JP2019051186A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2019051186A5
JP2019051186A5 JP2017178488A JP2017178488A JP2019051186A5 JP 2019051186 A5 JP2019051186 A5 JP 2019051186A5 JP 2017178488 A JP2017178488 A JP 2017178488A JP 2017178488 A JP2017178488 A JP 2017178488A JP 2019051186 A5 JP2019051186 A5 JP 2019051186A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
variable
state
predetermined
controlled
special state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017178488A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6783733B2 (ja
JP2019051186A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2017178488A priority Critical patent/JP6783733B2/ja
Priority claimed from JP2017178488A external-priority patent/JP6783733B2/ja
Publication of JP2019051186A publication Critical patent/JP2019051186A/ja
Publication of JP2019051186A5 publication Critical patent/JP2019051186A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6783733B2 publication Critical patent/JP6783733B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

(手段1)本発明による遊技機は、可変表示を行い、遊技者にとって有利な有利状態(例えば、大当り遊技状態)に制御可能な遊技機であって、遊技媒体(例えば、遊技球)が進入可能な進入有利状態(例えば、開状態)と遊技媒体が進入不能または困難な進入不利状態(例えば、閉状態)とに変化可能な可変始動装置(例えば、可変入賞球装置15)と、可変始動装置の下流側に設けられ、進入有利状態と進入不利状態とに変化可能な所定可変装置(例えば、特殊可変入賞球装置22)と、複数の開放パターンのうちのいずれかの開放パターンにより可変始動装置を制御可能な可変始動装置制御手段(例えば、遊技制御用マイクロコンピュータ560におけるステップS26Cを実行することにより、図15(1),(2)に示すように、可変入賞球装置15を5.5秒または0.5秒開放状態に制御する部分)と、可変始動装置に遊技媒体が進入したことにもとづいて可変表示を実行可能な可変表示実行手段(例えば、遊技制御用マイクロコンピュータ560におけるステップS300〜S304,S350〜S354を実行する部分)と、可変表示の表示結果が所定表示結果(例えば、小当り図柄)となったことにもとづいて、所定可変装置を進入有利状態に変化させる所定状態(例えば、小当り遊技状態)に制御可能な所定状態制御手段(例えば、遊技制御用マイクロコンピュータ560におけるステップS358〜S360を実行する部分)と、所定状態に制御される頻度を高めた特別状態(例えば、KT状態)に制御可能な特別状態制御手段(例えば、遊技制御用マイクロコンピュータ560におけるステップS2208A,S2211A,S2212A,S2209B,S2210B,S2213B,S2214Bを実行する部分)と、可変表示に関する演出を表示可能な表示手段(例えば、演出表示装置9)と、を備え、特別状態制御手段は、特別状態として、第1特別状態(例えば、高確率/第1KT状態)と、該第1特別状態とは有利度合いが異なる第2特別状態(例えば、高確率/第2KT状態)とに制御可能であり、可変始動装置制御手段は、複数の開放パターンのうち非特定開放パターンよりも所定可変装置に遊技媒体が流下しやすい特定開放パターンにより可変始動装置を制御可能であり(例えば、図15(2)に示すように、可変入賞球装置15を0.5秒間だけ開放する)、第1特別状態に制御されている場合と第2特別状態に制御されている場合とで、異なる割合で特定開放パターンにより可変始動装置を制御可能である(例えば、第1KT状態では、図15(1)に示すように、可変入賞球装置15を5.5秒間開放し、第2KT状態では、図15(2)に示すように、可変入賞球装置15を0.5秒間だけ開放する)ことを特徴とする。そのような構成によれば、特別状態における遊技性の単調さを解消することができ、特別状態に制御する場合の遊技の興趣を向上させることができる。

Claims (1)

  1. 可変表示を行い、遊技者にとって有利な有利状態に制御可能な遊技機であって、
    遊技媒体が進入可能な進入有利状態と遊技媒体が進入不能または困難な進入不利状態とに変化可能な可変始動装置と、
    前記可変始動装置の下流側に設けられ、進入有利状態と進入不利状態とに変化可能な所定可変装置と、
    複数の開放パターンのうちのいずれかの開放パターンにより前記可変始動装置を制御可能な可変始動装置制御手段と、
    前記可変始動装置に遊技媒体が進入したことにもとづいて可変表示を実行可能な可変表示実行手段と、
    可変表示の表示結果が所定表示結果となったことにもとづいて、前記所定可変装置を進入有利状態に変化させる所定状態に制御可能な所定状態制御手段と、
    前記所定状態に制御される頻度を高めた特別状態に制御可能な特別状態制御手段と
    可変表示に関する演出を表示可能な表示手段と、を備え、
    前記特別状態制御手段は、前記特別状態として、第1特別状態と、該第1特別状態とは有利度合いが異なる第2特別状態とに制御可能であり、
    前記可変始動装置制御手段は、
    前記複数の開放パターンのうち非特定開放パターンよりも前記所定可変装置に遊技媒体が流下しやすい特定開放パターンにより前記可変始動装置を制御可能であり、
    前記第1特別状態に制御されている場合と前記第2特別状態に制御されている場合とで、異なる割合で前記特定開放パターンにより前記可変始動装置を制御可能である
    ことを特徴とする遊技機。
JP2017178488A 2017-09-19 2017-09-19 遊技機 Active JP6783733B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017178488A JP6783733B2 (ja) 2017-09-19 2017-09-19 遊技機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017178488A JP6783733B2 (ja) 2017-09-19 2017-09-19 遊技機

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019051186A JP2019051186A (ja) 2019-04-04
JP2019051186A5 true JP2019051186A5 (ja) 2019-05-16
JP6783733B2 JP6783733B2 (ja) 2020-11-11

Family

ID=66013470

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017178488A Active JP6783733B2 (ja) 2017-09-19 2017-09-19 遊技機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6783733B2 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5829976B2 (ja) * 2012-05-31 2015-12-09 株式会社ニューギン 遊技機
JP6656517B2 (ja) * 2014-11-28 2020-03-04 株式会社高尾 遊技機
JP6468229B2 (ja) * 2016-03-28 2019-02-13 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 シート収納カセット及びそれを備えた画像形成装置
JP6522018B2 (ja) * 2017-01-10 2019-05-29 株式会社高尾 弾球遊技機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010125160A5 (ja)
JP2016137244A5 (ja)
JP2019076552A5 (ja)
JP2017189404A5 (ja)
JP2019051188A5 (ja)
JP2019042256A5 (ja)
JP2015070987A5 (ja)
JP2016159106A5 (ja)
JP2018121813A5 (ja)
JP2019051186A5 (ja)
JP2015016070A5 (ja)
JP2019051187A5 (ja)
JP2018064812A5 (ja)
JP2020074881A5 (ja)
JP2014004239A5 (ja)
JP2019024802A5 (ja)
JP2015016071A5 (ja)
JP2019122575A5 (ja)
JP2017169849A5 (ja)
JP2014147710A5 (ja)
JP2019165813A5 (ja)
JP2019216894A5 (ja)
JP2019076551A5 (ja)
JP2019024799A5 (ja)
JP2013121373A5 (ja)