JP2020171165A - 電池制御ユニット及び電池システム - Google Patents

電池制御ユニット及び電池システム Download PDF

Info

Publication number
JP2020171165A
JP2020171165A JP2019072039A JP2019072039A JP2020171165A JP 2020171165 A JP2020171165 A JP 2020171165A JP 2019072039 A JP2019072039 A JP 2019072039A JP 2019072039 A JP2019072039 A JP 2019072039A JP 2020171165 A JP2020171165 A JP 2020171165A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
batteries
battery
control unit
discharge
termination voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019072039A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7096193B2 (ja
Inventor
ちひろ 大野
Chihiro Ono
ちひろ 大野
荘田 隆博
Takahiro Shoda
隆博 荘田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2019072039A priority Critical patent/JP7096193B2/ja
Priority to CN202010122610.4A priority patent/CN111799852A/zh
Priority to US16/808,370 priority patent/US11539222B2/en
Priority to DE102020202769.2A priority patent/DE102020202769A1/de
Publication of JP2020171165A publication Critical patent/JP2020171165A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7096193B2 publication Critical patent/JP7096193B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0013Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries acting upon several batteries simultaneously or sequentially
    • H02J7/0014Circuits for equalisation of charge between batteries
    • H02J7/0019Circuits for equalisation of charge between batteries using switched or multiplexed charge circuits
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0013Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries acting upon several batteries simultaneously or sequentially
    • H02J7/0024Parallel/serial switching of connection of batteries to charge or load circuit
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0013Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries acting upon several batteries simultaneously or sequentially
    • H02J7/0014Circuits for equalisation of charge between batteries
    • H02J7/0016Circuits for equalisation of charge between batteries using shunting, discharge or bypass circuits
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0047Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with monitoring or indicating devices or circuits
    • H02J7/0048Detection of remaining charge capacity or state of charge [SOC]
    • H02J7/0049Detection of fully charged condition
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/007Regulation of charging or discharging current or voltage
    • H02J7/00712Regulation of charging or discharging current or voltage the cycle being controlled or terminated in response to electric parameters
    • H02J7/007182Regulation of charging or discharging current or voltage the cycle being controlled or terminated in response to electric parameters in response to battery voltage

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

【課題】劣化状態に応じて電池の放電深度を変更することができ、複数の電池の劣化のバラツキを抑制した電池制御ユニット及び電池システムを提供する。【解決手段】複数の切替部4a〜4cは、複数の電池2a〜2c毎に対応して設けられ、対応する電池2a〜2cの接続を接続状態及び非接続状態間で切り替える。複数の切替部4a〜4cは、接続状態の電池2a〜2c同士が直列接続され、非接続状態の電池2a〜2cが接続状態の電池2a〜2cから切り離されるように切り替える。制御部6は、充電時に充電終止電圧、又は、放電時に放電終止電圧に達したと判定した電池2a〜2cに対応する切替部4a〜4cを非接続状態に制御すると共に、複数の電池2a〜2cの劣化を判定する。制御部6は、判定された複数の電池2a〜2cの劣化に応じて複数の電池2a〜2c毎に充電終止電圧、及び、放電終止電圧、を変更する。【選択図】図1

