JP2019031043A - シリコーンブランケット及びその製造方法 - Google Patents

シリコーンブランケット及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019031043A
JP2019031043A JP2017154444A JP2017154444A JP2019031043A JP 2019031043 A JP2019031043 A JP 2019031043A JP 2017154444 A JP2017154444 A JP 2017154444A JP 2017154444 A JP2017154444 A JP 2017154444A JP 2019031043 A JP2019031043 A JP 2019031043A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicone
emulsion
silicone rubber
blanket
rubber layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017154444A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6946110B2 (ja
Inventor
直子 近藤
Naoko Kondo
直子 近藤
里香 高橋
Rika Takahashi
里香 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Composites Inc
Original Assignee
Fujikura Rubber Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Rubber Ltd filed Critical Fujikura Rubber Ltd
Priority to JP2017154444A priority Critical patent/JP6946110B2/ja
Publication of JP2019031043A publication Critical patent/JP2019031043A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6946110B2 publication Critical patent/JP6946110B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】高密着性を保持しつつ親水性を有するシリコーンブランケット及びその製造方法を提供する。【解決手段】シリコーンブランケット1は、基材2と、基材2上に形成され、その表面にイトロ処理が施されたシリコーンゴムからなるシリコーンゴム層3と、イトロ処理が施されたシリコーンゴム層3の表面に形成され、ウレタン樹脂エマルジョンと変性シリコーンエマルジョンとの混合物からなる塗膜層4と、を備えている。【選択図】図1

