JP2019044774A - デュアルフューエルシステム付き大型2ストローク圧縮点火内燃機関 - Google Patents

デュアルフューエルシステム付き大型2ストローク圧縮点火内燃機関 Download PDF

Info

Publication number
JP2019044774A
JP2019044774A JP2018165291A JP2018165291A JP2019044774A JP 2019044774 A JP2019044774 A JP 2019044774A JP 2018165291 A JP2018165291 A JP 2018165291A JP 2018165291 A JP2018165291 A JP 2018165291A JP 2019044774 A JP2019044774 A JP 2019044774A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
hydraulic
engine
injection system
pump
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018165291A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6650003B2 (ja
Inventor
カルトフト ヨハン
Kaltoft Johan
カルトフト ヨハン
エス アナスン ヨーン
S Anasun Yorn
エス アナスン ヨーン
センガ ポウル
Senga Paul
センガ ポウル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MAN Energy Solutions Filial af MAN Energy Solutions SE
Original Assignee
MAN Energy Solutions Filial af MAN Energy Solutions SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MAN Energy Solutions Filial af MAN Energy Solutions SE filed Critical MAN Energy Solutions Filial af MAN Energy Solutions SE
Publication of JP2019044774A publication Critical patent/JP2019044774A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6650003B2 publication Critical patent/JP6650003B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/02Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M43/00Fuel-injection apparatus operating simultaneously on two or more fuels, or on a liquid fuel and another liquid, e.g. the other liquid being an anti-knock additive
    • F02M43/02Pumps peculiar thereto
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D19/00Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D19/06Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H21/00Use of propulsion power plant or units on vessels
    • B63H21/12Use of propulsion power plant or units on vessels the vessels being motor-driven
    • B63H21/14Use of propulsion power plant or units on vessels the vessels being motor-driven relating to internal-combustion engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D19/00Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D19/06Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed
    • F02D19/0663Details on the fuel supply system, e.g. tanks, valves, pipes, pumps, rails, injectors or mixers
    • F02D19/0684High pressure fuel injection systems; Details on pumps, rails or the arrangement of valves in the fuel supply and return systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D19/00Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D19/06Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed
    • F02D19/08Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed simultaneously using pluralities of fuels
    • F02D19/081Adjusting the fuel composition or mixing ratio; Transitioning from one fuel to the other
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M37/00Apparatus or systems for feeding liquid fuel from storage containers to carburettors or fuel-injection apparatus; Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M37/0011Constructional details; Manufacturing or assembly of elements of fuel systems; Materials therefor
    • F02M37/0041Means for damping pressure pulsations
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M47/00Fuel-injection apparatus operated cyclically with fuel-injection valves actuated by fluid pressure
    • F02M47/02Fuel-injection apparatus operated cyclically with fuel-injection valves actuated by fluid pressure of accumulator-injector type, i.e. having fuel pressure of accumulator tending to open, and fuel pressure in other chamber tending to close, injection valves and having means for periodically releasing that closing pressure
    • F02M47/025Hydraulically actuated valves draining the chamber to release the closing pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/02Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke
    • F02B2075/022Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle
    • F02B2075/025Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle two
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/30Use of alternative fuels, e.g. biofuels
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T70/00Maritime or waterways transport
    • Y02T70/50Measures to reduce greenhouse gas emissions related to the propulsion system
    • Y02T70/5218Less carbon-intensive fuels, e.g. natural gas, biofuels

Abstract

【課題】異なる2種類の燃料に対応し追加コストを抑制する機関を提供する。【解決手段】ターボ過給式大型多気筒2ストローククロスヘッド型圧縮点火内燃機関(9)は、第1のタイプの燃料を機関のシリンダーに供給し油圧駆動式ポンプ及び/又は第1のタイプの燃料を加圧する増圧器を備える第1燃料供給噴射システム(52)と、第2のタイプの燃料を機関のシリンダーに供給し油圧駆動式ポンプ及び/又は第2のタイプの燃料を加圧する増圧器を備える第2燃料供給噴射システム(53)とを備え、油圧ポンプステーションは機関の動力によって駆動される複数の機械駆動式油圧ポンプ(24、25)を備える。機関は、第1の燃料又は第2の燃料によって選択的に運転される。油圧ポンプステーションは、機関が第1の燃料で運転中には油圧パワーを第1燃料供給噴射システムに供給し、第2の燃料で運転中には油圧パワーを第2燃料供給噴射システムに供給する。【選択図】図2

