JP2019045456A - 測位システム - Google Patents

測位システム Download PDF

Info

Publication number
JP2019045456A
JP2019045456A JP2017172251A JP2017172251A JP2019045456A JP 2019045456 A JP2019045456 A JP 2019045456A JP 2017172251 A JP2017172251 A JP 2017172251A JP 2017172251 A JP2017172251 A JP 2017172251A JP 2019045456 A JP2019045456 A JP 2019045456A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
positioning
reference station
station
information
mobile station
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017172251A
Other languages
English (en)
Inventor
順也 楠野
Junya Kusuno
順也 楠野
剛史 寺川
Takashi Terakawa
剛史 寺川
和也 薄井
Kazuya Usui
和也 薄井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yanmar Co Ltd
Original Assignee
Yanmar Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yanmar Co Ltd filed Critical Yanmar Co Ltd
Priority to JP2017172251A priority Critical patent/JP2019045456A/ja
Priority to PCT/JP2018/027856 priority patent/WO2019049540A1/ja
Publication of JP2019045456A publication Critical patent/JP2019045456A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/28Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network with correlation of data from several navigational instruments
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/01Satellite radio beacon positioning systems transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/03Cooperating elements; Interaction or communication between different cooperating elements or between cooperating elements and receivers
    • G01S19/10Cooperating elements; Interaction or communication between different cooperating elements or between cooperating elements and receivers providing dedicated supplementary positioning signals
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/38Determining a navigation solution using signals transmitted by a satellite radio beacon positioning system
    • G01S19/39Determining a navigation solution using signals transmitted by a satellite radio beacon positioning system the satellite radio beacon positioning system transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/40Correcting position, velocity or attitude
    • G01S19/41Differential correction, e.g. DGPS [differential GPS]
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/38Determining a navigation solution using signals transmitted by a satellite radio beacon positioning system
    • G01S19/39Determining a navigation solution using signals transmitted by a satellite radio beacon positioning system the satellite radio beacon positioning system transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/53Determining attitude
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles

Abstract

【課題】固定位置に設置された基準局と移動機体に設置された移動局との夫々にて測位衛星から受信した測位信号を用いて、移動局の現在位置を示す移動局測位情報を求める測位システムにおいて、移動局側で実行される測位の正確性を担保することができ、移動局側の測位により得られた移動局測位情報を用いた移動機体の自動走行に不都合が生じることを防止可能な技術を提供する。
【解決手段】基準局4にて測位衛星から受信した測位信号に基づく単独測位を行って、基準局4の現在位置を示す基準局測位情報を求める基準局測位手段43と、基準局測位手段43での単独測位により得られた基準局測位情報と基準局登録手段44で登録された基準局設置位置情報とを比較して、基準局登録手段44で登録された基準局設置位置情報が誤ったものである誤登録状態であるか否かを判定する判定処理を実行する判定手段46とを備えた。
【選択図】図2