Description

本発明は、電池制御ユニット及び電池システム、に関する。
車両に搭載されて駆動源に電力を供給したり、補機に電力供給したりする電池として、複数の電池を直列に接続して構成される電池システムがある。複数の電池は、例えば製造時のバラツキや動作環境のバラツキに起因して、劣化がばらつく。例えば、熱源に近い電池は早く劣化してしまうが、熱源から離れた電池は劣化が遅い。
このため、充放電時に劣化の進んだ電池が最初に充放電終止電圧に達してしまう。この場合、他の電池に余力が残っていたとしても充放電を停止しなければならず、電池容量を使いきることができない、という問題が生じていた。
そこで、複数の電池の充電状態を均等化することが考えられている(特許文献1)。しかしながら、全ての電池を同じ充放電終止電圧にすると、劣化が進んだ電池ほど負担が大きくなり、より劣化のバラツキが大きくなってしまう、という問題があった。
国際公開第2010/109956号
本発明は、上述した事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、複数の電池の劣化のバラツキを抑制できる電池制御ユニット及び電池システムを提供することにある。
前述した目的を達成するために、本発明に係る電池制御ユニット及び電池システムは、下記[1]〜[4]を特徴としている。
[1]
直列に配置された複数の電池毎に設けられ、対応する前記電池が他の前記電池と直列接続された接続状態と、対応する前記電池が他の前記電池との直列接続から切り離された非接続状態と、に切り替える切替部と、
充電時に充電終止電圧、又は、放電時に放電終止電圧に達したと判定した前記電池に対応する前記切替部を前記非接続状態に制御する制御部と、
前記制御部は、前記複数の電池の劣化状態に応じて前記複数の電池毎に前記充電終止電圧、又は、前記放電終止電圧を変更する、
電池制御ユニットであること。
[2]
[1]に記載の電池制御ユニットにおいて、
前記制御部は、前記複数の電池の劣化状態に応じて前記複数の電池毎に前記充電終止電圧、及び、前記放電終止電圧の双方を変更する、
電池制御ユニットであること。
[3]
[1]又は[2]に記載の電池制御ユニットにおいて、
前記制御部は、前記電池の充電劣化状態又は放電劣化状態を判定し、前記充電劣化状態又は前記放電劣化状態に応じて前記充電終止電圧、又は、前記放電終止電圧を変更する、
電池制御ユニットであること。
[4]
複数の電池と、
[1]〜[3]何れか1に記載の電池制御ユニットと、を備え、
電池システムであること。
上記[1]及び[4]の構成の電池制御ユニット及び電池システムによれば、劣化状態に応じて電池の放電深度を変更できるので、劣化が進むのを抑制することができ、複数の電池の劣化のバラツキを抑制できる。
上記[2]の構成の電池制御ユニットによれば、充電終止電圧及び放電終止電圧の双方を変更することにより、充電終止電圧−放電終止電圧間の範囲の変化幅を大きくすることができ、劣化の進んだ電池の劣化抑制効果をより一層大きく、また劣化の進んでいない電池の電池容量をより一層有効に利用できる。
上記[3]の構成の電池制御ユニットによれば、充電劣化状態又は放電劣化状態を判定することにより、電池の劣化状態を精度よく判定することができる。
本発明によれば、劣化状態に応じて電池の放電深度を変更することができ、複数の電池の劣化のバラツキを抑制した電池制御ユニット及び電池システムを提供できる。
以上、本発明について簡潔に説明した。更に、以下に説明される発明を実施するための形態(以下、「実施形態」という。)を添付の図面を参照して通読することにより、本発明の詳細は更に明確化されるであろう。
図1は、本発明の電池システムを示す回路図である。 図2は、図1に示す制御部の充電処理手順を示すフローチャートである。 図3は、図1に示す制御部の放電処理手順を示すフローチャートである。 図4は、図1に示す制御部の充電処理手順及び放電処理手順を説明するための説明図である。
本発明に関する具体的な実施形態について、各図を参照しながら以下に説明する。
図1に示す電池システムは、例えば電動モータにより駆動するEV又はHEV車に搭載され、電動モータに電源を供給する装置である。
同図に示すように、電池システム1は、複数の電池2a〜2cと、電池制御ユニット3と、を備えている。本実施形態では、説明を簡単にするために、3つの電池2a〜2cを直列接続した例について説明するが、これに限ったものではない。電池2a〜2cの数は複数あればよく、2つでも、4つ以上でもよい。複数の電池2a〜2cは各々、充放電可能な蓄電池であり、1つのセルから構成されていてもよいし、複数のセルから構成されていてもよい。
電池制御ユニット3は、複数の切替部4a〜4cと、複数の電圧計測部5a〜5cと、制御部6と、を備えている。複数の切替部4a〜4cは、複数の電池2a〜2cに各々対応して設けられている。複数の切替部4a〜4cは、互いに同じ構成である。
切替部4a〜4cは、対応する電池2a〜2cが他の電池2a〜2cと直列接続された接続状態と、対応する電池2a〜2cが他の電池2a〜2cとの直列接続から切り離された非接続状態と、の間で切り替え可能に設けられている。詳しく説明すると、切替部4a〜4cにより接続状態に切り替えられた電池2a〜2c同士が直列接続されて電源として用いられる。一方、切替部4a〜4cにより非接続状態に切り替えられた電池2a〜2cが接続状態の電池2a〜2cから切り離されて電源として用いられなくなる。
切替部4aは、電池2aに直列接続された第1スイッチSW1aと、電池2a及び第1スイッチSW1aに並列接続された第2スイッチSW2aと、から構成されている。第1スイッチSW1aは、一端T11が電池2aの一極(例えば正極)に接続されている。第2スイッチSW2aは、一端T21が電池2aの他極(例えば負極)に接続され、その他端T22が第1スイッチSW1aの他端T12に接続されている。切替部4b、4cについては、上述した切替部4aについての説明中の「a」を「b」、「c」にそれぞれ置き換えて説明することができ、詳細な説明を省略する。
また、第1スイッチSW1bの他端T12は、電池2aの負極に接続され、第1スイッチSW1cの他端T12は、電池2bの負極に接続されている。即ち、互いに隣接する電池2a−電池2b間、電池2b−電池2c間にそれぞれ、第1スイッチSW1b、SW1cが接続されている。
以上の構成によれば、第2スイッチSW2a〜SW2cをオフし、第1スイッチSW1a〜SW1cをオンすると、対応する電池2a〜2cが接続状態となる。また、第1スイッチSW1a〜SW1cをオフすると対応する電池2a〜2cが非接続状態となる。このとき、第2スイッチSW2a〜SW2cをオンするとバイパス経路が形成され、接続状態となっている電池2a〜2cのみが直列に接続される。
複数の電圧計測部5a〜5cは、対応する電池2a〜2cの両端電圧を測定して、その測定結果を後述する制御部6に対して出力する。