Description

本開示は、デュアルフューエルシステム付き大型2ストローク圧縮点火内燃機関に関する。
ユニフローターボ過給式大型2ストローククロスヘッド型圧縮点火内燃機関の代表的な用途は、大型船舶の推進システムや、発電所の原動機である。ターボ過給式大型2ストローク圧縮点火内燃機関は、そのサイズ、重量、及び出力の大きさから、通常の燃焼機関と大きく異なり、独自の地位を占めるものとなっている。
従来、大型2ストローク圧縮点火内燃機関は、例えば燃料油や重質燃料油等の、液体燃料で運転される。しかし、環境面への注目が高まるにつれて、天然ガス、石油ガス、メタノール、エタノール、石炭スラリー、石油コークス等の、代替燃料の使用に関する開発が行われるようになった。ガスは、通常、液体の形態で貯蔵され、気体の形態で噴射される。
これらの代替燃料は、従来の燃料ポンプでは対応が困難もしくは不可能な特性を有している。中には、石炭スラリーのように、研磨性を有するものや、ガソリンやエタノールのように、潤滑性が非常に劣るものがあり、その他、極低温燃料である液化ガスのように、極低温にする必要があるものもある。
ほとんどの用途では、エンジンは、例えば、船舶用ディーゼル油や重質燃料油のような、従来型燃料で運転可能であり、なおかつ、例えば、液化ガスやエタノールのような、環境に優しい代替燃料の一つで運転可能であることが要求される。
そこで、各々のタイプの使用燃料に特化した専用の燃料供給噴射システムが要求される。この、2つの別個の燃料供給噴射システムに対する要求によって、エンジンを構築するための初期コスト、そして、エンジンの複雑さ及びメンテナンスコストが増大する。
したがって、異なる2種類の燃料に対応することができ、追加コストと複雑化を防止もしくは少なくとも抑制するエンジンが求められている。
本発明は、上記問題を防止もしくは少なくとも抑制するエンジンを提供することを目的とする。
前記及びその他の目的は、独立請求項の特徴によって達成される。さらなる実現形態は、従属請求項、明細書、及び図面から明らかである。
本発明の第1の態様に係るターボ過給式大型多気筒2ストローククロスヘッド型圧縮点火内燃機関は、
第1のタイプの燃料を、機関のシリンダーに供給する、第1燃料供給噴射システムを備え、第1燃料供給噴射システムは、油圧駆動式ポンプ、及び/又は、第1のタイプの燃料を加圧する増圧器を備え、
第2のタイプの燃料を、機関のシリンダーに供給する、第2燃料供給噴射システムを備え、第2燃料供給噴射システムは、油圧駆動式ポンプ、及び/又は、第2のタイプの燃料を加圧する増圧器を備え、
油圧ポンプステーションは、複数の機械駆動式油圧ポンプを備え、機械駆動式油圧ポンプは、機関から取り出される動力によって駆動され、機関は、第1の燃料又は第2の燃料によって選択的に運転されるように構成され、油圧ポンプステーションは、機関が第1の燃料で運転中の場合には、油圧パワーを第1燃料供給噴射システムに供給するように構成され、また、油圧ポンプステーションは、機関が第2の燃料で運転中の場合には、油圧パワーを第2燃料供給噴射システムに供給するように構成される。
2つの燃料供給システムのどちらにも柔軟にパワーを供給できる、単一の油圧ポンプステーションを設けることによって、それぞれの燃料供給システムに対して専用の油圧ポンプステーションを設けることを避けることができ、それによって、コストと複雑さを低減することができる。
第1の態様の実現可能な実施態様によれば、機関が、第1の燃料で運転中の場合と、機関が第2の燃料で運転中の場合の、両方の場合に動作する、油圧駆動式排気弁作動システムを備え、油圧ポンプステーションは、機関が第1の燃料で運転中の場合と、機関が第2の燃料で運転中の場合に、排気弁作動システムに油圧パワーを供給するように構成される。
第1の態様の実現可能な実施態様によれば、複数の機械駆動式油圧ポンプから選択されたグループは、専ら、排気弁作動システムと第1燃料供給噴射システムに油圧パワーを供給し、複数の機械駆動式油圧ポンプのうち、1基以上の非専用ポンプは、機関が第2のタイプの燃料で運転中の場合に、第2燃料供給噴射システムに選択的に油圧パワーを供給する。
第1の態様の実現可能な実施態様によれば、非専用ポンプの吐出口側の第1電子制御弁は、第1電子制御弁を第1燃料供給噴射システムと弁作動システムに接続する第1導管、又は、第1電子制御弁を第2燃料供給噴射システムに接続する第2導管に、選択的に接続可能である。
第1の態様の実現可能な実施態様によれば、第1燃料供給噴射システムが必要とする第1油圧P1は、少なくとも機関の特定の運転条件下では、第2燃料供給噴射システムが必要とする第2油圧P2よりも低く、第1導管は第1燃料供給噴射システムを油圧ポンプステーションと接続し、第2導管は第2燃料供給噴射システムを油圧ポンプステーションと接続し、第1導管は、好適には、排気弁作動システムへの供給も行う。
第1の態様の実現可能な実施態様によれば、ポンプステーションによって供給された第1油圧P1を第2油圧P2に増圧する油圧増圧ポンプが、第2導管内に配置されており、油圧増圧ポンプは、好適には、油圧モーター又は電気式駆動モーターによって駆動される。
第1の態様の実現可能な実施態様によれば、ポンプステーションによって供給された第2油圧P2を第1油圧P1に減圧する油圧減圧弁配列が、第1導管内に配置されている。
第1の態様の実現可能な実施態様によれば、複数の機械駆動式油圧ポンプから選択されたグループは、専ら、排気弁作動システムと第1燃料供給噴射システムに油圧パワーを供給し、複数の機械駆動式油圧ポンプのうち、1基以上の可変吐出量専用ポンプは、機関が第2のタイプの燃料で運転中の場合に、第2燃料供給噴射システムに、油圧パワーを供給する。
第1の態様の実現可能な実施態様によれば、機械駆動式油圧ポンプのうちの1基以上は、可変吐出量油圧ポンプである。
第1の態様の実現可能な実施態様によれば、機関は第1燃料供給噴射システムと、第2燃料供給噴射システムと、排気弁作動システム、及び、油圧ポンプステーションの動作を制御するように構成された電子制御ユニットを備え、
電子制御ユニットは、運転を第1のタイプの燃料から第2のタイプの燃料に切り替える指示を受信すると、第1燃料供給噴射システムを徐々にレベルダウン(ramp down)させ、第2燃料供給噴射システムを徐々にレベルアップ(ramp up)させ、油圧ポンプステーションによって供給される油圧パワーの一部を、第1燃料供給噴射システムから第2燃料供給噴射システムに振り向けるように構成されている。
第1の態様の実現可能な実施態様によれば、電子制御ユニットは、運転を第2のタイプの燃料から第1のタイプの燃料に切り替える指示を受信すると、第1燃料供給噴射システムを徐々にレベルアップさせ、第2燃料供給噴射システムを徐々にレベルダウンさせ、油圧ポンプステーションによって供給される油圧パワーの一部を、第2燃料供給噴射システムから第1燃料供給噴射システムに振り向けるように構成されている。
