディスク、ハードディスク、読み出し専用メモリ(ROM)、消去可能なプログラマブルROM、電気的に消去可能なプログラマブルROM、または不揮発性RAMメモリなど、1つまたは複数のコンピュータ可読媒体を含むことができる。上記のメモリの種類は、あくまでも例示にすぎず、したがってコンピュータプログラムの格納に使用することができるメモリの種類を限定するものではない。
メモリ装置118は、これに限られるわけではないが、部品104に関連する構築パラメータを含む、任意のタイプのデータを格納するように構成することができる。いくつかの実施形態では、プロセッサ120は、データの経過時間に基づいてメモリ装置118からデータを除去または「パージ」する。例えば、プロセッサ120は、後の時点または事象に関連する以前に記録および格納されたデータを上書きすることができる。これに加えて、あるいはこれに代えて、プロセッサ120は、所定の時間間隔を超えるデータを除去することができる。さらに、メモリ装置118は、これに限られるわけではないが、積層造形システム100によって製作される部品104の構築パラメータおよび幾何学的状態の監視を容易にするための十分なデータ、アルゴリズム、およびコマンドを含む。
いくつかの実施形態では、コントローラ106は、プロセッサ120に接続された提示インターフェース122を含む。提示インターフェース122は、積層造形システム100の動作状態などの情報をユーザ124に提示する。一実施形態では、提示インターフェース122は、陰極線管(CRT)、液晶ディスプレイ(LCD)、有機LED(OLED)ディスプレイ、または「電子インク」ディスプレイなどの表示装置(図示せず)に接続されたディスプレイアダプタ(図示せず)を含む。いくつかの実施形態では、提示インターフェース122は、1つまたは複数の表示装置を含む。これに加えて、あるいはこれに代えて、提示インターフェース122は、これに限られるわけではないがオーディオアダプタまたはスピーカ(図示せず)などのオーディオ出力装置(図示せず)を含む。
いくつかの実施形態では、コントローラ106は、ユーザ入力インターフェース126を含む。例示的な実施形態では、ユーザ入力インターフェース126は、プロセッサ120に結合され、ユーザ124からの入力を受け取る。ユーザ入力インターフェース126は、例えば、これらに限られるわけではないが、キーボード、ポインティングデバイス、マウス、スタイラス、これらに限られるわけではないがタッチパッドまたはタッチスクリーンなどの接触感知パネル、ならびに/あるいはこれに限られるわけではないがマイクロフォンなどのオーディオ入力インターフェースを含むことができる。タッチスクリーンなどの単一の構成要素が、提示インターフェース122の表示装置およびユーザ入力インターフェース126の両方として機能してもよい。
例示的な実施形態では、通信インターフェース128が、プロセッサ120に接続され、レーザー装置130などの1つまたは複数の他のデバイスに通信可能に接続され、入力チャネルとして機能してそのようなデバイスに関する入力および出力動作を実行するように構成される。例えば、通信インターフェース128は、これらに限られるわけではないが、有線ネットワークアダプタ、無線ネットワークアダプタ、移動体通信アダプタ、シリアル通信アダプタ、またはパラレル通信アダプタを含むことができる。通信インターフェース128は、1つまたは複数の遠隔装置からデータ信号を受信することができ、あるいは1つまたは複数の遠隔装置へデータ信号を送信することができる。例えば、いくつかの実施形態では、コントローラ106の通信インターフェース128は、アクチュエータシステム112との間でデータ信号を送信/受信することができる。
提示インターフェース122および通信インターフェース128の両方は、ユーザ124またはプロセッサ120への情報の提供など、本明細書に記載の方法における使用に適した情報を提供することができる。したがって、提示インターフェース122および通信インターフェース128を出力装置と呼ぶことができる。同様に、ユーザ入力インターフェース126および通信インターフェース128は、本明細書に記載の方法における使用に適した情報を受信することができ、したがって入力装置と呼ぶことができる。
図3は、第1の、中実構造体202と、第1の負荷216および第2の負荷218に結合された例示的な第2の、単位セル構造体204と、を有する部品200の側面図である。図4は、断面線4−4(図3に示す)による第2の構造体204の断面図である。部品200は第2の構造体204を含み、第2の構造体204は、第1の構造体202に結合され、デカップリングされた負荷経路を有する軽量で多機能の入れ子単位セル構造体の包含を容易にする。部品200の長手方向軸、すなわち第1の軸201が画定される。横方向軸、すなわち第2の軸203は、第1の軸201に対して垂直に延在する。垂直方向軸、または第3の軸205は、第1の軸201に対して垂直で、かつ第2の軸203に対して垂直な方向に延在する。したがって、第1の軸201、第2の軸203、および第3の軸205は、互いに直交している。
例示的な実施形態では、第2の構造体204は、第1のセクション208および第2のセクション210を含む。第1のセクション208は、第1の負荷経路212を画定し、互いに接合された第1の複数の単位セル206を含む。第2のセクション210は、第1の負荷経路212から分離されて隔離され、互いに接合された第2の複数の単位セル206を含む第2の負荷経路214を画定する。第1の負荷経路212および第2の負荷経路214は、負荷が第1の構造体202から第1の負荷216および第2の負荷218へそれぞれ移動することを可能にし、また第1の負荷216および第2の負荷218からそれぞれ第1の構造体202に移動することを可能にするように構成される。例えば、第1の負荷216に存在する熱的負荷は、第1の負荷216から第1の構造体202への第1の負荷経路212を通る熱エネルギーの伝達を容易にすることができる。第1の負荷216に存在する熱的負荷はまた、第1の構造体202と第1の負荷216との間に存在する温度勾配に基づいて、第1の構造体202から第1の負荷216への熱エネルギーの伝達を容易にすることができる。第2のセクション210の各単位セル206は、第1のセクション208の第1の複数の単位セル206の各単位セル206内に入れ子状に配置され、各単位セル206から離間している。代替的な実施形態では、第2の構造体204は、単位セル206の3つ以上のセクションを含む。さらなる代替的な実施形態では、第1のセクション208は第1の材料を含み、第2のセクション210は第2の、異なる材料を含む。他の代替的な実施形態では、第2の構造体204は、部品200が本明細書で説明するように機能することを可能にする任意の方法で構成することができる。
