JP2019055167A - 介護リハビリ住宅、施設等の梁構造及び、安全な吊り下げ手法及び、着脱防止機能、可動ロック機能。 - Google Patents

介護リハビリ住宅、施設等の梁構造及び、安全な吊り下げ手法及び、着脱防止機能、可動ロック機能。 Download PDF

Info

Publication number
JP2019055167A
JP2019055167A JP2017197243A JP2017197243A JP2019055167A JP 2019055167 A JP2019055167 A JP 2019055167A JP 2017197243 A JP2017197243 A JP 2017197243A JP 2017197243 A JP2017197243 A JP 2017197243A JP 2019055167 A JP2019055167 A JP 2019055167A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
movable
guide rail
movable hanger
hanger
care
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017197243A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7011761B2 (ja
Inventor
孝作 中澤
Kosaku Nakazawa
孝作 中澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nakazawa Yumi
Original Assignee
Nakazawa Yumi
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nakazawa Yumi filed Critical Nakazawa Yumi
Priority to JP2017197243A priority Critical patent/JP7011761B2/ja
Publication of JP2019055167A publication Critical patent/JP2019055167A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7011761B2 publication Critical patent/JP7011761B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Invalid Beds And Related Equipment (AREA)

Abstract

【課題】要介護者が自力にて転倒することなく安全且つ容易に各室内、健常者用トイレ、浴室の利用等、広範囲に室内間を移動することが可能、かつ安全である構造,吊り下げ手法,並びにロック機構を提供する。【解決手段】歩行用であり要介護者を吊り下げ、移動可能な可動ハンガー用ガイドレールや、固定型ハンガー用ガイドレールの外周にセットする1箇所以上の回転体を有する着脱可能なハンガータイプである可動器具(可動ハンガー)を設け、可動ハンガーの着脱用握り部47と回転体46の間に着脱防止部48を配設し、スライドピン49を可動ハンガー用ガイドレール45の下部にセット可能とした。又、可動ハンガーのロック機能や、可動ハンガー用ガイドレールのロック機能を配設した。【選択図】図2

