JP2019054495A - 車載装置 - Google Patents

車載装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2019054495A
JP2019054495A JP2017179179A JP2017179179A JP2019054495A JP 2019054495 A JP2019054495 A JP 2019054495A JP 2017179179 A JP2017179179 A JP 2017179179A JP 2017179179 A JP2017179179 A JP 2017179179A JP 2019054495 A JP2019054495 A JP 2019054495A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
input
twisted pair
antenna
outputs
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017179179A
Other languages
English (en)
Inventor
一孝 内藤
Kazutaka Naito
一孝 内藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
AutoNetworks Technologies Ltd
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
AutoNetworks Technologies Ltd
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd, AutoNetworks Technologies Ltd, Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP2017179179A priority Critical patent/JP2019054495A/ja
Priority to PCT/JP2018/032994 priority patent/WO2019058982A1/ja
Publication of JP2019054495A publication Critical patent/JP2019054495A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R11/02Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for for radio sets, television sets, telephones, or the like; Arrangement of controls thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/27Adaptation for use in or on movable bodies
    • H01Q1/32Adaptation for use in or on road or rail vehicles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/50Structural association of antennas with earthing switches, lead-in devices or lightning protectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q5/00Arrangements for simultaneous operation of antennas on two or more different wavebands, e.g. dual-band or multi-band arrangements
    • H01Q5/30Arrangements for providing operation on different wavebands
    • H01Q5/307Individual or coupled radiating elements, each element being fed in an unspecified way
    • H01Q5/342Individual or coupled radiating elements, each element being fed in an unspecified way for different propagation modes
    • H01Q5/357Individual or coupled radiating elements, each element being fed in an unspecified way for different propagation modes using a single feed point
    • H01Q5/364Creating multiple current paths
    • H01Q5/371Branching current paths
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/40Circuits
    • H04B1/50Circuits using different frequencies for the two directions of communication

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Transceivers (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
  • Details Of Aerials (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)

Abstract

【課題】障害物が少ない位置に受信アンテナを配置することができ、部品点数が少ない車載装置を提供する。
【解決手段】車載装置は、送信回路20、受信回路21、ツイストペア線A1、受信アンテナR1及び送信アンテナT1を備える。送信回路20は、第1信号を、ツイストペア線A1を介して送信アンテナT1に出力する。受信アンテナR1には、周波数帯域が第1信号の周波数帯域と異なる第2信号が入力される。受信アンテナR1は、入力された第2信号を、ツイストペア線A1を介して受信回路21に出力する。
【選択図】図5