例示的な実施形態では、第1のセクション208は第1の構造体202および第1の負荷216に結合され、第2のセクション210は第1の構造体202および第2の負荷218に結合される。例示的な実施形態では、第1の負荷216は機械的負荷であり、第2の負荷218は熱的負荷である。代替的な実施形態では、第1の負荷216および第2の負荷218は、機械的負荷、熱的負荷、および電気的負荷のうちの少なくとも1つであってもよい。さらなる代替的な実施形態では、第1のセクション208および第2のセクション210は、2つ以上の負荷に結合されてもよい。他の代替的な実施形態では、第1のセクション208および第2のセクションは、部品200が本明細書で説明するように機能することを可能にする任意の数の負荷に結合されてもよく、無負荷であってもよい。
例示的な実施形態では、第1のセクション208および第2のセクション210は、互いに接合された複数の球状の単位セル206を含む。第1のセクション208の各単位セル206は、実質的に連続した内壁224と、実質的に連続した外壁226と、を有し、各内壁224は、隣接する単位セル206の少なくとも1つの内壁224に接合され、各外壁226は、隣接する単位セル206の少なくとも1つの外壁226に接合されている。代替的な実施形態では、第1のセクション208および第2のセクション210は、格子構造として配置された複数の単位セル206を含む。さらなる代替的な実施形態では、第1のセクション208および第2のセクション210は、複数の格子構造単位セル206を含み、各格子単位セル206は、三斜晶系、単斜晶系、斜方晶系、正方晶系、六方晶系、立方晶系、球状の少なくとも1つの格子形状を有する。他の代替的な実施形態では、第1のセクション208および第2のセクション210は、ビーム構造を有する複数の単位セル206を含む。さらに別の代替的な実施形態では、第1のセクション208および第2のセクション210は、部品200が本明細書で説明するように機能することを可能にする単位セル206の任意の構成を含む。
図5は、例示的な第1の通路220を示す部品200および第2の構造体204(図3に示す)の側面図である。図6は、例示的な第2の通路222を示す部品200および第2の構造体204(図3に示す)の側面図である。例示的な実施形態では、図4〜図6を参照すると、第2の構造体204は、第1の通路220および第2の通路222を画定する。第1の通路220は、第1のセクション208と第2のセクション210との間に画定される。第2の通路222は、第2のセクション210の各単位セル内および各単位セル間に画定される。より具体的には、第1の通路220は、第1のセクション208の結合された単位セル206の複数の内壁224と第2のセクション210の複数の外壁230との間、および第1の構造体202と第1の負荷216との間に延在する。第2の通路222は、第2のセクション210の結合された単位セル206の複数の内壁228の間、および第1の構造体202と第2の負荷218との間に延在する。例示的な実施形態では、第1の通路220および第2の通路222は、外部環境232から閉鎖されている。代替的な実施形態では、第1の通路220および第2の通路222の少なくとも一方は、少なくとも部分的に外部環境232に対して開放されている。さらに別の実施形態では、第1の通路220および第2の通路222の少なくとも一方に、第1のセクション208と第2のセクション210と外部環境232との間の熱伝導を容易にする流体および/またはガスが充填されている。他の代替的な実施形態では、第1の通路220および第2の通路222は、部品200が本明細書で説明するように機能することを可能にする任意の方法で構成されている。
例示的な実施形態では、第1のセクション208および第2のセクション210は、第1のセクション208と第2のセクション210との間の機械的な相互作用なしに、別々の負荷経路上の部品200による不均一な負荷の担持を容易にする。より具体的には、第1のセクション208と第2のセクション210との間に機械的な相互作用は生じることなく、第1の負荷216は、第1の負荷経路212を通して第1のセクション208によって担持され、第2の負荷218は、第2の負荷経路214を通して第2のセクション210によって担持され得る。さらに、構造体204の入れ子状に離間された単位セル構成により、i)第1の負荷経路212を通して第1のセクション208によって担持される熱的負荷、およびii)第2の負荷経路214を通して第2のセクション210によって担持される熱的負荷は、第1のセクション208および第2のセクション210の隣接する方と伝導的に連通していない。例えば、構造体202を使用して、第1の、機械的負荷216を第1のセクション208に結合することによって、かつ第2の、熱的負荷218を第2のセクション210に結合することによって、機械的負荷と熱的負荷によって引き起こされる撓みとを分離することができる。別の例では、第1の負荷216は電気的負荷であり、第2の負荷218は、部品200から第2のセクション210を介して熱エネルギーを受け取るように構成されたヒートシンクである。さらに、第1の負荷経路212と第2の負荷経路214との間の熱エネルギーの移動を阻止するのを容易にするために、第1の通路220および第2の通路222の少なくとも一方に断熱性物質を導入することができる。