制御部6は、周知のCPU、ROM、RAMから構成され、電池システム1全体の制御を司る。制御部6は、各電池2a〜2cの両端電圧に基づいて第1スイッチSW1a〜SW1c及び第2スイッチSW2a〜SW2cをオンオフ制御する。
次に、上述した構成の電池システム1の充電時の動作について図2及び図4を参照して説明する。図2は、図1に示す制御部6の充電処理手順を示すフローチャートであり、図4は、図1に示す制御部6の充電処理手順及び放電処理手順を説明するための説明図である。
制御部6は、後述する充電処理や放電処理とは別に定期的に各電池2a〜2cの劣化状態を判定する判定処理を実行する。本実施形態では、制御部6は、電池2a〜2cの充電劣化状態(負極の劣化)と、放電劣化状態(正極の劣化)と、を切り分けて判定する。充電劣化状態の判定の一例としては、充電時の電池2a〜2cの両端電圧の下降率に基づいて判定することが考えられる。放電劣化状態の判定の一例としては、放電時の電池2a〜2cの両端電圧の上昇率に基づいて判定することが考えられる。
また、制御部6は、充電命令を受信すると、図2に示す充電処理を開始する。まず、制御部6は、図4(A)に示すように、全第1スイッチSW1a〜SW1c、全第2スイッチSW2a〜SW2cをオフにする(ステップS1)。その後、制御部6は、図4(B)に示すように、全第1スイッチSW1a〜SW1cをオンにして(ステップS2)、全電池2a〜2cを直列接続する。
次に、制御部6は、上記判定処理で判定した電池2a〜2cの充電劣化状態に応じて充電終止電圧を設定する(ステップS3)。本実施形態では、制御部6は、充電劣化が進んでいる電池2a〜2cほど充電終止電圧を低い値に設定する。例えば、上記判定処理により充電劣化状態が、3段階(大・中・小)で判定され、充電劣化状態について電池2aが「大」、電池2bが「中」、電池2cが「小」と判定された場合について説明する。この場合、電池2a(充電劣化状態「大」)の充電終止電圧Vcaが4.0Vに設定される。また、電池2b(充電劣化状態「中」)の充電終止電圧Vcbが4.1Vに、電池2c(充電劣化状態「小」)の充電終止電圧Vccが4.2Vに設定される。
その後、制御部6は、電池2a〜2cの充電を開始する(ステップS4)。次に、制御部6は、各電圧計測部5a〜5cにより計測された電池2a〜2cの両端電圧を取り込み、ステップS3で設定した各充電終止電圧Vca、Vcb、Vccと比較する(ステップS5)。制御部6は、比較した結果、接続状態の電池2a〜2cのうち充電終止電圧Vca、Vcb、Vccに達した電池2a〜2cがなければ(ステップS5でN)、ステップS3に戻る。
これに対して、制御部6は、比較した結果、ステップS3で設定した充電終止電圧に達した電池2a〜2cがあれば(ステップS5でY)、全電池2a〜2cが充電終止電圧に達したか否かを判定する(ステップS6)。全電池2a〜2cが充電終止電圧に達してなければ(ステップS6でN)、制御部6は、ステップS5で充電終止電圧に達したと判定された電池2a〜2cをバイパスさせる(ステップS7)。
詳しくは、ステップS7において、制御部6は、充電終止電圧に達した電池2a〜2cに対応する第1スイッチSW1a〜SW1cをオフすると共に、充電終止電圧に達した電池2a〜2cに対応する第2スイッチSW2a〜SW2cをオンする。これにより、充電終止電圧に達したと判定された電池2a〜2cが非接続状態となる。その後、制御部6は、ステップS3に戻る。
一方、全電池2a〜2cが充電終止電圧に達したと判定すると(ステップS6でY)、制御部6は、充電を停止する(ステップS8)。その後、制御部6は、全第1スイッチSW1a〜SW1c、全第2スイッチSW2a〜SW2cをオフした後(ステップS9)、全第1スイッチSW1a〜SW1cをオンして(ステップS10)、処理を終止する。
電池2a〜2cを同じ電流で充電しても劣化が進んだ電池2a〜2cほど充電時の両端電圧の上昇率が高く、充電終止電圧に早く達する。上述したように電池2c、2b、2aの順に劣化していた場合、一番劣化している電池2aが最初に充電終止電圧Vca=4.0Vに達成する。このため、上述した動作によれば、制御部6は、最初に、電池2aに対応する第1スイッチSW1aをオフすると共に、第2スイッチSW2aをオンして(図4(C))、電池2aをバイパスする。
次に、2番目に劣化している電池2bが、充電終止電圧Vcb=4.1Vに達する。このため、上述した動作によれば、制御部6は、次に、電池2bに対応する第1スイッチSW1bをオフすると共に、第2スイッチSW1bをオンして(図4(D))、電池2bをバイパスする。
その後、最も劣化していない電池2cが、充電終止電圧Vcc=4.2Vに達する。上述した動作によれば、制御部6は、全てのスイッチSW1a〜SW1c、SW2a〜SW2cをオフして(図4(A))、充電を停止する。
次に、上述した構成の電池システム1の放電時の動作について図3及び図4を参照して説明する。図3は、図1に示す制御部6の放電処理手順を示すフローチャートである。
制御部6は、放電命令を受信すると、図3に示す放電処理を開始する。次に、制御部6は、図4(A)に示すように、全第1スイッチSW1a〜SW1c、全第2スイッチSW2a〜SW2cをオフにする(ステップS20)。その後、制御部6は、図4(B)に示すように、全第1スイッチSW1a〜SW1cをオンにして(ステップS21)、全電池2a〜2cを直列接続する。
次に、制御部6は、上記判定処理で判定した電池2a〜2cの放電劣化状態に応じて放電終止電圧を設定する(ステップS22)。本実施形態では、制御部6は、放電劣化が進んでいる電池2a〜2cほど放電終止電圧を高い値に設定する。例えば、上記判定処理により放電劣化状態が、3段階(大・中・小)で判定され、放電劣化状態について電池2aが「大」、電池2bが「中」、電池2cが「小」と判定された場合について説明する。この場合、電池2a(放電劣化状態「大」)の放電終止電圧Vdaが2.8Vに設定される。また、電池2b(放電劣化状態「中」)の放電終止電圧Vdbが2.7Vに、電池2c(放電劣化状態「小」)の放電終止電圧Vdcが2.6Vに設定される。
その後、制御部6は、電池2a〜2cの放電を開始する(ステップS23)。次に、制御部6は、各電圧計測部5a〜5cにより計測された電池2a〜2cの両端電圧を取り込み、ステップS22で設定した放電終止電圧Vda、Vdb、Vdcと比較する(ステップS24)。制御部6は、比較した結果、接続状態の電池2a〜2cのうち放電終止電圧Vda、Vdb、Vdcに達した電池2a〜2cがなければ(ステップS24でN)、ステップS22に戻る。
