JP2019028678A - 商品販売データ処理システム、登録装置および精算装置 - Google Patents

商品販売データ処理システム、登録装置および精算装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2019028678A
JP2019028678A JP2017146811A JP2017146811A JP2019028678A JP 2019028678 A JP2019028678 A JP 2019028678A JP 2017146811 A JP2017146811 A JP 2017146811A JP 2017146811 A JP2017146811 A JP 2017146811A JP 2019028678 A JP2019028678 A JP 2019028678A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
selection
registration
settlement
payment operation
payment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017146811A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6934174B2 (ja
Inventor
太郎 松浦
Taro Matsuura
太郎 松浦
秀洋 金澤
Hidehiro Kanazawa
秀洋 金澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teraoka Seiko Co Ltd
Original Assignee
Teraoka Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teraoka Seiko Co Ltd filed Critical Teraoka Seiko Co Ltd
Priority to JP2017146811A priority Critical patent/JP6934174B2/ja
Publication of JP2019028678A publication Critical patent/JP2019028678A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6934174B2 publication Critical patent/JP6934174B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)

Abstract

【課題】登録装置と精算装置とを備える商品販売データ処理システムにおいて、精算装置における精算にかかる時間を短縮することができる。【解決手段】商品販売データ処理システムは、購入対象の商品を登録する登録装置と、登録装置において登録された商品を顧客が精算する精算装置とを備える。登録装置は、支払操作に関する複数の選択操作を受け付ける支払操作選択手段と、登録した商品を示す登録データを精算装置で顧客が精算可能に出力するとともに、支払操作選択手段における選択状況を示す支払操作選択情報を出力する出力手段とを備える。精算装置は、登録データ及び支払操作選択情報を取得する取得手段と、支払操作選択情報が示す選択状況を表示する表示手段と、登録データ及び支払操作選択情報に基づいて精算する精算手段とを備える。【選択図】図1

