JP2019016584A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2019016584A5
JP2019016584A5 JP2017235120A JP2017235120A JP2019016584A5 JP 2019016584 A5 JP2019016584 A5 JP 2019016584A5 JP 2017235120 A JP2017235120 A JP 2017235120A JP 2017235120 A JP2017235120 A JP 2017235120A JP 2019016584 A5 JP2019016584 A5 JP 2019016584A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
working fluid
heat exchanger
control device
target device
equipment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017235120A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6724888B2 (ja
JP2019016584A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to CN201880018230.7A priority Critical patent/CN110418933B/zh
Priority to DE112018001381.2T priority patent/DE112018001381T5/de
Priority to PCT/JP2018/004464 priority patent/WO2018168276A1/ja
Publication of JP2019016584A publication Critical patent/JP2019016584A/ja
Publication of JP2019016584A5 publication Critical patent/JP2019016584A5/ja
Priority to US16/537,225 priority patent/US20190363411A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6724888B2 publication Critical patent/JP6724888B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

請求項7に係る発明は、作動流体の液相と気相との相変化により対象機器(2)の温度を調整する機器温調装置であって、
対象機器の暖機時に作動流体が凝縮するように、対象機器と作動流体とが熱交換可能に構成された機器用熱交換器(10、10a、10b)と、
機器用熱交換器のうち重力方向上側の部位に設けられ、作動流体が流入または流出する上接続部(15、151、151a、151b、152、152a、152b)と、
機器用熱交換器のうち上接続部よりも重力方向下側の部位に設けられ、作動流体が流入または流出する下接続部(16、161、161a、161b、162、162a、162b)と、
機器用熱交換器の上接続部と下接続部とを連通する流体通路(60、60a、60b)と、
流体通路を流れる液相の作動流体を加熱可能な加熱部(61、61a、61b)と、
対象機器を暖機するときに加熱部を作動する制御装置(5)と、を備え、
加熱部は、前記流体通路のうち、重力方向上下に延びている部位に設けられる。
請求項2に係る発明は、作動流体の液相と気相との相変化により対象機器(2)の温度を調整する機器温調装置であって、
対象機器の冷却時に作動流体が蒸発し、対象機器の暖機時に作動流体が凝縮するように、対象機器と作動流体とが熱交換可能に構成された機器用熱交換器(10、10a、10b)と、
機器用熱交換器のうち重力方向上側の部位に設けられ、作動流体が流入または流出する上接続部(15、151、151a、151b、152、152a、152b)と、
機器用熱交換器のうち上接続部よりも重力方向下側の部位に設けられ、作動流体が流入または流出する下接続部(16、161、161a、161b、162、162a、162b)と、
機器用熱交換器の上接続部と下接続部とを連通する流体通路(60、60a、60b)と、
機器用熱交換器の内側にある作動流体の液面(FL)の高さを跨ぐ高さ方向の位置で流体通路に設けられ、流体通路を流れる作動流体に対し冷熱または温熱を選択的に供給可能な熱供給部材(85、93、100、1010、1020、1030、1040、200)と、を備える。

Claims (33)