Description

本発明は、固定位置に設置された基準局と移動機体に設置された移動局との夫々にて測位衛星から受信した測位信号を用いて、移動局の現在位置を示す移動局測位情報を求める測位システムに関する。
従来の測位システムとして、作業地内を走行する作業車両(移動機体の一例)に測位衛星からの測位信号を受信する測位用アンテナを設置して当該作業車両を移動局とすると共に、作業地の近傍の固定位置に測位衛星からの測位信号を受信する測位用アンテナを有する基準局を設置して、これら基準局と作業車両との夫々にて受信した測位信号を用いて、作業車両の現在位置を測位するものが知られている(例えば、特許文献1を参照。)。
このような測位システムでは、基準局側において、基準局の設置位置を示す基準局設置位置情報が予め登録されており、測位衛星から受信した測位信号と予め登録された基準局設置位置情報とに基づいて、測位信号に対する補正情報がリアルタイムで生成されて、作業車両へ送信される。一方、作業車両側において、測位衛星から受信した測位信号と基準局から受信した補正情報とに基づく測位が行われ、作業車両の正確な現在位置を示す移動局測位情報が求められる。そして、このような測位システムは、例えば、作業車両側の測位により得られた移動局測位情報を用いて、予め定められた目標走行経路に沿った作業車両の自動走行を実行する自動走行制御手段を備えた自動走行システムとして構成される場合がある。
国際公開第2015/119265号公報
上述のような従来の測位システムでは、新規に基準局を設置したり、基準局の設置位置を変更した場合には、その基準局の設置場所を示す基準局設置位置情報を予め登録しておく必要がある。しかしながら、そのような基準局設置位置情報の登録が正しく行われていない場合には、工場出荷時に初期情報として登録されたものや前の異なる設置位置を示すものなどのような誤った基準局設置位置情報が登録されていることがある。このように基準局設置位置情報が誤登録されている場合、作業車両側での測位が、誤った基準局設置位置情報を用いて生成された補正情報に基づいて実行されることになる。すると、その補正情報に基づく測位により得られた移動局測位情報は、作業車両の正確な現在位置を示すものではなくなる。結果、その移動局測位情報を用いた作業車両の自動走行において、作業車両の方位角を正確に特定できない場合や目標走行経路から作業車両が大きく外れてしまう等の不都合が生じるという問題がある。
この実情に鑑み、本発明の主たる課題は、固定位置に設置された基準局と移動機体に設置された移動局との夫々にて測位衛星から受信した測位信号を用いて、移動局の現在位置を示す移動局測位情報を求める測位システムにおいて、移動局側で実行される測位の正確性を担保することができ、更には、移動局側の測位により得られた移動局測位情報を用いた移動機体の自動走行に不都合が生じることを防止可能な技術を提供する点にある。
本発明の第1特徴構成は、固定位置に設置された基準局の設置位置を示す基準局設置位置情報を登録する基準局登録手段と、
前記基準局にて測位衛星から受信した測位信号と、前記基準局登録手段で登録された基準局設置位置情報とに基づいて、前記測位信号に対する補正情報を生成する補正情報生成手段と、
移動機体に設置された移動局にて測位衛星から受信した測位信号と前記補正情報生成手段で生成された補正情報とに基づく測位を行って、前記移動局の現在位置を示す移動局測位情報を求める移動局測位手段とを備えた測位システムであって、
前記基準局にて測位衛星から受信した測位信号に基づく単独測位を行って、前記基準局の現在位置を示す基準局測位情報を求める基準局測位手段と、
前記基準局測位手段での単独測位により得られた基準局測位情報と前記基準局登録手段で登録された基準局設置位置情報とを比較して、前記基準局登録手段で登録された基準局設置位置情報が誤ったものである誤登録状態であるか否かを判定する判定処理を実行する判定手段とを備えた点にある。
本特徴構成によれば、前記基準局測位手段を備えることで、基準局にて測位衛星から受信した測位信号に基づく単独測位を実行して、基準局の現在位置を示す基準局測位情報を求めることができる。更には、前記判定手段を備えることで、単独測位により得られた基準局測位情報と予め登録された基準局設置位置情報とを比較する形態で、誤った基準局設置位置情報が登録されている誤登録状態であるか否かを判定することができる。
従って、前記判定手段で前記誤登録状態であると判定された場合には、例えば直接的又は間接的に移動局測位手段での不正確となる測位を禁止するなどして、当該移動局側で実行される測位の正確性を担保することができる。
本発明の第2特徴構成は、前記判定手段で前記誤登録状態であると判定された場合に、前記補正情報生成手段から前記移動局測位手段への前記補正情報の送信を停止する送信停止手段を備えた点にある。
本特徴構成によれば、前記送信停止手段を備えることで、前記判定手段で誤登録状態であると判定された場合に、基準局側の補正情報生成手段から移動局側の移動局測位手段への補正情報の送信が停止されるので、移動局側の移動局測位手段での不正確な測位を禁止することができる。
本発明の第3特徴構成は、前記基準局登録手段が、前記基準局測位手段により単独測位を複数回実行して、当該複数回の単独測位により得られた複数の基準局測位情報の平均を、前記基準局設置位置情報として登録する自動登録処理を実行可能に構成されている点にある。
本特徴構成によれば、前記基準局登録手段により自動登録処理を実行することで、個々では誤差が大きい単独測位により得られる基準局測位情報を、複数回の単独測位により複数求めて平均化することで誤差を小さくすることができ、その平均を基準局設置位置情報として自動的に登録することができる。これにより、新規に基準局を設置したり、基準局の設置位置を変更した場合においても、基準局の設置位置の確認作業やそれに基づく基準局設置位置情報の手動入力作業を省略しながら、正確な基準局設置位置情報を確実に登録することができ、前記判定手段において誤登録状態と判定されることを抑制することができる。