Description

本発明は、商品販売データ処理システム、登録装置および精算装置に関する。
商品の登録が行われる登録装置と、登録装置により登録された商品について精算を行う精算装置とが分離して構成される商品販売データ処理システムが知られている(例えば、特許文献1及び2参照)。このような商品販売データ処理システムでは、精算装置側でポイントカードの使用や支払い方法選択等を顧客が行う場合がある。
特開2015−141651号公報 特開2016−162118号公報
しかしながら、ポイントカードの使用や支払い方法選択等の選択項目が多数ある場合には、その操作に時間が掛かってしまい、精算装置側で支払い待ちが発生することがある。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたもので、登録装置と精算装置とを備える商品販売データ処理システムにおいて、精算装置における精算にかかる時間を短縮することができる商品販売データ処理システム、登録装置および精算装置を提供することを目的とする。
上述した課題を解決する本発明の一態様は、購入対象の商品を登録する登録装置と、前記登録装置において登録された商品を顧客が精算する精算装置とを備える商品販売データ処理システムであって、前記登録装置は、支払操作に関する複数の選択操作を受け付ける支払操作選択手段と、登録した商品を示す登録データを前記精算装置で顧客が精算可能に出力するとともに、前記支払操作選択手段における選択状況を示す支払操作選択情報を出力する出力手段と、を備え、前記精算装置は、前記登録データ及び前記支払操作選択情報を取得する取得手段と、前記支払操作選択情報が示す選択状況を表示する表示手段と、前記登録データ及び前記支払操作選択情報に基づいて精算する精算手段と、を備えることを特徴とする商品販売データ処理システムである。
また、本発明の一態様は、上記の商品販売データ処理システムにおいて、前記支払操作選択情報は、精算に係るサービスを受けるか否かを選択するサービス選択情報と、支払い方法を選択する支払情報とであることを特徴とする。
また、本発明の一態様は、上記の商品販売データ処理システムにおいて、前記出力手段は、前記支払操作選択手段における前記複数の選択操作が完了していない場合には、選択途中の状態で前記支払操作選択情報を出力し、前記表示手段は、前記選択途中の支払操作選択情報の画面を表示し、前記支払操作選択手段における前記複数の選択操作が完了している場合には、少なくとも前記登録データによる支払合計金額を表示することを特徴とする。
また、本発明の一態様は、上記の商品販売データ処理システムにおいて、前記表示手段は、前記支払操作選択手段における進行状況及び選択結果を表示することを特徴とする。
また、本発明の一態様は、購入対象の商品を登録する登録装置と、前記登録装置において登録された商品を顧客が精算する精算装置とを備える商品販売データ処理システムにおける登録装置であって、支払操作に関する複数の選択操作を受け付ける支払操作選択手段と、登録した商品を示す登録データを前記精算装置で顧客が精算可能に出力するとともに、前記支払操作選択手段における選択状況を示す支払操作選択情報を出力する出力手段と、を備え、前記出力手段は、前記支払操作選択手段における前記複数の選択操作が完了していない場合には、選択途中の状態で前記支払操作選択情報を出力することを特徴とする登録装置である。
また、本発明の一態様は、購入対象の商品を登録する登録装置と、前記登録装置において登録された商品を顧客が精算する精算装置とを備える商品販売データ処理システムにおける精算装置であって、前記登録装置で登録された登録データと、支払操作に関する複数の選択操作を受け付けた状況を示す支払操作選択情報とを取得する取得手段を備え、前記取得手段により取得した支払操作選択情報が選択途中である場合には選択途中の画面を表示し、選択操作が完了している場合には、少なくとも前記登録データによる支払合計金額を表示することを特徴とする精算装置である。
本発明によれば、登録装置と精算装置とを備える商品販売データ処理システムにおいて、精算装置における精算にかかる時間を短縮することができる。
本発明の実施形態における商品販売データ処理システムの構成例を示す図である。 本発明の実施形態における登録装置の構成例を示す図である。 本発明の実施形態における精算装置の構成例を示す図である。 本発明の実施形態における登録装置と精算装置の外観例を示す図である。 本発明の実施形態における登録装置の表示部(客用)に表示される画面の一例である。 本発明の実施形態における精算装置の表示部に表示される画面の一例である。 本発明の実施形態における精算装置の表示部に表示される画面の一例である。 本発明の実施形態における登録装置の処理遷移例について説明するフローチャートである。 本発明の実施形態における精算装置の処理遷移例について説明するフローチャートである。
以下、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。図1は、本実施形態に係る商品販売データ処理システムの構成例を示している。同図に示す商品販売データ処理システムは、ストアコントローラ10と、登録装置20と、3台の精算装置30とを含んで構成されている。ストアコントローラ10と、登録装置20と、3台の精算装置30とは、有線または無線接続のLAN(Local Area Network)11で相互に通信が可能なように接続されている。
なお、同図に示した商品販売データ処理システムの構成は一例である。例えば、商品販売データ処理システムの構成として、2台以上の登録装置20を含む構成としてもよいし、2台以下または4台以上の精算装置30を含む構成としてもよい。また、商品販売データ処理システムの構成として、ストアコントローラ10を含まない構成としてもよい。なお、商品販売データ処理システムの構成として、ストアコントローラ10を含まない構成とする場合には、他の装置(例えば、登録装置20、2以上の登録装置20がある場合には代表する1台の登録装置20)に、ストアコントローラ10としての機能を兼用させてもよい。
ストアコントローラ10は、商品販売データ処理システムを制御するコンピュータであり、商品マスタなどの種々の情報を管理する。ストアコントローラ10は、登録装置20及び各精算装置30に、最新の商品マスタを適宜送信する。商品マスタとは、各商品の商品識別情報(例えば、JANコード)、商品名(品名、アイテム名)、販売価格、値引き情報などの商品情報を格納したファイルである。ストアコントローラ10は、最新の商品情報が反映された商品マスタを、外部(例えば、本部のサーバ、CD−ROM等の媒体)から取得し、登録装置20及び各精算装置30に適宜送信する。
登録装置20は、購入対象の商品を登録する登録処理を実行する。商品の登録は、例えば、スキャナを用いて、商品に付されているバーコードを読み取るか、商品登録画面に表示されたプリセットボタン等を操作することにより行われる。また、登録装置20は、登録された商品に関する情報(以下、登録データという)を生成し、記憶する。
登録データは、当該登録データを識別するための登録データ識別情報、登録日時、登録された各商品の商品識別情報、登録された各商品の商品名、販売価格、値引き情報、購入対象の商品の品数を示す取引点数(購入点数)、購入対象の商品の総額(合計金額)を含む。また、登録データは、当該登録データを生成した登録装置20(すなわち、当該登録データに係る商品を登録した登録装置20)を識別するための登録装置識別情報を更に含むものであってもよい。
登録データは、精算装置30において精算処理に用いられる。精算処理とは、登録された商品の代金を、現金、電子マネー(プリペイドカードのチャージ残高を含む)、クレジットカードなどを選択的に用いて支払い、決済する処理である。
なお、本実施の形態では、複数の精算装置30が存在するが、複数のうちのいずれか1台が、登録装置20において生成された登録データを用いて精算処理を実行する。複数の精算装置30のうちから、精算処理を実行させるべき精算装置30を指定する態様としては、精算処理を実行させる精算装置30を、店員が登録装置20にて指定する態様がある。すなわち、店員が、精算装置30を指定する操作を登録装置20に対して行うことによって、複数の精算装置30のうちから精算処理を実行させる精算装置30を指定する。なお、登録装置20において、各精算装置30の稼働状況を示した稼働情報を表示するようにし、登録装置20において、店員が精算装置30を指定する際に、各精算装置30の稼働状況を確認できるようにしてもよい。
また、登録装置20において生成された登録データを用いて精算処理を実行する精算処理30を指定する方法は、例えば、優先順位を予め決めておき、優先順に指定するようにしてもよい。また、登録装置20において生成された登録データを用いて精算処理を実行する精算処理30を指定する方法は、例えば、精算装置30のステータス(例えば、使用中、待機中など)に基づいて、直ぐに精算処理を行うことが可能な順に指定するようにしてもよい。また、登録装置20において生成された登録データについては、登録装置20から精算処理を行う精算装置30に直接送信してもよく、ストアコントローラ10などの上位装置を経由して、精算処理を行う精算装置30に送信してもよい。