Description

本発明は、主に介護やリハビリを可能とする住宅や老人ホーム、病院等施設の1以上の空間に用いられ、要介護者がセットされたスパン内を自力にて一方向の単純移動ではなく広範囲に移動可能な着脱式吊り下げ手法の着脱防止機能。可動に対するロック機能。部屋から隣接する部屋へ移動する事が可能である構造の着脱式、及び、固定式吊り下げ構造、及び手法に関する。
図1の従来例可動ハンガー10は、可動ハンガー用ガイド梁15の外周に回転体を有するハテナマーク形状のフレーム11が配設されている。フレーム11はハテナマーク形状としたことにより、荷重のない状態にて着脱用握り部17を握り、上部へ持ち上げての着脱が可能となり、連続性のない別スパンの可動ハンガー用ガイド梁15への移動が容易である効果を発揮する事ができた。また、ハテナマーク形状のフレーム11の上部、左右3箇所に回転体12,13,14を、また、着脱用握り部17の下部に回転体16を配設することで、鉛直や水平方向荷重、及びねじれ等のバランスが取れ、要介護者が荷重をかけた自力歩行に於いて、可動ハンガー用ガイド梁軸方向への可動がスムーズとなる効果を発揮していた。(特許文献1参照)
特願2012−031087
従来例の介護やリハビリ用建築物には、要介護者の移動手段として柱梁にて支持されたガイド梁のスパン内を移動可能な着脱式可動ハンガーをセットした可動ハンガー用ガイド梁が配設されていた。従来の構造、及び手法( 特許文献1参照 )では着脱式可動ハンガーに外れ防止機能は無く、簡単に可動ハンガー用ガイド梁より外れることによる転倒の危険性が生じた。又、可動ハンガーや可動ハンガー用ガイド梁に可動に対するロック機能が無い為、ベッド、椅子や便器より立ち上がる時斜め方向の力が働き水平方向へ滑り、立上りにくい難しい大きな問題があった。
本発明は、このような不具合を解消する為になされたものであり、要介護者が自力歩行にて転倒することなく安全且つ容易に各室内、健常者用トイレ、浴室の利用等、広範囲に室内間を移動する事も可能である事が特徴である構造、吊り下げ手法及び着脱防止機能並びにロック機能による安全の提供を目的とするものである。
上記不具合を解決するために、本発明は次のような構成としている。
請求項1に記載した吊り下げ構造、及び手法は対向する壁面上部の位置に水平配設されたガイドレール79を設け、前記ガイドレール79へ垂直に交わる可動ハンガー用ガイドレール45にセットする歩行用であり要介護者を吊り下げる可動器具(可動ハンガー40)の回転体44と回転体46の間に着脱防止部48を配設する事により、可動ハンガー40が可動ハンガー用ガイドレール45より容易に外れない構造とした。図2にて着脱防止部の一例をさらに説明する。図2の着脱防止部48はスライドピン49、スライドピン操作部50、スプリング51、スプリング収納部52より構成されている。着脱防止部48のスプリング収納部52にセットされたスプリング51によりスライドピン49は可動ハンガー用ガイドレール45下部へ押し出された状態にある為、可動ハンガー40は可動ハンガー用ガイドレールより外れる事はない。外す時はスライドピン操作部50を可動ハンガー用ガイドレール45より離れる方向へスライドすることにより、スライドピン49の先端と可動ハンガー用ガイドレール45の間隔が広がり外すことが可能となった為、対向する壁面上部の位置に水平配設されたガイドレール79の範囲内を
安全且つ広範囲に移動する事が可能となった。機械構造で説明したが電子構造
でもよい。要介護者を吊り下げる可動器具(可動ハンガー40)は、固定又は移動可能なレールの外周にセットし着脱可能な少なくとも1の回転体を有する。
請求項2に記載したガイドレール方向に対して可動ハンガー用ガイドレールが前後可動にセットされており要介護者が360度方向に移動可能となることを特徴とする介護リハビリ住宅システムは、対向する壁面上部の位置に水平配設されたガイドレール79を設け、前記ガイドレール79へ垂直に交わる可動ハンガー用ガイドレール45をセットし、可動ハンガー用ガイドレール45の外周に着脱用握り部17と吊り具53の間に回転体16を有する可動ハンガー40を配設した。可動ハンガー用ガイドレール45は固定レールとガイドレール79の長手方向に可動する可動レールがあり、可動レール使用時は要介護者が360度方向に移動可能となる。
請求項3に記載した可動ハンガー用ガイドレールの可動方向へのロック機能を設けた可動ハンガー用ガイドレールのロック機能90は可動ハンガー用ガイドレール45及びガイドレール79、可動ハンガー40に配設する。図3、図4にて可動ハンガー用ガイドレールの可動方向へのロック機能の一例をさらに説明する。
図3の本発明可動ハンガー用ガイドレール45のロック機能90はスライドピン71、スライドピン内臓部75、スライドピン71とリング73の接続ワイヤー72、リング63、リング63と吊り具ハンドルとの接続ワイヤー76、ピンのロック部78、より構成されている。ピンのロック部78はスライドピン71の落ち込む凹部77を狭いピッチで連続して保有している。ピン71の負荷無い状態に於いてはピン71の自重により各凹部77に落ち込みロックされている為、可動ハンガー40は固定し可動しない。