Description

本発明は車載装置に関する。
車両のドアのロック若しくはアンロック、又は、エンジンの始動を行う場合に、無線端末、例えば、電子キーと無線で通信する車載装置(例えば、特許文献1)が普及している。特許文献1に記載されているような従来の車載装置では、無線端末が無線で送信した信号を、受信アンテナを介して受信する。無線端末が無線で送信した信号が受信アンテナを介して受信された場合、ドアのロック若しくはアンロック、又は、エンジンの始動が行われる。
特開2009−212923号公報
特許文献1には、無線で送信された信号を受信する具体的な構成が開示されていない。受信アンテナは、強度が強い状態で種々の方向から送信された無線の信号が入力されることが好ましい。これを実現するためには、無線で送信された信号を遮蔽するか、又は、この信号の強度を減衰させる障害物が少ない位置に受信アンテナを配置する必要がある。更には、少ない部品点数で車載装置を実現することが好ましい。
本発明は斯かる事情に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、障害物が少ない位置に受信アンテナを配置することができ、部品点数が少ない車載装置を提供することにある。
本発明の一態様に係る車載装置は、ツイストペア線を介して第1信号が出力される車載装置であって、周波数帯域が前記第1信号の周波数帯域と異なる第2信号が入力され、入力された該第2信号を、前記ツイストペア線を介して出力する受信アンテナを備える。
上記の態様によれば、障害物が少ない位置に受信アンテナを配置することができ、部品点数が少ない。
本実施形態における通信システムの要部構成を示すブロック図である。 車載装置の要部構成を示すブロック図である。 受信アンテナ及び送信アンテナの配置の説明図である。 要求信号及び応答信号の周波数帯域の説明図である。 送受信の構成の説明図である。 変換回路の回路図である。
[本発明の実施形態の説明]
最初に本発明の実施態様を列挙して説明する。以下に記載する実施形態の少なくとも一部を任意に組み合わせてもよい。
(1)本発明の一態様に係る車載装置は、ツイストペア線を介して第1信号が出力される車載装置であって、周波数帯域が前記第1信号の周波数帯域と異なる第2信号が入力され、入力された該第2信号を、前記ツイストペア線を介して出力する受信アンテナを備える。
上記の一態様にあっては、第1信号及び第2信号の伝送に1つのツイストペア線が用いられるため、部品点数が少ない。ツイストペア線に接続されている接続機器の中で、無線の信号を遮蔽するか、又は、無線の信号の強度を減衰させる障害物が少ない場所に配置されている接続機器の近傍に受信アンテナを配置することができる。これにより、障害物が少ない位置への受信アンテナの配置が実現される。
(2)本発明の一態様に係る車載装置では、前記受信アンテナは、平衡な前記第2信号を、前記ツイストペア線を介して出力し、前記ツイストペア線を介して平衡な前記第2信号が入力され、入力された平衡な該第2信号を不平衡な該第2信号に変換する変換回路を備える。
上記の一態様にあっては、ツイストペア線に含まれる2つの導線の電圧差で示される平衡な第2信号を受信アンテナは出力する。平衡な第2信号は、固定電位を基準とした不平衡な第2信号に変換される。平衡な信号は差動信号とも呼ばれる。不平衡な信号はシングルエンド信号とも呼ばれる。
(3)本発明の一態様に係る車載装置は、前記ツイストペア線を介して前記第1信号が入力され、入力された該第1信号を無線で出力する送信アンテナを備える。
上記の一態様にあっては、受信アンテナは、第1信号を無線で送信する送信アンテナの近傍に配置されている。
(4)本発明の一態様に係る車載装置は、前記第1信号は前記第2信号の送信を要求する信号であり、前記受信アンテナに前記第2信号が入力された場合に車両に関する動作の実行を指示する指示データを出力する出力部を備える。
上記の一態様にあっては、送信アンテナから第1信号を出力して第2信号が受信アンテナに入力した場合、車両に関する動作の実行を指示する指示データを出力する。車両に関する動作は、例えば、車両のドアのロック若しくはアンロック、又は、車両のエンジンの始動である。
[本発明の実施形態の詳細]
本発明の実施形態に係る通信システムの具体例を、以下に図面を参照しつつ説明する。なお、本発明はこれらの例示に限定されるものではなく、特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
図1は本実施形態における通信システム1の要部構成を示すブロック図である。通信システム1は車載装置2及び無線端末3を備える。車載装置2は車両200に搭載されている。車載装置2及び無線端末3は相互に無線で通信する。無線端末3は、電子キー又はスマートフォン等である。
車載装置2には、車両に関する動作の実行指示を使用者から受け付けたことを示す受付データが入力される。車両に関する動作は、例えば、車両200のドアのロック若しくはアンロック、又は、車両200のエンジンの始動である。受付データは複数のビット値で構成される。ビット値は、2値、例えば、「0」及び「1」のいずれかで表される。例えば、ドアノブに設けられている押ボタンが押された場合、又は、エンジンの始動指示を受け付ける押ボタンが押された場合に受付データが車載装置2に入力される。
車載装置2は、受付データが入力された場合、応答信号の送信を要求する複数の要求信号を無線端末3に無線で順次送信する。要求信号は、搬送波の振幅又は周波数等を変調することによって生成される信号である。無線端末3は、車載装置2から要求信号を受信する都度、要求信号の信号強度を示す応答信号を車載装置2に無線で送信する。応答信号も、要求信号と同様に、搬送波の振幅又は周波数等を変調することによって生成される信号である。