  1. 作動流体の液相と気相との相変化により対象機器(2)の温度を調整する機器温調装置であって、
    前記対象機器の冷却時に作動流体が蒸発し、前記対象機器の暖機時に作動流体が凝縮するように、前記対象機器と作動流体とが熱交換可能に構成された機器用熱交換器(10、10a、10b)と、
    前記機器用熱交換器のうち重力方向上側の部位に設けられ、作動流体が流入または流出する上接続部(15、151、151a、151b、152、152a、152b)と、
    前記機器用熱交換器のうち前記上接続部よりも重力方向下側の部位に設けられ、作動流体が流入または流出する下接続部(16、161、161a、161b、162、162a、162b)と、
    前記機器用熱交換器より重力方向上側に配置され、前記機器用熱交換器で蒸発した作動流体を放熱させることにより作動流体を凝縮させる凝縮器(30、30a、30b)と、
    前記凝縮器に気相の作動流体が流入する流入口と前記機器用熱交換器の前記上接続部とを連通する気相通路(50〜54)と
    前記凝縮器から液相の作動流体を流出する流出口と前記機器用熱交換器の前記下接続部とを連通する液相通路(40〜44)と、
    前記凝縮器を経路上に含むことなく、前記機器用熱交換器の前記上接続部と前記下接続部とを連通する流体通路(60、60a、60b)と、
    前記流体通路を流れる液相の作動流体を加熱可能な加熱部(61、61a、61b)と、
    前記対象機器を加熱するときに前記加熱部を作動させ、前記対象機器を冷却するときに前記加熱部の作動を停止する制御装置(5)と、を備える機器温調装置。
  2. 前記凝縮器による作動流体の放熱を抑制可能な放熱抑制部(34、70、83、91)をさらに備える請求項1に記載の機器温調装置。
  3. 前記放熱抑制部は、前記液相通路または前記気相通路に設けられた流体制御弁(70)である請求項2に記載の機器温調装置。
  4. 前記放熱抑制部は、前記凝縮器を通過する空気の流通を遮断可能な扉部材(34)である請求項2に記載の機器温調装置。
  5. 冷媒を圧縮する圧縮機(81)、前記圧縮機により圧縮された冷媒を放熱させる高圧側熱交換器(82)、前記高圧側熱交換器により放熱した冷媒を減圧する膨張弁(84)、前記膨張弁から流出する冷媒と前記凝縮器を流れる作動流体とを熱交換させる冷媒―作動流体熱交換器(85)、前記圧縮機と前記高圧側熱交換器と前記膨張弁と前記冷媒―作動流体熱交換器とを接続する冷媒配管(89)、および、前記冷媒配管を流れる冷媒の流れを規制する流量規制部(83)を有する冷凍サイクル(8)をさらに備え、
    前記放熱抑制部は、前記冷凍サイクルが有する前記流量規制部であり、前記冷媒配管を流れる冷媒の流れを遮断することで、前記凝縮器による作動流体の放熱を抑制可能である請求項2ないし4のいずれか1つに記載の機器温調装置。
  6. 冷却水を圧送するウォータポンプ(91)、前記ウォータポンプにより圧送された冷却水を放熱させる冷却水放熱器(92)、前記冷却水放熱器から流出する冷却水と前記凝縮器を流れる作動流体とを熱交換させる水―作動流体熱交換器(93)、および、前記ウォータポンプと前記冷却水放熱器と前記水―作動流体熱交換器とを接続する冷却水配管(94)を有する冷却水回路(9)をさらに備え、
    前記放熱抑制部は、前記冷却水回路が有する前記ウォータポンプであり、前記冷却水配管を流れる冷却水の流れを遮断することで、前記凝縮器による作動流体の放熱を抑制可能である請求項2ないし5のいずれか1つに記載の機器温調装置。
  7. 作動流体の液相と気相との相変化により対象機器(2)の温度を調整する機器温調装置であって、
    前記対象機器の暖機時に作動流体が凝縮するように、前記対象機器と作動流体とが熱交換可能に構成された機器用熱交換器(10、10a、10b)と、
    前記機器用熱交換器のうち重力方向上側の部位に設けられ、作動流体が流入または流出する上接続部(15、151、151a、151b、152、152a、152b)と、
    前記機器用熱交換器のうち前記上接続部よりも重力方向下側の部位に設けられ、作動流体が流入または流出する下接続部(16、161、161a、161b、162、162a、162b)と、
    前記機器用熱交換器の前記上接続部と前記下接続部とを連通する流体通路(60、60a、60b)と、
    前記流体通路を流れる液相の作動流体を加熱可能な加熱部(61、61a、61b)と、