ピン71の負荷無い状態に於いては、ピン71を支点に吊り具53を鉛直方向ではなく斜め方向に負荷を与えても可動ハンガー用ガイドレール45は可動しない。よって斜め方向に負荷を与えるベッド、車椅子、便座等よりの移動時もより楽に且つ安全に行うことが可能となる効果を得た。
他の一例を図4にてさらに説明する。図4は可動ハンガー用ガイドレール45をガイドレール79の下部に設定した本発明可動ハンガー用ガイドレール45のロック機能である。可動ハンガー用ガイドレール45の可動方向へのロック機能は可動ハンガー用ガイドレール45及びガイドレール79、可動ハンガー40、可動ハンガー用ガイドレール用吊金物110に配設する。図4の本発明可動ハンガー用ガイドレール45のロック機能はスライドピン81、スライドピン内臓部85、スライドピン81とリング83の接続ワイヤー82、リング83、リング63と吊り具53のハンドルとの接続ワイヤー86、スライドピン81のロック部88、より構成されている。スライドピン81のロック部88にはスライドピン81の落ち込む凹部87を狭いピッチで連続して保有している。スライドピン81の負荷無い状態に於いてはスライドピン81の自重により各凹部87に落ち込みロックされている為、可動ハンガー用ガイドレール45は固定し可動しない。スライドピン81の負荷無い状態に於いては、スライドピン81を支点に吊り具53を鉛直方向ではなく斜め方向に負荷を与えても可動ハンガー用ガイドレール45は可動しない。機械構造で説明したが電子構造でも良い。よって斜め方向に負荷を与えるベッド、車椅子、便座等よりの移動時もより楽に且つ安全に行うことが可能となる効果を得た。
請求項4に記載した本発明要介護者が移動する時、要介護者の意志によって前記ロック機能を解除することができるロック機能解除手段を設けたことを特徴とする介護リハビリ住宅システムについて、図2にて可動ハンガーのロック機能解除手段の一例を説明する。移動する時は吊り具53にセットされたリングと可動ハンガー40のリング63との接続ワイヤー66に下方向へ負荷を与えると、リング63、接続ワイヤー62が吊り具53の方向へ引き込まれ、スライドピン61はピンのロック部68より浮き上がり可動ハンガーのロック機能60は解除され、歩行移動が可能となる。機械構造で説明したが電子構造でも良い。図3にて可動ハンガー用ガイドレールの可動方向へのロック機能解除手段の一例をさらに説明する。移動する時は吊り具53にセットされたリングと可動ハンガー40のリング63との接続ワイヤー76に下方向へ負荷を与えると、リング73、接続ワイヤー72が吊り具53の方向へ引き込まれ、スライドピン71はピンのロック部78より浮き上がり可動ハンガー用ガイドレール45のロック機能90は解除され、歩行移動が可能となる。図4にて可動ハンガー用ガイドレールの可動方向へのロック機能解除手段の一例をさらに説明する。
移動する時は吊り具53にセットされたリングと可動ハンガー40のリング63との接続ワイヤー86に下方向へ負荷を与えると、リング83、接続ワイヤー82が吊り具53の方向へ引き込まれ、スライドピン81はピンのロック部88より浮き上がり可動ハンガーのロック機能は解除され、歩行移動が可能となる。機械構造で説明したが電子構造でも良い。よってベッド、車椅子、便座等よりの移動時もより楽に且つ安全に行うことが可能となる効果を得た。
請求項5に記載した本発明ガイドレール79の下部へ設ける可動ハンガー用ガイドレール45の吊り下げ構造100は、ガイドレール79の上部に可動ハンガー用ガイドレール吊金物110を配設し、ガイドレール79下部の吊金物110の位置に可動ハンガー用ガイドレール45を設けた。図5にてガイドレール79の下部へ設ける可動ハンガー用ガイドレール45の吊り下げ構造100の一例をさらに説明する。可動ハンガー用ガイドレール用吊金物110のガイドレール79より上部へ回転体121を設け、ガイドレール79の上部にレール120を配設し、ガイドレール79の軸方向への可動を可能とした。
可動ハンガー40の上部回転体42とガイドレール79と間や、回転体43と可動ハンガー用ガイドレール用吊金物110との間に隙間を設定することにより、可動ハンガー40はガイドレール79と可動ハンガー用ガイドレール用吊金物110に接することなく可動ハンガー用ガイドレール45にセットした状態にてガイドレール79の下部を通過し、可動ハンガー40を脱着することなく次スパンや次室への移動が可能となる効果を得た。
請求項6に記載した可動方向へのロック機能を設けた可動ハンガーはフレーム41及び可動ハンガー用ガイドレール45に配設する。図2にて可動ハンガーのロック機能の一例をさらに説明する。
図2の可動ハンガーのロック機能60はスライドピン61、スライドピン内臓部65、スライドピン61とリング63の接続ワイヤー62、リング63、リング63と吊り具53のハンドルとの接続ワイヤー66、ピンのロック部68、より構成されている。
ピンのロック部68にはスライドピン61の落ち込む凹部67を狭いピッチで連続して保有している。ピン61の負荷無い状態に於いてはピン61の自重により各凹部67に落ち込みロックされている為、可動ハンガー40は固定し可動しない。スライドピン61の負荷無い状態に於いては、スライドピン61を支点に吊り具53を鉛直方向ではなく斜め方向に負荷を与えても可動ハンガーは可動しない。機械構造で説明したが電子構造でも良い。