第1の態様の実現可能な実施態様によれば、第2燃料供給噴射システムに供給される油圧パワーは、気体の形態の第2のタイプの燃料を圧縮する圧縮機を駆動する油圧回転モーターにも供給される。
第1の態様の実現可能な実施態様によれば、第2燃料供給噴射システムは油圧駆動式高圧ポンプを備え、高圧ポンプは2基以上のポンプユニットを備え、それぞれのポンプユニットは、単一のポンプシリンダー内に摺動可能に配置されたポンプピストンと、単一の駆動シリンダー内に摺動可能に配置された油圧駆動式駆動ピストンと、を備え、駆動ピストンはポンプピストンと接続されてポンプピストンを駆動する。
第1の態様の実現可能な実施態様によれば、機関は、油圧ポンプステーションと、1基以上のポンプユニットの駆動シリンダーに出入りする作動油の流れを制御するタンクとに接続された、少なくとも1個の主制御弁を備え、高圧作動油供給元は、好適には、圧力レベルが可変かつ制御可能な供給元である。
第1の態様の実現可能な実施態様によれば、機関は、油圧駆動式高圧ポンプの吐出口に接続された熱交換器又は気化器を備える。
本発明の第2の態様に係るアッセンブリーは、上記実施態様に係る機関を2基備え、機関は単一の油圧駆動式高圧ポンプと、熱交換器又は気化器を共有する。
第2の態様の実現可能な実施態様によれば、それぞれの機関のポンプステーションは、少なくとも1基の非専用ポンプを備え、一方の機関のポンプステーションの、非専用ポンプの吸入口には、吸入口を、他方の機関のタンク及び濾過システム、又は、当該機関のタンク及び濾過システムに、選択的に接続する選択弁が設けられている。
第2の態様の実現可能な実施態様によれば、アッセンブリーは、当該非専用ポンプが第2燃料供給噴射システムと接続されている場合、選択弁を制御して、選択弁が設けられている非専用ポンプの吸入口を他方の機関のタンク及び濾過システムに接続するように構成されている。
第2の態様の実現可能な実施態様によれば、両方の機関のポンプステーションは、それぞれ、少なくとも1基の可変吐出量専用ポンプを備え、少なくとも1基の可変吐出量専用ポンプの吸入口は、2基の機関のうち1基のタンク及び濾過システムに接続されている。
本発明の上記及びその他の態様は、以下に述べる実施形態によって明らかにされる。
下記の本開示の詳細説明において、以下の図面によって示される実施形態例を参照して、本発明をさらに詳細に説明する。
実施形態例に係る大型2ストロークディーゼルエンジンの正面立面図である。 2つの燃料供給噴射システム、排気弁作動システム、及び油圧ポンプステーションを有する、図1のエンジンの概略図である。 2つの燃料供給噴射システム及び弁作動システムのさらに詳細な概略図である。 2つの燃料供給噴射システム、排気弁作動システム、及び油圧ポンプステーションを有する、図1のエンジンの他の実施形態の概略図である。 2つの燃料供給噴射システム、排気弁作動システム、及び油圧ポンプステーションを有する、図1のエンジンの他の実施形態の概略図である。 2つの燃料供給噴射システム、排気弁作動システム、及び油圧ポンプステーションを有する、図1のエンジンの他の実施形態の概略図である。 2つの燃料供給噴射システム、排気弁作動システム、及び油圧ポンプステーションを有する、図1のエンジンの他の実施形態の概略図である。 4つの燃料供給噴射システム、排気弁作動システム、及び油圧ポンプステーションを有する、図1のエンジン2基のアッセンブリーのさらに他の実施形態の概略図である。 4つの燃料供給噴射システム、排気弁作動システム、及び油圧ポンプステーションを有する、図1のエンジン2基のアッセンブリーのさらに他の実施形態の概略図である。 4つの燃料供給噴射システム、排気弁作動システム、及び油圧ポンプステーションを有する、図1のエンジン2基のアッセンブリーのさらに他の実施形態の概略図である。 いずれかの実施形態に係るエンジンにおける、第1のタイプの燃料から第2のタイプの燃料への切り替え動作中の燃料供給フローを示すグラフである。 図11に示す第1のタイプの燃料から第2のタイプの燃料への切り替え動作中の、それぞれの燃料供給噴射システムの油圧パワー消費量を示すグラフである。
以下の詳細説明において、ターボ過給式大型低速2ストローククロスヘッド型圧縮点火内燃機関9の燃料供給システムについて、実施形態例を参照して説明する。図1は、回転輪7及びクロスヘッドを有するターボ過給式大型低速2ストロークディーゼルエンジン9を示す。本実施形態例では、エンジンは6本の気筒を直列に有する。ターボ過給式大型低速2ストロークディーゼルエンジンは、通常、エンジンフレーム6に担持されたシリンダーフレームに支えられた4〜14本の気筒を直列に有する。エンジン9は、例えば、船舶のメインエンジン又は発電所の発電機を駆動するための定置機関として使用することができる。エンジンの総出力は、例えば、1,000〜110,000kWの範囲とすることができる。
本実施形態例では、エンジン9は、掃気ポートをシリンダーライナー1の下部に有し、中央排気弁4をシリンダーライナー1の最上部に有する2ストロークユニフロー圧縮点火エンジンである。掃気レシーバー2から個々のシリンダー1に掃気が送られる。シリンダーライナー1の内部のピストンが掃気を圧縮すると、例えば気体燃料又は液体燃料等の高圧燃料がシリンダーカバー内の燃料弁を通過して噴射され、燃焼が起こり、排気ガスが生成される。
排気弁4が開くと、排気ガスが、当該シリンダーと関連する排気ダクトを通って、排気ガスレシーバー3に流入し、さらにターボチャージャー5のタービンに流れ、そこから、排気ガスは排気用導管を通過して大気中に流出する。ターボチャージャー5のタービンは、吸気口を介して外気を供給された圧縮機を駆動する。圧縮機は、圧縮された掃気を、掃気レシーバー2に至る掃気用導管に送る。掃気用導管内の掃気は、掃気を冷却するためのインタークーラーを通過する。
図2は、燃料噴射システム52、53、排気弁作動システム54、及び油圧ポンプステーション22を有するエンジン9の概略図である。これらのシステムの動作は電子制御ユニット50によって制御される。電子制御ユニット50は単一ユニットとして示されているが、分散タイプであってもよい。エンジン9及びその各システムは、例えば、液化天然ガス(LNG)運搬船やコンテナ船等の船舶に搭載することができる。
エンジン9には、例えば、船舶用ディーゼル油や重質燃料油等の、第1のタイプの燃料のための第1燃料供給噴射システム52が設けられている。
また、エンジン9には、例えば、液化石油ガス(LPG)、液化天然ガス(LNG)、液化エタンガス(LEG)等の第2のタイプの燃料のための第2燃料供給噴射システム53が設けられている。これらの液化ガスは、噴射される前に気化され、気体の形態でエンジン内に噴射される。第2の燃料システム用に使用可能な燃料のタイプの他の例としては、エタンやメタノール等の、低引火点燃料が挙げられる。
エンジン9には、油圧駆動式で電子制御される排気弁作動システム54が設けられている。
