JP2019033653A - 蓄電装置 - Google Patents

蓄電装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2019033653A
JP2019033653A JP2017154946A JP2017154946A JP2019033653A JP 2019033653 A JP2019033653 A JP 2019033653A JP 2017154946 A JP2017154946 A JP 2017154946A JP 2017154946 A JP2017154946 A JP 2017154946A JP 2019033653 A JP2019033653 A JP 2019033653A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
power
power supply
unit
storage device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017154946A
Other languages
English (en)
Inventor
浩 宮澤
Hiroshi Miyazawa
浩 宮澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tabuchi Electric Co Ltd
Original Assignee
Tabuchi Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tabuchi Electric Co Ltd filed Critical Tabuchi Electric Co Ltd
Priority to JP2017154946A priority Critical patent/JP2019033653A/ja
Publication of JP2019033653A publication Critical patent/JP2019033653A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Abstract

【課題】好適に組電池から低電圧電源を取得ができるように構成された蓄電装置を提供する。【解決手段】蓄電装置1は、直列接続された複数の電池ユニットEからなる組電池2を有する。制御部4を動作させる電力を生成する電源回路7と組電池2との間には、切替スイッチ5が設けられている。切替スイッチ5は、複数の電池ユニットEのうちの1つを所定の時間毎に順に選択し、選択された電池ユニットEを電源回路7に接続することにより電源回路7に動作電力が供給されるようにしている。【選択図】図1