車載装置2は、複数の応答信号を受信した場合、無線端末3から受信した複数の応答信号が示す複数の信号強度に基づいて、無線端末3の位置を検知する。車載装置2が検知した位置が所定範囲内の位置である場合に車両に関する動作の実行を指示する指示データを車両200内の装置に出力する。これにより、例えば、ドアのロック若しくはアンロック、又は、エンジンの始動が行われる。指示データも複数のビット値で構成される。
無線端末3は、ドアのロック又はアンロックを指示するドア信号を無線で車載装置2に送信する。ドア信号も、要求信号及び応答信号と同様に、搬送波の振幅又は周波数等を変調することによって生成される信号である。車載装置2は、無線端末3からドア信号を無線で受信した場合、受信したドア信号の指示に応じた指示データを車両200内の装置に出力する。これにより、ドアのロック又はアンロックが行われる。
図2は、車載装置2の要部構成を示すブロック図である。車載装置2は、送信回路20、受信回路21、マイクロコンピュータ(以下、マイコンという)22、ツイストペア線A1,A2,・・・,A5、受信アンテナR1及び送信アンテナT1,T2,・・・,T5を有する。マイコン22は、出力部40、入力部41、入出力部42、記憶部43及び制御部44を有する。
送信アンテナT1,T2,・・・,T5夫々の一端は、ツイストペア線A1,A2,・・・,A5の一端に接続されている。ツイストペア線A1の一端には、更に、受信アンテナR1の一端が接続されている。ツイストペア線A1,A2,・・・,A5夫々の他端は送信回路20に接続されている。ツイストペア線A1の他端は、更に、受信回路21に接続されている。送信回路20は、更に、マイコン22の出力部40に接続されている。受信回路21は、更に、マイコン22の入力部41に接続されている。マイコン22内では、出力部40、入力部41、入出力部42、記憶部43及び制御部44はバス45に接続されている。
マイコン22の出力部40は、制御部44の指示に従って、応答信号の送信を要求する要求データを送信回路20に出力する。要求データは、複数のビット値で構成される。送信回路20は、出力部40から要求データが入力された場合、要求信号を、ツイストペア線A1,A2,・・・,A5夫々を介して、送信アンテナT1,T2,・・・,T5に出力する。送信アンテナT1,T2,・・・,T5夫々は、入力された要求信号を無線で無線端末3に出力する。これにより、要求信号が無線端末3に送信される。要求信号は第1信号に相当する。
送信回路20は、要求信号を、送信アンテナT1,T2,・・・,T5を介して無線端末3に無線で順次送信する。言い換えると、送信回路20は、送信アンテナT1,T2,・・・,T5夫々から、時間間隔を空けて要求信号を無線で送信する。無線端末3は、1つの要求信号を受信する都度、受信した要求信号の信号強度を示す応答信号を車載装置2に無線で送信する。
受信アンテナR1には、無線端末3から応答信号及びドア信号が入力される。受信アンテナR1に応答信号又はドア信号が入力された場合、受信アンテナR1は、入力された応答信号又はドア信号を、ツイストペア線A1を介して受信回路21に出力する。これにより、受信アンテナR1に入力された応答信号又はドア信号は、受信回路21によって受信される。応答信号及びドア信号夫々は第2信号に相当する。
受信回路21は、応答信号を受信した場合、応答信号から、強度を示す強度データを抽出し、抽出し強度データを入力部41に出力する。強度データは、複数のビット値で構成され、応答信号が示す要求信号の強度を示す。入力部41は、受信回路21から強度データが入力された場合、入力された強度データが示す強度を制御部44に通知する。
受信回路21は、ドア信号を受信した場合、ドア信号から、ドア信号の指示内容を示す内容データを抽出し、抽出した内容データを入力部41に出力する。内容データも複数のビット値で構成される。入力部41は、受信回路21から内容データが入力された場合、入力された内容データが示す指示内容を制御部44に通知する。
入出力部42には、車両200内の装置から受付データが入力される。入出力部42は、受付データが入力された場合、入力された受付データが示す内容を制御部44に通知する。入出力部42は、制御部44の指示に従って、車両に関する動作の実行を指示する指示データを車両200内の装置に出力する。
記憶部43は不揮発性メモリである。記憶部43には、コンピュータプログラムP1が記憶されている。制御部44は、図示しないCPU(Central Processing Unit)を有する。制御部44のCPUは、コンピュータプログラムP1を実行することによって種々の処理を実行する。
制御部44は、入出力部42に受付データが入力された場合、出力部40に指示して、要求データを送信回路20に出力させる。これにより、送信回路20は、送信アンテナT1,T2,・・・,T5を介して、5つの要求信号を無線端末3に順次送信する。前述したように、無線端末3は、要求信号を受信する都度、応答信号を車載装置2に送信する。受信アンテナR1に応答信号が入力されて受信回路21が応答信号を受信した場合、受信回路21は強度データを入力部41に出力する。
制御部44は、入力部41に複数の強度データが入力された場合、これらの強度データが示す複数の強度に基づいて、無線端末3の位置を検知する。制御部44は、検知した位置が所定範囲内の位置である場合、入出力部42に指示して車両200内の装置に指示データを出力させる。これにより、例えば、ドアのロック若しくはアンロック、又は、エンジンの始動が行われる。