油圧ポンプステーション22は、第1燃料供給噴射システム52、第2燃料供給噴射システム53、及び排気弁作動システム54を含む各種の油圧パワー消費要素に油圧パワーを供給する。油圧ポンプステーション22には、複数の機械駆動式ポンプ24、25が設けられている。これらの油圧ポンプ24、25は、例えば、油圧ポンプ24、25をエンジンのクランクシャフトに連結するチェーン駆動装置又はギヤ駆動装置を用いてエンジンから取り出される動力によって駆動される。
また、油圧ポンプステーション22には、電気駆動モーターによって駆動される2基の油圧起動ポンプ26が設けられている。油圧起動ポンプ26は、始動段階のエンジンのために油圧パワーと油圧を提供する機能を果たす。また、これらの起動ポンプ26と他の電気駆動式ポンプ(図示せず)が、エンジン運転中の付加的油圧パワーを提供する機能を果たしてもよい。起動ポンプのための電力を、エンジンに付属する発電装置、又はその他の商用電源や蓄電池等の適当な電力源によって提供してもよい。
エンジン9には、潤滑油システムと低圧力油圧システムが設けられている。一つの実施形態では、低圧力油圧システムは濾過された潤滑油を作動油として使用する。
低圧力油圧システムは低圧ポンプ29によって加圧される。油圧ポンプステーション22には、低圧力油圧システムから、複数のフィルター28を有する導管を介して、作動油が供給される。
エンジン9は第1のタイプの燃料又は第2のタイプの燃料によって運転される。エンジン9が第2のタイプの燃料によって運転される場合、ごく少量の第1のタイプの燃料をパイロット燃料(着火用液体)として用いてもよい。ただし、このごく少量のパイロット燃料は、第1燃料供給噴射システム52ではなく、(好適には、第2燃料供給噴射システム53と一体化された)専用のパイロット油供給システムによって供給される。
図11は、第1のタイプの燃料の燃料消費量を実線で、第2のタイプの燃料の燃料消費量を1点鎖線で、時間に対して示したグラフである。このように、グラフは、第1のタイプの燃料による運転から第2のタイプの燃料による運転への遷移を示している。グラフの始点では、エンジン9は第1のタイプの燃料で運転されている。電子制御ユニット50は、t1において、運転を第1のタイプの燃料から第2のタイプの燃料に切り替える指示を受信するか、又は、電子制御ユニット50は、t1において、運転を第1のタイプの燃料から第2のタイプの燃料に切り替えることを決定する。それに応じて、制御ユニット50は、t2において、第1のタイプの燃料の量がゼロになり、第2のタイプの燃料の量が所望のレベルになるまで、第1のタイプの燃料の供給量を漸減(徐々にレベルダウン)させ、第2のタイプの燃料の供給量を漸増(徐々にレベルアップ)させる。
同時に、電子制御ユニット50は、第1燃料供給噴射システム52に対する油圧パワーの供給量の低減と第2燃料供給噴射システム53に対する油圧パワーの供給量の増加を実現するための、油圧ポンプステーション22の制御を、t1から開始している。t2において、油圧パワーの分配は完了する。
図2に図示するように、エンジン9には、エンジンが第1のタイプの燃料で運転中の場合と、エンジンが第2のタイプの燃料で運転中の場合の、両方の場合に動作する油圧駆動式排気弁作動システム54が設けられている。ポンプステーション22は、エンジン9が第1のタイプの燃料で運転中の場合と、エンジン9が第2のタイプの燃料で運転中の場合の、両方の場合に、排気弁作動システム54に油圧パワーを供給する。油圧駆動式排気弁作動システム54は電子制御ユニット50によって制御される。
図2の実施形態では、油圧ポンプステーション22は、3基の機械駆動式油圧ポンプ24、25を備えている。これらのポンプはエンジン9から取り出される動力によって駆動される。本実施形態では、機械駆動式油圧ポンプ24、25は、電子制御ユニット50によって制御される可変吐出量ポンプである。すなわち、それらの吐出量は電子制御ユニット50によって制御される。複数の機械駆動式ポンプ24から選択されたグループ(図示された実施形態では、選択されたグループは2基の機械駆動式ポンプ24からなる)は、専ら、排気弁作動システム54と第1燃料供給噴射システム52に対して油圧パワーを供給する。複数の機械駆動式ポンプのうち、1基以上の非専用ポンプ25(図示された実施形態では、1基の非専用ポンプ25が図示されている)は、エンジンが第2のタイプの燃料で運転中の場合に、選択的に第2燃料供給噴射システム53に対して油圧パワーを供給する。
非専用ポンプ25の吐出側の第1電子制御弁27は、第1導管32又は第2導管33に選択的に接続可能である。第1導管32は、第1電子制御弁27を第1燃料供給噴射システム52と弁作動システム54に接続し、第2導管33は、第1電子制御弁27を第2燃料供給噴射システム53に接続している。電子制御ユニット50は第1電子制御弁27に指令を与える。したがって、電子制御ユニット50は非専用ポンプ25を選択的に第1導管32又は第2導管33に接続し、それによって、油圧パワーを非専用ポンプ25から、第1燃料供給噴射システム52と油圧式排気弁作動システム54に対して、又は、第2燃料供給噴射システム53に対して、選択的に供給することができる。
第2燃料供給噴射システム53は、油圧駆動式高圧ポンプの吐出口に接続された、共に参照番号71で指定される熱交換器又は蒸発器を備えている。
使用後の作動油は、第1及び第2燃料供給噴射システムと油圧式排気弁作動システムからタンク61に戻される。低圧ポンプ29は、作動油を、複数のフィルター28を有する導管を介して、油圧ポンプステーション22を含むエンジン9の各種の油圧パワー消費要素に供給する。
第1燃料供給噴射システム52、第2燃料供給噴射システム53、及び油圧式排気弁作動システム54を、より詳細に図3に図示する。
第2燃料供給システム53は、第2のタイプの燃料を貯蔵する燃料貯蔵タンク8を備えている。燃料が液化ガスの場合、燃料は極低温条件下で燃料貯蔵タンク8に貯蔵される。燃料又は潤滑油貯蔵タンク8の出口は、供給用導管によって、高圧ポンプ40の吸入口に接続されている。供給ポンプ10は、貯蔵タンク8からポンプ40の吸入口への燃料又は潤滑油の移送をアシストする。
高圧ポンプ40は、液体燃料を、供給用導管18を介して、エンジンに圧送する。高圧ポンプ40には、2基以上のポンプユニット41、42、43が設けられている(本実施形態では、3基のポンプユニットが図示されている)。各々のポンプユニット41、42、43は、ポンプシリンダー61内に摺動可能に配置されたポンプピストン62と、駆動シリンダー45内に摺動可能に配置された油圧駆動式駆動ピストン46を含み、駆動ピストン46はポンプピストン62を駆動するためにポンプピストン62と連結されている。
ポンプピストン62とポンプシリンダー61は容積移送式ポンプを構成している。一つの実施形態では、ポンプピストン62とポンプシリンダー61は、極低温ポンプユニットのいわゆる低温端を、液化ガスを圧送するためのポンプ室63で構成している。
ポンプシリンダー61は、ピストンロッド49を介して、当該ポンプユニット41、42、43の駆動ピストンに結合されている。駆動ピストン46は駆動シリンダー45の内部を駆動室48と戻り室47に分割する。
