JP2019046640A - 照明システム及びコントローラ - Google Patents

照明システム及びコントローラ Download PDF

Info

Publication number
JP2019046640A
JP2019046640A JP2017168325A JP2017168325A JP2019046640A JP 2019046640 A JP2019046640 A JP 2019046640A JP 2017168325 A JP2017168325 A JP 2017168325A JP 2017168325 A JP2017168325 A JP 2017168325A JP 2019046640 A JP2019046640 A JP 2019046640A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dimming
power supply
switch
controller
lighting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017168325A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7022944B2 (ja
Inventor
基嗣 川又
Mototsugu Kawamata
基嗣 川又
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority to JP2017168325A priority Critical patent/JP7022944B2/ja
Priority to DE102018120735.2A priority patent/DE102018120735A1/de
Priority to US16/114,802 priority patent/US10342076B2/en
Priority to TW107129914A priority patent/TW201922055A/zh
Publication of JP2019046640A publication Critical patent/JP2019046640A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7022944B2 publication Critical patent/JP7022944B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B47/00Circuit arrangements for operating light sources in general, i.e. where the type of light source is not relevant
    • H05B47/10Controlling the light source
    • H05B47/175Controlling the light source by remote control
    • H05B47/19Controlling the light source by remote control via wireless transmission
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V23/00Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices
    • F21V23/003Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices the elements being electronics drivers or controllers for operating the light source, e.g. for a LED array
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B47/00Circuit arrangements for operating light sources in general, i.e. where the type of light source is not relevant
    • H05B47/10Controlling the light source
    • H05B47/175Controlling the light source by remote control
    • H05B47/198Grouping of control procedures or address assignation to light sources
    • H05B47/199Commissioning of light sources

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)

Abstract

【課題】消費電力を抑制できる照明システムを提供する。【解決手段】照明システム1は、照明器具20a〜20pと、コントローラ10と、照明器具20a〜20pへの電力供給のオン及びオフを切り替えるスイッチ30と、を備え、コントローラ10は、照明器具20a〜20pの明るさを制御する調光制御を行う調光制御部12と、0以上所定値以下の調光率での調光制御が行われる照明器具への電力供給をオフするように、スイッチ30に指示する電力供給制御部13と、を備える。【選択図】図1