図7は、圧密化装置138を含む積層造形システム100を有する部品104を製造するための方法400を示すフローチャートである。図1、図2および図7を参照すると、方法400は、積層造形システム100のコントローラ106上に部品104の構築ファイルを提供するステップ402を含む。方法400はまた、材料を部品104の表面上に堆積させるステップ404を含む。最後に、方法400は、第1の負荷経路212を画定する第1のセクション208を形成するように材料を圧密化するために圧密化装置138を動作させるステップ406をさらに含み、第1のセクション208は、互いに接合された第1の複数の第1の単位セル206を含み、第2のセクション210は、第1の負荷経路212とは別個の第2の負荷経路214を画定し、第2のセクション210は、互いに接合された第2の複数の第2の単位セル206を含み、第2の複数の第2の単位セル206の各第2の単位セル206は、第1のセクション208の第1の複数の第1の単位セル206の周囲の第1の単位セル206内に入れ子状に配置され、第1の単位セル206から離間している。
上述の単位セル構造体は、部品内の負荷経路をデカップリングするための効率的な方法を提供する。具体的には、単位セル構造体は、互いに結合され、第1の負荷経路を画定する単位セルの第1のセクションと、互いに結合され、単位セルの第1のセクション内に入れ子状に配置され、第2の負荷経路を画定する単位セルの第2のセクションと、を含む。デカップリングされた負荷支持セクションは、隣接するデカップリングされた負荷支持セクションに影響を与えずに、独立して負荷を担持することができ、各負荷支持セクションは構造体の同じ境界体積内にある。さらに、単位セルセクション内および単位セルセクション間の容積は、冷却回路または加熱回路として利用され、各回路は隣接する回路から隔離されている。部品の所与の単位セル構造体内の負荷経路をデカップリングすることにより、構造体が暴露される各負荷に対して最適な負荷支持特性を有する軽量な多機能単位セル構造体を製造することが容易になる。
本明細書に記載の方法、システムおよび装置の例示的な技術的効果は、(a)部品の中実構造体の少なくとも一部を多機能入れ子単位セル構造体で置き換えること、(b)部品に存在する負荷の負荷経路をデカップリングすること、および(c)最適化された負荷支持性質および特性を有する部品を生成すること、のうちの少なくとも1つを含む。
デカップリングされた負荷支持特性を有する多機能入れ子単位セル構造体の例示的な実施形態が、上で詳細に説明されている。多機能入れ子単位セル構造体、およびそのような構造体を含む部品を製造する方法は、本明細書に記載した特定の実施形態に限定されるものではなく、むしろ、システムの構成要素および/または方法のステップは、本明細書に記載した他の構成要素および/またはステップから独立かつ別個に利用することができる。例えば、本方法はまた、デカップリングされた負荷経路を有する単位セル内部構造体を必要とする他の部品と組み合わせて使用することもでき、本明細書で説明するシステムおよび方法のみで実施することに限定されない。むしろ、例示的な実施形態は、多機能でデカップリングされた負荷経路単位セル構造体を必要とする多くの他の製造または構築用途に関連して実施され、利用されてもよい。
本開示の様々な実施形態の具体的な特徴を一部の図面には示してあって、他の図面には示していないが、これは単に便宜上のためである。本開示の原理によれば、図面の任意の特徴は、他の任意の図面の任意の特徴と組み合わせて参照および/または請求することができる。
本明細書は、本開示を説明するために実施例を用いており、最良の形態を含んでいる。また、いかなる当業者も本開示を実施することができるように実施例を用いており、任意のデバイスまたはシステムを製作し使用し、任意の組み込まれた方法を実行することを含んでいる。本開示の特許され得る範囲は、特許請求の範囲によって定義され、当業者が想到する他の実施例を含むことができる。このような他の例は、特許請求の範囲の文言と異ならない構造体的要素を有する場合または特許請求の範囲の文言と実質的に異ならない均等な構造体的要素を含む場合に、特許請求の範囲内にあることを意図されている。
[実施態様1]
単位セル構造体(204)であって、
第1の負荷経路(212)を画定する第1のセクション(208)であって、互いに接合された第1の複数の第1の単位セル(206)を含む第1のセクション(208)と、
前記第1の負荷経路(212)から分離した第2の負荷経路(214)を画定する第2のセクション(210)であって、互いに接合された第2の複数の第2の単位セル(206)を含む第2のセクション(210)と、を含み、
前記第2の複数の第2の単位セル(206)の各第2の単位セル(206)は、前記第1の複数の第1の単位セル(206)の各第1の単位セル(206)内に入れ子状に配置され、かつ前記各第1の単位セル(206)から離間している、単位セル構造体(204)。
[実施態様2]
前記単位セル構造体(204)は、3つ以上のセクションを含む、実施態様1に記載の単位セル構造体(204)。
[実施態様3]
前記第1のセクション(208)は第1の材料を含み、前記第2のセクション(210)は第2の材料を含み、前記第2の材料は前記第1の材料とは異なる、実施態様1に記載の単位セル構造体(204)。
[実施態様4]
前記単位セル構造体(204)は、第1の通路(220)および第2の通路(222)を画定し、前記第1の通路(220)は、前記第1のセクション(208)と前記第2のセクション(210)との間に画定され、前記第2の通路(222)は、前記第2のセクション(210)の第2の単位セル(206)内で、前記第2の単位セル(206)の間に画定される、実施態様1に記載の単位セル構造体(204)。
[実施態様5]
前記第1のセクション(208)および前記第2のセクション(210)は、格子構造を有する、実施態様1に記載の単位セル構造体(204)。
[実施態様6]
前記格子構造は、三斜晶系、単斜晶系、斜方晶系、正方晶系、六方晶系、立方晶系、球状のうちの少なくとも1つを有する単位セル(206)を含む、実施態様5に記載の単位セル構造体(204)。
[実施態様7]
部品(200)であって、
第1の構造体(202)と、
第2の構造体(204)と、
を含み、前記第2の構造体(204)は、
第1の負荷経路(212)を画定する第1のセクション(208)であって、互いに接合された第1の複数の第1の単位セル(206)を含み、前記第1の構造体(202)および第1の負荷(216)に結合された第1のセクション(208)と、
