JP2019048620A - 自転車のチューブ状エレメント固定用の着脱可能なクランプ装置を備える自転車部品 - Google Patents

自転車のチューブ状エレメント固定用の着脱可能なクランプ装置を備える自転車部品 Download PDF

Info

Publication number
JP2019048620A
JP2019048620A JP2018147622A JP2018147622A JP2019048620A JP 2019048620 A JP2019048620 A JP 2019048620A JP 2018147622 A JP2018147622 A JP 2018147622A JP 2018147622 A JP2018147622 A JP 2018147622A JP 2019048620 A JP2019048620 A JP 2019048620A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slider
bicycle
lever
component according
bicycle component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018147622A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019048620A5 (ja
Inventor
ミント・マルコ
Marco Minto
マランゴン・クリスティアン
Christian Marangon
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Campagnolo SRL
Original Assignee
Campagnolo SRL
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Campagnolo SRL filed Critical Campagnolo SRL
Publication of JP2019048620A publication Critical patent/JP2019048620A/ja
Publication of JP2019048620A5 publication Critical patent/JP2019048620A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B2/00Friction-grip releasable fastenings
    • F16B2/02Clamps, i.e. with gripping action effected by positive means other than the inherent resistance to deformation of the material of the fastening
    • F16B2/18Clamps, i.e. with gripping action effected by positive means other than the inherent resistance to deformation of the material of the fastening using cams, levers, eccentrics, or toggles
    • F16B2/185Clamps, i.e. with gripping action effected by positive means other than the inherent resistance to deformation of the material of the fastening using cams, levers, eccentrics, or toggles using levers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K23/00Rider-operated controls specially adapted for cycles, i.e. means for initiating control operations, e.g. levers, grips
    • B62K23/02Rider-operated controls specially adapted for cycles, i.e. means for initiating control operations, e.g. levers, grips hand actuated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62MRIDER PROPULSION OF WHEELED VEHICLES OR SLEDGES; POWERED PROPULSION OF SLEDGES OR SINGLE-TRACK CYCLES; TRANSMISSIONS SPECIALLY ADAPTED FOR SUCH VEHICLES
    • B62M25/00Actuators for gearing speed-change mechanisms specially adapted for cycles
    • B62M25/02Actuators for gearing speed-change mechanisms specially adapted for cycles with mechanical transmitting systems, e.g. cables, levers
    • B62M25/04Actuators for gearing speed-change mechanisms specially adapted for cycles with mechanical transmitting systems, e.g. cables, levers hand actuated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62MRIDER PROPULSION OF WHEELED VEHICLES OR SLEDGES; POWERED PROPULSION OF SLEDGES OR SINGLE-TRACK CYCLES; TRANSMISSIONS SPECIALLY ADAPTED FOR SUCH VEHICLES
    • B62M9/00Transmissions characterised by use of an endless chain, belt, or the like
    • B62M9/04Transmissions characterised by use of an endless chain, belt, or the like of changeable ratio
    • B62M9/06Transmissions characterised by use of an endless chain, belt, or the like of changeable ratio using a single chain, belt, or the like
    • B62M9/10Transmissions characterised by use of an endless chain, belt, or the like of changeable ratio using a single chain, belt, or the like involving different-sized wheels, e.g. rear sprocket chain wheels selectively engaged by the chain, belt, or the like
    • B62M9/12Transmissions characterised by use of an endless chain, belt, or the like of changeable ratio using a single chain, belt, or the like involving different-sized wheels, e.g. rear sprocket chain wheels selectively engaged by the chain, belt, or the like the chain, belt, or the like being laterally shiftable, e.g. using a rear derailleur
    • B62M9/131Front derailleurs
    • B62M9/135Mounting the derailleur on the frame
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K23/00Rider-operated controls specially adapted for cycles, i.e. means for initiating control operations, e.g. levers, grips
    • B62K23/02Rider-operated controls specially adapted for cycles, i.e. means for initiating control operations, e.g. levers, grips hand actuated
    • B62K23/06Levers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B7/00Connections of rods or tubes, e.g. of non-circular section, mutually, including resilient connections
    • F16B7/10Telescoping systems
    • F16B7/14Telescoping systems locking in intermediate non-discrete positions
    • F16B7/1454Telescoping systems locking in intermediate non-discrete positions with a clamp locking the telescoping members by swinging a handle provided with a locking cam

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Clamps And Clips (AREA)
  • Motorcycle And Bicycle Frame (AREA)
  • Steering Devices For Bicycles And Motorcycles (AREA)