Description

本発明は、複数の電池ユニットからなる組電池を有する蓄電装置に関する。
組電池を有する蓄電装置には、組電池を構成する電池セル間の均等化制御や、SOC(State Of Charge)の計算等に用いる制御回路が搭載されている。制御回路は、組電池両端の電圧(例えば、50[V]以上)よりも低い電源電圧(例えば、5[V])で駆動されるのが一般的である。
そこで、特許文献1に示されるように、低圧のバッテリ(以下、低圧バッテリという)を組電池とは別個に用意し、この低圧バッテリに接続された電源回路から制御回路に電源を供給することが行われている。
特開2007−151256号
しかしながら、特許文献1のような従来技術では、組電池とは別個に低圧バッテリを用意する必要がある。このような低圧バッテリは、組電池と離れて設けられている場合が多く、低圧バッテリを安全に管理する必要があり、また、低圧バッテリを設ける分のコストが増加する。
組電池の両端から電源を取り、降圧して制御回路の電源として使用することも考えられるが、高い電圧からの降圧による発熱が生じ、また、組電池の電圧の高さに応じた規模の降圧回路が必要になる。
本発明は、上記問題に鑑みてなされたものであり、好適に組電池から低電圧電源を取得ができるように構成された蓄電装置を提供することを目的とする。
本発明の第1態様に係る蓄電装置は、直列接続された複数の電池ユニットからなる組電池を有し、前記蓄電装置の動作を制御する制御部と、前記制御部を動作させる電力を生成する電源回路と、前記複数の電池ユニットのうちの1つを所定の時間毎に順に選択し、選択された電池ユニットを前記電源回路に接続することにより前記電源回路に動作電力が供給されるようにする切替スイッチとを備えている。
ここで、「電池ユニット」には、単一の電池セルと、複数の電池セルを直列、並列または直並列に接続して構成されたスタックとが含まれる。以下の第2態様に係る蓄電装置についても同様である。
本態様によると、所定の時間毎に電源回路に動作電力を供給する電池ユニットを切り替えるようにしているので、電池ユニットから電源回路のための電力をバランスよく取得することができる。また、組電池と別個に制御部用のバッテリを設ける必要がない。
前記各電池ユニットの電圧を測定する電圧測定部をさらに備え、前記切替スイッチでは、前記電池ユニット毎の前記所定の時間が前記電圧測定部で測定された電圧に応じて調整されるようにしてもよい。
これにより、電池ユニットからさらにバランスのよい電源取得が可能になる。
本発明の第2態様に係る蓄電装置は、直列接続された複数の電池ユニットからなる組電池を含む電池モジュールを有し、前記各電池ユニットの電圧を測定する電圧測定部と、前記電圧測定部で測定された電圧に基づいて蓄電装置の動作を制御する制御部と、前記制御部を動作させる電力を生成する電源回路と、前記複数の電池ユニットのうちの1つを選択し、選択された電源用電池ユニットを前記電源回路に接続することにより前記電源回路に動作電力が供給されるようにする切替スイッチとを備え、前記制御部は、前記電源用電池ユニットとして、前記各電池ユニットのうちの電圧の高い電池ユニットから順番に選択されるように前記切替スイッチを制御する。
本態様によると、高い電池ユニットから順番に電源回路に動作電力を供給するようにしているので、電池ユニットから電源回路のための電力をバランスよく取得することができる。また、組電池と別個に制御部用のバッテリを設ける必要がない。
前記切替スイッチと前記電源回路との間に、前記動作電力の電圧を平滑化する平滑回路が設けられていてもよい。
これにより、切替スイッチの切り替え時にも、電源回路に対して電力が途切れることなく供給されるようになる。
本発明に係る蓄電装置は、好適に組電池から低電圧電源を取得ができる。
本実施形態に係る蓄電装置の概略構成を示すブロック図である。 蓄電装置の他の構成例を示すブロック図である。
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。以下の好ましい実施形態の説明は、本質的に例示に過ぎず、本発明、その適用物或いはその用途を制限することを意図するものでは全くない。
<蓄電装置の構成>
本実施形態に係る蓄電装置1は、図1に示すように、組電池2と、フロントエンド部3と、制御部4と、切替スイッチ5と、電源回路7とを備えている。
組電池2は、直列に接続された複数の電池ユニットEからなり、家庭用、産業用、各種機器の駆動用等の種々の外部負荷(図示省略)が接続され得る。図1には、電池ユニットEがN個の例を示しており、図面上側から下側に向って順番にE1,E2,…,ENの符号を付している。ただし、特定の電池ユニットを指すものでない場合に、単に電池ユニットEと記載する場合がある。組電池の出力電圧は、その用途によって異なるが、一般的には、50[V]〜500[V]程度である。また、電池ユニットEの電圧は、1〜4[V]程度である。
ここで、電池ユニットEは、単一の電池セルであってもよいし、複数の電池セルからなるスタックであってもよい。スタックは、例えば、直列接続された複数の電池セルによって構成される。電池セルは、例えば、リチウムイオン電池であり、満充電状態における端子電圧が5Vに設定されている。なお、電池セルの種別、端子電圧は、上記の例に限定されず、蓄電装置1に求められるスペック等に応じて、任意に選択及び設定することができる。
フロントエンド部3は、各電池ユニットEの電圧を測定する電圧測定部31を含む。電圧測定部31は、電池ユニットEの電圧を測定し、電圧測定信号MVとして制御部4に出力するものである。例えば、電池ユニットEの両端子間に接続された電圧計(図示省略)で実現できる。
なお、フロントエンド部3の構成は、上記に限定されない。例えば、電池ユニットEや組電池2の状態を把握するための各種の測定回路/検出回路や、制御部4からの制御信号に基づいて電池ユニットEや組電池2全体の充放電を制御するために各種スイッチ(トランジスタ含む)や受動素子等で構成された回路が含まれ得る。
切替スイッチ5は、組電池2を構成する各電池ユニットEと電源回路7との間に設けられ、制御部4からのスイッチ制御信号S2が示す電池ユニットEと電源回路7とを接続させる機能を有する。具体的な図示は省略するが、切替スイッチ5は、例えば、複数のアナログスイッチにより構成することができる。上記各アナログスイッチは、例えば、一端が各電池ユニットEのプラス極またはマイナス極に接続され、他端が共通電源線Vを介して電源回路7の電源入力端子に接続される。