前記第1の負荷経路(212)から分離した第2の負荷経路(214)を画定する第2のセクション(210)であって、互いに接合された第2の複数の第2の単位セル(206)を含む第2のセクション(210)と、を含み、
前記第2の複数の第2の単位セル(206)の各第2の単位セル(206)は、前記第1のセクション(208)の前記第1の複数の第1の単位セル(206)の各第1の単位セル(206)内に入れ子状に配置され、かつ前記各第1の単位セル(206)から離間しており、前記第2のセクション(210)は、前記第1の構造体(202)および第2の負荷(218)に結合されている、部品(200)。
[実施態様8]
前記第2の構造体(204)は、3つ以上のセクションを含む、実施態様7に記載の部品(200)。
[実施態様9]
前記第1のセクション(208)は第1の材料を含み、前記第2のセクション(210)は第2の材料を含み、前記第2の材料は前記第1の材料とは異なる、実施態様7に記載の部品(200)。
[実施態様10]
前記第2の構造体(204)は、第1の通路(220)および第2の通路(222)を画定し、前記第1の通路(220)は、前記第1のセクション(208)と前記第2のセクション(210)との間に画定され、前記第2の通路(222)は、前記第2のセクション(210)の第2の単位セル(206)内で、前記第2の単位セル(206)の間に画定される、実施態様7に記載の部品(200)。
[実施態様11]
前記第1の負荷(216)および前記第2の負荷(218)は、それぞれ機械的負荷、熱的負荷および電気的負荷のうちの少なくとも1つである、実施態様7に記載の部品(200)。
[実施態様12]
前記第1のセクション(208)および前記第2のセクション(210)は、2つ以上の負荷に結合されている、実施態様11に記載の部品(200)。
[実施態様13]
前記第1のセクション(208)および前記第2のセクション(210)は、格子構造を有する、実施態様7に記載の部品(200)。
[実施態様14]
前記格子構造は、三斜晶系、単斜晶系、斜方晶系、正方晶系、六方晶系、立方晶系、球状のうちの少なくとも1つを有する単位セル(206)を含む、実施態様13に記載の部品(200)。
[実施態様15]
圧密化装置(138)を含む積層造形システム(100)を使用して部品(200)を製造する方法(400)であって、前記方法(400)は、
前記積層造形システム(100)のコントローラ(106)上に前記部品(200)の構築ファイルを提供するステップ(402)と、
表面上に材料を堆積させるステップ(404)と、
前記材料を圧密化するために前記圧密化装置(138)を動作させるステップ(406)であって、前記材料を圧密化して、
第1の負荷経路(212)を画定する第1のセクション(208)であって、互いに接合された第1の複数の第1の単位セル(206)を含む第1のセクション(208)と、
前記第1の負荷経路(212)から分離した第2の負荷経路(214)を画定する第2のセクション(210)であって、互いに接合された第2の複数の第2の単位セル(206)を含む第2のセクション(210)と、を形成する、ステップと、を含み、
前記第2の複数の第2の単位セル(206)の各単位セル(206)は、前記第1のセクション(208)の前記第1の複数の第1の単位セル(206)の第1の単位セル(206)内に入れ子状に配置され、かつ前記各第1の単位セル(206)から離間している、方法(400)。
[実施態様16]
前記圧密化装置(138)を動作させるステップ(406)は、前記材料を圧密化して、第1の材料から前記第1のセクション(208)を形成し、第2の材料から前記第2のセクション(210)を形成するステップをさらに含む、実施態様15に記載の方法(400)。
[実施態様17]
前記圧密化装置(138)を動作させるステップ(406)は、前記材料を圧密化して、3つ以上のセクションを形成するステップをさらに含む、実施態様15に記載の方法(400)。
[実施態様18]
前記圧密化装置(138)を動作させるステップ(406)は、前記材料を圧密化して第1の通路(220)および第2の通路(222)を画定するステップをさらに含み、 前記第1の通路(220)は、前記第1のセクション(208)と前記第2のセクション(210)との間に画定され、前記第2の通路(222)は、前記第2のセクション(210)の第2の単位セル(206)内で、前記第2の単位セル(206)の間に画定される、実施態様15に記載の方法(400)。
[実施態様19]
前記圧密化装置(138)を動作させるステップ(406)は、前記材料を圧密化して、格子構造を形成するステップをさらに含む、実施態様15に記載の方法(400)。実施態様15に記載の方法(400)。
[実施態様20]
前記格子構造を形成するステップは、三斜晶系、単斜晶系、斜方晶系、正方晶系、六方晶系、立方晶系、球状のうちの少なくとも1つを有する複数の単位セル(206)を形成するステップをさらに含む、実施態様19に記載の方法(400)。
100 積層造形システム
102 座標系
104 部品
106 コントローラ
108 マウントシステム
110 粉末ベッド
112 アクチュエータシステム
114 支持構造体
116 構築層
118 メモリ装置
120 プロセッサ
122 提示インターフェース
124 ユーザ
126 ユーザ入力インターフェース
128 通信インターフェース
130 レーザー装置
132 エネルギービーム
134 溶融プール
136 ハウジング
138 圧密化装置
140 スキャンモータ
142 スキャンミラー
152 線形および/または回転スキャン経路
160 スキャンレンズ
200 部品
201 第1の軸、長手方向軸
202 第1の中実構造体、中実構造体
203 第2の軸、横方向軸、
204 第2の構造体、単位セル構造体
205 第3の軸、垂直方向軸
206 格子構造単位セル
208 第1のセクション
210 第2のセクション
212 第1の負荷経路
214 第2の負荷経路
216 第1の負荷、機械的負荷
218 第2の負荷、熱的負荷
220 第1の通路
222 第2の通路
224 内壁
226 外壁
228 内壁
230 外壁
232 外部環境
400 方法

