JP2019028912A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2019028912A5
JP2019028912A5 JP2017150550A JP2017150550A JP2019028912A5 JP 2019028912 A5 JP2019028912 A5 JP 2019028912A5 JP 2017150550 A JP2017150550 A JP 2017150550A JP 2017150550 A JP2017150550 A JP 2017150550A JP 2019028912 A5 JP2019028912 A5 JP 2019028912A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
reduced
reduced image
pixel
edge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017150550A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6904842B2 (ja
JP2019028912A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2017150550A priority Critical patent/JP6904842B2/ja
Priority claimed from JP2017150550A external-priority patent/JP6904842B2/ja
Priority to EP18186395.2A priority patent/EP3438923B1/en
Priority to US16/048,894 priority patent/US11151693B2/en
Publication of JP2019028912A publication Critical patent/JP2019028912A/ja
Publication of JP2019028912A5 publication Critical patent/JP2019028912A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6904842B2 publication Critical patent/JP6904842B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

上記課題を解決するため、本発明に掛かる画像処理装置は、入力画像のノイズを低減する画像処理装置であって、第2縮小画像より高い解像度を有する第1縮小画像と前記第2縮小画像とを生成するために前記入力画像を縮小する生成手段と、前記第1縮小画像の第1エッジを検出し、前記第1縮小画像のそれぞれの画素について、前記第1エッジに対応する画素が高い確率となるときに大きな値となるインデックス値であるエッジ確率を算出する第1検出手段と、前記第2縮小画像の第2エッジを検出し、前記第2縮小画像のそれぞれの画素について、前記第2縮小画像の画素のコントラストが低いときに大きい値を持ち、前記第2縮小画像の平坦部に対応する画素、または、前記第2画像の画素のコントラストが高い場合に低い値を持つ低コントラストスコアを算出する第2検出手段と、前記入力画像と前記第1縮小画像とにノイズ低減処理を行う処理手段と、前記第1検出手段により算出されるエッジ確率と、前記第2検出手段により算出される低コントラストスコアとに基づいて、それぞれの画素に合成比率を決定する決定し、前記合成比率を用いて、前記ノイズ低減された入力画像と前記ノイズ低減された第1縮小画像とを合成する合成手段とを有することを特徴とする。

Claims (9)