本発明の第4特徴構成は、前記移動機体の移動に伴って前記移動局測位手段で求められた前記移動局測位情報の変化状態から前記移動機体の方位角を求める方位角特定処理を実行する方位角特定手段を備え、
前記判定手段が、前記方位角特定手段での方位角特定処理の実行前に前記判定処理を実行する点にある。
本特徴構成によれば、前記判定手段により、前記基準局登録手段で登録された基準局設置位置情報が誤ったものである誤登録状態であるか否かを判定する判定処理を判定した上で、前記方位角特定手段により方位角特定処理を実行することができる。従って、前記判定手段で前記誤登録状態であると判定された場合には、例えば直接的又は間接的に前記方位角特定手段での不正確となる方位角特定処理を禁止することができ、例えば方位角特定処理で特定した方位角を用いる移動機体の自動走行において、不正確な方位角に起因する移動機体の不適切な自動走行を回避することができる。
本発明の第5特徴構成は、前記移動局測位手段で求められた移動局測位情報を用いて、予め定められた目標走行経路に沿った前記移動機体の自動走行を実行する自動走行制御手段を備え、
前記自動走行制御手段が、前記判定手段で前記誤登録状態であると判定された場合に、前記移動機体の自動走行を停止する点にある。
本特徴構成によれば、前記判定手段で前記誤登録状態であると判定された場合には、前記自動走行制御による移動機体の自動走行が停止されるので、不正確な測位に起因する自動走行の不都合を確実に防止することができる。
測位システムの概略構成図 測位システムにおける基準局及び移動局の構成を示すブロック図 基準局側での処理フロー図 移動局側での処理フロー図
本発明に係る測位システムの実施形態について、図面に基づいて説明する。
本実施形態の測位システムは、予め定められた目標走行経路に沿って、移動機体としての作業車両1(図1参照)の自動走行を実行可能な自動走行システムとして構成されている。
尚、図1では、作業車両1としてトラクタを例示しているが、トラクタの他、田植機、コンバイン、土木・建築作業装置、除雪車等、乗用型作業車両に加え、歩行型作業車両も適用可能である。
この測位システムでは、図1及び図2に示すように、作業地内を走行する作業車両1の例えばキャビンのルーフ上面に、全地球測位衛星システム(GNSS)を構成する測位衛星3からの測位信号を受信する測位用アンテナ11を設置して、当該作業車両1を移動局としている。
一方、作業車両1の自動走行を行う圃場等の走行エリアの近傍の固定位置には、作業車両1側と同じ測位衛星3からの測位信号を受信する測位用アンテナ41を有する基準局4を設置している。
そして、これら基準局4と作業車両1との夫々にて受信した測位信号を用いて、作業車両1の現在位置を測位するものとして構成されている。
図2に示すように、作業車両1には、CPUや記憶装置等で構成された制御部12や記憶部16が設けられており、更には、後述の基準局4の無線通信部49との間で無線通信を実行可能な無線通信部17が設けられている。
一方、基準局4には、CPUや記憶装置等で構成された制御部42や記憶部48が設けられており、更には、前述の作業車両1の無線通信部17との間で無線通信を実行可能な無線通信部49が設けられている。また、これら無線通信部17,49の夫々は、ユーザが利用する携帯情報端末2(図1参照)との間でも、WiFi等を通じた無線通信が可能に構成されている。
各無線通信に用いられる周波数帯域は、共通の周波数帯域であってもよいし、互いに異なる周波数帯域であってもよい。また、携帯情報端末2は、例えば、タッチパネルを有するタブレット型のパーソナルコンピュータ等から構成され、各種情報をタッチパネルに表示可能であり、タッチパネルを操作することで、各種の情報も入力可能となっている。携帯情報端末2は、ユーザが作業車両1の外部にて携帯して使用することが可能であると共に、作業車両1の運転席の側脇等に装着して使用することもできる。
そして、このような無線通信部17,49により、作業車両1と基準局4との間でリアルタイムの情報の送受信が可能となる。更には、所定のアプリケーションソフトウェアを実行した携帯情報端末2を用いて、作業車両1及び基準局4を遠隔で操作することが可能となる。
作業車両1に設けられた制御部12は、図2に示すように、所定のコンピュータソフトウェアを実行することで、以下に説明する移動局測位手段13、方位角特定手段14、及び、自動走行制御手段15として機能する。
移動局測位手段13は、作業車両1に設置された測位用アンテナ11にて測位衛星3から受信した測位信号と基準局4から受信した補正情報とに基づく測位を実行して、移動局である作業車両1の現在位置の緯度・経度等を示す移動局測位情報を求めるものとして構成されている。
例えば、詳細については後述するが、移動局測位手段13により行われる測位としては、ディファレンシャル測位方式(DGPS測位方式)、リアルタイムキネマティック測位方式(RTK−GPS測位方式)等の各種の測位方法を適用することができる。
制御部12は、例えば数秒毎に移動局測位手段13による測位を繰り返し実行し、その測位により得られた移動局測位情報を、測位時の時間情報と関連付けて記憶部16に逐次保存する。
方位角特定手段14は、作業車両1の移動に伴って移動局測位手段13での測位により得られた移動局測位情報の変化状態から、作業車両1の方位角を求めるものとして構成されている。
例えば、方位角特定手段14は、移動局測位手段13により現在の移動局測位情報が得られた時点で、記憶部16に保存された直前の移動局測位情報を参照し、その直前の移動局測位情報から現在の移動局測位情報に向かう速度ベクトルの向きを、作業車両1の方位角として特定することができる。