Claims (15)

  1. 単位セル構造体(204)であって、
    第1の負荷経路(212)を画定する第1のセクション(208)であって、互いに接合された第1の複数の第1の単位セル(206)を含む第1のセクション(208)と、
    前記第1の負荷経路(212)から分離した第2の負荷経路(214)を画定する第2のセクション(210)であって、互いに接合された第2の複数の第2の単位セル(206)を含む第2のセクション(210)と、を含み、前記第2の複数の第2の単位セル(206)の各第2の単位セル(206)は、前記第1の複数の第1の単位セル(206)の各第1の単位セル(206)内に入れ子状に配置され、かつ前記各第1の単位セル(206)から離間している、単位セル構造体(204)。
  2. 前記単位セル構造体(204)は、3つ以上のセクションを含む、請求項1に記載の単位セル構造体(204)。
  3. 前記第1のセクション(208)は第1の材料を含み、前記第2のセクション(210)は第2の材料を含み、前記第2の材料は前記第1の材料とは異なる、請求項1に記載の単位セル構造体(204)。
  4. 前記単位セル構造体(204)は、第1の通路(220)および第2の通路(222)を画定し、前記第1の通路(220)は、前記第1のセクション(208)と前記第2のセクション(210)との間に画定され、前記第2の通路(222)は、前記第2のセクション(210)の第2の単位セル(206)内で、前記第2の単位セル(206)の間に画定される、請求項1に記載の単位セル構造体(204)。
  5. 前記第1のセクション(208)および前記第2のセクション(210)は、格子構造を有する、請求項1に記載の単位セル構造体(204)。
  6. 前記格子構造は、三斜晶系、単斜晶系、斜方晶系、正方晶系、六方晶系、立方晶系、球状のうちの少なくとも1つを有する単位セル(206)を含む、請求項5に記載の単位セル構造体(204)。
  7. 部品(200)であって、
    第1の構造体(202)と、
    第2の構造体(204)と、を含み、前記第2の構造体(204)は、
    第1の負荷経路(212)を画定する第1のセクション(208)であって、互いに接合された第1の複数の第1の単位セル(206)を含み、前記第1の構造体(202)および第1の負荷(216)に結合された第1のセクション(208)と、
    前記第1の負荷経路(212)から分離した第2の負荷経路(214)を画定する第2のセクション(210)であって、互いに接合された第2の複数の第2の単位セル(206)を含む第2のセクション(210)と、を含み、前記第2の複数の第2の単位セル(206)の各第2の単位セル(206)は、前記第1のセクション(208)の前記第1の複数の第1の単位セル(206)の各第1の単位セル(206)内に入れ子状に配置され、かつ前記各第1の単位セル(206)から離間しており、前記第2のセクション(210)は、前記第1の構造体(202)および第2の負荷(218)に結合されている、部品(200)。
  8. 前記第2の構造体(204)は、3つ以上のセクションを含む、請求項7に記載の部品(200)。
  9. 前記第1のセクション(208)は第1の材料を含み、前記第2のセクション(210)は第2の材料を含み、前記第2の材料は前記第1の材料とは異なる、請求項7に記載の部品(200)。
  10. 前記第2の構造体(204)は、第1の通路(220)および第2の通路(222)を画定し、前記第1の通路(220)は、前記第1のセクション(208)と前記第2のセクション(210)との間に画定され、前記第2の通路(222)は、前記第2のセクション(210)の第2の単位セル(206)内で、前記第2の単位セル(206)の間に画定される、請求項7に記載の部品(200)。
  11. 前記第1の負荷(216)および前記第2の負荷(218)は、それぞれ機械的負荷、熱的負荷および電気的負荷のうちの少なくとも1つである、請求項7に記載の部品(200)。
  12. 前記第1のセクション(208)および前記第2のセクション(210)は、2つ以上の負荷に結合されている、請求項11に記載の部品(200)。
  13. 前記第1のセクション(208)および前記第2のセクション(210)は、格子構造を有する、請求項7に記載の部品(200)。
  14. 前記格子構造は、三斜晶系、単斜晶系、斜方晶系、正方晶系、六方晶系、立方晶系、球状のうちの少なくとも1つを有する単位セル(206)を含む、請求項13に記載の部品(200)。
  15. 圧密化装置(138)を含む積層造形システム(100)を使用して部品(200)を製造する方法(400)であって、前記方法(400)は、
    前記積層造形システム(100)のコントローラ(106)上に前記部品(200)の構築ファイルを提供するステップ(402)と、
    表面上に材料を堆積させるステップ(404)と、
    前記材料を圧密化するために前記圧密化装置(138)を動作させるステップ(406)であって、前記材料を圧密化して、
    第1の負荷経路(212)を画定する第1のセクション(208)であって、互いに接合された第1の複数の第1の単位セル(206)を含む第1のセクション(208)と、
    前記第1の負荷経路(212)から分離した第2の負荷経路(214)を画定する第2のセクション(210)であって、互いに接合された第2の複数の第2の単位セル(206)を含む第2のセクション(210)と、を形成する、ステップと、を含み、前記第2の複数の第2の単位セル(206)の各単位セル(206)は、前記第1のセクション(208)の前記第1の複数の第1の単位セル(206)の第1の単位セル(206)内に入れ子状に配置され、かつ前記各第1の単位セル(206)から離間している、方法(400)。
JP2018140844A 2017-07-31 2018-07-27 デカップリングされた負荷経路を有する構造体を含む部品 Active JP6785269B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/663,288 2017-07-31
US15/663,288 US10832753B2 (en) 2017-07-31 2017-07-31 Components including structures having decoupled load paths