電源回路7は、電源入力端子(共通電源線V)に供給された電力に基づいて、制御部4を動作させる電力を生成する。具体的な図示は省略するが、電源回路7は、例えば、絶縁型DC/DCコンバータ等を用いて実現することができる。電源回路7への入力電圧は、組電池2両端の電圧と比較して非常に小さいので、本実施形態のような構成にすることにより、絶縁を取る回路を小さくすることができるというメリットがある。
なお、図1に示すように、切替スイッチ5と電源回路7とを接続する共通電源線Vに平滑回路6を設けることが好ましい。平滑回路6は、例えば、共通電源線Vとグランドとの間に接続されたコンデンサにより実現することができる。これにより、切替スイッチ5の切り替えに係る共通電源線Vの電圧変動の影響を防ぐまたは低減することができるようになる。
制御部4は、電源回路7からの電源供給を受けて、切替スイッチ5をはじめとする蓄電装置1の動作を制御する機能を有する。制御部4には、例えば、汎用のマイクロコンピュータを適用することができ、1.5〜5[V]程度の電源電圧で駆動される。
具体的に、制御部4は、切替スイッチ5を制御して所定の条件を満たす電池ユニットEを放電させる。制御部4の内部には、図1および図2に示すように、均等化アルゴリズム(プログラム)が組み込まれていてもよい。図1および図2において、S2は制御部4から切替スイッチ5に出力されるスイッチ制御信号を示している。また、図2において、S1は制御部4から均等化部32に出力される均等化制御信号を示している。
以下、制御部4による切替スイッチ5の制御に基づく電源回路7の電源取得動作について、具体的に説明する。
−電源取得動作(1)−
電源取得動作(1)は、制御部4による均等化アルゴリズムに基づいた処理によって実現される。
まず、制御部4は、各電圧測定部31から電圧測定信号MVを取得し、各電池ユニットE1,E2,…,ENのSOCを比較する。次に、制御部4は、所定の時間毎に切替スイッチ5で選択される電池ユニットEを順次切り替える。具体的には、所定の時間として、各電池ユニットEをSOCに応じた時間で放電させる。例えば、SOCの大きな電池ユニットEからの電源取得時間(電池ユニットEが選択されている時間)を長く設定する一方で、SOCの小さな電池ユニットEからの電源取得時間を短く設定する。これにより、残量の多い電池ユニットEから優先的に放電されるようになるので、電池ユニットEから電源回路7のための電力をバランスよく取得することができ、電池ユニットE間の充電残量の差を小さくすることができる。具体的に、例えば、特定の電池ユニットE(例えば、電池ユニットEN)から電源回路7用の電力を取得する場合、上記特定の電池ユニットEの電力消費量が、他の電池ユニットEと比較して大きくなる。そうすると、電池ユニットE間の充電状態のバランスが崩れることが考えられるが、本実施形態の蓄電装置では、そのようなことがない。
なお、図2に示すように、各電圧測定部31の後段に均等化部32を設けるようにしてもよい。均等化部32は、制御部4からの均等化制御信号S1に基づいて対応する電池ユニットEの充放電を制御することにより、電池ユニットE間の充電状態を均等化させる機能を有する。具体的な均等化方法、回路構成等は、特に限定されず、一般的な従来技術を適用することができるので、ここではその詳細な説明を省略するが、例えば、均等化部32は、SOCの大きい電池ユニットEを放電させてその放電電力をSOCの小さい他の電池ユニットEに充電させたり、SOCの大きい電池ユニットEについて電力を放電消費させたりする。
また、図1および図2では、均等化アルゴリズム(プログラム)が制御部4に組込まれているものとしたが、均等化アルゴリズムが制御部4に組込まれていなくてもよい。以下の電源取得動作(2)では、制御部4に均等化アルゴリズムが組み込まれていない場合の例について説明する。
−電源取得動作(2)−
制御部4は、あらかじめ定められた所定の時間毎に切替スイッチ5で選択される電池ユニットEを切り替えて、各電池ユニットEから順番に電源回路7に電力を供給させるように制御する。例えば、制御部4は、電池ユニットE1を起点として、電池ユニットE2,E3,…,ENの順番で、各電池ユニットE1,E2,…,ENが数分から数十分程度の放電をするように切替スイッチ5を切り替える。なお、上記の所定の時間は、任意に設定することができる。例えば、蓄電装置1に内蔵された記憶部(図示省略)に製造時等にあらかじめ記憶されていてもよいし、ユーザーが蓄電装置1に設けられた操作部(図示省略)を操作して設定できるようにしてもよい。この場合においても、電池ユニットEから電源回路7のための電力をバランスよく取得することができるようになっている。すなわち、特定の電池ユニットEから電源回路7用の電力を取得する場合と比較して、電池ユニットE間の充電残量の差を小さくすることができる。
以上のように、本実施形態によると、各電池ユニットと電源回路との間に切替スイッチを設け、この切替スイッチ5によって選択された電池ユニットEから電源回路7に電源を供給するようにしている。換言すると、この切替スイッチ5は、例えば、電源回路7に電力を供給させる電池ユニットEを所定の時間毎に切り替える機能を有する。これにより、組電池2と別個に制御部4用のバッテリを設ける必要がなく、かつ、電池ユニットEから電源回路7のための電力をバランスよく取得することができる。
なお、上記実施形態では、各電池ユニットEのプラス極及びマイナス極が、それぞれ切替スイッチ5に接続され、電源回路7には選択された電池ユニットEからの放電電力が供給されるものとしたが、これに限定されない。例えば、複数の電池ユニットEからなる電池グループを構成し、切替スイッチ5で電池グループのうちの1つを所定の時間毎に順に選択し、選択された電池グループから電源回路7に電力を供給させるようにしてもよい。
また、平滑回路6は、電源回路7や切替スイッチ5と別々に設けられているものとしたが、これに限定されない。例えば、図1や図2の構成から平滑回路6を省いて、電源回路7または切替スイッチ5の内部に、平滑回路または同等の機能を有する回路を設けるようにしてもよい。
本発明は、組電池を構成する電池ユニットから電源回路のための電力をバランスよく取得することができるので、極めて有用である。
1 蓄電装置
2 組電池
4 制御部
5 切替スイッチ
6 平滑回路
7 電源回路
E 電池ユニット