Description

本発明は、照明器具を制御するための照明システム及びコントローラに関する。
従来、照明器具と、照明器具の明るさを制御する調光制御を行うコントローラと、照明器具への電力供給のオン及びオフを切り替えるスイッチ(例えばリレー等)と、を備える照明システムが開示されている(例えば、特許文献1)。このような照明システムは、大規模な建物等に適用することができ、多くの照明器具の調光制御が可能となる。
特開平07−130474号公報
しかしながら、上記従来の照明システムでは、照明器具の調光率が0%になるように調光制御が行われた場合、照明器具は消灯しているがリレーを介して電力は供給されたままとなり、照明器具の待機電力が発生してしまう。
そこで、本発明は、消費電力を抑制できる照明システム及びコントローラを提供することを目的とする。
本発明の一態様に係る照明システムは、照明器具と、コントローラと、前記照明器具への電力供給のオン及びオフを切り替えるスイッチと、を備え、前記コントローラは、前記照明器具の明るさを制御する調光制御を行う調光制御部と、0以上所定値以下の調光率での調光制御が行われる照明器具への電力供給をオフするように、前記スイッチに指示する電力供給制御部と、を備える。
本発明の一態様に係るコントローラは、照明器具と、コントローラと、前記照明器具への電力供給のオン及びオフを切り替えるスイッチとを備える照明システムにおけるコントローラであって、前記照明器具の明るさを制御する調光制御を行う調光制御部と、0以上所定値以下の調光率での調光制御が行われる照明器具への電力供給をオフするように、前記スイッチに指示する電力供給制御部と、を備える。
本発明の一態様に係るコントローラは、照明器具と、コントローラと、前記照明器具への電力供給のオン及びオフを切り替えるスイッチと、を備え、前記コントローラは、前記照明器具の明るさを制御する調光制御を行う調光制御部と、消灯となる調光率での調光制御が行われる照明器具への電力供給をオフするように、前記スイッチに指示する電力供給制御部と、を備える。
本発明の一態様に係る照明システム及びコントローラによれば、消費電力を抑制できる。
図1は、実施の形態1に係る照明システムの一例を示す構成図である。 図2は、実施の形態1に係るコントローラの一例を示す構成図である。 図3は、スイッチの電源供給端子とスイッチアドレスとの対応関係の一例を示す図である。 図4は、照明器具と調光用アドレスとの対応関係及び調光用アドレスとスイッチアドレスとの対応関係の一例を示す図である。 図5は、調光スイッチのボタンと調光率と調光用アドレスとの対応関係の一例を示す図である。 図6は、実施の形態1に係る照明システムの他の一例を示す構成図である。 図7は、実施の形態1に係る照明システムの他の一例を示す構成図である。 図8は、実施の形態2に係る照明システムの一例を示す構成図である。
以下では、本発明の実施の形態について、図面を用いて詳細に説明する。なお、以下に説明する実施の形態は、いずれも本発明の好ましい一具体例を示すものである。したがって、以下の実施の形態で示される数値、構成要素、構成要素の配置および接続形態等は、一例であり、本発明を限定する趣旨ではない。よって、以下の実施の形態における構成要素のうち、本発明の最上位概念を示す独立請求項に記載されていない構成要素については、任意の構成要素として説明される。
また、各図は、模式図であり、必ずしも厳密に図示されたものではない。また、各図において、同じ構成要素については同じ符号を付している。
(実施の形態1)
以下、実施の形態1について、図1から図7を用いて説明する。
[照明システムの構成]
図1は、実施の形態1に係る照明システム1の一例を示す構成図である。
照明システム1は、照明器具の明るさを制御する調光制御などをするためのシステムであり、照明器具20a〜20pと、コントローラ10と、照明器具20a〜20pへの電力供給のオン及びオフを切り替えるスイッチ30と、を備える。コントローラ10は、例えば照明器具20a〜20pと有線で接続されている。具体的には、コントローラ10は、コントローラ端子10a〜10dを有し、コントローラ端子10aには照明器具20a〜20dが接続され、コントローラ端子10bには照明器具20e〜20hが接続され、コントローラ端子10cには照明器具20i〜20lが接続され、コントローラ端子10dには照明器具20m〜20pが接続されている。また、照明システム1は、さらに、照明器具20a〜20pの調光率を制御する調光スイッチ40a、照明器具20a〜20pの制御に関する設定を行う設定器50、及び、照明器具20a〜20pの制御を行う親機60を備える。
まず、コントローラ10について、図2を用いて説明する。図2は、実施の形態1に係るコントローラ10の一例を示す構成図である。
コントローラ10は、プロセッサ(マイクロプロセッサ)、通信回路、電源回路等を含むコンピュータであり、通信部11、調光制御部12、電力供給制御部13及び記憶部14を備える。記憶部14は、ROM、RAM等であり、例えば不揮発性メモリを含んでいてもよい。通信部11は、通信回路により実現され、通信回路は、例えば、親機60との間で制御信号を送受信する送受信回路、照明器具20a〜20pとの間で調光信号を送受信する送受信回路、設定器50との間で無線信号を送受信する無線回路等を含んでいる。プロセッサは、記憶部14に格納されたプログラムを実行することにより、通信部11、調光制御部12、電力供給制御部13等を制御する処理を行う。
通信部11は、親機60からの指示(制御信号)を受信し、当該指示に応じて照明器具20a〜20pに対して照明器具20a〜20pを制御するための信号を送信する。また、通信部11は、設定器50から信号(設定信号)を受信し、設定信号に含まれる情報は記憶部14に記憶される。