Abstract

【課題】自転車のチューブ状エレメントへの部品の素早い取付け・取外しを確実にすると共に、高信頼性のクランプ固定を行う着脱可能クランプ装置を備える部品の提供。【解決手段】自転車部品は、チューブ状エレメントMに固定する着脱可能なクランプ装置20と、エレメントに結合される後面14を有する本体部12と、を備える。クランプ装置はエレメント周囲に配置される環状体22を含む。本体部は後面・前面16間の貫通開口18を有する。クランプ装置はスライダ32とスライダ作動レバー42を含む。スライダは第1端部部位34で環状体と連結され、貫通開口18内で解放位置・クランプ位置間でスライド可能であり、クランプ位置では環状体が後面に引き寄せられる。レバーはスライダ及び本体部に係合し、本体部に対してロック・解除位置間で運動可能であり、ロック位置ではスライダがクランプ位置にある。【選択図】図3

Description

本発明は、自転車のチューブ状エレメントに固定するための着脱可能なクランプ装置(removable clamping device)を備える自転車部品に関する。当該自転車部品は、前記チューブ状エレメントに結合されるように構成された後面を有する本体部を備える。
本発明の好適な用途は、競走用自転車の分野である。
本明細書の以後の記述および特許請求の範囲では、チューブ状エレメントに結合される自転車部品の(本発明を限定しない)例として、ハンドルバーのチューブに結合される、自転車ハンドルバーの制御アセンブリについて言及する。しかしながら、本発明は、フレームのチューブなどのチューブ状エレメント、特にはフレームのシートチューブ(すなわち、自転車のサドルチューブを上側で支持するチューブ)に結合されるディレイラにも言及することが可能である。
前述した自転車部品を自転車のチューブ状エレメントに結合させるのに、着脱可能なクランプ装置が使用される。当該着脱可能なクランプ装置は、典型的に、自転車部品の本体部に固定されていて自転車のチューブ状エレメントの周囲に配置される環状のストラップ部材を含む。当該ストラップは、典型的に金属製であり、かつ、当該ストラップのうちの2つの略対向する端部部位同士を確実に締結するようにねじにナットを螺合させることによってクランプ固定される。
前述した自転車部品の取付け操作は、上記ねじを配置すること及び上記ナットを螺合させることを含み、一定の時間を要する。
特許文献1および特許文献2には、ねじでクランプ固定することが可能な環状体を含む着脱可能なクランプ装置が示されている。
米国特許出願公開第2015/0096402号明細書 米国特許出願公開第2015/0000452号明細書
本発明の根底を成す技術的課題は、自転車のチューブ状エレメントに固定するための着脱可能なクランプ装置を備える自転車部品であって、当該着脱可能なクランプ装置が、自転車のチューブ状エレメントへの自転車部品の素早い取付け及び素早い取外しを確実にすると同時に、確実かつ信頼性の高いクランプ固定を確実に行う、自転車部品を提供することである。
したがって、本発明は、請求項1に記載の自転車部品に関する。好適な構成は、従属請求項に記載されている。
具体的に述べると、本発明にかかる部品は、
自転車のチューブ状エレメントに固定するための着脱可能なクランプ装置と、
前記チューブ状エレメントに結合されるように構成された後面を有する本体部と、
を備え、前記着脱可能なクランプ装置が、前記チューブ状エレメントの周囲に配置されるように構成された環状体を含む部品において、
前記本体部が、前記後面と前面との間の貫通開口を有しており、前記着脱可能なクランプ装置が、
−スライダであって、当該スライダのうちの第1の端部部位で前記環状体と連結されていて、前記貫通開口内において解放位置とクランプ位置との間でスライド可能であり、当該クランプ位置では、前記環状体が前記本体部の前記後面に向かって引き寄せられる、スライダ、ならびに
−前記スライダを作動させるレバーであって、前記スライダに及び前記本体部に係合しており、当該レバーは、前記本体部に対してロック解除位置とロック位置との間で運動可能であり、当該ロック位置では、前記スライダが前記クランプ位置にある、レバー、
を含むことを特徴とする。
有利なことに、前述した着脱可能なクランプ装置により、前記スライダの前記作動レバーの単純な動作で前記部品の素早い取付け及び取外しを実現することが可能になる。クランプ固定は、前記本体部の前記後面と前記環状体により前記本体部の当該後面に向かって引き寄せられる前記チューブ状エレメントとの間の押接(forced contact)によってもたらされる。このようなクランプ固定は、確実かつ信頼性が高いことが証明されている。
好ましくは、前記ロック位置では、前記レバーが、前記本体部の前記前面に形成された座部に少なくとも部分的に収まっている。
有利なことに、自転車の前記チューブ状エレメント上にロックされた前記自転車部品が占める外部空間が抑えられるので、前記ロック位置から前記レバーが不所望に動いてしまうリスクが避けられる。
本発明にかかる自転車部品の第1の好ましい実施形態では、前記レバーが前記スライダに対して回転並進可能(roto-translatable)であり、当該スライダの長手方向軸心と直交する軸心を有するピンを中心として回転が生じる。
好ましくは、前記ピンは、前記作動レバーに固定的に連結されており、かつ、前記スライダの座部に係合している。
本発明にかかる自転車部品の第2の好ましい実施形態では、前記レバーが前記本体部に対して回転可能であり、前記スライダの長手方向軸心回りに回転が生じる。