これに対して、制御部6は、比較した結果、ステップS22で設定した放電終止電圧に達した電池2a〜2cがあれば(ステップS24でY)、全電池2a〜2cが放電終止電圧に達したか否かを判定する(ステップS25)。全電池2a〜2cが放電終止電圧に達してなければ(ステップS25でN)、制御部6は、ステップS24で放電終止電圧に達したと判定された電池2a〜2cをバイパスさせたる(ステップS26)。
詳しくは、ステップS26において、制御部6は、放電終止電圧に達した電池2a〜2cに対応する第1スイッチSW1a〜SW1cをオフすると共に、放電終止電圧に達した電池2a〜2cに対応する第2スイッチSW2a〜2cをオンする。これにより、放電終止電圧に達したと判定された電池2a〜2cが非接続状態となる。その後、制御部6は、ステップS22に戻る。
一方、全電池2a〜2cが放電終止電圧に達したと判定すると(ステップS25でY)、制御部6は、放電を停止する(ステップS27)。その後、制御部6は、全第1スイッチSW1a〜SW1c、全第2スイッチSW2a〜SW2cをオフした後(ステップS28)、全第1スイッチSW1a〜SW1cをオンして(ステップS29)、処理を終止する。
電池2a〜2cを同じ電流で放電しても劣化が進んだ電池2a〜2cほど放電時の両端電圧の下降率が高く、放電終止電圧に早く達する。例えば、電池2c、2b、2aの順に劣化していた場合、一番劣化している電池2aが最初に放電終止電圧Vda=2.8Vに達成する。このため、上述した動作によれば、制御部6は、最初に、電池2aに対応する第1スイッチSW1aをオフすると共に、第2スイッチSW2aをオンして(図4(C))、電池2aをバイパスする。
その後、2番目に劣化している電池2bが、放電終止電圧Vdb=2.7Vに達する。このため、上述した動作によれば、制御部6は、次に、電池2bに対応する第1スイッチSW1bをオフすると共に、第2スイッチSW1bをオンして(図4(D))、電池2bをバイパスする。
その後、最も劣化していない電池2cが、放電終止電圧Vdc=2.6Vに達する。上述した動作によれば、制御部6は、全てのスイッチSW1a〜SW1c、SW2a〜SW2cをオフして(図4(A))、放電を停止する。
上述したように充電終止電圧を低く設定するほど、電池2a〜2cの劣化を抑制できるが、放電深度(DOD)が浅くなるため、電池容量を使いきらない制御となる。一方、充電終止電圧を高く設定するほど、電池2a〜2cの劣化を抑制できなくなるが、DODが深くなるため、電池容量を使いきる制御となる。上述した実施形態によれば、制御部6は、劣化が進んでいる電池2a〜2cほど充電終止電圧が低くなるように、充電終止電圧を変更する。
これにより、劣化が進んでいる電池2a〜2cほどDODを浅くして、劣化を抑制することができ、複数の電池2a〜2cの劣化のバラツキを抑制できる。また、劣化が進んでいない電池2a〜2cほどDODを深くして、電池容量を有効に使いきる制御にすることができる。
また、放電終止電圧を高く設定するほど、電池2a〜2cの劣化を抑制できるが、DODが浅くなるため、電池容量を使いきらない制御となる。一方、放電終止電圧を低く設定するほど、電池2a〜2cの劣化を抑制できなくなるが、DODが深くなるため、電池容量を使いきる制御となる。上述した実施形態によれば、制御部6は、劣化が進んでいる電池2a〜2cほど放電終止電圧が高くなるように、放電終止電圧を変更する。
これにより、充電時と同様に、劣化が進んでいる電池2a〜2cほどDODを浅くして、劣化を抑制することができ、複数の電池2a〜2cの劣化のバラツキを抑制できる。また、劣化が進んでいない電池2a〜2cほどDODを深くして、電池容量を有効に使いきる制御にすることができる。
また、上述した実施形態によれば、制御部6は、充電終止電圧及び放電終止電圧の双方を変更している。これにより、充電終止電圧−放電終止電圧間の範囲の変化幅を大きくすることができ、劣化の進んだ電池2a〜2cの劣化抑制効果を大きく、また劣化の進んでいない電池2a〜2cの電池容量をより一層有効に利用できる。
また、上述した実施形態によれば、制御部6は、充電劣化状態と放電劣化状態とを切り分けて判定することにより、電池の劣化状態を精度よく判定することができる。
なお、本発明は、上述した実施形態に限定されるものではなく、適宜、変形、改良、等が可能である。その他、上述した実施形態における各構成要素の材質、形状、寸法、数、配置箇所、等は本発明を達成できるものであれば任意であり、限定されない。
上述した実施形態によれば、制御部6は、充電終止電圧及び放電終止電圧の双方を変更していたが、これに限ったものではない。制御部6は、充電終止電圧又は放電終止電圧の何れか一方のみを変更するようにしてもよい。
また、上述した実施形態によれば、制御部6は、放電劣化と充電劣化とを切り分けて判定していたが、これに限ったものではない。例えば、電池2a〜2cの内部抵抗から劣化状態を求める場合など、放電劣化と充電劣化とを切り分けて判定できなくてもよい。
また、上述した実施形態によれば、切替部4a〜4cとしては、2つの第1スイッチSW1a〜SW1c、第2スイッチSW2a〜SW2cとから構成されていたが、これに限ったものではない。切替部4a〜4cとしては、電池2a〜2cと、電池2a〜2cに並列接続されたバイパス回路と、の何れかを選択する切替スイッチから構成されていてもよい。
ここで、上述した本発明に係る電流制御ユニット及び電池システムの実施形態の特徴をそれぞれ以下[1]〜[4]に簡潔に纏めて列記する。
[1]
直列に配置された複数の電池(2a〜2c)毎に設けられ、対応する前記電池(2a〜2c)が他の前記電池(2a〜2c)と直列接続された接続状態と、対応する前記電池(2a〜2c)が他の前記電池(2a〜2c)との直列接続から切り離された非接続状態と、に切り替える切替部(4a〜4c)と、
充電時に充電終止電圧、又は、放電時に放電終止電圧に達したと判定した前記電池(2a〜2c)に対応する前記切替部(4a〜4c)を前記非接続状態に制御する制御部(6)と、
前記制御部(6)は、前記複数の電池(2a〜2c)の劣化状態に応じて前記複数の電池(2a〜2c)毎に前記充電終止電圧、又は、前記放電終止電圧を変更する、
電池制御ユニット(3)。
[2]
[1]に記載の電池制御ユニット(3)において、
前記制御部(6)は、前記複数の電池(2a〜2c)の劣化状態に応じて前記複数の電池(2a〜2c)毎に前記充電終止電圧、及び、前記放電終止電圧の双方を変更する、
電池制御ユニット(3)。
[3]
[1]又は[2]に記載の電池制御ユニット(3)において、
前記制御部(6)は、前記電池(2a〜2c)の充電劣化状態又は放電劣化状態を判定し、前記充電劣化状態又は前記放電劣化状態に応じて前記充電終止電圧、又は、前記放電終止電圧を変更する、
電池制御ユニット(3)。
[4]
複数の電池と、
[1]〜[3]何れか1項に記載の電池制御ユニット(3)と、を備え、
電池システム(1)。
1 電池システム
2a〜2c 電池
3 電池制御ユニット
4a〜4c 切替部
6 制御部