尚、上記直前の移動局測位情報としては、記憶部16に保存された直前の移動局測位手段13での測位により得られた移動局測位情報を用いることができるが、例えば作業車両1の走行開始時においては、単独測位又はユーザが入力して得られた移動局測位情報を用いることもできる。
また、制御部12は、例えば移動局測位手段13による測位が実行される毎に作業車両1の方位角を逐次特定し、それにより得られた作業車両1の方位角を、特定時の時間情報と関連付けて記憶部16に逐次保存する。
自動走行制御手段15は、移動局測位手段13での測位により得られた移動局測位情報を用いて、予め定められた目標走行経路に沿った作業車両1の自動走行を実行するものとして構成されている。
例えば、携帯情報端末2において、作業車両1の自動走行に必要な目標走行経路などの情報がユーザにより生成され、その情報が、作業車両1側に送信されて記憶部16に保存される。そして、自動走行制御手段15は、方位角特定手段14で特定された作業車両1の方位角や、3軸のジャイロと3方向の加速度計等を有するIMU(慣性計測装置)で計測される作業車両1の姿勢等を適時参照しながら、作業車両1に装備されたエンジン制御装置、変速装置及び操舵装置等の各種装置を自動制御する。この自動制御により、移動局測位手段13での測位により得られた移動局測位情報が示す作業車両1の現在位置が携帯情報端末2から受信した目標走行経路に沿ったものなるように、作業車両1の自動走行が実行される。
基準局4に設けられた制御部42は、図2に示すように、所定のコンピュータソフトウェアを実行することで、以下に説明する基準局測位手段43、基準局登録手段44、補正情報生成手段45、判定手段46、及び、送信停止手段47として機能する。
基準局測位手段43は、基準局4に設置された測位用アンテナ41にて測位衛星3から受信した測位信号に基づく単独測位を行って、基準局4の現在位置の緯度経度等を示す基準局測位情報を求めるものとして構成されている。具体的に、単独測位では、1つの測位用アンテナ41で受信した複数の測位衛星3から測位信号を解析して、それら夫々の測位信号の伝搬時間から、測位用アンテナ41の夫々の測位衛星3からの距離が求められる。このようにして得られた夫々の測位衛星3からの距離を解析することにより、測位用アンテナ41が設けられた基準局4の現在位置を示す基準局測位情報を求めることができる。尚、この単独測位により得られる基準局測位情報は、測位衛星3の位置誤差や、測位衛星3から送信される測位信号の対流圏や電離層通過時の遅れ等により、一般的には数m〜十数m程度の誤差を有するものとなる。
基準局登録手段44は、固定位置に設置された基準局4の設置位置の緯度・経度等を示す基準局設置位置情報を登録するものとして構成されている。例えば、新規に基準局4を設置したり、基準局4の設置位置を変更した場合において、基準局登録手段44により基準局設置情報の登録が実行される。
更に、基準局登録手段44は、手動入力作業を省略しながら、正確な基準局設置位置情報を確実に登録するために、基準局4側で基準局4の設置位置を求めて自動的に登録する自動登録処理を実行可能に構成されている。
基準局登録手段44で実行可能な自動登録処理は、基準局測位手段43により単独測位を複数回(例えば1秒間隔で10回)実行して、当該複数回の単独測位により得られた複数の基準局測位情報の平均を、上記基準局設置位置情報として登録するものとして構成されている。即ち、複数回の単独測位により得られた複数の基準局測位情報の平均は、個々の基準局測位情報よりも誤差が小さいものとなり、それが基準局設置位置情報として自動的に登録されることになる。
尚、基準局測位手段43による測位を行うことなく、ユーザが基準局4の設置位置を地図等で調べて、それを基準局4における基準局設置情報として登録しても構わない。
補正情報生成手段45は、基準局4に設置された測位用アンテナ41にて測位衛星3から受信した測位信号と、基準局登録手段44で予め登録された基準局設置位置情報とに基づいて、測位衛星3から受信される測位信号に対する補正情報を生成するものとして構成されている。
また、制御部42は、例えば数秒毎に繰り返して補正情報生成手段45により補正情報を生成し、その生成した補正情報を、無線通信部17,49を通じてリアルタイムに作業車両1側に送信する。そして、作業車両1側では、基準局4側から受信した補正情報を、移動局測位手段13におけるディファレンシャル測位方式又はリアルタイムキネマティック測位方式での測位に利用する。
例えば、作業車両1側の移動局測位手段13においてディファレンシャル測位方式で測位を行う場合には、補正情報の取得対象となる基準局4の補正情報生成手段45は、基準局登録手段44で予め登録された基準局設置位置情報が示す基準局4の設置位置に対し、基準局測位手段43での単独測位により得られた基準局測位情報が示す基準局4の設置位置の差分データを、補正情報として生成して、作業車両1側に送信する。
そして、作業車両1側において、移動局測位手段13は、ディファレンシャル測位方式で測位を行うにあたり、単独測位を実行して作業車両1の現在位置を求め、その単独測位により得られた現在位置を基準局4側から受信した差分データにより補正することで、作業車両1の正確な現在位置の緯度・経度等を示す移動局測位情報を求める。
また、作業車両1側の移動局測位手段13においてリアルタイムキネマティック測位方式で測位を行う場合には、補正情報の取得対象となる基準局4の補正情報生成手段45は、基準局登録手段44で予め登録された基準局設置位置情報と、基準局4側の測位用アンテナ41で受信した測位信号の位相データとを、補正情報として生成して、作業車両1側に送信する。