制御部44は、受信回路21が受信アンテナR1を介してドア信号を受信して入力部41に内容データが入力された場合、入出力部42に指示して、車両200内の装置に指示データを出力させる。これにより、ドアのロック又はアンロックが行われる。
図3は、受信アンテナR1及び送信アンテナT1,T2,・・・,T5の配置の説明図である。送信アンテナT1,T2,・・・,T5夫々は、車両200の右側、左側、後側、前側及び中央部の後側に配置されている。例えば、送信アンテナT1,T2,T3は、車両200の外側に向けて要求信号を出力し、送信アンテナT4,T5は、車両200の内側に向けて要求信号を出力する。受信アンテナR1及び送信アンテナT1の一端は共通のツイストペア線A1の一端に接続されているので、受信アンテナR1は送信アンテナT1の近傍に配置される。
図4は、要求信号及び応答信号の周波数帯域の説明図である。図4には、要求信号及び応答信号夫々のスペクトルの包絡線(メインローブ)が示されている。この包絡線の幅が、例えば、信号の周波数帯域である。
要求信号は、周波数がFtである搬送波の振幅又は周波数等を変調することによって生成される信号である。要求信号の周波数帯域は、例えば、100kHzから200kHzの範囲内に含まれる。
応答信号は、周波数がFrである搬送波の振幅又は周波数等を変調することによって生成される信号である。周波数Frは周波数Ftよりも高い。ドア信号も、応答信号と同様に、周波数がFrである搬送波の振幅又は周波数等を変調することによって生成される信号である。応答信号及びドア信号夫々の周波数帯域は、例えば、300MHzから400MHzの範囲内に含まれる。
要求信号の周波数帯域は、応答信号及びドア信号の周波数帯域と異なる。要求信号の周波数帯域は低く、応答信号及びドア信号の周波数帯域は高い。
図5は、送受信の構成の説明図である。図5には、受信回路21、ツイストペア線A1、受信アンテナR1及び送信アンテナT1の詳細な構成が示されている。
受信アンテナR1は、2つのエレメント5a,5b及びキャパシタCa,Cbを有する。エレメント5a,5b夫々は、棒状の導体である。エレメント5a,5bの長さは略一致している。エレメント5aの一端面は、エレメント5bの一端面と対向しており、2つのエレメント5a,5bは直線状に配置されている。エレメント5aにおいて、エレメント5b側の一端部にキャパシタCaの一端が接続されている。同様に、エレメント5bにおいて、エレメント5a側の一端部にキャパシタCbの一端が接続されている。
ツイストペア線A1は、撚り合されている2つの導線6a,6bを有する。受信アンテナR1が有するキャパシタCa,Cb夫々の他端は、導線6a,6bの一端に接続されている。導線6aの他端は送信回路20及び受信回路21に接続されている。導線6bの他端も送信回路20及び受信回路21に接続されている。ツイストペア線A1の一端は、導線6a,6bの一端に相当する。ツイストペア線A1の他端は、導線6a,6bの他端に相当する。
受信アンテナR1は、所謂ダイポールアンテナである。受信アンテナR1は、受信アンテナR1に入力された応答信号を、2つのキャパシタCa,Cbの他端から、ツイストペア線A1の2つの導線6a,6bを介して受信回路21に出力する。同様に、受信アンテナR1は、受信アンテナR1に入力されたドア信号を、2つのキャパシタCa,Cbの他端から、ツイストペア線A1の2つの導線6a,6bを介して受信回路21に出力する。ツイストペア線A1を介して出力される応答信号及びドア信号夫々は、平衡な信号、即ち、2つの導線6a,6bの電圧差で示される信号である。このように2つの導線6a,6bの電位差で示される信号は、差動信号とも呼ばれる。
送信アンテナT1は、棒状のコア70とコイル71とを有する。コア70は強磁性体である。コイル71がコア70を巻回している。コイル71の一端は導線6aの一端に接続されている。コイル71の他端は導線6bの一端に接続されている。送信アンテナT1は、所謂バーアンテナであり、ツイストペア線A1を介して、送信回路20から出力された要求信号を無線端末3に出力する。
キャパシタCa,Cb夫々のインピーダンスの絶対値は、周波数帯域が低い要求信号に対して大きく、周波数帯域が高い応答信号及びドア信号に対して小さい。このため、送信回路20がツイストペア線A1を介して出力した要求信号が受信アンテナR1から外部に出力されることはない。
また、コイル71のインピーダンスの絶対値は、周波数帯域が低い要求信号に対して小さく、周波数帯域が高い応答信号及びドア信号に対して大きい。このため、受信アンテナR1が受信した応答信号及びドア信号が送信アンテナT1から外部に出力されることはない。
受信回路21は、変換回路80、抽出部81及びキャパシタC1,C2を有する。キャパシタC1の一端は、ツイストペア線A1の導線6aの他端に接続されている。キャパシタC2の一端は、ツイストペア線A1の導線6bの他端に接続されている。キャパシタC1,C2の他端は、変換回路80に接続されている。変換回路80は、更に、抽出部81に接続されている。抽出部81は、更に、マイコン22の入力部41に接続されている。変換回路80は接地されている。
キャパシタC1,C2のインダクタンスの絶対値は、周波数帯域が低い要求信号に対して大きく、周波数帯域が高い応答信号及びドア信号に対して小さい。従って、送信回路20が送信アンテナT1に出力した要求信号が変換回路80に入力されることはない。また、受信アンテナR1からツイストペア線A1を介して変換回路80に平衡な応答信号及びドア信号が入力される。