各駆動シリンダー45は油圧ポンプステーション22に接続されている。各主制御弁19は高圧作動油の、各駆動シリンダー45への流れを制御する。各主制御弁19は、それぞれの駆動室48を導管33又はタンクに選択的に接続するように構成されている。
各ポンプユニット41、42、43は、ポンプを、ポンプシリンダー61とその中に収容されたポンプピストン62でポンプ室63を形成する容積移送式リニアポンプの形で備えている。ポンプ室63は、圧力室63に向かう流れだけを許容する第1ワンウェイバルブ(図示せず)を介して、供給用導管9に接続されている。ポンプ室63は、圧力室63から流出する流れだけを許容する第2ワンウェイバルブ(図示せず)を介して、供給用導管18に接続されている。
第2のタイプの燃料が、例えばLNGやLPG等の、極低温燃料である場合、高圧ポンプ40は極低温ポンプとする。第2のタイプの燃料が、例えばエタノール等の、極低温燃料ではない燃料の場合、高圧ポンプ40は、非極低温液体を圧送するための通常の容積移送式リニアポンプとする。
第2燃料供給噴射システム53は、例えば天然ガスを極低温条件下で貯蔵する液化ガス貯蔵タンク8(非極低温液体を第2のタイプの燃料として用いる場合は、通常の貯蔵タンク8)を備えている。LNG貯蔵タンク8の内圧は比較的低く、例えば、ポイラー用又は船舶の補助エンジン等の低圧ガス噴射エンジン用に、ボイルオフガスがタンク外に流出できるようにすることによって、一定に維持される。ボイルオフプロセスによって、貯蔵タンク内の液化ガスを低温度に維持することができる。貯蔵タンク8内の液化ガスは、例えば、エタンやメタン等の、天然ガス以外のタイプでもよい。
LNG貯蔵タンク8の出口は、供給用導管9によって、高圧ポンプ40の吸入口に接続されている。低圧供給ポンプ10は、LNG貯蔵タンク8から高圧ポンプ40の吸入口への液化ガスの移送をアシストする。あるいは、LNG貯蔵タンク8を加圧することで、低圧供給ポンプ10を省けるようにしてもよい。高圧の液化ガスを高圧ポンプ40から高圧気化器14に移送するために、高圧ポンプ40の吐出口は、移送用導管13によって、高圧気化器14の吸入口に接続されている。第2のタイプの燃料が液化ガスではない場合、高圧気化器の代わりに熱交換器14が用いられる。高圧ポンプ40は液化ガスを、移送用導管13を介して、高圧気化器14に圧送する。高圧気化器14は高圧の液化ガスを受け、そのガスを、高圧気化器14内の熱交換器を使用して、気化させる。高圧気化器14は、循環回路15を通って循環する、例えばグリコール等の、熱交換媒体と液化ガスの間で熱交換を行う。循環回路15は循環ポンプ16と加熱器17を有する。気化された高圧ガスは、燃料供給用導管18に接続されている高圧気化器14の出口を通って、高圧気化器14から流出する。高圧ポンプ40は、気化器14と共に、ポンプ気化器ユニット(PVU)として、参照番号71で指定される。
高圧気化器14の出口は、供給用導管18によって、第2燃料供給噴射システム53の燃料噴射システムの吸入口に接続されている。供給用導管18から、複数の導管が、第2のタイプの燃料をシリンダー1内に噴射するように構成された個々のインジェクター64に対して分岐している。
エンジンシリンダー1には、第2のタイプの燃料を噴射するための複数の燃料弁64と、第1のタイプの燃料を噴射するための複数の燃料噴射弁23が設けられている。
第1燃料供給噴射システム52には、第1導管32を介して、油圧パワーが供給される。蓄圧室又は圧縮室67は、各種の油圧パワー消費要素に対して安定した圧力が確実に供給されるようにし、分配導管69は、各制御弁11、44、55を介して、各種の消費要素に対する供給を行う。
第1のタイプの燃料は、貯蔵タンク12(給油タンク)から供給され、電気駆動式供給ポンプ16によって、供給用導管73を介して、複数の増圧器39に移送される。電気駆動式供給ポンプ16は、燃料システムの低圧部が確実に約4barの圧力を維持できるようにする。
第1のタイプの燃料の燃料噴射は、電子制御式増圧器39によって、シリンダー1毎に実行される。増圧器39は、圧力を、低圧側(作動油が与えられる圧力)から高圧側(燃料側)に、固定比率で増圧する。
増圧器39は加圧された作動流体を動力源とする。油圧ポンプステーション22は、通常数百barの、高圧作動流体を供給する。シリンダーから、導管65を介して、タンク61に戻り流体が移送される。
各一対のシリンダー1に対して複数の圧縮室67が設けられている(エンジンが奇数個のシリンダーを有する場合、シリンダーのうちの一つには単一の圧縮室が設けられる)。導管69は、圧縮室67を、各々複数の比例制御弁44、開閉弁55、及び比例制御弁11に接続している。
各シリンダー1は電子制御ユニット50に関連付けられており、電子制御ユニット50は、一般的な同期信号及び制御信号を受信して、電子制御信号を、複数の信号線又は配線59を介して、特に、比例制御弁44に送信する。1個のシリンダー1につき1基の管理制御ユニット50を設けてもよく、数個のシリンダー1を同一の電子制御ユニット50に関連付けてもよい。
電子制御ユニット50は、エンジン9の運転条件に応じて、燃料噴射のタイミング、レートシェーピング、及び量を計算する。ここでは、電子制御ユニット50は、クランクシャフトの回転位置、クランクシャフトの回転速度(制御ユニット50が回転位置信号から導出してもよい)、雰囲気温度、負荷、各種エンジン用流体の温度に関する情報を受信する。また、電子制御ユニット50は、エンジンを逆回転させるための燃料噴射のタイミングを適応させる。比例制御弁44のスプールの動きは制御ユニット50によって制御される。
比例制御弁44は、その休止位置で、増圧器39の低圧側の圧力室をタンクと接続する。電子制御ユニット50が、あるシリンダーに対する燃料噴射を開始するための信号を送信すると、比例制御弁44のうちの一つがある程度開くことによって、増圧器39の低圧側を、導管69を介して、圧縮室67に接続し、それによって、油圧ポンプステーション22から増圧器39の低圧側に高圧の油圧が与えられる。
増圧器39の低圧側の圧力は増圧され、通常、約400〜1500barの噴射圧力に達する。供給用導管51は高圧の燃料を増圧器39から燃料噴射器23に移送し、燃料噴射器23は、そのノズルを介して、第1のタイプの燃料を燃焼室内に噴射することによって、第1のタイプの燃料を霧化する。
電子制御ユニット50は排気弁4の作動の制御も行う。排気弁は、油圧式バルブアクチュエータ21によって、空気バネの力に対抗して開閉される。比例制御弁11は、選択的かつ比例的に制御可能な油圧式バルブアクチュエータ21を、導管77と圧縮室67を介して第1導管35に、又は導管78及び65を介してタンク61に接続する。電子制御ユニット50は、複数の信号線又は配線59を介して、比例制御弁11を制御する。電子制御ユニット50は、クランクシャフト位置に従い、かつ、エンジン運転条件に応じて、排気弁4のリフトタイミングを制御する。比例制御弁11は、その休止位置で、油圧式バルブアクチュエータ21をタンク61と接続する。