好ましくは、前記スライダが円筒状の第2の端部部位を有し、前記レバーが前記スライダの前記第2の端部部位周りに回転可能に取り付けられたカラー部を有する。
より好ましくは、前記スライダが当該スライダの前記第2の端部部位に形成された溝を有し、前記レバーが前記カラー部から径方向内方に突出した歯部を有しており、当該歯部は前記作動レバーの回転時に前記溝内でスライド可能である。
前記環状体は、閉じているものであるか又は開くことが可能なものであり得る。
有利なことに、閉じている前記環状体であれば簡素性及び堅牢性が確実に向上し、開くことが可能な前記環状体であればより簡単に自転車の前記チューブ状エレメントへと適用されることができる。
好ましくは、前記環状体が、ループ状に巻かれて閉じられた略扁平なストリップで製作されている。
より好ましくは、前記ストリップが、当該ストリップの両側の2つの端部部位に設けられて互いに重ね合わされた2つの貫通開口部を有する。
有利なことに、並置された前記2つの貫通開口部を介して前記環状体の固定ねじを前記スライダへと差し込むことが可能になるか、あるいは、後で説明するように前記スライダ自体を重ね合わされた前記2つの貫通開口部に差し込むことが可能となる。
好ましくは、一方の貫通開口部が孔であり、他方の貫通開口部がスロットである。
有利なことに、前記スロットにより、前記環状体を様々なサイズの自転車チューブ状エレメント(自転車のチューブ状エレメント)に合致させることが可能となる。
一実施形態では、前記環状体が、ねじで前記スライダの端部部位に連結されている。
代替的な一実施形態では、前記スライダが、拡径された前記第1の端部部位を有しており、かつ、互いに重ね合わされた前記2つの貫通開口部に差し込まれている。
好ましくは、前記ロック位置では、前記レバーが、前記本体部の前記前面に形成された前記座部に完全に収まっている。
好ましくは、前記部品が自転車ハンドルバーの制御アセンブリであるか、あるいは、前記部品がディレイラである。
本発明のさらなる特徴および利点は、添付の図面を参照しながら行う、本発明の好適な実施形態についての説明から明らかになる。
自転車のチューブ状エレメントに固定するための着脱可能なクランプ装置を備える本発明にかかる自転車部品の第1の好適な実施形態を示す概略斜視図である。 図1の部品が自転車ハンドルバーに適用された様子を示す図である。 図1とは反対側からみた、図1の自転車部品の概略斜視図である。 着脱可能なクランプ装置がクランプ形態であるときの、図1の自転車部品の概略長手方向断面図である。 着脱可能なクランプ装置が解放形態であるときの、図1の自転車部品の概略長手方向断面図である。 図3の着脱可能なクランプ装置の概略側方平面図である。 図5の着脱可能なクランプ装置の概略長手方向断面図である。 ある角度からみた、図3の着脱可能なクランプ装置の概略斜視図である。 異なる角度からみた、図3の着脱可能なクランプ装置の概略斜視図である。 自転車のチューブ状エレメントに固定するための着脱可能なクランプ装置を備える本発明にかかる自転車部品の第2の好適な実施形態を示す、着脱可能なクランプ装置がクランプ形態であるときの概略斜視図である。 着脱可能なクランプ装置が取り外し形態であるときの、図9の自転車部品の概略斜視図である。 着脱可能なクランプ装置がクランプ形態であるときの、図9の着脱可能なクランプ装置の概略斜視図である。 着脱可能なクランプ装置が取り外し形態であるときの、図10の着脱可能なクランプ装置の概略斜視図である。 図9の着脱可能なクランプ装置の一部を示す概略斜視図である。 図13の着脱可能なクランプ装置の前記一部を示す概略側方平面図である。
まず図1〜図8を参照する。参照符号10は、本発明の第1の好適な実施形態における自転車部品を指す。
自転車部品10は、自転車のチューブ状エレメント、例えばハンドルバーM等に固定されるように意図されている。
図面に示す本発明を限定しない例では、自転車部品10が自転車ハンドルバーの制御アセンブリ(特には、ブレーキ・ギアシフトの一体型制御部)であり、かつ、前記チューブ状エレメントが当該自転車ハンドルバーのチューブである。図面には部品10の本体部12しか描かれていないが、これは、部品10のうちの他の部分が本質的に従来どおりのものであって、本発明の目的に関係しないからである。図1aには、ハンドルバーMの一部に適用されている部品10を示している。
変形例として、前記自転車部品は例えばディレイラ等とされることが可能である。この場合の前記チューブ状エレメントは、フレームのシートチューブ(すなわち、上側で自転車のサドルチューブを支持するチューブ)となる。
図1〜図4に示すように、自転車部品10は、自転車の前記チューブ状エレメントに固定するための着脱可能なクランプ装置20を備える。
自転車部品10の本体部12は、前記チューブ状エレメント(例えば、ハンドルバーM等)に当接して当該チューブ状エレメントに結合されるように構成された後面14、および反対側の前面16を有する。
着脱可能なクランプ装置20は、前記チューブ状エレメントの周囲に配置されるように構成された環状体22、環状体22と連結されたスライダ32、およびスライダ32の作動レバー42を含む。
スライダ32は、当該スライダ32の長手方向軸心Xに沿って延在し、かつ、本体部12のうちの後面14と前面16との間に延びる貫通開口18内でこのような軸心Xに沿ってスライド可能である。