Claims (4)

  1. 直列に配置された複数の電池毎に設けられ、対応する前記電池が他の前記電池と直列接続された接続状態と、対応する前記電池が他の前記電池との直列接続から切り離された非接続状態と、に切り替える切替部と、
    充電時に充電終止電圧、又は、放電時に放電終止電圧に達したと判定した前記電池に対応する前記切替部を前記非接続状態に制御する制御部と、
    前記制御部は、前記複数の電池の劣化状態に応じて前記複数の電池毎に前記充電終止電圧、又は、前記放電終止電圧を変更する、
    電池制御ユニット。
  2. 請求項1に記載の電池制御ユニットにおいて、
    前記制御部は、前記複数の電池の劣化状態に応じて前記複数の電池毎に前記充電終止電圧、及び、前記放電終止電圧の双方を変更する、
    電池制御ユニット。
  3. 請求項1又は2に記載の電池制御ユニットにおいて、
    前記制御部は、前記電池の充電劣化状態又は放電劣化状態を判定し、前記充電劣化状態又は前記放電劣化状態に応じて前記充電終止電圧、又は、前記放電終止電圧を変更する、
    電池制御ユニット。
  4. 複数の電池と、
    請求項1〜3何れか1項に記載の電池制御ユニットと、を備えた、
    電池システム。
JP2019072039A 2019-04-04 2019-04-04 電池制御ユニット及び電池システム Active JP7096193B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019072039A JP7096193B2 (ja) 2019-04-04 2019-04-04 電池制御ユニット及び電池システム
CN202010122610.4A CN111799852A (zh) 2019-04-04 2020-02-27 电池控制单元和电池系统
US16/808,370 US11539222B2 (en) 2019-04-04 2020-03-04 Battery control unit and battery system
DE102020202769.2A DE102020202769A1 (de) 2019-04-04 2020-03-04 Batteriesteuereinheit und Batteriesystem

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019072039A JP7096193B2 (ja) 2019-04-04 2019-04-04 電池制御ユニット及び電池システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020171165A true JP2020171165A (ja) 2020-10-15
JP7096193B2 JP7096193B2 (ja) 2022-07-05