そして、作業車両1側において、移動局測位手段13は、リアルタイムキネマティック測位方式で測位を行うにあたり、作業車両1側の測位用アンテナ11で受信した測位信号の位相データと、基準局4側の測位用アンテナ41で受信した測位信号の位相データとをリアルタイムで解析する。この解析により、基準局4の設置位置に対する作業車両1の現在位置の相対位置関係を求め、その相対位置関係と基準局設置位置情報とから、作業車両1の正確な現在位置の緯度・経度等を示す移動局測位情報を求める。
判定手段46は、基準局登録手段44で予め登録された基準局設置位置情報と基準局測位手段43での単独測位により得られた基準局測位情報とを比較して、基準局登録手段44で登録された基準局設置位置情報が誤ったものである誤登録状態であるか否かを判定するものとして構成されている。
具体的に、判定手段46は、予め登録された基準局4の設置位置を示す基準局設置位置情報が、基準局測位手段43により単独測位を実行して求めた基準局測位情報に対して、少なくとも単独測位で生じる例えば数m〜十数m程度の誤差以上の所定範囲を超えて乖離しているか否かを判定する。そして、乖離している場合には、基準局設置位置情報が誤登録されているとして、上記誤登録状態であると判定する。
そして、上記判定手段46により誤登録状態であると判定された場合には、その誤登録された基準局設置位置情報に基づいて生成された補正情報が不正確なものとなる。更には、その補正情報を用いて実行される作業車両1側の移動局測位手段13での測位についても不正確なものとなる。よって、本実施形態の測位システムでは、このような移動局測位手段13での測位を禁止するなどして、当該作業車両1側の移動局測位手段13での測位の正確性を担保することができる構成が採用されている。
即ち、送信停止手段47は、判定手段46で誤登録状態であると判定された場合に、基準局4側の補正情報生成手段45から作業車両1側の移動局測位手段13への補正情報の送信を停止するものとして構成されている。
具体的に、基準局4では、図3に示すように、電源投入時(ステップ#10)において、移動局測位手段13による単独測位が実行される(ステップ#11)。そして、その単独測位により得られた基準局測位情報を予め登録された基準局設置位置情報と比較する形態で判定手段46による判定処理(ステップ#13)が実行される。
そして、この判定処理(ステップ#13)において、誤登録状態ではなく正しい基準局設置位置情報が登録されている正常登録状態であると判定された場合には、基準局4側の補正情報生成手段45から作業車両1側の移動局測位手段13への補正情報の送信が許可された状態となる(ステップ#14)。
一方、この判定処理(ステップ#13)において、誤登録状態であると判定された場合には、基準局4側の補正情報生成手段45から作業車両1側の移動局測位手段13への補正情報の送信が送信停止手段47により禁止された状態となる(ステップ#15)。
作業車両1側では、図4に示すように、電源投入時(ステップ#20)において、基準局4側から補正情報を受信できるか否かの無線通信チェック(ステップ#21)が実行される。
そして、この無線通信チェック(ステップ#21)において、補正情報を受信できると判定された場合には、移動局測位手段13による補正情報を用いた測位が実行される。結果、移動局測位手段13での測位により得られた移動局側情報を用いた自動走行制御手段15による作業車両1の自動走行が許可されたアクティブ状態となる(ステップ#22)。ただし、無線通信チェック(ステップ#21)にて補正情報を受信できている場合であっても、衛星の状態やマルチパス等の周囲環境の状態によっては、移動局測位手段13による測位ができず、自動走行制御手段15による作業車両1の自動走行が禁止された非アクティブ状態となることもある。
一方、この無線通信チェック(ステップ#21)において、補正情報を受信できないと判定された場合には、誤った補正情報を用いることで不正確となる移動局測位手段13による測位や方位角特定手段14による作業車両1の方位角の特定が実行されなくなる。結果、これらを利用して実行される自動走行制御手段15による作業車両1の自動走行が禁止された非アクティブ状態となる(ステップ#23)。
言い換えれば、作業車両1側の自動走行制御手段15は、基準局4側の判定手段46で誤登録状態であると判定された場合には、上記ように測位や方位角の特定が実行されないことに起因して、作業車両1の自動走行を停止する。更に、基準局4側の判定手段46は、電源投入時に判定処理を実行するので、この判定処理は、常に作業車両1側の方位角特定手段14での方位角特定処理の実行前に実行されることになる。
この構成により、誤った補正情報を用いた不正確な測位や方位角の特定に起因する作業車両1の自動走行の不都合が確実に防止されることになる。
〔別実施形態〕
本発明の他の実施形態について説明する。尚、以下に説明する各実施形態の構成は、それぞれ単独で適用することに限らず、他の実施形態の構成と組み合わせて適用することも可能である。
(1)上記実施形態では、基準局4側において、判定手段46で誤登録状態であると判定された場合に、送信停止手段47が基準局4側から作業車両1側への補正情報の送信を停止ことで、作業車両1側での移動局測位手段13による不正確となる測位やそれによる作業車両1の自動走行を禁止するように構成している。この構成に代えて、例えば、基準局4側から作業車両1側又は携帯情報端末2に対して補正情報とは別のエラー情報を送信して誤登録状態であることを通知するなどのような別の方法で、作業車両1側での測位や自動走行を禁止するように構成しても良い。
(2)上記実施形態では、本発明に係る測位システムを、作業車両1の自動走行を行う自動走行システムに適用したが、自動走行システム以外の別のシステムに適用しても構わない。
1 作業車両(移動機体、移動局)
3 測位衛星
4 基準局
13 移動局測位手段
14 方位角特定手段
15 自動走行制御手段
43 基準局測位手段
44 基準局登録手段
45 補正情報生成手段
46 判定手段
47 送信停止手段