Description

本発明は、シリコーンブランケット及びその製造方法に関する。
オフセット印刷は、オフセット印刷機により、版胴の画像部に付着されているインキを、ブランケットの表面に一旦受理させ、被印刷物に転移させることにより印刷する方法である。このようなオフセット印刷に用いるブランケットとしては、溶剤吸収能や離型性が良好なシリコーンゴムからなる表面層を備えるシリコーンゴムブランケットが使用されている。このようなシリコーンゴムブランケットでは、シリコーンゴムからなる表面層にさらに優れた性能を付与するための種々の提案がなされている。例えば、特許文献1では、溶剤を吸収する機能を有する溶剤吸収体(処理剤)を表面層の表面に接触させて溶剤を除去することが提案されている。
特開2006−188015号公報
しかし、シリコーンブランケットの表面層を構成するシリコーンゴムは、撥水性を有していることから、オフセット印刷のインクに水性インクを用いると、受理しにくいという問題がある。一方、シリコーンゴムの表面に処理剤を塗布し親水性を持たせると、シリコーンゴムの表面と処理剤との密着性が低下してしまうおそれがある。
本発明は、上記問題に鑑みてなされたものであり、高密着性を保持しつつ親水性を有するシリコーンブランケット及びその製造方法を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明の第1の観点にかかるシリコーンブランケットは、
基材と、
前記基材上にシリコーンゴムにより形成され、その表面にイトロ処理が施されたシリコーンゴム層と、
前記イトロ処理が施されたシリコーンゴム層の表面に形成され、ウレタン樹脂エマルジョンと変性シリコーンエマルジョンとの混合物からなる塗膜層と、
を備える、ことを特徴とする。
前記ウレタン樹脂エマルジョンと前記変性シリコーンエマルジョンとの混合物の全重量に対して、前記変性シリコーンエマルジョンの添加量が8重量%〜60重量%であることが好ましい。
前記変性シリコーンエマルジョンは、アクリル変性シリコーンエマルジョンであることが好ましい。
本発明の第2の観点にかかるシリコーンブランケットの製造方法は、
基材上に、シリコーンゴムを成膜してシリコーンゴム層を形成するシリコーンゴム層形成工程と、
前記シリコーンゴム層形成工程で形成されたシリコーンゴム層の表面にイトロ処理を施すイトロ処理工程と、
前記イトロ処理が施されたシリコーンゴム層の表面に、ウレタン樹脂エマルジョンと変性シリコーンエマルジョンとの混合物を塗布して塗膜層を形成する塗膜層形成工程と、
を備える、ことを特徴とする。
前記塗膜層形成工程では、例えば、前記ウレタン樹脂エマルジョンと前記変性シリコーンエマルジョンとの混合物の全重量に対して、前記変性シリコーンエマルジョンの添加量が8重量%〜60重量%である。
前記変性シリコーンエマルジョンに、アクリル変性シリコーンエマルジョンを用いることが好ましい。
本発明によれば、高密着性を保持しつつ親水性を有するシリコーンブランケット及びその製造方法を提供することができる。
シリコーンブランケットの概要を示す図である。
以下、本発明のシリコーンブランケット及びその製造方法について説明する。
図1に示すように、本発明のシリコーンブランケット1は、基材2と、シリコーンゴム層3と、塗膜層4とを備えている。
基材2としては、種々の樹脂のフィルムまたはシートや、金属の薄板等が挙げられる。このうち樹脂のフィルムまたはシートとしては、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリフェニレンサルファイド(PPS)、ポリエチレンナフタレート(PEN)、ポリ塩化ビニル、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリスチレンおよびその共重合物、ポリ塩化ビニリデン、ポリビニルアルコール、フッ素樹脂、ポリカーボネート、セルロースアセテート、ポリアミド、ポリイミド、変性ポリフェニレンエーテル、ポリスルホン、ポリアリレート、ポリエーテルスルホン、ポリエーテルエーテルケトン、ポリエーテルイミド、TPXポリマ、およびポリパラキシレン等の樹脂からなるフィルムまたはシートが挙げられる。
また、金属の薄板としては銅またはその合金、アルミニウムまたはその合金、ステンレス鋼、ニッケル等の金属からなる薄板が挙げられる。
これのうち、任意の厚み、および表面粗さを有するフィルム状またはシート状に加工しやすく、寸法安定性に優れたPETのフィルムまたはシートを基材2として用いるのが好ましい。
シリコーンゴム層3は、基材2上に成膜されている。シリコーンゴム層3は、シリコーンゴムにより形成されている。シリコーンゴム層3の形成に用いられるシリコーンゴムとしては、種々のシリコーンゴムを用いることができ、例えば、過酸化物架橋型のシリコーンゴム、付加架橋型のシリコーンゴムなどが挙げられる。
過酸化物架橋型シリコーンゴムは、有機過酸化物を加硫化剤として用いて架橋したものである。過酸化物架橋型シリコーンゴムとしては、例えば、ポリジメチルシロキサン、末端にビニル基を有するポリジメチルシロキサン、ビニルメチルシロキサン/ポリジメチルシロキサンコポリマー、末端にビニル基を有するポリフェニルメチルシロキサン、末端にトリメチルシロキサン基を有するポリビニルメチルシロキサン、末端にメタアクリロキシプロピル基を有するポリジメチルシロキサン、及び末端にアクリロキシプロピル基を有するポリジメチルシロキサンからなる群より選ばれる少なくとも一種を架橋したものが挙げられる。
付加架橋型のシリコーンゴムとしては、ビニル基含有オルガノポリシロキサンからなる主剤と、オルガノハイドロジェンポリシロキサンからなる硬化剤と、付加反応触媒とを含有するシリコーンゴム組成物を例示することができる。