調光制御部12は、照明器具20a〜20pの調光制御を行う。例えば、通信部11は、親機60から、所望の照明器具の調光率を変化させることを示す制御信号を受信した場合、調光制御部12は、通信部11に調光率を変化させる調光信号を当該所望の照明器具へ送信させることで、当該所望の照明器具の調光制御を行う。
電力供給制御部13は、0以上所定値以下の調光率での調光制御が行われる照明器具への電力供給をオフするように、スイッチ30に指示する。当該指示は、例えば、親機60を介して行われる。例えば、当該指示は、コントローラ10から親機60にいったん送信され、親機60は当該指示をスイッチ30に送信する。これにより、0以上所定値以下の調光率での調光制御が行われた照明器具への電力供給がオフされて、当該照明器具の待機電力の発生を抑制できる。なお、0以上所定値以下の調光率とは、消灯となる調光率であり、所定値は、特に限定されないが、例えば5%以下の値等である。
また、電力供給制御部13は、電力供給がオフされている照明器具に、所定値を超える調光率での調光制御が行われる場合、当該照明器具への電力供給をオンするようにスイッチ30に指示する。当該指示も例えば、親機60を介して行われる。これにより、電力供給がオフされていた照明器具を、所定値を超える調光率で点灯させる場合に、当該照明器具への電力供給を復帰させることができる。
照明器具20a〜20pは、光源を含み、点灯及び消灯の切り替え、並びに、調光率(明るさ)の変更が可能な装置である。照明器具20a〜20pは、スイッチ30を介して電力が供給されている。照明システム1は、大規模な建物へ適用され得るため、当該建物には照明器具が複数設置され、本実施の形態では、一例として、照明器具20a〜20pを示している。
スイッチ30は、照明器具20a〜20pへの電力供給のオン及びオフを切り替える、例えばリレーである。スイッチ30は、電源供給端子30a〜30dを有し、電源供給端子30aには照明器具20a〜20dが接続され、電源供給端子30bには照明器具20e〜20hが接続され、電源供給端子30cには照明器具20i〜20lが接続され、電源供給端子30dには照明器具20m〜20pが接続されている。例えば、スイッチ30は、親機60から照明器具20a〜20dへの電力供給をオフする指示を受けた場合、電源供給端子30aからの電力供給をオフすることで、照明器具20a〜20dへの電力供給をオフする。
調光スイッチ40aは、照明器具20a〜20pへの調光率の指示を行うためのスイッチであり、例えば、照明システム1が適用される建物の壁に設けられる壁スイッチである。調光スイッチ40aは、例えば、図1に示されるように4つのボタン41a〜41dを有している。各ボタンに、例えば照明器具20a〜20dの調光用アドレスが対応付けられることで、調光スイッチ40aは、照明器具20a〜20dへの調光率の指示を行うことができる。また、各ボタンは所望の調光率が対応付けられている。各ボタンは例えばオン状態及びオフ状態の2つの状態を有しており、コントローラ10に対して、オン状態の場合には複数の照明器具を当該所望の調光率に調光制御させる機能を有する。
例えば、ボタン41aには調光率0%、ボタン41bには調光率50%、ボタン41cには調光率80%、ボタン41dには調光率100%が対応付けられている。例えば、ボタン41aがオン状態になることで、照明器具20a〜20dは、調光率0%に調光制御される。具体的には、ボタン41aがオン状態になることで、調光スイッチ40aから親機60へ照明器具20a〜20dの調光率を0%にすることを示す信号が送信される。そして、親機60は、コントローラ10へ当該信号を送信し、コントローラ10は、照明器具20a〜20dの調光率を0%にする調光制御を行う。
設定器50は、照明器具20a〜20pの制御に関する設定情報を生成し、コントローラ10、スイッチ30、調光スイッチ40a等に送信する。
スイッチ30へ送信される設定情報は、例えば、スイッチ30が有する電源供給端子30a〜30dとスイッチアドレスとを対応付けるための情報が含まれている。図3は、スイッチ30の電源供給端子30a〜30dとスイッチアドレスとの対応関係の一例を示す図である。図3に示されるように、スイッチ30へ送信される設定情報により、電源供給端子30aにはスイッチアドレス0ch−1が対応付けられ、電源供給端子30bにはスイッチアドレス0ch−2が対応付けられ、電源供給端子30cにはスイッチアドレス0ch−3が対応付けられ、電源供給端子30dにはスイッチアドレス0ch−4が対応付けられる。なお、電源供給端子とスイッチアドレスとの対応関係は、スイッチ30が有する記憶部等に記憶される。
コントローラ10へ送信される設定情報は、例えば、照明器具20a〜20pと調光用アドレスとを対応付け、また調光用アドレスと電源供給端子のスイッチアドレスとを対応付けるための情報が含まれている。調光用アドレスとは、照明器具20a〜20pを調光制御するためのアドレスであり、コントローラ10は、指定された調光用アドレスが対応付けられた照明器具に対して調光制御を行う。図4は、照明器具20a〜20pと調光用アドレスとの対応関係及び調光用アドレスとスイッチアドレスとの対応関係の一例を示す図である。