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019069590A true JP2019069590A (ja) 2019-05-09
JP6785269B2 JP6785269B2 (ja) 2020-11-18

Family

ID=62975850

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018140844A Active JP6785269B2 (ja) 2017-07-31 2018-07-27 デカップリングされた負荷経路を有する構造体を含む部品

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10832753B2 (ja)
EP (1) EP3437865B1 (ja)
JP (1) JP6785269B2 (ja)
CN (1) CN109318479B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7082385B1 (ja) 2021-08-27 2022-06-08 慶應義塾 三次元構造体

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11079738B2 (en) * 2017-08-16 2021-08-03 General Electric Company Framework for rapid additive design with generative techniques

Family Cites Families (76)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3611317A (en) * 1970-02-02 1971-10-05 Bell Telephone Labor Inc Nested chip arrangement for integrated circuit memories
US5089862A (en) * 1986-05-12 1992-02-18 Warner Jr Raymond M Monocrystalline three-dimensional integrated circuit
US5146299A (en) * 1990-03-02 1992-09-08 Westinghouse Electric Corp. Ferroelectric thin film material, method of deposition, and devices using same
WO1996024904A1 (en) * 1995-02-07 1996-08-15 Silicon Valley Research, Inc. Integrated circuit layout
DE10012105B4 (de) * 2000-03-13 2007-08-23 Infineon Technologies Ag Verfahren zum Auslesen von nichtflüchtigen Halbleiter-Speicheranordnungen
US20040186551A1 (en) 2003-01-17 2004-09-23 Xtent, Inc. Multiple independent nested stent structures and methods for their preparation and deployment
US6735106B2 (en) * 2002-07-02 2004-05-11 Agilent Technologies, Inc. Accelerated fatigue testing
US7028240B1 (en) * 2002-07-22 2006-04-11 Advanced Micro Devices, Inc. Diagnostic mode for testing functionality of BIST (built-in-self-test) back-end state machine
US6906961B2 (en) * 2003-06-24 2005-06-14 Micron Technology, Inc. Erase block data splitting
US9087603B2 (en) * 2003-09-30 2015-07-21 Intel Corporation Method and apparatus for selective DRAM precharge
US8508984B2 (en) * 2006-02-25 2013-08-13 Avalanche Technology, Inc. Low resistance high-TMR magnetic tunnel junction and process for fabrication thereof
US9229162B1 (en) * 2006-10-13 2016-01-05 Hrl Laboratories, Llc Three-dimensional ordered diamond cellular structures and method of making the same
US7642160B2 (en) * 2006-12-21 2010-01-05 Sandisk Corporation Method of forming a flash NAND memory cell array with charge storage elements positioned in trenches
US7673270B1 (en) * 2007-03-13 2010-03-02 Xilinx, Inc. Method and apparatus for compensating an integrated circuit layout for mechanical stress effects
US8661422B2 (en) * 2008-02-08 2014-02-25 Reservoir Labs, Inc. Methods and apparatus for local memory compaction
US7929336B2 (en) * 2008-06-11 2011-04-19 Qimonda Ag Integrated circuit including a memory element programmed using a seed pulse
US8036014B2 (en) * 2008-11-06 2011-10-11 Macronix International Co., Ltd. Phase change memory program method without over-reset
US8263420B2 (en) * 2008-11-12 2012-09-11 Sandisk 3D Llc Optimized electrodes for Re-RAM
WO2010102106A2 (en) * 2009-03-04 2010-09-10 Innovative Silicon Isi Sa Techniques for forming a contact to a buried diffusion layer in a semiconductor memory device
US8573289B1 (en) * 2009-07-20 2013-11-05 Hrl Laboratories, Llc Micro-architected materials for heat exchanger applications
KR101616099B1 (ko) * 2009-12-03 2016-04-27 삼성전자주식회사 플래시 메모리 장치 및 그것의 프로그램 방법
WO2011115883A2 (en) 2010-03-15 2011-09-22 The Trustees Of Dartmouth College Geometry of heat exchanger with high efficiency
US8724369B2 (en) * 2010-06-18 2014-05-13 Sandisk 3D Llc Composition of memory cell with resistance-switching layers
US8737111B2 (en) * 2010-06-18 2014-05-27 Sandisk 3D Llc Memory cell with resistance-switching layers
US8803214B2 (en) * 2010-06-28 2014-08-12 Micron Technology, Inc. Three dimensional memory and methods of forming the same
US9432298B1 (en) * 2011-12-09 2016-08-30 P4tents1, LLC System, method, and computer program product for improving memory systems
US9224430B2 (en) * 2011-07-27 2015-12-29 Micron Technology, Inc. Devices, methods, and systems supporting on unit termination
US8913364B2 (en) 2011-12-20 2014-12-16 Intel Corporation Decoupling arrangement
JP2013175570A (ja) * 2012-02-24 2013-09-05 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 半導体記憶装置およびその製造方法
US9053787B2 (en) * 2012-03-29 2015-06-09 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Crosspoint nonvolatile memory device and method of driving the same
US8993374B2 (en) * 2012-08-03 2015-03-31 Micron Technology, Inc. Phase change material gradient structures and methods
US9424213B2 (en) * 2012-11-21 2016-08-23 Coherent Logix, Incorporated Processing system with interspersed processors DMA-FIFO
US8866118B2 (en) * 2012-12-21 2014-10-21 Intermolecular, Inc. Morphology control of ultra-thin MeOx layer
US9166158B2 (en) * 2013-02-25 2015-10-20 Micron Technology, Inc. Apparatuses including electrodes having a conductive barrier material and methods of forming same