主剤として使用することのできるビニル基含有オルガノポリシロキサンは、ケイ素原子に結合されたビニル基(Si−CH=CH)を1分子中に2個以上有するオルガノポリシロキサンである。市販品としては、例えば、信越化学工業株式会社製の「KE−1935−A」の両末端がジメチルビニルシロキシ基で封鎖された直鎖状のビニル基含有ジメチルポリシロキサンが挙げられる。
硬化剤として使用することのできるオルガノハイドロジェンポリシロキサンは、ケイ素原子に結合された水素原子(ビニル基との付加反応に供されるSiH基)を1分子中に2個以上、好ましくは3個以上有するオルガノポリシロキサンである。市販品としては、例えば、信越化学工業株式会社製の「KE−1934−B」の分岐構造を有するメチルハイドロジェンポリシロキサンが挙げられる。
付加反応触媒としては、白金ブラック、塩化第二白金、塩化白金酸と一価アルコールとの反応物、塩化白金酸とオレフィン類との錯体、白金ビスアセトアセテート、パラジウム系触媒、ロジウム系触媒などの白金族金属系触媒が挙げられる。
また、シリコーンゴム層3は、その表面(塗膜層4側の表面)にイトロ処理が施されている。このイトロ処理が施されたシリコーンゴム層3の表面に塗膜層4が形成されている。
イトロ処理は、シリコーンゴム層3の表面に、シラン化合物を蒸気として含む火炎に晒す熱処理を行い、当該表面の少なくとも一部を二酸化ケイ素(SiO)で被覆する処理である。火炎中に蒸気として含ませるシラン化合物としては、例えば、テトラメチルシラン、テトラメトキシシラン及びそれらの混合物等が使用される。このイトロ処理により、シリコーンゴム層3の表面では、以下の(式1)で示す化学反応が生じる。
シラン化合物(有機ケイ素:Si−O)+O(酸素、空気)+LPG(液化石油ガス)⇒SiO+HO(水蒸気)+CO(二酸化炭素)・・・(式1)
また、熱処理には、ガスを用いずに、火炎(フレーム)のみでも処理可能である。その他、火炎とともにシラン化合物を含むイトロガス(登録商標)を使用する場合には、プロパンガス:空気:イトロガス(登録商標)の比率が、2〜10:130〜180:0〜10の範囲とした火炎を使用することが好ましい。この範囲の上限値を外れると、シリカ等の堆積物が層状に形成されることおそれがあるためである。
塗膜層4は、イトロ処理が施されたシリコーンゴム層3の表面に形成されている。塗膜層4は、その表面(シリコーンブランケット1の表面層)に親水性を持たせるための塗膜であり、ウレタン塗料(ウレタン樹脂エマルジョン)と変性シリコーンエマルジョンとの混合物を塗布することにより形成される。
ウレタン樹脂エマルジョンとしては、分子中にウレタン結合を有する樹脂エマルジョンであればよく、例えば、主鎖にエーテル結合を含むポリエーテル型ウレタン樹脂、主鎖にエステル結合を含むポリエステル型ウレタン樹脂、及び主鎖にカーボネート結合を含むポリカーボネート型ウレタン樹脂などが挙げられる。
ウレタン樹脂エマルジョンは、JIS K 7161(プラスチック−引張特性の試験方法)に準拠して測定した破断伸びが150%以上の柔軟性を有すもの(いわゆる軟質グレード)であることが好ましい。市販品としては、例えば、宇部興産株式会社製の「UV−1527F」を用いることが好ましい。また、三洋化成工業株式会社製の「ユーコートUX−485」(ポリカーボネート系ウレタン樹脂エマルジョン)や、三洋化成工業株式会社製の「パーマリンUA−368T」、「パーマリンUA−200」を用いることが好ましい。
変性シリコーンエマルジョンとしては、各種の変性シリコーンエマルジョンを用いることができ、例えば、アクリル変性シリコーンエマルジョンを用いることが好ましい。市販品としては、例えば、日信化学工業株式会社製の「FE−502」を用いることが好ましい。また、変性シリコーンエマルジョンは、シリコーンゴム層3の表面に均一に塗布することが容易な水系エマルジョンを用いることが好ましい。
変性シリコーンエマルジョンの添加量は、ウレタン樹脂エマルジョンと変性シリコーンエマルジョンとの混合物の全重量に対して、8重量%〜60重量%であることが好ましく、8重量%〜20重量%であることがさらに好ましい。かかる範囲とすることにより、ウレタン樹脂エマルジョンと変性シリコーンエマルジョンとの混合物と、シリコーンゴム層3の表面との高密着性を保持しつつ、シリコーンブランケット1の表面層(塗膜層4)に親水性を持たせることができるためである。
シリコーンブランケット1の表面層の親水性は、シリコーンブランケット1の表面層での水接触角が90°以下であることが好ましく、70°以下であることがより好ましい。
次に、以上のように構成されたシリコーンブランケット1の製造方法について説明する。
まず、基材2として、例えば、PETのフィルムを用意する。次に、PETのフィルム上に、シリコーンゴムを成膜し、接着(加硫接着)することにより基材2上にシリコーンゴム層3を形成する。続いて、シリコーンゴム層3の表面にシラン化合物を蒸気として含む火炎に晒す熱処理(イトロ処理)を施し、シリコーンゴム層3の表面の少なくとも一部を二酸化ケイ素で被覆する。
ここで、火炎を放出するバーナーと、シリコーンブランケット1との距離は、20〜100mmであることが好ましい。また、バーナー速度は20〜60m/minとすることが好ましい。これらの範囲の下限値を外れると、燃焼してしまうおそれがあり、上限値を外れると、熱処理が不十分となり、所望する表面処理が実現されないおそれがあるためである。
次に、イトロ処理が施されたシリコーンゴム層3の表面に、ウレタン樹脂エマルジョンと変性シリコーンエマルジョンとの混合物を塗布し、シリコーンブランケット1の表面層に塗膜層4を形成する。これにより、シリコーンブランケット1を製造することができる。
このように製造されたシリコーンブランケット1によれば、イトロ処理が施されたシリコーンゴム層3の表面に塗膜層4が形成されるとともに、シリコーンブランケット1の表面層に塗膜層4が形成されている。このため、シリコーンブランケット1に親水性を持たせることができる。また、シリコーンゴム層3と塗膜層4との密着性を保持することができる。