電子制御ユニット50は、加圧されたシリンダー潤滑油の、複数のシリンダー潤滑器57への供給を制御する開閉弁55の制御も行う。制御ユニット50は、運転条件とクランクシャフト位置に基づいて、何時、どれだけの量のシリンダー潤滑油をシリンダー1に圧送するかを決定する。開閉弁55は、その休止位置で、シリンダー潤滑器57をタンク61に接続する。ある開閉弁55が、潤滑油を特定のシリンダーに圧送するための信号を制御ユニット50から受信すると、その開閉弁55は開き、それによって、シリンダー潤滑器57を導管69を介して圧縮室67に接続し、シリンダー潤滑器は潤滑油のシリンダーへの圧送を開始する。制御ユニット50は、開閉弁55の作動期間によってシリンダーに圧送される潤滑油の圧送量を決定する。
このように、一つの実施形態では、第1導管32は、エンジンシリンダー潤滑システムに、付加的に油圧パワーを供給する。ただし、通常は、排気弁作動システムと燃料噴射システムが使う油圧パワーと比べて、エンジンシリンダー潤滑システムは相対的に少量の油圧パワーを使う。
図4に示す実施形態は、第2燃料供給噴射システム53に供給される油圧を増加させるための増圧ポンプ34が第2導管33に設けられていることを除いて、図2の実施形態と略同一である。一つの実施形態では、第1燃料供給噴射システム52が必要とする供給油圧P1は、第2燃料供給噴射システム53が必要とする供給油圧P2より低くてもよい。一つの実施形態では、第1燃料供給噴射システム52と排気弁作動システム54が必要とする供給圧P1は、エンジン負荷に追従してもよく、エンジンの最大負荷時には、圧力P2と略同等でもよい。増圧ポンプ34は、非専用ポンプ25の出力圧力を圧力P1から圧力P2に増圧する。本実施形態では、増圧ポンプ34は油圧モーター36によって駆動される。油圧モーター36は、第2導管33からの油圧パワーを動力源とする。
図5に示す実施形態は、増圧ポンプ34が電気式駆動モーター38によって駆動されることを除いて、図4の実施形態と略同一である。
図6に示す実施形態は、すべての機械駆動式ポンプ24、25が高圧力P2を供給し、低い方の圧力P1が第1導管32内の減圧弁配列31によって実現されることによって、第1燃料供給噴射システム52と油圧式排気弁作動システム54が低い方の圧力P1を受けることを除いて、図4の実施形態と略同一である。
図7に示す実施形態は、少なくとも1基の機械駆動式可変吐出量ポンプ20が専ら第2燃料供給噴射システム53に対して第2導管33を介して供給を行うことを除いて、図2の実施形態と略同一である。したがって、専用可変吐出量ポンプ20を電子制御ユニット50の制御下で調節することによって、第2燃料供給噴射システム53に供給される圧力P2を独立に調節することができる。
図8は、共通PVU71を使用する2基の油圧ポンプステーション22を有する、2基のエンジン9のアッセンブリーを示す。両方の油圧ポンプステーション22は、1基の共通PVU71に油圧パワーを供給する。一方のエンジンと他方のエンジンの油圧システムが共に汚れることを避けるため、単一の共通PVU71からの戻り作動油は、一方のエンジンのタンク61に戻され、両方のエンジンのポンプステーション22の、それぞれの専用可変吐出量油圧ポンプ20は、一方のエンジンのタンク61から作動油を受ける。
図9に示す2基のエンジンのアッセンブリーは、各ポンプステーションに非専用機械駆動式ポンプ25が設けられていることを除き、図8のアッセンブリーと本質的に同一である。作動油の汚れが一方のエンジンから他方のエンジンに及ぶことを避けるため、電子制御式選択弁30を、一方のエンジンの油圧ポンプステーション22の、非専用油圧駆動式ポンプ25の吸入口に設けることによって、電子制御ユニット50が、当該非専用機械駆動式ポンプ25に、非専用機械駆動式ポンプ25が属するエンジンからの作動油又は他方のエンジンからの作動油を、選択的に供給できるようにする。このようにして、非専用機械駆動式ポンプ25を、第1燃料供給噴射システム52への供給から、第2燃料供給噴射システム53への供給に切り替える時、及びその逆方向に切り替える時、電子制御ユニット50は、両方のポンプステーション22の第1電子制御弁27と一方のポンプステーション22の電子制御式選択弁30に切り替え指令を与える。
図10に示す実施形態は、圧縮機72を駆動する油圧回転モーター70をさらに備えていることを除き、図7の実施形態と本質的に同一である。圧縮機72は、第2燃料供給噴射システム53に用いる気体の形態の第2のタイプの燃料を圧縮する。第2燃料供給噴射システム53に供給される油圧パワーは、圧縮機72を駆動する油圧回転モーター70の動力としても作用する。
図11は、いずれかの実施形態に係るエンジンにおける、100%第1のタイプの燃料による運転(実線で示す)から100%第2のタイプの燃料による運転(1点鎖線で示す)への切り替え動作中の燃料供給フローFを時間t(s)に対して示す。t1において、第1のタイプの燃料による運転の度合いが漸減し、同時に、第2のタイプの燃料による運転の度合いが漸増する。第1のタイプの燃料による運転比率の漸減と、第2のタイプの燃料による運転比率の漸増の過程は、t2においてエンジンが100%第2のタイプの燃料で運転されるまで継続する。こうして、t2において、切り替えが完了する。
図12は、図11に示す第1のタイプの燃料から第2のタイプの燃料への切り替え動作中の、それぞれの燃料供給噴射システムの油圧パワー消費量H(kW)を示す。第1燃料システムと排気弁作動システムの油圧パワー消費量は実線で示され、第2燃料システムの油圧パワー消費量は1点鎖線で示されている。t1において、第1燃料システムと排気弁作動システムのパワー消費量は低下し始め、t2において安定レベルに達するまで、すなわち、燃料の切り替えが完了するまで、低下する。第1燃料システムは油圧パワーを使用しなくなるので、残りの燃料消費は排気弁作動システムの燃料消費を表している。t1において、第2燃料システムのパワー消費量が増加し始め、t2において、すなわち、切り替えが完了すると、安定レベルに達する。
本明細書では、本発明を、様々な実施形態と関連して説明してきた。しかし、開示された実施形態に対する他の変形は、請求された発明の実施において、図面、開示内容、及び請求項を検討することにより当業者が理解し、達成することができる。請求項において、「備える(comprising)」の用語は、他の要素又はステップを除外せず、単数であること(不定冠詞「a」又は「an」)は複数を除外しない。電子制御ユニットは、別々の電子制御ユニットを組み合わせて構成されてもよい。特定の手段が互いに異なる従属請求項において引用されているという単なる事実は、これらの手段の組み合わせを有利に活用できないということを示すものではない。請求項において使用される参照符号は、範囲を限定するものとして解釈すべきではない。

