JP2019031976A - タービン発電機システムおよび方法 - Google Patents

タービン発電機システムおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019031976A
JP2019031976A JP2018196467A JP2018196467A JP2019031976A JP 2019031976 A JP2019031976 A JP 2019031976A JP 2018196467 A JP2018196467 A JP 2018196467A JP 2018196467 A JP2018196467 A JP 2018196467A JP 2019031976 A JP2019031976 A JP 2019031976A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
turbine
turbine generator
valve
turbocharger
inlet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018196467A
Other languages
English (en)
Inventor
カスワース,ステファン
Cusworth Stephen
マクガイア,ジョナソン
Mcguire Jonathon
ドーマンタッカー,ポール
Dowman-Tucker Paul
シムコ,シンリ
Szymko Shinri
キング,トビー
King Toby
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bowman Power Group Ltd
Original Assignee
Bowman Power Group Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bowman Power Group Ltd filed Critical Bowman Power Group Ltd
Publication of JP2019031976A publication Critical patent/JP2019031976A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D25/00Component parts, details, or accessories, not provided for in, or of interest apart from, other groups
    • F01D25/32Collecting of condensation water; Drainage ; Removing solid particles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D15/00Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of engines with devices driven thereby
    • F01D15/10Adaptations for driving, or combinations with, electric generators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D17/00Regulating or controlling by varying flow
    • F01D17/02Arrangement of sensing elements
    • F01D17/04Arrangement of sensing elements responsive to load
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D17/00Regulating or controlling by varying flow
    • F01D17/02Arrangement of sensing elements
    • F01D17/06Arrangement of sensing elements responsive to speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D17/00Regulating or controlling by varying flow
    • F01D17/02Arrangement of sensing elements
    • F01D17/08Arrangement of sensing elements responsive to condition of working-fluid, e.g. pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N5/00Exhaust or silencing apparatus combined or associated with devices profiting by exhaust energy
    • F01N5/04Exhaust or silencing apparatus combined or associated with devices profiting by exhaust energy the devices using kinetic energy
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B37/00Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust
    • F02B37/005Exhaust driven pumps being combined with an exhaust driven auxiliary apparatus, e.g. a ventilator
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B37/00Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust
    • F02B37/12Control of the pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B37/00Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust
    • F02B37/12Control of the pumps
    • F02B37/16Control of the pumps by bypassing charging air
    • F02B37/162Control of the pumps by bypassing charging air by bypassing, e.g. partially, intake air from pump inlet to pump outlet
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B37/00Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust
    • F02B37/12Control of the pumps
    • F02B37/18Control of the pumps by bypassing exhaust from the inlet to the outlet of turbine or to the atmosphere
    • F02B37/183Arrangements of bypass valves or actuators therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B37/00Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust
    • F02B37/12Control of the pumps
    • F02B37/22Control of the pumps by varying cross-section of exhaust passages or air passages, e.g. by throttling turbine inlets or outlets or by varying effective number of guide conduits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C6/00Plural gas-turbine plants; Combinations of gas-turbine plants with other apparatus; Adaptations of gas-turbine plants for special use
    • F02C6/04Gas-turbine plants providing heated or pressurised working fluid for other apparatus, e.g. without mechanical power output
    • F02C6/10Gas-turbine plants providing heated or pressurised working fluid for other apparatus, e.g. without mechanical power output supplying working fluid to a user, e.g. a chemical process, which returns working fluid to a turbine of the plant
    • F02C6/12Turbochargers, i.e. plants for augmenting mechanical power output of internal-combustion piston engines by increase of charge pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C9/00Controlling gas-turbine plants; Controlling fuel supply in air- breathing jet-propulsion plants
    • F02C9/48Control of fuel supply conjointly with another control of the plant
    • F02C9/50Control of fuel supply conjointly with another control of the plant with control of working fluid flow
    • F02C9/52Control of fuel supply conjointly with another control of the plant with control of working fluid flow by bleeding or by-passing the working fluid
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/18Structural association of electric generators with mechanical driving motors, e.g. with turbines
    • H02K7/1807Rotary generators
    • H02K7/1823Rotary generators structurally associated with turbines or similar engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2220/00Application
    • F05D2220/40Application in turbochargers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Supercharger (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Control Of Turbines (AREA)
  • Control Of Eletrric Generators (AREA)

Abstract

【課題】効率を最大限に引き出す排気流特性制御を行う方法を提供する。【解決手段】流体流からエネルギーを得るタービン発電機システムが提供される。当該システムは、前記流体により駆動されるよう設けられ、前記流体が流入する入口と前記流体が排出される出口とを有するタービン発電機タービン16を有するタービン発電機5を有する。前記タービン発電機はさらに、前記タービン発電機タービンの出力軸に設けられ、軸動力を電力に変換する交流発電機を有する。さらに、前記タービン発電機の動作を、タービン発電機システムの動作条件に応じて制御する制御部材が設けられる。【選択図】図1