店員が一の精算装置30を指定した場合には、LAN11を介して、登録装置20において生成された登録データが、指定された精算装置30に送信される。すなわち、登録装置20は、登録処理に続いて精算装置30が指定された場合には、指定された精算装置30に対し、当該登録処理に基づく登録データを送信する。なお、本実施の形態では、登録装置20は、直接、精算装置30に登録データを送信するが、ストアコントローラ10を経由して、精算装置30に登録データを送信してもよい。
精算装置30は、顧客の操作に応じて、登録装置において登録された商品の精算処理を実行する。すなわち、精算装置30は、登録装置20から受信した登録データに基づいて、精算処理を実行する。また、精算装置30は、精算処理を終了した場合には、登録装置20に精算処理の終了を通知する。
次に、図2〜図4を参照して、登録装置20及び精算装置30の構成例について説明する。図2は、登録装置20の構成例を示すブロック図である。図3は、精算装置30の構成例を示すブロック図である。図4は、登録装置20と精算装置30との外観例を示す斜視図である。
登録装置20は、図2に示すように、CPU(Central Processing
Unit)201と、ROM(Read Only Memory)202と、RAM(Random Access Memory)203と、スキャナ部204と、表示部(店員用)205と、表示部(客用)205aと、操作部206と、通信部207と、ブザー208と、印刷部209とを備える。これらは、バスを介して相互に通信可能である。
CPU201は、中央演算処理装置であり、ROM202に記憶されているプログラムを読み出して実行することにより、登録装置20の動作を制御する。
ROM202は、読み出し専用メモリであり、プログラムをはじめとしてCPU201が利用する各種の情報を記憶する。
RAM203は、随時読み出し書き込みメモリであり、種々の情報を記憶する。例えば、RAM203は、ストアコントローラ10から取得した商品マスタや、登録処理後に生成された登録データや、精算処理を実行させる精算装置30に関する情報を記憶する。また、RAM203は、精算装置30から受信した稼働情報などを記憶してもよい。
スキャナ部204は、商品に付されているバーコード(商品コード)を光学的に読み取る。
表示部(店員用)205は、タッチパネル(例えば、液晶タッチパネル)であり、店員用の種々の情報を表示する。例えば、表示部(店員用)205は、商品情報(商品コード等)に関連付けられているプリセットボタンを配置した商品登録画面などを表示する。
表示部(客用)205aは、タッチパネル(例えば、液晶タッチパネル)であり、顧客用の種々の情報を表示する。例えば、表示部(客用)205aは、登録した商品の価格等を表示する。
操作部206は、登録装置20を動作させるための各種の操作ボタン(小計キー、現計キー、置数キー、訂正キー、及びプリセットキー等)を備える。例えば、操作部206は、操作ボタン(プリセットキー)が操作されることにより、そのプリセットキーに予め設定登録されている商品情報(商品コード等)について、操作入力を受け付ける。
通信部207は、LAN11を介して、他の装置と通信する。
ブザー208は、店員が操作を確認することが必要な場合などに、ブザー音を発生させる。
印刷部209は、必要に応じて媒体を印刷して発行する。例えば、印刷部209は、店員が指定した精算装置30を案内する情報を印刷してもよい。
図4においては、スキャナ部204、表示部(店員用)205、操作部206、印刷部209の外観構成を示している。
精算装置30は、図3に示すように、CPU301と、ROM302と、RAM303と、スキャナ部304と、表示部305と、操作部306と、通信部307と、ブザー308と、印刷部309と、決済部310と、サインポール311と、人感知センサ312とを備える。これらは、バスを介して相互に通信可能である。
CPU301は、中央演算処理装置であり、ROM302に記憶されているプログラムを読み出して実行することにより、精算装置30の動作を制御する。
ROM302は、読み出し専用メモリであって、プログラムをはじめとしてCPU301が利用する各種の情報を記憶する。
RAM303は、随時読み出し書き込みメモリであって、種々の情報を記憶する。例えば、RAM303は、ストアコントローラ10から取得した商品マスタや、登録装置20から取得した登録データを記憶する。
スキャナ部304は、例えば、商品に付されているバーコード(商品コード)や、会員カード等に付されているバーコード(会員コード)を光学的に読み取る。
表示部305は、タッチパネル(例えば、液晶タッチパネル)であり、種々の情報を表示する。例えば、表示部305は、合計金額などが表示される精算画面を表示する。
操作部306は、精算装置30を動作させるための各種の操作ボタン(訂正キー及びプリセットキー等)を備える。例えば、操作部306は、操作ボタン(訂正キー)が操作されることにより、操作入力の訂正を受け付ける。
通信部307は、LAN11を介して、他の装置と通信する。
ブザー308は、エラー等が発生した場合、エラーを報知するブザー音を発生させる。
印刷部309は、媒体を印刷して発行する。例えば、印刷部309は、精算処理(すなわち商品の買上金額の決済)が終了した場合、精算結果を示し顧客が持ち帰るべきレシートを印刷して発行する。
決済部310は、釣銭釣札機、クレジットカードリーダ、電子マネーリーダ等と、それらの制御部とを備えて構成されていて、決済部310を用いて、現金、クレジット、電子マネー等により決済処理が行われる。決済部310は、釣銭釣札機によって、現金により決済を実行し、決済を実行した結果(例えば、決済が成立したか否かを示す情報)を、バスを介してCPU301に出力する。釣銭釣札機は、紙幣の投入及び排出をする紙幣投入口、硬貨を投入するための硬貨投入口、釣銭を排出する釣銭排出口を備えている。なお、以降の説明にあたり、紙幣投入口と硬貨投入口とについて一括して貨幣投入口と呼ぶ場合がある。
また、決済部310は、クレジットにより決済を実行し、決済を実行した結果を、ポート及びバスを介してCPU301に出力する。また、決済部310は、電子マネーにより決済を実行し、決済を実行した結果を、バスを介してCPU301に出力する。
サインポール311は、複数色の表示灯を有し、それらの表示灯を点灯や点滅させることで、精算装置30が店員により指定された装置であることを示す情報を報知したり、操作可能である旨を報知したりする。
人感知センサ312は、精算装置30の正面の所定圏内に人物(顧客)がいることを検知するセンサである。
図4においては、スキャナ部304、表示部305、操作部306、印刷部309、決済部310、及びサインポール311などの外観構成を示している。
次に、本商品販売データ処理システムの動作について説明する。店舗の会員カードの有無や、店舗発行のポイントカードの有無や、電子マネーのポイントカードの有無や、支払い方法(現金、クレジットカード、又は電子マネー等)の選択等の多数ある支払操作に関する選択を精算装置30で顧客自身が行い精算すると、顧客が精算を開始してから終了するまでの時間が非常に長くなってしまう。また、登録装置20において店員が商品を登録しているときには、顧客は店員の登録操作が終了するのを待っている状態である。そのため、本商品販売データ処理システムでは、この待ち時間を利用して、登録装置20において顧客が上述した支払操作に関する選択をすることができる。
図5は、登録装置20の表示部(客用)205aに表示される画面の一例である。登録装置20のCPU201(支払操作選択手段)は、店員による登録処理の実行中に、支払操作に関する選択を受け付ける選択画面を表示部(客用)205aに表示して、顧客による支払操作に関する選択を受け付ける支払操作選択処理を実行する。なお、登録装置20のCPU201は、選択画面と共に、登録された商品情報と合計金額を併せて表示部(客用)205aに表示する。また、登録装置20のCPU201(支払操作選択手段)は、登録処理を開始するときに、支払操作に関する選択を受け付ける選択画面を表示部(客用)205aに表示するようにしてもよい。
CPU201は、まず、図5(A)に示す選択画面A1を表示部(客用)205aに表示する。選択画面A1は、支払操作に関する選択項目「会員カード」の有無の選択を受け付ける。選択画面A1には、会員カードの有無を問うメッセージ「会員カードをお持ちですか」と、会員カードが有ることを選択するはいボタンA11と、会員カードが無いことを選択するいいえボタンA12とが表示されている。顧客は、表示部(客用)205aに表示された選択画面A1を確認し、はいボタンA11又はいいえボタンA12のうちいずれかを選択する。
CPU201は、選択画面A1において、はいボタンA11又はいいえボタンA12のうちいずれかが入力を受け付けると、図5(B)に示す選択画面A2を表示部(客用)205aに表示する。なお、CPU201が図5(A)に示す選択画面A1を表示部(客用)205aに表示しているときに、顧客が会員カードを店員に渡し、店員が会員カードを登録装置20のスキャナ部204に読み取らせた場合、CPU201は、図5(B)に示す選択画面A2を表示部(客用)205aに表示するようにしてもよい。