    前記対象機器を加熱するときに前記加熱部を作動させる制御装置(5)と、を備え
    前記加熱部は、前記流体通路のうち、重力方向上下に延びている部位に設けられる機器温調装置。
  8. 前記流体通路は、前記機器用熱交換器の前記下接続部と前記加熱部との間に、前記加熱部より重力方向下側に延びる逆流抑制部(62)を有する請求項1ないしのいずれか1つに記載の機器温調装置。
  9. 前記流体通路は、経路の途中に、前記流体通路を流れる液相の作動流体を貯める貯液部(63)を有する請求項1ないしのいずれか1つに記載の機器温調装置。
  10. 前記貯液部は、前記流体通路の経路のうち一部の内径を大きくすることで形成されたものである請求項に記載の機器温調装置。
  11. 前記貯液部の少なくとも一部は、前記機器用熱交換器の前記上接続部と前記下接続部との高さ範囲内に位置している請求項または1に記載の機器温調装置。
  12. 前記加熱部は、前記貯液部に貯められた液相の作動流体を加熱可能な位置に設けられている請求項ないし1のいずれか1つに記載の機器温調装置。
  13. 前記制御装置は、前記加熱部の加熱能力の増大と低下を繰り返しながら前記対象機器を加熱する、請求項1ないし1のいずれか1つに記載の機器温調装置。
  14. 前記制御装置は、前記対象機器の温度分布の大きさを判定する機能を有し、
    前記対象機器の温度分布が、所定の第1温度閾値以上になると、前記加熱部の加熱能力を低下させ、
    前記対象機器の温度分布が、所定の第2温度閾値以下になると、前記加熱部の加熱能力を増大させる、請求項1に記載の機器温調装置。
  15. 前記制御装置は、前記加熱部の加熱能力に基づき、前記対象機器の温度分布の大きさを判定する、請求項1または1に記載の機器温調装置。
  16. 前記制御装置は、前記加熱部の駆動と停止を間欠的に繰り返しながら前記対象機器を加熱する、請求項1ないし1のいずれか1つに記載の機器温調装置。
  17. 前記制御装置は、前記対象機器の温度分布の大きさを判定する機能を有し、
    前記対象機器の温度分布が、所定の第1温度閾値以上になると、前記加熱部の動作を停止し、
    前記対象機器の温度分布が、所定の第2温度閾値以下になると、前記加熱部の動作を再開する、請求項1に記載の機器温調装置。
  18. 前記制御装置は、前記加熱部が連続して作動している時間、または、前記加熱部が連続して作動を停止している時間に基づき、前記対象機器の温度分布の大きさを判定する、請求項1または1に記載の機器温調装置。
  19. 前記制御装置は、前記加熱部に供給される電力に基づき、前記対象機器の温度分布の大きさを判定する、請求項1ないし1のいずれか1つに記載の機器温調装置。
  20. 前記加熱部は、前記対象機器の暖機時に温水が流れるように構成されている水―作動流体熱交換器(93)であり、
    前記制御装置は、前記水―作動流体熱交換器による作動流体の加熱能力に基づき、前記対象機器の温度分布の大きさを判定する、請求項1ないし1のいずれか1つに記載の機器温調装置。
  21. 前記制御装置は、前記水―作動流体熱交換器を流れる水温と前記対象機器の温度との差に基づき、前記対象機器の温度分布の大きさを判定する、請求項2に記載の機器温調装置。
  22. 前記制御装置は、前記水―作動流体熱交換器を流れる水の温度と前記対象機器の温度との差、および、前記水―作動流体熱交換器を流れる水の流量に基づき、前記対象機器の温度分布の大きさを判定する、請求項2または2に記載の機器温調装置。
  23. 前記加熱部は、前記対象機器の暖機時に温度の高い冷媒が流れるように構成されている冷媒―作動流体熱交換器(200)であり、
    前記制御装置は、前記冷媒―作動流体熱交換器による作動流体の加熱能力に基づき、前記対象機器の温度分布の大きさを判定する、請求項1ないし1のいずれか1つに記載の機器温調装置。
  24. 前記制御装置は、前記冷媒―作動流体熱交換器を流れる冷媒の温度と前記対象機器の温度との差に基づき、前記対象機器の温度分布の大きさを判定する、請求項2に記載の機器温調装置。
  25. 前記制御装置は、前記冷媒―作動流体熱交換器を流れる冷媒の温度と前記対象機器の温度との差、および、前記冷媒―作動流体熱交換器を流れる冷媒の流量に基づき、前記対象機器の温度分布の大きさを判定する、請求項2または2に記載の機器温調装置。
  26. 作動流体の液相と気相との相変化により対象機器(2)の温度を調整する機器温調装置であって、