Description

本発明はガス流からエネルギーを得るタービン発電機システムおよびガス流からエネルギーを得る方法に関する。
本発明は特に、圧縮着火ディーゼルエンジンからの排気、火花着火ガスエンジンからの排気、蒸気、有機ランキン流体、または加圧ガスなどのガス流からエネルギーを得るタービン発電機システムおよび方法に特定の用途を見出す。たとえば、本発明のシステムおよび方法は、ピストンエンジンの排気管内の流体から排気エネルギーを回収するために用いられてもよい。
従来のタービン発電機システムは、現行のタービン発電機排気エネルギー回収システムの利便性および効率を最大限に引き出す能力が限定される。これは、当該システムにおける排気流特性の制御が不十分なためである。
本発明は、このような限定に対処するため、タービン発電機システムおよび方法において、弁および/またはその他の制御方法を利用するものである。
本発明の一態様に係る流体流からエネルギーを得るタービン発電機システムは、流体により駆動されるよう設けられ、流体が流入する入口と流体が排出される出口とを有するタービン発電機タービンを有するタービン発電機を有する。タービン発電機はさらに、タービン発電機タービンの出力軸に設けられ、軸動力を電力に変換する交流発電機を有する。さらに、タービン発電機の動作を、タービン発電機システムの動作条件に応じて制御する制御部材が設けられる。
本発明の別の態様に係る流体流からエネルギーを得るタービン発電機を制御する方法は、流体により、流体が流入する入口と流体が排出される出口とを有するタービン発電機タービンを有するタービン発電機を駆動することと、タービン発電機タービンの出力軸に設けられた交流発電機により、軸動力を電力に変換することと、タービン発電機の動作を、動作条件に応じて制御することとを含む。
好ましくは、本発明はピストンエンジンの排気管内の流体から排気エネルギーを回収するために利用される。この場合、本発明はさらに、排気管と流体連通するように設けられるターボチャージャタービンを有するターボチャージャを含み、排気管内の流体により駆動されるエンジン排出流を流し、タービン発電機はターボチャージャに対し直列構造または並列構造となってもよい。
制御システムは、1以上の弁の配列を有してもよい。例えば、タービン発電機調整弁、タービン発電機遮断弁、ターボチャージャウェイストゲート弁(turbocharger waste-gate valve)、全体システムウェイストゲート弁からなる群から選択される弁の配列を有す
る。いずれの場合も、それぞれの弁は、手動式または自動式であってもよく、また開閉弁または調節弁であってもよい。
本発明は、例えば添付の図を参照にさらに説明される。
本発明の第1実施形態に係るタービン発電機システムの概略図であって、タービン発電機は直列構造を有し、タービン発電機調整弁を有する。 タービン発電機調整弁およびタービン発電機遮断弁を有する、図1に示すシステムに類似した第2実施形態のタービン発電機システムの概略図である。 ターボチャージャウェイストゲート弁およびタービン発電機調整弁を有する、図1に示すシステムに類似した第3実施形態のタービン発電機システムの概略図である。 ターボチャージャウェイストゲート弁、タービン発電機調整弁、タービン発電機遮断弁を有する、図1に示すシステムに類似した第4実施形態のタービン発電機システムの概略図である。 タービン発電機三方調整弁を有する、図1に示すシステムに類似した第5実施形態のタービン発電機システムの概略図である。 ターボチャージャウェイストゲート弁およびタービン発電機三方調整弁を有する、図1に示すシステムに類似した第6実施形態のタービン発電機システムの概略図である。 システムウェイストゲート弁およびタービン発電機調整弁を有する、図1に示すシステムに類似した第7実施形態のタービン発電機システムの概略図である。 システムウェイストゲート弁、タービン発電機調整弁、タービン発電機遮断弁を有する、図1に示すシステムに類似した第8実施形態のタービン発電機システムの概略図である。 システムウェイストゲート弁、ターボチャージャウェイストゲート弁、タービン発電機調整弁を有する、図1に示すシステムに類似した第9実施形態のタービン発電機システムの概略図である。 システムウェイストゲート弁、ターボチャージャウェイストゲート弁、タービン発電機調整弁、タービン発電機遮断弁を有する、図1に示すシステムに類似した第10実施形態のタービン発電機システムの概略図である。 システムウェイストゲート弁、タービン発電機三方調整弁を有する、図1に示すシステムに類似した第11実施形態のタービン発電機システムの概略図である。 システムウェイストゲート弁、ターボチャージャウェイストゲート弁、タービン発電機三方調整弁を有する、図1に示すシステムに類似した第12実施形態のタービン発電機システムの概略図である。 並列構造のタービン発電機がタービン発電機調整弁を有する、タービン発電機システムの第13実施形態の概略図である。 ターボチャージャウェイストゲート絞り弁のみを有する、図13に示すシステムに類似した第14実施形態のタービン発電機システムの概略図である。 ターボチャージャウェイストゲート絞り弁、タービン発電機調整弁を有する、図13に示すシステムに類似した第15実施形態のタービン発電機システムの概略図である ターボチャージャウェイストゲート絞り弁とタービン発電機遮断弁を有する、図13に示すシステムに類似した第16実施形態のタービン発電機システムの概略図である。 ターボチャージャウェイストゲート絞り弁、タービン発電機調整弁、タービン発電機遮断弁を有する、図13に示すシステムに類似した第17実施形態のタービン発電機システムの概略図である。 直列構造のタービン発電機を有する、図1から図12のいずれか1つに示すタービン発電機システムのプロセッサの概略図であり、プロセッサにより処理される制御イベントを示す。 並列構造の図13から図18のいずれか1つに示すタービン発電機システム内のプロセッサで実行されるステップの概略フローチャートである。
まず、制御弁構造の各種配列を有する、直列構造を有するタービン発電機システムの概略図である図1から12を参照する。最初に基本タービン発電機システムを説明する。
図示のとおり、ピストンエンジン1は、ディーゼルまたは火花着火ピストンエンジンであってもよく、給気冷却器2を介してターボチャージャ3から流入空気を取り込む。エンジン1は、排気管100を有し、排気管100を介してターボチャージャ3のタービン12の入口20に排気が行われる。ターボチャージャ3に対し直列に接続されたタービン発電機5に対し流体接続されたタービン排気管14へ、タービン12の出口22から排気が行われる。タービン発電機5は、タービン16と、交流発電機18を有する。交流発電機18はタービン16の出力軸に設けられ、軸動力を電力に変換する。交流発電機18は電力変換装置31に接続される。電力変換装置31は図示のとおり電力出力を供給し、後述のエンジン制御部32と通信する。
タービン排気管14からタービン16の入口26へ排気が行われ、タービン16の出口28から大気中への排気用の排気管30へ排気が行われる。上記のようにタービン発電機5は、エンジン1からの排気ガスがまずターボチャージャタービン12を通過し、その後タービン発電機タービン16を通過するよう、直列接続構造を有する。
上記特徴は図1から図12の実施形態の全てに共通するものであり、以下では上記特徴をさらに説明せず、各種弁配列を説明する。
図1に示す第1弁配列は、タービン排気管14と排気管30との間の分岐線24に接続された簡素なタービン発電機調整弁4を有する。したがって、調整弁4は一方のポートがタービン発電機5への入口26にあり、他方のポートがタービン発電機5の出口28に接続されている。したがって、タービン発電機調整弁4は、タービン発電機5の入力側20から出力側22へのバイパスガス流を提供する。調整弁4を制御することで、タービン発電機5をバイパスするガス流の量が変更され、タービン発電機5の発電量が制御される。弁4は手動式でも自動式でもよく、求められる制御によっては開閉弁または調節弁であってもよい。