US8878271B2 (en) * 2013-03-01 2014-11-04 Micron Technology, Inc. Vertical access device and apparatuses having a body connection line, and related method of operating the same
US8958248B2 (en) * 2013-03-14 2015-02-17 Nxp B.V. 2T and flash memory array
US9208833B2 (en) * 2013-04-23 2015-12-08 Micron Technology Sequential memory operation without deactivating access line signals
US9184377B2 (en) * 2013-06-11 2015-11-10 Micron Technology, Inc. Resistance variable memory cell structures and methods
KR102020975B1 (ko) * 2013-07-30 2019-10-18 삼성전자주식회사 반도체 메모리 장치의 전류 센스앰프 회로
KR102046986B1 (ko) * 2013-09-27 2019-11-20 삼성전자 주식회사 더미 셀 어레이를 포함하는 반도체 소자
US9902114B2 (en) 2014-01-09 2018-02-27 Siemens Product Lifecycle Management Software Inc. Method for creating three dimensional lattice structures in computer-aided design models for additive manufacturing
US9269888B2 (en) * 2014-04-18 2016-02-23 Micron Technology, Inc. Memory cells, methods of fabrication, and semiconductor devices
CN104190930B (zh) 2014-08-29 2016-03-02 中国科学院重庆绿色智能技术研究院 一种同质功能梯度材料及结构的激光增材制造方法
US10318420B2 (en) * 2014-10-31 2019-06-11 Hewlett Packard Enterprise Development Lp Draining a write queue based on information from a read queue
FR3029695B1 (fr) 2014-12-08 2017-12-08 Centre Nat D'etudes Spatiales C N E S Procede de fabrication d'une piece dielectrique a mailles formant un reseau solide tridimensionnel et piece dielectrique ainsi fabriquee
US9812461B2 (en) * 2015-03-17 2017-11-07 Sandisk Technologies Llc Honeycomb cell structure three-dimensional non-volatile memory device
EP3230051B1 (en) 2015-04-30 2021-09-22 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Printing a multi-structured 3d object
AU2016257427A1 (en) 2015-05-05 2017-11-09 President And Fellows Of Harvard College Tubular tissue construct and a method of printing
WO2016179601A1 (en) 2015-05-07 2016-11-10 Shelley Kevin Apparatus, system, and method for absorbing mechanical energy
US10982913B2 (en) 2015-05-22 2021-04-20 The Johns Hopkins University Three dimensional woven lattices as multi-functional heat exchanger
US9811620B2 (en) 2015-07-08 2017-11-07 Within Technologies Ltd. Lattice structure interfacing
US10067825B2 (en) * 2015-09-14 2018-09-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Memory device and method of controlling ECC operation in the same
KR20170032053A (ko) * 2015-09-14 2017-03-22 에스케이하이닉스 주식회사 메모리 장치 및 메모리 장치를 포함하는 전자 장치
GB2542634A (en) 2015-09-28 2017-03-29 Airbus Operations Ltd Structural connector
CN108136385A (zh) * 2015-09-30 2018-06-08 佛兰芒技术研究所有限公司 催化组合物和由其制成的结构体
US9852786B2 (en) * 2015-10-21 2017-12-26 Toshiba Memory Corporation Semiconductor memory device that varies voltage levels depending on which of different memory regions thereof is accessed
JP6505619B2 (ja) * 2016-02-09 2019-04-24 株式会社東芝 超格子メモリ及びクロスポイント型メモリ装置
US10910556B2 (en) * 2016-03-29 2021-02-02 Intel Corporation Magnetic and spin logic devices based on Jahn-Teller materials
US9858003B2 (en) * 2016-05-02 2018-01-02 Toshiba Memory Corporation Storage system that reliably stores lower page data
US10468087B2 (en) * 2016-07-28 2019-11-05 Micron Technology, Inc. Apparatuses and methods for operations in a self-refresh state
US9905316B2 (en) * 2016-08-01 2018-02-27 Qualcomm Incorporated Efficient sense amplifier shifting for memory redundancy
US10340010B2 (en) * 2016-08-16 2019-07-02 Silicon Storage Technology, Inc. Method and apparatus for configuring array columns and rows for accessing flash memory cells
TWI604449B (zh) * 2016-08-31 2017-11-01 旺宏電子股份有限公司 記憶體裝置與其程式化方法
KR20180031836A (ko) * 2016-09-19 2018-03-29 에스케이하이닉스 주식회사 저항성 메모리 장치 및 이를 위한 라인 선택 회로
US10489064B2 (en) * 2016-10-03 2019-11-26 Cypress Semiconductor Corporation Systems, methods, and devices for user configurable wear leveling of non-volatile memory
US10068656B2 (en) * 2016-12-27 2018-09-04 Sandisk Technologies Llc Non-volatile memory with multi-pass programming
US10474366B2 (en) * 2016-12-28 2019-11-12 Sandisk Technologies Llc Non-volatile storage system with in-drive data analytics
US10032508B1 (en) * 2016-12-30 2018-07-24 Intel Corporation Method and apparatus for multi-level setback read for three dimensional crosspoint memory
CN110402542B (zh) * 2017-04-19 2023-03-28 日本电信电话株式会社 信号处理电路、使用该电路的分布式存储器、rom及dac
GB2568776B (en) * 2017-08-11 2020-10-28 Google Llc Neural network accelerator with parameters resident on chip
US11614941B2 (en) * 2018-03-30 2023-03-28 Qualcomm Incorporated System and method for decoupling operations to accelerate processing of loop structures
US10790519B2 (en) * 2018-06-05 2020-09-29 Saudi Arabian Oil Company Solid oxide fuel cell stack with reduced-leakage unit cells
US11761919B2 (en) * 2018-07-12 2023-09-19 University Of Utah Research Foundation Quantitative chemical sensors with radio frequency communication
KR102467312B1 (ko) * 2018-10-15 2022-11-14 삼성전자주식회사 고전압 스위치 회로 및 이를 포함하는 비휘발성 메모리 장치
KR102645740B1 (ko) * 2018-10-30 2024-03-11 에스케이하이닉스 주식회사 저장 장치 및 그 동작 방법
US10698853B1 (en) * 2019-01-03 2020-06-30 SambaNova Systems, Inc. Virtualization of a reconfigurable data processor