Family

ID=72518166

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019072039A Active JP7096193B2 (ja) 2019-04-04 2019-04-04 電池制御ユニット及び電池システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11539222B2 (ja)
JP (1) JP7096193B2 (ja)
CN (1) CN111799852A (ja)
DE (1) DE102020202769A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019060665A1 (en) * 2017-09-22 2019-03-28 Urban Electric Power Inc. SYSTEM FOR CHARGING CELLS ASSEMBLED IN A BATTERY
JP6970136B2 (ja) * 2019-04-04 2021-11-24 矢崎総業株式会社 電池制御ユニット及び電池システム
JP7100002B2 (ja) * 2019-09-10 2022-07-12 矢崎総業株式会社 電池制御ユニットおよび電池システム
JP7051776B2 (ja) * 2019-09-30 2022-04-11 矢崎総業株式会社 電池制御ユニットおよび電池システム
EP3859870A4 (en) * 2019-10-21 2022-06-15 Ningde Amperex Technology Ltd. CHARGING PROCESS, ELECTRONIC DEVICE AND STORAGE MEDIA
FR3141820A1 (fr) * 2022-11-09 2024-05-10 Otonohm Batterie rechargeable

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1014002A (ja) * 1996-06-17 1998-01-16 Hino Motors Ltd 車載電池の制御装置
JP2008125158A (ja) * 2006-11-08 2008-05-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 充電システム、電池パック、及びその充電方法
WO2012046375A1 (ja) * 2010-10-04 2012-04-12 パナソニック株式会社 非水電解質二次電池の充放電制御システム及び制御方法、並びに電池パック
JP2013172551A (ja) * 2012-02-21 2013-09-02 Ntt Facilities Inc 組電池充電システムおよび組電池充電方法
JP2014096958A (ja) * 2012-11-12 2014-05-22 Nec Corp 電池制御装置、蓄電装置、蓄電方法、及びプログラム
JP2017085876A (ja) * 2015-10-22 2017-05-18 パナソニックIpマネジメント株式会社 蓄電システム、および、蓄電システムの制御方法