    前記対象機器の冷却時に作動流体が蒸発し、前記対象機器の暖機時に作動流体が凝縮するように、前記対象機器と作動流体とが熱交換可能に構成された機器用熱交換器(10、10a、10b)と、
    前記機器用熱交換器のうち重力方向上側の部位に設けられ、作動流体が流入または流出する上接続部(15、151、151a、151b、152、152a、152b)と、
    前記機器用熱交換器のうち前記上接続部よりも重力方向下側の部位に設けられ、作動流体が流入または流出する下接続部(16、161、161a、161b、162、162a、162b)と、
    前記機器用熱交換器の前記上接続部と前記下接続部とを連通する流体通路(60、60a、60b)と、
    前記機器用熱交換器の内側にある作動流体の液面(FL)の高さを跨ぐ高さ方向の位置で前記流体通路に設けられ、前記流体通路を流れる作動流体に対し冷熱または温熱を選択的に供給可能な熱供給部材(85、93、100、1010、1020、1030、1040、200)と、を備える機器温調装置。
  27. 前記熱供給部材は、水―作動流体熱交換器(93)であり、前記対象機器の冷却時には作動流体に対し冷熱を供給するための冷水が流れ、前記対象機器の暖機時には作動流体に対し温熱を供給するための温水が流れるよう選択的に切り替えられるように構成されている請求項2に記載の機器温調装置。
  28. 前記熱供給部材は、冷媒―作動流体熱交換器(85)であり、前記対象機器の冷却時には作動流体に対し冷熱を供給するための低温低圧の冷媒が流れ、前記対象機器の暖機時には作動流体に対し温熱を供給するための高温高圧の冷媒が流れるよう選択的に切り替えられるように構成されている請求項2に記載の機器温調装置。
  29. 前記熱供給部材の中で、前記流体通路を流れる作動流体に対し冷熱を供給可能な冷熱供給機構が重力方向上側に配置され、前記流体通路を流れる作動流体に対し温熱を供給可能な温熱供給機構が重力方向下側に配置されている請求項2ないし2のいずれか1つに記載の機器温調装置。
  30. 前記冷熱供給機構は、前記対象機器の冷却時に低温低圧の冷媒が流れる冷媒―作動流体熱交換部(1020)であり、
    前記温熱供給機構は、前記対象機器の暖機時に温水が流れる水―作動流体熱交換部(1010)である請求項29に記載の機器温調装置。
  31. 前記熱供給部材は、空気式熱交換器(1030)であり、前記対象機器の冷却時に前記熱供給部材のうち重力方向上側の部位に冷風が供給され、前記対象機器の暖機時に前記熱供給部材のうち重力方向下側の部位に温風が供給されるように構成されている請求項2に記載の機器温調装置。
  32. 前記熱供給部材は、熱電素子(1040)により構成されている請求項2に記載の機器温調装置。
  33. 前記機器用熱交換器より重力方向上側に配置され、前記機器用熱交換器で蒸発した作動流体を放熱させることにより作動流体を凝縮させる凝縮器(30、30a、30b)と、
    前記凝縮器に気相の作動流体が流入する流入口と前記機器用熱交換器の前記上接続部とを連通する気相通路(50〜54)と、
    前記凝縮器から液相の作動流体を流出する流出口と前記機器用熱交換器の前記下接続部とを連通する液相通路(40〜44)と、をさらに備え、
    前記流体通路は、前記凝縮器を経路上に含むことなく、前記機器用熱交換器の前記上接続部と前記下接続部とを連通するものである、請求項2ないし3のいずれか1つに記載の機器温調装置。
JP2017235120A 2017-03-16 2017-12-07 機器温調装置 Expired - Fee Related JP6724888B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201880018230.7A CN110418933B (zh) 2017-03-16 2018-02-08 设备温度调节装置
DE112018001381.2T DE112018001381T5 (de) 2017-03-16 2018-02-08 Vorrichtungstemperaturregler
PCT/JP2018/004464 WO2018168276A1 (ja) 2017-03-16 2018-02-08 機器温調装置
US16/537,225 US20190363411A1 (en) 2017-03-16 2019-08-09 Device temperature regulator