以下、本発明のシリコーンブランケット及びその製造方法を実施例、および、比較例により具体的に説明する。なお、本発明は以下の実施例に限定されるものではない。また、以下に説明する実施例1〜5、比較例1〜3の変性シリコーンエマルジョンの添加量を表1に示す。
(実施例1)
まず、両末端がジメチルビニルシロキシ基で封鎖された直鎖状のビニル基含有ジメチルポリシロキサン(信越化学工業株式会社製、商品名:KE−1935−A)からなる主剤と、分岐構造を有するメチルハイドロジェンポリシロキサン(信越化学工業株式会社製、商品名:KE−1934−B)からなる硬化剤とを準備した。これら主剤及び硬化剤を、主剤中のビニル基のモル数と、硬化剤中のSiH基のモル数とが等しくなる割合で混合した。得られた混合液に白金族金属系触媒を添加し、トルエンに溶解して付加架橋型のシリコーンゴム組成物を調製した。
調整したシリコーンゴム組成物を、厚さ125μm、表面粗さ(Ra)が0.5μmのPETフィルムの表面に製膜した。次に、シリコーンゴム組成物を140℃で3分間加熱して付加架橋させた。これにより、PETからなる樹脂フィルム(基材2)上に、付加架橋したシリコーンゴム層3を形成した。
次に、形成したシリコーンゴム層3の表面に、株式会社イトロ製イトロ処理装置を用い、シラン化合物(テトラメチルシランとテトラメトキシシランの混合物(イトロガスに含まれるもの)を使用した。)を蒸気として含む燃料ガスの火炎によりイトロ処理を施した。イトロ処理の条件は、プロパンガス:エアー:イトロガス混合比を6:160:1とし、被処理物であるシリコーンゴム表面との離間距離:20〜40mm、バーナー速度は30m/minとするとともに、処理回数としては3回行った。
ウレタン樹脂エマルジョンとしての宇部興産株式会社製の「UV−1527F」と、変性シリコーンエマルジョンとしての日信化学工業株式会社製の「FE−502」とを、ウレタン樹脂エマルジョンと変性シリコーンエマルジョンとの混合物の全重量に対して、変性シリコーンエマルジョンの添加量が8重量%となるように混合し、マグネチックスターラーにて5分間撹拌して混合物を形成した。形成した混合物を丸棒コートを用いて、イトロ処理が施されたシリコーンゴム層3の表面にコーティング(塗布)し、120℃で10分間焼成を行い、塗膜層4を形成した。これにより、実施例1のシリコーンブランケット1を得た。
(実施例2)
ウレタン樹脂エマルジョンと変性シリコーンエマルジョンとの混合物の全重量に対して、変性シリコーンエマルジョンの添加量が10重量%となるように混合した点を除いて実施例1と同様の処理を行い、実施例2のシリコーンブランケット1を得た。
(実施例3)
ウレタン樹脂エマルジョンと変性シリコーンエマルジョンとの混合物の全重量に対して、変性シリコーンエマルジョンの添加量が20重量%となるように混合した点を除いて実施例1と同様の処理を行い、実施例3のシリコーンブランケット1を得た。
(実施例4)
ウレタン樹脂エマルジョンと変性シリコーンエマルジョンとの混合物の全重量に対して、変性シリコーンエマルジョンの添加量が40重量%となるように混合した点を除いて実施例1と同様の処理を行い、実施例4のシリコーンブランケット1を得た。
(実施例5)
ウレタン樹脂エマルジョンと変性シリコーンエマルジョンとの混合物の全重量に対して、変性シリコーンエマルジョンの添加量が60重量%となるように混合した点を除いて実施例1と同様の処理を行い、実施例5のシリコーンブランケット1を得た。
(比較例1)
ウレタン樹脂エマルジョンと変性シリコーンエマルジョンとの混合物の全重量に対して、変性シリコーンエマルジョンの添加量が0重量%となるように混合した点を除いて実施例1と同様の処理を行い、比較例1のシリコーンブランケット1を得た。
(比較例2)
ウレタン樹脂エマルジョンと変性シリコーンエマルジョンとの混合物の全重量に対して、変性シリコーンエマルジョンの添加量が100重量%となるように混合した点を除いて実施例1と同様の処理を行い、比較例2のシリコーンブランケット1を得た。
(比較例3)
シリコーンゴム層3の表面にイトロ処理を施さなかった点を除いて実施例3と同様の処理を行い、比較例3のシリコーンブランケット1を得た。
実施例1〜5、比較例1〜3のシリコーンブランケット1について、シリコーンゴム層3と塗膜層4との密着性を評価した。密着性の評価は、碁盤目試験により行った。碁盤目試験は、間隔を1mmとした100マスにカットし、セロテープ(登録商標)を貼り付け、剥がした後に、セロテープ(登録商標)に塗膜の付着がないかを確認した。指でこすってもとれない、碁盤目ピール試験で剥離しない場合を「○」、碁盤目剥離しないが指で強くこすると塗膜がとれる場合を「△」、容易に塗膜がとれる、碁盤目剥離する場合を「×」として評価した。結果を表1に示す。
また、実施例1〜5、比較例1〜3のシリコーンブランケット1について、水接触角を測定した。水接触角の測定は、協和界面科学株式会社製の接触角計DM−501(液滴量:2.0μL)を使用した。なお、比較例2、3については密着性を有しない等の理由から測定していない。結果を表1に示す。
Figure 2019031043
表1に示すように、シリコーンゴム層3の表面にイトロ処理を施し、変性シリコーンエマルジョンの添加量を、ウレタン樹脂エマルジョンと変性シリコーンエマルジョンとの混合物の全重量に対して、8重量%〜60重量%にすることにより、高密着性を保持しつつ親水性を有するシリコーンブランケット1が製造されることが確認できた。
本発明は、シリコーンブランケット及びその製造方法に好適である。
1 シリコーンブランケット
2 基材
3 シリコーンゴム層
4 塗膜層