Claims (17)

  1. ターボ過給式大型多気筒2ストローククロスヘッド型圧縮点火内燃機関(9)であって、
    第1のタイプの燃料を、該機関のシリンダー(1)に供給する、第1燃料供給噴射システム(52)と、
    第2のタイプの燃料を、前記機関の前記シリンダーに供給する、第2燃料供給噴射システム(53)と、を備え、
    前記第1燃料供給噴射システムは、油圧駆動式ポンプ(43)、及び/又は、前記第1のタイプの燃料を加圧する増圧器を備え、
    前記第2燃料供給噴射システムは、油圧駆動式ポンプ、及び/又は、前記第2のタイプの燃料を加圧する増圧器(39)を備え、
    油圧ポンプステーション(22)は、複数の機械駆動式油圧ポンプ(24、25)を備え、該機械駆動式油圧ポンプ(24、25)は、前記機関(9)から取り出される動力によって駆動され、
    前記機関は、前記第1の燃料又は前記第2の燃料によって選択的に運転されるように構成され、
    前記油圧ポンプステーション(22)は、前記機関が前記第1の燃料で運転中の場合には、油圧パワーを前記第1燃料供給噴射システム(52)に供給するように構成され、前記油圧ポンプステーション(22)は、前記機関が前記第2の燃料で運転中の場合には、油圧パワーを前記第2燃料供給噴射システム(53)に供給するように構成される、
    ターボ過給式大型多気筒2ストローククロスヘッド型圧縮点火内燃機関(9)。
  2. 前記第1の燃料で運転中の場合と、前記機関が前記第2の燃料で運転中の場合の、両方の場合に動作する、油圧駆動式排気弁作動システム(54)を備え、
    前記油圧ポンプステーション(22)は、前記機関が前記第1の燃料で運転中の場合と、前記機関が前記第2の燃料で運転中の場合に、前記排気弁作動システム(54)に油圧パワーを供給するように構成される、
    請求項1に記載の機関(9)。
  3. 前記複数の機械駆動式油圧ポンプ(24)から選択されたグループは、専ら、前記排気弁作動システム(54)と第1燃料供給噴射システム(52)に油圧パワーを供給し、
    前記複数の機械駆動式油圧ポンプのうち、1基以上の非専用ポンプ(25)は、前記機関が前記第2のタイプの燃料で運転中の場合に、前記第2燃料供給噴射システム(53)に選択的に油圧パワーを供給する、
    請求項2に記載の機関(9)。
  4. 前記非専用ポンプ(25)の吐出口側の第1電子制御弁(27)は、該第1電子制御弁(27)を前記第1燃料供給噴射システム(52)と前記弁作動システム(54)に接続する第1導管(32)、又は、前記第1電子制御弁(27)を前記第2燃料供給噴射システム(53)に接続する第2導管(33)に、選択的に接続可能である、
    請求項3に記載の機関(9)。
  5. 前記第1燃料供給噴射システム(52)が必要とする第1油圧P1は、少なくとも前記機関の特定の運転条件下では、前記第2燃料供給噴射システム(53)が必要とする第2油圧P2よりも低く、
    第1導管(32)は前記第1燃料供給噴射システム(52)を前記油圧ポンプステーション(22)と接続し、
    第2導管(33)は前記第2燃料供給噴射システム(53)を前記油圧ポンプステーション(22)と接続し、該第1導管(32)は、好適には、前記排気弁作動システム(54)への供給も行う、
    請求項1から4のいずれか1項に記載の機関(9)。
  6. 前記ポンプステーション(22)によって供給された前記第1油圧P1を前記第2油圧P2に増圧する油圧増圧ポンプ(34)が、前記第2導管(33)内に配置されており、該油圧増圧ポンプは、好適には、油圧モーター(36)又は電気式駆動モーター(38)によって駆動される、
    請求項5に記載の機関(9)。
  7. 前記ポンプステーション(22)によって供給された前記第2油圧P2を前記第1油圧P1に減圧する油圧減圧弁配列(31)が、前記第1導管(32)内に配置されている、
    請求項5に記載の機関(9)。
  8. 前記複数の機械駆動式油圧ポンプ(24)から選択されたグループは、専ら、前記排気弁作動システム(54)と第1燃料供給噴射システム(52)に油圧パワーを供給し、
    前記複数の機械駆動式油圧ポンプのうち、1基以上の可変吐出量専用ポンプ(25)は、前記機関が前記第2のタイプの燃料で運転中の場合に、前記第2燃料供給噴射システム(53)に、油圧パワーを供給する、
    請求項1又は2に記載の機関(9)。
  9. 前記機械駆動式油圧ポンプ(24、25)のうちの1基以上は、可変吐出量油圧ポンプである、
    請求項1から8のいずれか1項に記載の機関(9)。
  10. 前記第1燃料供給噴射システム(52)と、前記第2燃料供給噴射システム(53)と、前記排気弁作動システム(54)、及び、前記油圧ポンプステーション(22)の動作を制御するように構成された電子制御ユニット(50)を備え、該電子制御ユニット(50)は、
    運転を第1のタイプの燃料から第2のタイプの燃料に切り替える指示を受信すると、前記第1燃料供給噴射システム(52)を徐々にレベルダウンさせ、前記第2燃料供給噴射システム(53)を徐々にレベルアップさせ、前記油圧ポンプステーション(22)によって供給される油圧パワーの一部を、前記第1燃料供給噴射システム(52)から前記第2燃料供給噴射システム(53)に振り向けるように構成されている、
    請求項1から9のいずれか1項に記載の機関(9)。
  11. 前記電子制御ユニットは、
    運転を第2のタイプの燃料から第1のタイプの燃料に切り替える指示を受信すると、前記第1燃料供給噴射システム(52)を徐々にレベルアップさせ、前記第2燃料供給噴射システム(53)を徐々にレベルダウンさせ、前記油圧ポンプステーション(22)によって供給される油圧パワーの一部を、前記前記第2燃料供給噴射システム(53)から第1燃料供給噴射システム(52)に振り向けるように構成されている、
    請求項10に記載の機関(9)。
  12. 前記第2燃料供給噴射システム(53)は油圧駆動式高圧ポンプ(40)を備え、該高圧ポンプ(40)は2基以上のポンプユニット(41、42、43)を備え、それぞれのポンプユニット(41、42、43)は、単一のポンプシリンダー(61)内に摺動可能に配置されたポンプピストン(62)と、単一の駆動シリンダー(45)内に摺動可能に配置された油圧駆動式駆動ピストン(46)と、を備え、該駆動ピストン(46)は前記ポンプピストン(62)と接続されて前記ポンプピストン(62)を駆動する、
    請求項1から11のいずれか1項に記載の機関(9)。
  13. 前記油圧ポンプステーション(22)と、1基以上の前記ポンプユニット(41、42、43)の前記駆動シリンダー(45)に出入りする作動油の流れを制御するタンクとに接続された、少なくとも1個の主制御弁(19)をさらに備え、
    前記高圧作動油供給元(22)は、好適には、圧力レベルが可変かつ制御可能な供給元である、
    請求項12に記載の機関(9)。
  14. 前記油圧駆動式高圧ポンプ(40)の吐出口に接続された熱交換器(14)又は気化器(14)をさらに備える、
    請求項12又は13に記載の機関(9)。
  15. 請求項14に記載の機関(9)を2基備え、該機関は単一の油圧駆動式高圧ポンプ(40)と、熱交換器(14)又は気化器(14)を共有する、
    アッセンブリー。
  16. それぞれの機関の前記ポンプステーション(22)は、少なくとも1基の非専用ポンプ(25)を備え、
    一方の前記機関の前記ポンプステーション(22)の前記非専用ポンプ(25)の吸入口には、該吸入口を、他方の前記機関のタンク及び濾過システム、又は、当該機関のタンク及び濾過システムに、選択的に接続する選択弁(30)が設けられている、
    請求項15に記載のアッセンブリー。
  17. 当該前記非専用ポンプ(25)が前記第2燃料供給噴射システム(53)と接続されている場合、前記選択弁(30)を制御して、前記選択弁(30)が設けられている前記非専用ポンプ(25)の吸入口を前記他方の機関のタンク及び濾過システムに接続するように構成された、
    請求項16に記載のアッセンブリー。
JP2018165291A 2017-09-04 2018-09-04 デュアルフューエルシステム付き大型2ストローク圧縮点火内燃機関 Active JP6650003B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DKPA201770660 2017-09-04
DKPA201770660A DK179683B1 (en) 2017-09-04 2017-09-04 A LARGE TWO-STROKE COMPRESSION-IGNITED INTERNAL COMBUSTION ENGINE WITH DUAL FUEL SYSTEMS