Claims (4)

  1. 直列接続された複数の電池ユニットからなる組電池を有する蓄電装置であって、
    前記蓄電装置の動作を制御する制御部と、
    前記制御部を動作させる電力を生成する電源回路と、
    前記複数の電池ユニットのうちの1つを所定の時間毎に順に選択し、選択された電池ユニットを前記電源回路に接続することにより前記電源回路に動作電力が供給されるようにする切替スイッチとを備えている
    ことを特徴とする蓄電装置。
  2. 請求項1に記載の蓄電装置において、
    前記各電池ユニットの電圧を測定する電圧測定部をさらに備え、
    前記切替スイッチでは、前記電池ユニット毎の前記所定の時間が前記電圧測定部で測定された電圧に応じて調整される
    ことを特徴とする蓄電装置。
  3. 直列接続された複数の電池ユニットからなる組電池を含む電池モジュールを有する蓄電装置であって、
    前記各電池ユニットの電圧を測定する電圧測定部と、
    前記電圧測定部で測定された電圧に基づいて前記蓄電装置の動作を制御する制御部と、
    前記制御部を動作させる電力を生成する電源回路と、
    前記複数の電池ユニットのうちの1つを選択し、該選択された電源用電池ユニットを前記電源回路に接続することにより前記電源回路に動作電力が供給されるようにする切替スイッチとを備え、
    前記制御部は、前記電源用電池ユニットとして、前記各電池ユニットのうちの電圧の高い電池ユニットから順番に選択されるように前記切替スイッチを制御する
    ことを特徴とする蓄電装置。
  4. 請求項1から3のうちのいずれか1項に記載の蓄電装置において、
    前記切替スイッチと前記電源回路との間に、前記動作電力の電圧を平滑化する平滑回路が設けられている
    ことを特徴とする蓄電装置。
JP2017154946A 2017-08-10 2017-08-10 蓄電装置 Pending JP2019033653A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017154946A JP2019033653A (ja) 2017-08-10 2017-08-10 蓄電装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017154946A JP2019033653A (ja) 2017-08-10 2017-08-10 蓄電装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019033653A true JP2019033653A (ja) 2019-02-28

Family

ID=65523797

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017154946A Pending JP2019033653A (ja) 2017-08-10 2017-08-10 蓄電装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2019033653A (ja)

Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05210431A (ja) * 1990-10-12 1993-08-20 Compaq Computer Corp 補助電池操作回路及び電源
JPH0984212A (ja) * 1995-09-18 1997-03-28 Seiko Epson Corp 電気自動車の電源装置
JP2009044802A (ja) * 2007-08-06 2009-02-26 Pues Corp 電圧均等化制御装置
JP2010035337A (ja) * 2008-07-29 2010-02-12 Denso Corp 組電池監視制御装置
JP2012029417A (ja) * 2010-07-22 2012-02-09 Hitachi Ltd 電池制御システムおよびその制御方法
JP2013034370A (ja) * 2011-07-29 2013-02-14 Infineon Technologies Ag 充電平衡化機能を有する電源システム
WO2013024541A1 (ja) * 2011-08-18 2013-02-21 日立ビークルエナジー株式会社 電池監視装置およびこれを備えた電池制御装置
WO2013140710A1 (ja) * 2012-03-19 2013-09-26 Evtd株式会社 バランス補正装置及び蓄電システム
JP2013223294A (ja) * 2012-04-13 2013-10-28 Mitsubishi Electric Corp 組電池を用いた電源システム
JP2015041513A (ja) * 2013-08-22 2015-03-02 株式会社デンソー 蓄電池制御装置
JP2015070653A (ja) * 2013-09-27 2015-04-13 株式会社豊田自動織機 電池電圧均等化制御装置及び方法
JP2016025820A (ja) * 2014-07-24 2016-02-08 矢崎総業株式会社 充電率平準化装置及び電源システム
WO2017043237A1 (ja) * 2015-09-11 2017-03-16 日立オートモティブシステムズ株式会社 電池管理装置
JP2017131021A (ja) * 2016-01-19 2017-07-27 株式会社オートネットワーク技術研究所 給電制御装置