選択画面A2は、支払操作に関する選択項目「ポイントカード」の有無の選択を受け付ける。選択画面A2には、ポイントカードの有無を問うメッセージ「ポイントカードをお持ちですか」と、ポイントカードが有ることを選択するはいボタンA21と、ポイントカードが無いことを選択するいいえボタンA22とが表示されている。顧客は、表示部(客用)205aに表示された選択画面A2を確認し、はいボタンA21又はいいえボタンA22のうちいずれかを選択する。
CPU201は、選択画面A2において、はいボタンA21又はいいえボタンA22のうちいずれかが入力を受け付けると、図5(C)に示す選択画面A3を表示部(客用)205aに表示する。選択画面A3は、支払操作に関する選択項目「支払い方法」の選択を受け付ける。選択画面A3には、支払い方法の選択を促すメッセージ「お支払い方法を選んでください」と、現金を選択する現金ボタンA31と、クレジットカードを選択するクレジットカードボタンA32と、電子マネーを選択する電子マネーボタンA33とが表示されている。顧客は、表示部(客用)205aに表示された選択画面A3を確認し、現金ボタンA31、クレジットカードボタンA32又は電子マネーボタンA33のうちいずれかを選択する。
CPU201は、選択画面A3において、クレジットカードボタンA32が入力を受け付けると、図5(D)に示す選択画面A4を表示部(客用)205aに表示する。選択画面A4は、支払操作に関する選択項目「クレジット回数(クレジットカードの支払い回数)」の選択を受け付ける。選択画面A4には、支払回数の選択を促すメッセージ「お支払い回数を選んでください」と、1回を選択する1回ボタンA41と、リボルビング払いを選択するリボルビング払いボタンA42とが表示されている。顧客は、表示部(客用)205aに表示された選択画面A4を確認し、1回ボタンA41又はリボルビング払いボタンA42のうちいずれかを選択する。
また、CPU201は、選択画面A3において、電子マネーボタンA33が入力を受け付けると、図5(E)に示す選択画面A5を表示部(客用)205aに表示する。選択画面A5は、支払操作に関する選択項目「電子マネー種類」の選択を受け付ける。選択画面A5には、電子マネーの種類の選択を促すメッセージ「ご利用の電子マネーをお選びください」と、電子マネー1を選択する電子マネー1ボタンA51と、電子マネー2を選択する電子マネー2ボタンA52と、電子マネー3を選択する電子マネー3ボタンA53とが表示されている。顧客は、表示部(客用)205aに表示された選択画面A5を確認し、電子マネー1ボタンA51、電子マネー2ボタンA52又は電子マネー3ボタンA53のうちいずれかを選択する。
また、CPU201は、全ての選択項目の選択が完了すると、選択が完了したことを知らせる画面を表示部(客用)205aに表示してもよい。
CPU201は、選択画面A1〜A5における選択結果(支払操作に関する選択結果)を示す支払操作選択情報を生成する。支払操作選択情報は、精算に係るサービスを受けるか否かを選択するサービス選択情報(会員カードやポイントカードの有無)と、支払い方法を選択する支払情報とである。そして、CPU201(出力手段)は、登録処理が完了すると、通信部207を介して、登録処理において登録された商品を示す登録データを精算装置30で顧客が精算可能に送信するとともに、生成した支払操作選択情報を送信する。
図6は、精算装置30の表示部305に表示される画面の一例である。精算装置30のCPU301(入力手段)は、通信部307を介して、登録装置20から登録データ及び支払操作選択情報を受信する。そして、CPU301(表示手段)は、登録装置20から受信した支払操作選択情報が示す選択結果を表示部305に表示する。そして、CPU301(精算手段)は、登録装置20から受信した登録データ及び支払操作選択情報に基づいて精算する。
CPU301は、支払操作選択情報に含まれる会員カードの選択結果が有りである場合に、図6(A)に示す画面B1を表示部305に表示する。画面B1には、会員カードの挿入を促すメッセージ「会員カードを挿入してください。」が表示されている。
また、CPU301は、支払操作選択情報に含まれるポイントカードの選択結果が有りである場合に、図6(B)に示す画面B2を表示部305に表示する。画面B2には、ポイントカードの挿入を促すメッセージ「ポイントカードを入れてください。」が表示されている。
また、CPU301は、支払操作選択情報に含まれる支払い方法の選択結果が現金である場合に、図6(C)に示す画面B3を表示部305に表示する。画面B3には、現金の投入を促すメッセージ「現金を入れてください。」が表示されている。
また、CPU301は、支払操作選択情報に含まれる支払い方法の選択結果がクレジットカードである場合に、図6(D)に示す画面B4を表示部305に表示する。画面B4には、クレジットカードの挿入を促すメッセージ「クレジットカードを挿入してください。」が表示されている。
また、CPU301は、支払操作選択情報に含まれる支払い方法の選択結果が電子マネーである場合に、図6(E)に示す画面B5を表示部305に表示する。画面B5には、電子マネーのタッチを促すメッセージ「電子マネーをタッチしてください。」が表示されている。
このように、登録装置20において、登録処理実行中に支払操作選択処理を実行することにより、店員が商品を登録している間に、顧客が支払操作に関する選択をすることができる。これにより、精算装置30における顧客の操作が少なくなり、精算装置30における精算にかかる時間を短縮することができる。
なお、登録装置20のCPU201(出力手段)は、支払操作選択処理が完了する前(すなわち、全ての選択項目の選択が完了する前)に、登録処理が完了した場合には、選択途中(選択が未完了)の状態であることを示す支払操作選択情報を送信する。当該支払操作選択情報には、どの選択項目まで選択が完了したかを示すデータと、選択が完了した選択項目の選択結果とが含まれる。また、図5に示した選択項目の選択画面A1〜A5の画面データを操作選択情報に含めるようにしてもよい。この場合、精算装置30において、送信された画面データに基づいて登録装置20と同様の画面を表示することができる。
また、CPU201は、支払操作選択処理の完了前に登録処理が完了した場合には、登録処理が完了した旨とともに、支払操作選択処理における選択の続きを精算装置30において行う旨を表示部(客用)205aに表示してもよい。また、店員が、登録装置20の「小計キー」または「送信キー」を押した時点で、表示部(客用)205aの選択画面が消えて、精算処理を行う精算装置30の案内表示に切り替わるようにしてもよい。また、精算処理を行う精算装置30の案内表示については次の客の登録開始まで表示し、次の客の商品の登録処理を開始したときには、選択項目の選択画面A1〜A5を表示するようにしてもよい。また、精算処理を行う精算装置30の案内表示については、表示を開始してから所定時間で消えるようし、次の客のために、選択項目の選択画面A1〜A5を表示するようにしてもよい。なお、次の客の商品登録処理を開始する前であっても、先に選択項目の選択画面A1〜A5を表示するようにしてもよい。
精算装置30のCPU301(表示手段)は、選択途中の状態であることを示す支払操作選択情報を受信した場合には、当該選択途中の支払操作選択情報と、登録装置20における支払操作選択処理の進行状況(どの選択項目まで選択したか)及び選択が完了した選択項目の選択結果を表示する。
具体的には、CPU301は、選択が完了していない選択項目の選択画面A1〜A5を順に表示部305に表示して、当該選択項目の選択を受け付ける。すなわち、CPU301は、登録装置20で途中までした支払操作選択処理の続きを実行する。例えば、CPU301は、会員カードの選択が完了していない場合には、選択画面A1〜A5を順に表示部305に表示する。また、CPU301は、ポイントカードの選択が完了していない場合には、選択画面A2〜A5を順に表示部305に表示する。また、CPU301は、支払い方法の選択が完了していない場合には、選択画面A3〜A5を順に表示部305に表示する。また、CPU301は、進行状況として、選択項目である会員カードと、ポイントカードと、支払い方法と、クレジット回数と、電子マネー種類とを選択する順に表示し、いずれの選択項目まで選択が完了しているかが判別可能に表示する。
このように、選択途中の状態であることを示す支払操作選択情報を登録装置20から精算装置30に送信することにより、顧客は登録装置20で途中までした支払操作選択処理を精算装置30で続けることができる。また、選択結果を進行状況とともに表示することにより、顧客は各選択項目において何を選択したかを知ることができる。
図7(A)は、精算装置30の表示部305に表示される選択途中の支払操作選択情報と、支払操作選択処理の進行状況及び選択結果の一例である。図示するように、進行状況には、選択項目である会員カードと、ポイントカードと、支払い方法と、クレジット回数と、電子マネー種類とが選択する順に表示されるとともに、いずれの選択項目まで選択が完了しているかが判別可能に表示されている。