図5〜図8に示すように、スライダ32は、当該スライダ32のうちの第1の端部部位34で環状体22へと、環状体22が当該スライダ32と共にスライドするように連結されている。スライダ32のうちの反対側の第2の端部部位36は、レバー42と連結されている。
スライダ32は、貫通開口18内において第1の位置又は解放位置(図4)と第2の位置又はクランプ位置(図3)との間でスライド可能である。当該クランプ位置では、環状体22が本体部12の後面14に向かって、当該環状体22により取り囲まれた前記チューブ状エレメントを後面14に対してクランプするように引き寄せられる。
スライダ32のレバー42は、当該スライダ32に及び本体部12に係合し、かつ、本体部12に対して第1の位置又はロック解除位置(図4)と第2の位置又はロック位置(図3)との間で運動可能である。
図3に示すように、レバー42が前記ロック位置にあるときにスライダ32が前記クランプ位置にある。
図4に示すように、レバー42が前記ロック解除位置にあるときにスライダ32が前記解放位置にある。
具体的に述べると、レバー42は当該レバー42のうちの第1の端部部位44で、2つのショルダー部47が側面に位置するピン46を具備している。ピン46はスライダ32の第2の端部部位36に形成された座部38に係合しており、ショルダー部47は本体部12の前面16に形成された座部17のうちの当接部(resting portion)15に係合している。
ピン46の軸心は、スライダ32の長手方向軸心Xと直交している。
レバー42は本体部12に対して及びスライダ32に対して回転並進可能であり、ピン46を略中心として回転が生じる。
前記ロック位置では、図3に示すようにレバー42が座部17に完全に収まっている。変形例におけるレバー42は、座部17に少なくとも部分的に収まっている。
図面に示す本発明を限定しない例では、環状体22が、ループ状に巻かれて閉じられた略扁平な帯材23で製作されている。
帯材23は、当該帯材23の両側の2つの端部部位に設けられて互いにオーバラップされた2つの貫通開口部24,25を有する。
図6〜図8に示すように、スライダ32には第1の端部部位34に、拡径されたヘッド部35が備え付けられている。スライダ32は、帯材23のうちの貫通開口部24,25に差し込まれている。
図示しない一変形例では、帯材23のうちの一方の貫通開口部が孔であり、他方の貫通開口部がスロットである。この場合の環状体22は、スライダ32の第1の端部部位34へと、当該環状体22の周長の調節を可能にするようにねじで連結されている。
図示しないさらなる変形例では、環状体22が開くことが可能なものである。
使用時、すなわち、部品10が自転車に装着されるときには、クランプ装置20の環状体22が、部品10の取付対象である前記チューブ状エレメントへと挿入される。この目的のために、当該チューブ状エレメントがハンドルバーM、すなわち、ハンドルバーMのメインチューブである場合には、環状体22が当該ハンドルバーMへと単純にその両端部のうちの一方から差し込まれることが可能である。他方で、前記チューブ状エレメントがサドルチューブである場合には、当該サドルチューブの端部にアクセスすることが通常不可能なので、環状体22が開くことが可能なものである必要がある。
さらに、環状体22が配置された後(あるいは、開くことが可能な環状体である場合には特に、当該環状体22が配置される前でもよい)、スライダ32が後面14から貫通開口18内へと前面16に向かって挿入される。このような挿入時にはレバー42が、スライダ32とは別体に維持されているか、あるいは、スライダ32と略揃えることで貫通開口18内を通り抜けられるように軸心X側に回され(flip)ている。
挿入が完了することで図4に示す位置に到達すると、レバー42はピン46を略中心として回転されることが可能である。厳密に述べると、レバー42のこの動きは、座部17のうちの当接部15に対するショルダー部47の当接係合(resting engagement)により生じる回転並進運動である。この運動のあいだピン46は、後面14から前面16への方向に軸心Xに沿って並進し、これに伴ってスライダ32を環状体22と共に移動させる。
結果として、自転車の前記チューブ状エレメントが、部品10の本体部12の後面14に向かって引き寄せられる。ショルダー部47および当接部15は、スライダ32が所望の最終位置に達することで死点を通過したことになり、これによってスライダ32のテンションがレバー42を当該レバー42の最終位置に維持する傾向を示すことになるように形状決めされている。図3に示すこの最終位置では、レバー42が座部17に収まっている。これにより、部品10が自転車のフレームに対してクランプ固定される。
部品10を自転車のフレームから取り外す必要があれば、レバー42を上述した方向とは逆方向に作動させるだけで十分であり、これによってスライダ32の及び環状体22の運動、結果として部品10の本体部12の後面14からの自転車の前記チューブ状エレメントの脱離が得られる。
これにより、部品10の取付け及び取外しの両方が極めて簡単かつ素早いものになることが理解できる。さらに、得られる固定も極めて確実なものになる。
図9〜図14に、本発明の第2の好適な実施形態を示す。同図には、自転車部品110(例えば、自転車ハンドルバーの制御アセンブリ等)が描かれている。部品110の構成要素のうち、本発明の第1の実施形態に関して既述した部品10の構成要素と実質上同じものについては同じ参照符号を付し、構造的に又は機能的に等価であるが実質上異なる構成要素については、対応する符号に100を足した数字を付している。以降の説明は、部品10に関するこれまでの説明を踏襲する。