図4に示されるように、コントローラ10へ送信される設定情報により、照明器具20a〜20dには調光用アドレス1ch−1が対応付けられ、照明器具20e〜20hには調光用アドレス1ch−2が対応付けられ、照明器具20i〜20lには調光用アドレス1ch−3が対応付けられ、照明器具20m〜20pには調光用アドレス1ch−4が対応付けられる。なお、照明器具20a〜20dは、コントローラ端子10aに接続されているため、例えば、コントローラ端子10aに調光用アドレス1ch−1が対応付けられることで、照明器具20a〜20dに調光用アドレス1ch−1が対応付けられる。同様に、コントローラ端子10bに調光用アドレス1ch−2が対応付けられることで照明器具20e〜20hに調光用アドレス1ch−2が対応付けられ、コントローラ端子10cに調光用アドレス1ch−3が対応付けられることで照明器具20i〜20lに調光用アドレス1ch−3が対応付けられ、コントローラ端子10dに調光用アドレス1ch−4が対応付けられることで照明器具20m〜20pに調光用アドレス1ch−4が対応付けられる。なお、照明器具20a〜20pと調光用アドレスとの対応関係は、コントローラ10が有する記憶部14等に記憶される。
また、図4に示されるように、コントローラ10へ送信される設定情報により、調光用アドレス1ch−1にはスイッチアドレス0ch−1が対応付けられ、調光用アドレス1ch−2にはスイッチアドレス0ch−2が対応付けられ、調光用アドレス1ch−3にはスイッチアドレス0ch−3が対応付けられ、調光用アドレス1ch−4にはスイッチアドレス0ch−4が対応付けられる。なお、調光用アドレスとスイッチアドレスとの対応関係は、コントローラ10が有する記憶部14等に記憶される。
調光スイッチ40aへ送信される設定情報は、例えば、調光スイッチ40aのボタンと調光率と調光用アドレスとを対応付けるための情報が含まれている。図5は、調光スイッチ40aのボタンと調光率と調光用アドレスとの対応関係の一例を示す図である。
図5に示されるように、調光スイッチ40aへ送信される設定情報により、ボタン41aには調光率0%と調光用アドレス1ch−1が対応付けられ、ボタン41bには調光率50%と調光用アドレス1ch−1が対応付けられ、ボタン41cには調光率80%と調光用アドレス1ch−1が対応付けられ、ボタン41dには調光率100%と調光用アドレス1ch−1が対応付けられる。なお、各ボタンと調光率と調光用アドレスとの対応関係は、調光スイッチ40a有する記憶部等に記憶される。また、本実施の形態では、調光用アドレス1ch−1(つまり、照明器具20a〜20d)用のスイッチとして、調光スイッチ40aを示している。
親機60は、照明システム1において中心となって動作する親機コントローラである。
ここで、照明器具20a〜20dに対して0以上所定値以下の調光率での調光制御が行われる場合の照明システム1の動作について説明する。
まず、調光スイッチ40aのボタン41aがオン状態にされる。これにより、調光スイッチ40aは、調光用アドレス1ch−1が対応付けられた照明器具20a〜20dを調光率0%にすることを示す情報を親機60へ送信する。親機60は、当該情報をコントローラ10へ送信する。コントローラ10は、当該情報に基づいて、調光用アドレス1ch−1が対応付けられた照明器具20a〜20dを調光率0%にする。具体的には、調光用アドレス1ch−1が対応付けられたコントローラ端子10aに接続された照明器具20a〜20dを調光率0%にする。
次に、コントローラ10は、調光率0%で調光制御が行われた照明器具20a〜20dへの電力供給をオフするように、スイッチ30に指示する。具体的には、コントローラ10は、調光用アドレス1ch−1に対応付けられたスイッチアドレス0ch−1が対応付けられた電源供給端子30aからの電力供給をオフすることを示す情報を親機60へ送信する。親機60は、当該情報をスイッチ30へ送信する。スイッチ30は、当該情報に基づいて、スイッチアドレス0ch−1が対応付けられた電源供給端子30aから、電源供給端子30aに接続された照明器具20a〜20dへの電力供給をオフする。
次に、電力供給がオフされている照明器具20a〜20dに対して所定値を超える調光率での調光制御が行われる場合の照明システム1の動作について説明する。
まず、調光スイッチ40aのボタン41cがオン状態にされる。これにより、調光スイッチ40aは、調光用アドレス1ch−1が対応付けられた照明器具20a〜20dを、所定値を超える調光率である調光率80%にすることを示す情報を親機60へ送信する。親機60は、当該情報をコントローラ10へ送信する。
コントローラ10は、当該情報に基づいて、調光用アドレス1ch−1が対応付けられた照明器具20a〜20dを調光率80%にしようとするが、照明器具20a〜20dへの電力供給がオフされているため、照明器具20a〜20dへの電力供給をオンするようにスイッチ30に指示する。具体的には、コントローラ10は、調光用アドレス1ch−1に対応付けられたスイッチアドレス0ch−1が対応付けられた電源供給端子30aからの電力供給をオンすることを示す情報を親機60へ送信する。親機60は、当該情報をスイッチ30へ送信する。スイッチ30は、当該情報に基づいて、スイッチアドレス0ch−1が対応付けられた電源供給端子30aから、電源供給端子30aに接続された照明器具20a〜20dへの電力供給をオンする。そして、コントローラ10は、調光用アドレス1ch−1が対応付けられた照明器具20a〜20dを調光率80%にする。
以上、照明システム1の構成について説明したが、照明システム1の構成は図1に示されるものに限らない。
図6及び図7は、実施の形態1に係る照明システム1の他の一例を示す構成図である。
図6に示されるように、照明システム1は、調光スイッチ40bを備えていてもよい。