Claims (5)

  1. 固定位置に設置された基準局の設置位置を示す基準局設置位置情報を登録する基準局登録手段と、
    前記基準局にて測位衛星から受信した測位信号と、前記基準局登録手段で登録された基準局設置位置情報とに基づいて、前記測位信号に対する補正情報を生成する補正情報生成手段と、
    移動機体に設置された移動局にて測位衛星から受信した測位信号と前記補正情報生成手段で生成された補正情報とに基づく測位を行って、前記移動局の現在位置を示す移動局測位情報を求める移動局測位手段とを備えた測位システムであって、
    前記基準局にて測位衛星から受信した測位信号に基づく単独測位を行って、前記基準局の現在位置を示す基準局測位情報を求める基準局測位手段と、
    前記基準局測位手段での単独測位により得られた基準局測位情報と前記基準局登録手段で登録された基準局設置位置情報とを比較して、前記基準局登録手段で登録された基準局設置位置情報が誤ったものである誤登録状態であるか否かを判定する判定処理を実行する判定手段とを備えたことを特徴とする測位システム。
  2. 前記判定手段で前記誤登録状態であると判定された場合に、前記補正情報生成手段から前記移動局測位手段への前記補正情報の送信を停止する送信停止手段を備えたことを特徴とする請求項1に記載の測位システム。
  3. 前記基準局登録手段が、前記基準局測位手段により単独測位を複数回実行して、当該複数回の単独測位により得られた複数の基準局測位情報の平均を、前記基準局設置位置情報として登録する自動登録処理を実行可能に構成されていることを特徴とする請求項1又は2に記載の測位システム。
  4. 前記移動機体の移動に伴って前記移動局測位手段で求められた前記移動局測位情報の変化状態から前記移動機体の方位角を求める方位角特定処理を実行する方位角特定手段を備え、
    前記判定手段が、前記方位角特定手段での方位角特定処理の実行前に前記判定処理を実行することを特徴とする請求項1〜3の何れか1項に記載の測位システム。
  5. 前記移動局測位手段で求められた移動局測位情報を用いて、予め定められた目標走行経路に沿った前記移動機体の自動走行を実行する自動走行制御手段を備え、
    前記自動走行制御手段が、前記判定手段で前記誤登録状態であると判定された場合に、前記移動機体の自動走行を停止することを特徴とする請求項1〜4の何れか1項に記載の測位システム。
JP2017172251A 2017-09-07 2017-09-07 測位システム Pending JP2019045456A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017172251A JP2019045456A (ja) 2017-09-07 2017-09-07 測位システム
PCT/JP2018/027856 WO2019049540A1 (ja) 2017-09-07 2018-07-25 測位システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017172251A JP2019045456A (ja) 2017-09-07 2017-09-07 測位システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019045456A true JP2019045456A (ja) 2019-03-22