図2に示す第2弁配列では、タービン発電機調整弁4に加え、タービン発電機調整弁4へ導通する分岐24の下流のタービン排気管14にタービン発電機遮断弁6が設けられる。したがって、遮断弁6はタービン発電機5の入口20のすぐ上流に接続される。タービン発電機5の故障や保全が必要となった際に遮断を実行することで、タービン発電機5が完全にバイパスされる。このような場合にタービン発電機5を遮断することで、エンジン1が動作し続けることが可能となる。弁6は手動式でも自動式でもよい。
図3に示す第3弁配列では、ターボチャージウェイストゲート弁7がピストンエンジン1の排気管100と、タービン排気管14と間の分岐線32内に接続される。ターボチャージャウェイストゲート弁7は開閉弁または調節弁であってもよく、手動式でも自動式でもよい。弁7を調整することで、質量単位で計測される主エンジン空燃比、即ちエンジン1に供給される燃料に対する、エンジン1に供給される空気の比率が変更可能である。またターボチャージャタービン12の圧力もそれに応じて変更されるため、ターボチャージャ3の回転数やそれに対応する給気圧が上昇または低下し、それに伴い空気流とエンジン燃焼のラムダ値も増加または減少する。ここでラムダ値とはエンジンに供給される総酸素量をストイキ燃焼に必要な酸素量で除算した比率である。
図3に示す第3弁配列はさらに上述のタービン発電機調整弁4を有する。
図4に示す第4弁配列は、ターボチャージャウェイストゲート弁7、タービン発電機調整弁4、タービン発電機遮断弁6の全てを組み合わせたものを有する。
図5に示す第5弁配列は、手動式でも自動式でもよいタービン発電機三方調整弁8を有する。三方調整弁8はタービン排気管14および分岐線26内に接続され、タービン16の入口26への排気流や、タービン16の入口26をバイパスして排気管14から排気管30へ直接流れ、出口28に至るバイパス流の両方を制御する。
図6に示す第6弁配列は、それぞれ上述の通り接続されたターボチャージャウェイストゲート弁7とタービン発電機三方調整弁8との組み合わせを有する。
図7に示す第7弁配列は、エンジン1からの排気管100と、大気中への排気用のタービン発電機排気管24との間に接続された全体システムウェイストゲート弁9を有する。ウェイストゲート弁9は手動式でも自動式でもよく、要件に応じて開閉弁または調節弁でもよい。したがって、ウェイストゲート弁9は一方のポートがターボチャージャタービン12の入口20に効果的に接続され、もう一方のポートがタービン発電機タービン16の出口28に接続される。本弁配列はさらに上述のタービン発電機調整弁4を有する。
図8に示す第8弁配列は、全体システムウェイストゲート弁9と、タービン発電機弁4と、タービン発電機遮断弁6との組み合わせを有する。
図9に示す第9弁配列は、全体システムウェイストゲート弁9と、ターボチャージャウェイストゲート弁7と、タービン発電機調整弁4との組み合わせを有する。
図10に示す第10弁配列は、全体システムウェイストゲート弁9と、ターボチャージャウェイストゲート弁7と、タービン発電機調整弁4と、タービン発電機遮断弁6との組み合わせを有する。
図11に示す第11弁配列は、全体システムウェイストゲート弁9と、タービン発電機三方調整弁8との組み合わせを有する。
図12に示す第12弁配列は、上述した全体システムウェイストゲート弁9と、ターボチャージャウェイストゲート弁7と、タービン発電機三方調整弁8との組み合わせを有する。
図13から図18に、異なるタービン発電機構成を持つ、さらなるタービン発電機システムを示す。これら図において、エンジン1とターボチャージャ3とが上述のとおりに接続されている。上述のとおりタービン発電機5の交流発電機18が電力変換装置31に接続され、上述のとおり電力変換装置がエンジン制御部32と通信する。しかし、タービン発電機5は並列構造となるよう接続されるため、エンジン排気ガスはターボチャージャタービン12およびタービン発電機タービン16のいずれかを通過する。即ち、タービン発電機3のタービン12からタービン排気管114を通じて大気中に排気が行われる。分岐線116はエンジン排気管100からタービン発電機5のタービン16の入口26につながる。タービン16の出口28から延びるタービン発電機排気管30から大気中への排気が行われる。
この様なタービン発電機5の並列構造は、図13から図18に示す全ての実施形態に利用される。以下ではこの並列構造をさらに説明せず、さらなる弁配列が説明される。
図13に示す弁配列では、タービン発電機調整弁4がタービン発電機タービン16周辺において、タービン16の入口26と出口28との間に接続される。したがって、タービン発電機調整弁4は分岐線116と排気管30との間に接続される。
図14に示すさらなる弁配列では、ターボチャージャウェイストゲート絞り弁10が排気管100からタービン発電機タービン16の入口26につながる分岐線116内に接続されている。したがって、ウェイストゲート絞り弁10は一方のポートがターボチャージャタービン12の入口20に接続され、もう一方のポートがターボチャージャタービン12の排気側に接続されている。ウェイストゲート絞り弁10は手動式でも自動式でもよく、要求に応じて排気ガス流を調整してもよい。
図15に示すさらなる弁配列では、上述の通り接続されたターボチャージャウェイストゲート絞り弁10と、タービン発電機調整弁4とが組み合される。
図16に示すさらなる弁配列では、図示のとおりターボチャージャウェイストゲート絞り弁10がタービン発電機遮断弁6に組み合されている。この場合、両弁が分岐線116内で直列に接続されており、タービン発電機遮断弁6がタービン発電機ウェイストゲート絞り弁10の下流に接続されている。
図17に示すさらなる弁配列では、図16に示すターボチャージャウェイストゲート絞り弁10とタービン発電機遮断弁6との組み合わせにタービン発電機調整弁4が追加される。この場合、タービン発電機調整弁4はターボチャージャウェイストゲート絞り弁10と、タービン発電機遮断弁6と、排気管30との間の点118に接続される。
図18に示すさらなる弁配列は、ターボチャージャウェイストゲート絞り弁10がタービン発電機三方調整弁11に組み合される。タービン発電機三方調整弁11は、ターボチャージャウェイストゲート絞り弁10の下流側をタービン16の入口26とタービン16の出口28の両方に接続する。上述のようにタービン発電機三方調整弁11は手動式でも自動式でもよい。
上述の弁配列を適切に選択し、その1つ以上の弁を適切に制御することで、特定の用途のピストンエンジン1の排気流特性に対し非常に幅広い制御選択肢が得られることが理解されよう。上述の各種弁は手動制御されてもよいが、本発明の好適な態様では、1つ以上の弁はコンピュータ制御され、エンジン制御部32は、図19に示すタービン発電機5内の直列構造の1つ以上の弁を制御するプロセッサ200を有してもよい。
図19に示すように、プロセッサ200は各種センサからの入力を受信する。当該入力はそれぞれ、ウェイストゲート弁位置(ウェイストゲート弁が存在する場合)、タービン発電機電力、調整弁位置、故障監視を示す。これら入力によっては、プロセッサ200は、タービン発電機電力がタービン発電機5の容量またはタービン発電機5を制御する電子機器の定格電力を超えるかを監視し、この状況における第1ループであるタービン発電機調整弁4および/または8を開弁する。プロセッサ200は、タービン発電機調整弁4または8を制御する、各弁アクチュエータ(不図示)に制御信号を送る。