よって斜め方向に負荷を与えるベッド、車椅子、便座等よりの移動時もより楽に且つ安全に行うことが可能となる効果を得た。
以上説明したように本発明の構造システム、及び吊り下げ手法により、より安全に要介護者が介助なしに自力歩行にて転倒することなく容易に各室内、健常者用トイレ、浴室の利用等、広範囲の室内間を移動する事も可能となる効果を発揮する事ができた。
図1は従来例の可動ハンガー斜視図 図2は本発明の可動ハンガーロック機能の斜視図 図3は本発明可動ハンガー用ガイドレール45ロック機能の斜視図 図4は本発明可動ハンガー用ガイドレール45ロック機能の斜視図及び本発明ガイドレール79下部へ設ける可動ハンガー用ガイドレール45の吊り下げ構造の斜視図 図5は本発明ガイドレール79下部へ設ける可動ハンガー用ガイドレール45の吊り下げ構造の正面図
対向する壁面上部の位置へ水平に設定されたガイドレール79間に垂直に交わる歩行用であり要介護者を吊り下げる可動器具(可動ハンガー40)をセットした移動可能なレール(可動ハンガー用ガイドレール45)を配設した。又可動ハンガー用ガイドレール用吊金物110に回転体121を設けた。他のスパンや居室への移動を可能とする為、要介護者を吊り下げる可動器具(可動ハンガー40)は移動可能なレール(可動ハンガー用ガイドレール45)の外周にセットする着脱可能な少なくとも1以上の支持であるハンガータイプとしている。又、可動ハンガーの着脱ロック機能並びに可動ハンガーや可動ハンガー用ガイドレール45や可動ハンガー用ガイドレール用吊金物110に可動方向移動位置へのロック機能の1以上を配設した。
本発明の実施例について、図面を参照して説明する。図2、図3、図4、図5は本発明の可動ハンガーの斜視図。
図3、図4、図5で示すように、本発明の吊り下げ手法の可動ハンガー用ガイドレール45の長手方向へ移動可能な可動ハンガー40は、ガイドレール79の長手方向へ移動可能な可動ハンガー用ガイドレール45の外周にセットし、回転体を有するフレーム41が配設されている。フレーム41はハテナマーク形状としたことにより、荷重のない状態にて着脱用握り部47を握り、上部へ持ち上げての着脱が可能となり、連続性のない別スパンの可動ハンガー用ガイドレール45への移動が容易となる効果を発揮する事ができた。可動ハンガーの着脱ロック機能並びに可動ハンガー、可動ハンガー用ガイドレール45、可動ハンガー用ガイドレール用吊金物110に可動方向移動位置へのロック機能を配設した。よって斜め方向に負荷を与えるベッド、車椅子、便座等よりの移動時も支点がロックされる為、より楽に且つ安全に行うことが可能となる効果を得た。レールは建築の梁でもよい。又、可動ハンガーのフレームはハテナマーク形状であるが、ガイドレールの両サイドにセットする形状でも良い。
又、可動ハンガー用ガイドレール吊金物110を配設し、ガイドレール79下部へ可動ハンガー用ガイドレール45を設定することにより可動ハンガー40を着脱することなく容易かつ安全に他のスパンや各室内、健常者用トイレ、浴室の利用等、広範囲の室内間を移動する事も可能となる効果を発揮する事ができた。
レールは建築の梁でもよい。又、可動ハンガーのフレームはハテナマーク形状であるが、ガイドレールの両サイドにセットする形状でも良い。
詳細は[ 0006 ] [ 0007 ] [ 0008 ] [ 0009 ] [ 0010 ] [ 0011 ]に記す。
10 従来例可動ハンガー
11 フレーム
12 回転体
13 回転体
14 回転体
15 可動ハンガー用ガイド梁
16 回転体
17 着脱用握り部
40 可動ハンガー
41 フレーム
42 回転体
43 回転体
44 回転体
45 可動ハンガー用ガイドレール
46 回転体
47 着脱用握り部
48 着脱防止部
49 スライドピン
50 スライドピン操作部
51 スプリング
52 スプリング収納部
53 吊り具
60 本発明可動ハンガーロック機能
61 スライドピン
62 スライドピン61とリング63の接続ワイヤー
63 リング
65 スライドピン内臓部
66 リング63と吊り具53のハンドルとの接続ワイヤー
67 スライドピン61の落ち込む凹部
68 ピンのロック部
71 スライドピン
72 スライドピン71とリング73の接続ワイヤー
73 リング
74 リング63内を貫通させ可動ハンガー用ガイドレール両端にセットされたリ ング73を結ぶワイヤー
75 スライドピン内臓部
76 リング63と吊り具部ハンドルとの接続ワイヤー
77 スライドピン71の落ち込む凹部
78 ピンのロック部
79 ガイドレール
81 スライドピン
82 スライドピン81とリング83の接続ワイヤー
83 リング
84 リング63内を貫通させ可動ハンガー用ガイドレール両端にセットされたリ ング83を結ぶワイヤー
85 スライドピン内臓部
86 リング63と吊り具53のハンドルとの接続ワイヤー
87 スライドピン81の落ち込む凹部
88 ピンのロック部
90 本発明可動ハンガー用ガイドレール45のロック機能
100 本発明ガイドレール79下部へ設ける可動ハンガー用ガイドレール45の吊 り下げ構造
110 可動ハンガー用ガイドレール用吊金物
120 レール
121 回転体