図示する例では、支払い方法が、他の選択項目とは異なる色で表示され、選択途中である(選択が完了していない)ことを示している。すなわち、図示する例では、ポイントカードまで選択が完了している。このように、登録装置20において支払操作選択処理がどこまで進んだかを表示部305に表示することにより、顧客は登録装置20においてどこまで選択したかを知ることができる。また、選択項目を順に全て表示することにより、顧客は次に何を選択するかを知ることができる。また、選択が完了した選択項目には、選択結果が表示されている。図示する例では、会員カードの選択結果「有」およびポイントカード「有」が表示されている。このように、選択結果を進行状況とともに表示することにより、顧客は各選択項目において何を選択したかを知ることができる。
図7(B)は、選択項目の選択が全て終了した場合に、精算装置30の表示部305に表示される画面例である。図示するように、選択が完了した場合には、お支払い金額(合計金額)と、精算処理のガイダンス(図示する例では、クレジットカードを読ませてください)とが表示されている。
なお、登録装置30側で選択が終了している項目に関しては、表示態様を変える(例えば、網掛け、済のスタンプを表示)ようにしてもよく、表示しないようにしてもよい。また、これから選択する必要がある項目を点滅表示させるようにしてもよい。
また、操作選択情報に画面データが含まれている場合、精算装置30は、送信された画面データに基づいて、図5に示した画面のうち、選択が完了していない選択項目の選択画面A1〜A5を表示するようにしてもよい。これにより、精算装置30において、登録装置20と同様の選択項目の選択画面A1〜A5を表示することができる。
なお、登録装置20のCPU201は、登録処理実行中に、支払操作選択処理の進行状況及び選択結果を表示部(店員用)205に表示してもよい。これにより、店員は、顧客による支払操作選択処理の進行状況及び選択結果を知ることができる。
続いて、図8のフローチャートを参照して、本実施形態の登録装置20の処理遷移例について説明する。初期状態として、登録装置20は待機状態である。待機状態は、顧客の買上商品を計上するための登録処理が開始されるのを待機している状態である。待機状態において、登録装置20の表示部(店員用)205には、待機画面が表示されている。ここで、顧客が買上商品の精算のために登録装置20に赴いて買上商品を店員に渡すと、店員は渡された買上商品を登録する操作を開始する。そして、1つ目の買上商品を対象として登録の操作が行われることに応じて、登録装置20は同図に示す処理を実行する。
(ステップS101)CPU201は、登録の操作が行われることに応じて、商品を登録する登録処理を実行する。その後、ステップS102の処理に進む。
(ステップS102)CPU201は、支払操作に関する選択を受け付ける選択画面を表示部(客用)205aに表示して、支払操作選択処理を実行する。その後、ステップS103の処理に進む。
(ステップS103)CPU201は、登録処理が完了したか否かを判定する。店員は、買上商品の登録を終了すると小計キーを操作する。CPU201は、小計キーが入力を受け付けると、登録処理が完了したと判定する。登録処理が完了したとCPU201が判定した場合には、ステップS104の処理に進む。また、登録処理が完了していないとCPU201が判定した場合には、ステップS101の処理に戻る。
(ステップS104)CPU201は、登録処理に基づく登録データを生成する。その後、ステップS105の処理に進む。
(ステップS105)CPU201は、支払操作選択処理が完了したか否かを判定する。CPU201は、全ての選択項目の選択を受け付けた場合に、支払操作選択処理が完了したと判定する。支払操作選択処理が完了したとCPU201が判定した場合には、ステップS106の処理に進む。また、支払操作選択処理が完了していないとCPU201が判定した場合には、ステップS107の処理に進む。
(ステップS106)CPU201は、全ての選択項目の選択完了を示す支払操作選択情報を生成する。当該支払操作選択情報には、全ての選択項目の選択結果が含まれる。その後、ステップS108の処理に進む。
(ステップS107)CPU201は、選択途中を示す支払操作選択情報を生成する。当該支払操作選択情報には、どの選択項目まで選択が完了したかを示すデータと、選択が完了した選択項目の選択結果とが含まれる。その後、ステップS108の処理に進む。
(ステップS108)CPU201は、通信部207を介して、生成した登録データと支払操作選択情報とを精算装置30に送信する。その後、処理を終了する。
なお、図8に示した例では、ステップS102の処理で、支払操作に関する選択を受け付ける選択画面を表示部(客用)205aに表示しているが、これに限らず、例えば、前顧客の登録処理が完了した場合には、常に支払操作に関する選択を受け付ける選択画面を表示部(客用)205aに表示して待機するようにしてもよい。
続いて、図9のフローチャートを参照して、本実施形態の精算装置30の処理遷移例について説明する。初期状態として、精算装置30は待機状態である。待機状態は、顧客の操作が開始されるのを待機している状態である。待機状態において、精算装置30の表示部305には、待機画面が表示されている。ここで、顧客が操作を開始したことに応じて、精算装置30は同図に示す処理を実行する。
(ステップS201)CPU301は、通信部307を介して、登録装置20から登録データと支払操作選択情報とを受信する。その後、ステップS202の処理に進む。
(ステップS202)CPU301は、受信した支払操作選択情報が選択完了を示しているか否かを判定する。選択完了を示しているとCPU301が判定した場合にはステップS204の処理に進む。また、選択途中を示しているとCPU301が判定した場合にはステップS203の処理に進む。
(ステップS203)CPU301は、登録装置20における支払操作選択処理の進行状況及び選択結果を表示部305に表示するとともに、選択が完了していない選択項目の選択画面を順に表示部305に表示して、選択が完了していない選択項目に関する支払操作選択処理を実行する。すなわち、CPU301は、登録装置20で途中までした支払操作選択処理の続きを実行し、支払操作選択情報を生成する。その後、ステップS204の処理に進む。
(ステップS204)CPU301は、受信した登録データ及び支払操作選択情報に基づいて、精算処理を実行する。その後、処理を終了する。
以上説明したように、本実施形態の商品販売データ処理システムは、購入対象の商品を登録する登録装置20と、登録装置20において登録された商品を顧客が精算する精算装置30とを備える。登録装置20は、支払操作に関する選択を受け付ける支払操作選択手段と、登録した商品を示す登録データを精算装置30で顧客が精算可能に出力するとともに、支払操作選択手段における選択結果を示す支払操作選択情報を出力する出力手段と、を備える。精算装置30は、登録データ及び支払操作選択情報を入力する入力手段と、支払操作選択情報が示す選択結果を表示する表示手段と、登録データ及び支払操作選択情報に基づいて精算する精算手段と、を備える。支払操作選択情報は、精算に係るサービスを受けるか否かを選択するサービス選択情報と、支払い方法を選択する支払情報とである。
上記構成によれば、登録装置20において支払操作に関する選択をすることができるため、精算装置30における精算にかかる時間を短縮することができる。
また、本実施形態における商品販売データ処理システムにおいて、出力手段は、支払操作選択手段における選択が完了していない場合には、選択途中の状態で支払操作選択情報を出力し、表示手段は、選択途中の支払操作選択情報を表示する。上記構成によれば、支払操作に関する選択が完了する前に、商品の登録が完了した場合には、顧客は精算装置30において支払操作に関する選択を続けることができる。
また、本実施形態における商品販売データ処理システムにおいて、表示手段は、支払操作選択手段における進行状況及び選択結果を表示する。上記構成によれば、支払操作に関する選択が完了していない場合には、精算装置30にどこまで選択したかを表示することができ、顧客が精算処理する際に、何処まで選択したかが分かり精算時間の短縮となる。
以上、この発明の実施形態について図面を参照して詳述してきたが、具体的な構成はこの実施形態に限られるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計等も含まれる。
例えば、上述した実施形態では、登録装置20は、支払操作に関する選択をする選択画面を表示部(客用)205aに表示して顧客が選択操作をしているが、これに限らず、当該選択画面を表示部(店員用)205に表示して、店員が顧客に口頭で問い、選択操作をするようにしてもよい。
また、上述した実施形態では、会員カード及びポイントカードの選択が1回である場合を例に説明したが、これに限らず、精算に係るサービスを受けるカードの種類は複数種類あってもよい。例えば、ポイントカードとして、店舗用のポイントカードと電子マネーのポイントカードとがあってもよい。
また、精算装置30に他の顧客(先客)が並んでおらず空いている場合には、店員が登録装置20で商品を登録している間に、顧客が先に精算装置30で支払操作に関する選択をできるようにしてもよい。この場合には、顧客が操作している精算装置30に登録データが割り込めるようにし、登録処理が完了した後に当該精算装置30に登録データを合流させる。これにより、店員が商品を登録している間に、顧客が支払操作に関する選択をすることができるため、精算をよりスムーズに進めることができる。