プロセッサ200はさらに、ウェイストゲート弁7および/または9が設けられている場合、ウェイストゲート弁位置が当該弁の開度が85%を超えたことを示唆するかを監視する。ここでも、プロセッサ200は、タービン発電機調整弁4または8に対応する、各弁アクチュエータに動作信号を送る。
さらに、プロセッサ200は故障メッセージや警告を監視し、故障が生じると、タービン発電機調整弁4および/または8を全開にし、同時に警告信号を送信する。
並列構造を有するタービン発電機5の好適な実施形態も、図13から18に示すように、コンピュータ制御システムを有することを特徴とする。コンピュータ制御システムは図20のフローチャートに示すステップを処理、実行する。上述のとおり、コンピュータ制御システムはプロセッサ200を含んでもよく、エンジン制御部に含まれてもよい。
図20に示すように、起動後のエンジン1は、ステップ300でアイドル状態となる。プロセッサは、電子機器が使用可能かを監視し、使用可能な場合、処理をステップ302に進める。ウェイストゲート弁10が存在する場合、ステップ302で、プロセッサは当該弁が作動するのを待ち、ウェイストゲート弁10が30%以上開くと弁制御を開始する。ステップ304でプロセッサはタービン発電機5の回転数を動作回転数まで引き上げる。タービン発電機5が動作回転数にある場合、プロセッサはステップ306に進み、タービン発電機調整弁4やその他設けられた弁の弁位置を保持する。
その間も常に、プロセッサは全弁を監視し、タービン発電機5の発電量が最少需要電力を下回るとフィードバック信号を発して電力を増大させる(ステップ308)。そして電力が再び最小電力を超えると、再度弁位置を保持する(ステップ306)。さらに、ウェイストゲート弁の開度が85%を超えると、圧力を低下させ(ステップ310)、ウェイストゲート弁の開度が85%を下回ると、弁位置を保持する(ステップ306)。さらにタービン発電機5の発電量が最大電力を超えると電力量を下げ(ステップ312)、発電量が最大電力を下回ると再度弁位置を保持する(ステップ306)。
上記処理中、プロセッサはさらに故障を監視し、タービン発電機弁の弁開度が0%となると、ステップ314で故障信号を発して電子機器を使用不能にする。電子機器が使用不能となると、各種ステップで発される信号により、エンジン1が、ステップ300のエンジンアイドル状態に戻る。
この様な手段により、以下に例示するような様々な制御方式が可能となる。
[方式1−タービン発電機の発電制御]
本方式では、タービン発電機5に対して直列および並列構造である調整弁4,8または11を使用してタービン発電機5周辺のガス流をバイパスすることで、タービン発電機5の電力出力を低減する。極端な場合、電力出力は0まで低減される。これは特に特定の電力系統接続条件(欧州最大の電子標準化団体VDEにより定められた条件を含む)で必要となり得る。本方式は、特定のタービン発電機設計の適用範囲拡大に寄与するものであってもよい。
本方式は以下のとおりである。
・電力系統周波数が増加して特定の限界値を超えると、タービン発電機5に発電された電力を低減可能とする。
・電力系統が通常の周波数状況に戻ると発電量を安定して増加可能とする。
・電力を低減可能とすることで、電力変換装置31は定格kVAを超えることなく適切なkVArを生成可能となる。
・タービン発電機5をユーザ指定の動作点で動作可能とする。動作点は、エンジン1の出力範囲に対する最適な効率および/または電力および/または寿命のために設定される。これにより、従来技術では複数種類が必要な状況に1種類のタービン発電機で対応可能となる。
・より柔軟なタービン発電機動作範囲を実現可能である。より多くの種類のエンジン1の
ような原動機に対応可能となる。これにより、より高い商業価値を実現できる。
・タービン発電機5を完全にバイパス可能とする。これにより原動機(エンジン1)はタービン発電機が故障した場合および/または保全が必要な場合でも動作し続けることができる。
[方式2−直列構造タービン発電機における主エンジンラムダ値(空燃比)制御]
正しい燃焼を維持し、エンジン排気を許容限界値内に留めるために、エンジン制御部はエンジン1の空気燃料混合比を制限範囲内に制御する必要がある。特に、ガスエンジンではこの範囲が非常に狭くなり得る。さらに、負荷要求が急速に変化するような期間では、エンジンコントローラが空気燃料混合比を当該範囲にとどめるのが困難となりうる。このような場合、負荷増加速度を下げなければ規制ガス量を超過するおよび/またはエンジン失火すら起きうる。
タービン発電機5が図1から図12の直列接続構造を有する場合に、空燃比(ラムダ値)の管理を補助するため、接続された電力変換装置31およびエンジン制御部32を用いてタービン発電機調整弁4または8を制御する制御方式を利用可能である。ラムダ値が低すぎると、タービン発電機調整弁4,8を開放してタービン発電機/弁の組み合わせ(5,4,8)内の圧力低下を抑制できる。これによりターボチャージャ3内の圧力を上昇させることができる。これによりその回転数が増加するため、給気圧力が上昇し、それに伴いエンジン1への空気流も増加する。
多くのタービン発電機と異なり、電力変換装置31を使用することで、タービン回転数が選択可能となる。タービン内のある質量の流れについて、回転数が変化すると内部圧力も変化する(回転数が高いと、急速に圧力が低下する)。したがってタービン発電機5の回転数を増加すると、その内部の圧力も上昇する。これによりターボチャージャ3の出力タービン12は内部圧力が低下し、回転数が減少する。その結果給気圧力が低下し、エンジン1への空気流が減少し、エンジン燃焼ラムダ値が低下する。
反対にタービン発電機の回転数が減少すると、タービン発電機タービン16内の圧力低下も抑制し、ターボチャージャタービン12は内部圧力が上昇し、回転数が増加する。さらに給気圧力も上昇し、空気流量も増加するため、ラムダ値が増加する。
したがって、弁制御システムは以下のとおり動作するプロセッサ200を含むよう設計されてもよい。
・ラムダ値過小→タービン発電機調整弁4,8開放、タービン発電機の回転数減少
・ラムダ値過大→タービン発電機調整弁4,8閉鎖、タービン発電機の回転数増加
[方式3−排気マニフォルド圧力制御]
タービン発電機5が直列構造を有し、排気マニフォルド圧力が安全限界を超えて上昇すると、図1から図12に示すように、タービン発電機調整弁4,8,が開くよう制御してもよい。これによりエンジン1の排気マニフォルド圧力が低下する。
さらに、タービン発電機の回転数も減少すると、その内部圧力の低下により排気圧力も低下する。したがって、弁制御システムは以下のとおり動作するよう設計されてもよい。・圧力過剰→タービン発電機調整弁4,8開放および/またはタービン発電機の回転数減少
[方式4−排気マニフォルド温度制御]
タービン発電機が直列構造を有し、排気マニフォルド温度が安全限界を超えて上昇すると、図1から図12に示すように、タービン発電機調整弁4,8が開くよう制御してもよ
い。これによりエンジン1の排気マニフォルド圧力が低下する。結果として排気温度も下がる。
さらに、タービン発電機の回転数も減少すると、その内部圧力の低下により、排気圧力が低下し、排気マニフォルド温度も低下する。したがって、弁制御システムは以下のとおりに動作するよう設計されてもよい。
・過度温度→タービン発電機調整弁4,8開放および/またはタービン発電機の回転数減少
[方式5−安全エンジン起動および並列構造のタービン発電機の制御]