Claims (6)

  1. 基材と、
    前記基材上にシリコーンゴムにより形成され、その表面にイトロ処理が施されたシリコーンゴム層と、
    前記イトロ処理が施されたシリコーンゴム層の表面に形成され、ウレタン樹脂エマルジョンと変性シリコーンエマルジョンとの混合物からなる塗膜層と、
    を備える、ことを特徴とするシリコーンブランケット。
  2. 前記ウレタン樹脂エマルジョンと前記変性シリコーンエマルジョンとの混合物の全重量に対して、前記変性シリコーンエマルジョンの添加量が8重量%〜60重量%である、ことを特徴とする請求項1に記載のシリコーンブランケット。
  3. 前記変性シリコーンエマルジョンは、アクリル変性シリコーンエマルジョンである、ことを特徴とする請求項1または2に記載のシリコーンブランケット。
  4. 基材上に、シリコーンゴムを成膜してシリコーンゴム層を形成するシリコーンゴム層形成工程と、
    前記シリコーンゴム層形成工程で形成されたシリコーンゴム層の表面にイトロ処理を施すイトロ処理工程と、
    前記イトロ処理が施されたシリコーンゴム層の表面に、ウレタン樹脂エマルジョンと変性シリコーンエマルジョンとの混合物を塗布して塗膜層を形成する塗膜層形成工程と、
    を備える、ことを特徴とするシリコーンブランケットの製造方法。
  5. 前記塗膜層形成工程では、前記ウレタン樹脂エマルジョンと前記変性シリコーンエマルジョンとの混合物の全重量に対して、前記変性シリコーンエマルジョンの添加量が8重量%〜60重量%である、ことを特徴とする請求項4に記載のシリコーンブランケットの製造方法。
  6. 前記変性シリコーンエマルジョンに、アクリル変性シリコーンエマルジョンを用いる、ことを特徴とする請求項4または5に記載のシリコーンブランケットの製造方法。
JP2017154444A 2017-08-09 2017-08-09 シリコーンブランケット及びその製造方法 Active JP6946110B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017154444A JP6946110B2 (ja) 2017-08-09 2017-08-09 シリコーンブランケット及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017154444A JP6946110B2 (ja) 2017-08-09 2017-08-09 シリコーンブランケット及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019031043A true JP2019031043A (ja) 2019-02-28
JP6946110B2 JP6946110B2 (ja) 2021-10-06