調光スイッチ40bは、照明器具20a〜20pへの調光率を連続的に変化させる指示を行うためのスイッチであり、例えば、照明システム1が適用される建物の壁に設けられる壁スイッチである。調光スイッチ40bは、例えば、図6に示されるように2つのボタン42a及び42bを有している。各ボタンに、例えば照明器具20a〜20dのアドレスが対応付けられることで、調光スイッチ40bは、照明器具20a〜20dへの調光率の指示を行うことができる。
例えば、ボタン42aが押下され続けることで、照明器具20a〜20dは、調光率が上昇するように調光制御される。具体的には、ボタン42aが押下され続けることで、調光スイッチ40bから親機60へ照明器具20a〜20dの調光率を上昇することを示す信号が送信される。そして、親機60は、コントローラ10へ当該信号を送信し、コントローラ10は、照明器具20a〜20dの調光率を上昇する調光制御を行う。また、例えば、ボタン42bが押下され続けることで、照明器具20a〜20dは、調光率が低下するように調光制御される。具体的には、ボタン42bが押下され続けることで、調光スイッチ40bから親機60へ照明器具20a〜20dの調光率を低下することを示す信号が送信される。そして、親機60は、コントローラ10へ当該信号を送信し、コントローラ10は、照明器具20a〜20dの調光率を低下する調光制御を行う。
例えば、ボタン42bが押下され続けることで、照明器具20a〜20dに対して0以上所定値以下の調光率での調光制御が行われる。また、当該調光制御が行われた後、ボタン42aが押下されることで、電力供給がオフされている照明器具20a〜20dに対して所定値を超える調光率での調光制御が行われる。
また、図7に示されるように、コントローラ10と照明器具とは無線で接続されていてもよい。つまり、調光制御部12は、照明器具に無線で調光制御の指示を行ってもよい。この場合、コントローラ10と照明器具とは、MAC(Media Access Control)アドレス等を互いに記憶し合う等することで、予めペアリングしているとする。これにより、コントローラ10にペアリングされている照明器具と調光用アドレスとを対応付けることができる。
[効果等]
以上説明したように、本実施の形態に係る照明システム1は、照明器具20a〜20pと、コントローラ10と、照明器具20a〜20pへの電力供給のオン及びオフを切り替えるスイッチ30と、を備える。コントローラ10は、照明器具20a〜20pの明るさを制御する調光制御を行う調光制御部12と、0以上所定値以下の調光率での調光制御が行われる照明器具への電力供給をオフするように、スイッチ30に指示する電力供給制御部13と、を備える。
これにより、0以上所定値以下の調光率での調光制御が行われた照明器具、つまり、消灯状態又はほぼ消灯状態の照明器具への電力供給をオフすることができる。なお、所定値以下の調光率を0に近い調光率とする。したがって、照明器具は消灯しているがスイッチ30を介して電力が供給されたままとなることが抑制され、照明器具の待機電力が発生することを抑制でき、消費電力を抑制できる。
また、電力供給制御部13は、電力供給がオフされている照明器具に、前記所定値を超える調光率での調光制御が行われる場合、照明器具への電力供給をオンするようにスイッチ30に指示してもよい。
これにより、電力供給がオフされた照明器具を再度点灯させることができる。
また、調光制御部12は、照明器具20a〜20pに無線で調光制御の指示を行ってもよい。
これにより、例えば、照明システム1がコントローラ10を複数備える場合、コントローラ10と照明器具20a〜20pとのペアリングの自由度を高めることができる。
また、本実施の形態に係るコントローラ10は、照明器具20a〜20pと、コントローラ10と、照明器具20a〜20pへの電力供給のオン及びオフを切り替えるスイッチ30とを備える照明システム1におけるコントローラである。コントローラ10は、照明器具20a〜20pの明るさを制御する調光制御を行う調光制御部12と、0以上所定値以下の調光率での調光制御が行われる照明器具への電力供給をオフするように、スイッチ30に指示する電力供給制御部13と、を備える。
これにより、消費電力を抑制できるコントローラ10を提供できる。
また、本実施の形態に係る照明システム1は、照明器具20a〜20pと、コントローラ10と、照明器具20a〜20pへの電力供給のオン及びオフを切り替えるスイッチ30と、を備える。コントローラ10は、照明器具20a〜20pの明るさを制御する調光制御を行う調光制御部12と、消灯となる調光率での調光制御が行われる照明器具への電力供給をオフするように、スイッチ30に指示する電力供給制御部13と、を備える。
これにより、消灯状態の照明器具への電力供給をオフすることができる。したがって、照明器具は消灯しているがスイッチ30を介して電力が供給されたままとなることが抑制され、照明器具の待機電力が発生することを抑制でき、消費電力を抑制できる。
(実施の形態2)
次に、実施の形態2について、図8を用いて説明する。
図8は、実施の形態2に係る照明システム2の一例を示す構成図である。実施の形態2に係る照明システム2の構成は、実施の形態1に係るコントローラ10とスイッチ30とが一体化されている点が、実施の形態1に係る照明システム1と異なる。その他の構成は、実施の形態1におけるものと同じであるため説明を省略する。以下、実施の形態1と異なる点を中心に説明する。
コントローラ100は、実施の形態1に係るコントローラ10とスイッチ30とが一体化されたコントローラである。したがって、コントローラ100は、コントローラ端子10a〜10d及び電源供給端子30a〜30dの両方を備える。コントローラ100は、プロセッサ(マイクロプロセッサ)、通信回路、電源回路等に加え、さらに、スイッチ回路(例えばリレー駆動回路)を備える。