Family

ID=65633813

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017172251A Pending JP2019045456A (ja) 2017-09-07 2017-09-07 測位システム

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2019045456A (ja)
WO (1) WO2019049540A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021098564A (ja) * 2019-12-20 2021-07-01 Jfeスチール株式会社 出荷物位置管理システム、及び出荷物位置管理方法
WO2022249275A1 (ja) * 2021-05-25 2022-12-01 Jfeスチール株式会社 出荷物位置管理システム、及び出荷物位置管理方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7306366B2 (ja) * 2020-11-16 2023-07-11 横河電機株式会社 機器登録端末、機器登録方法、および、機器登録プログラム

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04178587A (ja) * 1990-11-13 1992-06-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 車両方位算出装置
JPH08327360A (ja) * 1995-06-02 1996-12-13 Toyo Umpanki Co Ltd 車両方位修正方法、およびその装置
JP2003219448A (ja) * 2002-01-25 2003-07-31 Hitachi Ltd 位置補正情報配信システム
JP2004144622A (ja) * 2002-10-24 2004-05-20 Kokusai Kogyo Co Ltd 斜面監視システム
JP2005006319A (ja) * 2003-06-10 2005-01-06 Lucent Technol Inc 移動通信用の基地局、アンテナ・アセンブリ、およびアンテナ・アセンブリの位置の決定方法
JP2005049147A (ja) * 2003-07-31 2005-02-24 Hitachi Ltd 測位方法及び測位情報提供装置
JP2006322753A (ja) * 2005-05-17 2006-11-30 Fuji Heavy Ind Ltd 車両の走行制御装置
JP2007518103A (ja) * 2004-01-13 2007-07-05 ナヴコム テクノロジー インコーポレイテッド ローカルrtkシステムと、地域、広域、またはグローバル搬送波位相測位システムを組み合わせて利用する方法
US7706976B1 (en) * 2006-07-26 2010-04-27 Trimble Navigation, Ltd. Position based velocity estimator
WO2014132618A1 (ja) * 2013-02-26 2014-09-04 日本電気株式会社 状態検出方法、補正値処理装置、測位システム、および状態検出プログラム
JP2015169503A (ja) * 2014-03-06 2015-09-28 三菱電機株式会社 補正データ配信サーバ
JP2017058235A (ja) * 2015-09-16 2017-03-23 株式会社デンソー 車両位置補正装置