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017051489 2017-03-16
JP2017051489 2017-03-16
JP2017122281 2017-06-22
JP2017122281 2017-06-22
JP2017136552 2017-07-12
JP2017136552 2017-07-12

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019016584A JP2019016584A (ja) 2019-01-31
JP2019016584A5 true JP2019016584A5 (ja) 2019-06-13
JP6724888B2 JP6724888B2 (ja) 2020-07-15

Family

ID=65356934

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017235120A Expired - Fee Related JP6724888B2 (ja) 2017-03-16 2017-12-07 機器温調装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20190363411A1 (ja)
JP (1) JP6724888B2 (ja)
CN (1) CN110418933B (ja)
DE (1) DE112018001381T5 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT519672B1 (de) * 2017-05-18 2018-09-15 Plasser & Theurer Export Von Bahnbaumaschinen Gmbh Schienenfahrzeug
US11942612B2 (en) * 2018-06-22 2024-03-26 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Battery system
FR3098222B1 (fr) * 2019-07-05 2023-12-08 Arkema France Utilisation du 2,3,3,3-tétrafluoropropène pour le refroidissement d’une batterie comportant une électrode positive de type oxyde
JP7128165B2 (ja) * 2019-09-30 2022-08-30 豊田鉄工株式会社 電池冷却器
DE112021001959T5 (de) * 2020-03-27 2023-02-02 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Fahrzeug, Wärmetauscher und Batteriepack
JP7065331B2 (ja) * 2020-03-31 2022-05-12 パナソニックIpマネジメント株式会社 車両および温度調整システム
JP2021163638A (ja) * 2020-03-31 2021-10-11 パナソニックIpマネジメント株式会社 車両、熱交換プレートおよび電池パック
JP7065332B2 (ja) * 2020-03-31 2022-05-12 パナソニックIpマネジメント株式会社 車両および温度調整システム
JP7365620B2 (ja) * 2020-03-31 2023-10-20 パナソニックIpマネジメント株式会社 車両および温度調整システム
KR20210127413A (ko) * 2020-04-14 2021-10-22 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩
WO2021229952A1 (ja) * 2020-05-13 2021-11-18 株式会社デンソー 熱交換器
US11642933B2 (en) * 2020-06-24 2023-05-09 Honda Motor Co., Ltd. Heat transfer system for a vehicle
CN112706578B (zh) 2020-07-28 2022-02-08 比亚迪股份有限公司 汽车电池热管理系统、汽车热管理系统及电动汽车
KR20220048783A (ko) * 2020-10-13 2022-04-20 주식회사 엘지에너지솔루션 배터리 모듈, 이러한 배터리 모듈을 포함하는 배터리 팩 및 이러한 배터리 팩을 포함하는 자동차
EP4174306B1 (en) * 2021-10-26 2024-07-31 MANN+HUMMEL Ventures Pte. Ltd. Method for calculating a filter load estimation, system for cleaning environmental air, and vehicle comprising the same
CN114158196B (zh) * 2021-12-07 2024-02-27 江西华兴四海机械设备有限公司 线路板制作设备的工作槽的加热装置和加热方法
AT525276B1 (de) * 2021-12-07 2023-02-15 Avl List Gmbh Verfahren zur temperierung zumindest zweier bauteilanordnungen

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04287710A (ja) * 1991-03-15 1992-10-13 Nissan Motor Co Ltd 熱交換器
JP3543448B2 (ja) * 1995-11-13 2004-07-14 ダイキン工業株式会社 熱搬送装置
JP2003148885A (ja) * 2001-11-09 2003-05-21 Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd 冷媒自然循環型暖房システム
JP3909520B2 (ja) * 2002-08-29 2007-04-25 三菱電機株式会社 冷却装置
JP4318567B2 (ja) * 2004-03-03 2009-08-26 三菱電機株式会社 冷却システム
JPWO2013111815A1 (ja) * 2012-01-27 2015-05-11 古河電気工業株式会社 熱輸送装置
JP2014179194A (ja) * 2013-03-14 2014-09-25 Toyota Motor Corp 温度調節装置及びそれを備えたバッテリ
JP5942943B2 (ja) * 2013-08-20 2016-06-29 トヨタ自動車株式会社 電池温度調節装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019016584A5 (ja)
JP4875714B2 (ja) 精密温度調整装置
JP2017161121A5 (ja)
JP5732709B1 (ja) 水素ガス冷却装置
JP2020164153A5 (ja)
JP5636871B2 (ja) 冷凍装置
JP2009068728A (ja) 冷却装置
JP5685886B2 (ja) 給湯装置
JP5098046B2 (ja) 温度調整システム
JP5769684B2 (ja) ヒートポンプ装置
JP7019214B1 (ja) 冷温同時温度調整装置
JP2004020070A5 (ja)
JP2006194537A (ja) ヒートポンプ装置
JP6492580B2 (ja) 給湯空調システム
JP6024241B2 (ja) ヒートポンプシステム
CN107178823A (zh) 空调供热水系统
JP6350577B2 (ja) 空気調和装置
JP5793715B2 (ja) 空気調和装置
JP6549403B2 (ja) 冷却システム
JP6458456B2 (ja) 空調システム
JP7019211B1 (ja) 冷温同時温度調整装置
JP6455752B2 (ja) 冷凍システム
JP6978118B1 (ja) 冷温同時温度調整装置
JP7019213B1 (ja) 冷温同時温度調整装置
JP7019212B1 (ja) 冷温同時温度調整装置