また、上述した実施形態では、精算処理を実行させるべき精算装置30を指定する態様として、精算処理を実行させる精算装置30を、店員が登録装置20にて指定する態様について説明したが、これに限らず、例えば、顧客に手渡しされる精算処理用の媒体(お会計券(登録商標))を、店員が登録装置20にて発行し、店員から手渡しされたお会計券を、顧客が1つの精算装置30に読み取らせる態様であってもよい。すなわち、顧客が、店員から手渡しされたお会計券を精算装置30に読み取らせることによって、複数の精算装置30のうちから精算処理を実行させる精算装置30を指定する。
お会計券には、登録データ識別情報及び登録装置識別情報が、1次元コードまたは2次元コードのいずれかの形式で印刷されている。精算装置30においてお会計券が読み取られた場合には、LAN11を介して、登録装置20において生成された登録データ(当該お会計券に対応する登録データ)が、当該お会計券を読み取った精算装置30に送信される。
すなわち、精算装置30は、お会計券を読み取った場合には、当該お会計券に対応する登録データ(お会計券から得られる登録データ識別情報によって識別される登録データ)を、当該お会計券に対応する登録装置20(お会計券から得られる登録装置識別情報によって識別される登録装置20)に要求し(要求情報を送信)、登録データを要求された登録装置20は、要求された登録データを、要求元の精算装置30に送信する。なお、精算装置30は、ストアコントローラ10を経由して、登録装置20に登録データを要求してもよい。また、登録装置20は、ストアコントローラ10を経由して、精算装置30に登録データを送信してもよい。なお、登録装置20は、登録データ識別情報及び登録装置識別情報が、1次元コードまたは2次元コードで印刷されたお会計券に代えて、登録データが2次元コードで印刷されたお会計券を発行してもよい。精算装置30は、登録データが2次元コードで印刷されたお会計券を読み取った場合には、当該お会計券から、直接、登録データを取得する。
また、複数の精算装置30のうちから精算処理を実行させる精算装置30を指定する態様としては、精算処理を実行させる精算装置30を、店員が登録装置20にて指定する態様(第1の指定態様)や、客に手渡しされるお会計券を登録装置20から発行させ、店員から手渡しされたお会計券を、客が1つの精算装置30に読み取らせる態様(第2の指定態様)などがある。なお、精算装置30を指定する態様としては、このような態様に限定されない。例えば、以下のように精算装置30を指定する態様であってもよい。
1つの態様として、商品登録の完了に応じて表示部(店員用)205に表示された送信ボタンに対して行われた操作に応じて(あるいは商品登録の完了を宣言するような操作であってもよい)、登録装置20が、例えば精算装置30に状態の問合せを行って精算処理が可能な(例えば、障害が発生しておらず、使用中でもない)精算装置30を認識し、使用中でない精算装置30のうちから所定の規則(例えば精算装置番号順)に従って、1つの精算装置30を決定する。そして、登録装置20は、決定した精算装置30に精算情報を送信して精算処理の実行を指示する。
もう1つの態様として、予め精算装置30について精算処理の優先順位を設定しておくようにする。そのうえで、商品登録の完了に応じて、表示部(店員用)205に精算装置30への精算情報の送信を指示する送信ボタンの操作が有効となるように表示する。送信ボタンが操作されたことに応じて、登録装置20は、設定された優先順位に従った順で精算装置30の精算処理が可能であるか否かを確認し、精算処理が可能であることが確認されなければ、優先順位が次の精算装置30について確認するようにする。そのうえで、登録装置20は、最初に精算処理が可能であることが確認された精算装置30に精算情報を送信して精算処理の実行を指示する。
もう1つの態様として、登録装置20は、全ての精算装置30に精算情報を送信する。精算情報を受信した精算装置30は、自己が受信した精算情報に含まれる精算情報を利用して精算処理を実行可能な状態となると、自己が精算処理を実行することを通知する精算処理実行通知を精算情報の送信元の登録装置20に送信する。
登録装置20は、精算処理実行通知の受信に応じて、精算処理実行通知の送信先の精算装置30を示す表示(精算処理実行表示)を行う。店員は、精算処理実行表示を見て、精算処理を実行する精算装置30がいずれであるのかを客に伝えればよい。
この際、精算処理実行表示とともに、精算処理実行通知を送信した精算装置30のサインポール311を所定のパターンで点灯させたり、精算装置30から所定の報知音を出力させたりすることで、自己が精算処理を実行することを報知するようにしてよい。
もう1つの態様として、登録装置20にて商品登録を終えた商品が容れられた買い物カゴを、店員が、精算装置30ごとに対応して設置されたカゴ置き場のうちのいずれかに買い物カゴを移動させる。
カゴ置き場には、載置された買い物カゴを検出するセンサが備えられる。センサによりカゴ置き場買い物カゴが載置されたことが判定されると、対応の精算装置30が要求を行って、登録装置20から対応の精算情報を取得し、精算処理を実行するようにされる。
この場合にも、精算処理を実行することとなった精算装置30が、サインポール311の点灯や報知音の出力などにより、自己が精算処理を実行することを報知するようにしてよい。
もう1つの態様として、登録装置20は、精算情報と、複数の精算装置30間での転送順を設定した転送順情報とを含む精算指示情報を、或る1つの精算装置30に送信する。転送順情報は、精算装置30間で循環的に転送順を指定するものであってよい。
精算指示情報を受信した精算装置30は、自己が精算処理を実行可能であれば、精算指示情報の送信元の登録装置20に対して、精算処理実行通知を送信し、受信された精算指示情報に含まれる精算情報を利用して精算処理を実行する。
一方、精算指示情報を受信した精算装置30は、自己が精算処理を実行不可である場合、受信された精算指示情報に含まれる転送順情報に従って、転送順が次の精算装置30に対して、受信された精算指示情報を転送する。このようにして、精算装置30間で精算指示情報が順次転送されるようにすることによっても、精算処理を実行させるべき精算装置30の指定に相当する手順が実現される。
なお、上述の登録装置20及び精算装置30などとしての機能を実現するためのプログラムをコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録して、この記録媒体に記録されたプログラムをコンピュータシステムに読み込ませ、実行することにより上述の登録装置20及び精算装置30などとしての処理を行ってもよい。ここで、「記録媒体に記録されたプログラムをコンピュータシステムに読み込ませ、実行する」とは、コンピュータシステムにプログラムをインストールすることを含む。ここでいう「コンピュータシステム」とは、OSや周辺機器等のハードウェアを含むものとする。また、「コンピュータシステム」は、インターネットやWAN、LAN、専用回線等の通信回線を含むネットワークを介して接続された複数のコンピュータ装置を含んでもよい。また、「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM、CD−ROM等の可搬媒体、コンピュータシステムに内蔵されるハードディスク等の記憶装置のことをいう。このように、プログラムを記憶した記録媒体は、CD−ROM等の非一過性の記録媒体であってもよい。
また、記録媒体には、当該プログラムを配信するために配信サーバからアクセス可能な内部または外部に設けられた記録媒体も含まれる。配信サーバの記録媒体に記憶されるプログラムのコードは、端末装置で実行可能な形式のプログラムのコードと異なるものでもよい。すなわち、配信サーバからダウンロードされて端末装置で実行可能な形でインストールができるものであれば、配信サーバで記憶される形式は問わない。なお、プログラムを複数に分割し、それぞれ異なるタイミングでダウンロードした後に端末装置で合体される構成や、分割されたプログラムのそれぞれを配信する配信サーバが異なっていてもよい。さらに「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、ネットワークを介してプログラムが送信された場合のサーバやクライアントとなるコンピュータシステム内部の揮発性メモリ(RAM)のように、一定時間プログラムを保持しているものも含むものとする。また、上記プログラムは、上述した機能の一部を実現するためのものであってもよい。さらに、上述した機能をコンピュータシステムにすでに記録されているプログラムとの組み合わせで実現できるもの、いわゆる差分ファイル(差分プログラム)であってもよい。
10 ストアコントローラ、11 LAN、20 登録装置、30 精算装置、201 CPU、202 ROM、203 RAM、204 スキャナ部、205 表示部(店員用)、205a 表示部(客用)、206 操作部、207 通信部、208 ブザー、209 印刷部、301 CPU、302 ROM、303 RAM、304 スキャナ部、305 表示部、306 操作部、307 通信部、308 ブザー、309 印刷部、310 決済部、311 サインポール、312 人感知センサ