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04178587A (ja) * 1990-11-13 1992-06-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 車両方位算出装置
JPH08327360A (ja) * 1995-06-02 1996-12-13 Toyo Umpanki Co Ltd 車両方位修正方法、およびその装置
JP2003219448A (ja) * 2002-01-25 2003-07-31 Hitachi Ltd 位置補正情報配信システム
JP2004144622A (ja) * 2002-10-24 2004-05-20 Kokusai Kogyo Co Ltd 斜面監視システム
JP2005006319A (ja) * 2003-06-10 2005-01-06 Lucent Technol Inc 移動通信用の基地局、アンテナ・アセンブリ、およびアンテナ・アセンブリの位置の決定方法
JP2005049147A (ja) * 2003-07-31 2005-02-24 Hitachi Ltd 測位方法及び測位情報提供装置
JP2007518103A (ja) * 2004-01-13 2007-07-05 ナヴコム テクノロジー インコーポレイテッド ローカルrtkシステムと、地域、広域、またはグローバル搬送波位相測位システムを組み合わせて利用する方法
JP2006322753A (ja) * 2005-05-17 2006-11-30 Fuji Heavy Ind Ltd 車両の走行制御装置
US7706976B1 (en) * 2006-07-26 2010-04-27 Trimble Navigation, Ltd. Position based velocity estimator
WO2014132618A1 (ja) * 2013-02-26 2014-09-04 日本電気株式会社 状態検出方法、補正値処理装置、測位システム、および状態検出プログラム
JP2015169503A (ja) * 2014-03-06 2015-09-28 三菱電機株式会社 補正データ配信サーバ
JP2017058235A (ja) * 2015-09-16 2017-03-23 株式会社デンソー 車両位置補正装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021098564A (ja) * 2019-12-20 2021-07-01 Jfeスチール株式会社 出荷物位置管理システム、及び出荷物位置管理方法
WO2022249275A1 (ja) * 2021-05-25 2022-12-01 Jfeスチール株式会社 出荷物位置管理システム、及び出荷物位置管理方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2019049540A1 (ja) 2019-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101326889B1 (ko) 이동 기준국을 이용한 차량간 상대 위치 제어 방법 및 그 시스템
US9064352B2 (en) Position identification system with multiple cross-checks
US20120059554A1 (en) Automatic Blade Control System during a Period of a Global Navigation Satellite System ...
JP7083065B2 (ja) 測位システム
JP6673862B2 (ja) 走行経路特定システム
JP2007064853A (ja) 複合測位による移動体の測位制御装置、システムおよびプログラム
KR20210143696A (ko) 차량의 위치 표시 방법 및 장치
JP2007333636A (ja) 路側装置、端末装置およびdgps測位システム
US9494430B2 (en) Positioning system implementing multi-sensor pose solution
JP2019045456A (ja) 測位システム
KR102247523B1 (ko) 농기계 및 그의 자율 주행 방법
CN111949030B (zh) 一种农机定位方法、农机车辆和存储介质
JP2013246038A (ja) 車両用現在位置決定装置
US9250086B1 (en) Machine positioning system having alignment error detection
AU2014271294B2 (en) Machine positioning system utilizing relative pose information
US8874362B2 (en) Method and device for determining the location of a vehicle
JP2013108961A (ja) 測位装置及びプログラム
WO2017039000A1 (ja) 移動体の走行軌跡計測システム、移動体、及び計測プログラム
KR102036080B1 (ko) 휴대형 위치 결정 장치 및 휴대형 위치 결정 장치 동작 방법
US10816675B2 (en) Coordinate output method and coordinate output device
KR102518622B1 (ko) 내비게이션 장치 및 그 제어방법
Figueiras et al. GPS and electronic fence data fusion for positioning within railway worksite scenarios
KR20090049501A (ko) 차량의 위치 보정 방법 및 장치
US20230184919A1 (en) Methods and systems for millimeter wave assisted vehicle navigation
Li et al. Calibrated MEMS inertial sensors with GPS for a precise attitude heading reference system on autonomous farming tractors

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200130

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20200814

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210323

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210519

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210706

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210831

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20211019

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20220113

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20220426

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20220614

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20220726

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20221004

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20221115

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20221115