Claims (6)

  1. ワンフロアーの対向する壁面上部である天井付近に設置された一対のガイドレールと、前記一対のガイドレールに垂直に交わる方向へセットした可動ハンガー用ガイドレールと、前記可動ハンガー用ガイドレール長手方向に移動可能にセットされた可動ハンガーとを有する介護リハビリ住宅システムに於いて、
    前記可動ハンガーは前記可動ハンガー用ガイドレールに対して着脱可能にセットされており、かつ、着脱ロック機能を備えたことを特徴とする介護リハビリ住宅システム。
  2. 請求項1に記載の介護リハビリ住宅システムに於いて、前記ガイドレール長手方向に対して可動ハンガー用ガイドレールが前後可動にセットされており
    要介護者が360度方向に移動可能となることを特徴とする介護リハビリ住宅システム。
  3. 請求項1又は請求項2に記載の介護リハビリ住宅システムに於いて、
    可動ハンガー用ガイドレールの可動方向移動位置へのロック機能を設けた介護リハビリ住宅システム。
  4. 請求項3に記載の介護リハビリ住宅システムに於いて、
    要介護者が移動する時、要介護者の意志によって前記ロック機能を解除することができるロック機能解除手段を設けたことを特徴とする介護リハビリ住宅システム。
  5. ワンフロアーの対向する壁面上部である天井付近に設置された一対のガイド用レールと、前記一対のガイド用レールに垂直に交わる方向へセットした可動ハンガー用ガイドレールと、前記可動ハンガー用ガイドレール長手方向に移動可能にセットされた可動ハンガーとを有する介護リハビリ住宅システムに於いて、
    一対のガイドレール下部へ可動ハンガー用ガイドレールを吊り下げたことを特徴とする介護リハビリ住宅システム。
  6. ワンフロアーの対向する壁面上部である天井付近に設置された一対のガイドレールと、前記一対のガイドレールに垂直に交わる方向へセットした可動ハンガー用ガイドレールと、前記可動ハンガー用ガイドレール長手方向に移動可能にセットされた可動ハンガーとを有する介護リハビリ住宅システムに於いて、
    前記可動ハンガーに可動方向移動位置へのロック機能を設けた可動ハンガー。
JP2017197243A 2017-09-21 2017-09-21 介護リハビリ住宅、施設等の梁構造及び、安全な吊り下げ手法及び、着脱防止機能、可動ロック機能。 Active JP7011761B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017197243A JP7011761B2 (ja) 2017-09-21 2017-09-21 介護リハビリ住宅、施設等の梁構造及び、安全な吊り下げ手法及び、着脱防止機能、可動ロック機能。