説明図20をさらに参照して本方式を詳細に説明する。即ち、各種弁配列が並列構造(図13から図18)のタービン発電機システムに適用された場合の動作が説明される。特に、安全起動手順およびタービン発電機5/タービン発電機調整弁4,11の組み合わせの圧力低下を抑制するためにどう使用されうるかが説明される。圧力低下の抑制により、エンジン1,のウェイストゲート弁9前後の圧力低下を促進し、これによりウェイストゲート弁9が強制的に閉じられ、エンジン1の排気マニフォルド圧力が維持される。その結果、エンジンの主要ウェイストゲート弁9がその変調範囲内にとどまることが可能となり、ラムダ値制御のため、主エンジン1の空気流を制御可能となる。
さらに、方式4で説明された特徴と類似した特徴を利用して、タービン発電機の回転数を増加させると、タービン発電機のタービン16内のガス流が減少する。その結果、ターボチャージャ3の主タービン12内の流量が増加し、ターボチャージャ3の回転数が増加する。これにより給気圧力が上昇し、エンジン1への空気流が増加し、エンジン燃焼ラムダ値が増加する。反対にタービン発電機の回転数が減少すると、タービン発電機のタービン16内の流量が増加する。その結果ターボチャージャ3のタービン12内の流量が減少し、ターボチャージャ3の回転数が減少する。そのため、給気圧力が低下し、流量、ラムダ値ともに減少する。
したがって、弁制御システムは、以下のとおりに動作し、図20内のステップを実行するプロセッサを有するよう設計されてもよい。
・ラムダ値過小→ターボチャージャ3のウェイストゲート弁10を閉弁、タービン発電機の回転数増加
・ラムダ値過大→ターボチャージャ3のウェイストゲート弁10を開弁、タービン発電機の回転数減少
[方式6−タービン発電機を緩やかに予熱可能とする]
直列、並列構造のいずれの場合でも、より緩やかにタービン発電機5を予熱することが有利な場合もある(例えば製品寿命が延びる)。この場合、エンジン1が起動すると、タービン発電機調整弁4,8,11を開弁することが有利である。これにより、エンジン1からの排気の大部分がタービン発電機5を通過しなくなる。その後弁4,8,11をある程度の期間をかけて緩やかに閉弁することで、タービン発電機5の温度を徐々に上昇させる(これにより発電可能となる)。
[弁設計条件]
いかなる特定の配列においても、動作環境、システムのフェイルセーフの必要性に合わせて弁を選択するべきである。その結果、タービン発電機調整弁4,8,11の各種配列を実現するため、タービン発電機遮断弁6、ターボチャージャ、システムウェイストゲート弁7,9,10を過酷な環境や、必要な反応速度を想定して選択するべきである。試験により、以下が最適であると確認された。
Figure 2019031976
さらに、保全中などにターボチャージャの回転数が過剰に上昇することを防ぐことも考慮して弁を選択するべきである。タービン発電機調整弁4,8,11を作動してタービン発電機5を使用不能にする際、ターボチャージャ3があまりに急速に回転してエンジン1に過剰な給気圧力が送られることを防ぐことが重要である。
一例として、エンジン1に多少の背圧がかかるよう、タービン発電機弁の直径が選択される。しかしこの場合、タービン発電機5にある程度の圧力がかかるため、タービン発電機遮断弁6などが必要となる。或いは、ターボチャージャウェイストゲート弁7を開弁して、ウェイストゲート弁7からエンジン1からの排気流をある程度抜くことで、ターボチャージャ3の回転数を抑制してもよい。
本発明に係る上述の実施形態により、以下のような様々な利点が得られる。
・エンジン混合燃焼の空燃比の制御
・原動機に限定を設けることなくタービン発電機の利用可能電力を制御
・一種類のタービン発電機を幅広い用途に適用可能
・タービン発電機器具を保護するため、ユーザがタービン発電機を使用不能にすることが可能
・エンジンが動作し続けられるよう、ユーザがタービン発電機を使用不能にすることが可能
・最大状態ではなく、通常動作状態に合わせることにより、技術的、商業的側面の両方から、タービン発電機の最適な適用が可能
・あらゆる理由で電力変換装置から電力を取り出せない場合でもタービン発電機の回転数が過剰に上昇することを防ぐため、より小さな電気ブレーキ回路を使用可能または電気ブレーキ回路を不要とすることも可能
・システムがエンジン(たとえば不完全燃焼による)または電力系統/電気的負荷による一時的障害を乗り越えることが可能
・保全のため、タービン発電機を電源から遮断可能
・過剰な負荷/温度がかかることを防いで、タービン発電機の製品寿命を長くすることが可能
・より速やかに主エンジンの回転数増加/負荷低下可能
本発明の第1実施形態に係るタービン発電機システムの概略図であって、タービン発電機は直列構造を有し、タービン発電機調整弁を有する。 タービン発電機調整弁およびタービン発電機遮断弁を有する、図1に示すシステムに類似した第2実施形態のタービン発電機システムの概略図である。 ターボチャージャウェイストゲート弁およびタービン発電機調整弁を有する、図1に示すシステムに類似した第3実施形態のタービン発電機システムの概略図である。 ターボチャージャウェイストゲート弁、タービン発電機調整弁、タービン発電機遮断弁を有する、図1に示すシステムに類似した第4実施形態のタービン発電機システムの概略図である。 タービン発電機三方調整弁を有する、図1に示すシステムに類似した第5実施形態のタービン発電機システムの概略図である。 ターボチャージャウェイストゲート弁およびタービン発電機三方調整弁を有する、図1に示すシステムに類似した第6実施形態のタービン発電機システムの概略図である。 システムウェイストゲート弁およびタービン発電機調整弁を有する、図1に示すシステムに類似した第7実施形態のタービン発電機システムの概略図である。 システムウェイストゲート弁、タービン発電機調整弁、タービン発電機遮断弁を有する、図1に示すシステムに類似した第8実施形態のタービン発電機システムの概略図である。 システムウェイストゲート弁、ターボチャージャウェイストゲート弁、タービン発電機調整弁を有する、図1に示すシステムに類似した第9実施形態のタービン発電機システムの概略図である。 システムウェイストゲート弁、ターボチャージャウェイストゲート弁、タービン発電機調整弁、タービン発電機遮断弁を有する、図1に示すシステムに類似した第10実施形態のタービン発電機システムの概略図である。 システムウェイストゲート弁、タービン発電機三方調整弁を有する、図1に示すシステムに類似した第11実施形態のタービン発電機システムの概略図である。 システムウェイストゲート弁、ターボチャージャウェイストゲート弁、タービン発電機三方調整弁を有する、図1に示すシステムに類似した第12実施形態のタービン発電機システムの概略図である。 並列構造のタービン発電機がタービン発電機調整弁を有する、タービン発電機システムの第13実施形態の概略図である。 ターボチャージャウェイストゲート絞り弁のみを有する、図13に示すシステムに類似した第14実施形態のタービン発電機システムの概略図である。 ターボチャージャウェイストゲート絞り弁、タービン発電機調整弁を有する、図13に示すシステムに類似した第15実施形態のタービン発電機システムの概略図である。 ターボチャージャウェイストゲート絞り弁とタービン発電機遮断弁を有する、図13に示すシステムに類似した第16実施形態のタービン発電機システムの概略図である。 ターボチャージャウェイストゲート絞り弁、タービン発電機調整弁、タービン発電機遮断弁を有する、図13に示すシステムに類似した第17実施形態のタービン発電機システムの概略図である。 ターボチャージャウェイストゲート絞り弁、タービン発電機三方調整弁 を有する、図13に示すシステムに類似した第18実施形態のタービン発電機システムの概略図である。 直列構造のタービン発電機を有する、図1から図12のいずれか1つに 示すタービン発電機システムのプロセッサの概略図であり、プロセッサにより処理される制御イベントを示す。 並列構造の図13から図18のいずれか1つに示すタービン発電機シス テム内のプロセッサで実行されるステップの概略フローチャートである。