部品110は、着脱可能なクランプ装置120が、部品10と実質上異なる。
具体的に述べると、着脱可能なクランプ装置120は、前記チューブ状エレメントの周囲に配置されるように構成された環状体22、環状体22と連結されたスライダ132、およびスライダ132の作動レバー142を含む。
スライダ132は、当該スライダ132の長手方向軸心Xに沿って延在し、かつ、本体部12のうちの後面14と前面16との間に延びる貫通開口18内でこのような軸心Xに沿ってスライド可能である。
図11及び図12に示すように、スライダ132は、当該スライダ132のうちの第1の端部部位34で環状体22へと、環状体22が当該スライダ132と共にスライドするように連結されている一方で、スライダ132のうちの反対側の第2の端部部位136は、レバー142と連結されている。
スライダ132は、貫通開口18内において第1の位置又は解放位置(図10)と第2の位置又はクランプ位置(図9)との間でスライド可能である。当該クランプ位置では、環状体22が本体部12の後面14に向かって、当該環状体22により囲繞された前記チューブ状エレメントを後面14に対してクランプするように引き寄せられる。
スライダ132のレバー142は、当該スライダ132に及び本体部12に係合し、かつ、本体部12に対して第1の位置又はロック解除位置(図10)と第2の位置又はロック位置(図9)との間で運動可能である。
図9に示すように、レバー142が前記ロック位置にあるときにスライダ132が前記クランプ位置にある。
図10に示すように、レバー142が前記ロック解除位置にあるときにスライダ132が前記解放位置にある。
具体的に述べると、作動レバー142が本体部12に対して回転可能であり、スライダ132の長手方向軸心X回りに回転が生じる。
レバー142は、スライダ132のうちの略円筒に形成された第2の端部部位136周りに取り付けられたカラー部143を有する。
さらに、スライダ132が、当該スライダ132のうちの第2の端部部位136に形成された溝137を有する。溝137は、当該溝137の広がりの大半が略螺旋状であるように形成されている。
レバー142は、カラー部143から径方向内方に延出した突出部145を有しており、突出部145は、レバー142の回転時に溝137内でスライドするように構成されている。
使用時、すなわち、部品110が自転車に装着されるときには、クランプ装置120の環状体22が、部品110の取付対象である前記チューブ状エレメントへと、部品10に関して説明したものと全く同様の様式で挿入される。
環状体22の配置後(あるいは、開くことが可能な環状体である場合には特に、当該環状体22の配置前でもよい)、スライダ132が後面14から貫通開口18内へと前面16に向かって挿入される。このような挿入時にはレバー142が、スライダ132を貫通開口18内に通すことができるように当該スライダ132とは別体に維持されている。
スライダ132の挿入が完了すると、レバー142が当該スライダ132に取り付けられて、図10に示す位置に達すると、レバー142が、軸心X回りに回転され得る。この運動時に、突出部145が溝137に沿ってスライドする。結果として、(自転車の前記チューブ状エレメントに留められているので回転できない)スライダ132は、後面14から前面16への方向に軸心Xに沿って動かされ、これに伴って環状体22を移動させる。
結果として、自転車の前記チューブ状エレメントが、部品110の本体部12の後面14に向かって引き寄せられる。溝137は、スライダ132が所望の最終位置に達することでデッドセンタを通過し、これによってスライダ132のテンションがレバー142を当該レバー142の最終位置に維持する傾向を示すことになるように形状設定されている。図9(及び図11)に示すこの最終位置では、レバー142が、本体部12に形成された座部17に収まっている。これにより、部品110が自転車のフレームに対してクランプ固定される。
部品110を取り外す必要があれば、レバー142を上述した方向とは逆方向に作動させるだけで十分であり、これによってスライダ132の及び環状体22の運動、結果として部品110の本体部12の後面14からの自転車の前記チューブ状エレメントの脱離が得られる。
これにより、部品110の取付け及び取外しの両方が極めて簡単かつ素早いものになり、得られるロックも極めて確実なものになることが理解できる。
当然ながら、当業者であれば、その時々の要件や偶発的な要件を満足するために、本発明に様々な変更や変形を施すことが可能であり、いずれにせよこれら変更や変形の全ては添付の特許請求の範囲により定まる保護範囲に含まれる。
10 自転車部品
12 本体部
14 後面
15 当接部
16 前面
17 座部
18 貫通開口
20 把持装置
22 環状体
23 帯材
24 貫通開口部
25 貫通開口部
32 スライダ
34 第1の端部部位
35 ヘッド部
36 第2の端部部位
38 座部
42 作動レバー
44 第1の端部部位
46 ピン
47 ショルダー部
110 自転車部品
120 把持装置
132 スライダ
136 端部部位
137 溝
142 レバー
143 カラー部
145 歯部
M チューブ状エレメント
X 長手方向軸心