ここで、照明器具20a〜20dに対して0以上所定値以下の調光率での調光制御が行われる場合の照明システム2の動作について説明する。
まず、調光スイッチ40aのボタン41aがオン状態にされる。これにより、調光スイッチ40aは、調光用アドレス1ch−1が対応付けられた照明器具20a〜20dを調光率0%にすることを示す情報を親機60へ送信する。親機60は、当該情報をコントローラ100へ送信する。コントローラ100は、当該情報に基づいて、調光用アドレス1ch−1が対応付けられた照明器具20a〜20dを調光率0%にする。具体的には、調光用アドレス1ch−1が対応付けられたコントローラ端子10aに接続された照明器具20a〜20dを調光率0%にする。そして、コントローラ100は、調光率0%で調光制御が行われた照明器具20a〜20dへの電力供給をオフするように、自身が備えるスイッチ30に指示し、スイッチアドレス0ch−1が対応付けられた電源供給端子30aから、電源供給端子30aに接続された照明器具20a〜20dへの電力供給をオフする。
次に、電力供給がオフされている照明器具20a〜20dに対して所定値を超える調光率での調光制御が行われる場合の照明システム2の動作について説明する。
まず、調光スイッチ40aのボタン41cがオン状態にされる。これにより、調光スイッチ40aは、調光用アドレス1ch−1が対応付けられた照明器具20a〜20dを所定値を超える調光率である調光率80%にすることを示す情報を親機60へ送信する。親機60は、当該情報をコントローラ100へ送信する。
コントローラ100は、当該情報に基づいて、調光用アドレス1ch−1が対応付けられた照明器具20a〜20dを調光率80%にしようとするが、照明器具20a〜20dへの電力供給がオフされているため、照明器具20a〜20dへの電力供給をオンするように自身が備えるスイッチ30に指示する。具体的には、コントローラ100は、調光用アドレス1ch−1に対応付けられたスイッチアドレス0ch−1が対応付けられた電源供給端子30aから、電源供給端子30aに接続された照明器具20a〜20dへの電力供給をオンする。そして、コントローラ100は、調光用アドレス1ch−1が対応付けられた照明器具20a〜20dを調光率80%にする。
このように、コントローラ10とスイッチ30とは、一体化されていてもよい。
これにより、照明器具20a〜20pの調光制御と電力供給のオンオフとをコントローラ10とスイッチ30とが一体化された機器により行うことができるため、照明器具20a〜20pの調光制御と電力供給のオンオフとを容易に連動させることができる。
(その他の実施の形態)
以上、実施の形態1及び2に係る照明システム及びコントローラについて説明したが、本発明は、上記実施の形態に限定されるものではない。
例えば、照明システムは、調光スイッチ40a、調光スイッチ40b、設定器50、親機60等を備えていたが、備えていなくてもよい。
また、例えば、上記実施の形態では、スイッチ30は、リレー等のメカニカルなスイッチであったが、半導体スイッチ等であってもよい。この場合に、例えば、電源供給端子がない場合には、スイッチアドレスは、半導体スイッチ等ごとに対応付けられてもよい。
また、本発明は、照明システム及びコントローラとして実現できるだけでなく、照明システム及びコントローラを構成する各構成要素が行うステップ(処理)を含む方法として実現できる。
例えば、それらのステップは、コンピュータ(コンピュータシステム)によって実行されてもよい。そして、本発明は、それらの方法に含まれるステップを、コンピュータに実行させるためのプログラムとして実現できる。さらに、本発明は、そのプログラムを記録したCD−ROM等である非一時的なコンピュータ読み取り可能な記録媒体として実現できる。
例えば、本発明が、プログラム(ソフトウェア)で実現される場合には、コンピュータのCPU、メモリおよび入出力回路等のハードウェア資源を利用してプログラムが実行されることによって、各ステップが実行される。つまり、CPUがデータをメモリまたは入出力回路等から取得して演算したり、演算結果をメモリまたは入出力回路等に出力したりすることによって、各ステップが実行される。
また、上記実施の形態の照明システム及びコントローラに含まれる各構成要素は、専用または汎用の回路として実現されてもよい。
また、上記実施の形態の照明システム及びコントローラに含まれる各構成要素は、集積回路(IC:Integrated Circuit)であるLSI(Large Scale Integration)として実現されてもよい。
また、集積回路はLSIに限られず、専用回路または汎用プロセッサで実現されてもよい。プログラム可能なFPGA(Field Programmable Gate Array)、または、LSI内部の回路セルの接続および設定が再構成可能なリコンフィギュラブル・プロセッサが、利用されてもよい。
さらに、半導体技術の進歩または派生する別技術によりLSIに置き換わる集積回路化の技術が登場すれば、当然、その技術を用いて、照明システム及びコントローラに含まれる各構成要素の集積回路化が行われてもよい。
その他、実施の形態に対して当業者が思いつく各種変形を施して得られる形態や、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で各実施の形態における構成要素および機能を任意に組み合わせることで実現される形態も本発明に含まれる。
1、2 照明システム
10、100 コントローラ
12 調光制御部
13 電力供給制御部
20a〜20p 照明器具
30 スイッチ