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019044774A true JP2019044774A (ja) 2019-03-22
JP6650003B2 JP6650003B2 (ja) 2020-02-19

Family

ID=65183328

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018165291A Active JP6650003B2 (ja) 2017-09-04 2018-09-04 デュアルフューエルシステム付き大型2ストローク圧縮点火内燃機関

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP6650003B2 (ja)
KR (1) KR102058380B1 (ja)
CN (1) CN109281787B (ja)
DK (1) DK179683B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102382406B1 (ko) * 2021-01-06 2022-04-11 최재웅 액화가스 연료공급 시스템

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102019203393A1 (de) * 2019-03-13 2020-09-17 Robert Bosch Gmbh Hochdruckpumpe für ein Dual-Fuel-Einspritzsystem, Dual-Fuel-Einspritzsystem
CN112112729B (zh) * 2020-08-28 2021-10-12 江苏大学 一种双燃料缸内直喷发动机的可变进气滚流装置
CN112392785B (zh) * 2020-11-12 2022-09-20 天津大学 低速柴油机燃油升压泵和排气阀的伺服驱动系统
DK181415B1 (en) 2022-11-04 2023-10-25 Man Energy Solutions Filial Af Man Energy Solutions Se Tyskland A large turbocharged two-stroke uniflow crosshead internal combustion engine and method for operating such engine

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011525595A (ja) * 2009-06-16 2011-09-22 エムエーエヌ・ディーゼル・アンド・ターボ・フィリアル・アフ・エムエーエヌ・ディーゼル・アンド・ターボ・エスイー・ティスクランド 2つ以上の燃料成分の燃料混合物で運転する大型ターボ過給型2サイクルディーゼルエンジン
JP2014055587A (ja) * 2012-06-29 2014-03-27 Man Diesel & Turbo Filial Af Man Diesel & Turbo Se Tyskland 燃料ガス噴射の圧力および継続時間が可変の内燃エンジン
JP2015145670A (ja) * 2014-01-06 2015-08-13 マン ディーゼル アンド ターボ フィリアル エーエフ マン ディーゼル アンド ターボ エスイー ティスクランド 内燃エンジンを運転する方法、およびその方法によって運転される内燃エンジン

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005516144A (ja) * 2002-01-30 2005-06-02 ディーゼル エンジン リターダーズ、インコーポレイテッド 減圧コモン・レール及び専用エンジン・バルブを使用するエンジン・バルブ作動システム及び方法
JP2005248920A (ja) * 2004-03-08 2005-09-15 Kobelco Contstruction Machinery Ltd 建設機械
JP5808128B2 (ja) * 2011-03-31 2015-11-10 三菱重工業株式会社 ガス焚きエンジン
US8733326B2 (en) * 2011-06-24 2014-05-27 Caterpillar Inc. Dual fuel injector for a common rail system
DE102011088797A1 (de) * 2011-12-16 2013-06-20 Robert Bosch Gmbh Kraftstoffsystem
US9046067B2 (en) * 2012-09-28 2015-06-02 Caterpillar Inc. Dual fuel injector with off set check biasing springs
US9447740B2 (en) * 2014-06-23 2016-09-20 Caterpillar Inc. Engine system having hydraulically actuated gas injector

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011525595A (ja) * 2009-06-16 2011-09-22 エムエーエヌ・ディーゼル・アンド・ターボ・フィリアル・アフ・エムエーエヌ・ディーゼル・アンド・ターボ・エスイー・ティスクランド 2つ以上の燃料成分の燃料混合物で運転する大型ターボ過給型2サイクルディーゼルエンジン
JP2014055587A (ja) * 2012-06-29 2014-03-27 Man Diesel & Turbo Filial Af Man Diesel & Turbo Se Tyskland 燃料ガス噴射の圧力および継続時間が可変の内燃エンジン
JP2015145670A (ja) * 2014-01-06 2015-08-13 マン ディーゼル アンド ターボ フィリアル エーエフ マン ディーゼル アンド ターボ エスイー ティスクランド 内燃エンジンを運転する方法、およびその方法によって運転される内燃エンジン

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102382406B1 (ko) * 2021-01-06 2022-04-11 최재웅 액화가스 연료공급 시스템
WO2022149860A1 (ko) * 2021-01-06 2022-07-14 최재웅 액화가스 연료공급 시스템

Also Published As

Publication number Publication date
CN109281787A (zh) 2019-01-29
DK201770660A1 (en) 2019-03-20
KR102058380B1 (ko) 2019-12-23
CN109281787B (zh) 2020-03-06
KR20190026620A (ko) 2019-03-13
DK179683B1 (en) 2019-03-20
JP6650003B2 (ja) 2020-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6650003B2 (ja) デュアルフューエルシステム付き大型2ストローク圧縮点火内燃機関
JP6902066B2 (ja) 大型2ストローク圧縮点火内燃エンジン用の燃料又は潤滑ポンプ
CN101952635B (zh) 天然气供应方法和装置
CA2758246C (en) Method and apparatus for pumping fuel to a fuel injection system
CN103080525B (zh) 燃气发动机
JP6482596B2 (ja) 大型2ストローク圧縮点火高圧ガス噴射内燃エンジンのための燃料供給システム
CA2309970C (en) Compressed natural gas cylinder pump and reverse cascade fuel supply system
JP5832616B2 (ja) 二元燃料供給システムを有するターボ過給式大型低速2ストローク内燃機関
JP2021011871A (ja) 大型2ストロークユニフロー掃気ガス燃料機関
EP3734030B1 (en) Multi-lubricant cylinder lubrication system for a large two-stroke internal combustion engine
DK202200999A1 (en) A large turbocharged two-stroke uniflow crosshead internal combustion engine and method for operating such engine

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180926

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190408

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20190408

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20190418

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190514

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190814

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190903

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191224

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200117

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6650003

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250