Claims (15)

  1. 自転車のチューブ状エレメント(M)に固定するための着脱可能なクランプ装置(20;120)と、
    前記チューブ状エレメントに結合されるように構成された後面(14)を有する本体部(12)と、
    を備え、前記着脱可能なクランプ装置(20;120)が、前記チューブ状エレメント(M)の周囲に配置されるように構成された環状体(22)を含む自転車部品において、
    前記本体部(12)が、前記後面(14)と前面(16)との間の貫通開口(18)を有しており、
    前記着脱可能なクランプ装置(20;120)が、
    −スライダ(32;132)であって、当該スライダ(32;132)のうちの第1の端部部位(34)で前記環状体(22)と連結されていて、前記貫通開口(18)内において解放位置とクランプ位置との間でスライド可能であり、当該クランプ位置では、前記環状体(22)が前記本体部(12)の前記後面(14)に向かって引き寄せられる、スライダ(32;132)、ならびに
    −前記スライダ(32;132)を作動させるレバー(42;142)であって、前記スライダ(32;132)に及び前記本体部(12)に係合しており、当該レバー(42;142)は、前記本体部(12)に対してロック解除位置とロック位置との間で運動可能であり、当該ロック位置では、前記スライダ(32;132)が前記クランプ位置にある、レバー(42;142)、
    を含むことを特徴とする、自転車部品。
  2. 請求項1に記載の自転車部品において、前記ロック位置では、前記レバー(42;142)が、前記本体部(12)の前記前面(16)に形成された座部(17)に少なくとも部分的に収まっている、自転車部品。
  3. 請求項1または2に記載の自転車部品において、前記レバー(42)が前記スライダ(32)に対して回転並進可能であり、当該スライダ(32)の長手方向軸心(X)と直交する軸心を有するピン(46)を中心として回転が生じる、自転車部品。
  4. 請求項3に記載の自転車部品において、前記ピン(46)が、前記レバー(42)に固定的に連結されており、かつ、前記スライダ(32)の座部(38)に係合している、自転車部品。
  5. 請求項1または2に記載の自転車部品において、前記レバー(142)が前記本体部(12)に対して回転可能であり、その回転は、前記スライダ(132)の長手方向軸心(X)回りに生じる、自転車部品。
  6. 請求項5に記載の自転車部品において、前記スライダ(132)が円筒状の第2の端部部位(136)を有し、前記レバー(142)が前記スライダ(132)の前記第2の端部部位(136)周りに回転可能に取り付けられたカラー部(143)を有する、自転車部品。
  7. 請求項6に記載の自転車部品において、前記スライダ(132)が当該スライダ(132)のうちの第2の端部部位(136)に形成された溝(137)を有し、前記レバー(142)が前記カラー部(143)から径方向内方に突出した歯部(145)を有しており、当該歯部(145)は前記レバー(142)の回転時に前記溝(137)内でスライド可能である、自転車部品。
  8. 請求項1から7のいずれか一項に記載の自転車部品において、前記環状体(22)は開くことが可能なものである、自転車部品。
  9. 請求項1から8のいずれか一項に記載の自転車部品において、前記環状体(22)が、ループ状に巻かれて閉じられた略扁平なストリップ(23)で製作されている、自転車部品。
  10. 請求項9に記載の自転車部品において、前記ストリップ(23)が、当該ストリップ(23)の両側の2つの端部部位に設けられて互いに重ね合わされた2つの貫通開口部(24,25)を有する、自転車部品。
  11. 請求項10に記載の自転車部品において、一方の貫通開口部(24)が孔であり、他方の貫通開口部(25)が調節スロットである、自転車部品。
  12. 請求項1から11のいずれか一項に記載の自転車部品において、前記環状体(22)が、ねじで前記スライダ(32)のうちの第1の端部部位(34)に連結されている、自転車部品。
  13. 請求項10に記載の自転車部品において、前記スライダ(32)が、拡径された前記第1の端部部位(34)を有しており、かつ、互いに重ね合わされた前記2つの貫通開口部(24,25)に差し込まれている、自転車部品。
  14. 請求項2に記載の自転車部品において、前記ロック位置では、前記レバー(42;142)が、前記本体部(12)の前記前面(16)に形成された前記座部(17)に完全に収まっている、自転車部品。
  15. 請求項1から14のいずれか一項に記載の自転車部品において、当該部品が自転車ハンドルバーの制御アセンブリであるか、あるいは、当該部品がディレイラである、自転車部品。
JP2018147622A 2017-08-07 2018-08-06 自転車のチューブ状エレメント固定用の着脱可能なクランプ装置を備える自転車部品 Pending JP2019048620A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT102017000090935A IT201700090935A1 (it) 2017-08-07 2017-08-07 Componente di bicicletta comprendente un dispositivo di serraggio rimovibile per il fissaggio ad un elemento tubolare della bicicletta
IT102017000090935 2017-08-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019048620A true JP2019048620A (ja) 2019-03-28
JP2019048620A5 JP2019048620A5 (ja) 2021-07-26