Claims (6)

  1. 照明器具と、
    コントローラと、
    前記照明器具への電力供給のオン及びオフを切り替えるスイッチと、を備え、
    前記コントローラは、
    前記照明器具の明るさを制御する調光制御を行う調光制御部と、
    0以上所定値以下の調光率での調光制御が行われる照明器具への電力供給をオフするように、前記スイッチに指示する電力供給制御部と、を備える、
    照明システム。
  2. 前記電力供給制御部は、電力供給がオフされている照明器具に、前記所定値を超える調光率での調光制御が行われる場合、当該照明器具への電力供給をオンするように前記スイッチに指示する、
    請求項1に記載の照明システム。
  3. 前記調光制御部は、前記照明器具に無線で調光制御の指示を行う、
    請求項1又は2に記載の照明システム。
  4. 前記コントローラと前記スイッチとは、一体化されている、
    請求項1〜3のいずれか1項に記載の照明システム。
  5. 照明器具と、コントローラと、前記照明器具への電力供給のオン及びオフを切り替えるスイッチとを備える照明システムにおけるコントローラであって、
    前記照明器具の明るさを制御する調光制御を行う調光制御部と、
    0以上所定値以下の調光率での調光制御が行われる照明器具への電力供給をオフするように、前記スイッチに指示する電力供給制御部と、を備える、
    コントローラ。
  6. 照明器具と、
    コントローラと、
    前記照明器具への電力供給のオン及びオフを切り替えるスイッチと、を備え、
    前記コントローラは、
    前記照明器具の明るさを制御する調光制御を行う調光制御部と、
    消灯となる調光率での調光制御が行われる照明器具への電力供給をオフするように、前記スイッチに指示する電力供給制御部と、を備える、
    照明システム。
JP2017168325A 2017-09-01 2017-09-01 照明システム及びコントローラ Active JP7022944B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017168325A JP7022944B2 (ja) 2017-09-01 2017-09-01 照明システム及びコントローラ
DE102018120735.2A DE102018120735A1 (de) 2017-09-01 2018-08-24 Beleuchtungssystem und steuerung
US16/114,802 US10342076B2 (en) 2017-09-01 2018-08-28 Illumination system and controller
TW107129914A TW201922055A (zh) 2017-09-01 2018-08-28 照明系統及控制器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017168325A JP7022944B2 (ja) 2017-09-01 2017-09-01 照明システム及びコントローラ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019046640A true JP2019046640A (ja) 2019-03-22
JP7022944B2 JP7022944B2 (ja) 2022-02-21