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017197243A JP7011761B2 (ja) 2017-09-21 2017-09-21 介護リハビリ住宅、施設等の梁構造及び、安全な吊り下げ手法及び、着脱防止機能、可動ロック機能。

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019055167A true JP2019055167A (ja) 2019-04-11
JP7011761B2 JP7011761B2 (ja) 2022-01-27

Family

ID=66106648

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017197243A Active JP7011761B2 (ja) 2017-09-21 2017-09-21 介護リハビリ住宅、施設等の梁構造及び、安全な吊り下げ手法及び、着脱防止機能、可動ロック機能。

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7011761B2 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6085582U (ja) * 1983-11-15 1985-06-12 三菱重工業株式会社 走行台車用制動装置
JPH0712123U (ja) * 1993-07-28 1995-02-28 コトブキシステム株式会社 看護・介護用移動装置
JP2012011161A (ja) * 2010-07-02 2012-01-19 Kosaku Nakazawa 介護リハビリ住宅システム
US20130116604A1 (en) * 2011-11-08 2013-05-09 Horacio Alberto MORILLA Controlled-suspension standing device for medical and veterinary use
JP2014200484A (ja) * 2013-04-05 2014-10-27 サンコー株式会社 墜落防止装置
JP2015198780A (ja) * 2014-04-08 2015-11-12 春雄 中澤 歩行補助装置
JP2016501804A (ja) * 2013-01-25 2016-01-21 サムスン ヘビー インダストリーズ カンパニー リミテッド トロリー

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6085582U (ja) * 1983-11-15 1985-06-12 三菱重工業株式会社 走行台車用制動装置
JPH0712123U (ja) * 1993-07-28 1995-02-28 コトブキシステム株式会社 看護・介護用移動装置
JP2012011161A (ja) * 2010-07-02 2012-01-19 Kosaku Nakazawa 介護リハビリ住宅システム
US20130116604A1 (en) * 2011-11-08 2013-05-09 Horacio Alberto MORILLA Controlled-suspension standing device for medical and veterinary use
JP2016501804A (ja) * 2013-01-25 2016-01-21 サムスン ヘビー インダストリーズ カンパニー リミテッド トロリー
JP2014200484A (ja) * 2013-04-05 2014-10-27 サンコー株式会社 墜落防止装置
JP2015198780A (ja) * 2014-04-08 2015-11-12 春雄 中澤 歩行補助装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP7011761B2 (ja) 2022-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5897085A (en) Method and apparatus for assisting the disabled
AU2010248218B2 (en) Patient lifting system
US9254234B2 (en) Robotic strong arm
JP6195187B2 (ja) 介護リハビリ住宅システム
JP2019055167A (ja) 介護リハビリ住宅、施設等の梁構造及び、安全な吊り下げ手法及び、着脱防止機能、可動ロック機能。
KR20190064366A (ko) 환자리프트
JP3136449U (ja) 移動式立ち上がり補助具
JP7054884B2 (ja) リフト装置
JP2010233895A (ja) 体重支持用具及び介護装置
JP3121978U (ja) 立ち上がり補助具
JP3205662U (ja) ロボット付介護装置
JP3022032U (ja) 介護用リフト
JP3202436U (ja) 移乗装置
JP7471254B2 (ja) 人体移動補助装置、人体移動補助装置用ハンモック
JP2013059547A (ja) 一時介護室構築ツール
JP2012024529A (ja) 介助住宅等リハビリシステム
JP2019216952A (ja) 歩行補助部材
JP6685579B1 (ja) 無電動小旋回身体移動補助機能と電動小旋回身体移動補助機能とを有し自分で自分の体を小旋回移動する天秤介護方法。
JP3358731B2 (ja) 介護装置
JPH0956756A (ja) 介護リフト
JP3164472U (ja) 入浴補助装置
JP2022142281A (ja) 介助用装置
JP2013154157A (ja) 介護リハビリ住宅システムの梁構造及び、吊り下げ手法
JP2007230716A (ja) 階段昇降機の着座装置
JP2001145680A (ja) 入浴介護装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200916

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210712

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210727

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210910

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211109

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211111

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7011761

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150