Family

ID=60451133

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018147622A Pending JP2019048620A (ja) 2017-08-07 2018-08-06 自転車のチューブ状エレメント固定用の着脱可能なクランプ装置を備える自転車部品

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10859102B2 (ja)
EP (1) EP3441626B1 (ja)
JP (1) JP2019048620A (ja)
CN (1) CN109383686B (ja)
IT (1) IT201700090935A1 (ja)
TW (1) TWI759521B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE202017005757U1 (de) * 2017-11-07 2019-02-19 Canyon Bicycles Gmbh Klemmelement zur Befestigung von Komponenten an Fahrradlenkern sowie Komponente mit Klemmelement

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5343652U (ja) * 1976-09-18 1978-04-14
JPS6088289A (ja) * 1983-10-20 1985-05-18 松下電器産業株式会社 ケ−ブルクランプ装置
JPS62156095U (ja) * 1986-03-26 1987-10-03
JPH078185U (ja) * 1993-07-09 1995-02-03 誠 小野山 ワイヤー操作ハンドル
JP2002154468A (ja) * 2000-11-21 2002-05-28 Honda Motor Co Ltd 自転車のハンドルレバー
JP2005132262A (ja) * 2003-10-31 2005-05-26 Shimano Inc 自転車用ブレーキ操作装置
US7179200B1 (en) * 2005-08-03 2007-02-20 David Wu Wheelchair
JP2013169867A (ja) * 2012-02-20 2013-09-02 Bridgestone Cycle Co 折り畳み二輪車用フレーム及び二輪車
US20160039485A1 (en) * 2014-08-05 2016-02-11 Lee Chi Enterprises Company Ltd. Accessory assembly of bicycle and mounting device of the accessory assembly

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5758063Y2 (ja) * 1978-08-02 1982-12-13
AT372259B (de) 1979-06-13 1983-09-26 Sesamat Anstalt Spannhebelverschluss fuer schuhe, insbesondere skistiefel
DE3105425C2 (de) 1980-09-04 1983-02-03 Friedrich Stahl GmbH & Co KG Schmuck- und Uhrbänderfabrik, 7534 Birkenfeld "Faltverschluß für flexible Arm-, insbes. Uhrarmbänder"
US5305978A (en) 1991-12-12 1994-04-26 International Visual Corporation Arcuate compression clamp
US5323664A (en) * 1992-01-21 1994-06-28 Ron Fairfield Slidebar assembly for attaching a handlebar to the handlebar stem of a bicycle or the like
US5405113A (en) * 1994-01-24 1995-04-11 Jaw; Chin-Woei Bicycle padlock holder
US5946978A (en) * 1997-11-13 1999-09-07 Shimano Inc. Cable adjustment device
AUPP396598A0 (en) * 1998-06-09 1998-07-02 Pine Ridge Holdings Pty Ltd Single action clamp
DE10007592A1 (de) * 2000-02-18 2001-08-23 Sram De Gmbh Schalter zur Betätigung eines Getriebes an einem Fahrrad
JP2002278635A (ja) * 2001-03-16 2002-09-27 Asahi Denso Co Ltd スイッチケース一体型レバーホルダ
US6494327B2 (en) * 2001-03-20 2002-12-17 May Huang Hanger assembly
US7152834B2 (en) * 2004-01-12 2006-12-26 Feng Ling Hsu Adjustable attachment device for attaching an object to a tubular member
MX2007016191A (es) * 2005-06-17 2008-03-10 Master Lock Co Abrazadera.
CN2905637Y (zh) * 2006-01-21 2007-05-30 陈潮湖 立管的角度调整结构
US7503420B2 (en) * 2006-02-01 2009-03-17 Shimano Inc. Bicycle control device
TWM310910U (en) * 2006-11-27 2007-05-01 De-Sen Chen Improved structure of position device of a shower nozzle
JP5205929B2 (ja) * 2007-11-12 2013-06-05 株式会社ニッコー 自転車の手元操作装置
US8132764B2 (en) 2009-02-09 2012-03-13 Ray Kuipers Quick-release adjustable mounting bracket
CN201646958U (zh) 2009-12-28 2010-11-24 佑泰科技股份有限公司 自行车灯具用的固定结构
CN202806957U (zh) * 2012-07-20 2013-03-20 深圳市朗恒电子有限公司 一种旋转防松车灯夹
US8979050B2 (en) * 2013-06-19 2015-03-17 Tsung-Yao Yu Positioning device for rod
US9415831B2 (en) * 2013-06-28 2016-08-16 Shimano Inc. Bicycle hydraulic operating device
US9731787B2 (en) 2013-06-28 2017-08-15 Shimano Inc. Bicycle operating device mounting assembly
US9651070B2 (en) 2013-10-03 2017-05-16 Shimano Inc. Bicycle clamp structure and bicycle operating device
KR101844217B1 (ko) * 2014-01-13 2018-04-03 페르노-와싱턴, 인코포레이티드. 구급 간이침대들에 대한 부속 클램프
US9778548B2 (en) * 2015-10-20 2017-10-03 Kenneth John Achenbach Quick connect camera mounting system
CN206031605U (zh) 2016-08-26 2017-03-22 菲路仕(天津)自行车有限公司 自行车手机架