Family

ID=65364028

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017168325A Active JP7022944B2 (ja) 2017-09-01 2017-09-01 照明システム及びコントローラ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10342076B2 (ja)
JP (1) JP7022944B2 (ja)
DE (1) DE102018120735A1 (ja)
TW (1) TW201922055A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022201713A1 (ja) * 2021-03-24 2022-09-29 パナソニックIpマネジメント株式会社 照明制御システムおよび照明制御システムの制御方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112738962B (zh) * 2019-10-28 2024-04-05 松下知识产权经营株式会社 照明系统

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006185601A (ja) * 2004-12-24 2006-07-13 Toshiba Lighting & Technology Corp 照明制御システム
JP2011238564A (ja) * 2010-05-13 2011-11-24 Panasonic Electric Works Co Ltd 照明システム

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07106070A (ja) 1993-10-07 1995-04-21 Hitachi Lighting Ltd 照明制御システム
JPH07130474A (ja) 1993-11-04 1995-05-19 Hitachi Lighting Ltd 照明制御システム
JPH10125479A (ja) 1996-10-21 1998-05-15 Matsushita Electric Works Ltd 照明制御システム
JP2000012241A (ja) 1998-06-25 2000-01-14 Matsushita Electric Works Ltd 遠隔監視制御システムを用いた調光装置
JP2001338772A (ja) 2000-05-26 2001-12-07 Matsushita Electric Works Ltd 遠隔監視制御システム
JP2002246187A (ja) 2001-02-13 2002-08-30 Toshiba Lighting & Technology Corp 照明制御装置
JP2002260871A (ja) 2001-02-28 2002-09-13 Toshiba Lighting & Technology Corp 照明制御システム
JP2002260872A (ja) 2001-02-28 2002-09-13 Toshiba Lighting & Technology Corp 照明制御監視システム
JP2008204897A (ja) 2007-02-22 2008-09-04 Matsushita Electric Works Ltd 照明制御システム
US9035571B2 (en) * 2009-09-18 2015-05-19 Koninklijke Philips N.V. Electronic ballast with dimming circuit
JP6113417B2 (ja) * 2011-04-22 2017-04-12 アイリスオーヤマ株式会社 Ledランプ
KR101360685B1 (ko) * 2012-05-31 2014-02-10 엘지이노텍 주식회사 대기전력 절감 조명 시스템
CA2927854C (en) * 2013-10-23 2023-03-28 Powercast Corporation Automated system for lighting control
US10278262B2 (en) * 2017-04-20 2019-04-30 McWong International, Inc. Soft switch relay circuit

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006185601A (ja) * 2004-12-24 2006-07-13 Toshiba Lighting & Technology Corp 照明制御システム
JP2011238564A (ja) * 2010-05-13 2011-11-24 Panasonic Electric Works Co Ltd 照明システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022201713A1 (ja) * 2021-03-24 2022-09-29 パナソニックIpマネジメント株式会社 照明制御システムおよび照明制御システムの制御方法
JP7474949B2 (ja) 2021-03-24 2024-04-26 パナソニックIpマネジメント株式会社 照明制御システムおよび照明制御システムの制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20190075626A1 (en) 2019-03-07
TW201922055A (zh) 2019-06-01
US10342076B2 (en) 2019-07-02
JP7022944B2 (ja) 2022-02-21
DE102018120735A1 (de) 2019-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009536779A (ja) 一体化された照明制御モジュールおよび電源スイッチ
JP6508597B2 (ja) 照明コントローラ、及び照明器具の制御方法
EP3570643A1 (en) A configurable lighting system and method
CN105376905A (zh) 智能照明设备的控制方法及装置
JP2019046640A (ja) 照明システム及びコントローラ
US20130169168A1 (en) Method for controlling grouped devices
US20170178492A1 (en) Improved and universal equipment control system
US20140097945A1 (en) Wireless Digital Signal-Controlled Switch System
JP6536995B2 (ja) 照明制御システム、照明制御方法、及び、照明制御装置
KR102057541B1 (ko) 프로그래밍가능 스위칭 시스템
KR20180054106A (ko) 스마트 조명 시스템의 동작 방법
JP2019046634A (ja) 照明システム及びコントローラ
JP3177506U (ja) 電力スイッチ制御装置
KR102311131B1 (ko) 단말기, 조명 기구, 정보 단말, 페어링 방법 및 프로그램
JP6467705B2 (ja) アドレス決定方法、照明制御システム、制御装置、及び操作装置
KR102213312B1 (ko) 조명 기구, 단말기, 조명 시스템, 정보 단말, 조명 기구의 페어링 방법 및 프로그램
CN104768301A (zh) 一种基于dali系统的主控轻触控制面板
WO2020012836A1 (ja) 設定装置、制御装置、プログラム
JP2020119853A (ja) 照明システム及び照明制御方法
JP2023167956A (ja) 電気機器、電気機器システム、及び制御方法
JP2023167372A (ja) 電気機器、電気機器システム、及び制御方法
JP7407392B2 (ja) 無線通信装置、無線通信システム、情報端末、情報処理方法およびプログラム
JP2009283368A (ja) 制御装置及び照明器具
US20160345405A1 (en) Solid state lighting control device
JP2018116765A (ja) 照明器具および照明システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200612

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210615

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210803

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220104

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220124

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7022944

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151