Claims (28)

  1. ピストンエンジンの排気管内の排出流体から排気エネルギーを回収する方法であって、
    ターボチャージャのターボチャージャタービンを前記排出流体により駆動することと、
    タービン発電機のタービン発電機タービンを前記排出流体により駆動することと、
    前記タービン発電機タービンの出力軸に設けられた交流発電機により、軸動力を電力に変換することと、
    前記タービン発電機タービンの動作を、システム内の動作条件に応じて制御すること、を含み、
    前記制御することは、前記タービン発電機タービンへの流体流を、少なくとも1つの弁により調整することを含む、方法。
  2. 前記制御することは、前記タービン発電機タービンの入口をバイパスする流体流量を調整することを含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記制御することは、前記タービン発電機タービンの入口への流体流を制御することを含む、請求項1または2に記載の方法。
  4. 前記制御することは、
    前記タービン発電機タービンの入口への流体流を制御することと、
    前記タービン発電機タービンの入口をバイパスする流体流量を調整すること、を含む、請求項1に記載の方法。
  5. 前記制御することは、前記タービン発電機タービンの入口をバイパスする流体流量を調整することで前記タービン発電機の発電量を制御することを含む、請求項1または2に記載の方法。
  6. 前記制御することは、前記タービン発電機タービンの入口をバイパスする流体流量を調整することで前記タービン発電機の予熱を制御することを含む、請求項1または2に記載の方法。
  7. 前記ターボチャージャタービンの排気管が前記タービン発電機タービンの入口に接続されることで、前記タービン発電機は前記ターボチャージャに対し直列構造となり、
    前記制御することは、前記少なくとも1つの弁の前記ターボチャージャタービンの排気管からの流体の圧力低下を制御することで、前記ピストンエンジンの混合気の空燃比を制御することをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  8. 前記ターボチャージャタービンの排気管が前記タービン発電機タービンの入口に接続されることで、前記タービン発電機は前記ターボチャージャに対し直列構造となり、
    前記制御することは、前記タービン発電機タービンの前記入口をバイパスする、前記ターボチャージャタービンの前記排気管からの流体流量を調整および/または前記タービン発電機の回転数を変更することで、前記ピストンエンジンの前記排気管における圧力および温度の内一方を制御することを含む、請求項1に記載の方法。
  9. 前記ピストンエンジンの前記排気管が前記ターボチャージャタービンの入口に接続され、さらに分岐線を通じて前記タービン発電機タービンの入口に接続されることで、前記タービン発電機が前記ターボチャージャに対して並列構造となり、
    前記制御することは、前記少なくとも1つの弁の前記ピストンエンジンの排気管からの流体の圧力低下の制御および/または前記タービン発電機の回転数を変更することで、前記ピストンエンジンの起動を制御することを含む、請求項1に記載の方法。
  10. 前記制御することは、前記ターボチャージャタービンおよび前記タービン発電機タービンの一方または両方に並列に接続されたウェイストゲート弁が、所定の値を超えて開弁したかを監視し、開弁していた場合、前記少なくとも1つの弁を制御し前記タービン発電機タービンへの流体流を調整するための動作信号を生成することを含む、請求項1に記載の方法。
  11. 前記制御することは、前記ターボチャージャタービンおよび前記タービン発電機タービンの一方または両方に並列に接続されたウェイストゲート弁が、少なくとも第1の所定の値以上に開弁すると、弁制御を開始することを含む、請求項1に記載の方法。
  12. 前記制御することは、タービン発電機タービンの回転数を動作回転数まで増加させ、前記少なくとも1つの弁の弁位置を維持することを含む、請求項11に記載の方法。
  13. 前記制御することは、
    前記タービン発電機の発電量が最小必要電力を下回る場合、フィードバック信号を発して電力を増大させることと、
    前記電力が前記最小必要電力を超えると、前記バルブ位置を再度維持することとを含む、請求項12に記載の方法。
  14. 前記制御することは、前記ウェイストゲート弁が第2の所定の値を超えて開弁すると、圧力を低減させることと
    前記ウェイストゲートが前記第2の所定の値未満に低減されると、前記弁位置を維持することとを含む、請求項13に記載の方法。
  15. 前記制御することは、前記タービン発電機の発電量が最大電力を超えると、電力を低減させることと、
    前記発電量が前記最大電力未満に低減されると、前記弁位置を再度維持することとを含む、請求項14に記載の方法。
  16. 前記制御することは、前記空燃比が低すぎる場合、前記タービン発電機タービンの入口をバイパスする流体流量を調整する弁を開弁して前記タービン発電機の回転数を減少させ、前記空燃比が高すぎる場合、前記タービン発電機タービンの入口をバイパスする流体流量を調整する弁を閉弁して前記タービン発電機の回転数を増加させることで、前記ピストンエンジンの前記混合気の前記空燃比を限定範囲内に調整することを含む、請求項1に記載の方法。
  17. 前記ピストンエンジンの前記排気管が前記ターボチャージャタービンの入口に接続され、さらに分岐線を通じて前記タービン発電機タービンの入口に接続されることで、前記タービン発電機が前記ターボチャージャに対して並列構造となり、
    前記制御することは、前記空燃比が低すぎる場合、前記ターボチャージャタービンに並列に接続されたウェイストゲート弁を閉弁して前記タービン発電機の回転数を増加させ、前記空燃比が高すぎる場合、前記ウェイストゲート弁を開弁して前記タービン発電機の回転数を減少させることを含む、請求項1に記載の方法。
  18. ピストンエンジンの排気管内の排出流体から排気エネルギーを回収するシステムであって、
    前記排出流体により駆動されるよう設けられ、前記排出流体が流入する入口と前記排出流体が排出される出口とを有するターボチャージャタービンを有するターボチャージャと、
    前記排出流体により駆動されるよう設けられ、前記排出流体が流入する入口と前記排出流体が排出される出口とを有するタービン発電機タービンを有するタービン発電機と、
    前記タービン発電機タービンの出力軸に設けられ、軸動力を電力に変換する交流発電機と、
    前記タービン発電機タービンへの流体流を調整する少なくとも1つの弁を有し、前記タービン発電機タービンの動作を、システム内の動作条件に応じて制御する制御部材と、を有するシステム。
  19. 前記タービン発電機は、前記ターボチャージャに対し、直列構造または並列構造となる、請求項18に記載のシステム。
  20. 前記制御部材は、タービン発電機調整弁、タービン発電機遮断弁、ターボチャージャウェイストゲート弁、全体システムウェイストゲート弁からなる群から選択される弁の配列を有する、請求項18または19に記載のシステム。
  21. 前記少なくとも1つの弁は、前記タービン発電機タービンの入口をバイパスする流体流量を調整するよう設けられたバイパス弁を含む、請求項18に記載のシステム。
  22. 前記少なくとも1つの弁は、前記タービン発電機タービンの前記入口への流体流を制御するよう、前記タービン発電機タービンの前記入口の上流に接続される遮断弁を含む、請求項18、19、21のいずれか一項に記載のシステム。
  23. 前記少なくとも1つの弁は、前記タービン発電機タービンの前記入口の上流に接続され、前記タービン発電機タービンの前記入口への流体流を制御し、前記タービン発電機タービンの前記入口をバイパスする流体流量を調整する三方調整弁を含む、請求項18または19に記載のシステム。
  24. 前記ターボチャージャタービンの排気管が前記タービン発電機タービンの入口に接続されることで、前記タービン発電機は前記ターボチャージャに対し直列構造となり、
    前記少なくとも1つの弁は、前記ピストンエンジンの前記排気管と前記ターボチャージャタービンの前記排気管との間の分岐線に接続されたターボチャージャウェイストゲート弁を含む、請求項18に記載のシステム。
  25. 前記ピストンエンジンの前記排気管が前記ターボチャージャタービンの入口に接続され、さらに分岐線を通じて前記タービン発電機タービンの入口に接続されることで、前記タービン発電機が前記ターボチャージャに対して並列構造となり、
    前記少なくとも1つの弁は、分岐線内に接続されたターボチャージャウェイストゲート絞り弁を含む、請求項18に記載のシステム。
  26. 前記少なくとも1つの弁は、手動式または自動式であり、前記少なくとも1つの弁は、開閉弁または調節弁である、請求項18から25のいずれか一項に記載のシステム。
  27. 流体流からエネルギーを得るシステムであって、
    前記流体により駆動されるよう設けられ、前記流体が流入する入口と前記流体が排出される出口とを有するタービン発電機タービンを有するタービン発電機と、
    前記タービン発電機タービンの出力軸に設けられ、軸動力を電力に変換する交流発電機と、
    前記タービン発電機タービンへの流体流を調整する少なくとも1つの弁を有し、前記タービン発電機タービンの動作を、システム内の動作条件に応じて制御する制御部材と、を有するシステム。
  28. 流体流からエネルギーを得る方法であって、
    タービン発電機のタービン発電機タービンを前記流体により駆動することと、
    前記タービン発電機タービンの出力軸に設けられた交流発電機により、軸動力を電力に変換することと、
    前記タービン発電機タービンの動作を、システム内の動作条件に応じて制御することとを含み、
    前記制御することは、前記タービン発電機タービンへの流体流を、少なくとも1つの弁により調整することを含む、方法。
JP2018196467A 2012-12-13 2018-10-18 タービン発電機システムおよび方法 Pending JP2019031976A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB1222491.1A GB2508866B (en) 2012-12-13 2012-12-13 Turbogenerator system and method
GB1222491.1 2012-12-13