変換回路80は、平衡な応答信号が入力された場合、入力された平衡な応答信号を、接地電位を基準とした不平衡な応答信号に変換し、変換した応答信号を抽出部81に出力する。不平衡な信号は、固定電位、例えば接地電位を基準とした信号であり、シングルエンド信号とも呼ばれる。
抽出部81は、変換回路80から応答信号が入力された場合、入力された応答信号から強度データを抽出し、抽出した強度データをマイコン22の入力部41に出力する。
同様に、変換回路80は、平衡なドア信号が入力された場合、平衡なドア信号を、接地電位を基準とした不平衡なドア信号に変換し、変換した応答信号を抽出部81に出力する。
抽出部81は、変換回路80からドア信号が入力された場合、入力されたドア信号から内容データを抽出し、抽出した内容データをマイコン22の入力部41に出力する。
図6は変換回路80の回路図である。変換回路80は3つのインダクタ90,91,92を有する。キャパシタC1の他端は、インダクタ90,91夫々の一端に接続されている。キャパシタC2の他端は、インダクタ92の一端に接続されている。3つのインダクタ90,91,92夫々の他端は、接地されると共に、抽出部81に接続されている。
3つのインダクタ90,91,92は、例えば、環状をなす共通のコアに3つのコイルが巻回することによって形成され、相互に作用する。変換回路80は、所謂、強制バランである。前述したように、キャパシタC1,C2の他端から入力された平衡な応答信号又はドア信号は、変換回路80によって、不平衡な応答信号又はドア信号に変換される。
なお、変換回路80は、3つのインダクタ90,91,92を有する回路に限定されず、平衡な信号を不平衡な信号に変換する回路であればよい。
ツイストペア線A2,A3,・・・,A5夫々はツイストペア線A1と同様に構成される。送信アンテナT2,T3,・・・,T5夫々は送信アンテナT1と同様に構成される。ツイストペア線A2,A3,・・・,A5夫々は、ツイストペア線A1と同様に、送信アンテナT2,T3,・・・,T5のコイル71に接続されると共に、送信回路20に接続されている。送信アンテナT2,T3,・・・,T5夫々は、送信アンテナT1と同様に作用する。
車載装置2では、図5に示すように、送信回路20がツイストペア線A1を介して出力した要求信号は、送信アンテナT1によって、無線端末3に出力される。受信アンテナR1からツイストペア線A1を介して出力された不平衡な応答信号又はドア信号は、変換回路80によって、不平衡な応答信号又はドア信号に変換される。不平衡な応答信号又はドア信号から、強度データ又は内容データが抽出部81に抽出される。
以上のように、要求信号、応答信号及びドア信号の伝送に1つのツイストペア線A1が用いられるため、車載装置2を実現するために必要な部品点数が少ない。送信アンテナT1は、無線の信号を遮蔽するか、又は、無線の信号の強度を減衰させる障害物が少ない場所に配置されている。送信アンテナT1の近傍に受信アンテナR1を配置することにより、障害物が少ない位置への受信アンテナR1の配置が実現される。
なお、送信アンテナT1,T2,・・・,T5夫々は、バーアンテナに限定されず、信号を外部に出力することが可能なアンテナであればよい。また、受信アンテナR1は、ダイポールアンテナに限定されず、無線で送信された信号が入力されるアンテナであればよい。
更に、受信アンテナR1が接続される送信アンテナは、送信アンテナT1に限定されず、送信回路20にツイストペア線を介して接続される送信アンテナであればよい。送信アンテナの数は、5に限定されず、1、2、3、4又は6以上であってもよい。
また、受信アンテナの数は、1に限定されず、2以上であってもよい。この場合、複数の受信アンテナ夫々は、複数の送信アンテナに接続される。例えば、各送信アンテナに受信アンテナが接続されてもよい。複数の受信アンテナが設けられている場合、ダイバーシティと呼ばれる技術が用いられる。従って、複数の受信アンテナに入力された複数の信号を1つの信号に合成する処理、又は、複数の受信アンテナに入力された複数の信号の中から信号強度が最も高い信号を選択する処理等が行われる。
受信アンテナが接続される接続機器は、送信アンテナに限定されず、ツイストペア線を介して、周波数帯域が応答信号及びドア信号の周波数帯域と異なる信号を出力する機器であればよい。接続機器は、例えば、スピーカであってもよい。この場合、スピーカには、ベースバンド信号がツイストペア線を介して出力される。ベースバンド信号の周波数帯域は、応答信号及びドア信号の周波数帯域と異なる。
開示された本実施形態はすべての点で例示であって、制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上述した意味ではなく、特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味及び範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
1 通信システム
2 車載装置
20 送信回路
21 受信回路
22 マイコン
3 無線端末
40 出力部
41 入力部
42 入出力部
43 記憶部
44 制御部
45 バス
5a,5b エレメント
6a,6b 導線
70 コア
71 コイル
80 変換回路
81 抽出部
90,91,92 インダクタ
200 車両
A1,A2,・・・,A5 ツイストペア線
C1,C2,Ca,Cb キャパシタ
P2 コンピュータプログラム
R1 受信アンテナ
T1,T2,・・・,T5 送信アンテナ