Claims (6)

  1. 購入対象の商品を登録する登録装置と、前記登録装置において登録された商品を顧客が精算する精算装置とを備える商品販売データ処理システムであって、
    前記登録装置は、
    支払操作に関する複数の選択操作を受け付ける支払操作選択手段と、
    登録した商品を示す登録データを前記精算装置で顧客が精算可能に出力するとともに、前記支払操作選択手段における選択状況を示す支払操作選択情報を出力する出力手段と、
    を備え、
    前記精算装置は、
    前記登録データ及び前記支払操作選択情報を取得する取得手段と、
    前記支払操作選択情報が示す選択状況を表示する表示手段と、
    前記登録データ及び前記支払操作選択情報に基づいて精算する精算手段と、
    を備えることを特徴とする商品販売データ処理システム。
  2. 前記支払操作選択情報は、精算に係るサービスを受けるか否かを選択するサービス選択情報と、支払い方法を選択する支払情報とである
    ことを特徴とする請求項1に記載の商品販売データ処理システム。
  3. 前記出力手段は、前記支払操作選択手段における前記複数の選択操作が完了していない場合には、選択途中の状態で前記支払操作選択情報を出力し、
    前記表示手段は、前記選択途中の支払操作選択情報の画面を表示し、
    前記支払操作選択手段における前記複数の選択操作が完了している場合には、少なくとも前記登録データによる支払合計金額を表示する
    ことを特徴とする請求項1または2に記載の商品販売データ処理システム。
  4. 前記表示手段は、前記支払操作選択手段における進行状況及び選択結果を表示する
    ことを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の商品販売データ処理システム。
  5. 購入対象の商品を登録する登録装置と、前記登録装置において登録された商品を顧客が精算する精算装置とを備える商品販売データ処理システムにおける登録装置であって、
    支払操作に関する複数の選択操作を受け付ける支払操作選択手段と、
    登録した商品を示す登録データを前記精算装置で顧客が精算可能に出力するとともに、前記支払操作選択手段における選択状況を示す支払操作選択情報を出力する出力手段と、
    を備え、
    前記出力手段は、前記支払操作選択手段における前記複数の選択操作が完了していない場合には、選択途中の状態で前記支払操作選択情報を出力する
    ことを特徴とする登録装置。
  6. 購入対象の商品を登録する登録装置と、前記登録装置において登録された商品を顧客が精算する精算装置とを備える商品販売データ処理システムにおける精算装置であって、
    前記登録装置で登録された登録データと、支払操作に関する複数の選択操作を受け付けた状況を示す支払操作選択情報とを取得する取得手段を備え、
    前記取得手段により取得した支払操作選択情報が選択途中である場合には選択途中の画面を表示し、選択操作が完了している場合には、少なくとも前記登録データによる支払合計金額を表示する
    ことを特徴とする精算装置。
JP2017146811A 2017-07-28 2017-07-28 商品販売データ処理システム Active JP6934174B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017146811A JP6934174B2 (ja) 2017-07-28 2017-07-28 商品販売データ処理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017146811A JP6934174B2 (ja) 2017-07-28 2017-07-28 商品販売データ処理システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019028678A true JP2019028678A (ja) 2019-02-21
JP6934174B2 JP6934174B2 (ja) 2021-09-15