  1. 入力画像のノイズを低減する画像処理装置であって、
    第2縮小画像より高い解像度を有する第1縮小画像と前記第2縮小画像とを生成するために前記入力画像を縮小する生成手段と、
    前記第1縮小画像の第1エッジを検出し、前記第1縮小画像のそれぞれの画素について、前記第1エッジに対応する画素が高い確率となるときに大きな値となるインデックス値であるエッジ確率を算出する第1検出手段と、
    前記第2縮小画像の第2エッジを検出し、前記第2縮小画像のそれぞれの画素について、前記第2縮小画像の画素のコントラストが低いときに大きい値を持ち、前記第2縮小画像の平坦部に対応する画素、または、前記第2画像の画素のコントラストが高い場合に低い値を持つ低コントラストスコアを算出する第2検出手段と、
    前記入力画像と前記第1縮小画像とにノイズ低減処理を行う処理手段と、
    前記第1検出手段により算出されるエッジ確率と、前記第2検出手段により算出される低コントラストスコアとに基づいて、それぞれの画素に合成比率を決定する決定し、前記合成比率を用いて、前記ノイズ低減された入力画像と前記ノイズ低減された第1縮小画像とを合成する合成手段
    有することを特徴とする画像処理装置。
  2. 前記合成手段は、前記ノイズ低減された入力画像と前記ノイズ低減された第1縮小画像とを重み付けて合成することを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
  3. 前記決定手段は、前記低コントラストスコアに基づいて、前記エッジ確率に応じた合成比率を補正することを特徴とする請求項1または請求項2に記載の画像処理装置。
  4. 前記入力画像と前記第1縮小画像とのそれぞれに対してエッジ方向に沿って重みづけ平均処理を行うことを特徴とする請求項1乃至請求項3の何れか一項に記載の画像処理装置。
  5. 前記第2検出手段は、処理対象とする画像において注目画素近傍の局所的な領域に含まれる画素の画素値の分散を算出し、該分散に基づいて低コントラストスコア算出することを特徴とする請求項1乃至請求項4の何れか一項に記載の画像処理装置。
  6. 前記第2検出手段は、ノイズ分散がとり得る値の場合は0の近傍とし、分散が大きくなるとともに増加し、所定の値で最大値に達する後、さらに分散が増加すると減少し0に近似する特性を前記分散が有する低コントラストスコアを算出することを特徴とする請求項5に記載の画像処理装置。
  7. 前記第2検出手段は、前記第2縮小画像と、前記第2縮小画像より低い低周波数成分に対応する第3の画像とから低コントラストスコアを抽出し、
    前記合成手段は、前記入力画像のエッジ確率、前記第1縮小画像の低コントラストスコア、前記第3の画像の低コントラストスコアとに基づいて、前記第1縮小画像と前記第2縮小画像を合成することを特徴とする請求項1乃至請求項6の何れか一項に記載の画像処理装置。
  8. コンピュータを請求項1乃至のいずれか一項に記載の画像処理装置の各手段として機能させるためのプログラム。
  9. 入力画像のノイズを低減する画像処理方法であって、
    第2縮小画像より高い解像度を有する第1縮小画像と前記第2縮小画像とを生成するために前記入力画像を縮小し、
    前記第1縮小画像の第1エッジを検出し、前記第1縮小画像のそれぞれの画素について、前記第1エッジに対応する画素が高い確率となるときに大きな値となるインデックス値であるエッジ確率を算出し、
    前記第2縮小画像の第2エッジを検出し、前記第2縮小画像のそれぞれの画素について、前記第2縮小画像の画素のコントラストが低いときに大きい値を持ち、前記第2縮小画像の平坦部に対応する画素、または、前記第2画像の画素のコントラストが高い場合に低い値を持つ低コントラストスコアを算出し、
    前記入力画像と前記第1縮小画像とにノイズ低減処理を行い、
    前記算出されるエッジ確率と、前記算出される低コントラストスコアとに基づいて、それぞれの画素に合成比率を決定する決定し、前記合成比率を用いて、前記ノイズ低減された入力画像と前記ノイズ低減された第1縮小画像とを合成することを特徴とする画像処理方法。
JP2017150550A 2017-08-03 2017-08-03 画像処理装置、画像処理方法 Active JP6904842B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017150550A JP6904842B2 (ja) 2017-08-03 2017-08-03 画像処理装置、画像処理方法
EP18186395.2A EP3438923B1 (en) 2017-08-03 2018-07-30 Image processing apparatus and image processing method
US16/048,894 US11151693B2 (en) 2017-08-03 2018-07-30 Image processing apparatus and image processing method for noise reduction

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017150550A JP6904842B2 (ja) 2017-08-03 2017-08-03 画像処理装置、画像処理方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019028912A JP2019028912A (ja) 2019-02-21
JP2019028912A5 true JP2019028912A5 (ja) 2020-09-10
JP6904842B2 JP6904842B2 (ja) 2021-07-21