Claims (4)

  1. ツイストペア線を介して第1信号が出力される車載装置であって、
    周波数帯域が前記第1信号の周波数帯域と異なる第2信号が入力され、入力された該第2信号を、前記ツイストペア線を介して出力する受信アンテナを備える
    車載装置。
  2. 前記受信アンテナは、平衡な前記第2信号を、前記ツイストペア線を介して出力し、
    前記ツイストペア線を介して平衡な前記第2信号が入力され、入力された平衡な該第2信号を不平衡な該第2信号に変換する変換回路を備える
    請求項1に記載の車載装置。
  3. 前記ツイストペア線を介して前記第1信号が入力され、入力された該第1信号を無線で出力する送信アンテナを備える
    請求項1又は請求項2に記載の車載装置。
  4. 前記第1信号は前記第2信号の送信を要求する信号であり、
    前記受信アンテナに前記第2信号が入力された場合に車両に関する動作の実行を指示する指示データを出力する出力部を備える
    請求項3に記載の車載装置。
JP2017179179A 2017-09-19 2017-09-19 車載装置 Pending JP2019054495A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017179179A JP2019054495A (ja) 2017-09-19 2017-09-19 車載装置
PCT/JP2018/032994 WO2019058982A1 (ja) 2017-09-19 2018-09-06 車載装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017179179A JP2019054495A (ja) 2017-09-19 2017-09-19 車載装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019054495A true JP2019054495A (ja) 2019-04-04