Family

ID=65522901

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017154444A Active JP6946110B2 (ja) 2017-08-09 2017-08-09 シリコーンブランケット及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6946110B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020171125A1 (ja) 2019-02-22 2020-08-27 住友金属鉱山株式会社 リチウムイオン二次電池用正極活物質、リチウムイオン二次電池用正極活物質の製造方法、リチウムイオン二次電池

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000071415A (ja) * 1998-08-28 2000-03-07 Kin Yosha Kk 印刷装置
JP2003534951A (ja) * 2000-05-31 2003-11-25 マクダーミッド・グラフィック・アーツ・ソシエテ・アノニム ポリマー材料でできた背部層を含む印刷用ブランケットの製造方法および同方法により得られるブランケット
JP2011183604A (ja) * 2010-03-05 2011-09-22 Shuho:Kk 印刷用パッドおよび印刷装置
JP2013240907A (ja) * 2012-05-18 2013-12-05 Fujikura Rubber Ltd オフセット印刷用ブランケット、該ブランケットの加工方法及び該ブランケットの製造方法
US20160243873A1 (en) * 2013-11-29 2016-08-25 Lg Chem, Ltd. Blanket for printing and method for manufacturing same

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000071415A (ja) * 1998-08-28 2000-03-07 Kin Yosha Kk 印刷装置
JP2003534951A (ja) * 2000-05-31 2003-11-25 マクダーミッド・グラフィック・アーツ・ソシエテ・アノニム ポリマー材料でできた背部層を含む印刷用ブランケットの製造方法および同方法により得られるブランケット
JP2011183604A (ja) * 2010-03-05 2011-09-22 Shuho:Kk 印刷用パッドおよび印刷装置
JP2013240907A (ja) * 2012-05-18 2013-12-05 Fujikura Rubber Ltd オフセット印刷用ブランケット、該ブランケットの加工方法及び該ブランケットの製造方法
US20160243873A1 (en) * 2013-11-29 2016-08-25 Lg Chem, Ltd. Blanket for printing and method for manufacturing same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020171125A1 (ja) 2019-02-22 2020-08-27 住友金属鉱山株式会社 リチウムイオン二次電池用正極活物質、リチウムイオン二次電池用正極活物質の製造方法、リチウムイオン二次電池

Also Published As

Publication number Publication date
JP6946110B2 (ja) 2021-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2022001435A (ja) 中間体転写部材
KR100839780B1 (ko) 유연성 기판 반송용 점착제
TW200916530A (en) Curable silicone composition for providing highly transparent silicone cured material
JP2014522436A (ja) 厚膜感圧接着剤及びそれから作製した積層構造体
TW201619339A (zh) 聚矽氧組合物及具有由該組合物製得之壓敏性黏著層的壓敏性黏著膜
JP6714387B2 (ja) 剥離シート
JP2006052384A (ja) シリコーンゴム粘着シート
JP4707531B2 (ja) 硬化性シリコーン剥離剤組成物及びそれを使用してなる剥離紙
JP7237854B2 (ja) 溶剤型硬化性オルガノポリシロキサン組成物、剥離性シートおよびその製造方法
TW201233753A (en) Primer composition for silicone pressure-sensitive adhesive, laminate and silicone pressure-sensitive adhesive tape
TW201829179A (zh) 複合片及其製造方法
JP5138205B2 (ja) 無溶剤型剥離紙用シリコーン組成物
JP5281921B2 (ja) 剥離剤組成物および剥離シート
JP2019031043A (ja) シリコーンブランケット及びその製造方法
JP4936013B2 (ja) プラスチックフィルム用無溶剤型硬化性シリコーン剥離剤組成物及び剥離性プラスチックフィルム
KR100942675B1 (ko) 하드롤 인쇄성이 뛰어난 2층 구조 시트 및 그 제조방법
JPWO2020026844A1 (ja) シリコーン粘着剤組成物及びこれを用いた粘着テープ又は粘着フィルム
JP2005029712A (ja) シリコーン系基材レス両面粘着シート
JP4753023B2 (ja) シリコーン剥離剤組成物及び粘着紙の製造方法
KR20200090792A (ko) 적층 필름, 이형 필름 및 적층체
JP2014213545A (ja) 耐熱性貼着用シート
JP5512149B2 (ja) 剥離剤組成物および剥離シート
TW201925388A (zh) 硬化性矽氧烷剝離劑組成物
JP4093542B2 (ja) 硬化性シリコーン剥離剤組成物及びそれを使用してなる剥離紙
JP2013202830A (ja) 剥離シート

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200707

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210525

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210526

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210630

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210831

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210915

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6946110

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150