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5343652U (ja) * 1976-09-18 1978-04-14
JPS6088289A (ja) * 1983-10-20 1985-05-18 松下電器産業株式会社 ケ−ブルクランプ装置
JPS62156095U (ja) * 1986-03-26 1987-10-03
JPH078185U (ja) * 1993-07-09 1995-02-03 誠 小野山 ワイヤー操作ハンドル
JP2002154468A (ja) * 2000-11-21 2002-05-28 Honda Motor Co Ltd 自転車のハンドルレバー
JP2005132262A (ja) * 2003-10-31 2005-05-26 Shimano Inc 自転車用ブレーキ操作装置
US7179200B1 (en) * 2005-08-03 2007-02-20 David Wu Wheelchair
JP2013169867A (ja) * 2012-02-20 2013-09-02 Bridgestone Cycle Co 折り畳み二輪車用フレーム及び二輪車
US20160039485A1 (en) * 2014-08-05 2016-02-11 Lee Chi Enterprises Company Ltd. Accessory assembly of bicycle and mounting device of the accessory assembly

Also Published As

Publication number Publication date
US10859102B2 (en) 2020-12-08
TW201910182A (zh) 2019-03-16
EP3441626B1 (en) 2021-11-03
EP3441626A1 (en) 2019-02-13
IT201700090935A1 (it) 2019-02-07
CN109383686B (zh) 2021-09-28
TWI759521B (zh) 2022-04-01
US20190040885A1 (en) 2019-02-07
CN109383686A (zh) 2019-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI395676B (zh) 特別適用於腳踏車之快拆式裝置及車輪
JP5201878B2 (ja) ドリルチャック
EP2212156B1 (en) Bicycle support assembly for use with a load carrier for vehicles
EP2470737B1 (en) Portable lock mounting assembly
US9616801B2 (en) Strap winch winding device
JP5094608B2 (ja) 針用締め付け装置
US11493317B2 (en) Wheel holder
US9845057B2 (en) Bicycle carriers and skewer assemblies
KR101674630B1 (ko) 헬멧 피팅 장치
JP5257984B2 (ja) 特にスノーチェーンに用いられる、締付及び固定装置
JP2019048620A (ja) 自転車のチューブ状エレメント固定用の着脱可能なクランプ装置を備える自転車部品
FR2902037A1 (fr) Appareil portatif avec capot protecteur
US20120161503A1 (en) Axle system for a two-wheeled vehicle
US20060032326A1 (en) Locking bicycle handlebar grip
JP2006153257A5 (ja)
KR20120109898A (ko) 접이식 자전거용 접철장치
CN108349566B (zh) 自行车快速释放机构的锁定装置
JP7026770B2 (ja) スロットル制御用の調節可能なクランプ機構
JP2019048620A5 (ja)
JP4361961B1 (ja) ベルト外れ防止治具
TW201520436A (zh) 用來將可拆離的自行車構件固定至自行車上的裝置及其用途
KR20170120527A (ko) 화물고정용 벨트 조임장치
EP1679230B1 (fr) Dispositif de fixation d'un accessoire de portage sur un fixe au toit
FR2676519A1 (fr) Dispositif de fixation de commande de frein par cable, notamment pour frein a machoires interieures pour vehicule automobile.
GB2555427A (en) A ratchet strap tensioner

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210525

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210525

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220408

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220419

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20221115