Family

ID=63244395

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017150550A Active JP6904842B2 (ja) 2017-08-03 2017-08-03 画像処理装置、画像処理方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11151693B2 (ja)
EP (1) EP3438923B1 (ja)
JP (1) JP6904842B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10902605B2 (en) * 2018-06-21 2021-01-26 Intel Corporation Apparatus and method for conservative morphological antialiasing with multisampling
JP7262940B2 (ja) * 2018-07-30 2023-04-24 キヤノン株式会社 画像処理装置、撮像装置、画像処理装置の制御方法およびプログラム
US11164293B2 (en) * 2019-01-30 2021-11-02 National Cheng Kung University Adaptive enhancement method for image contrast based on level of detail
CN116071271B (zh) * 2023-03-07 2023-06-02 深圳市熠华智能科技有限公司 一种用于平板电脑的图像捕获的分析方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3870729D1 (de) * 1987-07-10 1992-06-11 Siemens Ag Flexible erkennung von objektstrukturen in farb- und grauwertbildern.
US7551792B2 (en) * 2003-11-07 2009-06-23 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. System and method for reducing ringing artifacts in images
US7345708B2 (en) * 2003-12-23 2008-03-18 Lsi Logic Corporation Method and apparatus for video deinterlacing and format conversion
JP2005190400A (ja) * 2003-12-26 2005-07-14 Seiko Epson Corp 顔画像検出方法及び顔画像検出システム並びに顔画像検出プログラム
US7751641B2 (en) 2005-04-28 2010-07-06 Imagenomic, Llc Method and system for digital image enhancement
DE102006045718A1 (de) * 2006-09-27 2008-04-10 Siemens Ag Medizinisches System mit einer Erfassungsvorrichtung zum Erfassen eines Objekts mittels Röntgenstrahlen und mit einer Speichervorrichtung und Verfahren
US7889207B2 (en) * 2007-02-08 2011-02-15 Nikon Corporation Image apparatus with image noise compensation
US8120679B2 (en) * 2008-08-01 2012-02-21 Nikon Corporation Image processing method
JP5482007B2 (ja) * 2008-10-08 2014-04-23 株式会社ニコン 画像処理方法
US20110280494A1 (en) 2009-01-20 2011-11-17 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method and apparatus for generating enhanced images
JP5449852B2 (ja) 2009-05-08 2014-03-19 株式会社東芝 超音波診断装置
JP5398365B2 (ja) * 2009-06-09 2014-01-29 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法
JP5719148B2 (ja) 2010-11-10 2015-05-13 キヤノン株式会社 撮像装置及びその制御方法、プログラム
JP2012256202A (ja) * 2011-06-09 2012-12-27 Sony Corp 画像処理装置、および画像処理方法、並びにプログラム
US8589410B2 (en) * 2011-10-18 2013-11-19 Microsoft Corporation Visual search using multiple visual input modalities
JP6253331B2 (ja) * 2012-10-25 2017-12-27 キヤノン株式会社 画像処理装置及び画像処理方法
CN104639800B (zh) 2013-11-08 2017-11-24 华为终端(东莞)有限公司 一种用于图像降噪的方法及终端
US9445007B1 (en) * 2015-02-25 2016-09-13 Qualcomm Incorporated Digital zoom methods and systems

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019028912A5 (ja)
JP2010092461A5 (ja)
JP2017526199A5 (ja)
JP2011044868A5 (ja)
JP2013162431A5 (ja) 画像信号処理装置、画像信号処理方法
JP6390847B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
JP2014154108A5 (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP2015035198A5 (ja)
JP2014007530A5 (ja) 画像処理装置および画像処理方法
JP2019071050A5 (ja)
US20140226902A1 (en) Image processing apparatus and image processing method
JP2014021931A5 (ja)
JP2018524896A5 (ja)
JP2019033474A5 (ja)
JPWO2014054273A1 (ja) 画像ノイズ除去装置、および画像ノイズ除去方法
WO2013027723A1 (ja) ノイズ除去装置、ノイズ除去方法及びプログラム
JP2012054795A5 (ja)
JP6256703B2 (ja) 画像処理方法、及び画像処理装置
JPWO2013161839A1 (ja) 画像処理方法、及び画像処理装置
JP2013255132A (ja) 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
JP2014121079A5 (ja)
JP2019047336A5 (ja)
JP6256704B2 (ja) 画像処理方法、及び画像処理装置
JP6207362B2 (ja) レーダ信号処理装置及びレーダ信号処理方法
JP6378496B2 (ja) 画像処理装置、制御方法及び記録媒体