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7082385B1 (ja) 2021-08-27 2022-06-08 慶應義塾 三次元構造体
JP2023032686A (ja) * 2021-08-27 2023-03-09 慶應義塾 三次元構造体

Also Published As

Publication number Publication date
JP6785269B2 (ja) 2020-11-18
CN109318479A (zh) 2019-02-12
US10832753B2 (en) 2020-11-10
US20190311758A1 (en) 2019-10-10
EP3437865B1 (en) 2020-06-24
EP3437865A1 (en) 2019-02-06
CN109318479B (zh) 2021-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6820296B2 (ja) 先進付加製造のためのシステムおよび方法
Poprawe et al. SLM production systems: recent developments in process development, machine concepts and component design
EP3710187B1 (en) Methods and systems for repairing powder containment structures
EP3672783A1 (en) System and methods for fabricating a component using a consolidating device
JP6835777B2 (ja) 積層造形システムを制御するためのシステムおよび方法
CN111867811B (zh) 用于增材制造的系统和方法
US11865619B2 (en) Structures and components having composite unit cell matrix construction
US20190210151A1 (en) Systems and methods for additive manufacturing using pressurized consolidation devices
JP6839682B2 (ja) 分離された構造剛性および質量密度を有する構造を含む部品
JP2019069590A (ja) デカップリングされた負荷経路を有する構造体を含む部品
WO2019241364A1 (en) Systems and methods for finishing additive manufacturing faces with different orientations
US11911848B2 (en) Systems and methods for additive manufacturing

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181121

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20190326

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200107

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200401

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200428

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200929

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201026

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6785269

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250