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015547142A Division JP6457398B2 (ja) 2012-12-13 2013-12-12 タービン発電機システムおよび方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019031976A true JP2019031976A (ja) 2019-02-28

Family

ID=47630671

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015547142A Active JP6457398B2 (ja) 2012-12-13 2013-12-12 タービン発電機システムおよび方法
JP2018196467A Pending JP2019031976A (ja) 2012-12-13 2018-10-18 タービン発電機システムおよび方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015547142A Active JP6457398B2 (ja) 2012-12-13 2013-12-12 タービン発電機システムおよび方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20150330282A1 (ja)
EP (1) EP2932058B1 (ja)
JP (2) JP6457398B2 (ja)
GB (1) GB2508866B (ja)
WO (1) WO2014091235A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6371291B2 (ja) * 2012-10-20 2018-08-08 クラリアント・ファイナンス・(ビーブイアイ)・リミテッド 米糠ワックス酸化物
FR3025250A1 (fr) * 2014-08-28 2016-03-04 Peugeot Citroen Automobiles Sa Ensemble de motorisation suralimentee equipe de moyens d'aspiration des gaz d'echappement
FR3044356B1 (fr) * 2015-11-30 2019-08-30 Valeo Systemes De Controle Moteur Systeme moteur avec systeme de recuperation d'energie
AT518259B1 (de) * 2016-02-19 2017-09-15 Avl List Gmbh Verfahren zum betreiben einer brennkraftmaschine
US10337347B2 (en) * 2016-06-30 2019-07-02 Ge Global Sourcing Llc Method and systems for an energy recovery and energy converting unit for an engine
WO2018084309A1 (ja) * 2016-11-07 2018-05-11 株式会社Ihi 排ガスエネルギー回収装置
BR102017008576A2 (pt) * 2017-04-26 2018-11-21 Associacao Paranaense De Cultura - Apc motor de ciclo combinado otto e binário-isobárico-adiabático e processo de controle para o ciclo termodinâmico do motor de ciclo combinado
MX2021004757A (es) * 2018-10-26 2021-09-08 K&N Eng Inc Sistema de control de turbo-sobrealimentacion.
GB2579585A (en) * 2018-12-04 2020-07-01 Bowman Power Group Ltd A method and apparatus for controlling the flow of exhaust fluid to a turbogenerator
GB2580053A (en) * 2018-12-20 2020-07-15 Bowman Power Group Ltd Turbogenerator method and apparatus
CN113446094B (zh) * 2021-03-31 2022-08-02 北京航空工程技术研究中心 一种涡轴涡桨发动机尾气发电系统和方法