Family Cites Families (76)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4313080A (en) * 1978-05-22 1982-01-26 Battery Development Corporation Method of charge control for vehicle hybrid drive batteries
US5270635A (en) * 1989-04-11 1993-12-14 Solid State Chargers, Inc. Universal battery charger
US5939861A (en) 1996-05-24 1999-08-17 Hino Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Control system for on-vehicle battery
US6420852B1 (en) * 1998-08-21 2002-07-16 Sony Corporation Battery pack
TW535308B (en) * 2000-05-23 2003-06-01 Canon Kk Detecting method for detecting internal state of a rechargeable battery, detecting device for practicing said detecting method, and instrument provided with said
US6771046B2 (en) * 2002-01-10 2004-08-03 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Method and system for controlling charging of batteries
US6850038B2 (en) * 2002-05-14 2005-02-01 Yazaki Corporation Method of estimating state of charge and open circuit voltage of battery, and method and device for computing degradation degree of battery
EP2053414B1 (en) * 2007-09-07 2013-07-03 Hitachi Vehicle Energy, Ltd. Method and apparatus for detecting internal information of secondary battery
JP4884404B2 (ja) * 2007-09-07 2012-02-29 日立ビークルエナジー株式会社 二次電池の内部情報検知方法及び装置
TW200913433A (en) * 2007-09-10 2009-03-16 J Tek Inc Scattered energy storage control system
US9579961B2 (en) * 2007-09-24 2017-02-28 Scott C Harris Hybrid vehicle with modular battery system
CN101471577B (zh) * 2007-12-29 2011-06-15 比亚迪股份有限公司 双节可充电电池电压平衡电路
JP2009201336A (ja) * 2008-02-25 2009-09-03 Iwasaki Electric Co Ltd 充電装置及び充電方法
US20090251100A1 (en) * 2008-04-02 2009-10-08 Pratt & Whitney Rocketdyne, Inc. Stackable battery module
KR101016899B1 (ko) * 2008-06-03 2011-02-22 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩 및 그 충전 방법
US8288992B2 (en) * 2009-01-14 2012-10-16 Indy Power Systems, Llc Cell management system
JP5480520B2 (ja) * 2009-03-27 2014-04-23 伊藤忠商事株式会社 電池制御装置、車両、及び電池制御方法
US8798832B2 (en) 2009-03-27 2014-08-05 Hitachi, Ltd. Electric storage device
US20100305792A1 (en) * 2009-05-29 2010-12-02 Ise Corporation Dynamically Reconfigurable High Power Energy Storage for Hybrid Vehicles
EP2451003B1 (en) * 2009-06-29 2018-09-19 NGK Insulators, Ltd. End-of-discharge voltage correction device and end-of-discharge voltage correction method
WO2011025937A2 (en) * 2009-08-28 2011-03-03 The Charles Stark Draper Laboratory, Inc. High-efficiency battery equalization for charging and discharging
US8307222B2 (en) * 2009-09-25 2012-11-06 Dell Products, Lp Flexible cell battery systems and methods for powering information handling systems
US8947052B2 (en) * 2009-10-27 2015-02-03 Mitsumi Electric Co., Ltd. Charge-discharge control circuit, semiconductor integrated circuit, method of controlling charging and discharging
FR2952235B1 (fr) * 2009-10-29 2015-01-16 Commissariat Energie Atomique Procede de charge ou de decharge d'une batterie pour determiner la fin de charge ou de decharge en fonction de mesures de courant et de temperature
JP5618609B2 (ja) * 2010-04-27 2014-11-05 日立オートモティブシステムズ株式会社 組電池の制御装置
CN102299529B (zh) * 2010-06-25 2014-04-02 凹凸电子(武汉)有限公司 电池组管理系统、电动车及管理电池组的方法
US8710801B2 (en) * 2010-09-23 2014-04-29 Stmicroelectronics Application Gmbh Battery comprising circuitry for charge and discharge control, and method of operating a battery
US9024586B2 (en) * 2010-10-14 2015-05-05 GM Global Technology Operations LLC Battery fault tolerant architecture for cell failure modes series bypass circuit
US8470464B2 (en) * 2010-10-14 2013-06-25 Alliant Techsystems Inc. Methods and apparatuses for electrochemical cell monitoring and control
JP5967378B2 (ja) * 2011-06-03 2016-08-10 パナソニックIpマネジメント株式会社 組電池の制御システム及びそれを備える電力供給システム
US10543303B2 (en) * 2013-11-08 2020-01-28 Leviticus Cardio Ltd. Batteries for use in implantable medical devices
KR101956088B1 (ko) * 2011-09-09 2019-03-08 가부시키가이샤 지에스 유아사 상태 관리 장치, 축전 소자의 균등화 방법
US8796993B2 (en) * 2011-09-12 2014-08-05 Southwest Electronic Energy Corporation Historical analysis of battery cells for determining state of health
JP5537521B2 (ja) * 2011-09-20 2014-07-02 株式会社日立製作所 リチウムイオン二次電池制御システムおよび組電池制御システム
JP5629671B2 (ja) * 2011-10-31 2014-11-26 日立オートモティブシステムズ株式会社 電源装置
DE102011121940A1 (de) * 2011-12-22 2013-06-27 Andreas Stihl Ag & Co. Kg Debalancierungs-Schutzschaltung für einen Akkupack
JP2013247003A (ja) * 2012-05-28 2013-12-09 Sony Corp 二次電池の充電制御装置、二次電池の充電制御方法、二次電池の充電状態推定装置、二次電池の充電状態推定方法、二次電池の劣化度推定装置、二次電池の劣化度推定方法、及び、二次電池装置
WO2013190611A1 (ja) * 2012-06-18 2013-12-27 日立ビークルエナジー株式会社 リーク検出装置
FR3002045B1 (fr) * 2013-02-14 2015-02-20 Renault Sa Gestion de la charge d'une batterie
US9520613B2 (en) * 2013-07-23 2016-12-13 Infineon Technologies Ag Battery control with block selection
JP6300567B2 (ja) * 2014-02-24 2018-03-28 日立オートモティブシステムズ株式会社 二次電池システム
US10305298B2 (en) * 2014-03-17 2019-05-28 Glx Power Systems, Inc. Method and apparatus for creating a dynamically reconfigurable energy storage device
US9385542B2 (en) * 2014-06-26 2016-07-05 Hong Kong Applied Science and Technology Research Institute Company, Limited Serial multi-battery charger with independent simultaneous charge and discharge
FR3025663B1 (fr) * 2014-09-10 2017-12-29 Renault Sas Procede de gestion de la plage d'utilisation d'une batterie
EP3288150B1 (en) * 2015-08-06 2021-04-07 Murata Manufacturing Co., Ltd. Secondary battery charging method, charging control device, and secondary battery
US10330732B2 (en) * 2015-10-01 2019-06-25 California Institute Of Technology Systems and methods for monitoring characteristics of energy units
JP2017073331A (ja) * 2015-10-09 2017-04-13 株式会社デンソー 二次電池装置
CN107171030B (zh) * 2016-03-08 2022-02-11 松下知识产权经营株式会社 蓄电系统及蓄电系统的控制方法
WO2017205466A1 (en) * 2016-05-25 2017-11-30 Milwaukee Electric Tool Corporation Series-connected battery packs, system and method
WO2017223267A1 (en) * 2016-06-24 2017-12-28 Wayne State University Method and apparatus for uniform battery system state of charge management
US10069313B2 (en) * 2016-07-10 2018-09-04 Gbatteries Energy Canada Inc. Modulated pulse charging and discharging of a reconfigurable battery pack
JP6883396B2 (ja) * 2016-08-25 2021-06-09 矢崎総業株式会社 急速充電装置
JP6779708B2 (ja) * 2016-08-25 2020-11-04 矢崎総業株式会社 急速充電装置
DE102016224002A1 (de) * 2016-12-02 2018-06-07 Audi Ag Entladen von einem wenigstens zwei Batteriezellen aufweisenden Batteriemodul einer wenigstens zwei Batteriemodule aufweisenden Batterie
GB2559793B (en) * 2017-02-20 2020-07-08 Ge Aviat Systems Ltd Battery pack with reduced voltage variance
KR102192188B1 (ko) * 2017-04-17 2020-12-16 주식회사 엘지화학 과충전 방지 장치 및 방법
US10833512B2 (en) * 2017-11-14 2020-11-10 Neapco Intellectual Property Holdings, Llc Cell balancing with local sensing and switching
US11005276B2 (en) * 2018-01-23 2021-05-11 Solsona Enterprise, Llc Stacked variable voltage battery module arrangement
GB2571721B (en) * 2018-03-05 2021-01-20 Ge Aviat Systems Ltd AC power source
FR3082677B1 (fr) * 2018-06-06 2021-04-16 Commissariat Energie Atomique Systeme electrique a cellules commutees et procede de commande d'un tel systeme
CN112335118B (zh) * 2018-06-22 2023-01-10 伯恩斯公司 电路断路器
US11621441B2 (en) * 2018-07-27 2023-04-04 The Boeing Company Li-Ion battery high voltage distribution system architecture
US10985587B2 (en) * 2018-08-07 2021-04-20 Intel Corporation Battery charge termination voltage adjustment
TW202013853A (zh) * 2018-09-26 2020-04-01 宏碁股份有限公司 電池管理方法以及電源系統
US10992146B2 (en) * 2018-12-21 2021-04-27 Motorola Solutions, Inc. Methods and apparatus for controlling charge current in a battery pack containing cells of disparate types
US11108251B2 (en) * 2019-02-22 2021-08-31 Aurora Flight Sciences Corporation Battery management system
US11133534B2 (en) * 2019-02-22 2021-09-28 Aurora Flight Sciences Corporation Programmable battery pack
US11462918B2 (en) * 2019-02-22 2022-10-04 Aurora Flight Sciences Corporation Battery switch with current control
US11296540B2 (en) * 2019-02-22 2022-04-05 Aurora Flight Sciences Corporation Programmable battery pack
JP6970136B2 (ja) * 2019-04-04 2021-11-24 矢崎総業株式会社 電池制御ユニット及び電池システム
US11362536B2 (en) * 2019-06-27 2022-06-14 Motorola Solutions, Inc. Methods and apparatus for detecting open circuit faults in a battery pack containing parallel cells
JP7100002B2 (ja) * 2019-09-10 2022-07-12 矢崎総業株式会社 電池制御ユニットおよび電池システム
JP7051776B2 (ja) * 2019-09-30 2022-04-11 矢崎総業株式会社 電池制御ユニットおよび電池システム
JP7144466B2 (ja) * 2020-01-28 2022-09-29 矢崎総業株式会社 電池制御ユニットおよび電池システム
TWI701889B (zh) * 2020-02-27 2020-08-11 天揚精密科技股份有限公司 多節電池組充電平衡裝置、系統及其方法
KR102120797B1 (ko) * 2020-03-23 2020-06-09 (주)그린파워 배터리 충방전 장치 및 방법