Family

ID=65476375

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017146811A Active JP6934174B2 (ja) 2017-07-28 2017-07-28 商品販売データ処理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6934174B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022063511A (ja) * 2020-10-12 2022-04-22 株式会社ポケモン プログラム、方法、情報処理装置、システム
JP7516620B2 (ja) 2019-03-20 2024-07-16 東芝テック株式会社 会計機及びその制御プログラム

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016119093A (ja) * 2014-12-19 2016-06-30 株式会社寺岡精工 Posシステム、登録装置、精算装置およびコンピュータプログラム
JP2016162118A (ja) * 2015-02-27 2016-09-05 東芝テック株式会社 チェックアウトシステム、決済装置及びその制御プログラム
JP2017045256A (ja) * 2015-08-26 2017-03-02 株式会社寺岡精工 商品販売データ処理システム及び精算装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016119093A (ja) * 2014-12-19 2016-06-30 株式会社寺岡精工 Posシステム、登録装置、精算装置およびコンピュータプログラム
JP2016162118A (ja) * 2015-02-27 2016-09-05 東芝テック株式会社 チェックアウトシステム、決済装置及びその制御プログラム
JP2017045256A (ja) * 2015-08-26 2017-03-02 株式会社寺岡精工 商品販売データ処理システム及び精算装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7516620B2 (ja) 2019-03-20 2024-07-16 東芝テック株式会社 会計機及びその制御プログラム
JP2022063511A (ja) * 2020-10-12 2022-04-22 株式会社ポケモン プログラム、方法、情報処理装置、システム
JP7474176B2 (ja) 2020-10-12 2024-04-24 株式会社ポケモン プログラム、方法、情報処理装置、システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP6934174B2 (ja) 2021-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6107908B2 (ja) Posシステム、登録装置、及びプログラム
JP2023165870A (ja) Posシステム、精算装置、及びプログラム
JP6402483B2 (ja) 商品販売データ処理システム及びプログラム
JP5983706B2 (ja) 登録装置、プログラム、及びposシステム
JP6817696B2 (ja) 商品販売データ処理システム及び登録装置
JP7335008B2 (ja) 商品販売データ処理システム、登録装置及びプログラム
JP2017111752A (ja) 販売データ処理装置およびプログラム
JP2020027469A (ja) 商品販売データ処理装置、商品販売データ処理システム、及び、プログラム
JP7563796B2 (ja) 商品販売データ処理システム及び登録装置
JP2024026530A (ja) 商品販売データ処理装置
JP6934174B2 (ja) 商品販売データ処理システム
JP7335576B2 (ja) 商品販売データ処理システム及びプログラム
JP7403876B2 (ja) 商品販売データ処理システム、登録装置、精算装置、及びプログラム
JP6530965B2 (ja) Posシステム
JP2021168210A (ja) 商品販売データ処理システム、精算装置およびプログラム
JP6975444B2 (ja) Posシステム、精算装置、登録装置及びプログラム
JP7555579B2 (ja) 商品販売データ処理システム及び精算装置
JP7341559B2 (ja) 商品販売データ処理システム、登録装置、及びプログラム
JP7570674B2 (ja) 商品販売データ処理装置及びプログラム
JP7394449B2 (ja) 商品登録システム、登録端末、計量装置、商品登録方法、計量方法、及びプログラム
JP6635160B2 (ja) 商品販売データ処理システム
JP6791490B2 (ja) 商品販売データ処理システム及びプログラム
JP2023027982A (ja) 商品販売データ処理装置
JP2022075805A (ja) 登録装置、システムおよびプログラム
JP2018116456A (ja) Posシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200727

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210427

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210430

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210623

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210713

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210806

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6934174

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250