Patent Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05210431A (ja) * 1990-10-12 1993-08-20 Compaq Computer Corp 補助電池操作回路及び電源
JPH0984212A (ja) * 1995-09-18 1997-03-28 Seiko Epson Corp 電気自動車の電源装置
JP2009044802A (ja) * 2007-08-06 2009-02-26 Pues Corp 電圧均等化制御装置
JP2010035337A (ja) * 2008-07-29 2010-02-12 Denso Corp 組電池監視制御装置
JP2012029417A (ja) * 2010-07-22 2012-02-09 Hitachi Ltd 電池制御システムおよびその制御方法
JP2013034370A (ja) * 2011-07-29 2013-02-14 Infineon Technologies Ag 充電平衡化機能を有する電源システム
WO2013024541A1 (ja) * 2011-08-18 2013-02-21 日立ビークルエナジー株式会社 電池監視装置およびこれを備えた電池制御装置
WO2013140710A1 (ja) * 2012-03-19 2013-09-26 Evtd株式会社 バランス補正装置及び蓄電システム
JP2013223294A (ja) * 2012-04-13 2013-10-28 Mitsubishi Electric Corp 組電池を用いた電源システム
JP2015041513A (ja) * 2013-08-22 2015-03-02 株式会社デンソー 蓄電池制御装置
JP2015070653A (ja) * 2013-09-27 2015-04-13 株式会社豊田自動織機 電池電圧均等化制御装置及び方法
JP2016025820A (ja) * 2014-07-24 2016-02-08 矢崎総業株式会社 充電率平準化装置及び電源システム
WO2017043237A1 (ja) * 2015-09-11 2017-03-16 日立オートモティブシステムズ株式会社 電池管理装置
JP2017131021A (ja) * 2016-01-19 2017-07-27 株式会社オートネットワーク技術研究所 給電制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8054044B2 (en) Apparatus and method for balancing of battery cell'S charge capacity
US9160191B2 (en) Battery pack and method for minimizing cell voltage deviations
US7863863B2 (en) Multi-cell battery pack charge balance circuit
US9318910B2 (en) Cell balancing circuit and cell balancing method using the same
EP2179298B1 (en) Apparatus and method for sensing battery cell voltage using isolation capacitor
JP5137147B2 (ja) 電源装置
JP2014519803A (ja) 電池システムおよび中間電圧を供給するための方法
US20200321788A1 (en) Battery control unit and battery system
JP2020171165A (ja) 電池制御ユニット及び電池システム
US9583952B2 (en) Shunt circuit, charging system and integrated circuit
KR20190048972A (ko) 리튬전지 및 캐패시터의 셀 밸런싱을 통한 시동용 배터리 시스템
KR20150073204A (ko) 에너지 저장소를 위한 테스트 어셈블리
JP2015186331A (ja) バランス補正回路、蓄電モジュール及びバランス補正方法
JP2008067486A (ja) 充電方法
JP2019033653A (ja) 蓄電装置
JP2016154423A (ja) 電圧バランス装置
WO2012039209A1 (ja) 充電式電気機器
KR20220025414A (ko) 배터리 장치 및 배터리 팩 선택 방법
CN107453452B (zh) 一种基于负载开关的多电芯串联锂电池
KR20170062764A (ko) 배터리 셀 벨런싱 장치 및 방법
JP2000333380A (ja) 出力可変充電回路およびそれを用いた充電器
RU2404490C1 (ru) Батарея электрических накопителей энергии
KR20210047750A (ko) 배터리 관리 시스템 및 밸런싱 방법
JP2017139853A (ja) 蓄電型充電装置
KR20210053104A (ko) 배터리 전압 측정 장치 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210420

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210421

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210608

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210817

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211013

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220325

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220705