Family

ID=65810382

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017179179A Pending JP2019054495A (ja) 2017-09-19 2017-09-19 車載装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2019054495A (ja)
WO (1) WO2019058982A1 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3899505B2 (ja) * 2000-08-30 2007-03-28 オムロン株式会社 無線装置
JP2006041652A (ja) * 2004-07-23 2006-02-09 Mitsubishi Electric Corp 高周波磁界発生装置
JP2010212960A (ja) * 2009-03-10 2010-09-24 Autonetworks Technologies Ltd 自動車用アンテナの伝送装置
JP2016115982A (ja) * 2014-12-11 2016-06-23 株式会社オートネットワーク技術研究所 車載アンテナ

Also Published As

Publication number Publication date
WO2019058982A1 (ja) 2019-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7392029B2 (en) Method and apparatus for true diversity reception with single antenna
CN100583553C (zh) 耳机天线和配备有耳机天线的便携式无线电设备
US10270163B2 (en) Communication module and communication device including same
US20070032130A1 (en) Earphone antenna connecting device and portable wireless device
CN106941212B (zh) 天线装置及电子设备
CN101183889A (zh) 多频天线阵、射频收发器和射频发射器
CN104752827B (zh) 一种双馈天线系统和电子设备
CN106470040B (zh) 双频带发射机
CN105390810B (zh) 一种收发多频段无线信号的天线和终端
KR102402279B1 (ko) 자동차의 보드 상에 있는 휴대용 요소와 근거리 무선 주파수 통신을 하기 위한 디바이스
JP2007243282A (ja) アンテナ装置及びそれを用いた電子機器
JP5662247B2 (ja) アンテナ装置
WO2016103859A1 (ja) 無線機
JP2019054495A (ja) 車載装置
JP2005159727A (ja) アンテナ装置
US20090195468A1 (en) Slot antenna for a circuit board ground plane
JP5341611B2 (ja) アンテナ装置
JP2008278230A (ja) イヤホン変換アダプタ
JP2021118544A5 (ja)
JP2021118544A (ja) マルチバンド3dの汎用のアンテナ
JP6173588B2 (ja) アンテナ装置
WO2006054576A1 (ja) Vhf帯受信機
JP5633220B2 (ja) 携帯機およびこれを用いた車両通信システム
JP5703112B2 (ja) インピーダンス変換回路
JP2003008329A (ja) 複合アンテナ