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3239677A (en) * 1963-12-03 1966-03-08 Gen Electric Elastic turbine governing system for maintaining constant load
US3517208A (en) * 1967-09-01 1970-06-23 Powell Magnetic Ind Inc Frequency regulation for a turbogenerator
US4791309A (en) * 1982-09-21 1988-12-13 Thamesmead Engineering Limited Electrical control systems
JPS59141712A (ja) * 1983-01-31 1984-08-14 Isuzu Motors Ltd 排気エネルギ−回収装置付きエンジン
JPH01110831A (ja) * 1987-10-23 1989-04-27 Isuzu Motors Ltd ターボコンパウンドエンジン
DE3807372C2 (de) * 1988-03-07 1996-12-12 Asea Brown Boveri Verbrennungsmotor mit zweistufigem Abgasturbolader und Nutzturbine
JP3078941B2 (ja) * 1993-01-27 2000-08-21 株式会社いすゞセラミックス研究所 排気ガス処理装置
JPH06229250A (ja) * 1993-02-04 1994-08-16 Isuzu Motors Ltd 排気エネルギー回収装置
US7047743B1 (en) * 2005-03-14 2006-05-23 Deere & Company Electric turbo compound configuration for an engine/electric generator system
US7478533B2 (en) * 2005-08-03 2009-01-20 Honda Motor Co., Ltd. Engine system with a supercharger
US7336000B2 (en) * 2006-04-20 2008-02-26 Deere & Company Electrical power regulation for a turbogenerator and generator associated with an internal combustion engine
JP2008175126A (ja) * 2007-01-18 2008-07-31 Ihi Corp 電動機付ターボチャージャ
US7468564B2 (en) * 2007-01-29 2008-12-23 Wabtec Holding Corp. Air turbine generator
US8215437B2 (en) * 2008-03-17 2012-07-10 Icr Turbine Engine Corporation Regenerative braking for gas turbine systems
US7939953B2 (en) * 2008-04-16 2011-05-10 Schlumberger Technology Corporation Micro scale fischer-tropsch and oxygenate synthesis process startup unit
KR20110063683A (ko) * 2008-09-23 2011-06-13 에어로바이론먼트 인크 발전 장치와 그에 관련된 제어 시스템 및 방법
US20100089056A1 (en) * 2008-10-09 2010-04-15 General Electric Company Integrated turbo-boosting and electric generation system and method
DE102008064521B4 (de) * 2008-12-18 2021-05-20 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Brennkraftmaschine mit Abgasturbolader
US20110270451A1 (en) * 2008-12-26 2011-11-03 Yusuke Sakaguchi Control device for exhaust heat recovery system
JP5249866B2 (ja) * 2009-06-25 2013-07-31 三菱重工業株式会社 エンジン排気エネルギー回収装置
DE102009042283A1 (de) * 2009-09-22 2011-03-31 Abb Turbo Systems Ag Turbocompoundsystem und Komponenten
JP5155980B2 (ja) * 2009-10-23 2013-03-06 三菱重工業株式会社 ターボコンパウンドシステムおよびその運転方法
JP5448873B2 (ja) * 2010-01-21 2014-03-19 三菱重工業株式会社 エンジン排気エネルギー回収装置、これを備える船舶、これを備える発電プラント、エンジン排気エネルギー回収装置の制御装置およびエンジン排気エネルギー回収装置の制御方法
US8943823B2 (en) * 2010-11-18 2015-02-03 Caterpillar Inc. Fluid handling system having dedicated EGR turbo-generator
US8813494B2 (en) * 2011-09-07 2014-08-26 General Electric Company Method and system for a turbocharged engine
GB2499823A (en) * 2012-03-01 2013-09-04 Cummins Ltd Turbine-generator and operation method

Also Published As

Publication number Publication date
JP6457398B2 (ja) 2019-01-23
EP2932058A1 (en) 2015-10-21
WO2014091235A1 (en) 2014-06-19
GB201222491D0 (en) 2013-01-30
US20150330282A1 (en) 2015-11-19
GB2508866B (en) 2020-05-20
JP2015537161A (ja) 2015-12-24
GB2508866A (en) 2014-06-18
EP2932058B1 (en) 2021-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6457398B2 (ja) タービン発電機システムおよび方法
RU2718735C2 (ru) Комплексный блок генерации энергии и сжатия и соответствующий способ
JP6952034B2 (ja) 陸上または海洋ベースのマルチスプールガスタービンを動作させるためのシステム、方法、およびコンピュータプログラム
JP5155980B2 (ja) ターボコンパウンドシステムおよびその運転方法
EP2615264B1 (en) Power plant equipment, ship including the same, and method for operating power plant equipment
JPH04159402A (ja) コンバインドサイクル発電プラント
JP2013509526A (ja) エンジンのための制御方法
JP2013500422A (ja) スーパーターボチャージャーを使用したピストンエンジンのための燃料効率の改善
JP2010138875A (ja) 排気エネルギー回収装置
WO2012039063A1 (ja) タービン発電機の制御方法および装置
JP6153914B2 (ja) 発電機に連結された内燃機関の操作方法
JP2011027053A (ja) タービン発電機の制御方法および装置
JP5563052B2 (ja) 排熱回収システム及び排熱回収方法
JP2007024010A (ja) 助燃式ターボ過給装置
JP6562505B2 (ja) 電動過給機
JP5804756B2 (ja) 過給機システム、内燃機関及び過給機システムの制御方法
CN106030046B (zh) 涡轮式发电机
CN110242374B (zh) 发电系统和发电系统的控制方法
JP2013029111A (ja) 発電方法、タービン発電機、タービン発電機の制御方法、制御装置、および該タービン発電機を備えた船舶
KR20130106495A (ko) 개선된 구조의 터보 컴파운드 시스템
WO2016114025A1 (ja) 過給システム及び過給システムの運転方法
KR20190138460A (ko) 엔진 시스템 및 이의 제어 방법
RU2536458C1 (ru) Способ уменьшения мощности маневренной энергетической газотурбинной установки ниже регулировочного предела
JP5449509B2 (ja) 排気エネルギー回収方法および排気エネルギー回収装置
JP5675932B2 (ja) 発電方法、タービン発電機、タービン発電機の制御方法、制御装置、および該タービン発電機を備えた船舶

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181018

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181018

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191001

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200616

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200915

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20201113

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210309