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1014002A (ja) * 1996-06-17 1998-01-16 Hino Motors Ltd 車載電池の制御装置
JP2008125158A (ja) * 2006-11-08 2008-05-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 充電システム、電池パック、及びその充電方法
WO2012046375A1 (ja) * 2010-10-04 2012-04-12 パナソニック株式会社 非水電解質二次電池の充放電制御システム及び制御方法、並びに電池パック
JP2013172551A (ja) * 2012-02-21 2013-09-02 Ntt Facilities Inc 組電池充電システムおよび組電池充電方法
JP2014096958A (ja) * 2012-11-12 2014-05-22 Nec Corp 電池制御装置、蓄電装置、蓄電方法、及びプログラム
JP2017085876A (ja) * 2015-10-22 2017-05-18 パナソニックIpマネジメント株式会社 蓄電システム、および、蓄電システムの制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE102020202769A1 (de) 2020-10-08
US20200321789A1 (en) 2020-10-08
US11539222B2 (en) 2022-12-27
CN111799852A (zh) 2020-10-20
JP7096193B2 (ja) 2022-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7096193B2 (ja) 電池制御ユニット及び電池システム
JP6970136B2 (ja) 電池制御ユニット及び電池システム
US11081899B2 (en) Battery system
US9537331B2 (en) Battery pack
JP3389670B2 (ja) 2次電池の直列接続回路
US8928174B2 (en) Battery control apparatus, battery control method, and vehicle
JP7051776B2 (ja) 電池制御ユニットおよび電池システム
EP2717415A1 (en) Electricity storage system
KR20160063756A (ko) 배터리 팩 및 이의 제어 방법
JP7160862B2 (ja) 電池制御ユニット及び電池システム
JP2013169055A (ja) 電圧バランス制御装置
WO2014148018A1 (ja) 二次電池の充電システム及び方法並びに電池パック
JP2002369400A (ja) 組電池の充電状態調整装置及びその方法
US11843267B2 (en) Battery control unit and battery system
JP2013116006A (ja) 電池均等化装置および方法
JP3419115B2 (ja) 組電池の充放電保護装置
JP2021182804A (ja) 電池制御ユニット及び電池システム
JP2002142375A (ja) 蓄電装置およびその制御方法
JP5601568B2 (ja) 電圧調整システム
JP2021045017A (ja) 電池制御ユニットおよび電池システム
JP2021083299A (ja) 電池制御ユニットおよび電池システム
JP5601569B2 (ja) 電圧調整システム
JP2021197759A (ja) 電池制御ユニット及び電池システム
JP2021027726A (ja) 組電池の残存容量調整装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200918

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210730

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210803

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210908

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220325

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220621

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220623

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7096193

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350